JP7182801B2 - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP7182801B2
JP7182801B2 JP2020082909A JP2020082909A JP7182801B2 JP 7182801 B2 JP7182801 B2 JP 7182801B2 JP 2020082909 A JP2020082909 A JP 2020082909A JP 2020082909 A JP2020082909 A JP 2020082909A JP 7182801 B2 JP7182801 B2 JP 7182801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
effect
game
main controller
time saving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020082909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021176456A (ja
Inventor
繁光 安藤
Original Assignee
株式会社高尾
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社高尾 filed Critical 株式会社高尾
Priority to JP2020082909A priority Critical patent/JP7182801B2/ja
Publication of JP2021176456A publication Critical patent/JP2021176456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7182801B2 publication Critical patent/JP7182801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本明細書は、弾球遊技機(パチンコ遊技機、パチンコ台とも呼ばれる。)に関する技術を開示する。
弾球遊技機は、遊技者による遊技に基づいて当否判定を実行し、その当否判定において当選した場合、通常遊技状態より遊技者に有利な遊技状態を実行する。有利な遊技状態としては、例えば、大当り遊技、小当り遊技、確変遊技、時短遊技などがある。
弾球遊技機には、有利な遊技状態となる当選確率が異なる複数の設定値を予め規定しておき、これら複数の設置のうちのいずれか1つの設定値を管理者の操作に基づいて設定可能に構成されたものがある。特許文献1には、弾球遊技機における設定値の変更から所定期間の経過に応じて、その弾球遊技機に設定されている設定値を示唆する設定示唆演出を実行する技術について開示されている。
特開2019-111033号公報
遊技の興趣を向上させる観点から、設定示唆演出を実行するタイミングについて改善する余地があった。
本明細書に開示する技術は、以下の形態として実現できる。
本明細書に開示する一形態における弾球遊技機は、始動口への遊技球の入球に基づいて当否判定を実行する当否判定手段と;変動状態から確定状態への図柄の表示によって、前記当否判定手段による判定結果を報知する図柄表示手段と;前記当否判定手段による判定結果が当選である場合に、複数のラウンドから構成される特別遊技を実行する特別遊技実行手段と;前記特別遊技の進行に応じた特別遊技演出を実行する特別遊技演出手段と;前記特別遊技を途中で実行することなく前記当否判定を実行した当否判定回数が所定回数に到達した場合、前記始動口への遊技球の入球を容易にする入球容易状態であるb時短モードを、所定期間にわたって設定する入球容易状態設定手段と;前記当否判定手段による判定結果が当選になる確率が規定された複数の設定値のいずれか1つの設定値を、所定の操作に基づいて設定する確率設定手段と;前記確率設定手段によって設定されている設定値を前記複数の設定値のうち特定の設定値に対応する画像によって示唆する設定示唆演出を実行する設定示唆手段とを備える。前記設定示唆手段は、前記当否判定回数が前記所定回数より少ない回数に到達してから、前記入球容易状態設定手段が前記b時短モードの設定を開始する前までの期間において、前記設定示唆演出を実行可能であるとともに、前記b時短モードにおける前記当選に基づく前記特別遊技を構成する前記複数のラウンドのうち所定のラウンドの進行に応じた前記特別遊技演出の一環として前記設定示唆演出を所定の確率で実行可能である。この形態の遊技機によれば、b時短モードになる当否判定回数に到達する手前の期間や、b時短モードにおける当選に基づく特別遊技中の期間、といったb時短モードに関連して遊技の興趣が高まるタイミングにおいて、設定示唆演出による設定値の示唆への期待を遊技者に抱かせることができる。その結果、遊技の興趣を向上させることができる。
(1)本明細書に開示する一形態における遊技機は、始動口への遊技球の入球に基づいて当否判定を実行する当否判定手段と;変動状態から確定状態への図柄の表示によって、前記当否判定手段による判定結果を報知する図柄表示手段と;前記当否判定手段による判定結果が当選である場合に特別遊技を実行する特別遊技実行手段と;前記特別遊技を途中で実行することなく前記当否判定を実行した当否判定回数が所定回数に到達した場合、前記始動口への遊技球の入球を容易にする入球容易状態を所定期間にわたって設定する入球容易状態設定手段と;前記当否判定手段による判定結果が当選になる確率が規定された複数の設定値のいずれか1つの設定値を、所定の操作に基づいて設定する確率設定手段と;前記確率設定手段によって設定されている設定値を示唆する設定示唆演出を実行する設定示唆手段とを備えるこの弾球遊技機において、前記設定示唆手段は、前記当否判定回数が前記所定回数より少ない回数に到達してから、前記入球容易状態設定手段が前記入球容易状態の設定を開始する前までの期間において、前記設定示唆演出を実行することを特徴とする。この形態の遊技機によれば、入球容易状態になる当否判定回数に到達する手前のタイミングにおいて、当否判定回数に基づく入球容易状態への期待に併せて設定示唆演出による設定値の示唆への期待を遊技者に抱かせることができる。その結果、遊技の興趣を向上させることができる。
(2)本明細書に開示する一形態における遊技機は、始動口への遊技球の入球に基づいて当否判定を実行する当否判定手段と;変動状態から確定状態への図柄の表示によって、前記当否判定手段による判定結果を報知する図柄表示手段と;前記当否判定手段による判定結果が当選である場合に特別遊技を実行する特別遊技実行手段と;前記特別遊技を途中で実行することなく前記当否判定を実行した当否判定回数が所定回数に到達した場合、前記始動口への遊技球の入球を容易にする入球容易状態を所定期間にわたって設定する入球容易状態設定手段と;前記当否判定手段による判定結果が当選になる確率が規定された複数の設定値のいずれか1つの設定値を、所定の操作に基づいて設定する確率設定手段と;前記確率設定手段によって設定されている設定値を示唆する設定示唆演出を実行する設定示唆手段とを備える。この弾球遊技機において、前記設定示唆手段は、前記入球容易状態の開始を報知する開始演出の一環として前記設定示唆演出を実行することを特徴とする。この形態の遊技機によれば、当否判定回数に基づく入球容易状態を開始するタイミングにおいて、入球容易状態の開始に対する喜びと共に設定示唆演出による設定値の示唆への期待を遊技者に抱かせることができる。その結果、遊技の興趣を向上させることができる。
(3)本明細書に開示する一形態における遊技機は、始動口への遊技球の入球に基づいて当否判定を実行する当否判定手段と;変動状態から確定状態への図柄の表示によって、前記当否判定手段による判定結果を報知する図柄表示手段と;前記当否判定手段による判定結果が当選である場合に特別遊技を実行する特別遊技実行手段と;前記特別遊技を途中で実行することなく前記当否判定を実行した当否判定回数が所定回数に到達した場合、前記始動口への遊技球の入球を容易にする入球容易状態を所定期間にわたって設定する入球容易状態設定手段と;前記当否判定手段による判定結果が当選になる確率が規定された複数の設定値のいずれか1つの設定値を、所定の操作に基づいて設定する確率設定手段と;前記確率設定手段によって設定されている設定値を示唆する設定示唆演出を実行する設定示唆手段と;前記当否判定手段による判定結果に応じて演出図柄を変動表示した後に確定表示する当否演出を実行する当否演出実行手段と;前記特別遊技の進行に応じた特別遊技演出を実行する特別遊技演出手段とを備える。この弾球遊技機において、前記設定示唆手段は、前記入球容易状態において実行される前記当否演出および前記特別遊技演出の少なくとも一方の演出の一環として前記設定示唆演出を実行することを特徴とする。この形態の遊技機によれば、当否判定回数に基づく入球容易状態という遊技者に有利な遊技状態を付与した上に、更に、その入球容易状態において設定示唆演出による設定値の示唆への期待を遊技者に抱かせることができる。その結果、遊技の興趣を向上させることができる。
(4)本明細書に開示する一形態における遊技機は、始動口への遊技球の入球に基づいて当否判定を実行する当否判定手段と;変動状態から確定状態への図柄の表示によって、前記当否判定手段による判定結果を報知する図柄表示手段と;前記当否判定手段による判定結果が当選である場合に特別遊技を実行する特別遊技実行手段と;前記特別遊技を途中で実行することなく前記当否判定を実行した当否判定回数が所定回数に到達した場合、前記始動口への遊技球の入球を容易にする入球容易状態を所定期間にわたって設定する入球容易状態設定手段と;前記当否判定手段による判定結果が当選になる確率が規定された複数の設定値のいずれか1つの設定値を、所定の操作に基づいて設定する確率設定手段と;前記確率設定手段によって設定されている設定値を示唆する設定示唆演出を実行する設定示唆手段とを備える。この弾球遊技機において、前記設定示唆手段は、前記入球容易状態を設定中に前記特別遊技が実行されなかった場合に実行される満了演出の一環として前記設定示唆演出を実行することを特徴とする。この形態の遊技機によれば、入球容易状態を設定中に特別遊技が実行されなかった場合であっても、その入球容易状態の終了後に設定示唆演出による設定値の示唆への期待を遊技者に抱かせることができる。その結果、遊技の興趣を向上させることができる。
本明細書に開示する技術は、弾球遊技機とは異なる種々の形態で実現できる。本明細書に開示する技術は、例えば、弾球遊技機の形態のほか、弾球遊技機の制御方法、ならびに、弾球遊技機のプログラムなどの形態で実現できる。
パチンコ機の構成を示す正面図である。 遊技盤の構成を示す正面図である。 パチンコ機の構成を示す裏面図である。 パチンコ機の電気的構成を示すブロック図である。 主制御装置が実行するメインルーチンを示すフローチャートである。 主制御装置が実行する特図始動入球確認処理を示すフローチャートである。 主制御装置が実行する普図始動入球確認処理を示すフローチャートである。 主制御装置が実行する特図当否判定処理を示すフローチャートである。 主制御装置が実行する特図当否判定処理を示すフローチャートである。 主制御装置が実行する特図当否判定処理を示すフローチャートである。 主制御装置が実行する特図当否判定処理を示すフローチャートである。 主制御装置が実行する大当り遊技処理を示すフローチャートである。 主制御装置が実行する大当り遊技処理を示すフローチャートである。 主制御装置が実行する大当り遊技処理を示すフローチャートである。 主制御装置が実行する普図当否判定処理を示すフローチャートである。 主制御装置が実行する普図当否判定処理を示すフローチャートである。 主制御装置が実行する普電作動処理を示すフローチャートである。 主制御装置が実行する普電作動処理を示すフローチャートである。 遊技特性の設定変更に関する主制御装置の詳細構成を示すブロック図である。 設定示唆演出の示唆内容を説明する表である。 パチンコ機において実施される遊技状態および演出の流れの一例を示す説明図である。 カウントダウン演出の一例を示す説明図である。 第2実施形態におけるパチンコ機において実施される遊技状態および演出の流れの一例を示す説明図である。 第2実施形態におけるb時短開始演出の一例を示す説明図である。 第3実施形態におけるパチンコ機において実施される遊技状態および演出の流れの一例を示す説明図である。 第3実施形態におけるb時短モードの当否演出の一例を示す説明図である。 第4実施形態におけるパチンコ機において実施される遊技状態および演出の流れの一例を示す説明図である。 第4実施形態におけるb時短モードの大当り演出の一例を示す説明図である。 第5実施形態におけるパチンコ機において実施される遊技状態および演出の流れの一例を示す説明図である。 第5実施形態における満了b時短終了演出の一例を示す説明図である。 第6実施形態におけるパチンコ機において実施される遊技状態および演出の流れの一例を示す説明図である。 第6実施形態における満了b時短後続演出の一例を示す説明図である。
A.第1実施形態
図1は、パチンコ機50の構成を示す正面図である。図2は、遊技盤1の構成を示す正面図である。図3は、パチンコ機50の構成を示す裏面図である。
パチンコ機50は、縦長の固定外郭保持枠をなす外枠51にて各構成を保持する構造を有している。外枠51の左側上下にはヒンジ53が設けられており、ヒンジ53により、板ガラス61が嵌め込まれた前枠(ガラス枠)52および内枠70(図3)が、外枠51に対し開閉可能に構成される。前枠52の板ガラス61の奥には、内枠に保持された遊技盤1(図2)が設けられている。
前枠52の上部の左右両側にはスピーカ66が設置されており、これらにより遊技音が出力され、遊技の趣向性を向上させる。前枠52には、遊技状態に応じて発光する枠側装飾ランプ65のほか、遊技の異常を報知するLEDが設けられている。
前枠52の下部には、上皿55と下皿63とが一体に形成されている。下皿63の右側には発射ハンドル64が設けられており、発射ハンドル64を時計回りに操作することにより発射装置が作動し、上皿55から供給された遊技球が遊技盤1に向けて発射される。
下皿63は、上皿55から溢れた賞球を受けるよう構成されており、球抜きレバーを操作することで、下皿63に溜まった遊技球を遊技店に備えられたドル箱に移すことができる。また、上皿55の中央には、演出ボタン67およびジョグダイヤル68が設けられている。
パチンコ機50は、演出ボタン67の左側に十字ボタン69を備える。図1(a)に示すように、十字ボタン69は、中央から上下左右方向に突出した各突出部を備えた略十字状に形成された押しボタンとして構成される。各突出部には、「上」、「下」、「左」および「右」の文字が印字されており、押下により個々の部位が下方に沈下するように構成されている。また、上突出部、下突出部、左突出部および右突出部の下方には、破線にて図示するように、各突出部が沈下した際に、これを検知する検知スイッチとして、十字ボタン上SW69a、十字ボタン下SW69b、十字ボタン左SW69cおよび十字ボタン右SW69dが設けられている。これにより、例えば、遊技者が十字ボタン69の上突出部を押下した場合は、上突出部の沈下に伴って押下されたことを十字ボタン上SW69aが検知して、その検知に基づく検知信号を生成し、後述するサブ統合制御装置83に送信するように構成されている。
パチンコ機50は、いわゆるCR機であり、プリペイドカードの読み書きを行うプリペイドカードユニット(CRユニット)56が付属されていると共に、上皿55の右側には球貸ボタン57、精算ボタン58、残高表示器59が設けられている。
シリンダ錠39は、前枠52および内枠70を外枠51にロックするシリンダ錠である。シリンダ錠39に所定の鍵を挿入して鍵を時計回りに操作すると、内枠70が開放され、反時計回りに操作すると、前枠52が開放される。
図2に示すように、遊技盤1には、外レール2aと内レール2bとによって囲まれた略円形の遊技領域3が形成されている。遊技領域3には、その中央部にセンターケース5が装着され、センターケース5に向かって左横には、普通図柄作動ゲート17が設置されている。普通図柄作動ゲート17を遊技球が通過すると、普通図柄の当否抽選用の複数種類の乱数が抽出され、抽出された乱数に基づく当否判定(普通図柄抽選)が行なわれる。
センターケース5の直下には、遊技球の入球に起因して、特別図柄(特図とも記載)の変動表示を伴う大当り抽選が行われる第1始動口11および第2始動口12が、上下に並んで配設されている。第1始動口11は、常時遊技球が入球可能に構成されているが、第2始動口12は、普通図柄抽選での当選により開放される普通電動役物13として構成されており、普通図柄抽選での当選時のみ入球可能となっている。
第1始動口11および第2始動口12に遊技球が入球すると、複数種類の数値データ(例えば、乱数)が抽出され、保留記憶として記憶される。普通電動役物13として構成された第2始動口12は、普通図柄抽選での当選時に、所定の回数にわたり、所定時間の開放が行われる。具体的には、通常モード時であれば、1回の当選により約2.6秒の開放が2回行なわれる。
第2始動口12の下方には、大当り抽選で当ると行われる大当り遊技の際に開放される特別電動役物からなる大入賞口14が配設されている。また、遊技領域3における向かって左下の領域には、複数の普通入賞口31~34が配設されている。
遊技盤1における向かって右下の領域には、7セグメントの特図表示装置9と、4個のLEDからなる特図保留数表示装置18と、2個のLEDからなる普通図柄表示装置7と、4個のLEDからなる普図保留数表示装置8が設置されている。
遊技盤1のセンターケース5には、中央に演出図柄表示装置6(全体の図示は省略)のLCDパネルが配設され、LCDパネルの画面上では、演出図柄の変動表示等を行うことで大当り抽選の結果を報知する大当り演出が行われる。
センターケース5には、周知のものと同様にワープ入口、ワープ樋、ステージ等が設けられている。遊技盤1の遊技領域3には多数の遊技釘4が植設されており、盤面最下部にはアウト口が設けられている。
図3に示すように、パチンコ機50の裏側は、遊技盤1を脱着可能に取付ける内枠70が外枠51に収納された構成となっている。内枠70は、前枠52と同様、一方の側縁(図3に向かって右側)の上下位置が外枠51に設けられたヒンジ53に結合され、開閉可能に設置されている。内枠70には、遊技球流下通路が形成されており、上方(上流)から球タンク71、タンクレール72、払出ユニット73が設けられ、払出ユニット73の中には払出装置が設けられている。この構成により、遊技盤1の入賞口に遊技球が入賞すると、球タンク71に貯留されている所定個数の遊技球(賞球)が払出装置から払い出され、流下通路を通り上皿55に払い出される。本実施形態では、払出装置は、球貸ボタン57の操作に応じて遊技球(貸球)を払い出すよう構成されている。
パチンコ機50の裏側には、主制御装置80、払出制御装置81、演出図柄制御装置82、サブ統合制御装置83、発射制御装置、電源基板85が設けられている。主制御装置80、演出図柄制御装置82、サブ統合制御装置83は、遊技盤1に設けられ、払出制御装置81、発射制御装置、電源基板85は、内枠70に設けられている。図3では、発射制御装置が記載されていないが、発射制御装置は、払出制御装置81の奥側(遊技盤1側)に配されている。
球タンク71の右側には、外部接続端子板78が設けられており、外部接続端子板78により、遊技状態や遊技結果を示す信号がホールコンピュータ(図示しない)へ送られる。
内枠70の裏側には、設定変更有効化スイッチ302と、設定変更入力スイッチ304とが設けられている。設定変更有効化スイッチ302および設定変更入力スイッチ304は、主制御装置80に設けられている。設定変更有効化スイッチ302は、パチンコ機50の遊技特性に関する設定を変更する処理を有効にする操作を、パチンコ機50の管理者から受け付ける。設定変更入力スイッチ304は、設定変更有効化スイッチ302によって設定変更処理が有効となっている間に、パチンコ機50の遊技特性に関する設定を変更する入力を、パチンコ機50の管理者から受け付ける。パチンコ機50の設定変更に関する詳細については後述する。
図4は、パチンコ機50の電気的構成を示すブロック図である。パチンコ機50は、主制御装置80を中心にして構成されている。図4には、単に信号を中継するいわゆる中継基板や電源基板等は記載されていない。詳細な図示は省略するが、主制御装置80、払出制御装置81、演出図柄制御装置82、サブ統合制御装置83のいずれもCPU、ROM、RAM、入力ポート、出力ポートなどを備えている。発射制御装置84、電源基板には、CPU、ROM、RAMを備えていないが、他の実施形態では、発射制御装置84などは、CPU、ROM、RAMを備えてもよい。
主制御装置80は、第1始動口11に入球した遊技球を検出する第1始動口SW11aと、第2始動口12に入球した遊技球を検出する第2始動口SW12aと、普通図柄作動ゲート17に進入した遊技球を検出する普通図柄作動SW17aと、大入賞口14に入球した遊技球を計数するためのカウントSW14aと、普通入賞口31~34に入球した遊技球を検出する普通入賞口SW31aとを備える。主制御装置80は、これら各種スイッチからの検出信号の入力を受け付ける。
主制御装置80は、コンピュータプログラムに基づいて動作する。主制御装置80は、各種スイッチからの検出信号などに基づいて遊技の進行に関わる各種のコマンドを生成する。主制御装置80は、これら各種のコマンドを払出制御装置81およびサブ統合制御装置83に出力する。
主制御装置80は、図柄表示装置中継端子板90を介して接続されている特図表示装置9、特図保留数表示装置18、普通図柄表示装置7、普図保留数表示装置8などの各種表示装置における表示を制御する。
主制御装置80は、大入賞口ソレノイド14bを制御することによって大入賞口14の開閉を制御する。主制御装置80は、普電役物ソレノイド12bを制御することによって第2始動口12の開閉を制御する。
主制御装置80は、出力信号を試験信号端子にも出力する。主制御装置80は、図柄変動や大当りなどの管理用の信号を、外部接続端子板78を介してホールコンピュータ87に出力する。主制御装置80は、払出制御装置81とは双方向通信可能に構成されている。
払出制御装置81は、主制御装置80から受信したコマンドに応じて払出モータ20を制御することによって賞球を払い出す。払出SW21は、賞球として払い出される遊技球を計数し、その検出信号を払出制御装置81に出力する。払出制御装置81は、払出SW21からの検出信号に基づいて賞球の計数を実行する。他の実施形態では、払出SW21は、主制御装置80および払出制御装置81の双方に検出信号を出力し、主制御装置80および払出制御装置81の双方が賞球の計数を実行してもよい。
払出制御装置81は、ガラス枠開放SW35、内枠開放SW36、球切れSW23、払出SW21、満杯SW22からの信号の入力を受け付け、満杯SW22により下皿63が満タンであることを示す信号が入力された場合や、球切れSW23により球タンク71に遊技球が少ないあるいは無いことを示す信号が入力された場合には、払出モータ20を停止させ、賞球の払出動作を停止する。満杯SW22および球切れSW23は、その状態が解消されるまで信号を出力し続けるように構成されており、払出制御装置81は、その信号が出力されなくなることに起因して払出モータ20の駆動を再開する。
払出制御装置81は、CRユニット端子板24を介してCRユニット56と通信する。払出制御装置81は、CRユニット56との通信に基づいて払出モータ20を制御することによって、貸し球の排出を制御する。払出SW21は、払出された貸し球を検出し、その検出信号は払出制御装置81に出力される。CRユニット端子板24は、精算表示装置25と双方向通信可能に構成されている。精算表示装置25は、遊技者から遊技球の貸出しの要求を受け付ける球貸ボタン57と、遊技者から精算の要求を受け付ける精算ボタン58とを備える。
払出制御装置81は、外部接続端子板78を介して賞球に関する情報や、内枠70および前枠52の開閉状態を示す情報などをホールコンピュータ87に送信する。払出制御装置81は、発射制御装置84に対して発射停止信号を送信する。
本実施形態では、パチンコ機50は、遊技球を払出すように構成されているが、他の実施形態では、賞球を払い出さずに記憶する封入式として構成されていてもよい。
発射制御装置84は、発射モータ30を制御することによって、遊技領域3に遊技球を発射する。発射制御装置84は、発射ハンドル64からの回動量信号や、タッチSW28からのタッチ信号、発射停止SW29から発射停止信号などの入力を受け付ける。発射ハンドル64は、遊技者の操作量に応じた回動量信号を出力する。発射ハンドル64は、遊技者が接触していることを示すタッチ信号を出力する。発射停止SW29は、遊技者の操作に基づいて発射停止スイッチ信号を出力する。発射制御装置84は、タッチ信号の未入力時には遊技球の発射を停止する。発射制御装置84は、発射停止スイッチ信号の入力時にも遊技球の発射を停止する。
サブ統合制御装置83は、主制御装置80からデータおよびコマンドを受信し、これらを演出表示制御用データ、音制御用データ、ランプ制御用データに振り分ける。サブ統合制御装置83は、演出表示制御用データを演出図柄制御装置82に送信する。サブ統合制御装置83は、音制御用データに基づいてスピーカ66からの音声出力を制御する。サブ統合制御装置83は、ランプ制御用データに基づいて各種LED、ランプ26を制御する。
サブ統合制御装置83は、演出ボタン67およびジョグダイヤル68に接続されている。サブ統合制御装置83は、演出ボタン67およびジョグダイヤル68における遊技者の操作に応じた検出信号の入力を受け付ける。
サブ統合制御装置83と演出図柄制御装置82とは双方向通信が可能である。演出図柄制御装置82は、サブ統合制御装置83から受信したデータ及びコマンド(共に主制御装置80から送信されてきたものとサブ統合制御装置83が生成したものとがある)に基づいて演出図柄表示装置6を制御して、演出図柄等の演出画像を表示させる。
パチンコ機50は、常時入賞が可能な第1始動口11と、普通図柄抽選での当選により一定期間にわたり開放され入賞が可能となる第2始動口12を備え、第1始動口11および第2始動口12への入賞に起因して抽出された数値データ(乱数)に基づいて大当り抽選が行われる。そして、大当り抽選の際には、特図表示装置9にて特別図柄の変動表示が行われると共に、これらを停止表示して確定図柄を表示することで大当り抽選の結果が報知される。また、これと並行して、演出図柄表示装置6の画面上で、演出図柄の変動表示を実行した後にこれらを停止表示して特別図柄に対応した演出図柄の確定図柄を表示して、大当り抽選の結果を報知する疑似演出が行われる。
また、パチンコ機50では、第1始動口11および第2始動口12への入賞により抽出された乱数が、最大4個まで保留記憶として記憶され、特図保留数表示装置18にて保留記憶の数が表示されると共に、サブ統合制御装置83によって演出図柄表示装置6の画面上の所定の領域に、各保留記憶に対応する保留図柄が表示される。また、大当り抽選で当たると、所定ラウンド数の大当り遊技(大当り遊技状態)が行われる。
そして、大当り遊技の終了後は、一定期間(所定数の大当り抽選が行われるまでの期間)にわたり、パチンコ機50の遊技状態が、大当り抽選で当る確率が上昇する確変モード(確変遊技状態)となり、また、これと同時に、普通図柄抽選での当選確率が上昇すると共に、普通図柄抽選での当選時の第2始動口12の開放時間が延長され、さらに普通図柄の変動時間が短縮される時短モード(時短遊技状態)となる。なお、確変モードと時短モードのどちらでもない遊技状態を、通常モード(通常遊技状態)と記載する。
また、本実施形態のパチンコ機50では、保留図柄として、複数種類の保留図柄が設けられている。各種類の保留図柄は、対応する保留記憶が大当りとなる確率である所謂信頼度の違いによって、異なる表示態様によって複数種類設けられている。また、対応する保留記憶の信頼度は、該保留記憶が消化(変動表示の開始による保留図柄の消去)される直前に表示された保留図柄の表示態様によって示される。そして、各種類の保留図柄を表示することで、対応する保留記憶により大当りとなる可能性の有無や、該可能性の大きさを示唆する保留予告演出が行われる。
また、この保留予告演出の一つとして、一旦表示された保留図柄(一時保留図柄)を、他の種類の保留図柄であって変動表示直前に表示される最終の保留図柄(最終保留図柄)に変化させる「変化演出」が行われる。なお、この変化演出では、対応する保留記憶が消化されるまで最終保留図柄が表示され、最終保留図柄の種類により、該保留記憶により大当りとなる可能性の有無や、該可能性の大きさが示唆される。なお、本実施形態の「一時保留図柄」とは、最初に表示される保留図柄に限らず、「最終保留図柄」に至るまでの全ての保留図柄を含めたものであって、変化の過程における最終保留図柄以外の保留図柄である。
さらに、保留図柄に対して変化演出が行われる際には、一時保留図柄の種類が変化することを示唆する「段階演出」が行われると共に、変化演出が行われないいずれかの保留図柄に対しても、疑似的な段階演出(疑似段階演出とも呼称する場合がある)が行われる。この段階演出には複数の態様が設けられており、抽選により、段階演出が行われる保留図柄の種類や、該保留図柄に対応する保留記憶により大当りとなるか否か等に応じた確率でこの態様が選択される。よって、遊技者には、変化演出が行われるか、或いは、保留図柄に対応する保留記憶が消化される直前になるまで表示されている保留図柄が一時保留図柄であるのか最終保留図柄であるのか、判別不能である。そして、このように本実施形態では、変化演出の実行の可否に関係なく、段階演出や疑似的な段階演出が行われる。よって、当該演出が段階演出なのか疑似的な段階演出なのかを判別不能な遊技者に対して、当該段階演出及び疑似的な段階演出は、変化演出が行われることの期待感を煽る、所謂「前兆演出」として機能するものである。
なお、言うまでも無く、保留予告演出や変化演出は、大当り抽選の結果を常に正確に予告するというものではなく、予告が外れる場合もあり、無論、保留予告演出や変化演出が行われていない保留記憶による大当り抽選で当ることもある。
図5は、主制御装置80が実行するメインルーチンを示すフローチャートである。主制御装置80は、2ms周期のタイマ割り込み処理として、メインルーチン(図5)を繰り返し開始する。
メインルーチン(図5)を開始した後、主制御装置80は、正常なタイマ割り込みによるメインルーチンの起動か否かを判断する(ステップS10)。正常なタイマ割り込みによるメインルーチンの起動ではない場合(ステップS10:「NO」)、主制御装置80は、初期設定処理(ステップS20)を実行する。
初期設定処理(ステップS20)において、主制御装置80は、CPUやI/Oなどの各部の初期設定を行い、各種のフラグおよびカウンタを初期値に設定する。
初期設定処理(ステップS20)を実行した後、主制御装置80は、初期値乱数更新処理(ステップS75)を次回のタイマ割り込みまで繰り返し実行する。初期値乱数更新処理(ステップS75)において、主制御装置80は、後述する大当り判定用乱数の更新に用いられる初期値乱数を更新する。
正常なタイマ割り込みによるメインルーチンの起動である場合(ステップS10:「YES」)、主制御装置80は、各種の乱数を更新する処理として、初期値乱数更新処理(ステップS30)、大当り判定用乱数更新処理(ステップS32)、特図決定用乱数更新処理(ステップS34)、特図変動パターン決定用乱数更新処理(ステップS36)、当り判定用乱数更新処理(ステップS40)、普図決定用乱数更新処理(ステップS42)、普図変動パターン決定用乱数更新処理(ステップS44)を実行する。
初期値乱数更新処理(ステップS30)において、主制御装置80は、大当り判定用乱数の更新に用いられる初期値乱数を更新する。本実施形態では、初期値乱数は、「0~22992」の範囲の値を取る22993個の乱数である。
大当り判定用乱数更新処理(ステップS32)において、主制御装置80は、特別図柄の大当りを判定するために用いられる大当り決定用乱数を更新する。本実施形態では、大当り判定用乱数は、「0~22992」の範囲の値を取る22993個の乱数である。主制御装置80は、大当り判定用乱数のうち、特別図柄で大当りとなる値として予め規定された個数の値を設定することによって、特別図柄の大当り確率を調整可能に構成されている。
特図決定用乱数更新処理(ステップS34)において、主制御装置80は、特別図柄の大当り図柄およびハズレ図柄を決定するために用いられる第1の特図決定用乱数および第2の特図決定用乱数を更新する。本実施形態では、第1の特図決定用乱数は、「0~199」の範囲の値を取る200個の乱数であり、第2の特図決定用乱数は、「0~10」の範囲の値を取る11個の乱数である。
特図変動パターン決定用乱数更新処理(ステップS36)において、主制御装置80は、特別図柄の変動パターンを決定するために用いられる特図変動パターン決定用乱数を更新する。本実施形態では、特図変動パターン決定用乱数は、「0~16383」の範囲の値を取る16384個の乱数である。
当り判定用乱数更新処理(ステップS40)において、主制御装置80は、普通図柄の当りを判定するために用いられる当り判定用乱数を更新する。本実施形態では、当り判定用乱数は、「0~65535」の範囲の値を取る65536個の乱数である。主制御装置80は、当り判定用乱数のうち、普通図柄で当りとなる値として予め規定された個数の値を設定することによって、普通図柄の当り確率を調整可能に構成されている。
普図決定用乱数更新処理(ステップS42)において、主制御装置80は、普通図柄の当り図柄を決定するために用いられる普図決定用乱数を更新する。本実施形態では、普図決定用乱数は、「0~18」の範囲の値を取る19個の乱数である。
普図変動パターン決定用乱数更新処理(ステップS44)において、主制御装置80は、普通図柄の変動パターンを決定するために用いられる普図変動パターン決定用乱数を更新する。本実施形態では、普図変動パターン決定用乱数は、「0~16383」の範囲の値を取る16384個の乱数である。
各種の乱数を更新する処理を実行した後(ステップS30~S44)、主制御装置80は、入球確認処理(ステップS50)を実行する。入球確認処理(ステップS50)におおいて、主制御装置80は、各種の始動口、始動ゲート、入賞口への遊技球の入球を確認し、入球に応じた処理を実行する。入球確認処理(ステップS50)の詳細については後述する。
入球確認処理(ステップS50)を実行した後、主制御装置80は、当否判定処理(ステップS52)を実行する。当否判定処理(ステップS52)において、主制御装置80は、特別図柄の抽選による当否、ならびに、普通図柄の抽選による当否をそれぞれ判定する。当否判定処理(ステップS52)の詳細については後述する。
当否判定処理(ステップS52)を実行した後、主制御装置80は、普電作動処理(ステップS54)を実行する。普電作動処理(ステップS54)において、主制御装置80は、普通図柄の当選に基づいて普通電動役物13の開閉を制御する。普電作動処理(ステップS54)の詳細については後述する。
普電作動処理(ステップS54)を実行した後、主制御装置80は、特別遊技処理(ステップS54)を実行する。特別遊技処理(ステップS54)において、主制御装置80は、特別図柄の当選に基づく特別遊技(例えば、大当り遊技、小当り遊技など)を制御する。特別遊技処理(ステップS54)の詳細については後述する。
特別遊技処理(ステップS54)を実行した後、主制御装置80は、不正監視処理(ステップS60)を実行する。不正監視処理(ステップS60)において、主制御装置80は、遊技者による不正行為を監理する。
不正監視処理(ステップS60)を実行した後、主制御装置80は、外部出力処理(ステップS65)を実行する。外部出力処理(ステップS65)において、主制御装置80は、ホールコンピュータ87などの外部機器に対して各種の情報を出力する。外部出力処理(ステップS65)を実行した後、主制御装置80は、初期値乱数更新処理(ステップS75)を次回のタイマ割り込みまで繰り返し実行する。
図6は、主制御装置80が実行する特図始動入球確認処理を示すフローチャートである。特図始動入球確認処理(図6)は、メインルーチン(図5)の入球確認処理(S50)において実行されるサブルーチンの一つであり、第1始動口11および第2始動口12への入球を確認する処理である。
特図始動入球確認処理(図6)を開始した後、主制御装置80は、第1始動口スイッチ11aおよび第2始動口スイッチ11bから出力される検出信号に基づいて、第1始動口11および第2始動口12への入球が発生したか否かを判断する(ステップS100)。第1始動口11および第2始動口12への入球が発生していない場合(ステップS100:「NO」)、主制御装置80は、特図始動入球確認処理(図6)を終了する。
第1始動口11および第2始動口12への入球が発生している場合(ステップS100:「YES」)、主制御装置80は、特別図柄の保留記憶の数が満杯か否か、言い換えると、特別図柄の保留記憶の数が上限値(例えば、4個)か否か、を判断する(ステップS105)。特別図柄の保留記憶の数が満杯である場合(ステップS105:「YES」)、主制御装置80は、特図始動入球確認処理(図6)を終了する。
特別図柄の保留記憶の数が満杯でない場合(ステップS105:「NO」)、主制御装置80は、特図抽出乱数保留記憶処理(ステップS110)を実行する。特図抽出乱数保留記憶処理(ステップS110)において、主制御装置80は、大当り判定用乱数、特図決定用乱数、特図変動パターン決定用乱数を抽出し、これらの乱数を保留記憶として記憶する。
特図抽出乱数保留記憶処理(ステップS110)を実行した後、主制御装置80は、特図保留数コマンド送信処理(ステップS120)を実行する。特図保留数コマンド送信処理(ステップS120)において、主制御装置80は、特別図柄の変動表示として消化されていない特別図柄の保留記憶の数を示す特図保留数コマンドを、サブ統合制御装置83に送信する。特図保留数コマンドは、特別図柄の保留記憶の増加を示す情報であってもよい。
特図保留数コマンド送信処理(ステップS120)を実行した後、主制御装置80は、保留先読み判定処理(ステップS130)を実行する。保留先読み判定処理(ステップS130)において、主制御装置80は、特別図柄の変動表示に先立って、保留記憶として記憶されている各種の乱数を確認し、その内容を示す保留先読みコマンドをサブ統合制御装置83に送信する。これによって、サブ統合制御装置83は、保留先読みコマンドに基づいた演出を実行する。保留先読み判定処理(ステップS130)を実行した後、主制御装置80は、特図始動入球確認処理(図6)を終了する。
図7は、主制御装置80が実行する普図始動入球確認処理を示すフローチャートである。普図始動入球確認処理(図7)は、メインルーチン(図5)の入球確認処理(S50)において実行されるサブルーチンの一つであり、普通図柄作動ゲート17への入球を確認する処理である。
図7の普図始動入球確認処理を開始した後、主制御装置80は、普通図柄作動スイッチ17aから出力される検出信号に基づいて、普通図柄作動ゲート17への入球が発生したか否かを判断する(ステップS150)。普通図柄作動ゲート17への入球が発生していない場合(ステップS150:「NO」)、主制御装置80は、普図始動入球確認処理(図7)を終了する。
普通図柄作動ゲート17への入球が発生している場合(ステップS150:「YES」)、主制御装置80は、普通図柄の保留記憶の数が満杯か否か、言い換えると、普通図柄の保留記憶の数が上限値(例えば、4個)か否か、を判断する(ステップS155)。普通図柄の保留記憶の数が満杯である場合(ステップS155:「YES」)、主制御装置80は、普図始動入球確認処理(図7)を終了する。
普通図柄の保留記憶の数が満杯でない場合(ステップS155:「NO」)、主制御装置80は、普図抽出乱数保留記憶処理(ステップS160)を実行する。普図抽出乱数保留記憶処理(ステップS160)において、主制御装置80は、当り判定用乱数、普図決定用乱数、普図変動パターン決定用乱数を抽出し、これらの乱数を保留記憶として記憶する。
普図抽出乱数保留記憶処理(ステップS160)を実行した後、主制御装置80は、普図保留数コマンド送信処理(ステップS170)を実行する。普図保留数コマンド送信処理(ステップS170)において、主制御装置80は、普通図柄の変動表示として消化されていない普通図柄の保留記憶の数を示す普図保留数コマンドを、サブ統合制御装置83に送信する。普図保留数コマンドは、普通図柄の保留記憶の増加を示す情報であってもよい。普図保留数コマンド送信処理(ステップS170)を実行した後、主制御装置80は、普図始動入球確認処理(図7)を終了する。
図8、図9、図10および図11は、主制御装置80が実行する特図当否判定処理を示すフローチャートである。特図当否判定処理(図8~図11)は、メインルーチン(図5)の当否判定処理(S52)において実行されるサブルーチンの一つであり、特別図柄の当否を判定する処理である。
特図当否判定処理(図8~図11)を開始した後、主制御装置80は、特別電動役物が作動中であるか否か、言い換えると、大当り遊技を実行中であるか否かを判断する(ステップS200)。特別電動役物が作動中である場合(ステップS200:「YES」)、主制御装置80は、特図当否判定処理(図8~図11)を終了する。
特別電動役物が作動中でない場合(ステップS200:「NO」)、主制御装置80は、特別図柄を変動表示中であるか否かを判断する(ステップS205)。
特別図柄を変動表示中でない場合(ステップS205:「NO」)、主制御装置80は、特別図柄を確定表示中であるか否かを判断する(ステップS210)。
特別図柄を確定表示中でない場合(ステップS210「NO」)、主制御装置80は、特別図柄の保留記憶が存在するか否かを判断する(ステップS215)。特別図柄の保留記憶が存在しない場合(ステップS215:「NO」)、主制御装置80は、特図当否判定処理(図8~図11)を終了する。
特別図柄の保留記憶が存在する場合(ステップS215:「YES」)、主制御装置80は、特別図柄の保留記憶のうち最も古い保留記憶として記憶されている情報を読み出し、その情報を保留記憶から削除する(ステップS220)。その後、主制御装置80は、確変フラグFkが値「1」であるか否かを判断する(ステップS225)。
確変フラグFkは、特別図柄の当選確率を制御するフラグである。値「0」の確変フラグFkは、特別図柄の当選確率を通常確率に制御する通常モードを示す。値「1」の確変フラグFkは、特別図柄の当選確率を高確率に制御する確変モードを示す。確変フラグFkは、メインルーチン(図5)の初期設定処理(ステップS20)において初期値「0」に設定され、大当り遊技を終了する際に大当り図柄の種類に応じて値「0」または値「1」に設定される。
確変フラグFkが値「1」である場合(ステップS225:「YES」)、主制御装置80は、確変モード用の特図当否判定テーブル(確変テーブル)を参照することによって、保留記憶から読み出した大当り判定用乱数が大当りの値であるか否かを判定する(ステップS230)。
確変フラグFkが値「0」である場合(ステップS225:「NO」)、主制御装置80は、通常モード用の特図当否判定テーブル(通常テーブル)を参照することによって、保留記憶から読み出した大当り判定用乱数が大当りの値であるか否かを判定する(ステップS235)。
図9の説明に進み、保留記憶から読み出した大当り判定用乱数が大当りの値であるか否かを判定した後(ステップS230,S235)、主制御装置80は、大当り判定用乱数の判定結果が大当りであるか否かを判断する(ステップS240)。
大当り判定用乱数の判定結果が大当りである場合(ステップS240:「YES」)、主制御装置80は、保留記憶から読み出した特図決定用乱数に基づいて大当り図柄を決定する(ステップS245)。その後、主制御装置80は、特図決定用乱数および特図変動パターン決定用乱数に基づいて、特別図柄の大当り変動パターンを決定する(ステップS250)。その後、主制御装置80は、大当り設定処理(ステップS255)を実行する。大当り設定処理(ステップS255)において、主制御装置80は、大当り遊技を制御する各種のパラメータ(例えば、大当り遊技における大入賞口の開閉パターン、大当り遊技の演出態様など)を設定する。
大当り判定用乱数の判定結果が大当りでない場合(ステップS240:「NO」)、言い換えると、大当り判定用乱数の判定結果がハズレである場合、主制御装置80は、保留記憶から読み出した特図決定用乱数に基づいてハズレ図柄を決定する(ステップS262)。
ハズレ図柄を決定した後(ステップS262)、主制御装置80は、天井カウンタCtが値「0」であるか否かを判断する(ステップS264)。天井カウンタCtは、b時短モードの開始までに必要な特別図柄の連続ハズレの残り回数を示すカウンタである。天井カウンタCtは、メインルーチン(図5)の初期設定処理(ステップS20)において初期値(本実施形態では、値「950」)に設定され、特別図柄のハズレごとにデクリメントされ、大当り遊技の実行に応じて初期値にリセットされる。
b時短モード(b時短状態)は、特別図柄のハズレが連続して所定回数(本実施形態では、950回)に到達した場合に付与される時短モード(時短状態)である。b時短モードの継続期間は、次回の大当り遊技を実行するまでの期間、または、所定回数(本実施形態では、1200回)の特別図柄の抽選を実行するまでの期間である。b時短モードでは、普通電動役物13の開放時間、開放までの時間、開放の回数、ならびに、普通図柄の当選確率の少なくとも1つを変化させることによって、第2始動口12への遊技球の入球が通常遊技よりも容易になる。本実施形態における通常モードおよびb時短モードの各仕様は、次の通りである。
<通常モード> <b時短モード>
普通電動役物の1回の開放時間 0.2秒 2.0秒
普図の変動開始から開放までの時間 8.0秒 0.5秒
1回の当りごとの開放の回数 1回 2回
普通図柄の当選確率 1/80 79/80
天井カウンタCtが値「0」である場合(ステップS264:「YES」)、主制御装置80は、天井フラグFtが値「1」であるか否かを判断する(ステップS265)。天井フラグFtは、b時間モードを開始する直前のハズレとなる変動時間を用いて、変動演出としてb時短モードへの到達を報知する時短到達演出を制御するフラグである。値「0」の天井フラグFtは、時短到達演出の実行を許可しない制御状態を示す。値「1」の天井フラグFtは、時短到達演出の実行を許可する制御状態を示す。天井フラグFtは、メインルーチン(図5)の初期設定処理(ステップS20)において値「0」に設定され、大当り遊技の実行に応じて値「1」に設定される。そのため、パチンコ機50を起動してから大当り遊技を1回も実行せずにb時短モードを開始する場合には、パチンコ機50は、変動演出としての時短到達演出を実行せずに、変動終了時に短時間で実行する時短到達演出、もしくは、変動演出から独立した演出として時短到達演出を実行した後、b時短モードを開始する。なお、変動演出から独立した演出としては、例えば、変動演出として演出図柄を小さく表示している間に、b時短モードへの到達を報知する演出を実行する演出であり、この演出によってb時短モードへの到達を報知する間に複数回の変動演出が実行される場合があってもよい。
天井フラグFtが値「1」である場合(ステップS265:「YES」)、主制御装置80は、b時短到達変動パターン決定処理(ステップS266)を実行する。b時短到達変動パターン決定処理(ステップS266)において、主制御装置80は、特図決定用乱数および特図変動パターン決定用乱数に基づいて、b時短モードの到達を報知する時短到達演出に合わせた特殊なハズレ変動パターンを決定する。
天井カウンタCtが値「0」でない場合(ステップS264:「NO」)、または、天井フラグFtが値「0」である場合(ステップS265:「NO」)、主制御装置80は、ハズレ変動パターン決定処理(ステップS268)を実行する。ハズレ変動パターン決定処理(ステップS268)において、主制御装置80は、特図決定用乱数および特図変動パターン決定用乱数に基づいて、特別図柄のハズレ変動パターンを決定する。
大当り設定処理(ステップS255)、b時短到達変動パターン決定処理(ステップS266)、または、ハズレ変動パターン決定処理(ステップS268)を実行した後、主制御装置80は、保留情報送信処理(ステップS270)を実行する。保留情報送信処理(ステップS270)において、主制御装置80は、保留記憶を読み出した後に残された特別図柄の保留記憶の数を示す特図保留数コマンドを、サブ統合制御装置83に送信する。特図保留数コマンドは、特別図柄の保留記憶の減少を示す情報であってもよい。
保留情報送信処理(ステップS270)を実行した後、主制御装置80は、特図変動開始処理(ステップS275)を実行する。特図変動開始処理(ステップS275)において、主制御装置80は、特図表示装置9における特別図柄の変動表示を開始するとともに、特別図柄の抽選結果および変動時間などを示す特図変動開始コマンドをサブ統合制御装置83に送信する。これによって、サブ統合制御装置83は、特図変動開始コマンドに基づいて、その特別図柄の変動表示に応じた疑似演出を演出図柄表示装置6に表示させる。特図変動開始処理(ステップS275)を実行した後、主制御装置80は、特図当否判定処理(図8~図11)を終了する。
図8の説明に戻り、特別図柄を変動表示中である場合(ステップS205:「YES」)、主制御装置80は、特別図柄の変動時間が経過したか否かを判断する(ステップS280)。特別図柄の変動時間が経過していない場合(ステップS280:「NO」)、主制御装置80は、特図当否判定処理(図8~図11)を終了する。
特別図柄の変動時間が経過している場合(ステップS280:「YES」)、主制御装置80は、確定図柄表示処理(ステップS285)を実行する。確定図柄表示処理(ステップS285)において、主制御装置80は、特図表示装置9における特別図柄の変動表示を終了して、特図表示装置9に特別図柄の確定図柄を確定表示する。さらに、主制御装置80は、演出図柄の確定表示を指示する図柄確定コマンドをサブ統合制御装置83に送信する。確定図柄表示処理(ステップS285)を実行した後、主制御装置80は、特図当否判定処理(図8~図11)を終了する。
図10の説明に移り、特別図柄を確定表示中である場合(ステップS210「YES」)、主制御装置80は、特別図柄の確定表示の継続時間が終了したか否かを判断する(ステップS290)。特別図柄の確定表示の継続時間が終了していない場合(ステップS290:「NO」)、主制御装置80は、特図当否判定処理(図8~図11)を終了する。
特別図柄の確定表示の継続時間が終了している場合(ステップS290:「YES」)、主制御装置80は、特別図柄の確定表示を終了する(ステップS295)。その後、主制御装置80は、確定表示されていた特別図柄が大当り図柄であるか否かを判断する(ステップS300)。
確定表示されていた特別図柄が大当り図柄である場合(ステップS300:「YES」)、主制御装置80は、確変フラグFkが値「1」であるか否かを判断する(ステップS302)。確変フラグFkが値「1」である場合(ステップS302:「YES」)、主制御装置80は、確変フラグFkを値「0」にリセットする(ステップS304)。
確変フラグFkが値「0」である場合(ステップS302:「NO」)、または、確変フラグFkを値「0」にリセットした後(ステップS304)、主制御装置80は、a時短フラグFaが値「1」であるか否かを判断する(ステップS306)。a時短フラグFaが値「1」である場合(ステップS306:「YES」)、主制御装置80は、a時短フラグFaを値「0」にリセットする(ステップS308)。
a時短フラグFaは、a時短モードを制御するフラグである。値「0」のa時短フラグFaは、a時短モードを実行しない制御状態を示す。値「1」のa時短フラグFaは、a時短モードを実行する制御状態を示す。a時短フラグFaは、メインルーチン(図5)の初期設定処理(ステップS20)において初期値「0」に設定され、大当り遊技を終了する際に大当り図柄の種類に応じて値「0」または値「1」に設定される。
a時短モード(a時短状態)は、大当り遊技を終了した後、大当り図柄の種類に応じて付与される時短モード(時短状態)である。a時短モードの継続期間は、次回の大当り遊技を実行するまでの期間、または、所定回数(本実施形態では、120回)の特別図柄の抽選を実行するまでの期間である。a時短モードでは、普通電動役物13の開放時間、開放までの時間、開放の回数、ならびに、普通図柄の当選確率の少なくとも1つを変化させることによって、第2始動口12への遊技球の入球が通常遊技よりも容易になる。本実施形態における通常モードおよびa時短モードの各仕様は、次の通りである。
<通常モード> <a時短モード>
普通電動役物の1回の開放時間 0.2秒 2.0秒
普図の変動開始から開放までの時間 8.0秒 0.5秒
1回の当りごとの開放の回数 1回 2回
普通図柄の当選確率 1/80 79/80
なお、b時短状態は大当り遊技を介して実行されるものではないため、普通図柄の当選確率を高確率に変動させないことが考えられる。この場合、大当り遊技を介して実行されるa時短状態についても普通図柄の当選確率を変動させない構成であってもよいし、a時短状態のみ当選確率を変動させて、b時短状態については当選確率を変動させない構成であってもよい。a時短状態のみ当選確率を変動させる場合は、a時短状態とb時短状態との間で遊技特性に差を設けることによって、遊技者にとっての有利度が異なる遊技状態を実現できる。また、a時短状態およびb時短状態のいずれの時短状態においても普通図柄の当選確率を変動させない場合は、a時短状態とb時短状態との間で同じ遊技特性を実現できる。
a時短フラグFaが値「0」である場合(ステップS306:「NO」)、または、a時短フラグFaを値「0」にリセットした後(ステップS306)、主制御装置80は、b時短フラグFbが値「1」であるか否かを判断する(ステップS310)。b時短フラグFbが値「1」である場合(ステップS310:「YES」)、主制御装置80は、b時短フラグFbを値「0」にリセットする(ステップS315)。
b時短フラグFbが値「0」である場合(ステップS310:「NO」)、または、b時短フラグFbを値「0」にリセットした後(ステップS315)、主制御装置80は、天井フラグFtが値「1」であるか否かを判断する(ステップS320)。天井フラグFtが値「1」である場合(ステップS320:「YES」)、主制御装置80は、天井フラグFtを値「0」にリセットする(ステップS322)。
天井フラグFtが値「0」である場合(ステップS320:「NO」)、または、天井フラグFtを値「0」にリセットした後(ステップS322)、主制御装置80は、天井カウンタCtを初期値(本実施形態では、値「950」)にリセットする(ステップS325)。
天井カウンタCtをリセットした後(ステップS325)、主制御装置80は、条件装置作動開始処理(ステップS332)、役物連続作動装置作動開始処理(ステップS334)、大当り開始演出処理(ステップS336)を実行する。大当り開始演出処理(ステップS336)において、主制御装置80は、大当り遊技を実現する各種コマンドをサブ統合制御装置83に送信することによって、大当り遊技を開始する。これらの処理(ステップS332,S334,S336)を実行した後、主制御装置80は、特図当否判定処理(図8~図11)を終了する。
図11の説明に移り、確定表示されていた特別図柄が大当り図柄でない場合(ステップS300:「NO」)、言い換えると、確定表示されていた特別図柄がハズレ図柄である場合、主制御装置80は、確変フラグFkが値「1」であるか否か、言い換えると、確変モード中であるか否か、を判断する(ステップS340)。確変フラグFkが値「1」である場合(ステップS340:「YES」)、主制御装置80は、確変カウンタCkをデクリメントする(ステップS342)。確変カウンタCkは、確変モードで実行可能な特別図柄の抽選の残り回数を示すカウンタである。確変カウンタCkをデクリメントした後(ステップS342)、主制御装置80は、確変カウンタCkが値「0」であるか否かを判断する(ステップS344)。確変カウンタCkが値「0」である場合(ステップS344:「YES」)、確変フラグFkを値「0」にリセットする(ステップS346)。
確変フラグFkが値「0」である場合(ステップS340:「NO」)、確変カウンタCkが値「0」でない場合(ステップS344:「NO」)、または、確変フラグFkを値「0」にリセットした後(ステップS346)、主制御装置80は、a時短フラグFaが値「1」であるか否か、言い換えると、a時短中であるか否か、を判断する(ステップS350)。
a時短フラグFaが値「1」である場合(ステップS350:「YES」)、主制御装置80は、a時短カウンタCaをデクリメントする(ステップS352)。a時短カウンタCaは、a時短モードで実行可能な特別図柄の抽選の残り回数を示すカウンタである。a時短カウンタCaをデクリメントした後(ステップS352)、主制御装置80は、a時短カウンタCaが値「0」であるか否かを判断する(ステップS354)。a時短カウンタCaが値「0」である場合(ステップS354:「YES」)、主制御装置80は、a時短フラグFaを値「0」にリセットする(ステップS356)。a時短カウンタCaが値「0」でない場合(ステップS354:「NO」)、または、a時短フラグFaを値「0」にリセットした後(ステップS356)、主制御装置80は、状態指定コマンド送信処理(ステップS370)を実行する。状態指定コマンド送信処理(ステップS370)において、主制御装置80は、遊技状態を指定する状態指定コマンドをサブ統合制御装置83に送信する。状態指定コマンド送信処理(ステップS370)を実行した後、主制御装置80は、特図当否判定処理(図8~図11)を終了する。
a時短フラグFaが値「0」である場合(ステップS350:「NO」)、主制御装置80は、b時短フラグFbが値「1」であるか否か、言い換えると、b時短中であるか否か、を判断する(ステップS360)。
b時短フラグFbが値「1」である場合(ステップS360:「YES」)、主制御装置80は、b時短カウンタCbをデクリメントする(ステップS361)。b時短カウンタCbは、b時短モードで実行可能な特別図柄の抽選の残り回数を示すカウンタである。b時短カウンタCbをデクリメントした後(ステップS361)、主制御装置80は、b時短カウンタCbが値「0」であるか否かを判断する(ステップS362)。b時短カウンタCbが値「0」である場合(ステップS362:「YES」)、主制御装置80は、b時短フラグFbを値「0」にリセットする(ステップS363)。b時短カウンタCbが値「0」でない場合(ステップS362:「NO」)、または、b時短フラグFbを値「0」にリセットした後(ステップS363)、主制御装置80は、状態指定コマンド送信処理(ステップS370)を実行する。その後、主制御装置80は、特図当否判定処理(図8~図11)を終了する。
b時短フラグFbが値「0」である場合(ステップS360:「NO」)、主制御装置80は、天井カウンタCtをデクリメントする(ステップS365)。その後、主制御装置80は、天井カウンタCtが値「0」であるか否かを判断する(ステップS366)。天井カウンタCtが値「0」である場合(ステップS366:「YES」)、主制御装置80は、b時短フラグFbを値「1」にセットする(ステップS367)。天井カウンタCtが値「0」でない場合(ステップS366:「NO」)、または、b時短フラグFbを値「1」にセットした後(ステップS367)、主制御装置80は、状態指定コマンド送信処理(ステップS370)を実行する。その後、主制御装置80は、特図当否判定処理(図8~図11)を終了する。
図12、図13および図14は、主制御装置80が実行する大当り遊技処理を示すフローチャートである。大当り遊技処理(図12~図14)は、メインルーチン(図5)の特別遊技処理(S56)において実行されるサブルーチンの一つであり、大当り遊技を制御する処理である。
大当り遊技処理(図12~図14)を開始した後、主制御装置80は、役物連続作動装置が作動中であるか否か、言い換えると、大当り遊技を実行中であるか否か、を判断する(ステップS400)。役物連続作動装置が作動中でない場合(ステップS400:「NO」)、主制御装置80は、大当り遊技処理(図12~図14)を終了する。
役物連続作動装置が作動中である場合(ステップS400:「YES」)、主制御装置80は、大入賞口14を開放中であるか否かを判断する(ステップS405)。大入賞口14を開放中でない場合(ステップS405:「NO」)、主制御装置80は、大当り遊技の各ラウンド間で大入賞口14を閉鎖するインターバル中であるか否かを判断する(ステップS410)。インターバル中でない場合(ステップS410:「NO」)、主制御装置80は、大当り遊技を終了する際に実行する大当り終了演出を実行中であるか否かを判断する(ステップS415)。
大当り終了演出を実行中でない場合(ステップS415:「NO」)、主制御装置80は、大当り開始演出を実行する演出時間が経過したか否かを判断する(ステップS420)。大当り開始演出の演出時間が経過していない場合(ステップS420:「NO」)、主制御装置80は、大当り遊技処理(図12~図14)を終了する。
大当り開始演出の演出時間が経過している場合(ステップS420:「YES」)、主制御装置80は、大入賞口開放処理(ステップS425)を実行する。大入賞口開放処理(ステップS425)において、主制御装置80は、大入賞口ソレノイド14bに対して開放信号を出力することによって、大入賞口14を開放する。大入賞口開放処理(ステップS425)を実行した後、主制御装置80は、大当り遊技処理(図12~図14)を終了する。
図13の説明に移り、大入賞口14を開放中である場合(ステップS405:「YES」)、主制御装置80は、大入賞口14に入賞した遊技球が10個に到達しているか否かを判断する(ステップS430)。大入賞口14に入賞した遊技球が10個に到達していない場合(ステップS430:「NO」)、主制御装置80は、大入賞口14を開放する開放時間が経過したか否かを判断する(ステップS435)。大入賞口14の開放時間が経過していない場合(ステップS435:「NO」)、主制御装置80は、大当り遊技処理(図12~図14)を終了する。
大入賞口14に入賞した遊技球が10個に到達している場合(ステップS430:「YES」)、または、大入賞口14の開放時間が経過している場合(ステップS435:「YES」)、主制御装置80は、大入賞口閉鎖処理(ステップS440)を実行する。大入賞口閉鎖処理(ステップS440)において、主制御装置80は、大入賞口ソレノイド14bに対して閉鎖信号を出力することによって、大入賞口14を閉鎖する。大入賞口閉鎖処理(ステップS440)を実行した後、主制御装置80は、大当りインターバル処理(ステップS445)を実行する。大当りインターバル処理(ステップS445)において、主制御装置80は、大当り遊技の各ラウンド間で大入賞口14を閉鎖するインターバルを設定する。大当りインターバル処理(ステップS445)を実行した後、主制御装置80は、大当り遊技処理(図12~図14)を終了する。
大当り遊技の各ラウンド間で大入賞口14を閉鎖するインターバル中である場合(ステップS410:「YES」)、主制御装置80は、大当り遊技においてインターバルを継続するインターバル時間が経過したか否かを判断する(ステップS450)。インターバル時間を経過していない場合(ステップS450:「NO」)、主制御装置80は、大当り遊技処理(図12~図14)を終了する。
インターバル時間を経過している場合(ステップS450:「YES」)、主制御装置80は、大当り遊技における最終ラウンドを終えているか否かを判断する(ステップS455)。最終ラウンドを終えていない場合(ステップS455:「NO」)、主制御装置80は、大入賞口開放処理(ステップS465)を実行する。大入賞口開放処理(ステップS465)において、主制御装置80は、大入賞口ソレノイド14bに対して開放信号を出力することによって、大入賞口14を開放する。大入賞口開放処理(ステップS465)を実行した後、主制御装置80は、大当り遊技処理(図12~図14)を終了する。
最終ラウンドを終えている場合(ステップS455:「YES」)、主制御装置80は、大当り終了演出処理(ステップS460)を実行する。大当り終了演出処理(ステップS460)において、主制御装置80は、大当り終了演出の実行をサブ統合制御装置83に指示する。大当り終了演出処理(ステップS460)を実行した後、主制御装置80は、大当り遊技処理(図12~図14)を終了する。
図14の説明に移り、大当り終了演出を実行中である場合(ステップS415:「YES」)、主制御装置80は、大当り終了演出を実行する演出時間が経過したか否かを判断する(ステップS470)。大当り終了演出の演出時間が経過していない場合(ステップS470:「NO」)、主制御装置80は、大当り遊技処理(図12~図14)を終了する。
大当り終了演出の演出時間が経過している場合(ステップS470:「YES」)、主制御装置80は、役物連続作動装置作動停止処理(ステップS472)、条件装置作動停止処理(ステップS474)を実行する。その後、主制御装置80は、確変フラグ設定処理(ステップS480)を実行する。確変フラグ設定処理(ステップS480)において、主制御装置80は、大当り遊技の後に確変モードに移行するか否かを判断する。確変モードに移行する場合、主制御装置80は、確変フラグFkを値「1」に設定する。確変モードに移行しない場合、主制御装置80は、確変フラグFkを値「0」に設定する。
確変フラグ設定処理(ステップS480)を実行した後、主制御装置80は、確変カウンタ設定処理(ステップS485)を実行する。確変カウンタ設定処理(ステップS485)において、主制御装置80は、確変カウンタCkを設定する。確変モードに移行する場合、主制御装置80は、確変モードで大当りとなるのに十分な特別図柄の抽選回数を示す値(本実施形態では、値「9999」)を確変カウンタCkに設定する。確変モードに移行しない場合、主制御装置80は、確変カウンタCkに値「0」を設定する。
確変カウンタ設定処理(ステップS485)を実行した後、主制御装置80は、a時短フラグ設定処理(ステップS490)を実行する。a時短フラグ設定処理(ステップS490)において、主制御装置80は、大当り遊技の後にa時短モードに移行するか否かを判断する。a時短モードに移行する場合、主制御装置80は、a時短フラグFaを値「1」に設定する。a時短モードに移行しない場合、主制御装置80は、a時短フラグFaを値「0」に設定する。
a時短フラグ設定処理(ステップS490)を実行した後、主制御装置80は、a時短カウンタ設定処理(ステップS495)を実行する。a時短カウンタ設定処理(ステップS495)において、主制御装置80は、a時短カウンタCaを設定する。a時短モードに移行する場合、主制御装置80は、a時短モードにおいて特別図柄の抽選を実行する最大回数を示す値(本実施形態では、値「120」)をa時短カウンタCaに設定する。a時短モードに移行しない場合、主制御装置80は、a時短カウンタCaに値「0」を設定する。
a時短カウンタ設定処理(ステップS495)を実行した後、主制御装置80は、天井フラグFtに値「1」を設定する(ステップS500)。その後、主制御装置80は、天井カウンタCtを初期値(本実施形態では、値「950」)にリセットする(ステップS505)。
その後、主制御装置80は、大当り終了コマンド送信処理(ステップS510)を実行する。大当り終了コマンド送信処理(ステップS510)において、主制御装置80は、大当り遊技に関する演出の終了を指示する大当り終了コマンドをサブ統合制御装置83に送信する。
大当り終了コマンド送信処理(ステップS510)を実行した後、主制御装置80は、状態指定コマンド送信処理(ステップS520)を実行する。状態指定コマンド送信処理(ステップS520)において、主制御装置80は、遊技状態を指定する状態指定コマンドをサブ統合制御装置83に送信する。状態指定コマンド送信処理(ステップS520)を実行した後、主制御装置80は、大当り遊技処理(図12~図14)を終了する。
図15および図16は、主制御装置80が実行する普図当否判定処理を示すフローチャートである。普図当否判定処理(図15、図16)は、メインルーチン(図5)の当否判定処理(S52)において実行されるサブルーチンの一つであり、普通図柄の当否を判定する処理である。
普図当否判定処理(図15、図16)を開始した後、主制御装置80は、普通電動役物13が作動中であるか否かを判断する(ステップS600)。普通電動役物13が作動中である場合(ステップS600:「YES」)、主制御装置80は、普図当否判定処理(図15、図16)を終了する。
普通電動役物13が作動中でない場合(ステップS600:「NO」)、主制御装置80は、普通図柄を変動表示中であるか否かを判断する(ステップS605)。
普通図柄を変動表示中でない場合(ステップS605:「NO」)、主制御装置80は、普通図柄を確定表示中であるか否かを判断する(ステップS610)。
普通図柄を確定表示中でない場合(ステップS610「NO」)、主制御装置80は、普通図柄の保留記憶が存在するか否かを判断する(ステップS615)。普通図柄の保留記憶が存在しない場合(ステップS615:「NO」)、主制御装置80は、普図当否判定処理(図15、図16)を終了する。
普通図柄の保留記憶が存在する場合(ステップS615:「YES」)、主制御装置80は、普通図柄の保留記憶のうち最も古い保留記憶として記憶されている情報を読み出し、その情報を保留記憶から削除する(ステップS620)。その後、主制御装置80は、確変フラグFk、a時短フラグFa、b時短フラグFbのいずれかが値「1」であるか否かを判断する(ステップS625)。
確変フラグFk、a時短フラグFa、b時短フラグFbのいずれかが値「1」である場合(ステップS625:「YES」)、主制御装置80は、高確率の普図当否判定テーブル(高確率テーブル)を参照することによって、保留記憶から読み出した当り判定用乱数が当りの値であるか否かを判定する(ステップS630)。
確変フラグFk、a時短フラグFa、b時短フラグFbの全てが値「0」である場合(ステップS625:「NO」)、主制御装置80は、低確率の普図当否判定テーブル(低確率テーブル)を参照することによって、保留記憶から読み出した当り判定用乱数が当りの値であるか否かを判定する(ステップS635)。
図16の説明に進み、保留記憶から読み出した当り判定用乱数が当りの値であるか否かを判定した後(ステップS630,S635)、主制御装置80は、当り判定用乱数の判定結果が当りであるか否かを判断する(ステップS640)。
当り判定用乱数の判定結果が当りである場合(ステップS640:「YES」)、主制御装置80は、保留記憶から読み出した普図決定用乱数に基づいて当り図柄を決定する(ステップS645)。その後、主制御装置80は、普図決定用乱数および普図変動パターン決定用乱数、ならびに、確変フラグFk、a時短フラグFa、b時短フラグFbに基づいて、普通図柄の当り変動パターンを決定する(ステップS650)。その後、主制御装置80は、当り設定処理(ステップS655)を実行する。当り設定処理(ステップS655)において、主制御装置80は、当り遊技を制御する各種のパラメータ(例えば、普通電動役物13の開放パターンなど)を設定する。
当り判定用乱数の判定結果が当りでない場合(ステップS640:「NO」)、言い換えると、当り判定用乱数の判定結果がハズレである場合、主制御装置80は、保留記憶から読み出した普図決定用乱数に基づいてハズレ図柄を決定する(ステップS662)。
ハズレ図柄を決定した後(ステップS662)、主制御装置80は、ハズレ変動パターン決定処理(ステップS668)を実行する。ハズレ変動パターン決定処理(ステップS668)において、主制御装置80は、普図決定用乱数および普図変動パターン決定用乱数、ならびに、確変フラグFk、a時短フラグFa、b時短フラグFbに基づいて、特別図柄のハズレ変動パターンを決定する。
当り設定処理(ステップS655)、または、ハズレ変動パターン決定処理(ステップS668)を実行した後、主制御装置80は、普図変動開始処理(ステップS675)を実行する。普図変動開始処理(ステップS675)において、主制御装置80は、普通図柄表示装置7における普通図柄の変動表示を開始する。普図変動開始処理(ステップS675)を実行した後、主制御装置80は、普図当否判定処理(図15、図16)を終了する。
図15の説明に戻り、普通図柄を変動表示中である場合(ステップS605:「YES」)、主制御装置80は、普通図柄の変動時間が経過したか否かを判断する(ステップS680)。普通図柄の変動時間が経過していない場合(ステップS680:「NO」)、主制御装置80は、普図当否判定処理(図15、図16)を終了する。
普通図柄の変動時間が経過している場合(ステップS680:「YES」)、主制御装置80は、確定図柄表示処理(ステップS685)を実行する。確定図柄表示処理(ステップS685)において、主制御装置80は、普通図柄表示装置7における普通図柄の変動表示を終了して、普通図柄表示装置7に普通図柄の確定図柄を確定表示する。確定図柄表示処理(ステップS685)を実行した後、主制御装置80は、普図当否判定処理(図15、図16)を終了する。
図16の説明に移り、普通図柄を確定表示中である場合(ステップS610「YES」)、主制御装置80は、普通図柄の確定表示の継続時間が終了したか否かを判断する(ステップS690)。普通図柄の確定表示の継続時間が終了していない場合(ステップS690:「NO」)、主制御装置80は、普図当否判定処理(図15、図16)を終了する。
普通図柄の確定表示の継続時間が終了している場合(ステップS690:「YES」)、主制御装置80は、普通図柄の確定表示を終了する(ステップS692)。その後、主制御装置80は、確定表示されていた普通図柄が当り図柄であるか否かを判断する(ステップS694)。確定表示されていた普通図柄が当り図柄でない場合(ステップS694:「NO」)、主制御装置80は、普図当否判定処理(図15、図16)を終了する。
確定表示されていた普通図柄が当り図柄である場合(ステップS694:「YES」)、主制御装置80は、普通電動役物作動開始処理(ステップS696)を実行する。普通電動役物作動開始処理(ステップS696)において、主制御装置80は、普通電動役物13の作動開始を設定する。普通電動役物作動開始処理(ステップS696)を実行した後、主制御装置80は、普図当否判定処理(図15、図16)を終了する。
図17および図18は、主制御装置80が実行する普電作動処理を示すフローチャートである。普電作動処理(図17、図18)は、メインルーチン(図5)の普電作動処理(S54)において実行されるサブルーチンの一つであり、普通電動役物13を制御する処理である。
普電作動処理(図17、図18)を開始した後、主制御装置80は、普通電動役物13が作動中であるか否かを判断する(ステップS700)。普通電動役物13が作動中でない場合(ステップS700:「NO」)、主制御装置80は、普電作動処理(図17、図18)を終了する。
普通電動役物13が作動中である場合(ステップS700:「YES」)、主制御装置80は、普通電動役物13を開放中であるか否かを判断する(ステップS702)。普通電動役物13を開放中でない場合(ステップS702:「NO」)、主制御装置80は、普通電動役物13を1回の当りごとに複数回の開放を実行する場合において普通電動役物13を閉鎖するインターバル中であるか否かを判断する(ステップS704)。インターバル中でない場合(ステップS704:「NO」)、主制御装置80は、普電開放処理(ステップS710)を実行する。普電開放処理(ステップS710)において、主制御装置80は、普電役物ソレノイド12bに対して開放信号を出力することによって、普通電動役物13を開放する。普電開放処理(ステップS710)を実行した後、主制御装置80は、普電作動処理(図17、図18)を終了する。
図18の説明に移り、普通電動役物13を開放中である場合(ステップS702:「YES」)、主制御装置80は、普通電動役物13に入賞した遊技球が10個に到達しているか否かを判断する(ステップS720)。普通電動役物13に入賞した遊技球が10個に到達していない場合(ステップS720:「NO」)、主制御装置80は、普通電動役物13を開放する開放時間が経過したか否かを判断する(ステップS725)。普通電動役物13の開放時間が経過していない場合(ステップS725:「NO」)、主制御装置80は、普電作動処理(図17、図18)を終了する。
普通電動役物13に入賞した遊技球が10個に到達している場合(ステップS720:「YES」)、または、普通電動役物13の開放時間が経過している場合(ステップS725:「YES」)、主制御装置80は、普電閉鎖処理(ステップS730)を実行する。普電閉鎖処理(ステップS730)において、主制御装置80は、普電役物ソレノイド12bに対して閉鎖信号を出力することによって、普通電動役物13を閉鎖する。
普電閉鎖処理(ステップS730)を実行した後、主制御装置80は、今回の普通電動役物13の作動において最終回の開放を終えているか否かを判断する(ステップS735)。最終回の開放を終えている場合(ステップS735:「YES」)、主制御装置80は、普電作動終了処理(ステップS740)を実行する。普電作動終了処理(ステップS740)において、主制御装置80は、普通電動役物13の作動終了を設定する。普電作動終了処理(ステップS740)を実行した後、主制御装置80は、普電作動処理(図17、図18)を終了する。
最終回の開放を終えていない場合(ステップS735:「NO」)、主制御装置80は、普電インターバル処理(ステップS750)を実行する。普電インターバル処理(ステップS750)において、主制御装置80は、普通電動役物13を閉鎖するインターバルを設定する。普電インターバル処理(ステップS750)を実行した後、主制御装置80は、普電作動処理(図17、図18)を終了する。
インターバル中である場合(ステップS704:「YES」)、主制御装置80は、普通電動役物13を閉鎖するインターバルを継続するインターバル時間が経過したか否かを判断する(ステップS760)。インターバル時間を経過していない場合(ステップS760:「NO」)、主制御装置80は、普電作動処理(図17、図18)を終了する。
インターバル時間を経過している場合(ステップS760:「YES」)、主制御装置80は、普電開放処理(ステップS770)を実行する。普電開放処理(ステップS770)において、主制御装置80は、主制御装置80は、普電役物ソレノイド12bに対して開放信号を出力することによって、普通電動役物13を開放する。普電開放処理(ステップS770)を実行した後、主制御装置80は、普電作動処理(図17、図18)を終了する。
図19は、遊技特性の設定変更に関する主制御装置80の詳細構成を示すブロック図である。主制御装置80は、遊技特性の設定変更に関連する手段として、設定情報記憶手段211と、設定受付手段212と、確率設定手段214と、抽選手段216と、有利遊技手段220と、設定示唆手段230とを備える。主制御装置80の各手段は、コンピュータプログラムに基づいてソフトウェア的に実現される。他の実施形態では、主制御装置80の各種の手段の少なくとも一部は、回路構成に基づいてハードウェア的に実現されてもよい。
主制御装置80の設定情報記憶手段211は、遊技特性を規定した複数の設定情報601~606を記憶する。設定情報601~606は、抽選手段216による抽選に当選する確率(通常遊技状態における大当り確率)を示す設定値をそれぞれ遊技特性として規定する。設定情報601~606は、設定1から設定6までの6段階の各設定値を規定する。設定情報601~606に規定されている各設定値は次の通りである。
設定情報601の設定値:設定1の大当り確率「1/330」
設定情報602の設定値:設定2の大当り確率「1/320」
設定情報603の設定値:設定3の大当り確率「1/310」
設定情報604の設定値:設定4の大当り確率「1/300」
設定情報605の設定値:設定5の大当り確率「1/290」
設定情報606の設定値:設定6の大当り確率「1/270」
主制御装置80の設定受付手段212は、複数の設定情報601~606のいずれか1つを選択する設定変更の入力を、パチンコ機50の外部から受け付ける。本実施形態では、設定受付手段212は、設定変更有効化スイッチ302および設定変更入力スイッチ304を介して、パチンコ機50の管理者から設定変更の入力を受け付ける。他の実施形態では、設定受付手段212は、外部接続端子板78を介してホールコンピュータ87から設定変更の入力を受け付けてもよい。
本実施形態では、パチンコ機50の遊技特性の設定変更を実施する場合、パチンコ機50の管理者は、パチンコ機50の電源を投入する前に、設定変更有効化スイッチ302に鍵を挿入して、設定変更有効化スイッチ302を第1の位置に回転させる。その後、パチンコ機50の電源を投入した場合、設定受付手段212は、遊技特性の設定変更を受け付ける有効状態であると判断する。この有効状態において、設定受付手段212は、パチンコ機50の管理者が設定変更入力スイッチ304を押すごとに、現状の設定番号に1を加算した設定番号に変更する。例えば、設定受付手段212は、パチンコ機50の管理者が設定変更入力スイッチ304を押すごとに、設定1から設定2、設定3、設定4、設定5、設定6へと順に設定番号を変更し、設定6からは再び設定1に設定番号を変更する。その後、パチンコ機50の管理者が設定変更有効化スイッチ302を第2の位置に回転させた場合、設定受付手段212は、設定変更有効化スイッチ302からの入力の受付を終了し、その直前に受け付けた設定番号を変更後の設定として確定する。
主制御装置80の確率設定手段214は、抽選手段216による抽選に当選する確率が異なる複数の設定値のうちのいずれか1つの設定値を、パチンコ機50の管理者の操作に基づいて設定する。本実施形態では、確率設定手段214は、設定情報記憶手段211に記憶されている設定情報601~606のうち、設定受付手段212によって受け付けられた設定番号に応じた設定情報の設定値(大当たり確率)を、抽選手段216に対して設定する。
主制御装置80の抽選手段216は、遊技者による遊技に基づいて抽選を実行する。本実施形態では、抽選手段216は、通常遊技状態における大当り抽選(図8のステップS230,S235)を実行する手段である。
主制御装置80の有利遊技手段220は、抽選手段216による抽選に当選した場合、通常遊技状態より遊技者に有利な遊技状態である有利遊技状態(特別遊技状態)を実現する。本実施形態では、有利遊技手段220は、有利遊技状態を実現する処理として、大当り遊技処理(図12~図14)を実行する。
主制御装置80の設定示唆手段230は、複数の設定値のうち確率設定手段214によって設定されている設定値を示唆する設定示唆演出を実行する。設定示唆演出を実行するタイミングの詳細については後述する。本実施形態では、設定示唆手段230は、設定示唆演出を実行する指示を含むコマンドをサブ統合制御装置83に送信し、サブ統合制御装置83は、演出図柄表示装置6に表示される演出の一部として設定示唆演出を制御する。他の実施形態では、設定示唆手段230は、主制御装置80に含まれる手段ではなく、サブ統合制御装置83に含まれる手段として構成されてもよく、この場合、設定示唆手段230は、主制御装置80から現在の設定番号を示すコマンドを受信し、そのコマンドに基づいて演出図柄表示装置6に表示される演出の一部として設定示唆演出を実行する。
図20は、設定示唆演出の示唆内容を説明する表である。図20には、設定示唆演出ごとに示唆内容および出現率が示されている。設定示唆演出の出現率は、設定示唆演出の実行を決定した際に複数の設定示唆演出の各々を出現させる確率である。本実施形態では、パチンコ機50は、5つの設定示唆演出S1~S5を実行可能に構成されており、5つの設定示唆演出S1~S5を実行する出現率は、6つの設定1~6ごとに規定されている。
設定示唆演出S1は、奇数設定の可能性、すなわち、設定1,3,5の可能性を示唆する演出である。これによって、たとえ最低確率である設定1が設定されていたとしても、設定3、5が設定されている可能性も含めて示唆するため、遊技者に期待を持たせることができる。
設定示唆演出S2は、偶数設定の可能性、すなわち、設定2,4,6の可能性を示唆する演出である。これによって、最低確率である設定1であることを否定しつつ、最高確率である設定6が設定されている可能性を含めて示唆するため、遊技者の期待感を高めることができる。
設定示唆演出S3は、設定1,2,6の可能性を示唆する演出である。これによって、最低確率である設定1や、その次に低確率である設定2の可能性があるものの、最高確率である設定6の可能性もあるため、遊技者に期待を持たせることができる。
設定示唆演出S4は、設定3,4,5の可能性を示唆する演出である。これによって、最高確率である設定6の可能性が否定されるものの、最低確率である設定1や、その次に低確率である設定2の可能性も否定されるため、遊技を継続することに対する安心感を遊技者に与えることができる。
設定示唆演出S5は、設定6の確定を示唆する演出である。これによって、最高確率である設定6であることを遊技者に確信させることができるため、遊技を継続することに対する大きな期待を遊技者に抱かせることができる。
パチンコ機50に設定1が設定されている場合、設定示唆演出S1の出現率は70%であり、設定示唆演出S2の出現率は10%であり、設定示唆演出S3の出現率は15%であり、設定示唆演出S4の出現率は5%であり、設定示唆演出S5の出現率は0%である。
パチンコ機50に設定2が設定されている場合、設定示唆演出S1の出現率は10%であり、設定示唆演出S2の出現率は70%であり、設定示唆演出S3の出現率は15%であり、設定示唆演出S4の出現率は5%であり、設定示唆演出S5の出現率は0%である。
パチンコ機50に設定3が設定されている場合、設定示唆演出S1の出現率は70%であり、設定示唆演出S2の出現率は10%であり、設定示唆演出S3の出現率は5%であり、設定示唆演出S4の出現率は15%であり、設定示唆演出S5の出現率は0%である。
パチンコ機50に設定4が設定されている場合、設定示唆演出S1の出現率は10%であり、設定示唆演出S2の出現率は70%であり、設定示唆演出S3の出現率は5%であり、設定示唆演出S4の出現率は15%であり、設定示唆演出S5の出現率は0%である。
パチンコ機50に設定5が設定されている場合、設定示唆演出S1の出現率は70%であり、設定示唆演出S2の出現率は10%であり、設定示唆演出S3の出現率は5%であり、設定示唆演出S4の出現率は15%であり、設定示唆演出S5の出現率は0%である。
パチンコ機50に設定6が設定されている場合、設定示唆演出S1の出現率は10%であり、設定示唆演出S2の出現率は70%であり、設定示唆演出S3の出現率は14%であり、設定示唆演出S4の出現率は5%であり、設定示唆演出S5の出現率は1%である。
ここまで説明したように、パチンコ機50は、普通図柄始動部と、普通図柄当否判定手段と、普通電動役物と、始動口と、特別図柄当否判定手段と、大入賞口と、特別遊技実行手段と、時短設定手段と、設定示唆手段とを備える。
パチンコ機50の普通図柄作動ゲート17は、遊技球を検知可能に構成された普通図柄始動部である。パチンコ機50の主制御装置80は、普図当否判定処理(図15および図16)を実行する際、普通図柄当否判定手段として機能する。普通図柄当否判定手段として機能する主制御装置80は、普通図柄始動部における遊技球の検知に基づいて普通図柄の当否判定を実行する。パチンコ機50の普通電動役物13は、普通図柄当否判定手段による普通図柄の判定結果に応じて開閉可能に構成された普通電動役物である。
パチンコ機50の始動口は、第1始動口11と第2始動口12とを含む。これら2つの始動口のうち第2始動口12は、普通図柄の当選に応じた普通電動役物の開放によって遊技球の入球率が高くなるように構成された始動口である。
パチンコ機50の主制御装置80は、特図当否判定処理(図8~図11)を実行する際、特別図柄当否判定手段として機能する。特別図柄当否判定手段として機能する主制御装置80は、始動口への遊技球の入球に基づいて特別図柄の当否判定を実行する。言い換えると、主制御装置80は、始動口への遊技球の入球に基づいて当否判定を実行する当否判定手段である。そして、特図表示装置9は、変動状態から確定状態への図柄の表示によって、当否判定手段による判定結果を報知する図柄表示手段として機能する。
パチンコ機50の大入賞口14は、開放状態において遊技球の入賞を許容し、閉鎖状態において遊技球の入賞を阻止するように、開閉可能に構成された大入賞口である。パチンコ機50の主制御装置80は、大当り遊技処理(図12~図14)を実行する際、特別遊技実行手段として機能する。特別遊技実行手段として機能する主制御装置80は、特別図柄の当選に応じて、大入賞口の開放によって通常遊技より遊技者に有利となる特別遊技(大当り遊技)を実行する。言い換えると、主制御装置80は、当否判定手段による判定結果が当選である場合に特別遊技を実行する特別遊技実行手段である。
パチンコ機50の主制御装置80は、特図当否判定処理(図8~図11のステップS365,S366,S367)および普図当否判定処理(図15および図16のステップS625,S630,S655)を実行する際、時短設定手段として機能する。時短設定手段として機能する主制御装置80は、特別遊技を途中で実行することなく特別図柄当否判定手段が特別図柄の当否判定を継続して実行する当否判定回数が所定回数(本実施形態では、950回)に到達した場合、普通電動役物の開放時間、開放までの時間、開放の回数、ならびに、普通図柄の当選確率の少なくとも1つを変化させることによって、始動口への遊技球の入球が通常遊技よりも容易になる時短状態(b時短モード)を、所定期間にわたって設定する。本実施形態では、b時短モードを継続する所定期間は、次回の大当り遊技を実行するまでの期間、または、所定回数(本実施形態では、1200回)の特別図柄の抽選を実行するまでの期間である。言い換えると、主制御装置80は、特別遊技を途中で実行することなく当否判定を実行した当否判定回数が所定回数に到達した場合、始動口への遊技球の入球を容易にする入球容易状態(b時短モード)を所定期間にわたって設定する入球容易状態設定手段である。
パチンコ機50の主制御装置80は、確率設定手段214と設定示唆手段230とを備える。主制御装置80の確率設定手段214は、普通図柄および特別図柄の少なくとも一方の当選確率が規定された複数の設定値のうちのいずれか1つの設定値(本実施形態では、特別図柄の当選確率のみ)を、管理者の操作に基づいて設定する確率設定手段である。言い換えると、主制御装置80は、当否判定手段による判定結果が当選になる確率が規定された複数の設定値のいずれか1つの設定値を、所定の操作に基づいて設定する確率設定手段である。主制御装置80の設定示唆手段230は、複数の設定値のうち確率設定手段によって設定されている設定値を示唆する設定示唆演出を実行する設定示唆手段である。設定示唆手段230は、特別遊技を途中で実行することなく特別図柄当否判定手段が特別図柄の当否判定を継続して実行する当否判定回数が所定回数より少ないカウント開始回数(本実施形態では、所定回数の950回に対して10回少ない「940回」)に到達してから、時短設定手段がb時短モードの設定を開始する前までの期間において、サブ統合制御装置83と協同して設定示唆演出を実行する。言い換えると、主制御装置80は、確率設定手段によって設定されている設定値を示唆する設定示唆演出を実行する設定示唆手段である。
図21は、パチンコ機50において実施される遊技状態および演出の流れの一例を示す説明図である。図21の例では、パチンコ機50の遊技状態は、通常遊技、大当り遊技、a時短モードを経て、通常遊技に移行している。そして、その通常遊技において、大当り遊技を途中で実行することなく特別図柄による抽選結果によるハズレの連続回数が、b時短モードを開始する天井回数である950回に到達することによって、パチンコ機50の遊技状態は、通常遊技からb時短モードに移行している。
パチンコ機50の演出は、演出図柄表示装置6による画像、ランプ26による発光、ならびに、スピーカ66による音声、の少なくとも1つを用いて実施される。通常遊技を実行している期間において、パチンコ機50は、通常遊技の進行に応じた通常演出を実行する。通常演出は、特別図柄による変動表示に応じた演出図柄による当否演出を含む。大当り演出を実行している期間において、パチンコ機50は、大当り遊技の進行に応じた大当り演出を実行する。a時短演出を実行している期間において、パチンコ機50は、a時短演出に応じたa時短演出を実行する。a時短演出は、特別図柄による変動表示に応じた演出図柄による演出を含む。b時短演出を実行している期間において、パチンコ機50は、b時短演出に応じたb時短演出を実行する。b時短演出は、特別図柄による変動表示に応じた演出図柄による当否演出を含む。
通常演出は、ハズレの連続回数がカウント開始回数(940回)に到達してから天井回数(950回)に到達するまでの期間に実行されるカウントダウン演出を含む。カウントダウン演出は、特別図柄による変動表示に応じた演出図柄による演出の一部であり、天井回数(950回)に到達するまでに残されたハズレ回数(残りハズレ回数)を報知する演出である。パチンコ機50は、カウントダウン演出の一環として設定示唆演出を実行する。
図22は、カウントダウン演出の一例を示す説明図である。図22(a)は、設定示唆演出を含まないカウントダウン演出を実行する画面510aの一例を示す。画面510aは、演出図柄表示部501sと、カウントダウン表示部515aとを備える。演出図柄表示部501sは、演出図柄を表示する領域である。本実施形態では、演出図柄表示部501sは、3つの演出図柄を表示する。カウントダウン表示部515aは、残りハズレ回数を示す画像を表示する領域である。本実施形態では、カウントダウン表示部515aは、残りハズレ回数を「黒色」かつ「ブロック体」の「アラビア数字」で示す画像を表示する。
図22(b)は、設定示唆演出S1を兼ねたカウントダウン演出を実行する画面510bの一例を示す。設定示唆演出S1は、奇数設定の可能性を示唆する内容である。画面510bは、画面510aと同様に演出図柄表示部501sを備える。画面510bは、画面510aと相違するカウントダウン表示部515bを備えることによって、設定示唆演出S1を兼ねた演出態様を実現する。カウントダウン表示部515bは、カウントダウン表示部515aとは異なる態様で、残りハズレ回数を示す画像を表示する領域である。本実施形態では、カウントダウン表示部515bは、残りハズレ回数を、カウントダウン表示部515aとは異なる「赤色」かつ「ブロック体」の「アラビア数字」で示す画像を表示する。
図22(c)は、設定示唆演出S2を兼ねたカウントダウン演出を実行する画面510cの一例を示す。設定示唆演出S2は、偶数設定の可能性を示唆する内容である。画面510cは、画面510aと同様に演出図柄表示部501sを備える。画面510cは、画面510aと相違するカウントダウン表示部515cを備えることによって、設定示唆演出S2を兼ねた演出態様を実現する。カウントダウン表示部515cは、カウントダウン表示部515aとは異なる態様で、残りハズレ回数を示す画像を表示する領域である。本実施形態では、カウントダウン表示部515cは、残りハズレ回数を、カウントダウン表示部515aとは異なる「青色」かつ「ブロック体」の「アラビア数字」で示す画像を表示する。
図22(d)は、設定示唆演出S3を兼ねたカウントダウン演出を実行する画面510dの一例を示す。設定示唆演出S3は、設定1・2・6の可能性を示唆する内容である。画面510dは、画面510aと同様に演出図柄表示部501sを備える。画面510dは、画面510aと相違するカウントダウン表示部515dを備えることによって、設定示唆演出S3を兼ねた演出態様を実現する。カウントダウン表示部515dは、カウントダウン表示部515aとは異なる態様で、残りハズレ回数を示す画像を表示する領域である。本実施形態では、カウントダウン表示部515dは、残りハズレ回数を、カウントダウン表示部515aとは異なる「赤色」かつ「明朝体」の「アラビア数字」で示す画像を表示する。
図22(e)は、設定示唆演出S4を兼ねたカウントダウン演出を実行する画面510eの一例を示す。設定示唆演出S4は、設定3・4・5の可能性を示唆する内容である。画面510eは、画面510aと同様に演出図柄表示部501sを備える。画面510eは、画面510aと相違するカウントダウン表示部515eを備えることによって、設定示唆演出S4を兼ねた演出態様を実現する。カウントダウン表示部515eは、カウントダウン表示部515aとは異なる態様で、残りハズレ回数を示す画像を表示する領域である。本実施形態では、カウントダウン表示部515eは、残りハズレ回数を、カウントダウン表示部515aとは異なる「青色」かつ「明朝体」の「アラビア数字」で示す画像を表示する。
図22(f)は、設定示唆演出S5を兼ねたカウントダウン演出を実行する画面510fの一例を示す。設定示唆演出S5は、設定6の確定を示唆する内容である。画面510fは、画面510aと同様に演出図柄表示部501sを備える。画面510fは、画面510aと相違するカウントダウン表示部515fを備えることによって、設定示唆演出S5を兼ねた演出態様を実現する。カウントダウン表示部515fは、カウントダウン表示部515aとは異なる態様で、残りハズレ回数を示す画像を表示する領域である。本実施形態では、カウントダウン表示部515fは、残りハズレ回数を、カウントダウン表示部515aとは異なる「黄色」かつ「ブロック体」の「漢数字」で示す画像を表示する。
以上説明した第1実施形態によれば、主制御装置80の設定示唆手段230は、特別遊技を途中で実行することなく特別図柄当否判定手段が特別図柄の当否判定を継続して実行する当否判定回数が天井回数より少ないカウント開始回数(本実施形態では、天井回数の950回に対して10回少ない「940回」)に到達してから、時短設定手段がb時短モードの設定を開始する前までの期間において、設定示唆演出S1~S5を実行する。そのため、b時短モードになる当否判定回数に到達する手前のタイミングであるカウントダウン演出において、当否判定回数に基づくb時短モードへの期待に併せて設定示唆演出S1~S5による設定値の示唆への期待を遊技者に抱かせることができる。その結果、遊技の興趣を向上させることができる。
B.第2実施形態
第2実施形態のパチンコ機50は、設定示唆演出を実施する時期に関する構成が異なる点を除き、第1実施形態と同様である。第2実施形態のパチンコ機50は、時短開始演出手段を備える。サブ統合制御装置83は、時短開始演出手段として機能することによって、b時短モードの開始を報知するb時短開始演出を実行する。設定示唆手段230として機能する主制御装置80は、サブ統合制御装置83と協同して、b時短開始演出の一環として設定示唆演出を実行する。
図23は、第2実施形態におけるパチンコ機50において実施される遊技状態および演出の流れの一例を示す説明図である。図23の例では、パチンコ機50の遊技状態は、通常遊技、大当り遊技、a時短モードを経て、通常遊技に移行している。そして、その通常遊技において、大当り遊技を途中で実行することなく特別図柄による抽選結果によるハズレの連続回数が、b時短モードを開始する天井回数である950回に到達することによって、パチンコ機50の遊技状態は、通常遊技からb時短モードに移行している。第2実施形態におけるパチンコ機50の演出は、b時短開始演出の一環として設定示唆演出を実行する点を除き、第1実施形態と同様である。パチンコ機50は、b時短演出を開始する際、b時短モードの開始を報知するb時短開始演出をb時短演出の一部として実行する。
図24は、第2実施形態におけるb時短開始演出の一例を示す説明図である。図24(a)は、設定示唆演出を含まないb時短開始演出を実行する画面520aの一例を示す。画面520aは、演出図柄表示部501sと、時短開始報知部525aとを備える。演出図柄表示部501sは、演出図柄を表示する領域である。本実施形態では、演出図柄表示部501sは、3つの演出図柄を表示する。時短開始報知部525aは、b時短モードの開始を報知する画像を表示する領域である。本実施形態では、時短開始報知部525aは、マイクを右手に持った「猫」のキャラクタ画像を表示する。
図24(b)は、設定示唆演出S1を兼ねたb時短開始演出を実行する画面520bの一例を示す。設定示唆演出S1は、奇数設定の可能性を示唆する内容である。画面520bは、画面520aと同様に演出図柄表示部501sを備える。画面520bは、画面520aと相違する時短開始報知部525bを備えることによって、設定示唆演出S1を兼ねた演出態様を実現する。時短開始報知部525bは、時短開始報知部525aとは異なる態様で、b時短モードの開始を報知する画像を表示する領域である。本実施形態では、時短開始報知部525bは、「奇」の文字を示すプラカードを右手に持った「猫」のキャラクタ画像を表示する。
図24(b)は、設定示唆演出S2を兼ねたb時短開始演出を実行する画面520cの一例を示す。設定示唆演出S2は、偶数設定の可能性を示唆する内容である。画面520cは、画面520aと同様に演出図柄表示部501sを備える。画面520cは、画面520aと相違する時短開始報知部525cを備えることによって、設定示唆演出S2を兼ねた演出態様を実現する。時短開始報知部525cは、時短開始報知部525aとは異なる態様で、b時短モードの開始を報知する画像を表示する領域である。本実施形態では、時短開始報知部525cは、「偶」の文字を示すプラカードを右手に持った「猫」のキャラクタ画像を表示する。
図24(d)は、設定示唆演出S3を兼ねたb時短開始演出を実行する画面520dの一例を示す。設定示唆演出S3は、設定1・2・6の可能性を示唆する内容である。画面520dは、画面520aと同様に演出図柄表示部501sを備える。画面520dは、画面520aと相違する時短開始報知部525dを備えることによって、設定示唆演出S3を兼ねた演出態様を実現する。時短開始報知部525dは、時短開始報知部525aとは異なる態様で、b時短モードの開始を報知する画像を表示する領域である。本実施形態では、時短開始報知部525dは、「1・2・6」の文字を示すプラカードを右手に持った「猫」のキャラクタ画像を表示する。
図24(e)は、設定示唆演出S4を兼ねたb時短開始演出を実行する画面520eの一例を示す。設定示唆演出S4は、設定3.4.5の可能性を示唆する内容である。画面520eは、画面520aと同様に演出図柄表示部501sを備える。画面520eは、画面520aと相違する時短開始報知部525dを備えることによって、設定示唆演出S4を兼ねた演出態様を実現する。時短開始報知部525eは、時短開始報知部525aとは異なる態様で、b時短モードの開始を報知する画像を表示する領域である。本実施形態では、時短開始報知部525eは、「3.4.5」の文字を示すプラカードを右手に持った「猫」のキャラクタ画像を表示する。
図24(f)は、設定示唆演出S5を兼ねたb時短開始演出を実行する画面520fの一例を示す。設定示唆演出S5は、設定6の確定を示唆する内容である。画面520fは、画面520aと同様に演出図柄表示部501sを備える。画面520fは、画面520aと相違する時短開始報知部525fを備えることによって、設定示唆演出S5を兼ねた演出態様を実現する。時短開始報知部525fは、時短開始報知部525aとは異なる態様で、b時短モードの開始を報知する画像を表示する領域である。本実施形態では、時短開始報知部525fは、空手着姿の「人物」のキャラクタ画像を表示する。
以上説明した第1実施形態によれば、主制御装置80の設定示唆手段230は、b時短開始演出の一環として設定示唆演出を実行する。そのため、当否判定回数に基づくb時短モードを開始するタイミングにおいて、b時短モードの開始に対する喜びと共に設定示唆演出S1~S5による設定値の示唆への期待を遊技者に抱かせることができる。その結果、遊技の興趣を向上させることができる。なお、先述した時短到達演出を時短開始演出として実行してもよい。この場合、変動演出としての時短到達演出であるか、変動演出から独立した時短到達演出であるかで設定示唆演出の有無や実施される確率を異なる値に設定してもよい。例えば、パチンコ機50の起動後から一度も大当り当選していない状況でb時短状態が開始されるまで遊技を継続させたことを労う意味合いから、変動演出から独立した時短到達演出において設定示唆演出を実行する確率を、変動演出としての時短到達演出において設定示唆演出を実行する確率よりも高く設定してもよい。また、逆に、ある程度の長期的な期間で遊技が行なわれた状況においてのみ設定示唆演出を出現させたい場合には、変動演出としての時短到達演出において設定示唆演出を実行する確率を、変動演出から独立した時短到達演出において設定示唆演出を実行する確率よりも高く設定してもよい。
C.第3実施形態
第3実施形態のパチンコ機50は、設定示唆演出を実施する時期に関する構成が異なる点を除き、第1実施形態と同様である。第3実施形態のパチンコ機50は、当否演出実行手段を備える。サブ統合制御装置83は、当否演出実行手段として機能することによって、特別図柄の当否結果に応じて演出図柄を変動表示した後に確定表示する当否演出を実行する。設定示唆手段230として機能する主制御装置80は、サブ統合制御装置83と協同して、b時短モードにおいて実行される当否演出の一環として設定示唆演出を実行する。本実施形態では、設定示唆演出は、b時短モードにおいて実行される当否演出の全てにおいて実行されるのではなく、所定の割合(例えば、当否演出20回に1回の割合)で実行される。
図25は、第3実施形態におけるパチンコ機50において実施される遊技状態および演出の流れの一例を示す説明図である。図25の例では、パチンコ機50の遊技状態は、通常遊技、大当り遊技、a時短モードを経て、通常遊技に移行している。そして、その通常遊技において、大当り遊技を途中で実行することなく特別図柄による抽選結果によるハズレの連続回数が、b時短モードを開始する天井回数である950回に到達することによって、パチンコ機50の遊技状態は、通常遊技からb時短モードに移行している。第3実施形態におけるパチンコ機50の演出は、b時短モードにおいて実行される当否演出の一環として設定示唆演出を実行する点を除き、第1実施形態と同様である。
図26は、第3実施形態におけるb時短モードの当否演出の一例を示す説明図である。図26(a)は、設定示唆演出を含まないb時短モードの当否演出を実行する画面530aの一例を示す。画面530aは、演出図柄表示部501nを備える。演出図柄表示部501nは、演出図柄を表示する領域である。本実施形態では、演出図柄表示部501nは、3つの演出図柄を画面中央に表示する。なお、画面530aには、b時短モードの通称である「游タイム!」の文字が表示されている。
図26(b)は、設定示唆演出S1を兼ねたb時短モードの当否演出を実行する画面530bの一例を示す。設定示唆演出S1は、奇数設定の可能性を示唆する内容である。画面530bは、画面530aと同様に演出図柄表示部501nを備える。画面530bは、画面530aと相違する設定示唆部535bを備えることによって、設定示唆演出S1を兼ねた演出態様を実現する。設定示唆部535bは、確率設定手段214によって設定されている設定値を示唆する画像を表示する領域である。本実施形態では、設定示唆部535bは、無表情の「熊の達吉」を描いたキャラクタ画像を表示する。
図26(c)は、設定示唆演出S2を兼ねたb時短モードの当否演出を実行する画面530cの一例を示す。設定示唆演出S2は、偶数設定の可能性を示唆する内容である。画面530cは、画面530aと同様に演出図柄表示部501nを備える。画面530cは、画面530aと相違する設定示唆部535cを備えることによって、設定示唆演出S2を兼ねた演出態様を実現する。設定示唆部535cは、確率設定手段214によって設定されている設定値を示唆する画像を表示する領域である。本実施形態では、設定示唆部535cは、笑顔の「熊の達吉」を描いたキャラクタ画像を表示する。
図26(d)は、設定示唆演出S3を兼ねたb時短モードの当否演出を実行する画面530dの一例を示す。設定示唆演出S3は、設定1・2・6の可能性を示唆する内容である。画面530dは、画面530aと同様に演出図柄表示部501nを備える。画面530dは、画面530aと相違する設定示唆部535dを備えることによって、設定示唆演出S3を兼ねた演出態様を実現する。設定示唆部535dは、確率設定手段214によって設定されている設定値を示唆する画像を表示する領域である。本実施形態では、設定示唆部535dは、「うさぎ」を描いたキャラクタ画像を表示する。
図26(e)は、設定示唆演出S4を兼ねたb時短モードの当否演出を実行する画面530eの一例を示す。設定示唆演出S4は、設定3.4.5の可能性を示唆する内容である。画面530eは、画面530aと同様に演出図柄表示部501nを備える。画面530eは、画面530aと相違する設定示唆部535eを備えることによって、設定示唆演出S4を兼ねた演出態様を実現する。設定示唆部535eは、確率設定手段214によって設定されている設定値を示唆する画像を表示する領域である。本実施形態では、設定示唆部535eは、「虎」を描いたキャラクタ画像を表示する。
図26(f)は、設定示唆演出S5を兼ねたb時短モードの当否演出を実行する画面530fの一例を示す。設定示唆演出S5は、設定6の確定を示唆する内容である。画面530fは、演出図柄表示部501sと、演出キャラクタ表示部535fとを備える。演出図柄表示部501sは、画面530aの演出図柄表示部501nより小さな演出図柄を表示する領域である。演出キャラクタ表示部535fは、画面530a~画面530eとは異なる演出態様で大当りか否かを報知するキャラクタ画像を表示する領域である。本実施形態では、演出キャラクタ表示部535fは、主人公がライバルと空手で勝負する映像を表示し、大当りを報知する場合には主人公がライバルに勝つ映像を表示し、ハズレを報知する場合には主人公がライバルに負ける映像を表示する。
以上説明した第3実施形態によれば、主制御装置80の設定示唆手段230は、b時短演出の当否演出の一環として設定示唆演出を実行する。そのため、当否判定回数に基づくb時短モードという遊技者に有利な遊技状態を付与した上に、更に、そのb時短モードにおいて設定示唆演出S1~S5による設定値の示唆への期待を遊技者に抱かせることができる。その結果、遊技の興趣を向上させることができる。また、本実施形態のb時短モードは、950回の特別図柄の抽選を経て、最大1200回の特別図柄を抽選する期間において付与される。言い換えると、本実施形態のb時短モードは、特別図柄による抽選遊技を楽しませることよりも、少しでも早く特別遊技が実行されて遊技者に賞球を獲得させることを主な目的とする。そのため、b時短モードでは、a時短モードよりも1回ごとの当否演出を簡素化し、その平均変動時間も短く設定することが考えられる。そのような設定状況において、当否演出の一環として設定示唆演出が行なわれる可能性を与えることにより、遊技者は、簡素化した当否演出であっても設定示唆演出を期待しながら遊技することができる。
D.第4実施形態
第4実施形態のパチンコ機50は、設定示唆演出を実施する時期に関する構成が異なる点を除き、第1実施形態と同様である。第4実施形態のパチンコ機50は、特別遊技演出手段を備える。サブ統合制御装置83は、特別遊技演出手段として機能することによって、大当り遊技(特別遊技)の進行に応じた大当り遊技演出(特別遊技演出)を実行する。設定示唆手段230として機能する主制御装置80は、サブ統合制御装置83と協同して、b時短モードにおいて実行される大当り演出の一環として設定示唆演出を実行する。本実施形態では、設定示唆演出は、b時短モードにおいて実行される大当り演出の所定のラウンド(例えば、第1ラウンド)において実行される。他の実施形態では、設定示唆演出は、b時短モードにおいて実行される大当り演出のラウンドのうち所定の割合(例えば、ラウンド5回に1回の割合)で実行されてもよいし、b時短モードにおいて実行される大当り演出うち所定の割合(例えば、大当り演出3回に1回の割合)で実行されてもよい。
図27は、第4実施形態におけるパチンコ機50において実施される遊技状態および演出の流れの一例を示す説明図である。図27の例では、パチンコ機50の遊技状態は、通常遊技、大当り遊技、a時短モードを経て、通常遊技に移行している。そして、その通常遊技において、大当り遊技を途中で実行することなく特別図柄による抽選結果によるハズレの連続回数が、b時短モードを開始する天井回数である950回に到達することによって、パチンコ機50の遊技状態は、通常遊技からb時短モードに移行している。さらに、そのb時短モードにおいて大当り遊技を実行した後、パチンコ機50の遊技状態は、a時短モードに移行している。第4実施形態におけるパチンコ機50の演出は、b時短モードにおいて実行される大当り演出の一環として設定示唆演出を実行する点を除き、第1実施形態と同様である。
図28は、第4実施形態におけるb時短モードの大当り演出の一例を示す説明図である。図28(a)は、設定示唆演出を含まないb時短モードの大当り演出を実行する画面540aの一例を示す。画面540aは、ラウンド表示部542を備える。ラウンド表示部542は、大当り遊技におけるラウンド数を表示する領域である。なお、画面540aには、b時短モードの通称である「游タイム!」の文字が表示されている。
図28(b)は、設定示唆演出S1を兼ねたb時短モードの大当り演出を実行する画面540bの一例を示す。設定示唆演出S1は、奇数設定の可能性を示唆する内容である。画面540bは、画面540aと同様にラウンド表示部542を備える。画面540bは、画面540aと相違する設定示唆部545bを備えることによって、設定示唆演出S1を兼ねた演出態様を実現する。設定示唆部545bは、確率設定手段214によって設定されている設定値を示唆する画像を表示する領域である。本実施形態では、設定示唆部545bは、無表情の「熊の達吉」を描いたキャラクタ画像を表示する。
図28(c)は、設定示唆演出S2を兼ねたb時短モードの大当り演出を実行する画面540cの一例を示す。設定示唆演出S2は、偶数設定の可能性を示唆する内容である。画面540cは、画面540aと同様にラウンド表示部542を備える。画面540cは、画面540aと相違する設定示唆部545cを備えることによって、設定示唆演出S2を兼ねた演出態様を実現する。設定示唆部545cは、確率設定手段214によって設定されている設定値を示唆する画像を表示する領域である。本実施形態では、設定示唆部545cは、笑顔の「熊の達吉」を描いたキャラクタ画像を表示する。
図28(d)は、設定示唆演出S3を兼ねたb時短モードの大当り演出を実行する画面540dの一例を示す。設定示唆演出S3は、設定1・2・6の可能性を示唆する内容である。画面540dは、画面540aと同様にラウンド表示部542を備える。画面540dは、画面540aと相違する設定示唆部545dを備えることによって、設定示唆演出S3を兼ねた演出態様を実現する。設定示唆部545dは、確率設定手段214によって設定されている設定値を示唆する画像を表示する領域である。本実施形態では、設定示唆部545dは、「うさぎ」を描いたキャラクタ画像を表示する。
図28(e)は、設定示唆演出S4を兼ねたb時短モードの大当り演出を実行する画面540eの一例を示す。設定示唆演出S4は、設定3.4.5の可能性を示唆する内容である。画面540eは、画面540aと同様にラウンド表示部542を備える。画面540eは、画面540aと相違する設定示唆部545eを備えることによって、設定示唆演出S4を兼ねた演出態様を実現する。設定示唆部545eは、確率設定手段214によって設定されている設定値を示唆する画像を表示する領域である。本実施形態では、設定示唆部545eは、「虎」を描いたキャラクタ画像を表示する。
図28(f)は、設定示唆演出S5を兼ねたb時短モードの大当り演出を実行する画面540fの一例を示す。設定示唆演出S5は、設定6の確定を示唆する内容である。画面540fは、画面540aと同様にラウンド表示部542を備える。画面540fは、画面540aと相違する設定示唆部545fを備えることによって、設定示唆演出S5を兼ねた演出態様を実現する。設定示唆部545fは、確率設定手段214によって設定されている設定値を示唆する画像を表示する領域である。本実施形態では、設定示唆部545fは、「ライオン」を描いたキャラクタ画像を表示する。
以上説明した第4実施形態によれば、主制御装置80の設定示唆手段230は、b時短演出の大当り演出(特別遊技演出)の一環として設定示唆演出を実行する。そのため、当否判定回数に基づくb時短モードという遊技者に有利な遊技状態を付与した上に、更に、そのb時短モードにおいて設定示唆演出S1~S5による設定値の示唆への期待を遊技者に抱かせることができる。その結果、遊技の興趣を向上させることができる。
E.第5実施形態
第5実施形態のパチンコ機50は、設定示唆演出を実施する時期に関する構成が異なる点を除き、第1実施形態と同様である。第5実施形態のパチンコ機50は、時短満了演出手段を備える。サブ統合制御装置83は、時短満了演出手段として機能することによって、b時短モード(時短状態)を設定中に大当り遊技(特別遊技)が実行されなかった場合のb時短状態の終了を報知する満了b時短終了演出(時短満了演出)を実行する。設定示唆手段230として機能する主制御装置80は、サブ統合制御装置83と協同して、満了b時短終了演出(時短満了演出)の一環として設定示唆演出を実行する。
図29は、第5実施形態におけるパチンコ機50において実施される遊技状態および演出の流れの一例を示す説明図である。図29の例では、パチンコ機50の遊技状態は、通常遊技、大当り遊技、a時短モードを経て、通常遊技に移行している。そして、その通常遊技において、大当り遊技を途中で実行することなく特別図柄による抽選結果によるハズレの連続回数が、b時短モードを開始する天井回数である950回に到達することによって、パチンコ機50の遊技状態は、通常遊技からb時短モードに移行している。さらに、そのb時短モードにおいてb時短モードの最大ハズレ継続回数である1200回に到達することによって、パチンコ機50の遊技状態は、通常遊技に移行している。第5実施形態におけるパチンコ機50の演出は、最大ハズレ継続回数に基づいてb時短モードから移行した通常遊技の冒頭に実行される満了b時短終了演出(時短満了演出)の一環として設定示唆演出を実行する点を除き、第1実施形態と同様である。
図30は、第5実施形態における満了b時短終了演出の一例を示す説明図である。図30(a)は、設定示唆演出を含まない満了b時短終了演出を実行する画面550aの一例を示す。画面550aは、演出図柄表示部501sとを備える。演出図柄表示部501sは、演出図柄を表示する領域である。本実施形態では、演出図柄表示部501sは、3つの演出図柄を表示する。なお、画面550aには、b時短モードの終了を示す「游タイム終了。。。」の文字が表示されている。
図30(b)は、設定示唆演出S1を兼ねた満了b時短終了演出を実行する画面550bの一例を示す。設定示唆演出S1は、奇数設定の可能性を示唆する内容である。画面550bは、画面550aと同様に演出図柄表示部501sを備える。画面550bは、画面550aと相違する設定示唆部555bを備えることによって、設定示唆演出S1を兼ねた演出態様を実現する。設定示唆部555bは、確率設定手段214によって設定されている設定値を示唆する画像を表示する領域である。本実施形態では、設定示唆部555bは、1つの星を描いた画像を表示する。
図30(c)は、設定示唆演出S2を兼ねた満了b時短終了演出を実行する画面550cの一例を示す。設定示唆演出S2は、偶数設定の可能性を示唆する内容である。画面550cは、画面550aと同様に演出図柄表示部501sを備える。画面550cは、画面550aと相違する設定示唆部555cを備えることによって、設定示唆演出S2を兼ねた演出態様を実現する。設定示唆部555cは、確率設定手段214によって設定されている設定値を示唆する画像を表示する領域である。本実施形態では、設定示唆部555cは、2つの星を描いた画像を表示する。
図30(d)は、設定示唆演出S3を兼ねた満了b時短終了演出を実行する画面550dの一例を示す。設定示唆演出S3は、設定1・2・6の可能性を示唆する内容である。画面550dは、画面550aと同様に演出図柄表示部501sを備える。画面550dは、画面550aと相違する設定示唆部555dを備えることによって、設定示唆演出S3を兼ねた演出態様を実現する。設定示唆部555dは、確率設定手段214によって設定されている設定値を示唆する画像を表示する領域である。本実施形態では、設定示唆部555dは、3つの星を描いた画像を表示する。
図30(e)は、設定示唆演出S4を兼ねた満了b時短終了演出を実行する画面550eの一例を示す。設定示唆演出S4は、設定3.4.5の可能性を示唆する内容である。画面550eは、画面550aと同様に演出図柄表示部501sを備える。画面550eは、画面550aと相違する設定示唆部555eを備えることによって、設定示唆演出S4を兼ねた演出態様を実現する。設定示唆部555eは、確率設定手段214によって設定されている設定値を示唆する画像を表示する領域である。本実施形態では、設定示唆部555eは、4つの星を描いた画像を表示する。
図30(f)は、設定示唆演出S5を兼ねた満了b時短終了演出を実行する画面550fの一例を示す。設定示唆演出S5は、設定6の確定を示唆する内容である。画面550fは、画面550aと同様に演出図柄表示部501sを備える。画面550fは、画面550aと相違する設定示唆部555fを備えることによって、設定示唆演出S5を兼ねた演出態様を実現する。設定示唆部555fは、確率設定手段214によって設定されている設定値を示唆する画像を表示する領域である。本実施形態では、設定示唆部555fは、5つの星を描いた画像を表示する。
以上説明した第5実施形態によれば、主制御装置80の設定示唆手段230は、満了b時短終了演出(時短満了演出)の一環として設定示唆演出を実行する。そのため、b時短モードを設定中に大当り遊技(特別遊技)が実行されなかった場合であっても、そのb時短状態の終了後に設定示唆演出S1~S5による設定値の示唆への期待を遊技者に抱かせることができる。その結果、遊技の興趣を向上させることができる。また、本実施形態において設定示唆演出が実行される場面は、b時短モードに到達するのに950回の特別図柄の抽選を経た後、b時短モードで1200回の特別図柄を抽選を行ったにも関わらず当選しなかったという遊技者にとって非常に厳しい状況である。このような場合において、そのままb時短モードを終わらせるのではなく、設定示唆演出において設定を示唆することによって、遊技を継続する上で重要な情報を遊技者に特典として与えることができる。
F.第6実施形態
第6実施形態のパチンコ機50は、設定示唆演出を実施する時期に関する構成が異なる点を除き、第1実施形態と同様である。第5実施形態のパチンコ機50は、時短満了演出手段を備える。サブ統合制御装置83は、時短満了演出手段として機能することによって、b時短モード(時短状態)を設定中に大当り遊技(特別遊技)が実行されなかった場合のb時短状態に後続する遊技状態に応じた満了b時短後続演出(時短満了演出)を実行する。設定示唆手段230として機能する主制御装置80は、サブ統合制御装置83と協同して、満了b時短後続演出(時短満了演出)の一環として設定示唆演出を実行する。
図31は、第6実施形態におけるパチンコ機50において実施される遊技状態および演出の流れの一例を示す説明図である。図31の例では、パチンコ機50の遊技状態は、通常遊技、大当り遊技、a時短モードを経て、通常遊技に移行している。そして、その通常遊技において、大当り遊技を途中で実行することなく特別図柄による抽選結果によるハズレの連続回数が、b時短モードを開始する天井回数である950回に到達することによって、パチンコ機50の遊技状態は、通常遊技からb時短モードに移行している。さらに、そのb時短モードにおいてb時短モードの最大ハズレ継続回数である1200回に到達することによって、パチンコ機50の遊技状態は、通常遊技に移行している。第6実施形態におけるパチンコ機50の演出は、最大ハズレ継続回数に基づいてb時短モードから移行した通常遊技で実行される満了b時短終了演出(時短満了演出)の一環として設定示唆演出を実行する点を除き、第1実施形態と同様である。
図32は、第6実施形態における満了b時短後続演出の一例を示す説明図である。図32(a)は、最大ハズレ継続回数に基づいてb時短モードから移行したものではない通常遊技に応じた通常演出に含まれる当否演出を実行する画面560aの一例を示す。画面560aは、演出図柄表示部501nとモード別背景部565aとを備える。演出図柄表示部501nは、演出図柄を表示する領域である。本実施形態では、演出図柄表示部501nは、3つの演出図柄を画面中央に表示する。モード別背景部565aは、「白色」の背景を表示する領域である。
図32(b)は、設定示唆演出S1を兼ねた満了b時短後続演出を実行する画面560bの一例を示す。設定示唆演出S1は、奇数設定の可能性を示唆する内容である。画面560bは、画面560aと同様に演出図柄表示部501nを備える。画面560bは、画面560aと相違するモード別背景部565bを備えることによって、設定示唆演出S1を兼ねた演出態様を実現する。モード別背景部565bは、第1モードの満了b時短後続演出に応じた「水色」の背景を表示する領域である。
図32(c)は、設定示唆演出S2を兼ねた満了b時短後続演出を実行する画面560cの一例を示す。設定示唆演出S2は、偶数設定の可能性を示唆する内容である。画面560cは、画面560aと同様に演出図柄表示部501nを備える。画面560cは、画面560aと相違するモード別背景部565cを備えることによって、設定示唆演出S2を兼ねた演出態様を実現する。モード別背景部565cは、第2モードの満了b時短後続演出に応じた「黄色」の背景を表示する領域である。
図32(d)は、設定示唆演出S3を兼ねた満了b時短後続演出を実行する画面560dの一例を示す。設定示唆演出S3は、設定1・2・6の可能性を示唆する内容である。画面560dは、画面560aと同様に演出図柄表示部501nを備える。画面560dは、画面560aと相違するモード別背景部565dを備えることによって、設定示唆演出S3を兼ねた演出態様を実現する。モード別背景部565dは、第3モードの満了b時短後続演出に応じた「橙色」の背景を表示する領域である。
図32(e)は、設定示唆演出S4を兼ねた満了b時短後続演出を実行する画面560eの一例を示す。設定示唆演出S4は、設定3.4.5の可能性を示唆する内容である。画面560eは、演出図柄表示部501sを備える。演出図柄表示部501sは、画面560aの演出図柄表示部501nより小さな演出図柄を表示する領域である。画面560eは、画面560aと相違するモード別背景部565eを備えることによって、設定示唆演出S4を兼ねた演出態様を実現する。モード別背景部565eは、第4モード(猫カラオケモード)の満了b時短後続演出に応じて、猫がカラオケで高得点を狙う映像を表示する領域である。
図32(f)は、設定示唆演出S5を兼ねた満了b時短後続演出を実行する画面560fの一例を示す。設定示唆演出S5は、設定6の確定を示唆する内容である。画面560fは、演出図柄表示部501sを備える。演出図柄表示部501sは、画面560aの演出図柄表示部501nより小さな演出図柄を表示する領域である。画面560fは、画面560aと相違するモード別背景部565fを備えることによって、設定示唆演出S5を兼ねた演出態様を実現する。モード別背景部565fは、第5モード(空手家モード)の満了b時短後続演出に応じて、主人公がライバルと空手で勝負する映像を表示する領域である。
以上説明した第6実施形態によれば、主制御装置80の設定示唆手段230は、満了b時短後続演出(時短満了演出)の一環として設定示唆演出を実行する。そのため、b時短モードを設定中に大当り遊技(特別遊技)が実行されなかった場合であっても、そのb時短状態の終了後に設定示唆演出S1~S5による設定値の示唆への期待を遊技者に抱かせることができる。その結果、遊技の興趣を向上させることができる。
G.その他の実施形態
本明細書に開示する技術は、上述した実施形態、実施例および変形例に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現できる。例えば、上述した実施形態、実施例および変形例における技術的特徴のうち、発明の概要の欄に記載した各形態における技術的特徴に対応するものは、上述の課題の一部または全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部または全部を達成するために、適宜、差し替えおよび組み合わせることができる。また、本明細書中に必須なものとして説明されていない技術的特徴については、適宜、削除できる。
上述した実施形態は、弾球遊技機台内に所定数の遊技球が封入され、封入された遊技球を遊技盤の遊技領域に向けて発射するとともに、発射された遊技球を回収し、回収した遊技球を再度発射することで内部の所定数の遊技球を循環的に使用して遊技を行う封入式弾球遊技機に適用することができる。
異なる設定示唆演出の間における相違点は、文字・図柄の色、形状、表示位置、表示の有無、効果音、ランプの発光、役物の動作、演出図柄の表示態様、変更開始時の演出図柄の並び、確定表示時の演出図柄の並び、予告演出の表示態様、リーチ演出の表示態様などであってもよい。
上述の実施形態では、パチンコ機50は、b時短モードに関する演出(カウントダウン演出、時短開始演出、時短中の当否演出、時短中の大当り演出、時短満了演出)において設定示唆演出を実行する。他の実施形態では、パチンコ機50は、c時短モードに関する演出(カウントダウン演出、時短開始演出、時短中の当否演出、時短中の大当り演出、時短満了演出)において設定示唆演出を実行してもよい。c時短モード(c時短状態)は、特別図柄の当否判定に基づく特定のハズレ図柄の確定表示に応じて開始される時短モードである。
1…遊技盤
2a…外レール
2b…内レール
3…遊技領域
4…遊技釘
5…センターケース
6…演出図柄表示装置
7…普通図柄表示装置
8…普図保留数表示装置
9…特図表示装置
11…第1始動口
11a…第1始動口スイッチ
11b…第2始動口スイッチ
12…第2始動口
12b…普電役物ソレノイド
13…普通電動役物
14…大入賞口
14b…大入賞口ソレノイド
17…普通図柄作動ゲート
17a…普通図柄作動スイッチ
18…特図保留数表示装置
20…払出モータ
24…CRユニット端子板
25…精算表示装置
26…ランプ
30…発射モータ
31…普通入賞口
39…シリンダ錠
50…パチンコ機
51…外枠
52…前枠
53…ヒンジ
55…上皿
56…CRユニット
57…球貸ボタン
58…精算ボタン
59…残高表示器
61…板ガラス
63…下皿
64…発射ハンドル
65…枠側装飾ランプ
66…スピーカ
67…演出ボタン
68…ジョグダイヤル
69…十字ボタン
70…内枠
71…球タンク
72…タンクレール
73…払出ユニット
78…外部接続端子板
80…主制御装置
81…払出制御装置
82…演出図柄制御装置
83…サブ統合制御装置
84…発射制御装置
85…電源基板
87…ホールコンピュータ
90…図柄表示装置中継端子板
211…設定情報記憶手段
212…設定受付手段
214…確率設定手段
216…抽選手段
220…有利遊技手段
230…設定示唆手段
302…設定変更有効化スイッチ
304…設定変更入力スイッチ

Claims (1)

  1. 始動口への遊技球の入球に基づいて当否判定を実行する当否判定手段と、
    変動状態から確定状態への図柄の表示によって、前記当否判定手段による判定結果を報知する図柄表示手段と、
    前記当否判定手段による判定結果が当選である場合に、複数のラウンドから構成される特別遊技を実行する特別遊技実行手段と、
    前記特別遊技の進行に応じた特別遊技演出を実行する特別遊技演出手段と、
    前記特別遊技を途中で実行することなく前記当否判定を実行した当否判定回数が所定回数に到達した場合前記始動口への遊技球の入球を容易にする入球容易状態であるb時短モードを、所定期間にわたって設定する入球容易状態設定手段と、
    前記当否判定手段による判定結果が当選になる確率が規定された複数の設定値のいずれか1つの設定値を、所定の操作に基づいて設定する確率設定手段と、
    前記確率設定手段によって設定されている設定値を前記複数の設定値のうち特定の設定値に対応する画像によって示唆する設定示唆演出を実行する設定示唆手段と
    を備える弾球遊技機であって、
    前記設定示唆手段は、前記当否判定回数が前記所定回数より少ない回数に到達してから、前記入球容易状態設定手段が前記b時短モードの設定を開始する前までの期間において、前記設定示唆演出を実行可能であるとともに、前記b時短モードにおける前記当選に基づく前記特別遊技を構成する前記複数のラウンドのうち所定のラウンドの進行に応じた前記特別遊技演出の一環として前記設定示唆演出を所定の確率で実行可能であることを特徴とする弾球遊技機。
JP2020082909A 2020-05-09 2020-05-09 弾球遊技機 Active JP7182801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020082909A JP7182801B2 (ja) 2020-05-09 2020-05-09 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020082909A JP7182801B2 (ja) 2020-05-09 2020-05-09 弾球遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021176456A JP2021176456A (ja) 2021-11-11
JP7182801B2 true JP7182801B2 (ja) 2022-12-05

Family

ID=78409088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020082909A Active JP7182801B2 (ja) 2020-05-09 2020-05-09 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7182801B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022166434A (ja) * 2021-04-21 2022-11-02 京楽産業.株式会社 遊技機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016086890A (ja) 2014-10-30 2016-05-23 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2017104296A (ja) 2015-12-09 2017-06-15 株式会社高尾 弾球遊技機
JP2021078966A (ja) 2019-11-21 2021-05-27 株式会社三共 遊技機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016086890A (ja) 2014-10-30 2016-05-23 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2017104296A (ja) 2015-12-09 2017-06-15 株式会社高尾 弾球遊技機
JP2021078966A (ja) 2019-11-21 2021-05-27 株式会社三共 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021176456A (ja) 2021-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4071045B2 (ja) 遊技機
JP2005021267A (ja) 遊技機
JP2008229375A (ja) 遊技台
JP7182801B2 (ja) 弾球遊技機
JP2003205100A (ja) 弾球遊技機
JP2004141502A (ja) 遊技台
JP2021078537A (ja) 弾球遊技機
JP2021176459A (ja) 弾球遊技機
JP7132639B2 (ja) 遊技機
JP7412761B2 (ja) 弾球遊技機
JP7309187B2 (ja) 弾球遊技機
JP2021078663A (ja) 弾球遊技機
JP2021176458A (ja) 弾球遊技機
JP7484834B2 (ja) 遊技機
JP7356708B2 (ja) 弾球遊技機
JP2019013278A (ja) 遊技機
JP7476822B2 (ja) 遊技機
JP6864395B1 (ja) スロットマシン
JP7249021B2 (ja) 弾球遊技機
JP7282354B2 (ja) 弾球遊技機
JP7249022B2 (ja) 弾球遊技機
JP4063977B2 (ja) 遊技機
JP7329231B2 (ja) 弾球遊技機
JP2022137423A (ja) 弾球遊技機
JP2022137422A (ja) 弾球遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7182801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150