JP7175296B2 - 印刷用治具および印刷装置 - Google Patents

印刷用治具および印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7175296B2
JP7175296B2 JP2020121086A JP2020121086A JP7175296B2 JP 7175296 B2 JP7175296 B2 JP 7175296B2 JP 2020121086 A JP2020121086 A JP 2020121086A JP 2020121086 A JP2020121086 A JP 2020121086A JP 7175296 B2 JP7175296 B2 JP 7175296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
holding
holding unit
base
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020121086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022018172A (ja
Inventor
尚樹 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland DG Corp
Original Assignee
Roland DG Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland DG Corp filed Critical Roland DG Corp
Priority to JP2020121086A priority Critical patent/JP7175296B2/ja
Priority to US17/375,170 priority patent/US11590776B2/en
Priority to EP21185820.4A priority patent/EP3939798B1/en
Publication of JP2022018172A publication Critical patent/JP2022018172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7175296B2 publication Critical patent/JP7175296B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0025Handling copy materials differing in width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/06Flat page-size platens or smaller flat platens having a greater size than line-size platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • B41J3/40731Holders for objects, e. g. holders specially adapted to the shape of the object to be printed or adapted to hold several objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

本発明は、印刷用治具および印刷装置に関する。
従来から、フラットベッド上に載置した被印刷物に対して印刷を行うフラットベッドタイプの印刷装置が知られている。フラットベッドタイプの印刷装置では、複数の被印刷物をフラットベッド上で位置決めするための治具が用いられることがある。例えば特許文献1には、被印刷物に対応した形状の配置孔が複数形成されたパレット(治具)と、フラットベッド上でのパレットの位置を決める機構を備えた印刷装置とが開示されている。
特開2017-177551号公報
被印刷物には様々な大きさのものがあり得るが、従来、被印刷物を位置決めする治具は、例えば特許文献1に記載のパレットのように、予め定められた1種類の被印刷物を位置決めすることを前提に作られている。従来の印刷用位置決め治具は、大きさの異なる複数種類の被印刷物を同時に、かつ効率良く保持できるようには構成されていなかった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、大きさの異なる複数種類の被印刷物を同時に、かつ効率良く保持することができる印刷用治具を提供することである。また、そのような印刷用治具を備えた印刷装置を提供することである。
ここに開示する印刷用治具は、印刷装置に装着される複数のベース部と、前記複数のベース部の各ベース部に装着可能な第1保持ユニットと、前記各ベース部に装着可能な第2保持ユニットと、を備えている。前記第1保持ユニットは、1つまたは複数の第1被印刷物を保持可能に構成されている。前記第2保持ユニットは、前記第1被印刷物とは大きさの異なる1つまたは複数の第2被印刷物を保持可能に構成されている。前記第1保持ユニットは、前記各ベース部に装着される第1装着部を備えている。前記第2保持ユニットは、前記各ベース部に装着される第2装着部を備えている。前記各ベース部は、前記第1装着部および前記第2装着部のいずれもが装着可能なように構成された被装着部を備えている。
上記印刷用治具によれば、第1保持ユニットは第1被印刷物を保持することができ、第2保持ユニットは第1被印刷物とは大きさの異なる第2印刷物を保持することができる。さらに、複数のベース部には、それぞれ第1保持ユニットも第2保持ユニットも装着することができる。そのため、複数のベース部の各ベース部に装着する保持ユニットを選択することにより、大きさの異なる第1被印刷物と第2被印刷物とを同時に保持することが可能である。また、第1保持ユニットおよび第2保持ユニットはいずれもベース部の同じ場所(被装着部)に装着できるため、例えば、第1保持ユニットと第2保持ユニットとがベース部の互いに異なる場所に装着されるような構成と比較すると、大きさの異なる複数種類の被印刷物を効率良く保持することができる。それにより、印刷装置の印刷エリアを有効に利用することができる。
一実施形態に係るプリンタの模式的な正面図である。 プリンタの模式的な平面図である。 印刷用治具の構成部材を示す模式図である。 第1セットの模式的な斜視図である。 第2セットの模式的な斜視図である。 第3セットの模式的な斜視図である。 複数の保持ユニットの組み合わせの一例を示す模式的な平面図である。 第1変形例に係るプリンタの模式的な平面図である。 第2変形例に係るプリンタの模式的な平面図である。 第3変形例に係る印刷用治具の構成を示す模式図である。
以下、図面を参照しながら、一実施形態に係るプリンタについて説明する。なお、ここで説明される実施形態は、当然ながら特に本発明を限定することを意図したものではない。また、同じ作用を奏する部材、部位には同じ符号を付し、重複する説明は適宜省略または簡略化する。以下の説明では、プリンタを正面から見たときに、プリンタから遠ざかる方を前方、プリンタに近づく方を後方とする。また、図面中の符号F、Rr、L、R、U、Dは、それぞれ前、後、左、右、上、下を表している。ただし、これらは説明の便宜上の方向に過ぎず、プリンタの設置態様等を限定するものではない。
[プリンタの構成]
図1は、一実施形態に係るプリンタ10の模式的な正面図である。図2は、プリンタ10の模式的な平面図である。ただし、図2では、印刷ユニット40のカバー42等の一部の部材の図示を省略している。本実施形態に係るプリンタ10は、複数の被印刷物5に同時に印刷を行うことが可能な大型のプリンタである。プリンタ10は、左右方向および前後方向に移動する記録ヘッド55からインクを吐出することによって、複数の被印刷物5に画像を印刷する。本実施形態に係るプリンタ10は、インクジェット方式のプリンタである。本実施形態において、「インクジェット方式」とは、二値偏向方式または連続偏向方式などの各種の連続方式、および、サーマル方式または圧電素子方式などの各種のオンデマンド方式を含む従来公知の各種の手法によるインクジェット式のことをいう。ただし、プリンタの方式はインクジェット方式に限定されない。
被印刷物5は、画像が印刷される対象物である。被印刷物5は特に限定されないが、ここではTシャツである。ただし、被印刷物5は、Tシャツ以外の布帛でもよく、布帛以外のものであってもよい。被印刷物5は、例えば、紙類であってもよいし、樹脂製、金属製、ゴム製等のシートであってもよい。被印刷物5は、上記したような可撓性を有する素材から形成されていてもよいし、定形の物体、例えばスマートフォンケース等であってもよい。被印刷物5の種類、特性等は特に限定されない。被印刷物5は、ここでは、LサイズのTシャツ(以下、第1被印刷物5Aとも呼ぶ、図4参照)、MサイズのTシャツ(以下、第2被印刷物5Bとも呼ぶ、図5参照)、およびSサイズのTシャツ(以下、第3被印刷物5Cとも呼ぶ、図6参照)の総称である。第1被印刷物5A、第2被印刷物5B、および第3被印刷物5Cは、互いに大きさが異なっている。ここでは、第2被印刷物5Bの大きさは第1被印刷物5Aの大きさよりも小さく、第3被印刷物5Cの大きさは第2被印刷物5Bの大きさよりもさらに小さい。
図1に示すように、プリンタ10は、プラテン20と、スライド機構30と、印刷ユニット40と、制御装置80と、被印刷物5を保持する印刷用治具100と、を備えている。スライド機構30は、プラテン20に設けられており、印刷用治具100を前後方向に移動可能に支持する。印刷ユニット40は、キャリッジ50と、キャリッジ50に搭載された記録ヘッド55と、キャリッジ50を前後方向に移動させる副走査方向移動装置60と、キャリッジ50を左右方向に移動させる主走査方向移動装置70と、を備えている。本実施形態では、左右方向はプリンタ10の主走査方向であり、前後方向はプリンタ10の副走査方向である。
印刷用治具100は、被印刷物5を保持して位置決めするためのものである。図3は、印刷用治具100の構成部材を示す模式図である。図3に示すように、印刷用治具100は、複数のベースプレート110と、それぞれ第1被印刷物5Aを保持可能に構成された複数の第1保持ユニット120Aと、それぞれ第2被印刷物5Bを保持可能に構成された複数の第2保持ユニット120Bと、それぞれ第3被印刷物5Cを保持可能に構成された複数の第3保持ユニット120Cと、を備えている。図1に示すように、複数のベースプレート110は、プリンタ10に装着されている。第1保持ユニット120A、第2保持ユニット120B、および第3保持ユニット120Cは、それぞれ、各ベースプレート110に装着可能に構成されている。図3に示すように、第1保持ユニット120A、第2保持ユニット120B、および第3保持ユニット120Cは、それぞれ、さらに複数の構成部品に分けることができる。印刷用治具100の詳細については、プリンタ10の構成を説明した後に説明する。
プラテン20は、被印刷物5の支持台である。図2に示すように、プラテン20は平板状に構成され、前後方向および左右方向に延びている。図2に示すように、本実施形態では、プラテン20は、平面視において、左右方向の長さが前後方向の長さよりも長い略長方形に形成されている。左右方向は、プラテン20の長手方向である。前後方向は、プラテン20の短手方向である。ただし、プラテン20は、平面視において、前後方向の長さが左右方向の長さよりも長い略長方形に形成されていてもよい。あるいは、プラテン20は、左右方向の長さと前後方向の長さとが等しい略正方形に形成されていてもよい。プラテン20は、平板状のプラテン支持部11上に載置され、プラテン支持部11によって支持されている。
図2に示すように、プラテン20には、一対の第1ガイド孔21Lと、一対の第2ガイド孔21Rとが形成されている。一対の第1ガイド孔21Lおよび一対の第2ガイド孔21Rは、プラテン20を上下方向に貫通している。一対の第1ガイド孔21Lおよび一対の第2ガイド孔21Rは、いずれも前後方向に延びる扁平な長孔である。一対の第1ガイド孔21Lは、プラテン20の中央よりも左方に設けられている。一対の第2ガイド孔21Rは、プラテン20の中央よりも右方に設けられている。
スライド機構30には、印刷用治具100の複数のベースプレート110が装着される。スライド機構30は、プラテン20上で前後方向に移動可能に複数のベースプレート110を支持する。図2に示すように、スライド機構30は、左右方向に並んで設けられた第1スライド機構30Lと第2スライド機構30Rとを備えている。第1スライド機構30Lは、上方側の一部を除く大部分がプラテン20の第1ガイド孔21Lに収容されるように、プラテン支持部11上に設けられている。第2スライド機構30Rは、上方側の一部を除く大部分がプラテン20の第2ガイド孔21Rに収容されるように、プラテン支持部11上に設けられている。ただし、第1スライド機構30Lおよび第2スライド機構30Rは、一部がプラテン20の上面20aよりも沈みこむように設けられていなくてもよく、例えば、プラテン20の上面20aに設けられていてもよい。
第1スライド機構30Lは、ここでは、一対の直動ガイドである。図2に示すように、第1スライド機構30Lは、一対のガイドレール31と、一対のガイドレール31に摺動可能に係合した4対の直動ブロック32F、32R、33F、33Rと、を備えている。図2では、第1スライド機構30Lに支持された左側の2つの印刷用治具100の構成部材のうち、ベースプレート110よりも上方の部材の図示を省略している。4対の直動ブロック32F、32R、33F、および33Rの上面は、プラテン20の上面20aよりも上方に位置している。
図2に示すように、第1スライド機構30Lは、前後方向に並んで配置された2つのベースプレート110を支持している。一対の直動ブロック32Fは、一対のガイドレール31に係合し、前方側のベースプレート110の前端部を支持している。一対の直動ブロック32Rは、一対の直動ブロック32Fよりも後方において一対のガイドレール31に係合している。一対の直動ブロック32Rは、前方側のベースプレート110の後端部を支持している。さらに、一対の直動ブロック33Fは、一対の直動ブロック32Rよりもさらに後方において一対のガイドレール31に係合している。一対の直動ブロック33Fは、後方側のベースプレート110の前端部を支持している。一対の直動ブロック33Rは、一対の直動ブロック33Fよりも後方において一対のガイドレール31に係合している。一対の直動ブロック33Rは、後方側のベースプレート110の後端部を支持している。
第2スライド機構30Rは、第1スライド機構30Lと同様に構成されている。第2スライド機構30Rは、前後方向に並んで配置された他の2つのベースプレート110を支持している。その結果、4つのベースプレート110がスライド機構30に支持されている。4つのベースプレート110のうちの2つは、前後方向に並ぶように第1スライド機構30Lに装着されている。4つのベースプレート110のうちの他の2つは、前後方向に並ぶように第2スライド機構30Rに装着されている。言い換えると、左右方向に並ぶようにスライド機構30に装着された2つのベースプレート110の組が、前後方向に2組並んで設けられている。スライド機構30は、それぞれ独立に前後方向に移動可能なように複数のベースプレート110を支持している。ただし、変形例の説明において後述するように、ベースプレート110の数量および配置は上記に限定されるわけではない。
図2に示すように、プリンタ10は、複数のベースプレート110の移動経路にそれぞれ設けられ、各ベースプレート110が突き当てられることによって印刷位置P1に各ベースプレート110を位置決めする複数のストッパ35LF、35LR、35RF、35RRを備えている。印刷位置P1は、印刷時の各ベースプレート110の位置であり、予め定められている。なお、図2は、第2スライド機構30Rに支持された右側の2つのベースプレート110が印刷位置P1に位置した状態を示している。ストッパは、左前方のストッパ35LFと、左後方のストッパ35LRと、右前方のストッパ35RFと、右後方のストッパ35RRとを含んでいる。
後方側のストッパ35LR、35RRは、それぞれ、前方側のストッパ35LF、35RFよりも後方に設けられている。後方側の2つのストッパ35LR、35RRの左右方向に関する位置は、それぞれ、前方側の2つのストッパ35LF、35RFの左右方向に関する位置とずれている。後方側の2つのベースプレート110は、それぞれ、後方側のストッパ35LR、35RRに突き当たることによって印刷位置P1に位置決めされる。後方側の2つのベースプレート110は、それぞれ、後方側のストッパ35LR、35RRに突き当たり、前方側のストッパ35LF、35RFには突き当たらない突起部を備えている。同様に、前方側の2つのベースプレート110は、それぞれ、前方側のストッパ35LF、35RFに突き当たることによって印刷位置P1に位置決めされる。前方側の2つのベースプレート110は、それぞれ、前方側のストッパ35LF、35RFに突き当たる突起部を備えている。
スライド機構30は、各ベースプレート110の印刷位置P1と、印刷位置P1よりも前方のセッティング位置P2との間を移動可能なように各ベースプレート110を支持している。図2に示すように、各ベースプレート110のセッティング位置P2は、ここでは、各ベースプレート110の可動範囲の中で最も前方の位置である(図2は、第1スライド機構30Lに支持された左側の2つのベースプレート110がセッティング位置P2に位置した状態を示す)。前方側の2つのベースプレート110は、セッティング位置P2に位置付けると、その前端部の前後方向の位置がプラテン20の前端部の位置と揃うか、または概ね揃うように構成されている。ただし、スライド機構30は、印刷位置P1とセッティング位置P2との間を少なくとも移動可能なように各ベースプレート110を支持していればよく、各ベースプレート110のセッティング位置P2は、各ベースプレート110の可動範囲の中で最も前方の位置には限定されない。同様に、各ベースプレート110の印刷位置P1は、各ベースプレート110の可動範囲の中で最も後方の位置には限定されない。
図1に示すように、印刷ユニット40は、キャリッジ50が係合した門型のガントリー41を備えている。副走査方向移動装置60は、ガントリー41を前後方向に移動させることにより、キャリッジ50および記録ヘッド55を前後方向に移動させる。図1および図2に示すように、副走査方向移動装置60は、一対のガイドレール61と、フィードモータ62とを備えている。副走査方向移動装置60は、また、図示しないベルトと一対のプーリとを備えている。一対のガイドレール61は、前後方向に延びている。一対のガイドレール61には、ガントリー41が摺動自在に係合している。図示しないベルトは、ガントリー41に固定されている。ベルトは、無端状のベルトである。ベルトは、ガイドレール61の前方および後方に設けられた図示しない一対のプーリに巻き掛けられている。一方のプーリにはフィードモータ62が取り付けられている。フィードモータ62は、制御装置80と電気的に接続され、制御装置80によって制御される。フィードモータ62が駆動するとプーリが回転し、ベルトが走行する。それにより、ガントリー41がガイドレール61に沿って前後方向に移動する。
なお、本実施形態では、副走査方向移動装置60は、記録ヘッド55を前後方向に移動させるように構成されているが、プラテン20、または、記録ヘッド55とプラテン20の両者を前後方向に移動させるように構成されていてもよい。副走査方向移動装置60は、プラテン20および記録ヘッド55のうちの少なくとも一方を移動させることによって記録ヘッド55をプラテン20に対して前後方向に移動させるように構成されていればよい。あるいは、記録ヘッド55の前後方向の長さが十分に長い場合には、記録ヘッド55は、印刷中、プラテン20に対して前後方向に移動しなくてもよい。
図1に示すように、主走査方向移動装置70は、ガイドレール71と、スキャンモータ72と、ベルト(図示せず)と、一対のプーリ(図示せず)と、を備えている。ガイドレール71は、ガントリー41の水平部分に設けられ、左右方向に延びている。ガイドレール71には、キャリッジ50が摺動自在に係合している。図示しないベルトは、キャリッジ50に固定されている。ベルトは、無端状のベルトである。ベルトは、ガイドレール71の左方および右方に設けられた図示しない一対のプーリに巻き掛けられている。一方のプーリにはスキャンモータ72が取り付けられている。スキャンモータ72は、制御装置80と電気的に接続され、制御装置80によって制御される。スキャンモータ72が駆動するとプーリが回転し、ベルトが走行する。それにより、キャリッジ50がガイドレール71に沿って左右方向に移動する。
なお、本実施形態に係るプリンタ10は、キャリッジ50が左右方向に往復移動して印刷を行うシャトルヘッド方式であるが、キャリッジ50が左右方向に移動しないラインヘッド方式であってもよい。
図2に示すように、印刷待機時、印刷ユニット40は、ガイドレール61に沿って前後方向に関する可動範囲の後端に位置付けられる。また、印刷待機時、キャリッジ50は、ガイドレール71に沿って左右方向に関する可動範囲の右端に位置付けられ、カバー42に収容される(図1参照)。以下、この状態の印刷ユニット40および記録ヘッド55の位置をホームポジションHPと呼ぶ。印刷ユニット40は、ホームポジションHPに位置付けられているとき、セッティング位置P2とは前後方向にずれた位置に位置している。よって、印刷待機時、セッティング位置P2の上方の空間は開放空間である。ただし、印刷ユニット40およびキャリッジ50のホームポジションHPは、上記した位置に限定されるわけではない。
キャリッジ50には、記録ヘッド55が設けられている。記録ヘッド55は、プラテン20の上方に設けられている。図2に示すように、記録ヘッド55は、下方に向かってインクを吐出する複数のインクヘッド56を備えている。複数のインクヘッド56は、キャリッジ50において左右方向に並んで配置されている。複数のインクヘッド56の下面には、それぞれ、インクが吐出される複数のノズル57が形成されている。複数のノズル57は、前後方向に並んでノズル列を形成している。
記録ヘッド55の下面とプラテン20の上面20aとの間の距離は、被印刷物5を保持した印刷用治具100が通過可能な距離に構成されている。本実施形態では、印刷用治具100が被印刷物5を保持する高さを好適な高さに設定することにより、被印刷物5の表面と記録ヘッド55との間のギャップが印刷に好適な距離に設定される。
制御装置80は、プラテン20の下方の空間に収容されている。制御装置80は、記録ヘッド55と、フィードモータ62と、スキャンモータ72とにそれぞれ電気的に接続されており、それらを制御可能に構成されている。制御装置80の構成は特に限定されない。制御装置80は、例えばマイクロコンピュータである。マイクロコンピュータのハードウェア構成は特に限定されないが、例えば、ホストコンピュータ等の外部機器から印刷データ等を受信するインターフェイス(I/F)と、制御プログラムの命令を実行する中央演算処理装置(CPU:central processing unit)と、CPUが実行するプログラムを格納したROM(read only memory)と、プログラムを展開するワーキングエリアとして使用されるRAM(random access memory)と、上記プログラムや各種データを格納するメモリ等の記憶装置とを備えている。なお、制御装置80は必ずしもプリンタ10の内部に設けられている必要はなく、例えば、プリンタ10の外部に設置され、有線または無線を介してプリンタ10と通信可能に接続されたコンピュータ等であってもよい。
制御装置80が収容されたプラテン20の下方の空間は、板状のパネルによって囲われている。操作パネル90は、前方側のパネルに嵌め込まれている。操作パネル90は、プリンタ10の前方を向くように設けられている。操作パネル90は、制御装置80に電気的に接続されている。操作パネル90は、例えば、機器状態等を表示するディスプレイと、印刷条件の設定などの操作を行うための入力キーを備えている。
[印刷用治具の概要]
以下では、印刷用治具100について説明する。前述したように、印刷用治具100は、プリンタ10に装着された複数のベースプレート110と、複数の第1保持ユニット120Aと、複数の第2保持ユニット120Bと、複数の第3保持ユニット120Cと、を備えている。複数の第1保持ユニット120A、複数の第2保持ユニット120B、および複数の第3保持ユニット120Cは、それぞれ、各ベースプレート110の被装着部に装着可能に構成されている。言い換えると、1つのベースプレート110に対しては1つの保持ユニットが装着可能であり、各ベースプレート110に装着可能な保持ユニットは、第1保持ユニット120A、第2保持ユニット120B、および第3保持ユニット120Cのうちのいずれかである。
なお、本実施形態では、被印刷物5の種類が3種類であるため保持ユニットの種類は3種類であるが、保持ユニットの種類は、被印刷物5の種類に対応して増減してもよい。例えば、被印刷物5が第1被印刷物5Aと第2被印刷物5Bから構成される場合、複数の保持ユニットは、第1保持ユニット120Aおよび第2保持ユニット120Bから構成されていてもよい。被印刷物5が4種類以上の被印刷物から構成される場合、複数の保持ユニットは、4種類以上の保持ユニットを含んでいてもよい。また、各ベースプレート110に着脱可能な保持ユニットの数量は2以上でもよい。保持ユニットの種類数、および、1つのベースプレート110に装着可能な保持ユニットの数量は特に限定されない。
本実施形態では、複数のベースプレート110は同じもの、または概ね同じものである。複数のベースプレート110は、例えば、ストッパ35LF、35LR、35RF、35RRに当接する部分の位置などが互いに異なっていてもよい。ただし、複数のベースプレート110は、外形寸法および保持ユニットが装着される被装着部の構成は共通している。4つのベースプレート110は、同じものであってもよい。
図4は、1つのベースプレート110に1つの第1保持ユニット120Aが装着されたセット(以下、便宜的に第1セット100Aと呼ぶ)の模式的な斜視図である。第1セット100Aは、第1被印刷物5Aに対応するようにセッティングされたセットである。同様に、図5は、1つのベースプレート110に1つの第2保持ユニット120Bが装着されたセット(以下、同様に第2セット100Bと呼ぶ)の模式的な斜視図である。第2セット100Bは、第2被印刷物5Bに対応するようにセッティングされたセットである。図6は、1つのベースプレート110に1つの第3保持ユニット120Cが装着されたセット(以下、同様に第3セット100Cと呼ぶ)の模式的な斜視図である。第3セット100Cは、第3被印刷物5Cに対応するようにセッティングされたセットである。図4~図6では、各セット100A~100Cを構成する複数の部材は、上下方向に分解図示している。
図4に示すように、第1保持ユニット120Aは、第1ドッキング部材130Aと、第1保持部材140Aと、第1保持枠150Aと、を備えている。第1ドッキング部材130Aは、ベースプレート110に装着可能に構成されている。第1保持部材140Aは、第1ドッキング部材130Aに装着される。第1保持部材140Aは、ここでは、1つの第1被印刷物5Aを保持可能に構成されている。第1ドッキング部材130Aに装着可能な第1保持部材140Aの数量は、ここでは1である。ただし、第1ドッキング部材130Aに装着可能な第1保持部材140Aの数量は複数であってもよい。その場合、第1保持ユニット120Aは、それぞれ1つの第1被印刷物5Aを保持可能な複数の第1保持部材140Aを備えることによって、複数の第1被印刷物5Aを保持することができる。第1保持枠150Aは、第1保持部材140Aとともに第1被印刷物5Aを上下方向に挟むようにして第1被印刷物5Aを固定する部材である。
以下、第1保持ユニット120Aが保持可能な第1被印刷物5Aの数量を第1数量とも呼ぶ。第1数量は、ここでは1である。ただし、上記したように、第1数量は1に限定されるわけではない。
第2保持ユニット120Bは、第1保持ユニット120Aと同様に構成されている。図5に示すように、第2保持ユニット120Bは、第2ドッキング部材130Bと、複数の第2保持部材140Bと、複数の第2保持枠150Bと、を備えている。第2ドッキング部材130Bは、ベースプレート110に装着可能に構成されている。複数の第2保持部材140Bは、それぞれ、第2ドッキング部材130Bに装着される。第2保持部材140Bは、それぞれ、1つの第1被印刷物5Aを保持可能に構成されている。以下、第2保持部材140Bの数量、言い換えれば、第2保持ユニット120Bが保持可能な第2被印刷物5Bの数量を第2数量とも呼ぶ。第2数量は、ここでは2である。
第3保持ユニット120Cも、第1保持ユニット120Aおよび第2保持ユニット120Bと同様に構成されている。図6に示すように、第3保持ユニット120Cは、第3ドッキング部材130Cと、複数の第3保持部材140Cと、複数の第3保持枠150Cと、を備えている。第3保持部材140Cの数量、言い換えれば、第3保持ユニット120Cが保持可能な第3被印刷物5Cの数量(以下、第3数量とも呼ぶ)は、ここでは3である。
第1数量、第2数量、および第3数量は、それぞれ、ベースプレート110に対する第1被印刷物5A、第2被印刷物5B、および第3被印刷物5Cの大きさに応じて定められている。本実施形態では、第1被印刷物5A、第2被印刷物5B、および第3被印刷物5Cはこの順に大きい。それに対応して、第1数量、第2数量、および第3数量はこの順に小さくなっている。本実施形態では、第1数量、第2数量、および第3数量は互いに異なっている。ただし、第1数量、第2数量、および第3数量の一部または全部は、同じ数でもよい。例えば、第2数量は第1数量よりも大きく、第3数量と等しくてもよい。
本実施形態では、第1保持ユニット120A、第2保持ユニット120B、および第3保持ユニット120Cは、それぞれ、ベースプレート110の数量以上の数量が準備されている。本実施形態では、図3に示すように、ベースプレート110の数量が4つであることに対応して、第1保持ユニット120A、第2保持ユニット120B、および第3保持ユニット120Cは、それぞれ、4つ以上準備されている。これにより、複数のベースプレート110に対して、第1保持ユニット120A、第2保持ユニット120B、および第3保持ユニット120Cを様々なパターンで装着することができる。例えば、全てのベースプレート110に対して同じ保持ユニット(例えば、第1保持ユニット120A)を装着することも、一部のベースプレート110に対して他の保持ユニットを装着することもできる。このように、第1保持ユニット120A、第2保持ユニット120B、および第3保持ユニット120Cの数量をそれぞれ、ベースプレート110の数量以上とすることにより、様々な大きさの被印刷物5の多様な組み合わせに対して臨機応変に対応することができる。ここでは、LサイズのTシャツである第1被印刷物5A、MサイズのTシャツである第2被印刷物5B、およびSサイズのTシャツである第3被印刷物5Cを様々なパターンで組み合わせて一度に印刷することができる。
以下、第1セット100A、第2セット100B、および第3セット100Cの詳細について説明する。ただし、第2セット100Bおよび第3セット100Cの構成は、第1セット100Aに類似しているため、差異点を中心に簡潔に説明する。なお、以下の説明における方向は、特に断らない限り、被印刷物5を保持可能なように各部材をセッティングした状態での方向を指すものとする。
[第1セットの構成]
まず、第1セット100Aについて説明する。上記したように、第1セット100Aは、1つのベースプレート110と1つの第1保持ユニット120Aとから構成されている。ベースプレート110は、プラテン20の長手方向に合わせて、前後方向の長さよりも左右方向の長さが長く構成されている。ベースプレート110は、平面視において前後方向の長さよりも左右方向の長さが長い略長方形の形状を有している。
図4に示すように、ベースプレート110は、前方ボルト孔111Fを備えている。前方ボルト孔111Fは、ベースプレート110と前方直動ブロック32Fまたは33F(図2参照)とを締結するボルト(図示せず)を通す孔である。ベースプレート110は、また、ベースプレート110と後方直動ブロック32Rまたは33R(図2参照)とを締結するボルト(図示せず)を通す後方ボルト孔111Rを備えている。前方ボルト孔111Fおよび後方ボルト孔111Rは、ベースプレート110を上下方向に貫通している。また、前方ボルト孔111Fおよび後方ボルト孔111Rには、ボルトがベースプレート110の上面110aよりも上方に飛び出さないように、ボルトの頭部を沈ませるザグリが形成されている。ベースプレート110の上面110aには、第1保持ユニット120Aが載置される。
ベースプレート110は、第1保持ユニット120A、第2保持ユニット120B、または第3保持ユニット120Cが装着される被装着部として、複数の位置決めピン112を備えている。複数の位置決めピン112は、ここでは、ベースプレート110の上面110aの四隅に1つずつ設けられている。各位置決めピン112は、上面110aから上方に向かって延びている。ただし、位置決めピン112の数量は、2つであってもよく、3つ以上であってもよい。また、被装着部の構成は位置決めピン112を含むものに限定されない。被装着部は、例えば、第1保持ユニット120A、第2保持ユニット120B、または第3保持ユニット120Cが挿入される凹部や、第1保持ユニット120A、第2保持ユニット120B、または第3保持ユニット120Cに設けられたピン等が挿入される孔であってもよい。被装着部の構成は特に限定されない。
図4に示すように、第1ドッキング部材130Aは、平板状に構成されている。第1ドッキング部材130Aは、平面視においてベースプレート110と略同形である。第1ドッキング部材130Aも、ベースプレート110と同様に、平面視において前後方向の長さよりも左右方向の長さが長い略長方形に構成されている。第1ドッキング部材130Aは、ベースプレート110の上方に重ねられるようにベースプレート110に装着される。第1ドッキング部材130Aは、ベースプレート110(より詳しくは、ベースプレート110の被装着部としての位置決めピン112)に装着される第1装着部を備えている。第1装着部は、ここでは、図4に示すように、複数のピン孔131Aである。複数のピン孔131Aは、第1ドッキング部材130Aの四隅に1つずつ設けられている。
第1装着部としての複数のピン孔131Aの位置は、それぞれ、被装着部としての複数の位置決めピン112の位置に対応している。複数のピン孔131Aは、それぞれ、第1ドッキング部材130Aの下面130dから少なくとも位置決めピン112が完全に挿入可能な深さまで上方に延びている。複数のピン孔131Aは、第1ドッキング部材130Aを上下方向に貫通していてもよい。ベースプレート110に重ねるように第1ドッキング部材130Aを上方から接近させると、複数の位置決めピン112はそれぞれ対応するピン孔131Aに挿入される。これにより、ベースプレート110に対して第1ドッキング部材130Aが装着され、両者の位置関係が決定する。
図4に示すように、第1ドッキング部材130Aは、第1凹部132Aを備えている。第1凹部132Aは、ベースプレート110に装着された状態における第1ドッキング部材130Aの上面130uに形成されている。ここでは、第1凹部132Aは、第1ドッキング部材130Aの上面130uと下面130dとを貫通するように形成された貫通孔である。以下、第1凹部132Aのことを第1貫通孔132Aとも呼ぶ。ただし、第1凹部132Aは、第1ドッキング部材130Aの上面130uよりも下方に凹むことによって第1保持部材140Aの一部を収容し、第1保持部材140Aを位置決めできるように構成されていればよく、それ以上限定されない。第1凹部132Aは、例えば、第1ドッキング部材130Aを貫通しない凹部であってもよい。本実施形態では、第1貫通孔132Aの数量は第1数量、すなわち1である。第1貫通孔132Aには、第1保持部材140Aが装着される。図4に示すように、第1貫通孔132Aは、平面視において略四角形に構成されている。より詳しくは、第1貫通孔132Aは、平面視において左右方向の長さが前後方向よりも長い略長方形に構成されている。左右方向は、プラテン20の長手方向である。ただし、第1貫通孔132Aの平面形状は四角形に限定されるわけではない。
第1保持部材140Aは、第1被印刷物5Aを支持する第1支持部141Aと、第1支持部141Aを下方から支持する一対の第1脚部142Aとを備えている。図4に示すように、第1支持部141Aは、第1保持部材140Aが第1ドッキング部材130Aに装着されたとき、第1ドッキング部材130Aよりも上方に位置する。一対の第1脚部142Aの下部は第1貫通孔132Aに装着される。
図4に示すように、第1支持部141Aは、平面視において四角形の平板状に構成されている。より詳しくは、第1支持部141Aは、プラテン20の長手方向に合わせて、平面視において左右方向の長さが前後方向よりも長い略長方形に構成されている。第1支持部141Aは、第1脚部142Aが第1ドッキング部材130Aに装着された状態では、ベースプレート110および第1ドッキング部材130Aに略平行(ここでは略水平)に保たれる。第1被印刷物5Aは、第1支持部141A上に載置される。第1被印刷物5Aの印刷領域(以下、第1印刷領域A1)は、第1支持部141Aの内方に設定される。なお、ここでは、印刷領域とは、印刷が行われ得る最大領域を意味する。本実施形態では、第1印刷領域A1は長方形であり、その長手方向が左右方向に一致するように設定されている。ただし、第1印刷領域A1の形状は特に限定されるわけではない。
図4に示すように、第1被印刷物5Aのうち第1支持部141Aの外方の部分は、第1支持部141Aの外縁部から下方に向かって垂れ下がっている。第1被印刷物5Aは、ここではTシャツであり、可撓性を有するシート状素材である布帛が重ねられて構成されたものである。また、本実施形態では、第1被印刷物5Aは、平面視において第1支持部141Aよりも大きい。そのため、第1被印刷物5Aの一部は、第1支持部141Aの外縁部からはみ出すとともに、下方に向かって垂れ下がっている。第1支持部141Aは、第1被印刷物5Aのうち第1支持部141Aの外方の部分が垂れ下がることができるように、第1脚部142Aにより第1ドッキング部材130Aよりも上方に支持されている。
ただし、前述したように、被印刷物5の種類、特性などは限定されない。例えば、被印刷物5は、可撓性を有するシート状のもの、例えば、重ねられない布帛や樹脂シート、紙等であってもよい。この場合にも、被印刷物5のうち第1支持部141Aの外方の部分は、第1支持部141Aの外縁部から垂れ下がる。あるいは、被印刷物5は、非可撓性のものであってもよい。この場合には、被印刷物5は、第1支持部141Aから垂れ下がらない。
一対の第1脚部142Aは、左右方向に並んで配置されている。一対の第1脚部142Aは、それぞれ、第1支持部141Aから下方に向かって延びた後、前方に向かって屈折している。第1脚部142Aの前後方向に延びた部分は、第1貫通孔132Aに装着される接地部142A1を構成している。一対の接地部142A1は、それぞれ、角柱状に構成されている。一対の接地部142A1の前後方向に関する長さは、第1貫通孔132Aの前後方向に関する長さに等しい。また、左側の接地部142A1の左端と右側の接地部142A1の右端との間の左右方向に関する距離(言い換えると、一対の接地部142A1の外法の長さ)は、第1貫通孔132Aの左右方向に関する長さに等しい。そのため、一対の接地部142A1は、前方、後方、左方および右方の外側側面がそれぞれ第1貫通孔132Aの前方、後方、左方および右方の内側側面に接するように、第1貫通孔132Aに挿入される。また、一対の接地部142A1は、下面が第1ベースプレート110の上面110aに接するように、ベースプレート110に支持される。これにより、第1ドッキング部材130Aを介して、第1保持部材140Aとベースプレート110とが位置決めされる。ただし、接地部142A1は第1貫通孔132Aに対して位置決めされるように構成されていればよく、その形状等は限定されない。例えば、接地部142A1は、第1貫通孔132Aと概ね同形の略長方形に構成されていてもよい。
図4に示すように、第1保持部材140Aは、第1支持部141Aの側面に設けられた第1弾性体143Aを備えている。第1弾性体143Aは、例えば、弾性を有するゴムによって形成されている。ただし、第1弾性体143Aの材質は限定されない。第1弾性体143Aは、ここでは、第1支持部141Aの側面に全周にわたって設けられている。第1弾性体143Aは、第1支持部141Aの側面よりも外方に突出している。
第1保持枠150Aは、平面視において四角形の環状に構成されている。平面視において、第1保持枠150Aの内方の空間の大きさは、第1支持部141Aよりも僅かに大きく、第1弾性体143Aの外形線の内側の空間よりも僅かに小さい。第1保持枠150Aは、第1弾性体143Aを潰しながら第1支持部141Aおよび第1弾性体143Aの外側に嵌め込むことができるように構成されている。
図4に示すように、第1被印刷物5Aを第1支持部141A上に載置した後(第1被印刷物5Aの第1支持部141Aからはみ出した部分は垂れ下がる)、第1保持枠150Aを第1支持部141Aに嵌め込むと、第1弾性体143Aが潰れることにより、第1被印刷物5Aおよび第1保持枠150Aが保持される。第1被印刷物5Aは、第1弾性体143Aが潰れた状態において第1弾性体143Aと第1被印刷物5Aの垂れ下がり部分との間に生じる摩擦力によって保持される。
[第2セットの構成]
前述したように、第2セット100Bは、第1セット100Aと類似の構成を有している。前述したように、第2セット100Bのベースプレート110は、第1セット100Aのベースプレート110と同じものであってもよい。本実施形態では、第2ドッキング部材130Bは、第2貫通孔132Bの大きさおよび数量を除いて第1ドッキング部材130Aと同じである。図5に示すように、第2ドッキング部材130Bは、ベースプレート110に装着される第2装着部としての複数のピン孔131Bを備えている。第2装着部としての複数のピン孔131Bと第1装着部としての複数のピン孔131A(図4参照)とは、共通に構成されている。また、被装着部としてのベースプレート110の複数の位置決めピン112は、第1装着部としての複数のピン孔131Aおよび第2装着部としての複数のピン孔131Bのいずれにも対応している。なお、被装着部としてのベースプレート110の複数の位置決めピン112が第1装着部としての複数のピン孔131Aおよび第2装着部としての複数のピン孔131Bに「対応している」とは、ここでは、装着可能であることを意味し、それ以外の事項について対応していることは特に要しない。すなわち、被装着部としてのベースプレート110の複数の位置決めピン112は、第1装着部としての複数のピン孔131Aおよび第2装着部としての複数のピン孔131Bのいずれもが装着可能なように構成されていればよい。
図5に示すように、第2ドッキング部材130Bは、第2数量(ここでは2つ)の第2貫通孔132Bを有している。各第2貫通孔132Bの大きさは、第1貫通孔132Aよりも小さい。これは、第2被印刷物5Bが第1被印刷物5Aよりも小さく、第2被印刷物5Bの印刷領域(以下、第2印刷領域A2)が第1被印刷物5Aの第1印刷領域A1(図4参照)よりも小さいことによる。保持部材が保持できる被印刷物5の数は、被印刷物5が可撓性を有する場合には、被印刷物5の大きさではなく印刷領域の大きさに基づいて設定されてもよい。第1被印刷物5Aは、所定の大きさを有する第1印刷領域A1が表面に設定されており、第2被印刷物5Bは、平面視において第1印刷領域A1よりもよりも小さい第2印刷領域A2が表面に設定されている。そのため、第2数量は、第1数量よりも大きく設定することが可能である。本実施形態では、第2数量は2であり、第1数量よりも大きく設定されている。
本実施形態では、第2ドッキング部材130Bも、ベースプレート110および第1ドッキング部材130Aと同様に、平面視において前後方向の長さよりも左右方向の長さが長い略長方形に構成されている。左右方向はプラテン20の長手方向である。第2ドッキング部材130Bにおいて、第2数量の第2貫通孔132Bは、左右方向に並んで配置されている。前後方向に関する第2貫通孔132Bの数量は1である。ただし、複数の第2貫通孔132Bは、第2ドッキング部材130Bにおいて、前後方向に並んで配置されていてもよい。
本実施形態では、第2ドッキング部材130Bの第2貫通孔132Bは、第1ドッキング部材130Aの第1貫通孔132Aと異なり、その短手方向が左右方向に一致するように設けられている。そのため、長手方向が左右方向に一致するように設けられる場合と比べて、1つの第2貫通孔132Bの左右方向に関する長さが短い。第2ドッキング部材130Bは、このように、第2貫通孔132Bを左右方向により多く並べて配置しやすいように構成されている。なお、図5に示すように、第2印刷領域A2の長手方向および第2支持部141Bの長手方向も、第2貫通孔132Bの長手方向と同じく前後方向である。
ただし、本実施形態に係る第1被印刷物5Aおよび第2被印刷物5Bが保持される向きは、より多数の被印刷物5を印刷用治具100によって保持するために設定されたものであり、例示に過ぎない。第1被印刷物5Aおよび第2被印刷物5Bの印刷領域の長手方向は、左右方向に一致するように設定されてもよく、前後方向に一致するように設定されてもよい。
図5に示すように、第2保持部材140Bの構成は、左右方向および前後方向の長さを除いて第1保持部材140Aと同じである。第2保持部材140Bの第2支持部141Bの平面視における大きさは、第2印刷領域A2の大きさに対応して、第1保持部材140Aの第1支持部141Aよりも小さく構成されている。第2保持部材140Bの第2脚部142Bの平面視における大きさは、第2貫通孔132Bの大きさに対応して、第1保持部材140Aの第1脚部142Aよりも小さく構成されている。第2脚部142Bによって第2支持部141Bが支持される上下方向の位置は、第1脚部142Aによって第1支持部141Aが支持される位置と同じである。
第2保持枠150Bは、左右方向および前後方向の長さを除いて第1保持枠150Aと同じである。第2保持枠150Bは、第2支持部141Bに対応する大きさに構成されている。
[第3セットの構成]
第3セット100Cも、第1セット100Aおよび第2セット100Bと類似の構成を有している。図6に示すように、第3セット100Cのベースプレート110は、第1セット100Aのベースプレート110と同じものであってもよい。第3ドッキング部材130Cは、第3貫通孔132Cの大きさおよび数量を除いて、第1ドッキング部材130Aおよび第2ドッキング部材130Bと同じである。第3装着部としての複数のピン孔131Cは、第1装着部としての複数のピン孔131A(図4参照)および第2装着部としての複数のピン孔131B(図5参照)と共通に構成されている。図6に示すように、第3ドッキング部材130Cは、第3数量(ここでは3つ)の第3貫通孔132Cを有している。第3被印刷物5Cは第2被印刷物5Bよりもさらに小さく、平面視において第2印刷領域A2よりもよりもさらに小さい第3印刷領域A3が表面に設定されている。そのため、各第3貫通孔132Cの大きさは、第2貫通孔132Bよりもさらに小さい。従って、第3数量は、第2数量よりもさらに大きく設定することが可能である。本実施形態では、第3数量は3であり、第2数量よりもさらに大きく設定されている。
第3ドッキング部材130Cも、第1ドッキング部材130Aおよび第2ドッキング部材130Bと同様に、平面視において前後方向の長さよりも左右方向の長さが長い略長方形に構成されている。第3ドッキング部材130Cにおいて、第3数量の第3貫通孔132Cは、左右方向に並んで配置されている。前後方向に関する第3貫通孔132Cの数量は1である。第3貫通孔132Cは、長手方向が前後方向に一致するように設けられている。
図6に示すように、第3保持部材140Cの構成は、左右方向および前後方向の長さを除いて、第1保持部材140Aおよび第2保持部材140Bと同じである。第3保持部材140Cの第3支持部141Cの平面視における大きさは、第3印刷領域A3の大きさに対応して、第2保持部材140Bの第2支持部141Bよりもさらに小さく構成されている。第3保持部材140Cの第3脚部142Cの平面視における大きさは、第3貫通孔132Cの大きさに対応して、第2保持部材140Bの第2脚部142Bよりもさらに小さく構成されている。第3脚部142Cによって第3支持部141Cが支持される上下方向の位置は、第1脚部142Aまたは第2脚部142Bによって第1支持部141Aまたは第2支持部141Bが支持される位置と同じである。
第3保持枠150Cは、左右方向および前後方向の長さを除いて第1保持枠150Aおよび第2保持枠150Bと同じである。第3保持枠150Cは、第3支持部141Cに対応する大きさに構成されている。
本実施形態では、第1保持ユニット120A~第3保持ユニット120C(ここでは、ドッキング部材に保持部材および保持枠を装着したユニット)は、いずれも、前後方向の長さよりも左右方向の長さが長く、かつ、左右方向に関して被印刷物5を保持可能な数量が前後方向に関して被印刷物5を保持可能な数量以上となるように構成されている。第2保持ユニット120Bおよび第3保持ユニット120Cでは、左右方向に関して被印刷物5を保持可能な数量の方が前後方向に関して被印刷物5を保持可能な数量よりも多い。第1保持ユニット120Aでは、左右方向に関して被印刷物5を保持可能な数量と前後方向に関して被印刷物5を保持可能な数量とは等しい(本実施形態では、ともに1)。ただし、第1保持ユニット120Aにおいても、左右方向に関して被印刷物5を保持可能な数量が前後方向に関して被印刷物5を保持可能な数量よりも多くてもよい。
[印刷プロセスおよび作用効果]
以下では、被印刷物5の印刷用治具100による保持および印刷のプロセスと、本実施形態の作用効果について説明する。図7は、複数の保持ユニットの組み合わせの一例を示す模式的な平面図である。図7に示す例では、左前方のベースプレート110(以下では適宜、ベースプレート110LFとも呼ぶ)は、第1セット100Aとしてセッティングされている。右前方のベースプレート(以下、ベースプレート110RF)は、第3セット100Cとしてセッティングされている。左後方のベースプレート(以下、ベースプレート110LR)は、第1セット100Aとしてセッティングされている。右後方のベースプレート(以下、ベースプレート110RR)は、第2セット100Bとしてセッティングされている。
言い換えると、ベースプレート110LFには、第1保持ユニット120Aが装着されている。ベースプレート110RFには、第3保持ユニット120Cが装着されている。ベースプレート110LRには、第1保持ユニット120Aが装着されている。ベースプレート110RRには、第2保持ユニット120Bが装着されている。各ベースプレート110LF~110RRに対する保持ユニットの組み合わせは自在に変更することができる。
本実施形態に係る印刷用治具100によれば、第1保持ユニット120A、第2保持ユニット120B、および第3保持ユニット120Cはそれぞれ第1被印刷物5A、第2被印刷物5B、および第3被印刷物5Cを保持することができ、複数のベースプレート110にはそれぞれ、第1保持ユニット120A、第2保持ユニット120B、および第3保持ユニット120Cのいずれも装着することができる。そのため、各ベースプレート110に装着する保持ユニットを選択することにより、大きさの異なる第1被印刷物5A~第3被印刷物5Cを同時に保持することができる。また、第1保持ユニット120A~第3保持ユニット120Cはいずれもベースプレート110の同じ被装着部に装着できるため、例えば、第1保持ユニット120A~第3保持ユニット120Cがベースプレート110の互いに異なる場所に装着されるような構成と比較すると、大きさの異なる複数種類の被印刷物5を効率良く保持することができる。それにより、プリンタ10の印刷エリアを有効に利用することができる。
また、共通の被装着部を備える複数のベースプレート110に保持ユニットを装着する構成によれば、例えば、被印刷物5の形状が変更になったり、被印刷物5の種類が追加されたりした場合でも、ベースプレート110を変更する必要がない。そのため、かかる構成によれば、被印刷物5のバリエーションに対して臨機応変に対応できる。さらに、かかる構成によれば、予め保持ユニットに被印刷物5を保持させておき、その後で保持ユニットをベースプレート110に装着すればよいので、印刷用治具100に被印刷物5を保持させる作業を効率良く行うことができる。
さらに本実施形態では、第1保持ユニット120A~第3保持ユニット120Cの数量は、それぞれ複数である。そのため、複数のベースプレート110の各ベースプレート110に対してどの保持ユニットを装着するかの選択がさらに自由にできる。かかる構成によれば、第1保持ユニット120A~第3保持ユニット120Cの様々な数量比に対して柔軟に対応することが可能である。本実施形態では、特に、第1保持ユニット120A~第3保持ユニット120Cの数量はそれぞれベースプレート110の数量以上である。そのため、各ベースプレート110に対してどの保持ユニットを装着するかの選択が制限なく自由にできる。
印刷用治具100のセッティングまたは変更作業は、より詳しくは、例えば以下のように行われる。ユーザーは、まず、4つのベースプレート110LF~110RRのそれぞれに対して、第1ドッキング部材130A~第3ドッキング部材130Cのうちの所望の1つを装着する。次にユーザーは、各ドッキング部材の所定数の凹部(貫通孔)に、それぞれ保持部材を装着する。具体的には、印刷用治具100が第1セット100Aの場合には、第1ドッキング部材130Aの1つ(第1数量)の第1貫通孔132Aに第1保持部材140Aを装着する(図4参照)。印刷用治具100が第2セット100Bの場合には、第2ドッキング部材130Bの2つ(第2数量)の第2貫通孔132Bにそれぞれ第2保持部材140Bを装着する(図5参照)。印刷用治具100が第3セット100Cの場合には、第3ドッキング部材130Cの3つ(第3数量)の第3貫通孔132Cにそれぞれ第3保持部材140Cを装着する(図6参照)。
本実施形態では、保持ユニットをドッキング部材と保持部材とに分け、ドッキング部材をベースプレート110に装着する。そのため、各ベースプレート110の構成を簡略化できるとともに、保持ユニットをベースプレート110に装着する作業を容易にすることができる。例えば、被印刷物5を保持する保持部材をベースプレート110に直接取り付けることも可能であるが、この場合は、各ベースプレート110に、例えば、第1保持部材140Aに対応する第1数量の第1被装着部、第2保持部材140Bに対応する第2数量の第2被装着部、および第3保持部材140Cに対応する第3数量の第3被装着部を設けなければ、本実施形態に係る印刷用治具100と同様の機能を発揮させることができない。そのため、各ベースプレート110の構成が複雑となる。さらに、ユーザーは、複雑な被装着部を確認した上で使用すべき被装着部を選択しなければならないので、保持ユニットをベースプレート110に装着する作業が煩雑となる。それに対して、ドッキング部材を介して保持部材をベースプレート110に取り付けるとともに、各ドッキング部材の装着部を共通とする構成とすれば、ベースプレート110には、各ドッキング部材の共通の装着部が装着される1つの被装着部(1つのベースプレート110に複数のドッキング部材を装着可能な構成の場合は、複数の同じ被装着部)を設けるだけでよい。よって、各ベースプレート110の構成を簡略化できる。また、ベースプレート110に各ドッキング部材を装着する作業は共通であり、さらに各ドッキング部材には対応する保持部材しか装着されない(例えば、第1ドッキング部材130Aには第1保持部材140Aしか装着されない)ため、保持ユニットをベースプレート110に装着するユーザーの作業が容易となる。
さらに、本実施形態では、第1ドッキング部材130A~第3ドッキング部材130Cのベースプレート110LF~110RRへの装着は、ベースプレート110LF~110RRに第1ドッキング部材130A~第3ドッキング部材130Cを上方から重ねるという簡単な作業により実施できる。同様に、第1保持部材140A~第3保持部材140Cの第1ドッキング部材130A~第3ドッキング部材130Cへの装着は、第1ドッキング部材130A~第3ドッキング部材130Cの凹部(ここでは、第1貫通孔132A~第3貫通孔132C)に第1保持部材140A~第3保持部材140Cを挿入するという簡単な作業により実施できる。そこで、印刷用治具100に被印刷物5を保持させる作業を容易に行うことができる。
なお、本実施形態では、第1凹部~第3凹部をそれぞれ第1貫通孔132A~第3貫通孔132Cとすることにより、第1ドッキング部材130A~第3ドッキング部材130Cの重量が軽量化されている。これにより、第1ドッキング部材130A~第3ドッキング部材130Cをベースプレート110に装着する作業、および、印刷用治具100をセッティング位置P2と印刷位置P1との間で移動させるスライド作業がさらに容易になる。
この後、ユーザーは、各保持部材140A~140Cの支持部141A~141C上に被印刷物5を載置する。さらに、各支持部141A~141Cに保持枠150A~150Cを嵌め合わせる。これにより、被印刷物5が印刷用治具100に位置決めされ、かつ固定される。このとき、被印刷物5のうち支持部141A~141Cからはみ出した部分は、支持部141A~141Cの外縁部から垂れ下がる。これにより、被印刷物5の上記はみ出した部分が他の支持部に重なって他の被印刷物5の印刷の邪魔をすることが防止される。このように、脚部142A~142Cによって支持部141A~141Cを持ち上げることにより、被印刷物5が可撓性を有する場合には、より多くの被印刷物5を保持することが可能となる。
本実施形態では、大きさが小さい被印刷物5の方が、大きさが大きい被印刷物5よりも、1つの保持ユニットによって保持できる数量が多い。例えば、より小さい第2被印刷物5Bの方が、より大きい第1被印刷物5Aよりも、1つの保持ユニットによって保持できる数量が多い。そのため、印刷用治具100として同時印刷可能な被印刷物5の数量をより多くすることができる。すなわち、本実施形態では、プリンタ10の印刷エリアを効率よく利用するために、各保持ユニットが保持可能な被印刷物5の数量を被印刷物5の大きさに応じて設定している。大きさの異なる複数種類の被印刷物5にそれぞれ対応した複数種類の保持ユニット(ここでは、第1保持ユニット120A~第3保持ユニット120C)を準備しておくことで、これら複数種類の被印刷物5を同時に保持することができるとともに、被印刷物5をプリンタ10の印刷エリアに効率よくレイアウトすることができる。
なお、保持ユニットによって保持可能な被印刷物5の数量は、被印刷物5の大きさではなく、被印刷物5に設定された印刷領域の大きさに応じて定められてもよい。例えば、1つの被印刷物5の大きさが他の被印刷物5よりも大きく、上記1つの被印刷物5の印刷領域の大きさが上記他の被印刷物5の印刷領域よりも小さい場合には、保持ユニットが上記1つの被印刷物5を保持できる数量は、保持ユニットが上記他の被印刷物5を保持できる数量より大きくてもよい。
さらに本実施形態では、第1保持ユニット120A~第3保持ユニット120Cは、いずれも、前後方向の長さよりも左右方向の長さが長く、かつ、被印刷物5を保持可能な数量が前後方向よりも左右方向において大きいか、少なくとも等しい。例えば、第2保持ユニット120Bは、前後方向に関して1、左右方向に関して2の第2被印刷物5Bを保持可能である。左右方向は、プラテン20の長手方向である。そのため、プリンタ10内のスペースを有効に利用して、同時印刷可能な被印刷物5の数量を効果的に増やすことができる。
上記した印刷用治具100のセッティングまたはセッティング変更作業は、好適には、各ベースプレート110のセッティング位置P2(図2参照)において行われる。本実施形態では、スライド機構30は、印刷時の各ベースプレート110の位置である印刷位置P1と印刷位置P1よりも前方のセッティング位置P2との間を少なくとも移動可能なように各ベースプレート110を支持している。そのため、ユーザーは、被印刷物5を印刷用治具100に保持させる際には、各ベースプレート110をセッティング位置P2に移動させることができる。セッティング位置P2は、印刷位置P1よりも前方に設定されているため、被印刷物5を印刷用治具100に保持させる作業が容易である。なお、本実施形態では、印刷待機時には印刷ユニット40はホームポジションHPに位置付けられており、セッティング位置P2の上方の空間は開放されている。そこで、印刷ユニット40によって印刷用治具100のセッティングまたは変更作業が難しくなることはない。
被印刷物5を印刷用治具100に保持させる作業が終了すると、ユーザーは、複数の印刷用治具100をそれぞれ後方に押してスライドさせ、印刷位置P1に位置付ける。スライド機構30の存在により、また、かかるスライド作業により、セッティング位置P2において被印刷物5を印刷用治具100に保持させる作業を容易に行いつつ、その後には印刷用治具100を印刷位置P1に位置付けることができる。
このときユーザーは、複数のベースプレート110の移動経路にそれぞれ設けられたストッパ35LF、35LR、35RF、35RRに各ベースプレート110を突き当てる。この突き当てにより、各ベースプレート110を印刷位置P1に容易に位置付けることができる。また、このようなストッパは構成がシンプルなため、製作や取付が容易である。
本実施形態では、スライド機構30は、それぞれ独立に前後方向に移動可能なように複数のベースプレート110を支持している。より詳しくは、図2に示すように、スライド機構30は、左右方向に並んで設けられた第1スライド機構30Lと第2スライド機構30Rとを含んでおり、4つのベースプレート110のうちの2つは第1スライド機構30Lに装着され、他の2つは第2スライド機構30Rに装着されている。その結果、2つのベースプレート110からなる組が前後方向に2組並んで配置される。かかる構成によれば、ベースプレート110を含むセットのそれぞれを小型化・軽量化してスライド作業を容易にしつつ、全体として同時印刷可能な被印刷物5の数を多くすることができる。
複数の被印刷物5が印刷位置P1に位置付けられた後、印刷を開始すると、記録ヘッド55が左右方向に移動しながら複数の被印刷物5に対してインクを吐出する。また、記録ヘッド55が左右方向に所定の回数往復するたびに、ガントリー41が間欠的に前後方向に移動する。これにより、複数の被印刷物5に画像が形成される。
印刷終了後、ユーザーは、複数のベースプレート110をそれぞれ前方にスライドさせ、セッティング位置P2に戻す。その後、ユーザーは、保持部材に被印刷物5を保持させたときとは逆の手順で、保持部材から被印刷物5を取り外す。なお、被印刷物5は印刷終了後にすぐに保持部材から取り外されず、保持部材に保持されたままインク乾燥のステップに移行されてもよい。保持ユニットがベースプレート110から取り外された後には、次の被印刷物5を保持した次の保持ユニットがベースプレート110に装着されてもよい。これにより、段取り替え時間が節減され、印刷の生産性が向上する。そのためには、複数種類の保持ユニットの各数量は、ベースプレート110の数量よりも多いとよい。
なお、上記したように、複数種類の保持ユニットの各数量はベースプレート110の数量以上であることが好ましいが、例えば、複数種類の被印刷物5の構成比率が安定してほぼ同じである場合などには、複数の種類の保持ユニットの各数量は、ベースプレート110の数量よりも少なくてもよい。かかる構成によれば、印刷用治具100に係るコストを削減できる。
以上、好適な一実施形態について説明した。しかし、上記の実施形態は例示に過ぎず、ここに開示する技術は他の種々の形態で実施することができる。以下に、いくつかの変形例を示す。なお、以下の変形例の説明では、上記した実施形態と共通の機能を奏する部材には上記実施形態と共通の符号を使用するものとする。また、重複する説明は、省略または簡略化する。
[第1変形例]
第1変形例は、複数のベースプレート110が前後方向に並び、左右方向に関しては1つのベースプレート110しか存在しないように構成される。図8は、第1変形例に係るプリンタ10の模式的な平面図である。図8の例では、印刷用治具100は、前後方向に並んで設けられた3つのベースプレート110を含んでいる。スライド機構30は、それぞれ独立に前後方向に移動可能なように複数のベースプレート110を支持している。例えば左右方向の長さが比較的短いプリンタ10の場合などには、このような構成は有利である。
本変形例では、複数のベースプレート110には、それぞれ、複数の保持ユニットが着脱可能である。図8には、複数のベースプレート110にそれぞれ2つの保持ユニットが着脱可能な例を示す。ここでは、2つの保持ユニットは、左右方向に並ぶように装着される。図8の最も前方のベースプレート110に例示するように、1つのベースプレート110には、例えば、2つの同じ保持ユニット(図8の例では、第1保持ユニット120A)が装着されてもよい。また、図8の最も後方のベースプレート110および中間のベースプレート110の例のように、1つのベースプレート110に装着される2つの保持ユニットは互いに異なっていてもよい。ベースプレート110に装着する保持ユニットは自由に選択可能である。
なお、図8および本変形例の説明において示した複数のベースプレート110の数量や、1つのベースプレート110に装着可能な保持ユニットの数量および配置などは例示に過ぎない。また、図8は、1つのベースプレート110において複数の保持ユニットは間隔を空けずに配置されるように図示されているが、1つのベースプレート110に装着される複数の保持ユニットの間には適宜間隔を設けてもよい。同様に、第2変形例および第3変形例のベースプレート110の数量、配置、1つのベースプレート110に保持される保持ユニットの数量および配置などは、特に断らない限り例示であり、これらの変形例を限定しない。
[第2変形例]
第2変形例は、複数のベースプレート110が左右方向に並び、前後方向に関しては1つのベースプレート110しか存在しないように構成される。図9は、第2変形例に係るプリンタ10の模式的な平面図である。図9の例では、印刷用治具100は、左右方向に並んで設けられた3つのベースプレート110を含んでいる。スライド機構30は、第1スライド機構30Lと、第1スライド機構30Lよりも右方に設けられた第2スライド機構30Rと、左右方向に関して第1スライド機構30Lと第2スライド機構30Rとの間に設けられた第3スライド機構30Mと、を含んでいる。ここでは、第1スライド機構30L、第2スライド機構30R、および第3スライド機構30Mは、それぞれ、前後方向に移動可能なように1つのベースプレート110を支持している。このような構成は、例えば前後方向の長さが比較的短いプリンタ10の場合などに有利である。
本変形例では、複数のベースプレート110には、それぞれ、3種類の保持ユニット120A~120Cのうちの1つの保持ユニットが着脱可能である。ただし、複数のベースプレート110には、それぞれ、複数の保持ユニットが着脱可能であってもよい。その場合、ベースプレート110上における複数の保持ユニットの配置は特に限定されない。ベースプレート110上において、複数の保持ユニットは、左右方向または前後方向に並ぶように配置されてもよく、左右方向および前後方向にマトリクス状に並ぶように配置されてもよい。
[第3変形例]
第3変形例は、保持部材とドッキング部材とが一体化した態様の保持ユニットを備える。図10は、第3変形例に係る印刷用治具100の構成を示す模式図である。図10では、1つのベースプレート110に係る部材のみを図示している。なお、図3~図6と同様に、図10では、印刷用治具100を構成する複数の部材は、上下方向に分解図示している。
本変形例に係るベースプレート110は、最初の実施形態に係るベースプレート110と同様でよい。図10に示すように、例えば、本変形例に係る第2保持ユニット120Bは、最初の実施形態に係る第2保持部材140Bと第2ドッキング部材130Bとを組み合わせた状態と概ね同じ形状を有している。第2保持ユニット120Bは、複数の部品を溶接やネジ止め等によって接合して製作されていてもよい。ここでは、第2保持ユニット120Bは、平板状の台座部144Bと、2つの第2支持部141Bと、2対の第2脚部142Bとを備えている。平板状の台座部144Bは、ベースプレート110の4つの位置決めピン112が挿入される4つのピン孔131Bを備えている。台座部144Bは、本変形例では、ベースプレート110に直接装着される。2つの第2支持部141Bは、それぞれ、台座部144Bよりも上方に位置している。2対の第2脚部142Bは、それぞれ台座部144Bから上方に延びて、2つの第2支持部141Bを支持している。図10に示すように、第1保持ユニット120Aおよび第3保持ユニット120Cも同様に構成されている。
このように、保持ユニットは、保持部材とドッキング部材とに分離可能に構成されていなくてもよい。保持ユニットの形状は、特に限定されない。例えば、保持ユニットは、図10に示した形状から材料の一部が削除され、軽量化されたものでもよい。例えば、ドッキング部材に相当する部分は平板状ではなく、柱状部品の組み合わせによって構成されていてもよい。また、脚部の形状や本数も何ら限定されない。なお、本変形例は、最初の実施形態だけでなく、例えば、第1変形例または第2変形例と組み合わされてもよい。
[他の実施形態]
上記した実施形態および変形例の他にも、ここに開示する技術は種々の態様で実施できる。例えば、上記した実施形態では、ベースプレート110はスライド機構30によって前後方向にスライド可能に支持されたが、ベースプレートはスライド可能に支持されていなくてもよい。例えば、ベースプレートは、プラテンやフラットベッド上の印刷位置に直接載置されてもよい。
上記した実施形態では、被印刷物5の支持部は、脚部によってベースプレート110よりも上方に持ち上げられていたが、ベースプレートと概ね同じ高さに位置していてもよい。プリンタは、フラットベッド等の印刷用治具を支持する部材が上下方向に移動するように構成されていてもよい。
印刷用治具の複数の構成部品は、上下方向に組み合わせるように構成されていなくてもよい。例えば、印刷用治具の複数の構成部品は、一方の部品を他方の部品に対して前後方向または左右方向、あるいはその他の方向にスライドさせて組み合わせるようになっていてもよい。複数の構成部品の位置合わせ方法も限定されない。被印刷物を保持する方式も、上記した実施形態に係る方式に限定されない。
1つのセット(ベースプレートに保持ユニットを装着したもの)において同時印刷できる被印刷物の数量に関しては、大きさまたは印刷領域の小さい被印刷物の方が大きさまたは印刷領域の大きい被印刷物よりも多いことが好ましい。ただし、1つのセットにおいて同時印刷できる数量は、大きさまたは印刷領域が小さい被印刷物と大きさまたは印刷領域が大きい被印刷物との間で同じであってもよい。さらには、何らかの事情により、大きさまたは印刷領域が小さい被印刷物の同時印刷可能数の方が、大きさまたは印刷領域が大きい被印刷物の同時印刷可能数よりも少なくなることも排除されるわけではない。
上記した実施形態では、各保持ユニットは、プラテン20の長手方向に関して被印刷物5を保持可能な数量が短手方向に関して被印刷物5を保持可能な数量以上となるように構成されていた。しかし、例えば印刷領域が細長いような場合には、プラテンの長手方向に関して被印刷物を保持可能な数量は、プラテンの短手方向に関して被印刷物を保持可能な数量より少なくなってもよい。
上記した実施形態では、各保持部材は、ドッキング部材を介してベースプレート110に装着されたが、ベースプレートには1つまたは複数の保持部材が直接装着されてもよい(その場合は、保持部材が保持ユニットに相当する)。1つまたは複数の保持部材が位置決めされ装着されるベースプレートの被装着部は、例えば、1つまたは複数の凹部や、1組または複数組の位置決めピンであってもよい。ただし、ベースプレートの被装着部および各保持部材の装着部の構成は限定されない。また、ベースプレートは、被印刷物を直接保持するように構成されていてもよい。その場合は、ドッキング部材および保持部材をなくすことができるため、印刷用治具の部材を削減できる。
その他、プリンタの構成については、特に言及がない限りにおいて限定されない。例えば、ここに開示する技術は、フラットベッドタイプの小型プリンタなどに対しても利用できる。印刷方式も特に限定されない。インクジェットプリンタの場合には、インクは水性インクの他、例えば、溶剤インクや光硬化性インクなどであってもよい。
5A 第1被印刷物
5B 第2被印刷物
5C 第3被印刷物
10 プリンタ
20 プラテン(支持台)
30 スライド機構
30L 第1スライド機構
30R 第2スライド機構
35LF、35LR、35RF、35RR ストッパ
55 記録ヘッド
100 印刷用治具
100A 第1セット
100B 第2セット
100C 第3セット
110 ベースプレート(ベース部)
112 位置決めピン(被装着部)
120A 第1保持ユニット
120B 第2保持ユニット
120C 第3保持ユニット
130A 第1ドッキング部材
130B 第2ドッキング部材
130C 第3ドッキング部材
131A ピン孔(第1装着部)
131B ピン孔(第2装着部)
131C ピン孔(第3装着部)
132A 第1貫通孔(第1凹部)
132B 第2貫通孔
132C 第3貫通孔
140A 第1保持部材
140B 第2保持部材
140C 第3保持部材
141A 第1支持部
141B 第2支持部
141C 第3支持部
142A 第1脚部
142B 第2脚部
142C 第3脚部
P1 印刷位置(第1位置)
P2 セッティング位置(第2位置)

Claims (12)

  1. 印刷装置に装着される複数のベース部と、
    1つまたは複数の第1被印刷物を保持可能に構成され、前記複数のベース部の各ベース部に装着可能な第1保持ユニットと、
    前記第1被印刷物とは大きさの異なる1つまたは複数の第2被印刷物を保持可能に構成され、前記各ベース部に装着可能な第2保持ユニットと、
    を備え、
    前記第1保持ユニットは、
    前記各ベース部に装着される第1装着部を備えた第1ドッキング部材と、
    それぞれ前記第1ドッキング部材に装着され、前記第1被印刷物を保持する1つまたは複数の第1保持部材と、を備え、
    前記第2保持ユニットは、
    前記各ベース部に装着される第2装着部を備えた第2ドッキング部材と、
    それぞれ前記第2ドッキング部材に装着され、前記第2被印刷物を保持する1つまたは複数の第2保持部材と、を備え、
    前記各ベース部は、前記第1装着部および前記第2装着部のいずれもが装着可能なように構成された被装着部を備え
    前記第1装着部と前記第2装着部とは共通である、
    印刷用治具。
  2. 前記第1ドッキング部材は、前記各ベース部の上方に重ねられるように前記各ベース部に装着され、前記各ベース部に装着された状態における上面に1つまたは複数の第1凹部を有し、
    前記1つまたは複数の第1保持部材は、前記1つまたは複数の第1凹部にそれぞれ装着される、
    請求項に記載の印刷用治具。
  3. 前記第1保持ユニットは、前記第1被印刷物を第1数量だけ保持可能に構成され、
    前記第2保持ユニットは、前記第2被印刷物を前記第1数量とは異なる第2数量だけ保持可能に構成されている、
    請求項1または2に記載の印刷用治具。
  4. 前記第2被印刷物の大きさは、前記第1被印刷物の大きさよりも小さく、
    前記第2数量は、前記第1数量よりも大きい、
    請求項に記載の印刷用治具。
  5. 前記第1保持ユニットは、
    前記第1被印刷物を支持する支持部と、
    前記支持部を下方から支持する脚部と、
    を備え、
    前記第1被印刷物は、可撓性を有するシート状に、または、可撓性を有するシート状素材が重ねられて構成されており、平面視において前記支持部よりも大きい、
    請求項1~4のいずれか一つに記載の印刷用治具。
  6. 請求項1~5のいずれか一つに記載の印刷用治具が装着された印刷装置。
  7. 前後方向および左右方向に延びる支持台と、
    前記支持台の上方に設けられた記録ヘッドと、
    前記複数のベース部が装着され、前記支持台上で前後方向に移動可能なように前記複数のベース部を支持するスライド機構と、
    を備え、
    前記スライド機構は、印刷時の前記各ベース部の位置である第1位置と前記第1位置よりも前方の第2位置との間を少なくとも移動可能なように前記各ベース部を支持している、
    請求項に記載の印刷装置。
  8. 前記スライド機構は、それぞれ独立に前後方向に移動可能なように前記複数のベース部を支持している、
    請求項に記載の印刷装置。
  9. 前記複数のベース部の移動経路にそれぞれ設けられ、前記各ベース部が突き当てられることによって前記第1位置に前記各ベース部を位置決めする複数のストッパを備えている、
    請求項に記載の印刷装置。
  10. 前記複数のベース部のうちの少なくとも2つは、前後方向に並ぶように前記スライド機構に装着されている、
    請求項8または9に記載の印刷装置。
  11. 前記スライド機構は、左右方向に並んで設けられた第1スライド機構と第2スライド機構とを含み、
    前記複数のベース部のうちの少なくとも1つは、前記第1スライド機構に装着され、
    前記複数のベース部のうちの他の少なくとも1つは、前記第2スライド機構に装着されている、
    請求項8~10のいずれか一つに記載の印刷装置。
  12. 前後方向および左右方向に延びる支持台と、
    前記支持台の上方に設けられた記録ヘッドと、
    印刷用治具と、
    前記印刷用治具が装着され、前記支持台上で前記印刷用治具を支持する機構と、
    を備え、
    前記印刷用治具は、
    前記機構に装着される複数のベース部と、
    1つまたは複数の第1被印刷物を保持可能に構成され、前記複数のベース部の各ベース部に装着可能な第1保持ユニットと、
    前記第1被印刷物とは大きさの異なる1つまたは複数の第2被印刷物を保持可能に構成され、前記各ベース部に装着可能な第2保持ユニットと、
    を備え、
    前記第1保持ユニットは、前記各ベース部に装着される第1装着部を備え、
    前記第2保持ユニットは、前記各ベース部に装着される第2装着部を備え、
    前記各ベース部は、前記第1装着部および前記第2装着部のいずれもが装着可能なように構成された被装着部を備え、かつ、前記支持台の短手方向の長さよりも前記支持台の長手方向の長さが長く構成され、
    前記第1保持ユニットは、前記支持台の短手方向の長さよりも前記支持台の長手方向の長さが長く、かつ、前記支持台の長手方向に関して前記第1被印刷物を保持可能な数量が前記支持台の短手方向に関して前記第1被印刷物を保持可能な数量以上となるように構成され、
    前記第2保持ユニットは、前記支持台の短手方向の長さよりも前記支持台の長手方向の長さが長く、かつ、前記支持台の長手方向に関して前記第2被印刷物を保持可能な数量が前記支持台の短手方向に関して前記第2被印刷物を保持可能な数量以上となるように構成されている
    印刷装置。
JP2020121086A 2020-07-15 2020-07-15 印刷用治具および印刷装置 Active JP7175296B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020121086A JP7175296B2 (ja) 2020-07-15 2020-07-15 印刷用治具および印刷装置
US17/375,170 US11590776B2 (en) 2020-07-15 2021-07-14 Printing jig and printing apparatus to hold substrates of different sizes
EP21185820.4A EP3939798B1 (en) 2020-07-15 2021-07-15 Printing jig and printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020121086A JP7175296B2 (ja) 2020-07-15 2020-07-15 印刷用治具および印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022018172A JP2022018172A (ja) 2022-01-27
JP7175296B2 true JP7175296B2 (ja) 2022-11-18

Family

ID=76942889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020121086A Active JP7175296B2 (ja) 2020-07-15 2020-07-15 印刷用治具および印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11590776B2 (ja)
EP (1) EP3939798B1 (ja)
JP (1) JP7175296B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240123750A1 (en) * 2022-10-17 2024-04-18 Ironburg Inventions Limited Printing apparatus and method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070068403A1 (en) 2005-09-14 2007-03-29 Fresener Scott O High volume inkjet garment printer with heat presses
JP2008238781A (ja) 2007-03-29 2008-10-09 Brother Ind Ltd 印刷装置
JP2013047398A (ja) 2011-08-29 2013-03-07 Seiko Epson Corp インクジェット捺染装置
JP2013221228A (ja) 2012-04-18 2013-10-28 Seiko Epson Corp 被捺染材のセット装置及びインクジェット捺染装置
US20130334010A1 (en) 2012-06-18 2013-12-19 Vistaprint Technologies Limited Ergonomic manufacturing tray and processing method
JP2017177551A (ja) 2016-03-30 2017-10-05 ローランドディー.ジー.株式会社 印刷装置
JP2018529546A (ja) 2015-07-20 2018-10-11 アンゲロ シエストルAngelo Schiestl 布地表面をプリントする装置および方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT398923B (de) 1989-04-04 1995-02-27 Sticht Walter Fertigungsanlage mit parallel- und nebenförderwegen
JP2017087585A (ja) 2015-11-11 2017-05-25 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び媒体支持部の移動方法
JP6948002B2 (ja) 2016-05-06 2021-10-13 株式会社リコー 印刷装置、布地保持部材、布地付き保持部材、布地印刷システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070068403A1 (en) 2005-09-14 2007-03-29 Fresener Scott O High volume inkjet garment printer with heat presses
JP2008238781A (ja) 2007-03-29 2008-10-09 Brother Ind Ltd 印刷装置
JP2013047398A (ja) 2011-08-29 2013-03-07 Seiko Epson Corp インクジェット捺染装置
JP2013221228A (ja) 2012-04-18 2013-10-28 Seiko Epson Corp 被捺染材のセット装置及びインクジェット捺染装置
US20130334010A1 (en) 2012-06-18 2013-12-19 Vistaprint Technologies Limited Ergonomic manufacturing tray and processing method
JP2018529546A (ja) 2015-07-20 2018-10-11 アンゲロ シエストルAngelo Schiestl 布地表面をプリントする装置および方法
JP2017177551A (ja) 2016-03-30 2017-10-05 ローランドディー.ジー.株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220016908A1 (en) 2022-01-20
JP2022018172A (ja) 2022-01-27
EP3939798B1 (en) 2023-09-06
EP3939798A1 (en) 2022-01-19
US11590776B2 (en) 2023-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7588313B2 (en) Printer having flushing control unit to execute flushing printing on the print medium
US5625389A (en) Ink-jet print head array and interlace method
CN102806766B (zh) 图像形成装置
JP5821294B2 (ja) 画像形成装置
JP4821138B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7175296B2 (ja) 印刷用治具および印刷装置
JP5919652B2 (ja) 画像形成装置
JP2009184119A (ja) 3次元プリンタ
JP2015047836A (ja) 画像形成装置
JP4244665B2 (ja) インクジェット式被服印刷装置及びそれに用いるプラテンユニット
JP5919651B2 (ja) 画像形成装置
TWI531475B (zh) 頁寬式列印裝置
KR101668396B1 (ko) 프린터 헤드 정렬 장치
JP6796098B2 (ja) 印刷装置
JP6647755B2 (ja) インクヘッドキャリッジおよびそれを備えたプリンタ
JP6614965B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP5803369B2 (ja) インクジェット記録装置
WO2023276416A1 (ja) ヘッドユニットおよびインクジェットプリンタ
JP5870571B2 (ja) 画像形成装置
US9033463B1 (en) Printer
US20240198700A1 (en) Platen and printer
JP7151323B2 (ja) 液体処理装置
JP2023021543A (ja) インクジェットプリンタ
JP2021133531A (ja) インクジェット印刷装置
JP2019137059A (ja) インクジェット用の印刷バー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7175296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150