JP7172661B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7172661B2
JP7172661B2 JP2019014057A JP2019014057A JP7172661B2 JP 7172661 B2 JP7172661 B2 JP 7172661B2 JP 2019014057 A JP2019014057 A JP 2019014057A JP 2019014057 A JP2019014057 A JP 2019014057A JP 7172661 B2 JP7172661 B2 JP 7172661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
medium
transport path
recording
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019014057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020121836A (ja
JP2020121836A5 (ja
Inventor
哲史 八並
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019014057A priority Critical patent/JP7172661B2/ja
Priority to US16/773,089 priority patent/US10979587B2/en
Publication of JP2020121836A publication Critical patent/JP2020121836A/ja
Publication of JP2020121836A5 publication Critical patent/JP2020121836A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7172661B2 publication Critical patent/JP7172661B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00538Modular devices, i.e. allowing combinations of separate components, removal or replacement of components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/006Means for preventing paper jams or for facilitating their removal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0045Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material concerning sheet refeed sections of automatic paper handling systems, e.g. intermediate stackers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00543Allowing easy access, e.g. for maintenance or in case of paper jam
    • H04N1/00546Allowing easy access, e.g. for maintenance or in case of paper jam using a side opening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

本発明は、媒体に記録を行う記録装置に関する。
ファクシミリやプリンター等に代表される記録装置において、媒体の一例である用紙の両面に記録を行う為に、用紙を反転させる経路を備えるものがある。
特許文献1には、搬送される用紙の片面に画像が形成される画像形成搬送路と、画像形成搬送路の下流から選択的に導入された用紙の搬送方向が逆転される逆転搬送路と、逆転搬送路から逆転搬送された用紙が画像形成搬送路の下方を表裏の向きが同じ状態で返送される返送路と、返送路を通して返送された用紙が表裏反転させられて画像形成搬送路の上流に再搬入される反転搬送路とを備えた画像形成装置が開示されている。
特許文献1記載の画像形成装置は、プリンタ本体に対して搬送ユニットが引き出し可能に装着されており、この搬送ユニットには上述の返送路と反転搬送路が形成されている。そして搬送ユニットをプリンタ本体から引き出すことにより、返送路と反転搬送路を、引き出された搬送ユニットの側方から目視することができる。
そして上述の返送路或いは反転搬送路で紙詰まりの発生を確認した場合は、搬送ユニットを構成する補助ユニットを上方に開くと、返送路と反転搬送路が広く開放され、ジャム処理を容易に行うことができる。
特開2003-122072号公報
上記特許文献1記載の画像形成装置においては、プリンタ本体から搬送ユニットを引き抜いてもそのままでは返送路と反転搬送路が広く開放されないため、特にサイズの小さい用紙が詰まっていてもそれを視認できない虞がある。また、より確実に返送路或いは反転搬送路での紙詰まりの有無を確認するためには、搬送ユニットを引き出した後に更に補助ユニットを開く必要があり、手間が掛かる。
上記課題を解決するための、本発明の記録装置は、媒体に記録を行う記録手段と、前記記録手段と対向する媒体搬送経路であって、媒体に記録を行う際の媒体搬送方向である第1方向及び前記第1方向とは反対の第2方向に媒体を搬送可能な第1媒体搬送経路と、媒体の面を反転させる反転経路と、前記記録手段によって記録が行われた媒体を前記反転経路に案内する第2媒体搬送経路と、前記第2媒体搬送経路に対して鉛直下方に位置し、前記記録手段によって記録が行われた媒体を前記反転経路に案内する、前記第2媒体搬送経路とは異なる第3媒体搬送経路と、を備え、前記反転経路を形成する第1経路形成部、前記第2媒体搬送経路の上側の一部を形成する第2経路形成部、及び前記第3媒体搬送経路の上側の一部を形成する第3経路形成部が、ユニット体として前記記録手段を備える装置本体に対し着脱可能に構成され、前記ユニット体を前記装置本体から取り外すことにより、前記第2媒体搬送経路の一部及び前記第3媒体搬送経路の一部が露呈することを特徴とする。
プリンターを前方から見た斜視図。 プリンターの用紙搬送経路の全体を示す側断面図であって、ユニット体を装着した状態を示す図。 プリンターを後方から見た斜視図であって、ユニット体を装着した状態を示す図。 プリンターを後方から見た斜視図であって、ユニット体を引き出した状態を示す図。 プリンターの用紙搬送経路の一部を示す側断面図ユニット体を装着した状態を示す図。 プリンターの用紙搬送経路の一部を示す側断面図であって、ユニット体を引き出した状態を示す図。 第4経路形成部と第5経路形成部が露呈した状態を示す斜視図。 ユニット体を斜め上から見た斜視図。 ユニット体を斜め下から見た斜視図。
以下、本発明を概略的に説明する。
第1の態様に係る記録装置は、媒体に記録を行う記録手段と、前記記録手段と対向する媒体搬送経路であって、媒体に記録を行う際の媒体搬送方向である第1方向及び前記第1方向とは反対の第2方向に媒体を搬送可能な第1媒体搬送経路と、媒体の面を反転させる反転経路と、前記記録手段によって記録が行われた媒体を前記反転経路に案内する第2媒体搬送経路と、前記第2媒体搬送経路に対して鉛直下方に位置し、前記記録手段によって記録が行われた媒体を前記反転経路に案内する、前記第2媒体搬送経路とは異なる第3媒体搬送経路と、を備え、前記反転経路を形成する第1経路形成部、前記第2媒体搬送経路の上側の一部を形成する第2経路形成部、及び前記第3媒体搬送経路の上側の一部を形成する第3経路形成部が、ユニット体として前記記録手段を備える装置本体に対し着脱可能に構成され、前記ユニット体を前記装置本体から取り外すことにより、前記第2媒体搬送経路の一部及び前記第3媒体搬送経路の一部が露呈することを特徴とする。
前記第3媒体搬送経路は前記第2媒体搬送経路に対して鉛直下方に位置する為、媒体の詰まりの有無の確認が行い難い位置にあるが、本態様によれば、前記ユニット体を前記装置本体から取り外すことにより、前記第2媒体搬送経路の一部に加えて前記第3媒体搬送経路の一部が露呈する構成であるので、前記第2媒体搬送経路に加えて前記第3媒体搬送経路での媒体の詰まりを迅速且つ容易に確認することができ、また、詰まった媒体を迅速且つ容易に除去することができる。
第2の態様は、第1の態様において、前記第3経路形成部は、前記第2媒体搬送経路の下側の一部を形成し、前記ユニット体を前記装置本体から取り外すことにより、前記ユニット体の取り外し方向から見て前記第3媒体搬送経路の下側の一部を形成する第4経路形成部が手前側に露呈し、露呈する前記第4経路形成部に対して奥側に、前記第2媒体搬送経路の下側の一部を形成する第5経路形成部が露呈することを特徴とする。
本態様によれば、前記ユニット体を前記装置本体から取り外すことにより、前記ユニット体の取り外し方向から見て前記第3媒体搬送経路の下側の一部を形成する第4経路形成部が手前側に露呈し、露呈する前記第4経路形成部に対して奥側に、前記第2媒体搬送経路の下側の一部を形成する第5経路形成部が露呈するので、前記第2媒体搬送経路に対して下側に位置する前記第3媒体搬送経路の一部の視認性が向上する。
第3の態様は、第2の態様において、前記第3媒体搬送経路において前記反転経路に接続する部位の下側を形成する第6経路形成部を有し、前記第6経路形成部が前記ユニット体を構成することを特徴とする。
本態様によれば、前記第3媒体搬送経路において前記反転経路に接続する部位の下側を形成する第6経路形成部を有し、前記第6経路形成部が前記ユニット体を構成するので、前記ユニット体を取り外すことにより前記第6経路形成部も前記装置本体から取り外されることとなり、前記第3媒体搬送経路での媒体の詰まりをより容易に確認することができ、また、詰まった媒体を容易に除去することができる。
第4の態様は、第3の態様において、前記第3媒体搬送経路に対して鉛直下方に位置し、媒体を収容可能であるとともに前記装置本体に対して着脱可能な媒体収容カセットと、前記第3媒体搬送経路の下側の一部を形成し、前記第4経路形成部より前記反転経路から遠い位置にある第7経路形成部を有し、前記第7経路形成部が、前記装置本体から前記媒体収容カセットを取り外した状態において、下方に変位可能であることを特徴とする。
本態様によれば、前記第3媒体搬送経路の下側の一部を形成し、前記第4経路形成部より前記反転経路から遠い位置にある第7経路形成部が、下方に変位可能であるので、前記第3媒体搬送経路において前記第4経路形成部より前記反転経路から遠い位置で媒体の詰まりが生じた場合に、詰まった媒体を除去することができる。
第5の態様は、第3の態様において、前記第3媒体搬送経路に対して鉛直下方に位置し、媒体を収容可能であるとともに前記装置本体に対して着脱可能な媒体収容カセットを備え、前記ユニット体を前記装置本体から取り外すことにより、前記媒体収容カセットの一部が露呈することを特徴とする。
本態様によれば、前記第3媒体搬送経路に対して鉛直下方に位置し、媒体を収容可能であるとともに前記装置本体に対して着脱可能な媒体収容カセットを備え、前記ユニット体を前記装置本体から取り外すことにより、前記媒体収容カセットの一部が露呈するので、前記媒体収容カセットから媒体が送り出されている途中で当該媒体が詰まった場合に、その詰まりを容易に確認することができ、また、詰まった媒体を容易に取り除くことができる。
第6の態様は、第1から第5の態様のいずれかにおいて、前記ユニット体において前記反転経路の少なくとも一部は、媒体の送り方向と交差する方向である幅方向に間隔を空けて複数配置されるリブにより形成されることを特徴とする。
本態様によれば、前記ユニット体において前記反転経路の少なくとも一部は、媒体の送り方向と交差する方向である幅方向に間隔を空けて複数配置されるリブにより形成されるので、経路の内側で生じた媒体の詰まりを視認し易く、また、隣合うリブの間隔が手指を入れることのできる間隔であれば、詰まった媒体を容易に取り除くことができる。
以下、本発明を具体的に説明する。
尚、各図においてX軸に沿った方向は装置幅方向であり、用紙搬送方向と交差する方向、即ち用紙幅方向となる。-X方向は装置前面をユーザーと対面させた際にユーザーから見て右方向となり、また+X方向は同左方向となる。
またY軸に沿った方向は装置奥行き方向であり、+Y方向は装置背面から前面に向かう方向であり、第1方向となる。また、-Y方向は装置前面から背面に向かう方向であり、第2方向となる
またZ軸に沿った方向は鉛直方向であり、+Z方向は鉛直上方、-Z方向は鉛直下方となる。
本実施形態において装置の周囲を構成する側面のうち操作部5が設けられた側面が装置前面となる。
図1において記録装置の一例であるインクジェットプリンター1は、装置本体2の上部に、スキャナー部3を備えて成る、所謂複合機である。以下、インクジェットプリンターを「プリンター」と略称する。
装置本体2は、媒体の一例である記録用紙に記録を行う機能を有し、スキャナー部3は、原稿を読み取る機能を有する。尚、スキャナー部3は、セットされた原稿を自動送りする自動原稿送り機構(ADF:Auto Document Feeder)を備えている。
装置本体2は、記録用紙を搬送する搬送経路(後述)や記録手段の一例である記録ヘッド9(図2)を備えており、また、本実施形態では二つの媒体収容カセット、具体的には第1用紙カセット51及び第2用紙カセット52を着脱可能に備えている。
また装置本体2は、第1用紙カセット51及び第2用紙カセット52への用紙セットに加え、装置背面からの用紙セット及び給送も可能に構成されている。符号7は装置背面から用紙をセットする際の用紙セット口(不図示)を開閉するカバーである。
装置本体2は、装置前面に、プリンター1の各種操作を行う操作部5を備えている。操作部5は、表示部と複数の操作ボタンを備えて成るとともに、チルト可能に設けられている。
操作部5の下側には、記録が行われて排出される記録用紙を受ける排出トレイ6が設けられている。排出トレイ6は、図1に示すように装置本体2の内部に収容された状態と、装置本体2から引き出された状態(不図示)と、を取り得るように設けられている。
続いて図2を参照しつつ記録用紙の搬送経路について説明する。尚、図2では第2用紙カセット52の図示は省略する。
プリンター1において、記録用紙は給送経路に拘わらず反転経路RRを構成する反転ローラー21を介して搬送駆動ローラー16に搬送され、搬送駆動ローラー16によって、記録ヘッド9による記録領域に搬送される。
より詳しくは、プリンター1は用紙給送経路として第1用紙カセット51から記録用紙を給送する為の用紙給送経路K1と、第1用紙カセット51の下の第2用紙カセット52から記録用紙を給送する為の用紙給送経路K2と、装置後方上部から手差しで記録用紙を給送する為の用紙給送経路K3と、を備えている。
またプリンター1は用紙搬送経路として、記録ヘッド9と対向する用紙搬送経路であって記録用紙に記録を行う際の用紙搬送方向である第1方向(+Y方向)及びその反対の第2方向(-Y方向)に記録用紙を搬送可能な第1用紙搬送経路FR1と、記録用紙の面を反転させる反転経路RRと、記録が行われた記録用紙を反転経路RRに案内する第2用紙搬送経路FR2と、第2用紙搬送経路FR2に対して鉛直下方に位置し、記録が行われた記録用紙を反転経路RRに案内する、第2用紙搬送経路FR2とは異なる第3用紙搬送経路FR3と、を備えている。
尚、本実施形態において第1用紙搬送経路FR1は、搬送駆動ローラー16と第1排出駆動ローラー41との間の用紙搬送経路とする。また第2用紙搬送経路FR2は、従動ローラー14dを経由する、搬送駆動ローラー16と従動ローラー14aとの間の用紙搬送経路とする。また第3用紙搬送経路FR3は、反転駆動ローラー43を経由する、第2排出駆動ローラー47と従動ローラー14aとの間の用紙搬送経路とする。また反転経路RRは、従動ローラー14aと従動ローラー14cとの間の用紙搬送経路とする。尚、図2において符号FR4は、従動ローラー14cと搬送駆動ローラー16との間の用紙搬送経路(第4用紙搬送経路)である。
用紙給送経路K1において、記録用紙は給送ローラー11により給送される。給送ローラー11は揺動軸12aを中心に揺動する支持部材12に支持され、支持部材12の揺動により給送ローラー11が第1用紙カセット51に収容される記録用紙Pに対して進退する。
第1用紙カセット51の下に設けられた第2用紙カセット52(図2において不図示)にも同様な給送機構(不図示)が設けられている。
反転ローラー21は他のローラーに比して最も大径に形成され、記録用紙を湾曲反転させる。反転ローラー21の周囲には従動ローラー14a、14b、14c、14d、が設けられている。用紙給送経路K1、K2を介して給送される記録用紙は、反転経路RR、及び第4用紙搬送経路FR4を介して搬送駆動ローラー16に送られる。
用紙給送経路K3を介して給送される記録用紙は、第4用紙搬送経路FR4を介して搬送駆動ローラー16に送られる。
第2用紙搬送経路FR2を介して-Y方向に沿って送られる記録用紙は、反転経路RR、及び第4用紙搬送経路FR4を介して搬送駆動ローラー16に送られる。
同様に第3用紙搬送経路FR3を介して-Y方向に沿って送られる記録用紙は、反転経路RR、及び第4用紙搬送経路FR4を介して搬送駆動ローラー16に送られる。
不図示の駆動源により駆動される搬送駆動ローラー16に送られた記録用紙は、この搬送駆動ローラー16と、従動回転する搬送従動ローラー17とによってニップされ、記録ヘッド9と対向する領域、即ち記録領域に送られ、記録が行われる。
記録ヘッド9を備えるキャリッジ8は、X軸方向に延びるキャリッジガイド軸19にガイドされつつ、不図示の動力源によってX軸方向に往復動する。記録ヘッド9は、キャリッジ8の移動動作に伴い、記録用紙に対してインクを吐出する。
記録ヘッド9と対向する位置には支持部材18が設けられており、記録ヘッド9により記録の行われる記録用紙は、支持部材18によって支持される。
支持部材18の下流には、記録の行われた記録用紙を下流に送る、回転駆動される第1排出駆動ローラー41と、従動回転する排出従動ローラー42とが設けられている。第1排出駆動ローラー41と、従動回転する排出従動ローラー42は、記録ヘッド9の下流に最初に位置するローラー対である。
そして更にその下流には、回転駆動される第2排出駆動ローラー47と、従動回転する排出従動ローラー48とが設けられている。
以上の用紙経路を備えたプリンター1において、給送ローラー11と反転ローラー21は、第1のモーター(不図示)により駆動され、搬送駆動ローラー16と第1排出駆動ローラー41は第2のモーター(不図示)により駆動され、第2排出駆動ローラー47と反転駆動ローラー43は第3のモーター(不図示)により駆動される。
以下、第2用紙搬送経路FR2及び第3用紙搬送経路FR3並びに反転経路RRについて更に説明する。
第1面に記録の行われた記録用紙の、前記第1面に対し反対側の第2面に記録を行う際、記録の行われた記録用紙を、反転経路RRに送る。その際の用紙搬送経路として、第2用紙搬送経路FR2、及び第3用紙搬送経路FR3のいずれかを選択できる。
第3用紙搬送経路FR3の経路長は、第2用紙搬送経路FR2の経路長より長く、従ってプリンター1の制御部(不図示)は、用紙長の閾値を持ち、記録用紙の長さが閾値を超える場合には第3用紙搬送経路FR3を選択し、記録用紙の長さが閾値未満の場合には第2用紙搬送経路FR2を選択する。
第2用紙搬送経路FR2を利用する場合、第1面に記録が完了した後、搬送駆動ローラー16、第1排出駆動ローラー41、第2排出駆動ローラー47、のこれらを逆転させる。これにより記録用紙は第2用紙搬送経路FR2を-Y方向に沿って搬送され、反転経路RRに到達する。
第3用紙搬送経路FR3を利用する場合、第1面に記録が完了した後、用紙後端が第2排出駆動ローラー47の上流近傍に設けられた従動ローラー49に到達するまで+Y方向に沿って搬送し、その後、第2排出駆動ローラー47を逆転させる。従動ローラー49の上流には揺動軸39aを中心に揺動可能なフラップ39が設けられており、第3用紙搬送経路FR3に記録用紙を送る場合、フラップ39の+Y方向端部を上に上げる。これにより記録用紙は第3用紙搬送経路FR3に送り込まれ、反転経路RRに送られる。
尚、第2排出駆動ローラー47と反転駆動ローラー43は共通の駆動源である第3のモーター(不図示)から動力を得るが、第3のモーターから反転駆動ローラー43への動力伝達経路には不図示の回転規制機構が設けられており、この回転規制機構により、第3のモーターの回転方向に拘わらず、反転駆動ローラー43は記録用紙を-Y方向に搬送する方向(図2において反時計回り方向)に回転する。この回転規制機構は、例えばワンウェイクラッチを含めた機構や、遊星歯車機構を含めて機構で構成できる。
これに対し第2排出駆動ローラー47は、第3のモーターが正転すれば正転し、モーター45が逆転すれば逆転する。
続いて、装置背面に設けられたユニット体20について説明する。図3及び図4に示す様に装置背面には、ユニット体20が、装置本体2の装着部2aに対して着脱可能に設けられている。尚、装着部2aは、装置本体2においてユニット体20を収容する為の開口部、またはユニット体20を収容する為の収容領域或いは収容空間と称することもできる。
ユニット体20において符号20aはロック解除部であり、ユーザーがロック解除部20aを押すことにより、不図示のロック手段によるロックが解除され、ユニット体20が装置本体2から取り外し可能となる。
尚、本実施形態においてユニット体20は装置本体2から取り外し可能であるが、装置本体2から取り外し可能とせずに、完全装着された状態と、引き出された状態とを切り換え可能となる様に設けても良い。
ユニット体20は、図5及び図6に示す様に反転経路RRを形成する第1経路形成部としての反転ローラー21、第2用紙搬送経路FR2の上側の一部を形成する第2経路形成部22、第3用紙搬送経路FR3の上側の一部を形成する第3経路形成部23、を備えて構成されている。従って図5から図6への変化に示す様に、ユニット体20を装置本体2から取り外すと、第2用紙搬送経路FR2の一部及び第3用紙搬送経路FR3の一部が露呈することとなり、第2用紙搬送経路FR2或いは第3用紙搬送経路FR3で紙詰まりが生じた場合には、それを迅速且つ容易に視認することができ、また、詰まった記録用紙を迅速且つ容易に除去することができる。
以下、第2用紙搬送経路FR2及び第3用紙搬送経路FR3を構成する部材についてより詳しく説明する。
図5に示す様に、第2用紙搬送経路FR2の上側の一部が第2経路形成部22によって形成され、第2用紙搬送経路FR2の下側の一部が第3経路形成部23によって形成されている。また、第3経路形成部23には、第5経路形成部25が連なっており、第3経路形成部23及び第5経路形成部25が、第2用紙搬送経路FR2の下側の一部を形成している。
尚、従動ローラー14dは、第3経路形成部23に対して回転可能に設けられており、ユニット体20を構成する。本実施形態においては従動ローラー14a、14bもユニット体20を構成する。
また、第3経路形成部23及び第5経路形成部25は、第3用紙搬送経路FR3の上側の一部を形成する。即ち第3経路形成部23及び第5経路形成部25は、第2用紙搬送経路FR2及び第3用紙搬送経路FR3の共通の構成部位となる。
第3用紙搬送経路FR3の下側の一部は、第6経路形成部26と、第4経路形成部24とにより形成される。このうち第6経路形成部26は、第3用紙搬送経路FR3において反転経路RRに接続する部位の下側を形成する。
以上説明した、各用紙搬送経路を形成する構成部位のうち、第1経路形成部としての反転ローラー21、第2経路形成部22、第3経路形成部23、第6経路形成部26、のこれらはユニット体20を構成する。従ってユニット体50を取り外すことにより、図6に示す様にユニット体20の取り外し方向から見て、即ち-Y方向から+Y方向を見て、第4経路形成部24が手前側に露呈し、露呈する第4経路形成部24に対して奥側即ち+Y方向に、第5経路形成部25が露呈する。このため、第2用紙搬送経路FR2に対して下側に位置する第3用紙搬送経路FR3の一部の視認性が向上する。
尚、図6において矢印aは、第5経路形成部25において露呈する部分を示している。また矢印bは、第4経路形成部24において露呈する部分を示している。
図示するように第4経路形成部24において露呈する部分aと、第5経路形成部25において露呈する部分bが、階段状の形態を成す。この様子は、図7にも示されている。
また本実施形態では、第3用紙搬送経路FR3において反転経路RRに接続する部位の下側を形成する第6経路形成部26がユニット体20を構成するので、ユニット体20を取り外すことにより第6経路形成部26も装置本体2から取り外されることとなり、第3用紙搬送経路FR3での記録用紙の詰まりをより容易に確認することができ、また、詰まった記録用紙を容易に除去することができる。
また本実施形態では、図2に示す様に第3用紙搬送経路FR3に対して鉛直下方に、記録用紙を収容可能であるとともに装置本体2に対して着脱可能な用紙収容カセット51を備えている。また用紙収容カセット51の鉛直上方において、第4経路形成部24より反転経路RRから遠い位置に、第3用紙搬送経路FR3の下側の一部を形成する第7経路形成部27が設けられている。
この第7経路形成部27は、揺動軸27aを揺動中心にして、+Y方向の端部27bを操作することで揺動可能に設けられており、排出トレイ6を装置本体2から引き出すとともに、装置本体2から用紙収容カセット51を取り外した状態において、鉛直下方に変位可能となっている。
これにより、第3用紙搬送経路FR3において第4経路形成部24より反転経路RRから遠い位置で記録用紙の詰まりが生じた場合に、詰まった記録用紙を除去することができる。
また本実施形態では、ユニット体20を装置本体2から取り外すことにより、用紙収容カセット51の一部が露呈する。図6において矢印cは、ユニット体20を装置本体2から取り外した状態において用紙収容カセット51が露呈する部位を示している。
これにより、用紙収容カセット51から記録用紙が送り出されている途中で当該記録用紙が詰まった場合に、その詰まりを容易に確認することができ、また、詰まった記録用紙を容易に取り除くことができる。
尚、本実施形態において第2経路形成部22、第3経路形成部23、第4経路形成部24、第5経路形成部25、第6経路形成部26、第7経路形成部27、のこれらは、樹脂材料により形成された部材であり、各用紙搬送経路を形成する面には、全て用紙搬送方向に延びるリブが、用紙搬送方向と交差する方向である幅方向に亘って適宜の間隔で形成されている。
例えば、図8及び図9に示す様にユニット体20において反転経路RRが、リブ22aによって形成されるので、反転経路RRの内側で生じた記録用紙の詰まりを視認し易く、また、隣合うリブ22aの間隔が手指を入れることのできる間隔であれば、詰まった記録用紙を容易に取り除くことができる。
尚、図9において第2経路形成部22の下側に形成されたリブ22bは、第2用紙搬送経路FR2の上側の一部を形成する。また、第3経路形成部23の下側に形成されたリブ23aは、第2用紙搬送経路FR2の上側の一部を形成する。また、符号37は用紙給送経路K2の一部を形成する経路形成部であり、この経路形成部37にもリブ37aが形成され、このリブ37aが用紙給送経路K2の一部を形成する。
この様に用紙搬送経路が、用紙搬送方向と交差する方向である幅方向に沿って適宜の間隔で配置されたリブの頂部で形成されるので、経路の内側で生じた記録用紙の詰まりを視認し易く、また、隣合うリブの間隔が手指を入れることのできる間隔であれば、詰まった記録用紙を容易に取り除くことができる。
本発明は上記において説明した実施形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で、種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。
1…インクジェットプリンター、2…装置本体、2a…装着部、3…スキャナー部、5…操作部、6…排出トレイ、7…カバー、8…キャリッジ、9…記録ヘッド、11…給送ローラー、12…支持部材、14a~14d…従動ローラー、16…搬送駆動ローラー、17…搬送従動ローラー、18…支持部材、19…キャリッジガイド軸、20…ユニット体、20a…ロック解除部、21…反転ローラー、22…第2経路形成部、22a、22b…リブ、23…第3経路形成部、24…第4経路形成部、25…第5経路形成部、25a…リブ、26…第6経路形成部、27…第7経路形成部、27a…揺動軸、37…経路形成部、37a…リブ、39…フラップ、41…第1排出従動ローラー、42…第1排出従動ローラー、43…反転駆動ローラー、44…反転従動ローラー、47…第2排出駆動ローラー、48…第2排出従動ローラー、49…従動ローラー、50…第1用紙カセット、52…第2用紙カセット、K1、K2、K3…用紙給送経路、FR1…第1用紙搬送経路、FR2…第2用紙搬送経路、FR3…第3用紙搬送経路、RR…反転経路

Claims (7)

  1. 媒体に記録を行う記録手段と、
    前記記録手段と対向する媒体搬送経路であって、媒体に記録を行う際の媒体搬送方向で
    ある第1方向及び前記第1方向とは反対の第2方向に媒体を搬送可能な第1媒体搬送経路
    と、
    媒体の面を反転させる反転経路と、
    前記記録手段によって記録が行われた媒体を前記反転経路に案内する第2媒体搬送経路
    と、
    前記第2媒体搬送経路に対して鉛直下方に位置し、前記記録手段によって記録が行われ
    た媒体を前記反転経路に案内する、前記第2媒体搬送経路とは異なる第3媒体搬送経路と
    、を備え、
    前記反転経路を形成する第1経路形成部、前記第2媒体搬送経路の上側の一部を形成す
    る第2経路形成部、及び前記第3媒体搬送経路の上側の一部を形成する第3経路形成部が
    、ユニット体として前記記録手段を備える装置本体に対し着脱可能に構成され、前記ユニ
    ット体を前記装置本体から取り外すことにより、前記第2媒体搬送経路の一部及び前記第
    3媒体搬送経路の一部が露呈する、ことを特徴とする記録装置。
  2. 請求項1に記載の記録装置において、前記第3経路形成部は、前記第2媒体搬送経路の
    下側の一部を形成し、
    前記ユニット体を前記装置本体から取り外すことにより、前記ユニット体の取り外し方
    向から見て前記第3媒体搬送経路の下側の一部を形成する第4経路形成部が手前側に露呈
    し、露呈する前記第4経路形成部に対して奥側に、前記第2媒体搬送経路の下側の一部を
    形成する第5経路形成部が露呈する、ことを特徴とする記録装置。
  3. 請求項2に記載の記録装置において、前記第3媒体搬送経路において前記反転経路に接
    続する部位の下側を形成する第6経路形成部を有し、
    前記第6経路形成部が前記ユニット体を構成する、ことを特徴とする記録装置。
  4. 請求項3に記載の記録装置において、前記第3媒体搬送経路に対して鉛直下方に位置し
    、媒体を収容可能であるとともに前記装置本体に対して着脱可能な媒体収容カセットと、
    前記第3媒体搬送経路の下側の一部を形成し、前記第4経路形成部より前記反転経路か
    ら遠い位置にある第7経路形成部を有し、
    前記第7経路形成部が、前記装置本体から前記媒体収容カセットを取り外した状態にお
    いて、下方に変位可能である、ことを特徴とする記録装置。
  5. 請求項3に記載の記録装置において、前記第3媒体搬送経路に対して鉛直下方に位置し
    、媒体を収容可能であるとともに前記装置本体に対して着脱可能な媒体収容カセットを備
    え、
    前記ユニット体を前記装置本体から取り外すことにより、前記媒体収容カセットの一部
    が露呈する、ことを特徴とする記録装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の記録装置において、前記ユニット体にお
    いて前記反転経路の少なくとも一部は、媒体の送り方向と交差する方向である幅方向に間
    隔を空けて複数配置されるリブにより形成される、ことを特徴とする記録装置。
  7. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の記録装置において、前記装置本体は、前
    記ユニット体が挿入される開口部を有し、
    前記第2媒体搬送経路の一部及び前記第3媒体搬送経路の一部は、前記開口部から露呈
    する、ことを特徴とする記録装置。
JP2019014057A 2019-01-30 2019-01-30 記録装置 Active JP7172661B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019014057A JP7172661B2 (ja) 2019-01-30 2019-01-30 記録装置
US16/773,089 US10979587B2 (en) 2019-01-30 2020-01-27 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019014057A JP7172661B2 (ja) 2019-01-30 2019-01-30 記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020121836A JP2020121836A (ja) 2020-08-13
JP2020121836A5 JP2020121836A5 (ja) 2021-12-23
JP7172661B2 true JP7172661B2 (ja) 2022-11-16

Family

ID=71731825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019014057A Active JP7172661B2 (ja) 2019-01-30 2019-01-30 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10979587B2 (ja)
JP (1) JP7172661B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012001318A (ja) 2010-06-17 2012-01-05 Brother Industries Ltd 画像記録装置
JP2013043775A (ja) 2011-08-26 2013-03-04 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2015048211A (ja) 2013-09-02 2015-03-16 セイコーエプソン株式会社 被記録媒体搬送装置及び記録装置
JP2015124066A5 (ja) 2013-12-27 2017-02-09

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3549097B2 (ja) 2000-04-26 2004-08-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 共同作業オブジェクトのオーナ識別方法、コンピュータシステムおよびコンピュータ可読な記録媒体
JP2003122072A (ja) 2001-10-10 2003-04-25 Kyocera Corp 画像形成装置
JP4989084B2 (ja) 2006-02-21 2012-08-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6272025B2 (ja) * 2013-12-27 2018-01-31 キヤノン株式会社 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012001318A (ja) 2010-06-17 2012-01-05 Brother Industries Ltd 画像記録装置
JP2013043775A (ja) 2011-08-26 2013-03-04 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2015048211A (ja) 2013-09-02 2015-03-16 セイコーエプソン株式会社 被記録媒体搬送装置及び記録装置
JP2015124066A5 (ja) 2013-12-27 2017-02-09

Also Published As

Publication number Publication date
US20200244829A1 (en) 2020-07-30
JP2020121836A (ja) 2020-08-13
US10979587B2 (en) 2021-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4999537B2 (ja) 記録装置
JP7347617B2 (ja) 画像記録装置
JP6460311B2 (ja) 画像記録装置
JP2017100871A (ja) 記録システム
JP5874346B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP2005187166A (ja) シート状の被搬送部材の搬送装置、その装置に使用するゴミ除去部材及び前記搬送装置及びゴミ除去部材を有する情報処理装置
JP5545058B2 (ja) 画像記録装置
JP5590059B2 (ja) 画像記録装置
JP2020121839A (ja) 記録装置
JP2021120330A (ja) 画像記録装置
JP6107713B2 (ja) 画像記録装置
JP7172661B2 (ja) 記録装置
JP6550842B2 (ja) 記録システム
JP5630544B2 (ja) 画像記録装置
JP5835397B2 (ja) 画像記録装置
JP6447664B2 (ja) 画像記録装置
JP6172584B2 (ja) 画像記録装置
JP7486033B2 (ja) 記録装置
JP7367456B2 (ja) 記録装置
JP7400355B2 (ja) 媒体搬送装置、記録装置
JP2013112459A (ja) 画像記録装置
JP6700627B2 (ja) 記録装置
JP6575565B2 (ja) 画像記録装置
JP2011136831A (ja) 画像記録装置
JP6156525B2 (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200811

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210915

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211112

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7172661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150