JP7182883B2 - 液体中に含有されたガスを検出するための組立体 - Google Patents

液体中に含有されたガスを検出するための組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP7182883B2
JP7182883B2 JP2018044942A JP2018044942A JP7182883B2 JP 7182883 B2 JP7182883 B2 JP 7182883B2 JP 2018044942 A JP2018044942 A JP 2018044942A JP 2018044942 A JP2018044942 A JP 2018044942A JP 7182883 B2 JP7182883 B2 JP 7182883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
assembly
conduit
cassette
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018044942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018183570A (ja
Inventor
ザルナルド イヴァーノ
Original Assignee
アンフォムド ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンフォムド ソシエテ アノニム filed Critical アンフォムド ソシエテ アノニム
Publication of JP2018183570A publication Critical patent/JP2018183570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7182883B2 publication Critical patent/JP7182883B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3626Gas bubble detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36224Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit with sensing means or components thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36226Constructional details of cassettes, e.g. specific details on material or shape
    • A61M1/362261Constructional details of cassettes, e.g. specific details on material or shape at least one cassette surface or portion thereof being flexible, e.g. the cassette having a rigid base portion with preformed channels and being covered with a foil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/36Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests with means for eliminating or preventing injection or infusion of air into body
    • A61M5/365Air detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/59Transmissivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/032Analysing fluids by measuring attenuation of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/221Arrangements for directing or focusing the acoustical waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/222Constructional or flow details for analysing fluids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/223Supports, positioning or alignment in fixed situation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2462Probes with waveguides, e.g. SAW devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36225Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit with blood pumping means or components thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36226Constructional details of cassettes, e.g. specific details on material or shape
    • A61M1/362265Details of valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3306Optical measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3375Acoustical, e.g. ultrasonic, measuring means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/51Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid inside a container, e.g. in an ampoule
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/08Optical fibres; light guides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/021Gases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/022Liquids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/024Mixtures
    • G01N2291/02433Gases in liquids, e.g. bubbles, foams
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/048Transmission, i.e. analysed material between transmitter and receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/101Number of transducers one transducer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/102Number of transducers one emitter, one receiver

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、管路内に閉じ込められた又はその中を循環する液体中のガスの存在の検出を可能にするデバイスに関する。
多くの状況で、管路内に閉じ込められた又はその中を循環する液体内のガス、多くの場合は空気の存在を特定する必要がある。例えば、医療分野において、患者に注入される液体(例えば血液又は医薬品)を閉じ込める管路内の空気の存在を検出することが必要な場合が多い(空気の注入は患者に有害であることは明らかであろう)。
流体循環システムの場合も同様であり、このシステムは、例えば腎不全を患って透析又は血液ろ過などの公知の方法で治療される患者の体外浄化の分野で使用される。しかしながら、本発明はこの特定の分野に限定されない。
純粋な液体と、例えば空気であるガスを含有する液体とを区別するために、例えば、詳細には超音波送信機及び受信機を使用する方法が既に説明されている。当該システムは、例えば、米国特許第3921622号に記載されており、分析される流体が循環する管路の両側に配置された超音波送信機及び受信機を備えている。この管路は、管体で形成され、管体は、一方においては送信機を他方においては受信機を備える2つの部分の間で僅かに圧縮される。この開示されたシステムは、管路を通って受信機に伝搬する超音波を発生する送信機に電力を供給する電子機器を備え、受信機は受信信号に対応する電流を発生する。その後、この信号は、センサの各構成要素(送信機及び受信機)の間で循環する液体内のガスの存在可能性を検出するために電子機器で処理される。
米国特許第5583280号は、詳細には送信機及び受信機を備える2つの可動部分を成形U型部分に置き換えることでセンサの組み立て技術を改善し、U型部分の中央に管路を置くことができ、これらの部分に関する送信機及び受信機は、組立体の単純化をさらに高める方法を利用してU型を形成するアームの両側に接着される。
管路内のガスの存在可能性を検出する要求に加えて、複雑なシステムの操作の容易性に関する、並びに特に本質的に大量生産の使い捨て装置のための製造コスト制約条件に関する要求がある場合が多い。この問題に対する公知の解決策は、できるだけ多くの要素をカセットに統合することである。例えば、これらの要素は、膜ポンプ用のキャビティ、クランプ用の区画、もしくは圧力、流動流体の色、又は患者の血液(浄化後に患者に再投与される)などの注入流体内の空気の存在の測定用の区画である。当該カセットの例は、米国特許第8033157号に開示されており、これは狭くなった流体循環区画を含み、その周りで受信機に対向して送信機が配置され、組立体は、液体内の気泡を検出するためのセンサを形成する。
一般に、これらのカセットは、製造するのがかなり複雑であり、相対的に正確に調整する必要がある成形部品である場合が多い、複数の要素を有し、また、多くの製造及び組立ステップを有し、これらのステップは、その都度、例えば分離した組立部品又は材料の射出に起因するバリといった、コスト及びリスクを伴う。
当該カセットの製造を単純化する1つの可能性は、通常、剛性がありキャビティを有する単一の成形部品と、例えば押し出しによって得られ、通常、可撓性である平坦部品(以下「膜」と呼ぶ)とで製作されるカセットをデザインすることであり、平坦部品は、成形部品に対して何らかの手段(溶剤、超音波、又はレーザーはんだ付など)で固定される。このような組立体の利点からの恩恵をもたらすために、膜を固定して結果的に成形部品のキャビティによって作り出された管路を完全にシールされた様式で閉じるために、成形部品は平坦面をもつ必要がある。このようなカセット及びその作動は、本出願人の欧州特許第2006543号に部分的に開示されている。膜を固定するために非平坦面も可能であるが、問題が増え、加えてこの膜を成形する必要があることも意味する。従って、この解決策は効率的ではない。
使用に関して、前述のようなカセットは、アクチュエータ及びセンサを備える装置上に配置される。カセットの製造の場合のように、最も単純かつ経済的な解決策は、カセットと相互作用する必要がある装置の全ての部品を片側に配置して、結果的に相対的な3次元位置決めを限定すると共に、装置の構成要素をカセット上に位置決めするための複数のシステムを有する必要性を制限することである。従って、カセットは、好ましくは、可撓性膜の側に全てのアクチュエータ及びセンサを備える装置上に配置されることになる。膜は、射出部品(injected part)のキャビティとの非侵襲性の相互作用を可能にして、管路内に存在する流体の汚染を防ぐ。
平坦な膜によるポンプ、クランプ、又は圧力センサが既にカセットの同じ側にもたらされている場合、前述の従来技術において、当該カセットの1又は2以上の管路を循環する液体内の何らかの気泡を検出する可能性は、送信機をカセットの一方側に配置しかつ受信機を反対面に配置することでのみ達成される。従って、超音波信号は、分析される管路を直接通過する。当該システムでは、全てのアクチュエータ及びセンサをカセットの同じ側に配置することができず、センサの一部がカセットの反対部分に配置されるので複雑性及びコストが増大し、この部分はカセットの取り付けを可能にするために可動である場合も多い。従って、センサのケーブルは、可動要素を貫通する必要があり、これにより、破損リスクが高くなり、組み立てられた装置の外部での当該センサの組み立て及び検査を妨げる。
超音波センサに接続された電子組立体は、従来技術に広範に説明されており、本発明に何らかの形で適用することができる。
従って、従来技術において、管路内に閉じ込められた又はその中を循環する液体内のガスを検出するために、送信機は常に受信機の反対側に配置される。さらに、送信機及び受信機を同じ側にする構成は、可撓性膜が入射波エネルギーを伝達することができないので、その上に可撓性膜が固定される射出部品で製造されたカセットに適用することができない。従って、前例では、超音波センサは、剛性材料で作られた部品上に必ず支持されることに留意されたい。この問題は、光学センサを用いる場合は顕著ではないが、光学センサは、血液などの濃色液体内の気泡の存在を容易に識別することができず、結果的に透析などのシステムに適用することができない。
米国特許第3921622号 米国特許第5583280号 米国特許第8033157号 欧州特許第2006543号
従って、本発明の目的は、管路内に閉じ込められた又はその中を循環する液体内のガスを検出するためのセンサ-管路組立体を提供することであり、この組立体は、特に、ろ過カセット内に管路を形成する可撓性膜で閉じられたキャビティ内に液体が閉じ込められるか又は循環する場合に、デバイスの空間要求を最小限にするために配置される。もちろん、特に図1に示される本発明の他の構成が可能である。
本発明の他の目的は、例えば、透析カセットなどのより複雑なシステムに統合される場合、他のアクチュエータ及びセンサと同じ側に配置されるような組立体を提供することである。最後に、この検出用組立体の他の目的は、統合されることになる装置の外部で組み立て及び試験することができることである。
この目的は、請求項1に開示された特徴部によって特徴付けされる検出デバイスで達成される。
さらなる利点は、従属請求項に開示された特徴部、並び以下の詳細な説明及び図面から明らかである。
本発明の検出デバイスの第1の実施形態を例示的に概略的に示す。 管路が可撓性膜によって密閉された流体循環カセットのキャビティによって形成される場合の本発明の第2の実施形態を概略的に示す。 送信機及び受信機を備えるセンサの概略図である。
以下、「成形部品」は、好ましくはプラスチック材料を射出することで作られる構成要素であると理解される。また、本発明を実施可能にする形状は、機械加工、打ち抜き加工、又はプラスチック又は金属材料を成形するための何らかの他の公知の方法によって作ることができる。
「管路」は、何らかの閉じた形状であり、その中で液体は閉じ込めること又は循環することができることが理解される。
「センサ」は、波動を送受信することができる要素であり、一般に送信機及び受信機を備えることが理解され、2つの要素は、実際にはある時に送信モードで使用され、ある時に受信モードで使用される単一の要素とすることができる。また、センサは、複数の送信機及び/又は複数の受信機を収容することができる。
「送信機」は、例えば電流でアクティブにされると、管路を通って受信機に送られる波動を発生する構成要素であることが理解される。好ましくは、波動は超音波又は光であり、例えば、圧電ウエハ又は発光ダイオードによって生成される。「受信機」は、送信機から送信される波動タイプに敏感な要素であり、受信した信号に応答して所定の信号、例えば、電流又は電圧を発生する。例えば、受信機は、圧電ウエハ又はフォトトランジスタである。送信機及び受信機が実際に同じ構成要素である場合、この構成要素は「送受信機」と呼ばれる。
図1は、可撓性又は剛性管体で形成された管路2を概略的に示し、管路内で液体は循環すること又は閉じ込めることができる。この管路は、支持体1内に配置され、支持体は、その中央部に管路2を収容することができる凹部を有する。典型的に、管路2は、プラスチック材料で作られた限定的利用の管体であり定期的に交換されるが、支持体1は、装置に対して永久的に固定される要素である。支持体1は、その中央部に2つの壁を有し、壁は、各側面で管路を取り囲み、その外側に導波路を形成する好ましくは45度の傾斜面3を含み、以下に詳細に説明する送信機及び受信機を備えるセンサ4によって生成される波動の反射、伝達、又は屈折を可能にするようになっている。センサ4は、管路2の下で支持体1上に配置される。従って、センサを形成する送信機及び受信機が分析される管路の両側に配置される従来技術の実施形態とは対照的に、センサ4は分析される管路の一方側又は同じ側に配置される。
図2は、本発明による液体内のガスの存在を検出するための組立体の断面図であり、この組立体は、同じ平面内で横並びに配置された波動送信機及び波動受信機で構成されている電子センサ4を備える。この好適な実施形態において、管路を支持するための要素は、透析カセットなどの流体循環カセットの本体7で形成され、このカセットは、その膜によってポンプ、クランプ、圧力、血液又は空気センサを作るようにデザインされたキャビティを統合する。このカセットは、好ましくは剛性の成形部品及び可撓性の押出部品で作られている。
カセットは、凹部10を有し、その中で液体は循環すること又は閉じ込めることができる。膜8は、カセットの本体を形成する剛性部分7に何らかの手段で固定される。膜は、シール様式で固定され、結果的に液体が循環するか又は閉じ込められる管路を形成するために、キャビティ10のシールを可能にする。膜8はセンサ4とカセットの剛性部分との間で圧縮され、入射波が導波路9に伝達されるのを保証するのに必要な結合を生じることに留意されたい。
この膜8は、比較的薄いシートであり、好ましくは押出成形による可撓性プラスチックで作られている。例えば、圧延で得られた金属シートを使用する他の実施形態も可能である。
管路支持体を形成するカセットの本体は、本実施形態において好ましくは可撓性膜8と同じ側に設けられたセンサ4の送信機5と受信機6との間で波動を伝達できるようにデザインされた導波路9をさらに備える。
「導波路」3、9は、送信機5から送信された波動を、液体を通過させた後に受信機へ伝達、反射、又は屈折させるようにデザインされた面であることが理解される。好ましい実施形態において、この面は、45度に配置された面としてカセット7の本体で作られる。従って、図2に示すように、波動は、カセットの左側に配置された送信機5により膜8に対して直交して送信され、波動は、液体を通過して反対側(図の右側)の傾斜面9に向かって水平に反射される。波動は、カセットの右側に配置された傾斜面9に到達すると、検出器6に向かって垂直に反射される。例えば、複数の反射部を設けることで、波動の他の経路も可能である。
波動の経路を定めるために、スネル-デカルトの法則(Snell-Descartes laws)が用いられ、これにより、入射光線の角度を反射光線及び屈折光線の角度に関連付けることができ、さらに反射係数及び透過係数を、2つの媒体、例えばプラスチックと空気との間の境界(junction)において決定することができる。入射角と、機械学で用いられる主要物質に使用可能なテーブルに提示される存在物質のインピーダンスとを知ることで、結果として、反射光線の強度、並びに屈折光線の強度及び角度を決定することができ、これにより、本発明の種々の用途に応じて所望の幾何学的形状を定めることができる。
図3に概略的に示すように、センサは、送信機5及び受信機6を横並びに収容する支持体4によって形成され、送信機5及び受信機6は、同じ部品とすることができるので送受信機と呼ばれる。
1つの変形例として、意図される構成に従って、センサは複数の送信機及び/又は複数の受信機を収容することができる。
好ましくは、センサは、このセンサを収容することが意図された装置とは独立して検査することができる要素である。
本発明によれば、特に好都合な用途の例は、慢性腎不全を患っている患者に適用できる家庭用透析デバイスである。透析療法は、半透過性膜を備えた透析装置内で患者の血液を循環させるためにポンプの使用を必要とする。この膜の反対側では、「透析液」と呼ばれる液体が循環しており、「拡散」と呼ばれる公知のプロセスに従って、この膜の両側に存在する濃度差よって、血液中に含有される不純物を引き付けることになる。この治療は、血液及び不純物の流れ、並びに患者、透析装置、新しい透析液が入っているバッグ、及びを透析装置から排出された透析液を集める他のバッグの安全を管理する装置を必要とする。この治療は、一般に、患者の症状に応じて毎日もしくは2日毎に2から4時間を必要とする。夜間に、例えば患者が就寝中の約8時間に行われる場合もある。当該デバイスに関して、必然的に、血液循環ループが患者に再投与される前に血液中に存在する空気を検出するための検出器を備えることが知られている。
この特定の実施形態において、本発明によるデバイスを組み込んでいる透析デバイスは、好都合には、前述のカセット及びセンサで形成された少なくとも1つの検出器を備える。

Claims (7)

  1. 管路中に閉じ込められる又はその中を循環する液体内のガスの存在を検出するための組立体であって、前記管路と、音波又は光波を送信及び受信することができるセンサ(4)とを支持する要素(7)を備え、
    前記センサ(4)は、前記管路の片側かつ同じ側に面して前記管路の前記支持要素(7)上に配置され、前記支持要素は、前記センサ(4)の送信機(5)から送信された前記波の前記センサの受信機(6)への経路を定めることができる導波路(9)を備え
    前記支持要素は、カセット(7)によって形成され、前記液体管路は、前記カセットの本体に生成されかつ可撓性膜(8)によってシールされた凹部(10)によって形成される、ことを特徴とする組立体。
  2. 前記膜(8)は、前記センサ(4)と前記支持要素(7)の剛性部分との間に固定される、請求項1に記載の組立体。
  3. 前記導波路(9)は、前記支持要素(7)の前記本体に配置された面によって形成される、請求項1又は2に記載の組立体。
  4. 前記導波路(9)を形成する前記面は、前記可撓性膜(8)に対して直交する垂直面に対して45度を成す、請求項3に記載の組立体。
  5. 前記管路を支持するための前記要素(7)は、材料ブロックに成形、射出、又は機械加工された部品で作られる、請求項1から4のいずれかに記載の組立体。
  6. 前記センサ(4)は、同じ平面内に配置された送信機(5)及び受信機(6)によって形成される、請求項1から5のいずれかに記載の組立体。
  7. 前記センサは、送受信機によって形成される、請求項1から5のいずれかに記載の組立体。
JP2018044942A 2017-03-14 2018-03-13 液体中に含有されたガスを検出するための組立体 Active JP7182883B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17160721.1A EP3376217B1 (fr) 2017-03-14 2017-03-14 Ensemble pour la detection de gaz contenu dans un liquide
EP17160721.1 2017-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018183570A JP2018183570A (ja) 2018-11-22
JP7182883B2 true JP7182883B2 (ja) 2022-12-05

Family

ID=58412860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018044942A Active JP7182883B2 (ja) 2017-03-14 2018-03-13 液体中に含有されたガスを検出するための組立体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10656122B2 (ja)
EP (1) EP3376217B1 (ja)
JP (1) JP7182883B2 (ja)
ES (1) ES2777656T3 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015058290A (ja) 2013-09-20 2015-03-30 テルモ株式会社 血液循環装置
WO2015096901A1 (en) 2013-12-27 2015-07-02 Xsens As Sensor apparatus and method for measuring flow
WO2015191775A1 (en) 2014-06-10 2015-12-17 Soneter, Inc. Sensor assembly

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1418181A (en) 1973-02-27 1975-12-17 Cole E M Ultrasonic detection of inclusions in a fluid flowing within a tube
US5179862A (en) * 1990-06-29 1993-01-19 Panametrics, Inc. Snap-on flow measurement system
US5583280A (en) 1995-01-26 1996-12-10 Abbott Laboratories Air bubble sensor with simplified mounting of piezo elements
DE10229925A1 (de) * 2002-07-04 2004-01-15 Sick Engineering Gmbh Vorrichtung zum Messen der Strömungsgeschwindigkeit und/oder des Durchflusses eines Fluids
ES2378564T3 (es) 2007-06-21 2012-04-13 Infomed Sa Dispositivo de circulación de fluido
US8033157B2 (en) 2007-10-01 2011-10-11 Baxter International Inc. Medical fluid air bubble detection apparatus and method
US8986252B2 (en) * 2009-07-13 2015-03-24 Nestec S.A. Cassettes and methods of using same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015058290A (ja) 2013-09-20 2015-03-30 テルモ株式会社 血液循環装置
WO2015096901A1 (en) 2013-12-27 2015-07-02 Xsens As Sensor apparatus and method for measuring flow
WO2015191775A1 (en) 2014-06-10 2015-12-17 Soneter, Inc. Sensor assembly

Also Published As

Publication number Publication date
ES2777656T3 (es) 2020-08-05
US10656122B2 (en) 2020-05-19
JP2018183570A (ja) 2018-11-22
EP3376217B1 (fr) 2019-12-18
EP3376217A1 (fr) 2018-09-19
US20180266994A1 (en) 2018-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6542761B1 (en) Multifunction sensor
US7021148B2 (en) Apparatus and method for sealing pressure sensor membranes
CN102015013B (zh) 将传感器对接于消毒流动流的系统和方法
CA3057807C (en) System and method for conducting hemodialysis and hemofiltration
KR101973034B1 (ko) 혈액 투석을 위한 장치 및 방법
KR101923627B1 (ko) 휴대용 투석 장치
CA2706409C (en) Disposable extracorporeal blood circuit and apparatus for the extracorporeal treatment of blood
JP2019069154A (ja) センサ装置システム、機器及び方法
JP2017176860A (ja) 血液透析システムおよびその作動の制御方法
RU2365383C2 (ru) Хирургическая система, содержащая кассету с акустическим воздушным отражателем
US10413654B2 (en) Access disconnection system and method using signal metrics
JP2017534334A (ja) 圧力変換器を用いた負圧の検知
JP7182883B2 (ja) 液体中に含有されたガスを検出するための組立体
EP3278104B1 (en) Photoacoustic flow cell for identification of rare analytes in suspension
JP3447387B2 (ja) 超音波気泡検出器
JP6988342B2 (ja) 血液回路及び体外循環装置
JP6930347B2 (ja) 血液回路及び該血液回路を備える体外循環装置
WO2018051865A1 (ja) 超音波センサヘッド及び該超音波センサヘッドを備える超音波検出器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7182883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150