JP7179221B1 - 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7179221B1
JP7179221B1 JP2022507506A JP2022507506A JP7179221B1 JP 7179221 B1 JP7179221 B1 JP 7179221B1 JP 2022507506 A JP2022507506 A JP 2022507506A JP 2022507506 A JP2022507506 A JP 2022507506A JP 7179221 B1 JP7179221 B1 JP 7179221B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
delivery
combination
mobile
collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022507506A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2023286271A5 (ja
JPWO2023286271A1 (ja
Inventor
良枝 今井
健太郎 石川
隼也 大澤
政人 土屋
祥幹 三井
信明 本山
訓 古田
雅浩 虻川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP7179221B1 publication Critical patent/JP7179221B1/ja
Publication of JPWO2023286271A1 publication Critical patent/JPWO2023286271A1/ja
Publication of JPWO2023286271A5 publication Critical patent/JPWO2023286271A5/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • G06Q10/047Optimisation of routes or paths, e.g. travelling salesman problem
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0834Choice of carriers
    • G06Q10/08345Pricing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

情報処理装置(100)は、複数の移動体のそれぞれが有人移動体であるか無人移動体であるかを示す情報を含む移動体情報(211)、1以上の荷物である対象荷物に関する情報である荷物情報(212)、収集と配送とのうちの少なくとも1つに関する情報である集配情報(213)、地図情報(214)、気象情報(215)、及び交通情報(216)を取得する取得部(120)と、移動体情報(211)、荷物情報(212)、集配情報(213)、地図情報(214)、気象情報(215)、及び交通情報(216)を用いて、対象荷物と移動体との組合せ毎に、配送業者が負うコストである配送業者負担を算出する算出制御部(130)と、対象荷物と移動体との組合せ毎に算出された配送業者負担に基づいて、複数の組合せの中から最適な組合せを決定する決定部(140)と、最適な組合せを出力する出力部(150)と、を有する。

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラムに関する。
近年、荷物の物流量が増加している。そのため、集配の効率化が望まれている。集配の効率化を実現するための集配システムが提案されている(特許文献1を参照)。
特開2002-215745号公報
上記したように、近年、荷物の物流量が増加している。そのため、運転手などの労働時間が増加している。労働時間が増加することで、運転手などに支払われる人件費が増加する。そして、人件費が増加することは、配送業者が負うコストが増加する。そのため、配送業者が負うコストをどのように軽減させるかが問題である。
本開示の目的は、配送業者の満足度を向上させることである。
本開示の一態様に係る情報処理装置が提供される。情報処理装置は、複数の移動体に関する情報であり、かつ前記複数の移動体のそれぞれが有人移動体であるか無人移動体であるかを示す情報を含む移動体情報、1以上の荷物である対象荷物に関する情報である荷物情報、収集と配送とのうちの少なくとも1つに関する情報である集配情報、地図情報、気象情報、及び交通情報を取得する取得部と、前記移動体情報、前記荷物情報、前記集配情報、前記地図情報、前記気象情報、及び前記交通情報を用いて、前記対象荷物と移動体との組合せ毎に、配送業者が負うコストである配送業者負担を算出し、前記対象荷物と移動体との組合せ毎に、人手が必要であるか否かを示す情報を作成する算出制御部と、前記対象荷物と移動体との組合せ毎に算出された前記配送業者負担と前記人手が必要であるか否かを示す情報とに基づいて、複数の組合せの中から最適な組合せを決定する決定部と、前記最適な組合せを出力する出力部と、を有する。
本開示によれば、配送業者の満足度を向上させることができる。
情報処理システムを示す図である。 情報処理装置が有するハードウェアを示す図である。 情報処理装置とサーバの機能を示すブロック図である。 結果一覧の例を示す図である。 情報処理装置が実行する処理の例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照しながら実施の形態を説明する。以下の実施の形態は、例にすぎず、本開示の範囲内で種々の変更が可能である。
実施の形態.
図1は、情報処理システムを示す図である。情報処理システムは、情報処理装置100とサーバ200とを含む。情報処理装置100とサーバ200とは、ネットワークを介して接続する。なお、ネットワークは、有線ネットワーク又は無線ネットワークである。
情報処理装置100は、配送業者が利用する装置である。なお、配送業者は、会社などの法人と考えてもよい。情報処理装置100は、情報処理方法を実行する装置である。
図1は、1つのサーバを示している。しかし、サーバの数は、2つ以上でもよい。
次に、情報処理装置100が有するハードウェアを説明する。
図2は、情報処理装置が有するハードウェアを示す図である。情報処理装置100は、プロセッサ101、揮発性記憶装置102、及び不揮発性記憶装置103を有する。
プロセッサ101は、情報処理装置100全体を制御する。例えば、プロセッサ101は、CPU(Central Processing Unit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などである。プロセッサ101は、マルチプロセッサでもよい。また、情報処理装置100は、処理回路を有してもよい。処理回路は、単一回路又は複合回路でもよい。
揮発性記憶装置102は、情報処理装置100の主記憶装置である。例えば、揮発性記憶装置102は、RAM(Random Access Memory)である。不揮発性記憶装置103は、情報処理装置100の補助記憶装置である。例えば、不揮発性記憶装置103は、HDD(Hard Disk Drive)、又はSSD(Solid State Drive)である。
サーバ200は、情報処理装置100と同様に、プロセッサ、揮発性記憶装置、及び不揮発性記憶装置を有する。また、サーバ200は、処理回路を有してもよい。
次に、情報処理装置100とサーバ200とが有する機能を説明する。
図3は、情報処理装置とサーバの機能を示すブロック図である。情報処理装置100は、記憶部110、取得部120、算出制御部130、決定部140、及び出力部150を有する。
記憶部110は、揮発性記憶装置102又は不揮発性記憶装置103に確保した記憶領域として実現してもよい。
取得部120、算出制御部130、決定部140、及び出力部150の一部又は全部は、処理回路によって実現してもよい。また、取得部120、算出制御部130、決定部140、及び出力部150の一部又は全部は、プロセッサ101が実行するプログラムのモジュールとして実現してもよい。例えば、プロセッサ101が実行するプログラムは、情報処理プログラムとも言う。例えば、情報処理プログラムは、記録媒体に記録されている。
サーバ200は、記憶部210と通信部220を有する。記憶部210は、サーバ200が有する揮発性記憶装置又は不揮発性記憶装置に確保した記憶領域として実現してもよい。通信部220の一部又は全部は、サーバ200が有する処理回路によって実現してもよい。また、通信部220の一部又は全部は、サーバ200が有するプロセッサが実行するプログラムのモジュールとして実現してもよい。
まず、情報処理装置100の機能を説明する前に、サーバ200の機能を説明する。
記憶部210は、移動体情報211、荷物情報212、集配情報213、地図情報214、気象情報215、交通情報216、及び運転手情報217を記憶してもよい。
移動体情報211は、複数の移動体に関する情報である。例えば、移動体情報211は、移動体の種類である。なお、例えば、移動体は、トラック、自転車、台車、スリータ、AMR(Autonomous Mobility Robot)、電車、バス、ドローンなどである。また、移動体は、モビリティとも言う。また、例えば、移動体情報211は、複数の移動体のそれぞれが有人移動体であるか無人移動体であるかを示す情報(言い換えれば、複数の移動体のそれぞれが自動運転が可能であるか否かを示す情報)を含む。また、例えば、移動体情報211は、複数の移動体のそれぞれの現在位置、複数の移動体のそれぞれが配車可能であるか否かを示す情報、複数の移動体のそれぞれに搭載されているセンサから得られる情報などである。なお、具体的に、複数の移動体のそれぞれに搭載されているセンサから得られる情報とは、例えば、GNSS(Global Navigation Satellite System)又は慣性航法装置(INU;Inartial Navigation System)から得られる位置情報、DMS(Driver Monitoring System)又はドライブレコーダから得られる運転手の生理的情報又は運転手の周囲環境情報などである。また、例えば、移動体情報211は、複数の移動体のそれぞれの燃料に関する情報である燃料情報を含む。例えば、燃料情報は、最大燃料搭載量、残燃料量、単位時間当たりの燃料消費量、燃料の単価などである。なお、移動体が電気で駆動する場合、燃料は、電気又は水素である。
荷物情報212は、1以上の荷物に関する情報である。1以上の荷物は、対象荷物と呼ぶ。例えば、荷物情報212は、荷物が集荷前であるか、集荷センターで振り分け前であるか、集荷センターで振り分け後であるかを示す情報である。また、例えば、荷物情報212は、荷物が存在する位置、荷物の受取人に関する情報、荷物の発送人(例えば、配送の依頼人など)に関する情報、荷物の大きさ、荷物の形状、荷物の名称、荷物が壊れ物であるか否かを示す情報、荷物が冷蔵又は冷凍で保管されるか否かを示す情報などである。なお、例えば、受取人に関する情報は、受取人の住所などである。例えば、発送人に関する情報は、発送人の住所などである。
集配情報213は、収集と配送とのうちの少なくとも1つに関する情報である。すなわち、集配情報213が収集に関する情報である場合がある。また、集配情報213が配送に関する情報である場合がある。さらに、集配情報213が収集と配送とに関する情報である場合がある。
例えば、集配情報213は、受取人の自宅の住所又は発送人の自宅の住所である。受取人などの自宅の住所に変えて、集配情報213は、集配指定位置を示してもよい。受取人が指定した位置で荷物を受け取りたい場合、集配指定位置は、受取人が指定した位置(以下、受取人指定位置)を示す。また、発送人が指定した位置で荷物を収集して欲しい場合、集配指定位置は、発送人が指定した位置(以下、発送人指定位置)を示す。具体的には、集配指定位置は、宅配ボックス、コンビニエンスストア、受取人又は発送人の現在位置などである。また、具体的には、集配指定位置は、事業所、ショッピングセンター又はデパートの店舗、ホテル内の一室などである。すなわち、当該具体的な集配指定位置は、ビジネスにおける集配送の場所である。このように、集配指定位置は、受取人と発送人とのうちの少なくとも1つが自由に指定した位置を示してもよい。また、例えば、集配情報213は、集配指定時間を示す。具体的には、集配情報213は、受取人が指定した受取時間(以下、受取人指定時間)を示す。また、集配情報213は、発送人が指定した収集時間(以下、発送人指定時間)を示す。
地図情報214は、地図の情報である。例えば、地図情報214は、集配地域の地図を示す。
気象情報215は、気象に関する情報である。例えば、気象情報215は、集配地域の天気を示す。
交通情報216は、交通に関する情報である。例えば、交通情報216は、渋滞情報、工事情報である。また、交通情報216は、事故が発生した場合に車線が減っていることを示す情報でもよい。
運転手情報217は、運転手に関する情報である。例えば、運転手情報217は、運転手の名前、運転手の年齢、運転手の性別、運転手が運転可能な移動体、運転手が勤務可能な状態であるか否かを示す情報、運転手の労働制限時間などである。
通信部220は、記憶部210に格納されている情報の送信指示を情報処理装置100から受信した場合、記憶部210に格納されている情報を情報処理装置100に送信する。
なお、情報処理システムが複数のサーバを含む場合、複数のサーバのそれぞれは、移動体情報211、荷物情報212、集配情報213、地図情報214、気象情報215、交通情報216、及び運転手情報217のいずれかを記憶してもよい。
次に、情報処理装置100の機能を説明する。
記憶部110は、移動体情報211、荷物情報212、集配情報213、地図情報214、気象情報215、交通情報216、及び運転手情報217を記憶してもよい。
取得部120は、移動体情報211、荷物情報212、集配情報213、地図情報214、気象情報215、交通情報216、及び運転手情報217を取得する。例えば、取得部120は、これらの情報をサーバ200から取得する。詳細には、情報処理装置100がこれらの情報の送信指示をサーバ200に送信することで、取得部120は、これらの情報をサーバ200から取得する。また、例えば、取得部120は、これらの情報を記憶部110から取得する。
なお、取得部120は、移動体情報211が示す複数の移動体の中に有人移動体が存在する場合、運転手情報217を取得する。言い換えれば、取得部120は、移動体情報211が示す複数の移動体が無人移動体である場合、運転手情報217を取得しない。以下の説明では、取得部120は、運転手情報217を取得するものとする。
算出制御部130は、移動体情報211、荷物情報212、集配情報213、地図情報214、気象情報215、交通情報216、及び運転手情報217を用いて、荷物と移動体との組合せ毎に、配送業者負担を算出する。詳細には、算出制御部130は、移動体情報211、荷物情報212、集配情報213、地図情報214、気象情報215、交通情報216、及び運転手情報217を総合的に用いて、荷物と移動体との組合せ毎に、配送業者負担を算出する。算出制御部130は、移動体情報211、荷物情報212、集配情報213、地図情報214、気象情報215、交通情報216、及び運転手情報217と、ルールベースとを用いて、荷物と移動体との組合せ毎に、配送業者負担を算出してもよい。さらに、算出制御部130は、移動体情報211、荷物情報212、集配情報213、地図情報214、気象情報215、交通情報216、及び運転手情報217と、学習済モデルとを用いて、荷物と移動体との組合せ毎に、配送業者負担を算出してもよい。学習済モデルが用いられる場合、取得部120は、当該学習済モデルを記憶部110又はサーバ200から取得する。
なお、配送業者負担とは、配送業者が負うコストのことである。具体的には、配送業者負担は、運転手、配送業務に携わる人などに支払う費用(すなわち、人件費)である。配送業者負担は、配送業者の負担度合を数値又は金額で示されてもよい。配送業者負担は、“負担が大きい”又は“負担が小さい”で示されてもよい。人件費は、時間外労働(すなわち、残業)の場合は、所定の労働時間の場合より高く設定されるのが一般的である。
算出制御部130は、移動体情報211、荷物情報212、集配情報213、地図情報214、気象情報215、交通情報216、及び運転手情報217を用いて、運転手の労働時間と運転手の負担とのうちの少なくとも1つを算出してもよい。運転手の労働時間及び運転手の負担は、これらの情報を総合的に用いて、算出されてもよい。運転手の労働時間及び運転手の負担は、ルールベース又は学習済モデルを用いて、算出されてもよい。運転手負担の算出では、生理的情報が用いられてもよい。
上記したように、移動体情報211が示す複数の移動体が無人移動体である場合、運転手情報217は、取得されない。そのため、算出制御部130は、移動体情報211が示す複数の移動体が無人移動体である場合、運転手情報217を用いずに、荷物と移動体との組合せ毎に、配送業者負担を算出する。また、算出制御部130は、移動体情報211が示す複数の移動体が無人移動体である場合、運転手情報217を用いずに、運転手の労働時間及び運転手の負担を算出してもよい。
算出制御部130は、荷物と移動体との組合せ毎に、人手が必要であるか否かを示す情報を作成してもよい。例えば、算出制御部130は、移動体情報211が無人移動体を示している場合、人手が必要でないことを示す情報を作成する。また、例えば、算出制御部130は、荷物情報212が示す荷物の大きさに基づいて、人手が必要であるか否かを示す情報を作成する。例えば、人手が必要である場合、算出制御部130は、移動体情報211、荷物情報212、及び集配情報213に基づいて、人手の数を算出してもよい。
算出制御部130は、荷物と移動体との組合せ毎に、集配時間を算出してもよい。例えば、算出制御部130は、移動体情報211、荷物情報212、集配情報213、地図情報214、気象情報215、及び交通情報216に基づいて、集配時間を算出する。
なお、集配時間は、収集と配送とのうちの少なくとも1つが行われるときの時間である。すなわち、集配時間は、収集が行われるときの時間である場合がある。また、集配時間は、配送が行われるときの時間である場合がある。さらに、集配時間は、収集と配送とが行われるときの時間である場合がある。
算出制御部130は、荷物と移動体との組合せ毎に、移動距離を算出してもよい。例えば、算出制御部130は、移動体情報211、荷物情報212、集配情報213、地図情報214、気象情報215、及び交通情報216に基づいて、移動距離を算出する。
なお、移動距離は、収集と配送とのうちの少なくとも1つにおける距離である。すなわち、移動距離は、収集における距離である場合がある。また、移動距離は、配送における距離である場合がある。さらに、移動距離は、収集と配送とにおける距離である場合がある。
算出制御部130は、荷物と移動体との組合せ毎に、収集と配送とのうちの少なくとも1つにおける移動体の燃料消費量を算出してもよい。例えば、算出制御部130は、移動体情報211に含まれている燃料情報と移動距離とに基づいて、集配における当該燃料消費量を算出する。
算出制御部130は、荷物と移動体との組合せ毎に、燃料代を算出してもよい。例えば、算出制御部130は、移動体情報211に含まれている燃料情報が示す燃料の単価と、当該燃料消費量とに基づいて、集配における燃料代を算出する。
算出制御部130は、人手が必要であるか否かを示す情報、集配時間、移動距離、燃料消費量、及び燃料代を算出する場合、移動体の種類によって異なる重み付けを行い、人手が必要であるか否かを示す情報、集配時間、移動距離、燃料消費量、及び移動体の燃料代を算出してもよい。
なお、人手が必要であるか否かを示す情報、集配時間、移動距離、燃料消費量、及び燃料代は、学習済モデルを用いて、算出又は作成されてもよい。
ここで、以下、算出制御部130は、配送業者負担、人手が必要であるか否かを示す情報、集配時間、移動距離、燃料消費量、及び燃料代を、算出又は作成するものとする。また、配送業者負担、人手が必要であるか否かを示す情報、集配時間、移動距離、燃料消費量、及び燃料代は、移動コストと呼ぶ。移動コストには、移動体の整備費用、維持費用、移動体の待ち時間などが含まれてもよい。なお、維持費用は、税金などである。
次に、算出制御部130の結果一覧を例示する。
図4は、結果一覧の例を示す図である。図4は、結果一覧を例示している。結果一覧が示しているように、1以上の荷物と移動体との組合せ毎に、移動コストが算出される。また、図4が示すように、移動コストには、経路情報、運転手、及び集配順番が対応付けられてもよい。
このように、情報処理装置100は、複数の組合せを得ることができる。
決定部140は、移動コストに基づいて、複数の組合せの中から最適な組合せを決定する。例えば、決定部140は、配送業者負担が最小の組合せを最適な組合せとして、決定する。また、決定部140は、移動コストのうちの配送業者負担以外の情報の中で重要な情報を決定し、配送業者負担と重要な情報とを重視して、最適な組合せを決定する。また、決定部140は、ルールベース又は学習済モデルを用いて、最適な組合せを決定してもよい。
ここで、最適な組合せとは、配送業者の負担が最小になる組合せである。例えば、運転手に支払う費用が大きくなる組合せは、最適な組合せに決定されにくい。また、例えば、人手が必要である場合、人件費が増える。そのため、複数の人が必要である場合の組合せは、最適な組合せに決定されにくい。また、例えば、移動体が有人移動体であり、かつ集配時間及び移動時間が長い場合、運転手の労働時間が長くなり、残業が発生する可能性がある。残業が発生する場合、配送業者は、運転手に残業代を支払う必要がある。そのため、移動体が有人移動体であり、かつ集配時間及び移動時間が長い場合の組合せは、最適な組合せに決定されにくい。
また、最適な組み合わせの決定において、配送業者の負担には、例えば燃料代が組み合わせされてもよい。例えば、燃料消費量が多い場合、配送業者は、後で移動体に燃料の供給を行う必要がある。燃料の供給費用は、配送業者にとって負担である。そのため、燃料消費量が多い場合の組合せは、最適な組合せに決定されにくい。また、例えば、燃料代が高い場合、配送業者にとって負担である。そのため、燃料代が高い場合の組合せは、最適な組合せに決定されにくい。
このように、決定部140は、配送業者の負担が最小になるような組合せを、最適な組合せとして、決定する。例えば、決定部140は、複数の組合せの中から、荷物“P1”などと、移動体“AMR”との組合せを最適な組合せとして、決定する。
出力部150は、最適な組合せを出力する。例えば、出力部150は、最適な組合せを、情報処理装置100に接続されているディスプレイに出力する。なお、当該ディスプレイの図示は、省略されている。また、出力部150は、最適な組合せを他の装置に出力してもよい。
ここで、集配情報213が、受取人指定位置と、受取人指定時間とを含む場合、取得部120は、受取人の現在位置を取得してもよい。例えば、取得部120は、受取人の端末装置から、受取人の現在位置を取得する。そして、算出制御部130は、移動体情報211、荷物情報212、集配情報213、地図情報214、気象情報215、交通情報216、及び受取人の現在位置に基づいて、受取人指定時間に、荷物を受取人指定位置に配送することができるか否かを判定する。ここで、算出制御部130は、さらに運転手情報217を用いて、受取人指定時間に、荷物を受取人指定位置に配送することができるか否かを判定してもよい。出力部150は、判定の結果を受取人の端末装置に出力する。これにより、受取人は、受取人指定位置及び受取人指定時間に荷物を受け取ることができるか否かを把握することができる。
また、集配情報213が、受取人指定位置を含む場合、取得部120は、受取人の現在位置を取得してもよい。そして、算出制御部130は、移動体情報211、荷物情報212、集配情報213、地図情報214、気象情報215、交通情報216、及び受取人の現在位置に基づいて、受取人が荷物を受取人指定位置で受け取ることができる時間を算出する。ここで、算出制御部130は、さらに運転手情報217を用いて、当該時間を算出してもよい。出力部150は、算出された当該時間を、受取人の端末装置に出力する。これにより、受取人は、荷物を受取人指定位置で受け取ることができる時間を把握することができる。
次に、情報処理装置100が実行する処理を、フローチャートを用いて、説明する。
図5は、情報処理装置が実行する処理の例を示すフローチャートである。
(ステップS11)取得部120は、移動体情報211、荷物情報212、集配情報213、地図情報214、気象情報215、交通情報216、及び運転手情報217を取得する。
(ステップS12)算出制御部130は、移動体情報211、荷物情報212、集配情報213、地図情報214、気象情報215、交通情報216、及び運転手情報217を用いて、荷物と移動体との組合せ毎に、移動コストを算出する。
(ステップS13)決定部140は、移動コストに基づいて、複数の組合せの中から最適な組合せを決定する。
(ステップS14)出力部150は、最適な組合せを出力する。
実施の形態によれば、情報処理装置100は、配送業者の負担が最小になるような組合せを最適な組合せとして、決定する。そして、情報処理装置100は、最適な組合せを出力する。配送業者が最適な組合せの通りに手配することで、配送業者が負うコストが軽減される。よって、情報処理装置100が最適な組合せを出力することは、配送業者の満足度を向上させることができる。
また、情報処理装置100は、配送業者の負担以外のコストである、燃料代などの移動コストも最小になるような組合せを最適な組合せとして、決定する。そして、情報処理装置100は、最適な組合せを出力する。配送業者が最適な組合せの通りに手配することで、配送業者が負うコストが軽減される。よって、情報処理装置100が最適な組合せを出力することは、配送業者の満足度を向上させることができる。
また、情報処理装置100は、集配時間、移動時間などが少なくなるような組合せを最適な組合せとして、決定する。配送業者が最適な組合せの通りに手配することで、受取人又は発送人は、時間通りに荷物を受け取る又は発送することができる。よって、情報処理装置100が最適な組合せを出力することは、受取人又は発送人の満足度も向上させることができる。
上記では、配送業者負担、人手が必要であるか否かを示す情報、集配時間、移動距離、燃料消費量、及び燃料代(すなわち、移動コスト)を用いて、最適な組合せが決定される場合を説明した。決定部140は、1以上の荷物と移動体との組合せ毎に算出された配送業者負担に基づいて、複数の組合せの中から最適な組合せを決定してもよい。
また、決定部140は、1以上の荷物と移動体との組合せ毎に算出された配送業者負担と、人手が必要であるか否かを示す情報、集配時間、移動距離、燃料消費量、及び燃料代のうちの少なくとも1つとに基づいて、複数の組合せの中から最適な組合せを決定してもよい。例えば、決定部140は、1以上の荷物と移動体との組合せ毎に算出された配送業者負担と人手が必要であるか否かを示す情報とに基づいて、最適な組合せを決定する。また、例えば、決定部140は、1以上の荷物と移動体との組合せ毎に算出された配送業者負担と集配時間とに基づいて、最適な組合せを決定する。また、例えば、決定部140は、1以上の荷物と移動体との組合せ毎に算出された配送業者負担と移動距離とに基づいて、最適な組合せを決定する。また、例えば、決定部140は、1以上の荷物と移動体との組合せ毎に算出された配送業者負担と燃料消費量とに基づいて、最適な組合せを決定する。また、例えば、決定部140は、1以上の荷物と移動体との組合せ毎に算出された配送業者負担と燃料代とに基づいて、最適な組合せを決定する。
100 情報処理装置、 101 プロセッサ、 102 揮発性記憶装置、 103 不揮発性記憶装置、 110 記憶部、 120 取得部、 130 算出制御部、 140 決定部、 150 出力部、 200 サーバ、 210 記憶部、 211 移動体情報、 212 荷物情報、 213 集配情報、 214 地図情報、 215 気象情報、 216 交通情報、 217 運転手情報、 220 通信部。

Claims (12)

  1. 複数の移動体に関する情報であり、かつ前記複数の移動体のそれぞれが有人移動体であるか無人移動体であるかを示す情報を含む移動体情報、1以上の荷物である対象荷物に関する情報である荷物情報、収集と配送とのうちの少なくとも1つに関する情報である集配情報、地図情報、気象情報、及び交通情報を取得する取得部と、
    記移動体情報、前記荷物情報、前記集配情報、前記地図情報、前記気象情報、及び前記交通情報を用いて、前記対象荷物と移動体との組合せ毎に、配送業者が負うコストである配送業者負担を算出し、前記対象荷物と移動体との組合せ毎に、人手が必要であるか否かを示す情報を作成する算出制御部と、
    前記対象荷物と移動体との組合せ毎に算出された前記配送業者負担と前記人手が必要であるか否かを示す情報とに基づいて、複数の組合せの中から最適な組合せを決定する決定部と、
    前記最適な組合せを出力する出力部と、
    を有する情報処理装置。
  2. 前記取得部は、前記複数の移動体の中に前記有人移動体が存在する場合、運転手に関する情報である運転手情報を取得し、
    前記算出制御部は、前記移動体情報、前記荷物情報、前記集配情報、前記地図情報、前記気象情報、前記交通情報、及び前記運転手情報を用いて、前記対象荷物と移動体との組合せ毎に、前記配送業者負担を算出する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記算出制御部は、前記対象荷物と移動体との組合せ毎に、収集と配送とのうちの少なくとも1つが行われるときの時間である集配時間を算出し、
    前記決定部は、前記対象荷物と移動体との組合せ毎に算出された前記配送業者負担と前記集配時間とに基づいて、前記最適な組合せを決定する、
    請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記算出制御部は、前記対象荷物と移動体との組合せ毎に、収集と配送とのうちの少なくとも1つにおける距離である移動距離を算出し、
    前記決定部は、前記対象荷物と移動体との組合せ毎に算出された前記配送業者負担と前記移動距離とに基づいて、前記最適な組合せを決定する、
    請求項1からのいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記移動体情報は、前記複数の移動体のそれぞれの燃料に関する情報である燃料情報を含み、
    前記算出制御部は、前記燃料情報と前記移動距離とに基づいて、前記対象荷物と移動体との組合せ毎に、収集と配送とのうちの少なくとも1つにおける移動体の燃料消費量を算出し、
    前記決定部は、前記対象荷物と移動体との組合せ毎に算出された前記配送業者負担と前記燃料消費量とに基づいて、前記最適な組合せを決定する、
    請求項に記載の情報処理装置。
  6. 前記燃料情報は、前記燃料の単価を含み、
    前記算出制御部は、前記単価と前記燃料消費量とに基づいて、前記対象荷物と移動体との組合せ毎に、燃料代を算出し、
    前記決定部は、前記対象荷物と移動体との組合せ毎に算出された前記配送業者負担と前記燃料代とに基づいて、前記最適な組合せを決定する、
    請求項に記載の情報処理装置。
  7. 前記集配情報は、受取人が指定した位置である受取人指定位置と、発送人が指定した位置である発送人指定位置とのうちの少なくとも1つである集配指定位置を示す、
    請求項1からのいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. 前記集配情報は、前記受取人指定位置と、前記受取人が指定した受取時間である受取人指定時間とを含み、
    前記取得部は、前記受取人の現在位置を取得し、
    前記算出制御部は、前記移動体情報、前記荷物情報、前記集配情報、前記地図情報、前記気象情報、前記交通情報、及び前記現在位置に基づいて、前記受取人指定時間に、前記対象荷物を前記受取人指定位置に配送することができるか否かを判定し、
    前記出力部は、前記判定の結果を前記受取人の端末装置に出力する、
    請求項に記載の情報処理装置。
  9. 前記取得部は、前記受取人の現在位置を取得し、
    前記算出制御部は、前記移動体情報、前記荷物情報、前記集配情報、前記地図情報、前記気象情報、前記交通情報、及び前記現在位置に基づいて、前記受取人が前記対象荷物を前記受取人指定位置で受け取ることができる時間を算出し、
    前記出力部は、算出された前記時間を、前記受取人の端末装置に出力する、
    請求項に記載の情報処理装置。
  10. 複数の移動体に関する情報であり、かつ前記複数の移動体のそれぞれが有人移動体であるか無人移動体であるかを示す情報を含む移動体情報、1以上の荷物である対象荷物に関する情報である荷物情報、収集と配送とのうちの少なくとも1つに関する情報である集配情報、地図情報、気象情報、及び交通情報を記憶する1以上のサーバと、
    情報処理装置と、
    を含み、
    前記情報処理装置は、
    記移動体情報、前記荷物情報、前記集配情報、前記地図情報、前記気象情報、及び前記交通情報を前記1以上のサーバから取得する取得部と、
    記移動体情報、前記荷物情報、前記集配情報、前記地図情報、前記気象情報、及び前記交通情報を用いて、前記対象荷物と移動体との組合せ毎に、配送業者が負うコストである配送業者負担を算出し、前記対象荷物と移動体との組合せ毎に、人手が必要であるか否かを示す情報を作成する算出制御部と、
    前記対象荷物と移動体との組合せ毎に算出された前記配送業者負担と前記人手が必要であるか否かを示す情報とに基づいて、複数の組合せの中から最適な組合せを決定する決定部と、
    前記最適な組合せを出力する出力部と、
    を有する、
    情報処理システム。
  11. 情報処理装置が、
    複数の移動体に関する情報であり、かつ前記複数の移動体のそれぞれが有人移動体であるか無人移動体であるかを示す情報を含む移動体情報、1以上の荷物である対象荷物に関する情報である荷物情報、収集と配送とのうちの少なくとも1つに関する情報である集配情報、地図情報、気象情報、及び交通情報を取得し、
    記移動体情報、前記荷物情報、前記集配情報、前記地図情報、前記気象情報、及び前記交通情報を用いて、前記対象荷物と移動体との組合せ毎に、配送業者が負うコストである配送業者負担を算出し、前記対象荷物と移動体との組合せ毎に、人手が必要であるか否かを示す情報を作成し、
    前記対象荷物と移動体との組合せ毎に算出された前記配送業者負担と前記人手が必要であるか否かを示す情報とに基づいて、複数の組合せの中から最適な組合せを決定し、
    前記最適な組合せを出力する、
    情報処理方法。
  12. 情報処理装置に、
    複数の移動体に関する情報であり、かつ前記複数の移動体のそれぞれが有人移動体であるか無人移動体であるかを示す情報を含む移動体情報、1以上の荷物である対象荷物に関する情報である荷物情報、収集と配送とのうちの少なくとも1つに関する情報である集配情報、地図情報、気象情報、及び交通情報を取得し、
    記移動体情報、前記荷物情報、前記集配情報、前記地図情報、前記気象情報、及び前記交通情報を用いて、前記対象荷物と移動体との組合せ毎に、配送業者が負うコストである配送業者負担を算出し、前記対象荷物と移動体との組合せ毎に、人手が必要であるか否かを示す情報を作成し、
    前記対象荷物と移動体との組合せ毎に算出された前記配送業者負担と前記人手が必要であるか否かを示す情報とに基づいて、複数の組合せの中から最適な組合せを決定し、
    前記最適な組合せを出力する、
    処理を実行させる情報処理プログラム。
JP2022507506A 2021-07-16 2021-07-16 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム Active JP7179221B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/026819 WO2023286271A1 (ja) 2021-07-16 2021-07-16 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP7179221B1 true JP7179221B1 (ja) 2022-11-28
JPWO2023286271A1 JPWO2023286271A1 (ja) 2023-01-19
JPWO2023286271A5 JPWO2023286271A5 (ja) 2023-06-20

Family

ID=84227614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022507506A Active JP7179221B1 (ja) 2021-07-16 2021-07-16 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7179221B1 (ja)
CN (1) CN117642757A (ja)
DE (1) DE112021007651T5 (ja)
WO (1) WO2023286271A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161697A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Fujitsu Ltd 配送計画システム
JP2006313496A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 車載装置、車両監視システム
JP2018203056A (ja) * 2017-06-05 2018-12-27 株式会社Nttファシリティーズ 収納装置、配送システム、及び、収納方法
JP6530475B1 (ja) * 2017-11-24 2019-06-12 株式会社かもめや 運行管理装置、運行管理システム、及び運行管理方法
WO2020003832A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 パナソニック株式会社 情報提供方法及び情報提供システム
WO2020101801A1 (en) * 2018-11-15 2020-05-22 Uber Technologies, Inc. Network computer system to make effort-based determinations for delivery orders
JP2020129348A (ja) * 2019-02-12 2020-08-27 丸市倉庫株式会社 情報処理装置
JP6752983B1 (ja) * 2018-12-27 2020-09-09 楽天株式会社 物流システム、無人航空機、及び貨物管理方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215745A (ja) 2001-01-16 2002-08-02 Toshiba Corp 集配方法およびシステム、ならびにコンピュータ実行可能なプログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161697A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Fujitsu Ltd 配送計画システム
JP2006313496A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 車載装置、車両監視システム
JP2018203056A (ja) * 2017-06-05 2018-12-27 株式会社Nttファシリティーズ 収納装置、配送システム、及び、収納方法
JP6530475B1 (ja) * 2017-11-24 2019-06-12 株式会社かもめや 運行管理装置、運行管理システム、及び運行管理方法
WO2020003832A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 パナソニック株式会社 情報提供方法及び情報提供システム
WO2020101801A1 (en) * 2018-11-15 2020-05-22 Uber Technologies, Inc. Network computer system to make effort-based determinations for delivery orders
JP2022509063A (ja) * 2018-11-15 2022-01-20 ウーバー テクノロジーズ,インコーポレイテッド 配達注文についての労力ベースの決定を行うためのネットワークコンピュータシステム
JP6752983B1 (ja) * 2018-12-27 2020-09-09 楽天株式会社 物流システム、無人航空機、及び貨物管理方法
JP2020129348A (ja) * 2019-02-12 2020-08-27 丸市倉庫株式会社 情報処理装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
澤本 潤,分散協調による配送計画問題解決方式の提案とその実現法,電気学会論文誌C,日本,社団法人電気学会,1997年06月20日, Vol.117-C No.7,p.896-906,ISSN 0385-4221
澤本 潤: "分散協調による配送計画問題解決方式の提案とその実現法", 電気学会論文誌C, vol. 117, no. 7, JPN6021039720, 20 June 1997 (1997-06-20), JP, pages 896 - 906, ISSN: 0004774754 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023286271A1 (ja) 2023-01-19
CN117642757A (zh) 2024-03-01
WO2023286271A1 (ja) 2023-01-19
DE112021007651T5 (de) 2024-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9552564B1 (en) Autonomous delivery transportation network
US9595018B2 (en) Switch network of containers and trailers for transportation, storage, and distribution of physical items
ES2546211T3 (es) Sistema de planificación de tráfico
US20180096287A1 (en) Re-routing a delivery agent to improve the efficiency of transporting packages
KR102095735B1 (ko) 화물차를 이용한 권역기반 물류 시스템 및 분배 방법
ES2958602T3 (es) Mejora de la eficiencia de un sistema de envío de carga
US20190197472A1 (en) Server device and vehicle dispatching method
JP2021174292A (ja) 配送システム、ならびに当該配送システムにおいて用いられる処理装置および処理方法
JP2022532128A (ja) 自律ビークル及び機械を用いた人及び荷物の複合目的配送用のシステム及び方法
US20150248638A1 (en) Methods and arrangement for freight transportation management
JP7179221B1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
KR20170067230A (ko) 스마트 물류 제어 시스템
KR20200016314A (ko) 방문 택배 서비스 시스템 및 방법
US11481695B2 (en) Transportation device sharing system
KR20220031149A (ko) 드론을 이용한 물건 배송 시스템 및 배송방법
KR20190093793A (ko) 방문 택배 서비스 시스템 및 방법
US20240135310A1 (en) Information processing device, information processing system, and information processing method
JP2020142923A (ja) 運送管理装置、運送管理方法および運送管理システム
US20210107518A1 (en) Deployment of autonomous vehicles
JP2003316869A (ja) 宅配サービスシステム
JP2023147749A (ja) 災害時支援管理システム、災害時支援管理装置、災害時支援管理方法、およびプログラム
US20200327633A1 (en) Delivery vehicle management system
JP2004307210A (ja) 運行管理サーバおよび運行管理プログラム
JP2023006316A (ja) マッチングシステム
CN113762689A (zh) 一种调度方法、装置、设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220204

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7179221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150