JP7173142B2 - 水蒸気改質触媒、およびそれを用いた燃料電池システム - Google Patents

水蒸気改質触媒、およびそれを用いた燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP7173142B2
JP7173142B2 JP2020525387A JP2020525387A JP7173142B2 JP 7173142 B2 JP7173142 B2 JP 7173142B2 JP 2020525387 A JP2020525387 A JP 2020525387A JP 2020525387 A JP2020525387 A JP 2020525387A JP 7173142 B2 JP7173142 B2 JP 7173142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam reforming
metal
reforming catalyst
anode
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020525387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019244546A1 (ja
Inventor
千尋 平岩
正利 真嶋
孝浩 東野
奈保 水原
博匡 俵山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Publication of JPWO2019244546A1 publication Critical patent/JPWO2019244546A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7173142B2 publication Critical patent/JP7173142B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0209Impregnation involving a reaction between the support and a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/20Vanadium, niobium or tantalum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/847Vanadium, niobium or tantalum or polonium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/892Nickel and noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/898Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with vanadium, tantalum, niobium or polonium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/40Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts characterised by the catalyst
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0618Reforming processes, e.g. autothermal, partial oxidation or steam reforming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • C01B2203/1058Nickel catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • C01B2203/107Platinum catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1082Composition of support materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1247Higher hydrocarbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本開示は、水蒸気改質触媒、および燃料電池システムに関する。
本出願は、2018年6月20日出願の日本出願第2018-116835号に基づく優先権を主張し、前記日本出願に記載された全ての記載内容を援用するものである。
固体酸化物型燃料電池(SOFC:Solid Oxide Fuel Cell)のアノードに供給される燃料である水素は、一般に、プロパン等の炭化水素を水蒸気改質することによって生成される。水蒸気改質反応は吸熱反応であるため、触媒活性の高い反応温度を維持するために外部熱源による加熱が余分に必要である。そこで、発熱反応である部分酸化反応と組み合わせたオートサーマル水蒸気改質が検討されている。
特許文献1には、ルテニウムを担持したジルコニア担体、または、ルテニウムおよびジルコニウムを担持した無機酸化物担体(例えば、アルミナ)からなるオートサーマルリフォーミング触媒が記載されている。
特許文献2には、炭化水素又は脂肪族アルコールと水蒸気と酸化性ガスとを原料に用い、改質反応により水素を主成分とする改質ガスを製造するための酸化自己熱型改質装置の運転方法であって、改質ガスの生成量を増加させるときに、最初に水蒸気の供給量を増やし、次に酸化性ガスの供給量を増やし、最後に炭化水素又は脂肪族アルコールの供給量を増やす順序で運転条件の変更を行う方法が記載されている。
特開2000-84410号公報 特開2010-6650号公報
本開示の一局面は、水蒸気の存在下で、炭化水素を含むガスから水素の生成を促進させる水蒸気改質触媒であって、担体と、上記担体に担持された、第1金属および第2金属を含む2種以上の触媒金属と、を含み、上記第1金属がNiを含み、上記第2金属がCoおよびRuの少なくともいずれか一方を含み、上記担体が、LaNbOまたはLa1-xSrNbO、ここでxは0<x≦0.12の範囲、で表される、水蒸気改質触媒に関する。
本開示の他の局面は、カソードと、アノードと、上記カソード及び上記アノードの間に介在する固体電解質層とを含むセル構造体と、
上記固体電解質層と反対側の上記カソード側に配置されたカソード側セパレータと、
上記固体電解質層と反対側の上記アノード側に配置されたアノード側セパレータと、
上記カソード側セパレータと上記カソードとの間に形成され、上記カソードに酸化剤を供給するための酸化剤流路と、
上記アノード側セパレータと上記アノードとの間に形成され、上記アノードに燃料を供給するための燃料流路と、を含む燃料電池と、
水蒸気改質触媒を含む水蒸気改質器と、を備えた燃料電池システムに関する。
図1は、本開示の一実施形態に係る燃料電池システムの構成を模式的に示す図である。 図2は、本開示の一実施形態に係る燃料電池システムに用いる燃料電池を模式的に示す断面図である。 図3は、図2の燃料電池に含まれるセル構造体を模式的に示す断面図である。 図4は、La1-xSrNbO(0≦x≦0.3)担体にNiを担持した触媒のオートサーマル水蒸気改質性能を示すグラフである。
[本開示が解決しようとする課題]
上述の通り、水蒸気改質は700℃程度以上の高温で行われている。しかしながら、水蒸気改質の反応温度はより低い方が、外部熱源によるエネルギー消費を抑制できる。また、SOFCで用いる水素を供給するために用いる水蒸気改質器の反応温度は、SOFCの作動温度と同程度であることが好ましい。したがって、400℃以上600℃以下の中温域で作動するSOFCと組み合わせる場合には、SOFCの作動温度と同じ400℃以上600℃以下で水蒸気改質反応を進行させることが好ましい。
しかしながら、水蒸気改質反応において用いられる触媒の活性が700℃未満において十分でないため、水蒸気改質器の反応温度を低くすることができない。
[本開示の効果]
本開示の上記一局面によれば、700℃未満の中低温でも十分な活性を有する水蒸気改質触媒を提供できる。
本開示の上記他の局面によれば、上記水蒸気改質触媒を用いることで、エネルギー効率に優れた燃料電池システムを提供できる。
[発明の実施形態の説明]
最初に、本開示の実施形態の内容を列記して説明する。
(1)本開示の一実施形態に係る水蒸気改質触媒は、水蒸気の存在下で、炭化水素を含むガスから水素の生成を促進させる水蒸気改質触媒であって、
担体と、上記担体に担持された、第1金属および第2金属を含む2種以上の触媒金属と、を含み、
上記第1金属がNiを含み、
上記第2金属がCoおよびRuの少なくともいずれか一方を含み、
上記担体が、LaNbOまたはLa1-xSrNbO、ここでxは0<x≦0.12の範囲、で表される。
本開示の上記実施形態によれば、第1金属としてNiを含み、第2金属としてCoおよび/またはRuを含む触媒金属が担体であるLaNbOまたはLa1-xSrNbO(0<x≦0.12)に担持された触媒は、700℃未満の中低温においても水蒸気改質反応における触媒活性が高い。この触媒を用いることで、600℃以下で水蒸気改質を行うことが可能であり、水蒸気改質器を600℃を超えて加熱するために必要なエネルギー消費量を低減できる。
(2)上記担体が、La1-xSrNbO、ここでxは0.08≦x≦0.12の範囲、であることが好ましい。水蒸気改質反応によって、水素ガスのほか、メタン(CH)、二酸化炭素(CO)、一酸化炭素(CO)、カーボン(C)が副生成物として生成され得る。この中でもカーボンは改質触媒の表面にすすとして付着し、反応効率の低下を招き得る。La1-xSrNbOにおけるSr添加量xをx=0.1近辺の値とし、Sr添加量xが0.08<x≦0.12の範囲の担体を用いることで、水蒸気改質反応の副生成物として生成され得るカーボンの生成量を低減することができる。加えて、メタンの生成量も低減できる。
(3)上記第2金属が少なくともCoを含むことが好ましい。これにより、炭化水素から水素への転化率を高めることができる。
なお、触媒金属は、Niおよび第2金属とは別の第3金属をさらに含んでいてもよい。
(4)上記触媒金属の含有量は、上記触媒金属および上記担体の全体に占める質量に対して1質量%以上5質量%以下であることが好ましい。また、上記第2金属の含有量は、上記触媒金属および担体の合計に占める質量に対して0.15質量%以上0.5質量%以下であることが好ましい。これにより、カーボンの生成量を低く維持しながら、高い炭化水素からの転化率を得ることができる。
より好ましくは、上記担体がLa1-xSrNbO(0.08≦x≦0.12)であって、上記第2金属がCoを含む場合に、上記第2金属の含有量を、上記触媒金属および上記担体の合計に占める質量に対して0.25質量%以上0.35質量%以下とすることで、高い転化率を得ることができる。
(5)上記担体は、多孔体に担持されていることが好ましい。上記多孔体の細孔の表面に担体が担持されていることにより、炭化水素ガスが触媒金属と接触する表面積を大きくでき、反応効率が向上する。好ましくは、担体は、ハニカム構造を有する多孔体に担持されているとよい。
(6)上記炭化水素がプロパンを含むことが好ましい。上記水蒸気改質触媒は、特にプロパンの水蒸気改質に優れている。
(7)上記炭化水素を含むガスが、炭化水素および酸素を含む混合ガスであることが好ましい。上記の水蒸気改質触媒は、オートサーマル条件における触媒活性に優れている。
(8)本開示の一実施形態に係る燃料電池システムは、カソードと、アノードと、上記カソード及び上記アノードの間に介在する固体電解質層とを含むセル構造体と、上記固体電解質層と反対側の上記カソード側に配置されたカソード側セパレータと、上記固体電解質層と反対側の上記アノード側に配置されたアノード側セパレータと、上記カソード側セパレータと上記カソードとの間に形成され、上記カソードに酸化剤を供給するための酸化剤流路と、上記アノード側セパレータと上記アノードとの間に形成され、上記アノードに燃料を供給するための燃料流路と、を含む燃料電池と、水蒸気改質器とを備える。水蒸気改質器は、上記の水蒸気改質触媒を備える。上記燃料電池システムによれば、600℃以下の比較的低い温度で水蒸気改質を行うことが可能であることから、外部熱源によるエネルギー消費を抑制でき、燃料電池を高効率で作動させることができる。
(9)好ましくは、(8)において、上記燃料電池の作動温度および水蒸気改質器の反応温度が、ともに400℃以上600℃以下である。水蒸気改質の反応温度とSOFCの作動温度との間の温度差を少なくできることにより、改質ガスを燃料電池に供給する際の熱損失を低減でき、燃料電池のエネルギー効率をより高められる。
[発明の実施形態の詳細]
本発明の実施形態の具体例を、適宜図面を参照しつつ以下に説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、添付の請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
(水蒸気改質触媒)
水蒸気改質触媒は、第1金属および第2金属を含む2種以上の触媒金属が、担体であるLaNbOまたはLa1-xSrNbOに担持されて構成される。ここでxは0<x≦0.12の範囲である。第1金属は、例えば、Niを含む。第2金属は、例えば、CoおよびRuの少なくともいずれか一方を含む。LaNbOまたはLa1-xSrNbOは、固相合成法などの固相法で合成することができる。具体的には、固相合成法を用いる場合、例えば、La、Nb、およびSrOを混合し、熱処理を行うことによって合成することができる。他に、液相法を用いてもよく、焼結により合成してもよい。
第1金属および第2金属の担体への担持は、例えば、蒸発乾固法を用いることができる。第1金属源としては、第1金属の塩化合物、例えば硝酸ニッケル(II)の6水和物(Ni(NO・6HO)を用いることができる。同様に、第2金属源としては、第2金属の塩化合物、例えば、Co源として硝酸コバルト(II)の6水和物(Co(NO・6HO)、あるいは、Ru源として三硝酸ルテニウム(III)(Ru(NO)を用いることができる。
蒸発乾固法では、第1金属源および第2金属源が溶解した溶液に担体の表面を接触させた後、蒸発乾固法により溶媒を除去し、第1金属の化合物および第2金属の化合物を担体に担持させる。例えば、第1金属源および第2金属源に硝酸塩を用いる場合、硝酸ニッケルおよび硝酸コバルト(あるいは、硝酸ルテニウム)が担体に担持される。その後、還元雰囲気での熱処理(例えば、600℃)により、硝酸が取り除かれ、第1金属および第2金属が担体に担持される。
担体に担持されている第1金属および第2金属の量は、誘導結合プラズマ(Inductively Coupled Plasma:ICP)発光分光分析によって評価することができる:
(水蒸気改質器)
水蒸気改質器は、水蒸気改質触媒が設けられた改質部(図示せず)と改質部を加熱する加熱部(図示せず)を有する。好ましくは、改質部は、多孔体を含み、多孔体の細孔表面に、水蒸気改質触媒が担持されている。多孔体(多孔質材料)の一例としては、酸化アルミニウム(アルミナ)、酸化ジルコニウム(ジルコニア)、コージェライト(2MgO・2Al・5SiO)が挙げられる。多孔体はハニカム構造を有するものが好ましい。ハニカム構造の多孔体は、例えば、多孔質材料の粉末を(必要に応じて結着剤を加えて)混練し、押出成形等により所定の形状に成形することにより得られる。
炭化水素および水蒸気を含むガスが水蒸気改質器に供給されると、多孔体に担持された水蒸気改質触媒が、炭化水素の水蒸気改質反応を促進させ、炭化水素および水蒸気を含むガスから、水素ガスを生成する。これにより、水素ガスを含み、メタン、二酸化炭素、一酸化炭素などの水蒸気改質反応の副生成物を含む改質ガスが得られる。水素ガスを含む改質ガスが、後述の燃料電池に供給される。好ましくは、例えば水素透過膜を用いることにより、改質ガスから水素ガスを分離し、分離後の水素ガスを、燃料電池に供給することができる。
水蒸気改質器の構造としては、例えば、円筒式水蒸気改質器を用いることができる。円筒式水蒸気改質器は、内筒部と、内筒よりも外周に位置する外筒部に2つの処理室を有する。内筒部と外筒部とは、多孔体により仕切られている。内筒部または外筒部の一方に炭化水素および水蒸気を含むガスが供給される。炭化水素および水蒸気を含むガスは、多孔体の細孔を通って、内筒部または外筒部の他方に流れる。このとき、多孔体に担持された水蒸気改質触媒の作用により、炭化水素が水蒸気改質され、改質ガスを内筒部または外筒部の他方から取り出すことができる。
(燃料電池システム)
図1は、本開示の一実施形態に係る燃料電池システムの構成を模式的に示している。燃料電池システム60は、少なくとも水蒸気改質器61、および、燃料電池10により構成される。水蒸気改質器61としては、上述のものを用いる。炭化水素及び水蒸気を含むガス62は、水蒸気改質器61に供給され、水素ガスが生成される。この水素ガスを含む改質ガス(燃料ガス)63が燃料電池10に供給される。また、空気(酸化剤)64も燃料電池10に供給される。燃料電池10からは排出ガス65が排出される。
(燃料電池)
図2は、水蒸気改質器と併せて用いられる燃料電池(固体酸化物型燃料電池)を模式的に示す断面図である。
燃料電池10は、セル構造体1を含む。セル構造体1の断面模式図の一例を図3に示す。図3に示すように、セル構造体1は、カソード2と、アノード3と、これらの間に介在する固体電解質層4とを含む。なお、図示例では、アノード3と固体電解質層4とは一体化され、電解質層-電極接合体5を形成している。
燃料電池10は、セル構造体1のほか、図2に示すように、カソード2に酸化剤を供給するための酸化剤流路23と、アノード3に燃料を供給するための燃料流路53と、カソード側セパレータ22と、アノード側セパレータ52と、を備える。図2の例では、酸化剤流路23がカソード側セパレータ22によって形成され、燃料流路53がアノード側セパレータ52によって形成されている。セル構造体1は、カソード側セパレータ22と、アノード側セパレータ52との間に挟持されている。カソード側セパレータ22の酸化剤流路23は、セル構造体1のカソード2に対向するように配置され、アノード側セパレータ52の燃料流路53は、アノード3に対向するように配置される。
以下に、燃料電池の個々の構成要素について、更に説明する。
(固体電解質層)
固体電解質層としては、400℃以上600℃以下の中温域でプロトン伝導性または酸素イオン伝導性を有するものを用いる。例えば、BaCe0.80.22.9(BCY)、BaZr0.80.22.9(BZY)などのペロブスカイト酸化物は、中温域で高いプロトン伝導性を示すため、中温型燃料電池の固体電解質として利用可能である。これらの固体電解質は、例えば、焼結により形成することができる。
固体電解質層の厚みは、例えば、1μm以上50μm以下、好ましくは3μm以上20μm以下である。固体電解質層の厚みがこのような範囲である場合、固体電解質層の抵抗が低く抑えられる点で好ましい。
固体電解質層は、カソードおよびアノードとともにセル構造体を形成し、燃料電池に組み込むことができる。セル構造体において、固体電解質層は、カソードとアノードとの間に挟持されており、固体電解質層の一方の主面は、アノードに接触し、他方の主面はカソードと接触している。
(カソード)
カソードは、多孔質の構造を有している。プロトン伝導性の固体電解質層を用いる場合、カソードでは、固体電解質層を介して伝導されたプロトンと、酸化物イオンとの反応(酸素の還元反応)が進行する。酸化物イオンは、酸化剤流路から導入された酸化剤(酸素)が解離することにより生成する。
カソード材料としては、公知の材料を用いることができる。カソード材料として、例えば、ランタンを含み、かつペロブスカイト構造を有する化合物(フェライト、マンガナイト、および/またはコバルタイトなど)が好ましく、これらの化合物のうち、さらにストロンチウムを含むものがより好ましい。具体的には、ランタンストロンチウムコバルトフェライト(LSCF、La1-x1Srx1Fe1-y1Coy13-δ1、0<x1<1、0<y1<1、δ1は酸素欠損量である)、ランタンストロンチウムマンガナイト(LSM、La1-x2Srx2MnO3-δ1、0<x2<1、δ1は酸素欠損量である)、ランタンストロンチウムコバルタイト(LSC、La1-x3Srx3CoO3-δ1、0<x3≦1、δ1は酸素欠損量である)等が挙げられる。プロトンと酸化物イオンとの反応を促進させる観点から、カソードは、Pt等の触媒を含んでいても良い。触媒を含む場合、カソードは、触媒と上記材料とを混合して、焼結することにより形成することができる。
カソードは、例えば、上記の材料の原料を焼結することにより形成することができる。
必要に応じて、原料とともに、バインダ、添加剤、および/または分散媒などを用いてもよい。
カソードの厚みは、特に限定されないが、例えば、5μm以上2mm以下から適宜決定でき、5μm以上40μm以下程度であってもよい。
(アノード)
アノードは、多孔質の構造を有している。アノードでは、燃料流路から導入される水素などの燃料を酸化して、プロトンと電子とを放出する反応(燃料の酸化反応)が進行する。
アノードの材料としては、公知の材料を用いることができる。アノード材料として、例えば、触媒成分である酸化ニッケル(NiO)と、プロトン伝導体(酸化イットリウム(Y)、BCY、BZYなど)との複合酸化物などが挙げられる。
アノードは、例えば、原料を焼結することにより形成することができる。例えば、NiO粉末とプロトン伝導体の粉末などとの混合物を焼結することによりアノードを形成できる。
アノードの厚みは、例えば、10μm以上2mm以下から適宜決定でき、10μm以上100μm以下であってもよい。
図2および図3では、アノード3の厚みがカソード2よりも大きくなっており、アノード3が固体電解質層4(ひいてはセル構造体1)を支持する支持体として機能している。
なお、アノード3の厚みを、必ずしもカソード2よりも大きくする必要はなく、例えば、アノード3の厚みはカソード2の厚みと同程度であってもよい。
なお、図示例では、アノードと固体電解質層とが一体化された例を示したが、この場合に限らず、カソードと固体電解質層とが一体化されて、電解質層-電極接合体を形成してもよい。
酸化剤流路23は、酸化剤が流入する酸化剤入口と、反応で生成した水や未使用の酸化剤などを排出する酸化剤排出口を有する(いずれも図示せず)。酸化剤としては、例えば、酸素を含むガスが挙げられる。燃料流路53は、燃料ガスが流入する燃料ガス入口と、未使用の燃料、反応により生成するHO、N、CO等を排出する燃料ガス排出口を有する(いずれも図示せず)。燃料ガスとしては、水素、メタン、アンモニア、一酸化炭素等の気体を含むガスが例示される。
燃料電池10は、カソード2とカソード側セパレータ22との間に配置されるカソード側集電体21と、アノード3とアノード側セパレータ52との間に配置されるアノード側集電体51とを、備えてもよい。カソード側集電体21は、集電機能に加え、酸化剤流路23から導入される酸化剤をカソード2に拡散させて供給する機能を果たす。アノード側集電体51は、集電機能に加え、燃料流路53から導入される燃料ガスをアノード3に拡散させて供給する機能を果たす。そのため、各集電体は、十分な通気性を有する構造体であることが好ましい。燃料電池10において、集電体21および51は必ずしも設ける必要はない。
燃料電池10は、プロトン伝導性の固体電解質を含むため、700℃未満、好ましくは、400℃以上600℃以下程度の中温域で作動させることができる。
(セパレータ)
複数のセル構造体が積層されて、燃料電池が構成される場合には、例えば、セル構造体1と、カソード側セパレータ22と、アノード側セパレータ52とが、一単位として積層される。複数のセル構造体1は、例えば、両面にガス流路(酸化剤流路および燃料流路)を備えるセパレータにより、直列に接続されていてもよい。
セパレータの材料としては、プロトン伝導性および耐熱性の点で、ステンレス鋼、ニッケル基合金、クロム基合金等の耐熱合金が例示できる。なかでも、安価である点で、ステンレス鋼が好ましい。プロトン伝導性固体酸化物型燃料電池(PCFC:Protomic Ceramic Fuel Cell)では、動作温度が400℃以上600℃以下程度であるため、ステンレス鋼をセパレータの材料として用いることができる。
(集電体)
カソード側集電体およびアノード側集電体に用いられる構造体としては、例えば、銀、銀合金、ニッケル、ニッケル合金等を含む金属多孔体、金属メッシュ、パンチングメタル、エキスパンドメタル等が挙げられる。なかでも、軽量性や通気性の点で、金属多孔体が好ましい。特に、三次元網目状の構造を有する金属多孔体が好ましい。三次元網目状の構造とは、金属多孔体を構成する棒状や繊維状の金属が相互に三次元的に繋がり合い、ネットワークを形成している構造を指す。例えば、スポンジ状の構造や不織布状の構造が挙げられる。
金属多孔体は、例えば、連続空隙を有する樹脂製の多孔体を、前記のような金属で被覆することにより形成できる。金属被覆処理の後、内部の樹脂が除去されると、金属多孔体の骨格の内部に空洞が形成されて、中空となる。このような構造を有する市販の金属多孔体としては、住友電気工業(株)製のニッケルの「セルメット」等を用いることができる。
燃料電池は、上記のセル構造体を用いる以外は、公知の方法により製造できる。
以下、本開示を実施例および参考例に基づいて具体的に説明するが、本開示は以下の実施例に限定されるものではない。
[参考例1]
(1)Ni触媒を担持したLaNbOの作製
La粉末、および、Nb粉末をボールミルで混合し、粉砕した。その後、粉砕物を、800℃で10時間、大気雰囲気下で仮焼した後、再度粉砕した。その後、粉砕物を1200℃で10時間熱処理し、LaNbOを合成した。
得られたLaNbOを、硝酸ニッケル(II)水溶液に浸した後、蒸発乾固法により水分を除去した。このとき、水分除去後のNiの含有量が、LaNbOとNiとの合計の質量に対して3質量%となるように、硝酸ニッケル水溶液中のNi濃度を調整した。得られた生成物を1インチ当たり30メッシュの篩を用いて整粒し、600℃の水素を含む雰囲気で1時間、熱処理を行い、水蒸気改質触媒a1を得た。
(2)評価
水蒸気改質触媒a1を0.1g、石英ウールで挟み反応管内に固定した。次に、水蒸気改質触媒a1を設置した反応管を、550℃に加熱した。
:O:HO:N混合ガスを、それぞれ、6.82cc/min:1.19cc/min:65.1cc/min:59.5cc/minとなるように反応管に導入した。
反応後のガス組成を、TCD型およびFID型を併用したガスクロマトグラフィ(装置名:Agilent7890)により分析した。反応後のガス(改質ガス)に含まれるC、HO、H、CH、CO、COの質量をそれぞれ求め、合計し、合計した質量を、反応前のガス(供給ガス)に含まれるC、HO、Oの合計質量から減算した。減算後に残る質量を、反応後のC(カーボン)の生成量として求めた。
転化率(%)、H生成速度(μmol/min)、ならびにCH、CO、CO、およびCの選択率および収率(%)を求め、評価した。転化率と収率の評価結果を図4に示す。なお、水蒸気改質触媒a1は、図4においてSr添加量が0%である。Sr添加量とは、La1-xSrNbO担体において、LaがStで置換されている原子数割合%のことであり、xに100を乗じた数値をいう。
[参考例2]
参考例1において、LaNbOのLaの一部をSrで置き換え、La1-xSrNbOを合成し、Ni触媒の担体に用いた。La1-xSrNbOは、La粉末、Nb粉末、および、SrO粉末をボールミルで混合し、粉砕した粉砕物を仮焼することを除き、参考例1と同様の方法で合成した。
Sr添加量の異なる複数のLa1-xSrNbO担体を作製し、参考例1と同様の方法でNiを坦持させ、水蒸気改質触媒a2~a4を得た。水蒸気改質触媒a2(x=0.1)、水蒸気改質触媒a3(x=0.2)、および、水蒸気改質触媒a4(x=0.3)について、参考例1と同様に評価した。評価結果を図4に示す。なお、図4においてx=0.1はSr添加量が10%、x=0.2はSr添加量が20%、x=0.3はSr添加量が30%であることをいう。
図4に示すように、Srの添加とともに、C転化率は低下する傾向にある。しかしながら、Srを10%添加した水蒸気改質触媒a2では、C(カーボン)の収率が大きく減少している。一方で、水蒸気改質触媒a2は、C転化率が水蒸気改質触媒a1より低いものの、Srを添加しない水蒸気改質触媒a1と同等の高いH生成速度が維持されている。これは、水蒸気改質触媒a2において、Hが水蒸気改質触媒a1よりも優先的に生成していることを意味する。
このように、担体LaNbOにおけるSr添加により、特にSr添加量が10%(x=0.1)の近傍において、Hが優先的に生成し、且つ、C(カーボン)の生成量を低減できる。図4から、Sr添加量が8%以上12%以下(0.08≦x≦0.12)の範囲であれば、同様のHの優先的生成効果、および、C生成量の低減効果が期待できると考えられる。
さらに、La0.9Sr0.1NbO担体において、触媒金属としてNiの他に第2金属を含ませることで、触媒活性の向上が見込めないか、具体的には、C(カーボン)生成量の低減効果を維持したまま、Sr添加により減少したC転化率を回復できないかを検討した。以下に、検討の結果を示す。
[実施例3]
参考例2の水蒸気改質触媒a2と同様にしてLa0.9Sr0.1NbO担体を合成し、触媒金属として、Niと第2金属(Co、Ru、Cu、Fe、Pd、Pt)を含むものを作製した。このうち、Co、Ruが実施例であり、Cu、Fe、Pd、Ptは参考例である。
第2金属は、Niと同様に蒸発乾固法によって、La0.9Sr0.1NbO担体に担持させた。Ni化合物として、硝酸ニッケル(II)六水和物を用いた。第2金属の化合物としては、Co、Ru、Cu、Fe、Pdについては、硝酸塩または硝酸塩の水和物を用いた。Ptについては、塩化白金酸(ヘキサクロロ白金(IV)酸六水和物)を用いた。
Ni化合物と第2金属の化合物を所定の配合比で水に溶解させ、Ni化合物と第2金属の水溶液にLa0.9Sr0.1NbOを浸した。その後、ガラス容器内の水溶液をスターラーで攪拌しながら85℃で加温することで水分を蒸発させた。このとき、水分除去後のNiおよび第2金属の合計の含有量が、La0.9Sr0.1NbO、Niおよび第2金属の合計の質量に対して3質量%となるように、水溶液中に含まれるNi化合物および第2金属化合物の濃度を調整した。Ni化合物および第2金属の化合物は、各化合物に含まれるNiおよび第2金属の合計に対する第2金属の割合が10質量%になるように、配合比を調整した。したがって、水分除去後の水蒸気改質触媒の全体に占める第2金属の割合は、0.3質量%となる。
得られた生成物を1インチ当たり30メッシュの篩を用いて整粒し、600℃の水素を含む雰囲気で1時間、熱処理を行い、第2金属としてCoを含む水蒸気改質触媒b1、第2金属としてRuを含む水蒸気改質触媒c1、第2金属としてCuを含む水蒸気改質触媒d1、第2金属としてFeを含む水蒸気改質触媒e1、第2金属としてPdを含む水蒸気改質触媒f1、および、第2金属としてPtを含む水蒸気改質触媒g1を作製した。
水蒸気改質触媒b1、c1、d1、e1、f1およびg1のそれぞれについて、参考例1と同様の方法で、C転化率(%)、H生成速度(μmol/min)、ならびにCH、CO、CO、およびCの選択率(%)を求めた。評価結果を表1に示す。
[実施例4]
実施例3の水蒸気改質触媒b1と同様に、NiとCoを含む触媒金属をLa0.9Sr0.1NbO担体に坦持させた。このとき、La0.9Sr0.1NbO、NiおよびCoの合計の質量に対するNiおよびCoの合計の質量を一定(3質量%)としながら、NiとCoの配合比を変化させた。
触媒金属であるNi、Coおよび担体La0.9Sr0.1NbOの合計質量に対して、Coの配合量(担持量)を0.15質量%および0.5質量%とした水蒸気改質触媒を作製し、それぞれ、水蒸気改質触媒b2およびb3とした。
水蒸気改質触媒b2およびb3について、実施例1と同様の方法で、C転化率(%)、H生成速度(μmol/min)、ならびにCH、CO、CO、およびCの選択率(%)を求めた。評価結果を表2に示す。表2では、Coを担持しない触媒a2、および、Co担持量が0.3質量%の触媒b1の結果(表1と同じ)を併せて示している。
Figure 0007173142000001
Figure 0007173142000002
表1に示すように、触媒金属としてNiとCoを含む水蒸気改質触媒b1、および、触媒金属としてNiとRuを含む水蒸気改質触媒c1では、触媒金属がNiのみの水蒸気改質触媒a2よりも高いC転化率が得られた。また、C(カーボン)の生成も抑えられている。
水蒸気改質触媒c1では、C(カーボン)の選択率が負の値になっているが、これは、上述の通り、ガスクロマトグラフィの分析結果に基づき減算によりC(カーボン)の生成量を求めているためである。水蒸気改質触媒c1においては、C(カーボン)の生成量は測定誤差の範囲内であり、C(カーボン)は殆ど生成されないことが分かった。水蒸気改質触媒c1は、C転化率が水蒸気改質触媒b1より劣るものの、C(カーボン)の生成が殆どない点で水蒸気改質触媒b1より優れている。
表2より、Co担持量が0.15質量%以上0.5質量%以下では、水蒸気改質触媒a2よりも高いC転化率が得られた。また、C(カーボン)の生成量も水蒸気改質触媒a2と比べて低減されている。なかでも、Co担持量が0.3質量%の水蒸気改質触媒b1は、C転化率に優れている。一方、Co担持量が0.15質量%および0.5質量%の水蒸気改質触媒b2およびb3では、C(カーボン)生成量が大幅に低減されている。
表1および表2において、CH、CO、CO、およびC選択率における括弧内の数値は、水蒸気改質触媒a2からの選択率の変化量(%)を示しており、担体を共通とした場合に、触媒金属を変更することにより選択率がどれだけ変化するかを示している。表1および表2は、担体がLa0.9Sr0.1NbOの場合の結果であるが、Sr添加量xをx=0.1から大きく変更しない限りにおいて、少なくとも0≦x≦0.2の範囲では、触媒金属を変更したことによる選択率の変化はSr添加量xに依らず、表1および表2の括弧内に示す変化とほぼ同様と考えられる。
図4より、Sr無添加のLaNbOを担体に用いた水蒸気改質触媒a1は、C(カーボン)の生成量が水蒸気改質触媒a2よりも大きい。しかしながら、表1および表2の結果から、担体としてLaNbOを用いる場合であっても、第2金属としてCoまたはRuを用いることによって、C(カーボン)の収率を低減可能である。
Sr無添加のLaNbOを担体に用いた水蒸気改質触媒a1は、水蒸気改質触媒a2よりも優れたC転化率を有している。したがって、触媒金属としてNiと、RuおよびCoの少なくとも何れかとをLaNbO担体に担持した水蒸気改質触媒によって、高いC転化率を維持したまま、C(カーボン)の生成量を大幅に低減することが可能といえる。表2より、CoをLaNbO担体に担持する場合は、Co担持量を0.15質量%近傍の範囲(例えば、0.1質量%以上0.2質量%以下の範囲)とするか、0.5質量%近傍の範囲(例えば、0.45質量%以上0.55質量%以下の範囲)とすることが、C(カーボン)生成量の低減の点で好ましい。
また、担体がSrを添加したLa1-xSrNbOの場合、0<x≦0.12の範囲であれば、触媒金属としてNiと、RuおよびCoの少なくとも何れかと、を用いることで、高いC転化率を維持したまま、C(カーボン)生成量を大幅に低減することができる。
1:セル構造体
2:カソード
3:アノード
4:固体電解質層
5:電解質層-電極接合体
10:燃料電池
21:カソード側集電体
22:カソード側セパレータ
23:酸化剤流路
51:アノード側集電体
52:アノード側セパレータ
53:燃料流路
60:燃料電池システム
61:水蒸気改質器
62:炭化水素及び水蒸気を含むガス
63:改質ガス(燃料ガス)
64:空気(酸化剤)
65:排出ガス

Claims (8)

  1. 水蒸気の存在下で、炭化水素を含むガスから水素の生成を促進させる水蒸気改質触媒であって、
    担体と、
    前記担体に担持された、第1金属および第2金属を含む2種以上の触媒金属と、を含み、
    前記第1金属がNiを含み、
    前記第2金属がCoおよびRuの少なくともいずれか一方を含み、
    前記担体が、L1-xSrNbO、ここでxは0.08≦x≦0.12の範囲、で表される、水蒸気改質触媒。
  2. 前記第2金属が少なくともCoを含む、請求項1に記載の水蒸気改質触媒。
  3. 前記触媒金属の含有量が、前記触媒金属および前記担体の合計に対して1質量%以上5質量%以下であり、
    前記第2金属の含有量が、前記触媒金属および前記担体の合計に対して0.15質量%以上0.5質量%以下である、請求項1または請求項2に記載の水蒸気改質触媒。
  4. 前記担体が、多孔体に担持されている、請求項1から請求項のいずれか1項に記載の水蒸気改質触媒。
  5. 前記炭化水素がプロパンを含む、請求項1から請求項のいずれか1項に記載の水蒸気改質触媒。
  6. 前記炭化水素を含むガスが、前記炭化水素および酸素を含む混合ガスである、請求項1から請求項のいずれか1項に記載の水蒸気改質触媒。
  7. カソードと、アノードと、前記カソード及び前記アノードの間に介在する固体電解質層とを含むセル構造体と、
    前記固体電解質層と反対側の前記カソード側に配置されたカソード側セパレータと、
    前記固体電解質層と反対側の前記アノード側に配置されたアノード側セパレータと、
    前記カソード側セパレータと前記カソードとの間に形成され、前記カソードに酸化剤を供給するための酸化剤流路と、
    前記アノード側セパレータと前記アノードとの間に形成され、前記アノードに燃料を供給するための燃料流路と、を含む燃料電池と、
    請求項1から請求項のいずれか1項に記載の水蒸気改質触媒を含む水蒸気改質器と、を備えた燃料電池システム。
  8. 前記燃料電池の作動温度および前記水蒸気改質器の反応温度が、ともに400℃以上600℃以下である、請求項に記載の燃料電池システム。
JP2020525387A 2018-06-20 2019-05-22 水蒸気改質触媒、およびそれを用いた燃料電池システム Active JP7173142B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018116835 2018-06-20
JP2018116835 2018-06-20
PCT/JP2019/020239 WO2019244546A1 (ja) 2018-06-20 2019-05-22 水蒸気改質触媒、およびそれを用いた燃料電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019244546A1 JPWO2019244546A1 (ja) 2021-07-08
JP7173142B2 true JP7173142B2 (ja) 2022-11-16

Family

ID=68983558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020525387A Active JP7173142B2 (ja) 2018-06-20 2019-05-22 水蒸気改質触媒、およびそれを用いた燃料電池システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11883801B2 (ja)
EP (1) EP3815782B1 (ja)
JP (1) JP7173142B2 (ja)
CN (1) CN112313007B (ja)
WO (1) WO2019244546A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010022983A (ja) 2008-07-23 2010-02-04 Japan Petroleum Exploration Co Ltd 炭化水素リフォーミング用触媒およびその製造方法ならびにこれを用いた合成ガスの製法
JP2011194340A (ja) 2010-03-19 2011-10-06 Idemitsu Kosan Co Ltd 水素製造用触媒、及び水素含有ガスの製造方法
JP2011212598A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Steel Corp タール含有ガスの改質用触媒及びその製造方法、並びにタール含有ガスの改質方法
JP2012234664A (ja) 2011-04-28 2012-11-29 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2015185507A (ja) 2014-03-26 2015-10-22 パナソニック株式会社 燃料電池
JP2016165712A (ja) 2015-03-03 2016-09-15 株式会社豊田中央研究所 水蒸気改質触媒、それを用いた水蒸気改質方法、及び水蒸気改質反応装置
JP2017013040A (ja) 2015-06-30 2017-01-19 コリア インスティチュート オブ エナジー リサーチ 構造体の表面に形成されたルテニウム含有触媒層を含む触媒の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU740872B2 (en) 1998-06-09 2001-11-15 Idemitsu Kosan Co. Ltd Catalyst and process for reforming hydrocarbon
JP2000084410A (ja) 1998-07-14 2000-03-28 Idemitsu Kosan Co Ltd オ―トサ―マルリフォ―ミング触媒および水素または合成ガスの製造方法
JP4543612B2 (ja) * 2003-03-11 2010-09-15 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
NO20045639D0 (no) * 2004-12-23 2004-12-23 Uni I Oslo Sjeldne jordarters ortoniobater og -ortotantalater som faste protonledende elektrolytter
JP5243858B2 (ja) 2008-06-27 2013-07-24 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 酸化自己熱型改質装置の運転方法
JP2010272248A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Univ Of Yamanashi 固体高分子形燃料電池用高電位安定担体および電極触媒
US8617763B2 (en) * 2009-08-12 2013-12-31 Bloom Energy Corporation Internal reforming anode for solid oxide fuel cells
JP5788348B2 (ja) * 2011-03-22 2015-09-30 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 水素製造用改質触媒、該触媒を用いた水素製造装置及び燃料電池システム
JP6852886B2 (ja) * 2016-03-28 2021-03-31 国立大学法人九州大学 電極材料用コアシェル担体及びその製造方法、並びに電極材料
JP2018116835A (ja) 2017-01-18 2018-07-26 株式会社島津製作所 イオンビーム装置
AT15921U1 (de) * 2017-03-16 2018-09-15 Plansee Se Poröses Formteil für elektrochemisches Modul
US11938471B2 (en) * 2018-09-14 2024-03-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Metal porous body, water vapor reformer including the same, and method for manufacturing metal porous body

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010022983A (ja) 2008-07-23 2010-02-04 Japan Petroleum Exploration Co Ltd 炭化水素リフォーミング用触媒およびその製造方法ならびにこれを用いた合成ガスの製法
JP2011194340A (ja) 2010-03-19 2011-10-06 Idemitsu Kosan Co Ltd 水素製造用触媒、及び水素含有ガスの製造方法
JP2011212598A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Steel Corp タール含有ガスの改質用触媒及びその製造方法、並びにタール含有ガスの改質方法
JP2012234664A (ja) 2011-04-28 2012-11-29 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2015185507A (ja) 2014-03-26 2015-10-22 パナソニック株式会社 燃料電池
JP2016165712A (ja) 2015-03-03 2016-09-15 株式会社豊田中央研究所 水蒸気改質触媒、それを用いた水蒸気改質方法、及び水蒸気改質反応装置
JP2017013040A (ja) 2015-06-30 2017-01-19 コリア インスティチュート オブ エナジー リサーチ 構造体の表面に形成されたルテニウム含有触媒層を含む触媒の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
松家万起,一ノ瀬勇児,西谷航,石原達己,プロパン水蒸気改質触媒の開発と水素透過型反応器への応用,石油学会 年会・秋季大会講演要旨集,日本,公益社団法人 石油学会,2014年01月14日,第43回石油・石油化学討論会(北九州),p. 27,https://doi.org/10.11523/sekiyu.2013f.0_27

Also Published As

Publication number Publication date
EP3815782B1 (en) 2022-05-18
CN112313007B (zh) 2023-05-05
US11883801B2 (en) 2024-01-30
CN112313007A (zh) 2021-02-02
EP3815782A4 (en) 2021-08-18
EP3815782A1 (en) 2021-05-05
US20210213430A1 (en) 2021-07-15
JPWO2019244546A1 (ja) 2021-07-08
WO2019244546A1 (ja) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101576627B1 (ko) 내부 개질 고체 옥사이드 연료 전지
JP5668054B2 (ja) 炭化水素を内部改質する高温燃料電池のセル
US20110195342A1 (en) Solid oxide fuel cell reactor
EP2908371B1 (en) Fuel battery and operation method thereof
WO2021113845A1 (en) Methods of making and using an oxide ion conducting membrane
CN115315311A (zh) 逆水煤气变换催化剂、电解反应系统、烃制造系统、它们的制造方法和使用方法
KR20220162117A (ko) 탄화수소 제조 시스템, 그 제조 방법 및 운전 방법
EP4334495A1 (en) Integrated hydrogen production method and system
Li et al. A direct-methane solid oxide fuel cell with a functionally engineered Ni–Fe metal support
JP7213393B2 (ja) 燃料製造装置
JP2018147583A (ja) プロトン伝導体、固体電解質層、セル構造体、およびそれを備える水蒸気電解セルならびに燃料電池
JP7173142B2 (ja) 水蒸気改質触媒、およびそれを用いた燃料電池システム
US20230002915A1 (en) Production of hydrogen with recycle
WO2023278252A1 (en) Production of hydrogen via electrochemical reforming
JP2006346535A (ja) Co除去触媒及び燃料電池システム
JP7180678B2 (ja) 金属多孔体、およびそれを用いた水蒸気改質器ならびに金属多孔体の製造方法
JP4127685B2 (ja) 一酸化炭素選択メタン化器、一酸化炭素シフト反応器及び燃料電池システム
US9431663B2 (en) Method for the direct oxidation and/or internal reforming of ethanol, solid oxide fuel cell for direct oxidation and/or internal reforming of ethanol, catalyst and multifunctional electrocatalytic anode for direct oxidation and/or internal
JP7188442B2 (ja) 燃料電池
WO2022210832A1 (ja) 逆水性ガスシフト触媒の製造方法、逆水性ガスシフト触媒、電解反応システム、炭化水素製造システム、逆水性ガスシフト触媒の使用方法
JP2022170195A (ja) 含酸素炭化水素類製造システム、その製造方法及び運転方法
JP2023050700A (ja) ガス製造システム及び炭化水素類製造システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7173142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150