JP7176459B2 - 車両用のディスプレイおよびこれを備えた車両 - Google Patents

車両用のディスプレイおよびこれを備えた車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7176459B2
JP7176459B2 JP2019067199A JP2019067199A JP7176459B2 JP 7176459 B2 JP7176459 B2 JP 7176459B2 JP 2019067199 A JP2019067199 A JP 2019067199A JP 2019067199 A JP2019067199 A JP 2019067199A JP 7176459 B2 JP7176459 B2 JP 7176459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
electronic paper
display
region
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019067199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020166138A (ja
Inventor
愛 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019067199A priority Critical patent/JP7176459B2/ja
Priority to CN202010095809.2A priority patent/CN111830760B/zh
Priority to US16/823,985 priority patent/US11543727B2/en
Publication of JP2020166138A publication Critical patent/JP2020166138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7176459B2 publication Critical patent/JP7176459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/16757Microcapsules
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/1676Electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/37Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements
    • G09F9/372Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements the positions of the elements being controlled by the application of an electric field
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0026Windows, e.g. windscreen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/16755Substrates
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F21/00Mobile visual advertising
    • G09F21/04Mobile visual advertising by land vehicles
    • G09F21/048Advertisement panels on sides, front or back of vehicles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)

Description

本発明は、車両用のディスプレイおよびこれを備えた車両に関する。
従来から、電子ペーパーを有したディスプレイが利用されている。このようなディスプレイとして、たとえば、特許文献1には、透明電極層と、背面電極層と、これらの層の間に配置された複数のマイクロカプセルからなる表示媒体層と、を備えた電気泳動方式の電子ペーパーが提案されている。マイクロカプセルには、透明な分散媒に、正および負に帯電した顔料が内包されている。ディスプレイに映像を表示する際には、各マイクロカプセルに接触する背面電極層の電極の極性を正極または負極に制御することにより、正および負に帯電した顔料をマイクロカプセル内で電気泳動させる。これにより、透明電極層を介して、ディスプレイに映像が表示される。
特開2017-227907号公報
ところで、特許文献1に示すディスプレイを車両のサイドガラスなどの透明な外板に配置する際には、電子ペーパーの映像を、車外に表示することが想定される。この際、車内の搭乗者は、ディスプレイにより、車外を見ることができず、閉塞感を感じてしまうおそれがある。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであって、本発明として、車外から車内が見えることを抑えつつ、車内の搭乗者が閉塞感を感じることを抑えることができる車両用ディスプレイを提供する。
前記目的を達成すべく、本発明に係る車両用ディスプレイは、車両の透明な外板に配置される車両用ディスプレイであって、前記車両用ディスプレイは、車外に映像を表示する電子ペーパーであり、前記電子ペーパーは、複数の空孔部を設けることにより前記電子ペーパーに光が透過する光透過領域を少なくとも有しており、前記電子ペーパーを厚さ方向から視た状態で、前記光透過領域の全体の面積に対する、前記複数の空孔部の面積の割合である空孔占有率が、40%以上かつ80%以下の範囲にあり、前記各空孔部の周縁の2点を繋ぐ最大長さが、0.5mm以上8.0mm以下の範囲にあることを特徴とする。
本発明によれば、電子ペーパーは、複数の空孔部を設けることにより電子ペーパーに光が透過する光透過領域を有するので、光透過領域の空孔部を介して車内から車外を見ることができる。一方、車外に電子ペーパーの映像を表示することできるが、車外の歩行者等は、車内の搭乗者よりも、電子ペーパーの光透過領域から離れた位置にいるため、車外の歩行者等から空孔部を介して車内が見え難い。このような結果、車外から車内が見えることを抑えつつ、車内の人が閉塞感を感じることを抑えることができる。
ここで、たとえば、空孔占有率が40%未満である場合、または、最大長さが0.5mm未満である場合には、車内から車外が見え難い。一方、空孔占有率が80%を超えた場合、または、最大長さが8.0mmを超えた場合には、車外から車内が見え易くなる。なお、本発明でいう空孔部は、空孔部を介して、電子ペーパーの厚さ方向に光が透過することができればよい。たとえば、空孔部の態様としては、電子ペーパーに非貫通の状態で開口部が形成された孔、電子ペーパーを貫通した貫通孔、または、開口部を有さず内部に形成された孔のいずれの態様であってもよい。
より好ましい態様としては、前記空孔部には、透明な部材が配置されている。この透明な部材により、電子ペーパーの強度を確保することができるとともに、光が透過する部分の像のゆがみを抑えることができる。
さらに好ましい態様としては、前記厚さ方向から視た状態で、前記空孔部を形成する壁面と、前記透明な部材との間には隙間が形成されている。この透明な部材と空孔部を形成する壁面の間に隙間を設けることにより、電子ペーパーと透明な部材との間の熱膨張差に起因した、電子ペーパーの変形を抑えることができる。
より好ましい態様としては、前記電子ペーパーは、前記光透過領域に隣接する隣接領域を有し、前記隣接領域には、前記空孔部がさらに形成されており、前記光透過領域から離れるに従って、前記隣接領域の空孔部の占有率が低くなっている。この態様によれば、空孔部に起因した光透過領域と隣接領域と境界を目立たなくすることができる。
たとえば、光透過領域を電子ペーパーの全面に設けてもよいが、より好ましい態様としては、前記光透過領域は、前記車両の車内の床から前記車両の車内の天井までの距離をHとしたときに、少なくとも前記床に対して1/3×Hの高さから2/3×Hの高さまでの範囲を少なくとも含む。この態様によれば、床に対して1/3×Hの高さから2/3×Hの高さまでの範囲は、車内の搭乗者が車外を見る際の目線の位置に近いため、少なくともこのような範囲を光透過領域とすることにより、車外から車内が見えることを抑えつつ、車内の搭乗者は車外を見やすいため、閉塞感を感じることをさらに抑えることができる。
より好ましい態様としては、前記光透過領域は、文字または図形の形状に応じた表示領域を有しており、前記表示領域の空孔占有率は、その他の前記光透過領域の空孔占有率とは異なっている。このように、表示領域の空孔占有率が、その他の光透過領域の空孔占有率とは異なることにより、たとえば夜間に、車内から光透過領域の空孔部を透過した光により、表示領域の文字を車外から明確に視認することができる。
本発明では、車外から車内が見えることを抑えつつ、車内の搭乗者が閉塞感を感じることを抑えることができる。
本発明の実施形態に係る車両用ディスプレイを備えた車両の斜視図である。 図1に示す車両の側面図である。 図2の車両用ディスプレイである電子ペーパー本体の模式的分解斜視図である。 図3に示す電子ペーパー本体の要部拡大断面図である。 本実施形態に係る電子ペーパーを外板に取り付けた状態の模式的断面図である。 図5Aの変形例に係る電子ペーパーを外板に取り付けた状態の模式的断面図である。 図5Bの変形例に係る電子ペーパーを外板に取り付けた状態の模式的断面図である。 図5Aの変形例に係る電子ペーパーを外板に取り付けた状態の模式的断面図である。 図5Aに示す電子ペーパーの空孔部の形状を説明するための模式的平面図である。 図6Aの変形例に係る空孔部の形状を説明するための模式的平面図である。 図6Aの変形例に係る空孔部の形状を説明するための模式的平面図である。 表示媒体層の空孔部に透明な部材を配置する方法を説明するための模式的斜視図である。 図7Aに示す方法とは別の方法で、表示媒体層の空孔部に透明な部材を配置する方法を説明するための模式的斜視図である。 図1に示す実施形態の変形例に係る車両用ディスプレイを備えた車両の側面図である。 図1に示す実施形態の別の変形例に係る車両用ディスプレイを備えた車両の側面図である。 図1に示す実施形態の別の変形例に係る車両用ディスプレイを備えた車両の側面図である。 参考例に係る電子ペーパー本体の要部拡大断面図である。
以下、本発明の実施形態に係る車両用ディスプレイ10A~10Fを図1~図8Cの図面に基づき詳細に説明する。
図1および図2に示すように、本実施形態に係る車両用ディスプレイ(以下ディスプレイという)10Aは、車両1に取り付けられるものである。車両1は、電源部(図示せず)からの電力で駆動するモータなどの駆動装置(図示せず)と、駆動装置を制御する制御装置(図示せず)と、を備えている。車両1は、駆動装置の動力で車輪2を回転させ、走行する。
車両1は、フレームに相当する車両本体3と、車内と車外とを仕切る透明な外板4とを備えている。外板4の材料としては、たとえば、透明な樹脂、ガラス等を挙げることができ、機械的強度および耐候性を有するものであれば、特に限定されるものではない。外板4は、車両1の車内の床FLから天井Cまでの高さに亘って形成されている。
本実施形態ではディスプレイ10Aは、外板4の全面を覆うように、車内側から外板4に貼り付けられており、透明な外板4を介して車外に映像を表示する電子ペーパーである。したがって、ディスプレイ(電子ペーパー)10Aは、車両1の車内の床FLから天井Cまでの高さに亘って配置されている。なお、本実施形態では、ディスプレイ10Aは、車内側から外板4に貼り付けられているが、たとえば、車外側から外板4に貼り付けられていてもよい。なお、以下にディスプレイと電子ペーパーとは、同じものであるので、図面では、同じ符号10Aを付している。電子ペーパー10Aは、上述した制御装置(図示せず)に電気的に接続されており、制御装置からの制御信号により、車外に映像を表示することができる。
図3~図5Aに示すように、電子ペーパー10Aは、複数の空孔部14を設けることにより電子ペーパー10Aに(具体的にはその厚さ方向に)光が透過する光透過領域10aを有している。複数の空孔部14は、光透過領域10aに形成されており、この空孔部14を介して電子ペーパー10Aの厚さ方向に光が透過する。本実施形態では、後述するように、電子ペーパー10Aの全体に、均一に分散するように複数の空孔部14が形成されているため、電子ペーパー10Aの全体の領域が光透過領域10aとなっている。
電子ペーパー10Aは、映像を表示し、複数の空孔部14を形成することができるものであれば、電気泳動方式、エレクトロデポジション方式、可動フィルム方式、エレクトロクロミック方式、ツイストボール方式、粉体移動方式、エレクトロウェッティング方式、サーマル方式、または磁気泳動方式などいずれの方式であってもよい。一般的には、これらの方式の電子ペーパーは、表面に透明電極層を有しているため、映像を直接表示する表示媒体層と、表示媒体層とともに透明電極層を挟む背面電極層に、空孔部を形成できればよく、背面電極層が透明である場合には、この電極層には、空孔部を設けなくてもよい。本実施形態では、電子ペーパー10Aは、電気泳動方式の電子ペーパーであり、以下に詳細な説明をする。
図3~図5Aに示すように、電子ペーパー10Aは、電子ペーパー本体10に、保護層51が形成された回路基板であり、可撓性を有している。電子ペーパー本体10は、ITOなどの電極(図示せず)を備えた透明電極層(透明導電層)20と、下部電極(図示せず)を備えた背面電極層40とを備えている。保護層51は透明な層であり、背面電極層40を車内側から覆っている。
本実施形態では、透明電極層20と背面電極層40との間に、表示媒体層30が設けられている。表示媒体層30は、空孔部14aを形成するように、複数のマイクロカプセル31が敷き詰められた層である。マイクロカプセル31は、透明電極層20と背面電極層40とに、たとえば接着剤等を介して配置されている。マイクロカプセル31が透明電極層20と背面電極層40との間に固定されるのであれば、マイクロカプセル31を接着剤を用いずに配置してもよい。
マイクロカプセル31は、直径が数十μm(たとえば、40μm程度)の球体であり、透明なカプセル本体32の内部に、分散媒33とともにプラスに帯電した顔料34とマイナスに帯電した顔料35が内包されている(図4参照)。顔料34は、白色の顔料であり、顔料35は、黒色の顔料である。なお、本実施形態では、電子ペーパー10Aは、白黒の2色を表示するものである。本実施形態では、異なる色の顔料が、その色に応じてプラスとマイナスに帯電してればよい。たとえば、プラスに帯電させる顔料が、帯電の度合が異なる、マゼンタ、シアン、イエローの顔料であってもよい。これにより、電子ペーパー10Aは、カラーの映像を表示することができる。このような表示媒体層30は、複数のマイクロカプセル31を含むペースト材をシルクスクリーン印刷等により形成することができる。なお、本実施形態では、複数のマイクロカプセル31に、分散媒33、および顔料34、35を内包したが、たとえば、1つの層に形成された複数の透明なセル内に、これらを内包してもよい。
透明電極層20は、電子ペーパー10Aの一方の表面に形成される透明な層であり、図示しないが、複数の電極とこれを支持する支持層で構成されている。透明電極層20は、表示媒体層30に対して、映像を表示する側である車外側に配置される。本実施形態では、透明電極層20は、外板4の車内側の表面に貼り付けられる。なお、本明細書でいう「透明」とは、JIS K 7136に準拠した曇り度(HAZE)が1%以下であることが好ましい。
透明電極層20の電極の材料としては、具体的には、カーボンナノチューブ、IZO、グラフェン、銀ナノ粒子、ナノワイヤ、カーボンナノリボン、ITO、ZnO、TCO等を挙げることができる。なお、表示される映像に応じて、背面電極層40の電極と間で各マイクロカプセル31に電圧を印加することができ、透明電極層20側から、表示媒体層30の顔料34、35を視認することができるものであれば、透明電極層20の材料は特に限定されるものではない。
背面電極層40は、電子ペーパー10Aの他方の表面に形成される層であり、図示しないが、複数の電極とこれを支持する支持層で構成されている。背面電極層40の電極の材料は、導電性を有する材料であれば特に限定されるものではないが、たとえばAu、Al、Ag、Ni、Cu等の金属、ITO、SnO、ZnO-Al等の透明導電体、または、導電剤を溶媒あるいは合成樹脂バインダに混合した導電性ペースト等を挙げることができる。透明電極層20と背面電極層40との複数の電極はマトリクス状に配置されている。透明電極層20と背面電極層40の対向する電極に電圧を印加することにより、マイクロカプセル31に電圧が印加され、マイクロカプセル31内の帯電した顔料34、35が、透明電極層20または背面電極層40のいずれかの側に集合する。
このようにして、透明電極層20側に、電子ペーパー10Aの映像を表示することができる。なお、図4では、背面電極層40の各電極の極性(プラス極またはマイナス極)を例示しており、表示する映像に応じて、各電極の極性が制御される。
本実施形態では、上述したように、電子ペーパー10Aの全面が、光透過領域10aであり、電子ペーパー10Aに光が透過する複数の空孔部14が形成されている。具体的には、本実施形態では、図3に示すように、表示媒体層30と背面電極層40とには、これらの厚さ方向から視て、それぞれ同じ大きさの円形状の空孔部14a、14bが複数形成されている。これらの空孔部14a、14bは、表示媒体層30と背面電極層40とが積層された状態で、重なるように形成されており、電子ペーパー10Aの空孔部14を構成している。
図6Aに示すように、電子ペーパー10Aの空孔部14は、千鳥状に配置されているが、以下の条件を満たせば、空孔部14の配列状態は、特に限定されるものではない。空孔部14は、電子ペーパー10Aを厚さ方向から視た状態で、光透過領域10aの全体の面積(すべての空孔部14を含む光透過領域10aの全体の面積)に対する、複数の空孔部14の面積(すべての空孔部14の面積)の割合である空孔占有率が、40%以上かつ80%以下の範囲にある。
さらに、各空孔部14の周縁14rの2点a、bを繋ぐ最大長さ(最大距離)Dが、0.5mm以上かつ8.0mm以下の範囲にある。この最大長さDは、周縁14rの任意の2点のうち、2点間の距離(長さ)が最大となるものである。具体的には、図6Aでは、空孔部14の形状は、円形であるので、この最大長さDは、空孔部14の直径に相当する。
なお、本実施形態では、空孔部14の形状が円形であるが、この形状に限定されるものではない。たとえば、図6Bに示すように、空孔部14の形状が、たとえば正方形などの矩形であってもよい。この場合にも、上述した空孔占有率を満たせばよく、最大長さDは、矩形の対角線の長さに相当し、この対角線の長さが、上述した最大長さDの範囲を満たせばよい。
この他にも、図6Cに示すように、空孔部14の形状が、六角形であってもよい。この場合にも、上述した空孔占有率を満たせばよく、最大長さDは、図に示す長さに相当し、この長さが、上述した最大長さDの範囲を満たせばよい。
このように、本実施形態によれば、電子ペーパー10Aが、複数の空孔部14が形成された光透過領域10aを有することにより、電子ペーパー10Aの映像の有無に拘わらず、車外からの光は、透明電極層20、空孔部14、および保護層51を透過し、車内に到達する。このようにして、車外の光が、電子ペーパー10Aを透過するので、車内の搭乗者は、車内から車外を見ることができる。
一方、車外の歩行者等は、車外に表示された電子ペーパー10Aの映像を見ることできる。車外の歩行者等は、車内の搭乗者よりも、電子ペーパー10Aの光透過領域10aから離れた位置にいるため、上述した空孔占有率および空孔部14の最大長さDを満たせば、車外の歩行者等から空孔部14を介して車内が見え難い。このような結果、車外から車内が見えることを抑えつつ、車両1に搭乗した搭乗者が閉塞感を感じることを抑えることができる。
ここで、たとええば、空孔占有率が40%未満である場合には、空孔部14の割合が少な過ぎるため、車内から車外を見ることが難しい。一方、最大長さDが0.5mm未満である場合には、最大長さDが短過ぎるため、1つの空孔部を介して車内から車外が見え難い。
一方、空孔占有率が80%を超えた場合、空孔部14の割合が多過ぎるため、車外から車内が見えやすくなる。同様に、最大長さDが8.0mmを超えた場合には、最大長さDが長すぎるため、空孔部14の形状によっては、その大きさが大きくなり、車外から車内が見え易くなる。
ここで、図5Bに示すように、電子ペーパー10B(具体的には電子ペーパー本体10)に形成された空孔部14に、透明な部材17が配置されていてもよい。透明な部材17により、電子ペーパー10Bの強度を確保することができるとともに、空孔部14に起因した電子ペーパー10Bの透明電極層20および表示媒体層30のゆがみ、および空孔部14から見える車外の像のゆがみを抑えることができる。
さらに、透明な部材17を設ける場合には、図5Cに示すように、電子ペーパー10Cを厚さ方向から視た状態で、空孔部14を形成する周壁面と透明な部材17との間に隙間Sが形成されていることが好ましい。空孔部14の周壁面と透明な部材17との間に隙間Sを設けることにより、電子ペーパー10Cの使用時に電子ペーパー10Cと透明な部材17との間の熱膨張差に起因した、電子ペーパー10Cの変形を抑えることができる。
さらに、図5Cでは、背面電極層40が、透明な電極層である。この場合には、図3に示すように、背面電極層40に空孔部14aを設けなくてもよい。このように、空孔部14を介して、車内と車外との間の双方に光が透過し、車内から車外を搭乗者が視認することがきるものであれば、電子ペーパーの各構成は限定されない。したがって、空孔部14は、電子ペーパーのいずれか一方の表面に開口した孔であってもよく、電子ペーパーを貫通した貫通孔であってもよい。
さらに、図5Dに示すように、電子ペーパー10Dの車内側の表面が、黒色に見えるように、空孔部14の一部を形成する貫通孔14cを有した黒色のフィルム52を、背面電極層40に積層してもよい。これにより、電子ペーパー10Dの車内側の表面は黒色であるので、搭乗者は、車外から空孔部14を透過する光を視認し易く、車内から車外が見え易くなる。この他にも、たとえば、黒色のフィルムの代わりに調光フィルムを積層してもよい。
このような透明な部材17は、たとえば図7Aまたは図7Bに示すようにして、配置することができる。具体的には、図7Aに示すように、たとえば、透明電極層20と表示媒体層30を積層した状態で、表示媒体層30に形成された空孔部14aに、この空孔部14aの形状に応じた円板状の透明な部材17を挿入してもよい。この際、空孔部14aの内径よりも小さい外径を有した円板状の透明な部材17を挿入すれば、図5Cに示す隙間Sを形成することができる。
また、透明電極層20と表示媒体層30を積層した状態で、表示媒体層30に形成された空孔部14aに、透明な樹脂をスキージ等を用いて充填してもよい。この他にも、空孔部14aに向かって、インクジェット印刷等により、透明な樹脂を印刷することにより、透明な部材17を成形してもよく、この際、空孔部14aの内径よりも内側を印刷すれば、図5Cに示す隙間Sを形成することができる。
一方、図7Bに示すように、たとえば、透明電極層20の表面に、円板状の透明な部材17を予め熱プレス、射出成形、または印刷等により成形する。次に、この表面の透明な部材17同士の隙間を埋めるように、マイクロカプセル31のインクを、スキージ等を用いて充填し、表示媒体層30を形成してもよい。
このように、図7Aおよび図7Bに例示する方法では、透明な部材17の表面の平坦性を確保し易いので、透明な部材17と空孔部14aによる電子ペーパーの表面のゆがみを抑えることができるため、電子ペーパーに表示される映像のゆがみを抑えることができる。
ここで、図1に示す実施形態では、光透過領域10aを電子ペーパー10A~10Dの全面に設けたが、たとえば、光透過領域10aを部分的に設けてもよい。電子ペーパーの光透過領域10a以外の領域は、上述した空孔部14aを設けない領域であってもよく、上述した空孔率および空孔部の最大長さを満たさない空孔部を有した領域であってもよい。また、電子ペーパーに対する光透過領域10aの範囲は、搭乗者が車外を見ることができるのであれば、その範囲は特に限定されるものではない。
しかしながら、より好ましい態様としては、図8A、図8Bに示すように、電子ペーパー10E、10Fの光透過領域10aは、車両1の車内の床FLから車両1の車内の天井Cまでの距離をLとしたときに、床FLに対して1/3×Hの高さから2/3×Hの高さまでの範囲を少なくとも含むことが好ましい。
図8Aでは、光透過領域10aは、床FLに対して1/3×Hの高さから天井Cの高さHまでの範囲である。光透過領域10aに隣接する、床FLから1/3×Hの高さまでの隣接領域10b(光透過領域10aの下部領域)が、空孔部14を有しない非光透過領域である。
床FLに対して1/3×Hの高さから2/3×Hの高さまでの範囲は、車内の搭乗者が車外を見る際の目線の位置に近い。このため、図8Aに示すように、少なくともこのような範囲を光透過領域10aとすることにより、車外から車内が見えることを抑えつつ、搭乗者は車外を見やすいため、車内の人が閉塞感を感じることをさらに抑えることができる。
したがって、図8Aに示す、光透過領域10aを、床FLに対して1/3×Hの高さから2/3×Hの高さまで範囲にし、この光透過領域10aに隣接する、床FLに対して2/3×Hの高さから天井Cの高さHまでの隣接領域(光透過領域の上部領域)を、空孔部14を有しない非光透過領域としてもよい。
さらに、図8Aでは、電子ペーパー10Eを光透過領域10aと、これに隣接する非光透過領域(隣接領域10b)とに区分した。しかしながら、たとえば、図8Bに示すように、光透過領域10aに隣接する隣接領域10cに、上述した空孔部14がさらに形成されており、光透過領域10aから離れる(光透過領域10aから天井Cまたは床FLに進む)に従って、空孔部14の占有率が低くなっていてもよい。このように、空孔部14の占有率を低くする態様としては、たとえば、光透過領域10aから離れるに従って、隣接領域10bの空孔部14の間隔を広くしてもよく、空孔部14の大きさを小さくしてもよい。これにより、空孔部14に起因した光透過領域10aと隣接領域10bと境界を目立たなくすることができる。
さらに、図8Cに示すように、電子ペーパー10Gの全面が、光透過領域10aであり、光透過領域10aは、文字形状に応じた表示領域10eを有していてもよい。この表示領域10eの空孔部14の空孔占有率は、その他の光透過領域10aの空孔占有率とは異なっている。たとえば、表示領域10eの空孔部14の空孔占有率が、その他の光透過領域10aの空孔占有率に比べて高くてもよく、表示領域10eの空孔部14の空孔占有率が、その他の光透過領域10aの空孔占有率に比べて低くてもよい。
たとえば、本実施形態では、表示領域10eの空孔部14のピッチが、その他の光透過領域10aの空孔部14のピッチよりも狭い。これに加えて、表示領域10eの空孔部14の大きさが、その他の光透過領域10aの空孔部14の大きさよりも小さくてもよい。このように構成することにより、たとえば夜間に、車内から光透過領域10aの空孔部14を透過した光により、表示領域10eの文字を明確に視認することができる。
〔参考例〕
以下に参考例に係る電子ペーパー10Hの光透過領域の電子ペーパー本体10’を説明する。図3では、電子ペーパー本体10の表示媒体層30と背面電極層40とに空孔部14a、14bを設けることにより、電子ペーパー10Aに空孔部14を形成した。しかしながら、この参考例に係る電子ペーパー10Hでは、電子ペーパー本体10’の表示媒体層30’が、複数の島状または点状の部分で構成される層である。図9に示す参考例では、表示媒体層30’は、複数の円板状の部分38’が相互に離間した層である。表示媒体層30’の円板状の部分38’は、透明電極層20’と背面電極層40’との間に分散するように配置されている。図9に示すように、透明電極層20’と背面電極層40’は、空孔部を有しない層であり、透明電極層20’と背面電極層40’は透明な層である。
表示媒体層30’の各円状の部分38’は、図4に示すマイクロカプセル31が敷き詰められた部分である。透明電極層20’と背面電極層40’との間に、複数の円板状の部分38’を配置することにより、各円状の部分38同士の間には、空孔部(空隙部)が形成される。参考例の電子ペーパー本体10’を備えた電子ペーパー10Hを用いることにより、透明電極層20’と背面電極層40’の間の空孔部(空隙部)を介して、車内から車外を見ることができる。一方、車外に電子ペーパー10Hの映像を表示することできるが、車外の歩行者等は、車内の搭乗者よりも、電子ペーパー10Hの光透過領域から離れた位置にいるため、車外から空孔部(空隙部)を介して車内が見え難い。
以上、本発明の一実施形態について詳述したが、本発明は、前記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。
なお、本実施形態では、空孔部の形状を円形、矩形、または六角形としたが、電子ペーパーに光が透過することがきるのであれば、矩形または六角形以外の多角形、または楕円形であってもよく、特にその形状は限定されるものでない。さらに、図8Cでは、表示領域が文字の形状に応じた領域であったが、たとえば、図形の形状に応じた領域であってもよく、ロゴマークなど文字と図形とで構成された表示領域であってもよい。さらに、図8Cに示す表示領域を図8A、図8Bの電子ペーパーに適用してもよい。
1:車両、4:外板、10A~10E:電子ペーパー(車両用ディスプレイ)、10a:光透過領域、10b,10c:隣接領域、10e:表示領域、14:空孔部、17:透明な部材

Claims (5)

  1. 車両の透明な外板に配置される車両用ディスプレイであって、
    前記車両用ディスプレイは、車外に映像を表示する電子ペーパーであり、
    前記電子ペーパーは、複数の空孔部を設けることにより前記電子ペーパーに光が透過する光透過領域を少なくとも有しており、
    前記電子ペーパーを厚さ方向から視た状態で、前記光透過領域の全体の面積に対する、前記複数の空孔部の面積の割合である空孔占有率が、40%以上かつ80%以下の範囲にあり、前記各空孔部の周縁の2点を繋ぐ最大長さが、0.5mm以上8.0mm以下の範囲にあって、
    前記空孔部には、透明な部材が配置されており、
    前記厚さ方向から視た状態で、前記空孔部を形成する壁面と、前記透明な部材との間には隙間が形成されていることを特徴とする車両用ディスプレイ。
  2. 前記電子ペーパーは、前記光透過領域に隣接する隣接領域を有し、前記隣接領域には、前記空孔部がさらに形成されており、前記光透過領域から離れるに従って、前記隣接領域の空孔部の占有率が低くなっていることを特徴とする請求項に記載の車両用ディスプレイ。
  3. 前記光透過領域は、前記車両の車内の床から前記車両の車内の天井までの距離をHとしたときに、少なくとも前記床に対して1/3×Hの高さから2/3×Hの高さまでの範囲を少なくとも含むことを特徴とする請求項1または2に記載の車両用ディスプレイ。
  4. 前記光透過領域は、文字または図形の形状に応じた表示領域を有しており、前記表示領域の空孔占有率は、その他の前記光透過領域の空孔占有率とは異なっていることを特徴とする請求項1~のいずれか一項に記載の車両用ディスプレイ。
  5. 請求項1~のいずれか一項に記載のディスプレイが前記外板に配置されていることを特徴とする車両。
JP2019067199A 2019-03-29 2019-03-29 車両用のディスプレイおよびこれを備えた車両 Active JP7176459B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019067199A JP7176459B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 車両用のディスプレイおよびこれを備えた車両
CN202010095809.2A CN111830760B (zh) 2019-03-29 2020-02-17 车辆用显示器以及具备该显示器的车辆
US16/823,985 US11543727B2 (en) 2019-03-29 2020-03-19 Vehicular display and vehicle including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019067199A JP7176459B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 車両用のディスプレイおよびこれを備えた車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020166138A JP2020166138A (ja) 2020-10-08
JP7176459B2 true JP7176459B2 (ja) 2022-11-22

Family

ID=72605555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019067199A Active JP7176459B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 車両用のディスプレイおよびこれを備えた車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11543727B2 (ja)
JP (1) JP7176459B2 (ja)
CN (1) CN111830760B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020133836A1 (de) 2020-12-16 2022-06-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Ablagefach in einem Fahrzeug
CN114882791A (zh) 2021-02-05 2022-08-09 群创光电股份有限公司 透明显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110157683A1 (en) 2006-10-10 2011-06-30 Cbrite Inc. Electro-optic display
JP2018041075A (ja) 2016-09-06 2018-03-15 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、入出力装置、半導体装置
JP6477856B1 (ja) 2017-12-26 2019-03-06 トヨタ自動車株式会社 自動車

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102941691B (zh) * 2010-08-16 2014-09-10 文明华 一种透视膜及其制造方法
JP6003122B2 (ja) 2012-03-15 2016-10-05 大日本印刷株式会社 自動販売機
CN105143928B (zh) * 2013-04-30 2019-03-08 琳得科株式会社 显示器用光扩散膜以及使用它的反射型显示装置
KR101856834B1 (ko) 2013-05-14 2018-05-10 이 잉크 코포레이션 착색 전기영동 디스플레이
JP2015025968A (ja) 2013-07-26 2015-02-05 ソニー株式会社 表示媒体及び表示装置
US20170241195A1 (en) * 2016-02-23 2017-08-24 Asahi Glass Company, Limited Transparent plate

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110157683A1 (en) 2006-10-10 2011-06-30 Cbrite Inc. Electro-optic display
JP2018041075A (ja) 2016-09-06 2018-03-15 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、入出力装置、半導体装置
JP6477856B1 (ja) 2017-12-26 2019-03-06 トヨタ自動車株式会社 自動車

Also Published As

Publication number Publication date
US20200310215A1 (en) 2020-10-01
CN111830760B (zh) 2024-03-12
CN111830760A (zh) 2020-10-27
JP2020166138A (ja) 2020-10-08
US11543727B2 (en) 2023-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7176459B2 (ja) 車両用のディスプレイおよびこれを備えた車両
JP5718651B2 (ja) 多色サブピクセルフルカラー反射ディスプレイ
KR101437164B1 (ko) 전기영동 표시 소자 및 그 구동 방법
US9307579B2 (en) Transparent window with an electrically heatable coatable
JP4106870B2 (ja) 画像表示媒体及び画像表示装置
JP4573516B2 (ja) 表示装置
EP3256903B1 (en) Two particle electrophoretic laminate for use with smart windows
US8217869B2 (en) Flexible display system
JP2021503614A (ja) 二層微細構造のディスプレイプラズマモジュール及びその製造方法
CN108957898A (zh) 一种具有反射增强结构的显示电浆模组及其制造方法
KR102242290B1 (ko) 디스플레이 플라즈마 모듈과 그 제조방법
WO2009119156A1 (ja) 表示パネル、該表示パネルを備えた表示装置、および、該表示パネルに用いられる帯電粒子の製造方法
JP4934908B2 (ja) 電気泳動型カラー表示装置
CN101630104A (zh) 电泳显示装置、电子设备
US20130208341A1 (en) Electronic paper display device and manufacturing method thereof
JP5520776B2 (ja) センサーシートおよびその製造方法
CN211348944U (zh) 双层曝光结构的显示电浆模组
EP3511771B1 (en) Smart window with transmittance-variable device
JP7037278B2 (ja) 表示デバイス
CN105573006B (zh) 一种立体像素结构的电子纸
KR102088385B1 (ko) 감법 혼색 전기영동형 표시장치 및 그의 제조방법
JP2013045063A (ja) 表示デバイス、および表示デバイスの製造方法
US20230185150A1 (en) Light Control Panel and Display Device Including the Same
CN103310737B (zh) 驱动基板及应用其的显示器
CN217954888U (zh) 一种电子纸

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221024

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7176459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151