JP7179548B2 - バイオリアクタ、細胞培養システム及び細胞培養方法 - Google Patents
バイオリアクタ、細胞培養システム及び細胞培養方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7179548B2 JP7179548B2 JP2018174084A JP2018174084A JP7179548B2 JP 7179548 B2 JP7179548 B2 JP 7179548B2 JP 2018174084 A JP2018174084 A JP 2018174084A JP 2018174084 A JP2018174084 A JP 2018174084A JP 7179548 B2 JP7179548 B2 JP 7179548B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- seeded
- housing
- inlet
- channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Description
20…バイオリアクタ 22…循環流路
24…酸素供給部 58…細胞播種面
60…被播種部材 62…ハウジング
64a…導入部 64b…導出部
68…板状部材 70…突起
72…流路 72a…第1開口部
72b…第2開口部 78a…導入流路
78b…導出流路 79a…入口流路
79b…出口流路 80a…入口側連結流路
80b…出口側連結流路 82a…入口バルブ
82b…出口バルブ 86a…入口ポート
86b…出口ポート
Claims (14)
- 細胞を培養するためのバイオリアクタであって、
細胞が播種される細胞播種面を有する被播種部材と、
前記被播種部材を収容するハウジングと、
前記ハウジングに設けられ、細胞含有液、細胞を前記細胞播種面から剥離するための剥離液及び培地の少なくとも1つの流体を前記ハウジング内に導入する導入部と、
前記ハウジングに設けられ、前記流体を前記ハウジング内から導出させる導出部と、を備え、
前記被播種部材には、前記流体が流通して前記細胞播種面を形成する流路が形成され、
前記流路は、前記流体を導入する第1開口部を有し、
前記導入部は、
前記第1開口部に向かい合う入口側端壁部と、
前記入口側端壁部を貫通する複数の入口流路と、
前記複数の入口流路のそれぞれを開閉するために、前記複数の入口流路のそれぞれに対応して設けられる複数の入口バルブと、を有する、バイオリアクタ。 - 請求項1記載のバイオリアクタであって、
前記導出部は、
複数の出口流路と、
前記複数の出口流路のそれぞれを開閉するための複数の出口バルブと、を有する、バイオリアクタ。 - 請求項2記載のバイオリアクタであって、
前記被播種部材には、前記流路が複数形成され、
複数の前記流路のそれぞれは、前記導出部側に向けて開口する第2開口部をさらに有する、バイオリアクタ。 - 請求項3記載のバイオリアクタであって、
前記被播種部材は、互いに積層された複数の板状部材を有し、
前記複数の板状部材のそれぞれには、複数の前記流路の少なくとも1つが形成されている、バイオリアクタ。 - 請求項4記載のバイオリアクタであって、
前記複数の板状部材のそれぞれの表面には、前記導入部から前記導出部に向かう方向に沿って延在する複数の突起が前記複数の板状部材の積層方向に沿って突出し、
前記複数の突起は、前記複数の板状部材を支持した状態で複数の前記流路を形成する、バイオリアクタ。 - 請求項5記載のバイオリアクタであって、
前記複数の突起は、前記複数の板状部材の積層方向と前記複数の突起の延在方向とに直交する方向に前記細胞播種面を挟むように並んでいる、
バイオリアクタ。 - 請求項1~6のいずれか1項に記載のバイオリアクタと、
前記導出部から導出された前記流体を前記導入部に循環させる循環流路と、
前記流体を前記循環流路に導く流体導入部と、を備える、細胞培養システム。 - 請求項7記載の細胞培養システムであって、
前記循環流路に設けられて前記循環流路を流通する培地に酸素を供給するための酸素供給部を備える、細胞培養システム。 - バイオリアクタを用いて細胞を培養する細胞培養方法であって、
前記バイオリアクタは、
細胞が播種される細胞播種面を有する被播種部材と、
前記被播種部材を収容するハウジングと、
前記ハウジングに設けられ、細胞含有液を前記ハウジング内に導入する導入部と、
前記ハウジングに設けられ、細胞含有液を前記ハウジング内から導出する導出部と、を備え、
前記被播種部材には、細胞含有液が流通して前記細胞播種面を形成する流路が形成され、
前記流路は、細胞含有液を導入する第1開口部を有し、
前記導入部は、
前記第1開口部に向かい合う入口側端壁部と、
前記入口側端壁部を貫通する複数の入口流路と、
前記複数の入口流路のそれぞれを開閉するために、前記複数の入口流路のそれぞれに対応して設けられる複数の入口バルブと、を有し、
前記複数の入口流路から選択的に前記ハウジング内に細胞含有液を導入して細胞を前記被播種部材に播種する播種工程を行う、細胞培養方法。 - 請求項9記載の細胞培養方法であって、
前記播種工程の後で、前記複数の入口流路から前記ハウジング内への細胞含有液の導入を停止させた状態で細胞を前記被播種部材に接着させる接着工程を行う、細胞培養方法。 - 請求項10記載の細胞培養方法であって、
前記接着工程の後で、前記複数の入口流路から選択的に前記ハウジング内に培地を導入して前記被播種部材に播種された細胞を培養する培養工程を行う、細胞培養方法。 - 請求項11記載の細胞培養方法であって、
前記培養工程の後で、前記複数の入口流路から選択的に前記ハウジング内に剥離液を導入する剥離液添加工程を行う、細胞培養方法。 - 請求項12記載の細胞培養方法であって、
前記導出部は、複数の出口流路を有し、
前記剥離液添加工程の後で、前記複数の出口流路から導出された剥離液を前記複数の入口流路に循環させながら前記複数の入口流路から選択的に前記ハウジング内に剥離液を導入して培養された細胞を前記被播種部材から剥離する剥離工程を行う、細胞培養方法。 - 請求項13記載の細胞培養方法であって、
前記剥離工程の後で、前記複数の入口流路から選択的に前記ハウジング内に培地を導入することにより、前記被播種部材から剥離された細胞を前記導出部から導出させて回収する回収工程を行う、細胞培養方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018174084A JP7179548B2 (ja) | 2018-09-18 | 2018-09-18 | バイオリアクタ、細胞培養システム及び細胞培養方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018174084A JP7179548B2 (ja) | 2018-09-18 | 2018-09-18 | バイオリアクタ、細胞培養システム及び細胞培養方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020043806A JP2020043806A (ja) | 2020-03-26 |
JP7179548B2 true JP7179548B2 (ja) | 2022-11-29 |
Family
ID=69899093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018174084A Active JP7179548B2 (ja) | 2018-09-18 | 2018-09-18 | バイオリアクタ、細胞培養システム及び細胞培養方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7179548B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024181471A1 (ja) * | 2023-02-28 | 2024-09-06 | テルモ株式会社 | 細胞移送方法及び細胞移送装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100316446A1 (en) | 2005-01-04 | 2010-12-16 | Larry Runyon | Method and system for bioreaction |
JP2017532970A (ja) | 2014-10-29 | 2017-11-09 | コーニング インコーポレイテッド | 灌流バイオリアクタ・プラットフォーム |
JP2018023291A (ja) | 2016-08-08 | 2018-02-15 | 株式会社カネカ | 細胞培養容器、これを用いた細胞培養システム、および細胞培養方法 |
JP2018023289A (ja) | 2016-08-08 | 2018-02-15 | 株式会社カネカ | 細胞培養容器、これを用いた細胞培養システム、および細胞培養方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2980867B2 (ja) * | 1996-06-18 | 1999-11-22 | 明一 廖 | 細胞の培養方法及び培養装置 |
-
2018
- 2018-09-18 JP JP2018174084A patent/JP7179548B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100316446A1 (en) | 2005-01-04 | 2010-12-16 | Larry Runyon | Method and system for bioreaction |
JP2017532970A (ja) | 2014-10-29 | 2017-11-09 | コーニング インコーポレイテッド | 灌流バイオリアクタ・プラットフォーム |
JP2018023291A (ja) | 2016-08-08 | 2018-02-15 | 株式会社カネカ | 細胞培養容器、これを用いた細胞培養システム、および細胞培養方法 |
JP2018023289A (ja) | 2016-08-08 | 2018-02-15 | 株式会社カネカ | 細胞培養容器、これを用いた細胞培養システム、および細胞培養方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020043806A (ja) | 2020-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2623587B1 (en) | Apparatus and method for automated replacement of culture medium and performing toxicity assays on live cells | |
CA2678893C (en) | Methods to control cell movement in hollow fiber bioreactors | |
JP6454314B2 (ja) | 中空糸型バイオリアクターで成長させた間葉系幹細胞を収集するための収集培地及び細胞収集バッグ | |
EP2148922B1 (en) | Cell expansion system and methods of use | |
JP2017143775A (ja) | ガス不透過性管を用いた細胞培養装置および細胞培養方法 | |
US20090137026A1 (en) | Cell culture device | |
JP2015188391A (ja) | 細胞培養方法、及び細胞培養システム | |
JPWO2009099066A1 (ja) | バイオデバイスの製造方法 | |
JP7179548B2 (ja) | バイオリアクタ、細胞培養システム及び細胞培養方法 | |
CN102137921A (zh) | 用于细胞培养的装置 | |
JP7133409B2 (ja) | バイオリアクタ、細胞培養システム及び細胞培養方法 | |
KR20180133487A (ko) | 정유량 펌프/튜빙 시스템이 있는 고정층 바이오 리액터 | |
JP4668568B2 (ja) | 培養容器、培養装置および細胞の培養方法 | |
JP5101819B2 (ja) | 細胞培養装置 | |
JP2020171241A (ja) | バイオリアクタ、細胞培養装置及び細胞培養方法 | |
JPWO2016140213A1 (ja) | 中空糸モジュールを用いた細胞培養方法 | |
JP2020503069A (ja) | 灌流装置 | |
JP2007222064A (ja) | ホローファイバー型培養装置 | |
JP7133408B2 (ja) | バイオリアクタ、細胞培養システム及び細胞培養方法 | |
US20230016447A1 (en) | Bioprocessing device | |
CN115777680A (zh) | 用于生物组织冷冻保存或解冻复苏的装置 | |
JP6792770B2 (ja) | 液体培地用足場部材 | |
CN218951387U (zh) | 用于细胞药液的导管适配器 | |
US20240352390A1 (en) | Spiral wound cell culture vessel and cell culture system using same | |
US20220204910A1 (en) | Priming method and biological component treatment system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7179548 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |