JP7178593B2 - 電池モジュール - Google Patents

電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP7178593B2
JP7178593B2 JP2019561560A JP2019561560A JP7178593B2 JP 7178593 B2 JP7178593 B2 JP 7178593B2 JP 2019561560 A JP2019561560 A JP 2019561560A JP 2019561560 A JP2019561560 A JP 2019561560A JP 7178593 B2 JP7178593 B2 JP 7178593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
current collecting
batteries
cylindrical
battery module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019561560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019131359A1 (ja
Inventor
慎也 本川
信吾 粂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2019131359A1 publication Critical patent/JPWO2019131359A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7178593B2 publication Critical patent/JP7178593B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0422Cells or battery with cylindrical casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/512Connection only in parallel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • H01M50/593Spacers; Insulating plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

本開示は、電池モジュールに関する。
従来、封口体を同じ方向に向けた状態で配置された複数の円筒形電池を含む電池モジュールが知られている。電池モジュールには、各電池を並列又は直列に接続するため、種々の集電部材及び電池間接続構造が適用される。例えば、特許文献1には、外部端子として機能する電池の外装缶側面に溶接された接続板ブラケットを用いて、各電池を直列接続する電池間接続構造が開示されている。また、外装缶の肩部に集電部材を溶接する接続構造も知られている。
特開2009-252351号公報
ところで、電池モジュールでは、電池間を容易に接続できると共に、電池間の良好な電気的接続を確保することが可能な電池間接続構造が求められている。特許文献1に開示された接続構造では、電池間の良好な電気的接続が可能であると想定されるが、接続板ブラケットを外装缶の側面に溶接する必要があり、生産性(接続の容易性)について改良の余地がある。また、外装缶の肩部に集電部材を溶接する接続構造の場合は、寸法制約が厳しく溶接が難しいという課題がある。
本開示の一態様である電池モジュールは、発電要素を収容する有底円筒形状の外装缶と、前記外装缶の開口を塞ぐ封口体とをそれぞれ有し、前記封口体を同じ方向に向けた状態で配置された複数の円筒形電池からなる電池群を備えた電池モジュールであって、前記複数の円筒形電池の第1外部端子として機能する前記封口体とそれぞれ電気的に接続される第1集電部材と、前記複数の円筒形電池の第2外部端子として機能する前記外装缶とそれぞれ電気的に接続される第2集電部材とを備え、前記第2集電部材は、前記電池群を覆うように前記封口体側に配置された基板と、前記基板から前記電池群の方向に突出した少なくとも1つの集電ピンとを有し、少なくとも1つの前記集電ピンは、前記円筒形電池同士の隙間に当該各電池の軸方向に沿って挿し込まれ、隣り合う少なくとも2つの前記円筒形電池の前記外装缶の側面を押圧していることを特徴とする。
本開示の一態様によれば、複数の円筒形電池を備えた電池モジュールにおいて、電池間を容易に接続できると共に、電池間の良好な電気的接続を確保できる電池間接続構造を提供できる。本開示の一態様である電池モジュールによれば、例えば生産性が向上し、電池間の良好な電気的接続が確保される。
実施形態の一例である電池モジュールの斜視図である。 実施形態の一例である電池モジュールの分解斜視図である。 実施形態の一例である負極集電部材をセル群に取り付けた状態を示す斜視図である。 実施形態の一例である負極集電部材をセル群に取り付けた状態を示す底面図である。 図1中のAA線断面図である。 負極ピンの変形例を示す図である。 実施形態の他の一例である電池モジュールの分解斜視図である。
以下、本開示の実施形態の一例について詳細に説明する。但し、本開示の電池モジュールは以下で説明する実施形態に限定されない。実施形態の説明で参照する図面は模式的に記載されたものであるから、図面に描画された構成要素の寸法比率などは以下の説明を参酌して判断されるべきである。本明細書において「略**」の記載は、「略平行」を例に説明すると、完全に平行な状態、及び実質的に平行と認められる状態の両方を含む意図である。以下では、説明の便宜上、円筒形電池の軸方向に沿った方向を「上下方向」とし、電池の封口体側を「上」とする。
図1は、実施形態の一例である電池モジュール10の斜視図である。図2は、電池モジュール10の分解斜視図である。図1及び図2に例示するように、電池モジュール10は、複数の円筒形電池11からなる電池群16を備える。電池モジュール10では、電池群16を構成する各円筒形電池11が並列に接続されている。各円筒形電池11は、発電要素を収容する有底筒状の外装缶12と、外装缶12の開口を塞ぐ封口体13とをそれぞれ有する。各円筒形電池11は、封口体13を同じ方向に向け、各々の軸方向が略平行な状態で配置されている。
電池モジュール10は、円筒形電池11の第1外部端子として機能する封口体13とそれぞれ電気的に接続される正極集電部材20と、円筒形電池11の第2外部端子として機能する外装缶12とそれぞれ電気的に接続される負極集電部材30とを備える。また、電池モジュール10は、正極集電部材20と負極集電部材30との間に介在する絶縁板40を備える。本実施形態では、第1外部端子が正極外部端子、第2外部端子が負極外部端子であるものとして説明するが、第1外部端子が負極外部端子、第2外部端子が正極外部端子であってもよい。
電池モジュール10は、各円筒形電池11を保持する電池ホルダ50を備えていてもよい。電池ホルダ50は、各円筒形電池11がそれぞれ収容される収容部51を有する。収容部51は、円筒形電池11を挿通可能な貫通孔であってもよく、円筒形電池11を挿入可能な凹部であってもよい。電池ホルダ50は、各円筒形電池11の配置を固定し、電池群16の形態を維持する。本実施形態では、電池群16の上端部に集電部材が、電池群16の下端部に電池ホルダ50が取り付けられている。即ち、電池モジュール10は、集電部材と電池ホルダ50とによって電池群16が上下から挟まれた構造を有する。
図1及び図2に例示する電池ホルダ50は、各円筒形電池11の下端部のみを保持するパネル状部材であるが、電池ホルダの形状は特に限定されない。電池ホルダは、例えば各円筒形電池11の下端部から上端部付近にわたって各電池を保持するブロック状部材であってもよい。また、電池ホルダ50は、樹脂材料で構成されてもよく、アルミニウム等の金属材料で構成されてもよい。金属製の電池ホルダ50は、各円筒形電池11の熱を放散する放熱部材としても機能する。但し、金属製の電池ホルダ50を用いる場合は、外装缶12との電気的接続を防止する絶縁フィルム等の絶縁部材を設けることが好ましい。
なお、電池ホルダ50内に冷媒を導入して冷却器の機能を持たせてもよく、冷却パイプ、冷却プレート等の冷却器を円筒形電池11同士の隙間、電池群16の下等に別途設けてもよい。電池モジュール10は、各円筒形電池11の上端部のみに集電部材が取り付けられるので、例えば電池群16の下、円筒形電池11同士の隙間等に冷却器を取り付ける、或いは冷却風を流すことが可能なスペースを確保できる。
円筒形電池11は、外装缶12と、封口体13とで構成される電池ケース14を有する。外装缶12は、金属製の有底筒状容器であって、負極外部端子として機能する。外装缶12には、例えば巻回構造を有する電極体と、非水電解質とを含む発電要素が収容されている。封口体13は、外装缶12の開口を塞ぐ金属製の円板状部材であって、正極外部端子として機能する。封口体13は、例えば電池の異常発熱等で内圧が上昇したときに開放される安全弁を有する。外装缶12と封口体13との間には、両部材の電気的接続を防止するために、ガスケット等の絶縁部材15が設けられる。
本実施形態では、電池ケース14の上端角部(肩部)、及び封口体13が設けられる電池ケース14の上面の周縁部が、外装缶12によって構成されている。電池ケース14の上面の周縁部を除く部分には、外装缶12の開口が形成され、絶縁部材15を介して当該開口を塞ぐ封口体13が設けられている。
電池群16は、複数の単電池である円筒形電池11の集合体であって、各々の封口体13の向きを揃え、軸方向を略平行な状態として、各電池を配置することで構成される。また、各円筒形電池11の上面及び下面はそれぞれ略同一平面上に位置することが好ましい。本実施形態では、7つの円筒形電池11によって電池群16が構成されている。複数の円筒形電池11は、1つの第1電池11Aと、第1電池11Aの周囲に配置された6つの第2電池11Bとを含む。ここで、第1電池11Aとは、単に、他の円筒形電池11(第2電池11B)によって周りを囲まれた電池を意味する。一般的に、各円筒形電池11(第1電池11A及び第2電池11B)には同種の電池が使用される。
図2に示すように、複数の第2電池11Bは、第1電池11Aの周囲において同一円周上に配置されている。より詳しくは、各第2電池11Bの中心軸が、第1電池11Aの中心軸を円心とする同一円周上に略位置するように、各第2電池11Bが配置される。各第2電池11Bは、第1電池11Aとの間に略一定の隙間をあけて、また第2電池11B同士の間に略一定の隙間をあけて、第1電池11Aの周囲に配置されている。
なお、電池群16を構成する円筒形電池11の数、配置等は特に限定されない。例えば、他の円筒形電池11によって周りを囲まれた第1電池11Aは複数存在してもよいし、千鳥状に配置された8つ以上の円筒形電池11によって電池群が構成されていてもよい。
電池モジュール10は、上述のように、電池群16の上に配置された正極集電部材20と、負極集電部材30と、各集電部材の間に介在する絶縁板40とを備える。正極集電部材20は、絶縁板40を介して、負極集電部材30の電池群16と反対側の面(上面)に積層されている。即ち、電池モジュール10の集電部材は、電池群16側から順に、負極集電部材30、絶縁板40、及び正極集電部材20が重なった積層構造を有する。正極集電部材20、負極集電部材30、及び絶縁板40は、接着剤等により互いに接合されていてもよい。なお、正極集電部材20を負極集電部材30よりも電池群16側に配置することも可能である。
正極集電部材20は、電池群16を覆うように封口体13側に配置された基板21を有する。基板21は、例えば金属製の板状部材であって、各円筒形電池11の封口体13をそれぞれ露出させる複数の開口部22を有する。円筒形電池11の異常発熱により内圧が上昇した場合、封口体13又は封口体13の安全弁が破断してガスが噴出することが想定されるが、基板21に開口部22を設けることで当該ガスの噴出経路を確保できる。開口部22は、各円筒形電池11の封口体13と上下方向に重なる位置に形成される。開口部22は、例えば封口体13よりも大きな直径を有する。
正極集電部材20は、開口部22の縁部から開口部22の中心側に延出したリード部23を有する。リード部23は、例えば各開口部22の縁部に1つずつ設けられる。各リード部23は、絶縁板40の開口部42、負極集電部材30の開口部32を通って、正極外部端子として機能する各円筒形電池11の封口体13に接続される。複数のリード部23を介して各円筒形電池11と電気的に接続された基板21には、図示しない導電部材が取り付けられ、電源、負荷等に接続される(負極集電部材30についても同様)。
負極集電部材30は、電池群16を覆うように封口体13側に配置された基板31と、基板31から電池群16の方向に突出した少なくとも1つの集電ピン34とを有する。詳しくは後述するが、集電ピン34は、負極外部端子として機能する外装缶12の側面と電気的に接続される。基板31は、基板21と同様に、金属製の板状部材であって、各円筒形電池11の封口体13をそれぞれ露出させる複数の開口部32を有する。開口部32は、各円筒形電池11の封口体13、及び正極集電部材20の開口部22と上下方向に重なる位置に形成される。開口部32は、例えば封口体13よりも大きな直径を有し、開口部22と略同じ直径を有する。
絶縁板40は、正極集電部材20と負極集電部材30との電気的接続を防止する機能を有する。絶縁板40は、例えば樹脂で構成され、各円筒形電池11の封口体13をそれぞれ露出させる複数の開口部42を有する。開口部42は、各円筒形電池11の封口体13、正極集電部材20の開口部22、及び負極集電部材30の開口部32と上下方向に重なる位置に形成される。開口部32は、例えば開口部22,32と略同じ直径を有する。
以下、図2~図5を適宜参照しながら、負極集電部材30及び当該集電部材を用いた電池間接続構造について、さらに詳説する。
負極集電部材30は、基板31が電池群16を覆うように、電池群16の上に配置される。但し、負極集電部材30は、開口部32から封口体13が露出するように、開口部32が封口体13と上下方向に重なった状態で配置される。本実施形態では、基板31が各電池ケース14の上面のうち、外装缶12によって構成される上面周縁部に当接している。そして、基板31の上面には、絶縁板40及び正極集電部材20が順に積層されている。正極集電部材20は、例えば各リード部23が各円筒形電池11の封口体13にそれぞれ溶接されることで、各電池の正極を並列に接続する。
負極集電部材30は、上述の通り、基板31から電池群16の方向に突出した集電ピン34を有する。負極集電部材30は、集電ピン34を用いて各電池の負極を並列に接続する。集電ピン34は、円筒形電池11同士の隙間に当該各電池の軸方向に沿って挿し込まれ、隣り合う少なくとも2つの円筒形電池11の外装缶12の側面を押圧する。外装缶12の側面に集電ピン34が強く当接することにより、負極集電部材30と負極外部端子である外装缶12との良好な電気的接続が確保される。
負極集電部材30によれば、円筒形電池11同士の隙間に集電ピン34を挿し込むという簡便な方法によって電池間を容易に接続できる。集電ピン34を用いることで、集電部材を外装缶12の側面に溶接する必要がなくなり、生産性が向上すると共に、円筒形電池11同士の隙間を小さくすることも可能となる。当該隙間を小さくできれば、電池モジュール10の体積エネルギー密度を大きくすることができる。
図2に例示するように、集電ピン34は、基板31の下面に複数(6つ)立設している。集電ピン34の数は、例えば電池群16を構成する円筒形電池11の数より1つ少ない。集電ピン34の長さは、基板31が電池ケース14の上面に当接した状態で、少なくとも集電ピン34の先端部が外装缶12の側面に当接する長さを有する。集電ピン34の長さは、例えば円筒形電池11の軸方向長さの3%~20%であり、好ましくは5%~15%である。集電ピン34の長さが当該範囲内であれば、集電ピン34の取り付けが容易で、かつ良好な電気的接続を確保できる。
集電ピン34は、外装缶12の側面に強く当接し、外装缶12との良好な電気的接続を実現できる形状であればよい。集電ピン34は、例えば長さ方向に直交する方向(以下、横方向という場合がある)に弾性変形可能なバネ構造を有する。本実施形態では、基板31からそれぞれ突出される3枚の矩形状の略平板を三角柱状に配置することによりバネ構造を有する集電ピン34が形成されている。この場合、集電ピン34が横方向に収縮することで、円筒形電池11同士の隙間が集電ピン34の横方向長さより狭くても当該隙間に当該ピンを挿し込むことができる。当該隙間に挿し込まれた集電ピン34は、横方向に広がろうとするので、外装缶12の側面の方向に押圧力(付勢力)が作用する。集電ピン34には、例えば所謂バナナ端子のような構造を適用できる。
図3に例示するように、基板31は、集電ピン34が挿通されるピン挿通孔33を有する。ピン挿通孔33は、集電ピン34が挿通可能な寸法、形状を有する貫通孔であって、集電ピン34と同数形成される。図3に示す例では、6つのピン挿通孔33が第1電池11Aの封口体13を露出させる開口部32の周囲において、同一円周上に略等間隔で形成されている。集電ピン34は、基板31に形成されたピン挿通孔33に挿し込まれた状態で基板31に取り付けられている。集電ピン34は、例えばピン挿通孔33に圧入されてもよく、ピン挿通孔33の周縁に係合することで基板31に固定される。
図4及び図5に例示するように、集電ピン34は、第1電池11Aの周囲において同一円周上に複数設けられている。より詳しくは、各集電ピン34の中心軸が、第1電池11Aの中心軸を円心とする同一円周上に略位置するように、各集電ピン34が設けられることが好ましい。換言すると、集電ピン34は、少なくとも1つの開口部32の周囲において同一円周上に複数設けられる。本実施形態では、第1電池11Aの封口体13を露出させる開口部32の周囲において、当該開口部32の中心を円心とする同一円周上に略等間隔で6つの集電ピン34が設けられている。
複数の集電ピン34の形状、寸法は、互いに異なっていてもよいが、好ましくは互いに略同一である。各集電ピン34は、電気的に接続される全ての外装缶12の側面に対して均等な力で押し付けられることが好ましい。なお、集電ピン34、又は外装缶12の側面の集電ピン34が当接する部分には、導電性接着剤等の導電材が設けられてもよい。
本実施形態では、各集電ピン34が、隣り合う3つの円筒形電池11の隙間に挿し込まれ、当該各電池の外装缶12の側面を押圧している。電池モジュール10には、6つの第2電池11Bに囲まれた第1電池11Aの周りに、3つの円筒形電池11(第1電池11Aと2つの第2電池11B)に囲まれた隙間が6つ存在する。6つの集電ピン34は、当該6つの隙間にそれぞれ挿し込まれ、集電ピン34の各々は第1電池11Aと、2つの第2電池11Bの合計3つの外装缶12の側面に当接する。各集電ピン34は、3つの外装缶12の側面に対して均等な力で押し付けられることが好ましい。
図6は、集電ピンの他の一例である集電ピン34xを示す断面図である。図6に例示する集電ピン34xには、ピン挿通孔33よりも大きな張出部35がピンの上端部に形成されている。張出部35を設けることにより、集電ピン34xをピン挿通孔33に挿入したときに張出部35が基板31の上面に引っ掛かるので、集電ピン34xの抜け落ちを確実に防止できる。なお、張出部35には基板31に食い込む爪部が設けられていてもよい。また、張出部35は他の集電ピン34xにわたって形成され、複数の集電ピン34x同士を連結していてもよい。
上記構成を備えた電池モジュール10によれば、集電ピン34,34xを円筒形電池11同士の隙間に挿し込むという簡便な方法によって、電池間の電気的接続構造を容易に構築できる。そして、集電ピン34,34xは、外部端子として機能する外装缶12の側面に強く当接し側面を押圧するので、電池間の良好な電気的接続が確保される。負極集電部材30によれば、溶接が不要であり、円筒形電池11同士の隙間を小さくすることも可能となる。
なお、図7に例示するように、電池群16と負極集電部材30との間に絶縁板45が設けられていてもよい。絶縁板45は、各円筒形電池11の正極外部端子と負極集電部材30との接触を防止する機能を有する。絶縁板45は、例えば電池ケース14の上面の略全体が正極外部端子(封口体13)である場合に用いられる。絶縁板45は、各封口体13をそれぞれ露出させる開口部47を有する。図7に示す例では、開口部47の直径が円筒形電池11の直径よりも小さく、開口部47の周縁部が各円筒形電池11の上面周縁部を覆うように構成されている。例えば、各円筒形電池11の上端部は開口部47に挿入され、絶縁板45はホルダとしても機能する。
10 電池モジュール
11 円筒形電池
11A 第1電池
11B 第2電池
12 外装缶
13 封口体
14 電池ケース
15 絶縁部材
16 電池群
20 正極集電部材
21,31 基板
22,32,42,47 開口部
23 リード部
30 負極集電部材
33 ピン挿通孔
34 集電ピン
40,45 絶縁板
50 電池ホルダ
51 収容部

Claims (6)

  1. 発電要素を収容する有底円筒形状の外装缶と、前記外装缶の開口を塞ぐ封口体とをそれぞれ有し、前記封口体を同じ方向に向けた状態で配置された複数の円筒形電池からなる電池群を備えた電池モジュールであって、
    前記複数の円筒形電池の第1外部端子として機能する前記封口体とそれぞれ電気的に接続される第1集電部材と、
    前記複数の円筒形電池の第2外部端子として機能する前記外装缶とそれぞれ電気的に接続される第2集電部材と、
    を備え、
    前記第2集電部材は、前記電池群を覆うように前記封口体側に配置された基板と、前記基板から前記電池群の方向に突出した少なくとも1つの集電ピンとを有し、
    少なくとも1つの前記集電ピンは、前記円筒形電池同士の隙間に当該各電池の軸方向に沿って挿し込まれ、隣り合う少なくとも2つの前記円筒形電池の前記外装缶の側面を押圧している、電池モジュール。
  2. 少なくとも1つの前記集電ピンは、隣り合う3つの前記円筒形電池の隙間に挿し込まれ、当該各電池の前記外装缶の側面を押圧している、請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 前記複数の円筒形電池は、少なくとも1つの第1電池と、前記第1電池の周囲において同一円周上に配置された複数の第2電池とを含み、
    前記集電ピンは、前記第1電池の周囲において同一円周上に複数設けられている、請求項1又は2に記載の電池モジュール。
  4. 前記基板は、前記複数の円筒形電池の前記封口体をそれぞれ露出させる複数の開口部を有し、
    前記集電ピンは、少なくとも1つの前記開口部の周囲において同一円周上に複数設けられている、請求項1~3のいずれか1項に記載の電池モジュール。
  5. 前記基板は、前記集電ピンが挿通される少なくとも1つのピン挿通孔を有する、請求項1~4のいずれか1項に記載の電池モジュール。
  6. 前記第1集電部材は、絶縁板を介して、前記第2電部材の前記電池群と反対側の面に積層されている、請求項1~5のいずれか1項に記載の電池モジュール。
JP2019561560A 2017-12-26 2018-12-19 電池モジュール Active JP7178593B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017249816 2017-12-26
JP2017249816 2017-12-26
PCT/JP2018/046681 WO2019131359A1 (ja) 2017-12-26 2018-12-19 電池モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019131359A1 JPWO2019131359A1 (ja) 2020-12-10
JP7178593B2 true JP7178593B2 (ja) 2022-11-28

Family

ID=67063075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019561560A Active JP7178593B2 (ja) 2017-12-26 2018-12-19 電池モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11239524B2 (ja)
EP (1) EP3734708B1 (ja)
JP (1) JP7178593B2 (ja)
CN (1) CN111033810B (ja)
WO (1) WO2019131359A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021132215A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電モジュール
CN116134569A (zh) * 2020-07-31 2023-05-16 松下知识产权经营株式会社 蓄电模块
CN112397832B (zh) * 2020-11-25 2023-01-24 中创新航科技股份有限公司 一种电池模组

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009252351A (ja) 2008-04-01 2009-10-29 Panasonic Corp 電池間接続構造
WO2011007508A1 (ja) 2009-07-17 2011-01-20 パナソニック株式会社 組電池及び電池モジュール
JP2016516273A (ja) 2013-03-11 2016-06-02 アティエヴァ、インコーポレイテッド バッテリーパック用バスバー
CN206076303U (zh) 2016-08-10 2017-04-05 深圳市沃特玛电池有限公司 电动汽车底盘装置
CN206558594U (zh) 2017-01-11 2017-10-13 深圳市沃特玛电池有限公司 一种电池模组结构
JP2018078092A (ja) 2016-11-08 2018-05-17 磐石電池股▲分▼有限公司 無溶接円筒形電池パック装置
JP2020522850A (ja) 2017-12-26 2020-07-30 エルジー・ケム・リミテッド 空間活用性及び安全性が向上した円筒型電池セル組立体、及びそれを含むバッテリーモジュール

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3794525A (en) * 1972-04-12 1974-02-26 G Kaye Battery assembly
US6613473B1 (en) * 2000-09-11 2003-09-02 Leon Tong Battery with cylindrical cells
WO2011104792A1 (ja) * 2010-02-24 2011-09-01 パナソニック株式会社 電池パック
US20120189901A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Chia-Ming Chuang Battery cell, battery module incorporated with same and method for producing the battery module
US20150325824A1 (en) * 2013-01-29 2015-11-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery block, battery module, and battery block holder
CN105474434B (zh) * 2013-10-31 2018-12-21 松下知识产权经营株式会社 电池模块及其制造方法
KR101778668B1 (ko) * 2014-07-03 2017-09-14 주식회사 엘지화학 장착홈 및 돌기부를 포함하는 전지셀 조립용 지그

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009252351A (ja) 2008-04-01 2009-10-29 Panasonic Corp 電池間接続構造
WO2011007508A1 (ja) 2009-07-17 2011-01-20 パナソニック株式会社 組電池及び電池モジュール
JP2016516273A (ja) 2013-03-11 2016-06-02 アティエヴァ、インコーポレイテッド バッテリーパック用バスバー
CN206076303U (zh) 2016-08-10 2017-04-05 深圳市沃特玛电池有限公司 电动汽车底盘装置
JP2018078092A (ja) 2016-11-08 2018-05-17 磐石電池股▲分▼有限公司 無溶接円筒形電池パック装置
CN206558594U (zh) 2017-01-11 2017-10-13 深圳市沃特玛电池有限公司 一种电池模组结构
JP2020522850A (ja) 2017-12-26 2020-07-30 エルジー・ケム・リミテッド 空間活用性及び安全性が向上した円筒型電池セル組立体、及びそれを含むバッテリーモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US11239524B2 (en) 2022-02-01
CN111033810A (zh) 2020-04-17
WO2019131359A1 (ja) 2019-07-04
EP3734708A4 (en) 2021-03-03
US20200251701A1 (en) 2020-08-06
EP3734708B1 (en) 2024-02-07
CN111033810B (zh) 2023-01-10
EP3734708A1 (en) 2020-11-04
JPWO2019131359A1 (ja) 2020-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9450219B2 (en) Battery module
JP4749514B2 (ja) 組電池及び電池モジュール
JP7142260B2 (ja) 電池モジュール
US9196888B2 (en) Rechargeable battery
EP3109926B1 (en) Rechargeable battery and rechargeable battery module
JP2012043771A (ja) 2次電池および電池モジュール
JP7178593B2 (ja) 電池モジュール
JP6121516B2 (ja) 電池ブロック
US10396336B2 (en) Secondary battery
US11139541B2 (en) Battery terminal comprising an integrated spring or a flexible pad
KR20200032692A (ko) 기계적으로 고정된 벽-관통 집전체
KR20180085446A (ko) 전극단자 접속 플레이트를 포함하고 있는 전지팩
JP7190712B2 (ja) 電池モジュール
KR102052328B1 (ko) 파우치 셀을 위한 벽관통형 집전 장치
KR102265846B1 (ko) 전극단자 접속 플레이트를 포함하고 있는 전지팩
WO2020110447A1 (ja) 電池モジュール
KR101142682B1 (ko) 배터리 팩
JP7451016B2 (ja) レール型ソケットを備えた電池モジュール及びこれを含む電池パック
JP2008123758A (ja) 電池及び電池パック
US20120225342A1 (en) Secondary battery
JP7189093B2 (ja) 蓄電モジュール及び蓄電装置
JP2009193872A (ja) 弁機構及び蓄電装置
JP2017174760A (ja) 角形密閉電池
JP2019067584A (ja) 蓄電素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221028

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7178593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151