JP7176859B2 - 調整可能なゲート駆動のd級オーディオ増幅器 - Google Patents

調整可能なゲート駆動のd級オーディオ増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP7176859B2
JP7176859B2 JP2018090322A JP2018090322A JP7176859B2 JP 7176859 B2 JP7176859 B2 JP 7176859B2 JP 2018090322 A JP2018090322 A JP 2018090322A JP 2018090322 A JP2018090322 A JP 2018090322A JP 7176859 B2 JP7176859 B2 JP 7176859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
signal
voltage level
audio
gate drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018090322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018191295A (ja
Inventor
ミッケル ホイヤービー,
Original Assignee
インフィネオン テクノロジーズ オーストリア アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インフィネオン テクノロジーズ オーストリア アクチエンゲゼルシャフト filed Critical インフィネオン テクノロジーズ オーストリア アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2018191295A publication Critical patent/JP2018191295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7176859B2 publication Critical patent/JP7176859B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/181Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers
    • H03F3/183Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/185Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • H03F1/0244Stepped control
    • H03F1/0255Stepped control by using a signal derived from the output signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • H03F3/245Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/217Class D power amplifiers; Switching amplifiers
    • H03F3/2171Class D power amplifiers; Switching amplifiers with field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/217Class D power amplifiers; Switching amplifiers
    • H03F3/2173Class D power amplifiers; Switching amplifiers of the bridge type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/03Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being designed for audio applications
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/171A filter circuit coupled to the output of an amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/18Indexing scheme relating to amplifiers the bias of the gate of a FET being controlled by a control signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/267A capacitor based passive circuit, e.g. filter, being used in an amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/333A frequency modulator or demodulator being used in the amplifier circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/351Pulse width modulation being used in an amplifying circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

本発明は、オーディオ信号を受信し、及び所定の搬送周波数を有する変調オーディオ信号へとオーディオ信号を変換するための変調器を含むD級オーディオ増幅器に関する。D級オーディオ増幅器は、第1の直流電源電圧と、第2の直流電源電圧との間でカスケードに結合された複数のパワートランジスタを含む出力段と、複数のパワートランジスタに対するそれぞれの変調ゲート駆動信号を生成するように構成された複数のゲートドライバとをさらに含む。コントローラが、オーディオ信号のレベルに基づいて、出力段の第1のパワートランジスタに印加される第1の変調ゲート駆動信号のレベルを調整するように構成される。
D級オーディオ増幅器は、よく知られており、及びスピーカ負荷の両端にわたる、例えばパルス幅変調(PWM)又はパルス密度変調(PDM)された変調オーディオ信号を切り換えることによって、スピーカ負荷のエネルギー効率の良いオーディオ駆動を提供することが広く認識されている。D級オーディオ増幅器は、一般的に、スピーカの両端にわたり、逆位相のパルス幅変調又はパルス密度変調オーディオ信号を印加するために、スピーカ負荷のそれぞれの側又は端子に結合された一対の出力端子を備えたHブリッジドライバを含む。パルス幅変調オーディオ信号のための幾つかの変調スキームが、先行技術のPWMベースのD級増幅器において利用されてきた。いわゆるAD変調では、Hブリッジの各出力端子又はノードにおけるパルス幅変調オーディオ信号が、逆位相の2つの異なるレベル間で切り換えられ、又はトグルされる。2つの異なるレベルは、一般的に、出力段の正及び負の直流電圧源などの、上側及び下側電源レールにそれぞれ対応する。いわゆるBD変調では、スピーカ負荷にわたるパルス幅変調信号が、交互に、3つのレベル間で切り換えられ、それらの内の2つのレベルが、上述の上側及び下側直流電源に対応し、第3のレベルは、スピーカ負荷の両端子を直流電源レールの一方に同時にプルすることによって得られるゼロである。本出願人の同時係属特許出願の(特許文献1)に記載されるようなマルチレベルPWM変調では、多くの場合、正及び負の直流電源レール間の中間電源レベルに設定される第3の電源電圧レベルが、例えば3レベル又は5レベルのパルス幅変調信号を、適切に構成された出力ドライバによって、スピーカ負荷の両端にわたり印加することができるように、出力ドライバの1つ又は複数の出力ノードに印加される。
しかしながら、当該技術分野において、携帯オーディオ機器のバッテリ寿命の延長、熱放散の低減などのために、具体的には小さなオーディオ出力レベル及び休止動作において、D級オーディオ増幅器の消費電力を削減する必要性が引き続き存在する。小さな出力信号レベルにおいて、出力又は電力段の出力トランジスタの容量スイッチング損失は、D級オーディオ増幅器の全消費電力のかなりの部分を表すことができ、従って、これらの動作条件下では、全体的な電力効率を準最適にする。
PCT/EP2011/068873号明細書
本発明の第1の局面は、
オーディオ信号の受信用の入力ノード又は端子と、
オーディオ信号を受信し、及び所定の搬送周波数又は変調周波数を有する変調オーディオ信号へとオーディオ信号を変換するように構成された変調器と、
第1の直流電源電圧(Pvdd)と、第2の直流電源電圧(Pvss)との間でカスケードに結合された複数のパワートランジスタを含む出力段と、
変調オーディオ信号に結合されたそれぞれの入力を含み、及び通電状態と非通電状態との間で各パワートランジスタを繰り返し切り換えるために、複数のパワートランジスタに対するそれぞれの変調ゲート駆動信号を生成するように構成された複数のゲートドライバと、
を含むD級オーディオ増幅器に関する。D級オーディオ増幅器は、オーディオ信号のレベルを決定するように構成され、及び少なくとも、オーディオ信号の決定されたレベルに基づいて、出力段の第1のパワートランジスタの第1の変調ゲート駆動信号のレベル又は電圧を調整するコントローラをさらに含む。
D級オーディオ増幅器は、Hブリッジトポロジー又はシングルエンドトポロジーなどの様々な出力段トポロジーにおいて、2レベルのAD又はBD級パルス密度変調(PDM)、又は2レベル又はマルチレベルのパルス幅変調(PWM)を含んでもよい。
D級オーディオ増幅器の直流電源電圧、すなわち、第1の直流電源電圧と第2の直流電源電圧との差は、5ボルト~120ボルトの範囲内でもよい。直流電源電圧は、接地基準GNDに対して例えば+40ボルト又は+/-20ボルトの単極又はバイポーラ直流電圧として提供されてもよい。
第1の変調ゲート駆動信号のレベル又は電圧は、例えば、第1の変調ゲート駆動信号のある特定のデューティサイクルで、第1の変調ゲート駆動信号のピーク電圧、ピーク間電圧、平均電圧、RMS電圧などによって表されてもよい。
コントローラは、D級オーディオ増幅器の何れのクロック信号とも非同期的に動作する組み合わせ論理に基づく、比較的単純なデジタル回路でもよい。この実施形態では、コントローラは、自己タイミングメカニズムに従って動作してもよく、及びオーディオ信号のレベルを決定し、及び第1の変調ゲート駆動信号の電圧を調整するために、少数の適切に構成されたアクティブ及びパッシブ構成要素及びゲートを含んでもよい。しかしながら、コントローラの他の実施形態は、D級オーディオ増幅器のマスター又は他のシステムクロック信号に対して同期的に動作するクロックト順序論理を含んでもよい。後者の実施形態では、コントローラは、例えば、プログラム可能論理回路、又はソフトウェアプログラム可能又はハードワイヤードデジタル信号プロセッサ(DSP)又は汎用マイクロプロセッサを含んでもよい。
出力段は、4つ、6つ、又は8つのカスケード接続パワートランジスタなどの、少なくとも2つのカスケード接続パワートランジスタを含む。出力段の複数のカスケード接続パワートランジスタは、好ましくは、シリコン、窒化ガリウム、又は炭化ケイ素などの半導体基板上に堆積されたNMOS、NLDMOS、又はIGBTなどの少なくとも1つのNチャネル電界効果トランジスタを含む。出力段の特定の実施形態では、全てのパワートランジスタが、N型MOSトランジスタとして具現化される。代替実施形態では、出力ノードと、第1の又は最も高い直流電源電圧(Pvdd)との間でカスケードに結合された少なくとも1つ又は複数のパワートランジスタが、1つ又は複数のP型MOSトランジスタである。従って、第1の直流電源電圧を超える直流電圧にP型MOSトランジスタのゲート端子を駆動する必要性が排除される。
第1の変調ゲート駆動信号又は駆動電圧の、及び出力段の1つ又は複数のさらなるパワートランジスタの1つ又は複数のさらなる変調ゲート駆動信号の周波数は、250kHz~2MHzなどの、100kHz~10MHzの範囲内でもよい。第1の変調ゲート駆動信号の周波数は、多くの場合、D級オーディオ増幅器のスイッチング周波数に一致する。スイッチング周波数は、選択された変調の種類(例えば、パルス幅変調(PWM)、パルス密度変調(PDM)、又は空間ベクトル変調(SVM))及びD級増幅器の様々な性能指標などの要素に依存し得る。従って、出力段の各パワートランジスタは、オーディオ増幅器のスイッチング周波数で、それの通電状態と非通電状態との間で切り換えることができ、これは、パワートランジスタの様々な寄生容量及び抵抗において、かなりの電力散逸、具体的には、パワートランジスタの各ゲート容量の充電及び放電による電力損失をもたらす。先行技術のD級オーディオ増幅器の出力トランジスタの後者の容量電力損失は、オーディオ信号のレベルとは無関係に、大部分は一定のままである。これは、出力段のパワートランジスタの変調ゲート駆動信号の一定のレベル(例えば、ピーク間電圧で表される)によって生じる。従って、D級オーディオ増幅器の全消費電力のかなりの部分が、スピーカに送られる電力が小さい小レベルのオーディオ信号でのパワートランジスタのゲート容量の充電及び放電に関連した容量電力損失によって発生する。このメカニズムは、小オーディオレベルでのD級オーディオ増幅器の電力変換効率を著しく低下させる。
小オーディオレベルにおける先行技術のD級オーディオ増幅器の電力変換効率のこの望ましくない低下は、本発明によるD級オーディオ増幅器によって防止、又は少なくとも著しく低減される。オーディオ信号のレベルに応じて、少なくとも第1のレベルと第2のレベルとの間で調整することができる、第1の変調ゲート駆動信号の調節可能な特性は、コントローラが、第1のパワートランジスタのオン抵抗を内部の容量電力散逸と引き換えにすることを可能にする。従って、第1の変調ゲート駆動信号の最も高いレベルは、オーディオ信号レベルが高く、且つ1つ又は複数のパワートランジスタを流れる出力電流も同様に高い場合に、第1のパワートランジスタの閾値電圧を超える3V~8Vのゲート-ソース電圧に相当し得る。変調ゲート駆動信号の高電圧は、1つ又は複数のパワートランジスタにおける抵抗電力損失が、比較的小さなオン抵抗によって最小限に抑えられる(少なくとも、1つ又は複数のパワートランジスタの特定の種類及び物理的寸法にとって可能な程度まで)ので、D級オーディオ増幅器の小出力抵抗をもたらし、及びスピーカ負荷の電力効率の良い駆動をもたらす。逆に、例えば上述の高ゲート-ソース電圧の3分の1~5分の1の変調ゲート駆動信号の比較的低い又は小さな電圧又は振幅では、1つ又は複数のパワートランジスタの1つ又は複数のゲート容量のゲートドライバによる繰り返しの充電及び放電に関連する充電損失が、大幅に低減される。ゲート充電損失のこの低減は、1つ又は複数のパワートランジスタの1つ又は複数のより高いオン抵抗、従ってD級オーディオ増幅器のより高い出力抵抗という代償で手に入るが、これは、D級増幅器の全電力損失に対してほとんど影響がない可能性がある。この小さな影響は、低オーディオ信号レベルでの1つ又は複数のパワートランジスタを流れる1つ又は複数の比較的小さな出力電流によって生じる。
従って、コントローラは、上昇するオーディオ信号のレベルに対して、第1の変調ゲート駆動信号の電圧又はレベルを上昇させるように構成されてもよい。この効果を達成するために、幾つかの異なるメカニズムが、コントローラによって適用されてもよい。コントローラは、オーディオ信号のレベルの上昇時に、第1の変調ゲート駆動信号のレベル又は電圧を段階的に上昇、又は徐々に上昇させるように構成されてもよい。第1の変調ゲート駆動信号の段階的なレベルの上昇は、第1の変調ゲート駆動信号の電圧が、各信号レベル閾値の交差で上昇するように、オーディオ信号のレベルと、1つの信号レベル閾値又は幾つかの信号レベル閾値との間の比較に基づいてもよい。従って、コントローラのある実施形態は、オーディオ信号の決定されたレベルを信号レベル閾値と比較し、及び
オーディオ信号のレベルが信号レベル閾値よりも小さい場合に、第1の変調ゲート駆動信号の第1のレベルを選択し、又は
オーディオ信号のレベルが信号レベル閾値よりも大きい場合に、第1の変調ゲート駆動信号の第2のレベルを選択するように構成され、第2のレベルは、第1のレベルよりも大きい。第1のレベル及び第2のレベルはそれぞれ、第1の変調ゲート駆動信号のピーク間電圧によって表されてもよい。当業者は、第1の変調ゲート駆動信号が、第1のパワートランジスタのゲート及びソースノード又は端子間に印加されてもよいことを理解するだろう。従って、ゲートドライバの1つ又は幾つかが、添付の図面を参照して以下にさらに詳細に述べられるように、出力段トポロジーにおける高位側に配置されるパワートランジスタに接続し、及びそれらを駆動してもよい。
第1の変調ゲート駆動信号の第1及び第2のレベルが、それぞれ第1のゲートドライバによって生成され得る、又は適切な外部の直流電圧源又は電源から第1のゲートドライバに入力され得るそれぞれの直流基準電圧によって固定されてもよい。そのような1つの実施形態によれば、第1のゲートドライバが、第1の変調ゲート駆動信号の第2のレベルを設定するように構成された第1の直流基準電圧、及び第1の直流基準電圧生成器を含む。第1の直流基準電圧生成器は、第1のパワートランジスタの閾値電圧を推定するように構成された第1の閾値検出器を含み、且つ第1の直流基準電圧と推定された閾値電圧との差から第2の直流基準電圧を導出するようにさらに構成され
第1の直流基準電圧生成器は、好ましくは、
第1の直流基準電圧と推定された閾値電圧との差から第1のパワートランジスタの第1のオーバードライブ電圧を推定し、及び
第1のオーバードライブ電圧の所定の分数を決定するように構成される。第1のオーバードライブ電圧の所定の分数が、第1のパワートランジスタの推定された閾値電圧に加算される。その後、第2の直流基準電圧が、第1のオーバードライブ電圧の前記所定の分数及び推定された閾値電圧から導出される。
第1の閾値検出器によって推定される閾値電圧の精度は、第1のパワートランジスタと同じタイプのテストトランジスタを利用することによって向上させることができ、その理由は、添付の図面を参照して以下にさらに詳細に述べられるように、第1のパワートランジスタ及びテストトランジスタの電気特性、具体的には閾値電圧が、半導体プロセスの変動及び温度変化全体にわたってトラッキングされることをこの特徴が確実にするためである。第1の閾値検出器のそのような1つの実施形態は、第1のパワートランジスタと同じタイプのテストトランジスタを含み、前記第1の閾値検出器は、
間欠的又は連続的に、ダイオード結合されたテストトランジスタにテスト電流を印加し、及び
ダイオード結合されたテストトランジスタの電圧降下から、第1のパワートランジスタの閾値電圧を推定するように構成される。ダイオード結合されたテストトランジスタの電圧降下は、容量素子(例えばキャパシタ)に保存又は保持されてもよく、及びコントローラによって読み出され、又はアナログ-デジタル変換器を介してコントローラによってサンプリング及び符号化が行われてもよい。ダイオード結合されたテストトランジスタの電圧降下は、閾値電圧の推定値として使用されてもよい。
第1のゲートドライバは、第1の変調ゲート駆動信号を印加するために、第1のパワートランジスタのゲート端子とソース端子との間に接続された第1のインバータ又は第1のバッファを含んでもよく、第1のインバータ又はバッファの電源電圧が、モード制御信号に従って、第1の直流基準電圧及び第2の直流基準電圧に選択的に接続可能である。第1のインバータ又はバッファは、添付の図面を参照して以下にさらに詳細に述べられるように、例えばプログラミングライン又はインタフェースを介して、プログラム可能電源電圧を、例えばコントローラによって第1の直流基準電圧と第2の直流基準電圧との間で切り換えることができる、プログラム可能又は調整可能な電源電圧を有するインバータ又はバッファ構造と見なすことができる。
出力段の複数のパワートランジスタは、一部の実施形態において、N型MOSトランジスタのみから構成されてもよいが、代替実施形態は、少なくとも第1のパワートランジスタの反対の極性を有する第2のパワートランジスタを含む。第2のパワートランジスタは、第2のゲートドライバによって駆動され、前記コントローラは、オーディオ信号の決定されたレベルに基づいて、第2のパワートランジスタのゲート端子とソース端子との間の第2のゲートドライバによって印加される第2の変調ゲート駆動信号のレベルを調整するように構成される。
コントローラが、
オーディオ信号のレベルが、信号レベル閾値よりも小さい場合に、第2の変調ゲート駆動信号の第1のレベルを選択し、
オーディオ信号のレベルが信号レベル閾値よりも大きい場合に、第2の変調ゲート駆動信号の第2のレベルを選択するようにさらに構成されてもよく、第2のレベルが、第1のレベルよりも大きいように、第2のゲートドライバは、第1のゲートドライバと同じ特徴を含んでもよい。
第1及び第2のパワートランジスタの極性が反対であるので、それらのそれぞれの閾値電圧は、半導体プロセスの変動及び温度変化全体にわたる不十分なトラッキングを示し得る。従って、第2のパワートランジスタの閾値電圧の推定値の精度は、第2のパワートランジスタ用の別個の閾値検出器を利用することによって向上させることができる。後者の実施形態によれば、第2のゲートドライバは、
第2のパワートランジスタの閾値電圧を推定するように構成された第2の閾値検出器と、
第2の変調ゲート駆動信号の第2のレベルを設定するように構成された第2の直流基準電圧とを含む。第2のゲートドライバは、第2の直流基準電圧と、推定された第2の閾値電圧との間の差から、第3の直流基準電圧を導出するように構成された第2の直流基準電圧生成器をさらに含んでもよい。第2のゲートドライバは、第2のオーバードライブ電圧の所定の分数を決定し、及び第2のパワートランジスタの推定された第2の閾値電圧をそれに加算して、第2の変調ゲート駆動信号の第1のレベルを設定するための第3の直流基準電圧を設定するように構成されてもよい。
出力段の複数のパワートランジスタが、第1のパワートランジスタと同じ極性のさらなるパワートランジスタ(例えば第3のパワートランジスタ)を少なくとも含んでもよい。さらなるパワートランジスタのゲート入力は、好ましくは、増幅器のさらなるゲートドライバによって供給されるさらなる変調ゲート駆動信号によって駆動される。従って、コントローラは、オーディオ信号の決定されたレベルに基づいて、さらなるゲートドライバを介して、さらなる変調ゲート駆動信号のレベルを調整するように構成されてもよい。当業者は、コントローラが、第1の変調ゲート駆動信号の前述の調整方法の何れかに対応するやり方で、さらなる変調ゲート駆動信号のレベルを調整するように構成されてもよいことを認識するだろう。
D級オーディオ増幅器の出力段は、中点ノードで電気的に相互接続された上側レッグと下側レッグとを含んでもよく、前記中点ノードは、スピーカ負荷に接続可能である。上側及び下側レッグは、ハーフブリッジドライバを形成する。上側レッグは、少なくとも第1のパワートランジスタを含んでもよく、及び下側レッグは、少なくとも第2のパワートランジスタを含む。マルチレベル出力段では、上側及び下側レッグの各々は、添付の図面を参照して以下にさらに詳細に述べられるように、2つ以上の直列接続された、又はスタックされたパワートランジスタを含む。出力段の上側レッグが、1つ又は幾つかのN型MOSトランジスタを含む場合、それらのそれぞれのゲートドライバは、電圧増倍器又は電荷ポンプによって生成される別個の高位側電圧電源に接続された電源電圧を有してもよい。電圧増倍器又は電荷ポンプは、上側又は第1の直流電源電圧(Pvdd)より2V~5V高い高位側電圧を生成するように構成されてもよい。
当業者は、D級オーディオ増幅器全体、又は少なくともそれの全てのアクティブデバイスが、CMOS又はDMOS集積回路などの半導体基板上に形成又は集積されてもよいことを認識するだろう。半導体基板は、コストが重要なパラメータである、テレビ、携帯電話、及びMP3プレーヤなどの大量の消費者志向オーディオ用途に特によく適した、ロバスト及び低コストの単一チップのD級オーディオ増幅器を提供する。
本発明の第2の局面は、変調ゲート駆動信号のレベルを制御することによってD級オーディオ増幅器の出力段の消費電力を削減する方法に関し、前記方法は、
D級オーディオ増幅器にオーディオ入力信号を印加するステップと、
オーディオ入力信号を変調して、所定の搬送周波数又は変調周波数の変調オーディオ信号を生成するステップと、
オーディオ信号のレベルを決定するステップと、
複数のパワートランジスタをそれぞれの通電状態と非通電状態との間で繰り返し切り換えるための、出力段の複数のパワートランジスタのそれぞれの変調ゲート駆動電圧を変調オーディオ信号から導出するステップと、
オーディオ信号の決定されたレベルに基づいて、少なくとも第1の変調ゲート駆動電圧のレベルを、第1の変調ゲート駆動電圧のレベルが、信号レベル閾値を超えるオーディオ信号レベルの場合に、信号レベル閾値を下回るオーディオ信号レベルの場合よりも大きくなるように調整するステップと、
を含む。
上記方法が、
信号レベル閾値を超えるオーディオ信号のレベルに関しては、第1の変調ゲート駆動電圧の第2の一定レベルを選択するステップと、
信号レベル閾値を下回るオーディオ信号のレベルに関しては、第1の変調ゲート駆動電圧の第1の一定レベルを選択するステップと、
をさらに含んでもよい。
本発明の好ましい実施形態を、添付の図面との関連で、より詳細に説明する。
本発明の実施形態例による、調整可能なレベルの変調ゲート駆動信号を用いたD級オーディオ増幅器を模式的に示す。 A)は、本発明の第1の実施形態によるD級オーディオ増幅器のHブリッジ出力段、及びそれに関連するゲートドライバを示す。B)は、本発明の第2の実施形態によるD級オーディオ増幅器のシングルエンドマルチレベル出力段、及びそれに関連するゲートドライバを示す。 図1に示されるD級オーディオ増幅器に適用する例示的ゲートドライバの簡略ブロック図である。 例示的ゲートドライバの直流基準電圧生成器の簡略ブロック図である。 例示的ゲートドライバのゲートリソース回路のトランジスタレベル図を示す。
図1は、本発明の実施形態例による、例えば図2B)に示されるシングルエンドマルチレベル出力段1109-2又は図2A)に示されるHブリッジ出力段1109-1に類似した、シングルエンド又は平衡/差動Hブリッジ出力段1109を含むPWMベースのD級オーディオ増幅器1100を模式的に示す。このD級オーディオ増幅器1100は、以下にさらに詳細に述べられるように、小レベルのオーディオ信号で消費電力の削減を達成するために、オーディオ信号の検出レベルに基づいて、出力段1109のパワートランジスタの1つ又は幾つかの変調ゲート駆動信号の各レベル又は電圧の高度な制御を利用する。
D級オーディオ増幅器1100は、オーディオ入力信号の受信用の入力端子又はノードを含む。D級オーディオ増幅器1100は、オーディオ・イン・ノードでアナログオーディオ入力信号を受信するために、調整可能なループフィルタ1103の前に配置されたアナログ加算ノード1101をさらに含む。フィードバック信号1115が、任意選択の出力フィルタ回路1113に先立って、出力段1109の出力電圧から導出され、及びフィードバック減衰器1111を介して、加算ノード1101に結合される。加算ノード1101によって出力電圧がアナログオーディオ入力信号から減算されることによって、固定の又は調整可能なループフィルタ1103の入力に印加されるエラー信号又は差分信号が形成される。調整可能なループフィルタ1103は、多数のトポロジーを有してもよく、及び一般的に、模式的に示されるように、1つの積分器又は幾つかのカスケード積分器を少なくとも含む。積分器は、積分器記号及び各利得係数k~k(これらは、変調器1105への送信前に、エラー信号を低域フィルタリングするように機能する)によって、図1に模式的に示される。変調器1105は、ループフィルタ1103の出力で供給された低域フィルタリングされたオーディオ信号を受信し、及びこのオーディオ信号を所定の搬送周波数又は変調周波数の変調オーディオ信号に変換するように構成される。変調器1105は、例えば、アナログ又はデジタルパルス幅変調器(PWM)回路、又はアナログ又はデジタルパルス密度変調器(PDM)回路を含んでもよい。PWM変調器1105の変調又は搬送周波数は、例えばコントローラ1117内に配置され、変調器1105に同期パルスを生成するクロック回路1121によって制御されてもよい。D級オーディオ増幅器は、オーディオ入力信号の幾つかの予め設定された値、例えば、それぞれ低レベル、中レベル、及び高レベルの150kHzと、300kHzと、600kHzとの間で切り換えることができる調整可能なPWM変調周波数を含んでもよい。変調周波数の最大設定値は、多くの有用な実施形態において、300kHz~5MHzの範囲内であってもよい。
D級オーディオ増幅器1100は、変調器1105によって供給された変調オーディオ信号に直接又は間接的に結合された各入力を有する複数の個々のゲートドライバを含むゲート駆動回路又はブロック1107を含む。変調器1105は、複数のパワートランジスタの変調ゲート駆動信号間で所望の位相関係を設定するために、変調オーディオ信号の多くの位相を導出し、及びこれらの位相を複数のゲートドライバのそれぞれに供給するように構成されてもよい。変調ゲート駆動信号は、以下に述べられるように、各パワートランジスタが、当該変調ゲート駆動信号に従って、通電状態と、非通電状態との間で繰り返し切り換えられるように、出力段1109の複数のパワー又は出力トランジスタのそれぞれに印加される。具体的にはゲートドライバの出力に接続されたパワートランジスタが、出力段の高位側に配置されるゲートドライバの一部は、レベルシフタを含んでもよい。D級オーディオ増幅器1100の制御回路1117又はコントローラは、オーディオ信号のレベルを決定し、及び決定された又は検出されたオーディオ信号のレベルに基づいて、ゲートドライバの少なくとも1つによって生成された変調ゲート駆動信号の少なくとも1つのレベルを調整するように構成される。当業者は、制御回路1117が、決定された又は検出されたオーディオ信号のレベルに基づいて、複数のゲートドライバによって生成された変調ゲート駆動信号の全てのレベルを調整するように構成されてもよいことを認識するだろう。制御回路1117は、ソフトウェアプログラム可能構成の、又は例えば一連の実行可能プログラム命令又はハードワイヤード状態に従って、以下に記載される機能又は動作を提供するように構成されたデジタル状態機械を含む専用コンピュータハードウェアとして、デジタル信号プロセッサ(DSP)を含んでもよい。
制御回路1117は、多数の方法で、オーディオ信号のレベルを決定するように構成することができる。ある実施形態によれば、制御回路は、変調器1105の出力で又は変調器1105の内部で変調オーディオ信号の変調指数又は変調デューティサイクルをモニタリング又は検出する。これは、変調器1105からコントローラ1117に向かう変調モニタリング信号1112によって模式的に示される。代替形態では、制御回路1117は、入力ノード、内部ノード、又は電力段1109の出力のオーディオ入力信号を検出することによって、オーディオ信号のレベルを決定してもよい。後者の検出は、アナログ領域又はデジタル領域で実行されてもよく、及びそのレベルは、当該オーディオ信号のピーク電圧、ピーク間電圧、平均電圧、RMS電圧などによって表されてもよい。
制御回路1117は、構成バス又はワイヤ1114を介してゲートドライバ回路1107及び出力段1109に接続される構成データ生成器(不図示)をさらに含む。構成データ生成器は、以下に述べられるように、複数のゲートドライバのそれぞれの様々な種類の動作パラメータを設定するために、ゲートドライバ回路1107の構成受信器に特定の構成データを送信する。構成データ生成器は、特定の構成データを出力段1109に送信して、過電流保護限界、ゲートドライバプルアップ/ダウン電流レベル、又は製造テスト及び/又は調整に固有の様々な機能といった、それの様々な種類の動作パラメータを設定するようにさらに適応させられてもよい。
図2A)は、本発明の第1の実施形態によるD級オーディオ増幅器のHブリッジ出力段1109-1、及びそれに関連する、Hブリッジ出力段1109-1のパワートランジスタN1、N2、P1、P2のそれぞれのゲートドライバ201、202、203、204を示す。第1のハーフブリッジドライバは、中点ノードOut1で電気的に相互接続される、NLDMOS又はNMOSトランジスタN1を備えた上側レッグと、PLDMOS又はPMOSトランジスタP1を備えた下側レッグとを含む。NLDMOS及びPLDMOSトランジスタN1、P1は、第1の直流電源電圧(Pvdd)と、第2の直流電源電圧(Pvss)との間でカスケードに接続される。Pvddは、5V~40Vの正の直流電圧でもよく、Pvssは、接地(GND)又は負の直流電源電圧でもよい。中点ノードOut1は、模式的に示されるように、スピーカ負荷の第1の端子に接続可能である。Hブリッジ出力段1109-1は、第2の中点ノードOut2で電気的に相互接続される、NLDMOS又はNMOSトランジスタN2を備えた上側レッグと、PLDMOS又はPMOSトランジスタP2を備えた下側レッグとを含む第2のハーフブリッジドライバをさらに含む。中点ノードOut2は、模式的に示されるように、スピーカ負荷の第2の端子に接続可能である。当業者は、第1のハーフブリッジドライバ及び第2のハーフブリッジドライバの対応する構成要素が、本発明の一部の実施形態では名目上同一でもよいことを理解するだろう。パワートランジスタN1、N2、P1、P2のゲート用のそれぞれのゲートドライバ201、202、203、204によって供給される、対応する変調ゲート駆動信号又はゲート駆動電圧は、ノードOut1及びOut2の出力電圧が逆位相で切り換えられるように相補的でもよい。各ゲートドライバ201、202、203、204の前述の構成データは、構成バス又はワイヤ1114を通して供給される。各ゲートドライバの構成データは、相互接続されたパワートランジスタに供給される変調ゲート駆動信号のレベルを選択する電圧状態又はモードを含む。従って、このデータインタフェースは、前述のコントローラが、例えば以下にさらに詳細に述べられるように、オーディオ信号のレベルに基づいて、2つ以上の予め設定された電圧間で変調ゲート駆動信号のレベルを調節することを可能にする。第1の直流基準電圧(Vdc_ref)が、NMOSトランジスタN1、N2のゲートドライバ201、202のそれぞれに電力を供給し、この第1の直流基準電圧は、第1の直流電源電圧(Pvdd)又はそれから導出されたより低い直流電圧と同一でもよい。第1の直流基準電圧は、好ましくは、オーディオ信号が信号レベル閾値を超える場合にNMOSパワートランジスタN1、N2のゲートに印加される各変調ゲート駆動信号の適切なレベル又は電圧を提供するのに十分に高いものである。第1の直流基準電圧の高い値は、NMOSパワートランジスタN1、N2がオンにされた際に、すなわちそれらの通電状態において、NMOSパワートランジスタN1、N2の小さなオン抵抗を提供する。一方、第1の直流基準電圧は、パワートランジスタの規定の最大安全ゲート-ソース間電圧を超えてはならない。当業者は、第1の直流基準電圧(Vdc_ref)が、NMOSパワートランジスタN1、N2の寸法及び半導体特性に応じて、例えば3V~6Vの範囲内であってもよいことを認識するだろう。同様の考えが、ゲートドライバ203、204及びそれらに関連するPMOSトランジスタP1、P2に当てはまる。
パルス幅変調オーディオ信号Pwm_a1、Pwm_a2、Pwm_a3、及びPwm_a4が、ゲートドライバ201、203、202、204の各信号入力に印加される。これらのパルス幅変調オーディオ信号Pwm_a1、Pwm_a2、Pwm_a3、及びPwm_a4は、必要に応じて、各ゲートドライバによって、バッファリング及び場合によってはレベルシフトされることにより、当該パルス幅変調オーディオ信号に従ってオン状態とオフ状態との間で各パワートランジスタを適切に切り換えるためのパワートランジスタN1、P1、N2、P2のゲート入力/端子のそれぞれの変調ゲート駆動信号を生成してもよい。
図2B)は、本発明の第2の実施形態によるD級オーディオ増幅器のシングルエンドマルチレベル出力段1109-2、及びそれに関連する、出力段1109-2のパワートランジスタN1、N2、P2、P1それぞれのゲートドライバ201、203、205、207を示す。マルチレベル出力段1109-2は、第1及び第2のNLDMOS又はNMOSトランジスタN1、N2を含む下側レッグと、第1及び第2のPLDMOS又はPMOSトランジスタP1、P2を含む下側レッグとを含む。上側及び下側レッグは、中点ノードOut1において電気的に相互接続される。出力段のNLDMOS及びPLDMOSトランジスタN1、N2、P1、P2は、第1の直流電源電圧(Pvdd)と、第2の直流電源電圧(Pvss)との間でカスケードに接続される。Pvddは、5V~40Vの正の直流電圧でもよく、Pvssは、接地(GND)又は負の直流電源電圧でもよい。フライングキャパシタが、出力段の第1の中間ノードと第2の中間ノードとの間に接続され、Pvdd-Pvssの約半分の電圧に充電されてもよい。中点ノードOut1は、模式的に示されるように、場合によっては、任意選択の低域フィルタ1113を通してスピーカ負荷の第1の端子に接続可能である。当業者は、マルチレベル出力段の代替実施形態が、上述のものに類似したHブリッジトポロジーを含んでもよいことを認識するだろう。当業者は、NLDMOSのN2及びそのゲートドライバ203が、出力段の高位側に配置され、及び適切なレベルシフタが、N2のゲート-ソース端子を駆動するために必要とされ得ることも理解するだろう。当業者は、下側レッグ及びゲート駆動回路の対応する構成要素が、本発明の一部の実施形態において名目上同一でもよいことを理解するだろう。パワートランジスタN1、N2、P2、P1のゲートそれぞれのゲートドライバ201、203、205、207によって供給される対応する変調ゲート駆動信号は、ノードOut1における出力電圧が、3つの離散した電圧レベル、Pvddと、0.5Pvddと、Pvss(本実施形態では、後者はGNDであると仮定する)との間で切り換えられるように、相対的に位相シフトされてもよい。上述の通り、ゲートドライバ201、203、205、207の各々の構成データが、構成バス又はワイヤConfig.data(1114-2)を通してコントローラによって供給又は書き込まれる。各ゲートドライバの構成データは、相互接続されたパワートランジスタに供給される変調ゲート駆動信号のレベルを選択する状態又はモード情報を含む。従って、このデータインタフェースは、前述のコントローラが、例えば以下にさらに詳細に述べられるように、オーディオ信号のレベルに基づいて、2つ以上の予め設定された電圧間で変調ゲート駆動電圧のレベルを調節することを可能にする。
図3は、高位側のNLDMOSトランジスタN2用の前述のゲートドライバ203又はドライバ回路の実施形態例の簡略ブロック図である。ゲートドライバ203は、第1又は正の直流電源電圧Pvddから前述の第1の直流基準電圧(Vdc_ref)を導出するように構成された線形レギュレータ302を含む。線形レギュレータ302は、正の直流電源電圧Pvddの変動にもかかわらず、適切な基準電圧又は電流によって、一定及び安定したレベルの第1の直流基準電圧を確立する出力電圧制御ループを含んでもよい。ゲートドライバ203は、データバス1114を通した構成データの受信及びゲートドライバ203の様々な種類の構成データの揮発性又は不揮発性ストレージのために、レベル変換器回路1109を通してコントローラに結合される構成受信器305を含む。構成受信器305は、相互接続されるパワートランジスタに供給される変調ゲート駆動信号のレベル又は電圧を選択するレベルモードビット又は制御信号の読み出し及び保存を行う。構成受信器305は、ワイヤ又はラインa_modeを介して、レベルモードビット又は設定を、以下にさらに詳細に述べられるように適切な電圧を選択するために状態が印加されるゲートリソース回路330に送信する。ゲートドライバ203は、内部の様々なハードウェア構成要素の動作を制御するために、ゲートリソース回路330とインタフェースする駆動リソース回路320を含む。ゲートドライバ203は、過電流及び/又は過電圧破壊を防止するために、パワートランジスタN2を流れる電流のモニタリング及び制限を行うように構成された任意選択の過電流保護回路310を含んでもよい。
図4は、上述の例示的ゲートドライバ203の第1及び第2の閾値検出器401、403及び第1の直流基準電圧生成器400の機能性の簡略ブロック図である。前述のゲートドライバ201、203、205、207のそれぞれは、専用直流基準電圧生成器400を含んでもよく、又は出力段のトポロジーに応じて、単一の直流基準電圧生成器400が、幾つかのゲートドライバによって共有されてもよい。直流基準電圧生成器400の本実施形態は、図5A)に示されるプログラム可能インバータ回路の低電圧NMOSトランジスタNd1も含む。第1の直流基準電圧Vdc_refは、外部で生成されて、直流基準電圧生成器400の加算器407の第1の入力に印加されてもよい。直流基準電圧生成器400は、第1の直流基準電圧Vdc_refと、パワートランジスタN2の推定閾値電圧との差から第2の直流基準電圧を導出するように構成される。この第2の直流基準電圧は、小レベルのオーディオ信号において、N2のゲート端子に印加される第1の変調ゲート駆動信号の第1のレベルを設定する。直流基準電圧生成器400は、パワートランジスタN2の閾値電圧を推定するように構成された第1の閾値検出器401を含む。N2は、N型のMOSデバイス、DMOSデバイス、又はIGBTデバイス、例えばNLDMOSデバイスでもよい。第1の閾値検出器401は、パワートランジスタ及びテストトランジスタの電気特性、具体的には閾値電圧が、半導体プロセスの変動及び動作温度の変化全体にわたってトラッキングされることを確実にするために、パワートランジスタN2と同じタイプのテストトランジスタを含む。パワートランジスタN2及びテストトランジスタは、例えば、パワートランジスタN2の寸法が、テストトランジスタの寸法よりも大幅に大きいにもかかわらず、デバイストラッキングの向上を図るために、ゲートドライバを保持する共通の半導体基板上に物理的に近接して配置されてもよい。テストトランジスタは、ダイオード結合されてもよく、及びテスト生成器(不図示)が、D級増幅器の動作中、間欠的又は連続的に、例えばテストトランジスタのドレイン-ソース端子又はノード間を流れる予め設定されたテスト電流を、テストトランジスタに印加するように構成されてもよい。テスト電流は、消費電力を最小限にするために、1μA~100μA(例えば、2~3μA)でもよい。閾値検出器401は、最後に、第1のパワートランジスタN2の実際の閾値電圧の推定値として、テストトランジスタの測定閾値電圧Vtnを出力する。測定閾値電圧Vtnは、0.9V~1.3V(図面に示されるように、約1.1Vなど)の範囲内でもよい。テスト電流生成器の間欠的動作は、D級オーディオ増幅器の動作中、アクティブ又は動作期間が非アクティブ期間よりも著しく短い場合には、第1の閾値検出器401においてかなりの節電をもたらす。
DC基準電圧生成器400は、普通又は低電圧NMOSデバイス、又は普通又は低電圧PMOSデバイスでもよいゲートドライバの一般的な低電圧MOSトランジスタの閾値電圧を推定するように構成された任意選択の第2の閾値検出器403をさらに含む。閾値検出器403は、テストトランジスタ及び低電圧トランジスタの電気特性、具体的には閾値電圧が、半導体プロセスの変動及び動作温度の変化全体にわたってトラッキングされることを確実にするために、一般的な低電圧トランジスタと同じタイプのテストトランジスタを含んでもよい。第2の閾値検出器403は、一般的な低電圧トランジスタの閾値電圧Vtlowを推定するために、他の点では上述の第1の閾値検出器401と同様に動作してもよい。
直流基準電圧生成器400は、Vdc_ref及びパワートランジスタN2の推定閾値電圧Vtnを減算して、オーバードライブ電圧Vodを決定する第1の減算器407を含む。オーバードライブ電圧Vodは、ゲート電圧が第1の直流基準電圧に等しい場合に、N2のゲート電圧がそれの閾値電圧をどのくらい超えるかの推定値である。例えばこのオーバードライブ電圧Vodの3分の1~5分の1の間(図示されるように4分の1など)の所定の分数が、除算回路409によって計算又は決定され、分数のオーバードライブ電圧が、加算回路413の第2の加算器に送信される。除算回路409は、例えばスイッチドキャパシタ除算器を含んでもよい。加算器413は、Vodの所定の分数を推定閾値電圧Vtnに加算して、加算回路の出力において、閾値補償オーバードライブ電圧Vtn+1/4Vodを提供する。例えば0.5~0.8Vの一般的な低電圧トランジスタの推定閾値電圧Vtlowが、第3の加算回路411によって、閾値補償オーバードライブ電圧Vtn+1/4Vodに加算されて、中間直流電圧Vdc_imを提供する。中間直流電圧Vdc_imは、変調ゲート駆動信号をパワートランジスタN2に供給するゲートリソース回路330に運ばれ、又は送信される。
図5A)(上)は、パワートランジスタN2のゲート入力に接続され、及びそれを駆動する例示的ゲートドライバのゲートリソース回路330のトランジスタレベル図を示す。ゲートリソース回路330は、プログラム可能又は選択可能な電源電圧及び同様に選択可能な出力駆動電圧を有するインバータを含む。駆動電圧プログラム可能インバータは、低電圧NMOSトランジスタNd2、Nd3及び低電圧PMOSトランジスタPd2を含み、前述の低電圧NMOSトランジスタNd1は、直流基準電圧生成器400の一部と見なすことができる。プログラム可能インバータの出力ノード又は端子507は、パワートランジスタN2のゲート入力又は端子に結合され、プログラム可能インバータのより低い電源電圧は、パワートランジスタN2のソース端子508に接続される。従って、N2のゲート-ソース間電圧は、プログラム可能インバータの選択可能な出力駆動電圧によって設定される。コントローラは、a_modeビット又は信号を用いて、Nd1のドレインに接続される第1の直流基準電圧Vdc_refと、直流基準電圧生成器400によって生成される閾値補償オーバードライブ電圧Vtn+1/4Vodに主に一致する第2の直流基準電圧Vdc_ref2との間で、プログラム可能インバータの上側の又は正の直流電源電圧を切り換えることができる。中間直流電圧Vdc_imが、直流基準電圧生成器400の加算器411の前述のアクションによって設定されるVtn+1/4Vodよりも大きいある閾値電圧Vtlowであるので、Nd1のソース端子における第2の直流基準電圧は、Vtn+1/4Vodにほぼ等しい。Vtlowが、低電圧NMOSトランジスタNd1の実際のゲート-ソース電圧降下の推定値であるので、Nd1のソースの電圧は、中間直流電圧Vdc_imよりも低いある閾値電圧Vtlowである。その結果、Nd1のソース電圧は、閾値補償オーバードライブ電圧Vtn+1/4Vodに実質的に等しい。さらに、Nd1のソースにおける低出力インピーダンスが、ソース電圧を、Vdc_refよりも低い電圧を有するプログラム可能インバータの第2の直流基準電圧の提供に適するようにする。
a_modeビット又は信号が論理0に設定されると、プルアップトランジスタNd2がオフにされ、第2の直流基準電圧(Vtn+1/4Vod)へのプルアップ経路を非アクティブにし、トランジスタPd2を通る代替のプルアップ経路がオンにされ、第1の直流基準電圧Vdc_refによって供給される最も高い電源電圧にプログラム可能インバータの出力ノード507をプルアップする。その結果、N2のゲート及びソース端子間に印加される変調ゲート駆動電圧が、第1の直流基準電圧Vdc_refに等しいピーク間電圧を有する。第1の直流基準電圧Vdc_refは、約5Vなどの3V~6Vの範囲内でもよい。
図5B)の等価電気図は、a_modeビットが論理0に設定された場合のプログラム可能インバータの状態を示す。プログラム可能インバータの出力ノード507は、交互に、通電プルアップトランジスタPd2によってVdc_refにプルアップされ、及びNMOSトランジスタNd3によって、N2のソース端子508においてプログラム可能インバータのより低いDC電源電圧にプルダウンされる。Pd2及びNd3は、ANDゲート504及びワイヤ515を通して、Nd3のゲート入力及びPd2のゲート入力に逆のフォーマットで印加される変調オーディオ信号Pwm_a2によって逆位相で動作する。
当業者は、ゲート駆動電圧の大きなレベルが、パワートランジスタN2の小さなオン抵抗をもたらすので、この「高電圧モード」(a_mode=0)における変調ゲート駆動信号の比較的大きな電圧(従ってレベル)が、例えば前述の信号レベル閾値を超える高オーディオ信号レベルにおいて有利であることを理解するだろう。この小さなオン抵抗は、N2において抵抗電力散逸を減らし、及びスピーカ負荷における電力散逸を増加させる。コントローラが、a_modeビットを論理1にプログラミングすると、第2の直流基準電圧(Vtn+1/4Vod)へのプルアップ経路が通電するように、プルアップトランジスタNd2がオンにされ(すなわち通電する)、PMOSトランジスタPd2を通る代替のプルアップ経路がオフにされて、第1の直流基準電圧Vdc_refへのプルアップ経路を切り離す。その結果、パワートランジスタN2のゲート及びソース端子間に印加される変調ゲート駆動信号の電圧が、閾値補償オーバードライブ電圧Vtn+1/4Vodに等しくなる。図5C)の等価電気図は、a_modeビットが論理1に設定された場合のプログラム可能インバータの状態を示す。プログラム可能インバータの出力ノード507は、交互に、NMOSプルアップトランジスタNd1の通電状態によってVtn+1/4Vodにプルアップされ、及びNMOSトランジスタNd3によって、ソース端子508においてプログラム可能インバータのより低い電源電圧にプルダウンされる。Nd2及びNd3は、インバータ506により、変調オーディオ信号Pwm_a2の逆位相において、アクティブであり、又は通電する。
従って、N2のゲート及びソース間の変調ゲート駆動電圧が、Vtn+1/4Vodに相当するピーク間電圧を有する。第1の直流基準電圧Vdc_refが5.1Vとして選択され、及びVtnが1.1Vと推定される場合、閾値補償オーバードライブ電圧Vtn+1/4Vodは、本実施形態では、2.1Vに設定されてもよい。当業者は、これらの低電圧駆動条件下の変調ゲート駆動信号の比較的小さな電圧が、オーディオレベルが比較的小さい、例えば、前述の信号レベル閾値以下であるD級増幅器の動作条件下では有利であることを理解するだろう。これは、パワートランジスタN2のかなりのゲート容量の繰り返しの充電及び放電に関連した寄生充電損失が、高電圧駆動と比較して、ゲート容量を充電及び放電するパワートランジスタN2の減少したゲートソース電圧スイングにより、大幅に減少するためである。ほぼオーバードライブ電圧の分数(例えば1/4Vod)の逆数で、パワートランジスタN2のオン抵抗が増加したとしても、高電圧駆動条件と比較して、N2における抵抗電力散逸の対応する増加は、比較的わずかである。これは、スピーカ負荷における実際の電力散逸のように、N2を流れる出力電流が、オーディオ信号の低レベルにより小さいためである。
最後に、当業者は、D級オーディオ増幅器の出力段(例えば、図2A)及び2B)に示される例示的出力段実施形態)の全4つ、8つ、又はそれを超えるゲートドライバが、それぞれの変調ゲート駆動信号のプログラム可能電圧を用いて、対応するやり方で動作可能であることを認識するだろう。その結果、上述の節電が増倍し、小さなオーディオ信号レベル及び休止動作におけるD級オーディオ増幅器の出力段の電力散逸のさらに大きな減少をもたらす。
201 ゲートドライバ
202 ゲートドライバ
203 ゲートドライバ
204 ゲートドライバ
205 ゲートドライバ
207 ゲートドライバ
302 線形レギュレータ
305 構成受信器
310 過電流保護回路
320 駆動リソース回路
330 ゲートリソース回路
400 直流基準電圧生成器
401 第1の閾値検出器
403 第2の閾値検出器
407 加算器
409 除算回路
411 加算器
413 加算器
504 ANDゲート
506 インバータ
507 出力ノード
508 ソース端子
515 ワイヤ
1100 D級オーディオ増幅器
1101 加算ノード
1103 ループフィルタ
1105 変調器
1107 ゲートドライバ回路
1109 出力段
1109-1 Hブリッジ出力段
1109-2 シングルエンドマルチレベル出力段
1111 フィードバック減衰器
1112 変調モニタリング信号
1113 出力フィルタ回路
1114 ワイヤ
1115 フィードバック信号
1117 制御回路
1121 クロック回路

Claims (15)

  1. D級オーディオ増幅器であって、
    オーディオ信号の受信用の入力ノード又は端子と、
    前記オーディオ信号を受信し、所定の搬送周波数又は変調周波数を有する変調オーディオ信号へと前記オーディオ信号を変換するように構成された変調器と、
    第1の直流電源電圧(Pvdd)と、第2の直流電源電圧(Pvss)との間でカスケーに結合された複数のパワートランジスタを含む出力段と、
    前記変調オーディオ信号に結合されたそれぞれの入力を含み、通電状態と非通電状態との間で各パワートランジスタを繰り返し切り換えるために、前記複数のパワートランジスタに対するそれぞれの変調ゲート駆動信号を生成するように構成された複数のゲートドライバと、
    前記オーディオ信号の電圧レベルを決定するように構成され、少なくとも、前記オーディオ信号の前記決定された電圧レベルに基づいて、前記出力段の第1のパワートランジスタの第1の変調ゲート駆動信号の電圧レベルを調整するコントローラと、
    を含む、D級オーディオ増幅器。
  2. 前記コントローラが、前記オーディオ信号の電圧レベルの上昇に伴って、前記第1の変調ゲート駆動信号の前記電圧レベルを上昇させるように構成される、請求項1に記載のD級オーディオ増幅器。
  3. 前記コントローラが、前記オーディオ信号の電圧レベルの増加時に、前記第1の変調ゲート駆動信号の前記電圧レベルを段階的に上昇、又は徐々に上昇させるように構成される、請求項1又は2に記載のD級オーディオ増幅器。
  4. 前記コントローラが、
    前記オーディオ信号の前記決定された電圧レベルを信号電圧レベル閾値と比較し、
    前記オーディオ信号の前記電圧レベルが前記信号電圧レベル閾値よりも小さい場合に、前記第1の変調ゲート駆動信号の第1の電圧レベルを選択し、又は
    前記オーディオ信号の前記電圧レベルが前記信号電圧レベル閾値よりも大きい場合に、前記第1の変調ゲート駆動信号の第2の電圧レベルを選択するように構成され、前記第2の電圧レベルが、前記第1の電圧レベルよりも大きい、請求項2に記載のD級オーディオ増幅器。
  5. 第1のゲートドライバが、
    前記第1の変調ゲート駆動信号の前記第2の電圧レベルを設定するように構成された第1の直流基準電圧と、
    前記第1のパワートランジスタの閾値電圧(例えばVtn)を推定するように構成された第1の閾値検出器を含み、且つ前記第1の直流基準電圧と前記推定された閾値電圧との差から第2の直流基準電圧を導出するように構成された、第1の直流基準電圧生成器と、
    を含む、請求項に記載のD級オーディオ増幅器。
  6. 前記第1の直流基準電圧生成器が、
    前記第1の直流基準電圧と前記推定された閾値電圧との前記差から前記第1のパワートランジスタの第1のオーバードライブ電圧(VodN)を推定し、
    前記第1のオーバードライブ電圧の所定の分数を決定し、前記第1のパワートランジスタの前記推定された閾値電圧を加算し、
    前記第1のオーバードライブ電圧の前記所定の分数及び前記推定された閾値電圧から前記第2の直流基準電圧を導出するように構成された、請求項5に記載のD級オーディオ増幅器。
  7. 前記第1の閾値検出器が、前記第1のパワートランジスタと同じタイプのテストトランジスタを含み、前記第1の閾値検出器が、
    間欠的又は連続的に、ダイオード結合されたテストトランジスタにテスト電流を印加し、
    前記ダイオード結合されたテストトランジスタの電圧降下から、前記第1のパワートランジスタの前記閾値電圧を推定し、任意選択的に、
    前記テストトランジスタの前記電圧降下を容量素子に保存し、又はアナログ-デジタル変換器を介して前記電圧降下のサンプリング及び符号化を行うように構成された、請求項5又は6に記載のD級オーディオ増幅器。
  8. 前記第1のゲートドライバが、
    前記第1の変調ゲート駆動信号を印加するために、前記第1のパワートランジスタのゲート端子とソース端子との間に接続された第1のインバータ又はバッファをさらに含み、前記第1のインバータ又はバッファの電源電圧入力が、モード制御信号に従って、前記第1の直流基準電圧及び前記第2の直流基準電圧に選択的に接続可能である、請求項5~7の何れか一項に記載のD級オーディオ増幅器。
  9. 前記複数のパワートランジスタが、前記第1のパワートランジスタの反対の極性(例えば、PMOS)を有し、第2のゲートドライバによって駆動される、第2のパワートランジスタを少なくとも含み、前記コントローラが、前記オーディオ信号の前記決定された電圧レベルに基づいて、前記第2のパワートランジスタのゲート端子とソース端子との間の前記第2のゲートドライバによって印加される第2の変調ゲート駆動信号の電圧レベルを調整するように構成される、請求項~8の何れか一項に記載のD級オーディオ増幅器。
  10. 前記コントローラが、
    前記オーディオ信号の前記電圧レベルが、前記信号電圧レベル閾値よりも小さい場合に、前記第2の変調ゲート駆動信号の第1の電圧レベルを選択し、
    前記オーディオ信号の前記電圧レベルが前記信号電圧レベル閾値よりも大きい場合に、前記第2の変調ゲート駆動信号の第2の電圧レベルを選択するようにさらに構成され、前記第2の電圧レベルが、前記第1の電圧レベルよりも大きい、請求項9に記載のD級オーディオ増幅器。
  11. 前記第2のゲートドライバが、
    前記第2のパワートランジスタの第2の閾値電圧(例えば、Vtp)を推定するように構成された第2の閾値検出器と、
    前記第2の変調ゲート駆動信号の前記第2の電圧レベルを設定するように構成された第2の直流基準電圧と、
    前記第2の直流基準電圧と、前記推定された第2の閾値電圧との間の差から、第3の直流基準電圧を導出するように構成され、任意選択的に、
    第2のオーバードライブ電圧の所定の分数を決定し、前記第2のパワートランジスタの前記推定された第2の閾値電圧をそれに加算して、前記第2の変調ゲート駆動信号の前記第1の電圧レベルを設定するための前記第3の直流基準電圧を設定するように構成された、第2の直流基準電圧生成器と、
    を含む、請求項10に記載のD級オーディオ増幅器。
  12. 前記複数のパワートランジスタが、前記第1のパワートランジスタと同じ極性(例えば、NMOS)のさらなるパワートランジスタを少なくとも含み、前記コントローラが、前記オーディオ信号の前記決定された電圧レベルに基づいて、前記さらなるパワートランジスタのさらなる変調ゲート駆動信号の電圧レベルを調整するように構成される、請求項1~11の何れか一項に記載のD級オーディオ増幅器。
  13. 前記出力段が、中点ノードで電気的に相互接続された上側レッグと下側レッグとを含み、前記中点ノードが、スピーカ負荷に接続可能である、請求項1~12の何れか一項に記載のD級オーディオ増幅器。
  14. 変調ゲート駆動信号の電圧レベルを制御することによってD級オーディオ増幅器の出力段の消費電力を削減する方法であって、
    前記D級オーディオ増幅器にオーディオ入力信号を印加するステップと、
    前記オーディオ入力信号を変調して、所定の搬送周波数又は変調周波数の変調オーディオ信号を生成するステップと、
    前記オーディオ入力信号の電圧レベルを決定するステップと、
    複数のパワートランジスタをそれぞれの通電状態と非通電状態との間で繰り返し切り換えるための、前記出力段の前記複数のパワートランジスタのそれぞれの変調ゲート駆動信号を前記変調オーディオ信号から導出するステップと、
    前記オーディオ入力信号の前記決定された電圧レベルに基づいて、少なくとも第1の変調ゲート駆動電圧の電圧レベルを、前記第1の変調ゲート駆動電圧の前記電圧レベルが、信号電圧レベル閾値を超えるオーディオ入力信号の電圧レベルの場合に、前記信号電圧レベル閾値を下回るオーディオ入力信号の電圧レベルの場合よりも大きくなるように調整するステップと、
    を含む方法。
  15. 前記信号電圧レベル閾値を超える前記オーディオ入力信号の電圧レベルに関しては、前記第1の変調ゲート駆動電圧の第2の一定電圧レベルを選択するステップと、
    前記信号電圧レベル閾値を下回る前記オーディオ入力信号の電圧レベルに関しては、前記第1の変調ゲート駆動電圧の第1の一定電圧レベルを選択するステップと、
    をさらに含む、請求項14に記載のD級オーディオ増幅器の出力段の消費電力を削減する方法。
JP2018090322A 2017-05-11 2018-05-09 調整可能なゲート駆動のd級オーディオ増幅器 Active JP7176859B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17170697.1 2017-05-11
EP17170697.1A EP3402070B1 (en) 2017-05-11 2017-05-11 Class d audio amplifier with adjustable gate drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018191295A JP2018191295A (ja) 2018-11-29
JP7176859B2 true JP7176859B2 (ja) 2022-11-22

Family

ID=58701554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018090322A Active JP7176859B2 (ja) 2017-05-11 2018-05-09 調整可能なゲート駆動のd級オーディオ増幅器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10511263B2 (ja)
EP (1) EP3402070B1 (ja)
JP (1) JP7176859B2 (ja)
KR (1) KR102581815B1 (ja)
CN (1) CN108880492B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10587232B2 (en) 2018-05-17 2020-03-10 Cirrus Logic, Inc. Class D amplifiers
FR3087608B1 (fr) * 2018-10-17 2021-11-19 Akoustic Arts Enceinte acoustique et procede de modulation pour une enceinte acoustique
US10763799B2 (en) * 2018-12-12 2020-09-01 Infineon Technologies Austria Ag Flying capacitor voltage control in an amplifier
US10862471B2 (en) * 2019-02-28 2020-12-08 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Signal modulator
US10855258B1 (en) * 2019-08-16 2020-12-01 Cirrus Logic, Inc. Voltage control
US11463088B2 (en) * 2019-09-18 2022-10-04 Semtech Corporation Proximity sensor with nonlinear filter and method
JP2021103853A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 ヤマハ株式会社 D級増幅器
US11349441B2 (en) * 2020-01-17 2022-05-31 Nuvoton Technology Corporation Method and apparatus of adaptive gate bias for switched driver
US11038502B1 (en) 2020-03-23 2021-06-15 Texas Instruments Incorporated Methods, apparatus, and systems to drive a transistor
CN111901725B (zh) * 2020-07-22 2022-02-01 上海艾为电子技术股份有限公司 音频功放电路及其功率限制方法
CN111900944A (zh) * 2020-07-27 2020-11-06 张金路 复合并联型无死区失真音频数字功率放大器
US11990896B2 (en) 2020-08-13 2024-05-21 Cirrus Logic Inc. Driver circuitry and operation
US11606642B2 (en) 2020-08-13 2023-03-14 Cirrus Logic, Inc. Driver circuits
US11684950B2 (en) 2020-08-13 2023-06-27 Cirrus Logic, Inc. Driver circuitry and operation
US11277129B2 (en) * 2020-08-13 2022-03-15 Cirrus Logic, Inc. Driver circuitry and operation
JP2022051329A (ja) * 2020-09-18 2022-03-31 株式会社東芝 D級アンプ
US11522572B1 (en) 2021-05-18 2022-12-06 Qualcomm Incorporated Audio non-linearity cancellation for switches for audio and other applications

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005322957A (ja) 2004-05-06 2005-11-17 Nec Electronics Corp D級アンプ
JP2007515897A (ja) 2003-12-18 2007-06-14 インターナショナル・レクチファイヤー・コーポレーション ソフト・スタート/ストップ機能を有するゲート制御回路
JP2008510336A (ja) 2004-08-12 2008-04-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ デュアルモード音声増幅器
WO2011001591A1 (ja) 2009-06-29 2011-01-06 パナソニック株式会社 D級増幅装置
JP2016007005A (ja) 2008-03-03 2016-01-14 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated オーディオ再生のための電力消費を減少させるシステム及び方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6388514B1 (en) * 1998-12-23 2002-05-14 International Rectifier Corporation Class D high voltage amplifier system with adaptive power supply
US7061195B2 (en) * 2002-07-25 2006-06-13 International Rectifier Corporation Global closed loop control system with dv/dt control and EMI/switching loss reduction
JP3928728B2 (ja) * 2003-09-19 2007-06-13 ソニー株式会社 デジタルアンプ
CN1914794A (zh) * 2003-12-18 2007-02-14 国际整流器公司 具有软启动/关闭功能的门控制电路
US7394315B2 (en) * 2005-04-05 2008-07-01 International Rectifier Corporation Gate driver for Class D audio amplifier with adaptive dV/dt control
US7342447B2 (en) * 2005-05-09 2008-03-11 Texas Instruments Incorporated Systems and methods for driving an output transistor
US7315204B2 (en) * 2005-07-08 2008-01-01 National Semiconductor Corporation Class AB-D audio power amplifier
ITVA20050054A1 (it) * 2005-09-23 2007-03-24 St Microelectronics Srl Metodo e circuito di controllo di uno stadio di potenza a commutazione
CN100588115C (zh) * 2006-09-18 2010-02-03 晶豪科技股份有限公司 半波式脉冲宽度调制式d类音频放大器
US7554390B1 (en) * 2007-12-20 2009-06-30 Texas Instruments Incorporated Method and system for transitioning between operation states in an output system
EP3048724B1 (en) * 2010-10-27 2017-06-14 Merus Audio ApS Audio amplifier using multi-level pulse width modulation
EP2562930B1 (en) * 2011-08-25 2015-04-01 Nxp B.V. Class D amplifier and control method
KR102068105B1 (ko) * 2012-04-30 2020-01-20 인피니언 테크놀로지스 오스트리아 아게 조절 가능 루프 필터 특성들을 갖는 클래스 d 오디오 증폭기
US10284155B2 (en) * 2014-12-30 2019-05-07 Infineon Technologies Austria Ag Multi-level class D audio power amplifiers
US20170250654A1 (en) * 2016-02-29 2017-08-31 Qualcomm Incorporated Dynamic dead time management
CN106059513B (zh) * 2016-05-30 2018-11-23 上海芃矽半导体技术有限公司 直流电流检测保护电路和应用其的d类放大器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515897A (ja) 2003-12-18 2007-06-14 インターナショナル・レクチファイヤー・コーポレーション ソフト・スタート/ストップ機能を有するゲート制御回路
JP2005322957A (ja) 2004-05-06 2005-11-17 Nec Electronics Corp D級アンプ
JP2008510336A (ja) 2004-08-12 2008-04-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ デュアルモード音声増幅器
JP2016007005A (ja) 2008-03-03 2016-01-14 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated オーディオ再生のための電力消費を減少させるシステム及び方法
WO2011001591A1 (ja) 2009-06-29 2011-01-06 パナソニック株式会社 D級増幅装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108880492B (zh) 2023-09-12
EP3402070B1 (en) 2020-02-12
US20180331660A1 (en) 2018-11-15
US10511263B2 (en) 2019-12-17
EP3402070A1 (en) 2018-11-14
KR20180124763A (ko) 2018-11-21
JP2018191295A (ja) 2018-11-29
KR102581815B1 (ko) 2023-09-25
CN108880492A (zh) 2018-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7176859B2 (ja) 調整可能なゲート駆動のd級オーディオ増幅器
CN109218921B (zh) 具有过载保护电路的d类音频放大器及其保护方法
JP6023361B2 (ja) マルチレベルのパルス幅変調を使用するオーディオアンプ
US9564862B2 (en) Class D audio amplifier with adjustable loop filter characteristics
TW201025811A (en) Control circuit and method for digital synchronous switching converter
US9543933B2 (en) Control circuit, DCDC converter, and driving method
US20070002598A1 (en) High voltage full bridge circuit and method for operating the same
US8988059B2 (en) Dynamic switch scaling for switched-mode power converters
TW201517482A (zh) 基於脈波寬度調變器控制器的數位串聯器
CN110663164B (zh) 具有多个功率模式的功率转换器预驱动器系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180808

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7176859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150