JP6107713B2 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6107713B2
JP6107713B2 JP2014052692A JP2014052692A JP6107713B2 JP 6107713 B2 JP6107713 B2 JP 6107713B2 JP 2014052692 A JP2014052692 A JP 2014052692A JP 2014052692 A JP2014052692 A JP 2014052692A JP 6107713 B2 JP6107713 B2 JP 6107713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide member
path
tray
conveyance path
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014052692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015174337A (ja
Inventor
敬介 若草
敬介 若草
巌根 佐野
巌根 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2014052692A priority Critical patent/JP6107713B2/ja
Priority to US14/656,035 priority patent/US10144605B2/en
Priority to CN201510108684.1A priority patent/CN104908462B/zh
Publication of JP2015174337A publication Critical patent/JP2015174337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6107713B2 publication Critical patent/JP6107713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/26Duplicate, alternate, selective, or coacting feeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • B65H2404/6111Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel and shaped for curvilinear transport path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/74Guiding means
    • B65H2404/741Guiding means movable in operation
    • B65H2404/7414Guiding means movable in operation pivotable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2407/00Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
    • B65H2407/20Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
    • B65H2407/21Manual feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

本発明は、シート及びシートより厚みのある搬送媒体を搬送可能な画像記録装置に関する。
近年、プリンタなどの画像記録装置の多くは、記録用紙などのシートの他に、シートより厚みのある記録媒体や、媒体トレイに支持されたCD、DVDなど(以下、これらをまとめて搬送媒体とも称する。)にも画像記録可能である。これらの搬送媒体は、画像記録装置の前面や背面などに設けられた挿入口から挿入され、装置内に設けられた主搬送路を搬送される。
また、画像記録装置には、装置の背面側に背面トレイが設けられたものもある。背面トレイに支持されたシートは、背面側搬送路を介して装置内へ給送される。この背面側搬送路は、上方から主搬送路に合流している。
このように主搬送路と背面側搬送路とが合流している構成では、搬送媒体やシートが本来搬送されるべき搬送路とは異なる搬送路に誤搬送される可能性がある。その誤搬送を防止するため、特許文献1には、挿入時の搬送媒体を支持するためのトレイガイドが退避位置のとき、背面側搬送路を搬送されるシートが主搬送路に円滑に導かれるように所定位置で主搬送路の一部を塞いでおり、トレイガイドの退避位置から支持可能位置への移動に連動して、主搬送路を塞ぐ位置から開放する位置に移動するガイド部材を備えた記録装置が開示されている。
特開2005−144931号公報
しかしながら、3つの搬送路が合流する構成については想定されていないため、特許文献1に開示されたガイド部材では、3つの搬送路が合流する構成ではシートを安定して搬送させることができないおそれがある。また、当該ガイド部材を移動させるためには、ガイド部材をトレイガイドの動きと連動させる連動機構が必要であり、装置が大型化してしまう。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、ガイド部材を他の部材に連動させることなく移動可能であり且つ3つの搬送路が合流する構成においてシートを安定して搬送させることができる画像記録装置を提供することにある。
(1) 本発明に係る画像記録装置は、第1搬送路と、第2搬送路と、第3搬送路とを有する筐体と、上記第1搬送路と、上記第2搬送路と、上記第3搬送路との合流位置に移動可能であって、上記第1搬送路を搬送されるシートをガイドする第1ガイド部材と、を備える。上記第1ガイド部材は、既定状態において上記第1搬送路の少なくとも一部を上記合流位置に対して塞ぎ、且つ、上記第2搬送路及び上記第3搬送路が上記合流位置に対して開放された第1位置に保持され、上記第1搬送路を搬送されるシートと当接することによって、上記第1搬送路を上記合流位置に対して開放し、且つ、上記第2搬送路の少なくとも一部及び上記第3搬送路の少なくとも一部を上記合流位置に対して塞ぐ第2位置に移動する。
本構成によれば、第1ガイド部材は、第1搬送路を搬送されるシートと当接することによって第1位置から第2位置に移動する。つまり、第1ガイド部材を他の部材に連動させることなく移動させることができる。また、第1ガイド部材が第1位置のとき、第1搬送路の少なくとも一部が合流位置に対して塞がれているため、第2搬送路及び第3搬送路を搬送されるシートが第1搬送路へ進入する可能性を低くすることができる。また、第1ガイド部材が第2位置のとき、第2搬送路の少なくとも一部及び第3搬送路の少なくとも一部が合流位置に対して塞がれているため、第1搬送路を搬送されるシートが第2搬送路または第3搬送路へ進入する可能性を低くすることができる。以上より、3つの搬送路が合流する構成においてシートを安定して搬送させることができる。
(2) 本発明に係る画像記録装置は、シートを支持する第1トレイを更に備える。上記第1搬送路は、上記第1トレイから湾曲しつつ上方へ延びている湾曲部分及び当該湾曲部分に連続する延出部分を有する。上記第1ガイド部材は、上記湾曲部分に設けられている。
本構成によれば、第1ガイド部材が第2位置のとき、第2搬送路の少なくとも一部及び第3搬送路の少なくとも一部が合流位置に対して塞がれているため、湾曲部分を搬送されるシートを第2搬送路または第3搬送路へ進入させることなく延出部分へガイドすることができる。
(3) 上記第2搬送路は、上記第1搬送路における上記延出部分及び上記湾曲部分の境界から上記延出部分と反対向きに延びており、剛性の高い搬送媒体を屈曲させずにガイドする。
本構成によれば、第2搬送路が延出部分と反対向きに延びているため、第2搬送路及び延出部分はシートだけでなく剛性の高い搬送媒体をガイドできる。
(4) 本発明に係る画像記録装置は、上記第1トレイからシートを上記第1搬送路に給送する給送ローラと、上記延出部分に配置されており、シートまたはシートより厚みのある搬送媒体を挟持して上記延出部分及び上記第2搬送路に沿って搬送する搬送ローラ対と、上記延出部分において上記搬送ローラ対より上記給送ローラの給送向きの下流側に配置されており、上記延出部分を搬送されるシートまたは搬送媒体に画像を記録する記録部と、を更に備える。
本構成によれば、シートだけでなく剛性の高い搬送媒体にも画像を記録できる。
(5) 本発明に係る画像記録装置は、上記湾曲部分の少なくとも一部を構成する第2ガイド部材と、上記第2ガイド部材と対向して配置されており、上記湾曲部分の少なくとも一部及び上記延出部分の少なくとも一部を構成する第3ガイド部材と、上記第3ガイド部材と対向して配置されており、上記延出部分の少なくとも一部を構成する第4ガイド部材と、を備える。上記第1ガイド部材は、上記湾曲部分より上記第2ガイド部材側を中心に回動可能に設けられており、上記第2位置において、その回動先端が上記延出部分における上記合流位置よりも上記給送向きの下流側に位置している。
本構成によれば、第1ガイド部材が第2位置のとき、第1搬送路を搬送されるシートは、第1ガイド部材にガイドされることによって、延出部分における合流位置より給送向きの下流側へ到達し、そのまま搬送ローラ対へ向けて搬送される。よって、第1ガイド部材に沿ってガイドされて延出部分へ到達したシートが、第1ガイド部材の回動先端よりも給送向きの上流側へ戻って第2搬送路や第3搬送路へ進入したり、第1ガイド部材の回動先端よりも給送向きの上流側に位置する合流位置において各搬送路を構成するガイド部材に引っかかったりする可能性は殆どない。
(6) 上記第1ガイド部材は、上記第1位置において、回動先端側が上記第3ガイド部材に支持されている。
本構成によれば、第1位置の第1ガイド部材は、湾曲部分と延出部分との連通を遮断している。これにより、延出部分、第2搬送路、及び第3搬送路を搬送されるシートが誤って湾曲部分に進入することを防止できる。
(7) 搬送媒体は、被記録媒体を支持可能な媒体トレイであり、上記第2搬送路は、上記媒体トレイをガイドしてもよい。
(8) 媒体トレイは、上記第1搬送路における上記延出部分の最下流側から挿入されて上記第2搬送路に到達してもよい。
(9) 上記第1ガイド部材は、上記第1位置において、上記第2搬送路よりも下方に位置している。
本構成によれば、第1ガイド部材が第2搬送路を搬送される搬送媒体と接触して傷つくことを防止できる。
(10) 本発明に係る画像記録装置は、シートを支持する第2トレイを更に備え、上記第3搬送路は、上記第2トレイから下方へ延びており、上記延出部分と接続されていてもよい。
(11) 上記第1ガイド部材は、上記第1位置において、上記第3搬送路から搬送されるシートを、上記第1搬送路から搬送されるシートをガイドする面とは異なる面でガイドする。
本構成によれば、第1ガイド部材は、第1搬送路から搬送されるシートに加えて第3搬送路から搬送されるシートをガイドすることができる。
(12) 本発明に係る画像記録装置は、上記第1ガイド部材を上記第2位置から上記第1位置への向きに付勢する付勢部材を更に備える。
本構成によれば、第1ガイド部材の位置を安定させることができる。
(13) シートを支持する第1トレイを更に備える。上記第1搬送路は、上記第1トレイから湾曲しつつ上方へ延びている湾曲部分及び当該湾曲部分に連続する延出部分を有し、上記湾曲部分の少なくとも一部を構成する第2ガイド部材と、当該第2ガイド部分と対向して配置され、上記湾曲部分の少なくとも一部及び上記延出部分の少なくとも一部を構成する第3ガイド部材とによって構成されている。上記第1ガイド部材は、上記第2ガイド部材に回動可能に支持されており、上記第1位置に対して上記第2位置の反対側の第3位置にも回動可能である。上記第2ガイド部材は、上記第1ガイド部材の上記第1位置から上記第3位置へ向かう回動を上記第3位置で規制するストッパを備え、且つ上記湾曲部分を構成する閉状態及び上記湾曲部分を開放する開状態に変化可能である。上記第3ガイド部材は、上記第2ガイド部材が上記開状態から上記閉状態へ変化する過程において上記第3位置の上記第1ガイド部材に当接して上記第1位置にガイドする案内部を備える。
本構成によれば、第2ガイド部材を開状態から閉状態へ変化させる際に、第1ガイド部材は、通常、自重などによって最も下方に位置する第3位置に位置する。そして、第3位置に位置する第1ガイド部材は、第2ガイド部材が閉状態へ変化する過程において、案内部によって第3位置から第1位置へガイドされる。これにより、湾曲部分に詰まったシートを取り出すために開状態に変化された第2ガイド部材が閉状態へ再び変化される場合に、第1ガイド部材が他の部材に引っかかることなどによって当該変化の障害となることを防止できる。
(14) シートを支持する第1トレイを更に備える。上記第1搬送路は、上記第1トレイから湾曲しつつ上方へ延びている湾曲部分及び当該湾曲部分に連続する延出部分を有し、上記湾曲部分の少なくとも一部を構成する第2ガイド部材と、当該第2ガイド部分と対向して配置され、上記湾曲部分の少なくとも一部及び上記延出部分の少なくとも一部を構成する第3ガイド部材とによって構成されている。上記第1ガイド部材は、上記搬送向きと直交する幅方向に間隔を空けて複数設けられている。上記第3ガイド部材は、上記幅方向に間隔を空けて設けられ且つ上記第1位置の複数の上記第1ガイド部材の各々が収容される複数の凹部を備える。
本構成によれば、凹部が設けられていない構成よりも、第1位置の第1ガイド部材を第3ガイド部材側に位置させることができる。これにより、第1ガイド部材及び第3ガイド部材の配置に要するスペースを小さくすることができる。
(15) 本発明は、シートを支持する第1トレイ及び第2トレイと、第1搬送路と、第2搬送路と、第3搬送路と、を有する筐体と、を備え、上記第1搬送路は、上記第1トレイから送られるシートをガイドするものであり、上記第1トレイから湾曲しつつ上方へ延びている湾曲部分及び当該湾曲部分に連続する延出部分を有し、上記第2搬送路は、被記録媒体を支持可能な媒体トレイをガイドするものであり、上記第1搬送路における上記延出部分及び上記湾曲部分の境界から上記延出部分と反対向きに延びており、上記第3搬送路は、上記第2トレイから送られるシートをガイドするものであり、上記第2トレイから下方へ延びており上記延出部分と接続されており、上記第1搬送路と、上記第2搬送路と、上記第3搬送路との合流位置に移動可能であって、上記第1搬送路を搬送されるシートをガイドするガイド部材と、を備え、上記ガイド部材は、既定状態において上記第1搬送路の少なくとも一部を上記合流位置に対して塞ぎ、且つ、上記第2搬送路及び第3搬送路が上記合流位置に対して開放された第1の位置に保持され、上記第1搬送路を搬送されるシートと当接することによって、上記第1搬送路を上記合流位置に対して開放し、且つ、上記第2搬送路の少なくとも一部及び上記第3搬送路の少なくとも一部を上記合流位置に対して塞ぐ第2位置に移動する画像記録装置として捉えることもできる。
本発明によれば、第1ガイド部材を他の部材に連動させることなく移動可能であり且つ3つの搬送路が合流する構成においてシートを安定して搬送させることができる。
図1は、複合機10の外観斜視図である。 図2は、プリンタ部11の内部構造を模式的に示す縦断面図である。 図3は、ガイド部材34の外観斜視図である。 図4は、プリンタ部11の後側の内部構造を模式的に示す縦断面図であり、(A)には外側ガイド部材18が開状態であるプリンタ部11の後側の内部構造が示されており、(B)には外側ガイド部材18の開状態から閉状態への移行過程におけるプリンタ部11の後側の内部構造が示されており、(C)には外側ガイド部材18が閉状態であるプリンタ部11の後側の内部構造が示されている。 図5は、ガイド部材34が第1位置のときのプリンタ部11の後側の斜視図である。 図6は、ガイド部材34が第2位置のときのプリンタ部11の後側の斜視図である。 図7は、媒体トレイ71が挿入された状態のプリンタ部11の内部構造を模式的に示す縦断面図である。 図8は、変形例における筐体14の一部、ガイド部材34、外側ガイド部材18、及びコイルばね82を模式的に示す縦断面図である。
以下、本発明の実施形態に係る複合機10について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。また、以下の説明においては、複合機10が使用可能に設置された状態(図1の状態)を基準として上下方向7が定義され、開口13が設けられている側を手前側(前面)として前後方向8が定義され、複合機10を手前側(前面)から視て左右方向9が定義される。
[複合機10の全体構成]
図1に示されるように、複合機10は、概ね直方体に形成されており、インクジェット記録方式で記録用紙などのシートに画像を記録するプリンタ部11(本発明の画像記録装置の一例)を備えている。複合機10は、ファクシミリ機能及びプリント機能などの各種の機能を有している。また、複合機10は、シートよりも厚みのあるCD−ROMやDVD−ROMなどの被記録媒体の盤面上に画像を記録する機能を有する。
本実施形態では、被記録媒体は、板形状の媒体トレイ71(図7参照)に支持された状態で、後述する直線路65B及びレーベル経路67を搬送される。この場合、被記録媒体が、本発明の被記録媒体の一例であり、媒体トレイ71が、本発明の搬送媒体の一例である。なお、プリンタ部11は、被記録媒体自体が直線路65B及びレーベル経路67を搬送されるように構成されていてもよい。この場合、被記録媒体が、本発明の被記録媒体の一例であるとともに本発明の搬送媒体の一例でもある。
プリンタ部11は、前面に開口13が形成された筐体14を有している。開口13には、各種サイズの記録用紙を支持可能な給送トレイ20(本発明の第1トレイの一例)及び排出トレイ21が、前後方向8に挿入及び脱抜可能に設けられている。
図2及び図7に示されるように、プリンタ部11は、給送トレイ20から記録用紙を給送する給送部15、記録用紙に画像を記録する記録部24、記録用紙及び媒体トレイ71を搬送する第1搬送ローラ対54(本発明の搬送ローラ対の一例)及び第2搬送ローラ対55、搬送経路65(本発明の第1搬送路の一例)、レーベル経路67(本発明の第2搬送路の一例)、及びバイパス経路66(本発明の第3搬送路の一例)などを備えている。つまり、筐体14の内部には、給送部15、記録部24、第1搬送ローラ対54、及び第2搬送ローラ対55などが配置されており、搬送経路65、レーベル経路67、及びバイパス経路66などが形成されている。
図1に示されるように、プリンタ部11の上部には、スキャナ部12が設けられている。スキャナ部12は、フラットベッドスキャナである。なお、フラットベッドスキャナの構造は公知であるので、ここでは詳細な説明が省略される。
[プリンタ部11]
以下、プリンタ部11の詳細な構造が説明される。
[給送トレイ20]
図1及び図2に示される給送トレイ20は、上方が開放された箱型の形状を有している。給送トレイ20の上方には、排出トレイ21が設けられている。給送トレイ20は、例えば日本工業規格によるA4サイズから写真記録に用いられるL版などの大小様々なサイズの記録用紙を支持面で支持することにより記録用紙を重ねた状態で収容可能である。給送トレイ20は、筐体14の開口13に通ずる内部空間に収容されている。給送トレイ20は、開口13を通じて筐体14に対して前後方向8に沿って進退可能である。
[給送部15]
図2に示されるように、給送部15は、給送ローラ25、給送アーム26、及び駆動伝達機構27を備えている。給送部15は、給送トレイ20の上方であって記録部24の下方に設けられている。給送ローラ25は、給送アーム26の先端部に回転可能に軸支されている。給送アーム26は、基端部に設けられた軸28を中心として、矢印29の方向に回動する。給送アーム26の回動に伴って、給送ローラ25は、給送トレイ20の支持面に対して当接及び離間する。したがって、記録用紙を収容した給送トレイ20が筐体14内に装着されたとき、給送ローラ25は、給送トレイ20に収容された記録用紙に当接可能である。
給送ローラ25には、モータ(不図示)の駆動力が駆動伝達機構27を通じて伝達される。駆動伝達機構27は、軸28に伝達された回転を、複数のギヤが噛合されてなるギヤ列により給送ローラ25の軸へ伝達する。給送ローラ25が、給送トレイ20の支持面上に支持された記録用紙のうち一番上側の記録用紙に当接された状態で回転することにより、当該記録用紙が搬送経路65へ給送される。
[搬送経路65]
図2に示されるように、筐体14の内部空間に設けられた搬送経路65は、給送トレイ20の後側から上方へ湾曲して延び、更に前側へ向かって延びて排出トレイ21に至っている。搬送経路65は、給送トレイ20から送られる記録用紙をガイドするものである。搬送経路65は、湾曲路65A(本発明の湾曲部分の一例)と、湾曲路65Aと連続する直線路65B(本発明の延出部分の一例)とによって構成される。
湾曲路65Aは、記録用紙が通過可能な空間を隔てて互いに対向する外側ガイド部材18(本発明の第2ガイド部材の一例)と、内側ガイド部材19及びガイド部材31とによって構成されている。直線路65Bは、ほぼ真っ直ぐに延びているために、媒体トレイ71が屈曲することなく通過することができる。直線路65Bは、記録用紙及び媒体トレイ71が通過可能な空間を隔てて互いに対向する記録部24及びプラテン42と、記録用紙及び媒体トレイ71が通過可能な空間を隔てて互いに対向するガイド部材31及びガイド部材32(本発明の第4ガイド部材の一例)とによって構成されている。内側ガイド部材19及びガイド部材31は、本発明の第3ガイド部材の一例である。
なお、上述したように、外側ガイド部材18、内側ガイド部材19、及びガイド部材31によって湾曲路65Aの全部を形成しているが、湾曲路65Aの一部のみを形成していてもよい。また、ガイド部材31、32は、上述したように直線路65Bの一部のみを形成しているが、直線路65Bの全部を形成していてもよい。
給送トレイ20の給送ローラ25によって搬送経路65に沿って給送された記録用紙は、湾曲路65Aに沿って下方から上方へ向かいつつUターンされ、直線路65Bに沿って後方から前方へ向かって搬送される。つまり、記録用紙は、図2に一点鎖線の矢印で示される給送向き17に沿って搬送される。
外側ガイド部材18は、湾曲路65Aに沿って記録用紙が搬送されるとき、外側の案内面を構成する部材である。内側ガイド部材19は、湾曲路65Aに沿って記録用紙が搬送されるとき、内側の案内面を構成する部材である。ガイド部材31は、直線路65Bに沿って記録用紙が搬送されるとき、下側の案内面を構成する部材である。ガイド部材32は、直線路65Bに沿って記録用紙が搬送されるとき、上側の案内面を構成する部材である。ガイド部材32は、後述されるバイパス経路66を構成する部材でもある。なお、各案内面は、1つの面で構成されていてもよいし、複数のリブの先端面の群として構成されていてもよい。
[外側ガイド部材18の回動動作]
図4に示されるように、外側ガイド部材18は、筐体14に対して回動可能に支持されている。外側ガイド部材18は、筐体14の後面の一部を構成している。外側ガイド部材18の下側の左右両端に設けられた軸76が筐体14に支持されている。
図2及び図4(C)に示されるように、外側ガイド部材18が筐体14に対して起立した状態のとき、外側ガイド部材18は湾曲路65Aの外側の案内面を構成する。このときの外側ガイド部材18の状態が、本発明の閉状態である。一方、外側ガイド部材18が軸76を回動の中心として筐体14に対して回動されたとき、すなわち、図4(A)に示されるように、ガイド部材22の上側(回動先端側)が筐体14に対して後向きへ倒伏するように回動したとき、湾曲路65Aが筐体14の外方に開放(露出)される。このときの外側ガイド部材18の状態が、本発明の開状態である。
なお、外側ガイド部材18は、回動以外の手段、例えば筐体14に対する着脱によって本発明の閉状態及び開状態に変化してもよい。
[第1搬送ローラ対54及び第2搬送ローラ対55]
図2に示されるように、直線路65Bにおける記録部24よりも給送向き17の上流側には、第1搬送ローラ対54が設けられている。第1搬送ローラ対54は、第1搬送ローラ60とピンチローラ61とを有する。直線路65Bにおいて、記録部24よりも給送向き17の下流側には、第2搬送ローラ対55が設けられている。第2搬送ローラ対55は、第2搬送ローラ62と拍車ローラ63とを有する。第1搬送ローラ60及び第2搬送ローラ62は、モータ(不図示)の回転が伝達されて回転する。
[記録部24]
図2に示されるように、直線路65Bにおける第1搬送ローラ対54と第2搬送ローラ対55との間に記録部24が設けられている。記録部24は、キャリッジ41と記録ヘッド39とを備えている。キャリッジ41は、プラテン42の上方に設けられたガイドレール43,44によって左右方向9に往復動可能に支持されている。ガイドレール44には、公知のベルト機構が設けられている。キャリッジ41は、ベルト機構の無端ベルトと連結されており、無端ベルトの回動によってガイドレール43,44に沿って左右方向9に往復動する。キャリッジ41と記録ヘッド39とが、プラテン42と空間を隔てて対向しているとき、キャリッジ41、記録ヘッド39、及びプラテン42は直線路65Bの一部を構成する。
記録ヘッド39は、キャリッジ41に搭載されている。記録ヘッド39の下面には、複数のノズル(不図示)が形成されている。記録ヘッド39に、インクカートリッジ(不図示)からインクが供給される。記録ヘッド39は、複数のノズルからインクを微小なインク滴として選択的に吐出する。キャリッジ41が左右方向9へ移動しているときに、直線路65Bを搬送される記録用紙または媒体トレイ71に支持された被記録媒体へ向けて、ノズルからインク滴が吐出される。吐出されたインク滴がプラテン42上の記録用紙または媒体トレイ71上の被記録媒体に付着することにより、記録用紙または被記録媒体に画像が記録される。
[各ローラ対54、55、プラテン42、及びガイド部材31の移動]
第1搬送ローラ対54及び第2搬送ローラ対55のうち下側に位置するピンチローラ61及び第2搬送ローラ62と、プラテン42とは上下方向7に移動可能である。また、ガイド部材31は、後側に設けられた軸75を中心として筐体14に対して回動可能である。本実施形態において、ガイド部材31は、内側ガイド部材19によって回動可能に支持されているが、内側ガイド部材19以外、例えば筐体14によって回動可能に支持されていてもよい。
ピンチローラ61及び第2搬送ローラ62は、上側に位置する第1搬送ローラ60及び拍車ローラ63と当接した当接位置(図2に実線で示される位置)と、第1搬送ローラ60及び拍車ローラ63から離間した離間位置(図2に破線で示される位置)とに移動可能である。
当該移動は、公知の構成によって実現される。例えば、本実施形態では、開口13に通ずる内部空間に設けられたレバー部95(図1参照)と、ピンチローラ61及び第2搬送ローラ62を支持する支持部材(不図示)とが連結しており、レバー部95がユーザによって移動されることに連動して、上記支持部材が上下方向7に移動する。そして、上記支持部材の上下方向7の移動により、ピンチローラ61及び第2搬送ローラ62は、当接位置及び離間位置の間を移動する。もちろん、ピンチローラ61及び第2搬送ローラ62の移動は、他の構成によって実現されてもよく、例えば、ピンチローラ61及び第2搬送ローラ62は、モータ(不図示)から駆動力を付与されることによって移動してもよい。
ピンチローラ61及び第2搬送ローラ62が当接位置のとき、第1搬送ローラ対54及び第2搬送ローラ対55は、それぞれを構成する各ローラの間に記録用紙を挟持可能である。一方、ピンチローラ61及び第2搬送ローラ62が離間位置のとき、第1搬送ローラ対54及び第2搬送ローラ対55は、それぞれを構成する各ローラの間に媒体トレイ71を挟持可能である。第1搬送ローラ対54及び第2搬送ローラ対55は、記録用紙または媒体トレイ71を挟持した状態において、第1搬送ローラ60及び第2搬送ローラ62が回転することによって、記録用紙または媒体トレイ71を、直線路65B及び後述するレーベル経路67に沿って搬送する。
プラテン42は、プラテン42によって支持された記録用紙と記録ヘッド39との間に上下方向7の間隔が記録用紙への画像記録に適した距離となる上方位置(図2に実線で示される位置)と、当該上方位置よりも下方に位置しており直線路65Bを搬送される媒体トレイ71よりも下方に位置する下方位置(図2に破線で示される位置であって図7に示される位置)との間で移動可能である。当該移動は、ローラ61、62と同様に公知の構成によって実現される。例えば、プラテン42を支持する支持部材と上述したレバー部95とが連結されており、レバー部95の移動に連動した上記支持部材の上下方向7の移動により、プラテン42が上下方向7に移動する。
ガイド部材31は、記録用紙が搬送経路65を案内されるときの位置である第1回動位置(図2に破線で示される位置)と、第1回動位置よりも回動先端が下方に位置しており媒体トレイ71が直線路65Bを案内されるときの位置である第2回動位置(図2に破線で示される位置であって図4に示される位置)との間で回動可能である。当該回動は、公知の構成によって実現される。例えば、ガイド部材31は、上述したレバー部95と連結された支持部材に支持されることによって第1回動位置を維持し、上記支持部材による支持が解除されることによって第1回動位置から第2回動位置に回動する。また、第2回動位置のガイド部材31は、レバー部95の移動に連動して移動する上記支持部材に持ち上げられることによって第2回動位置から第1回動位置に回動する。なお、ガイド部材31は、回動以外によって、例えば上下方向7へのスライドによって移動してもよい。
[ガイド部材31の凹部51]
図5及び図6に示されるように、ガイド部材31は、凹部51を備えている。凹部51は、左右方向9において、間隔を空けて複数設けられている。凹部51の左右方向9の位置は、後述するガイド部材34の回動先端に対応する位置である。
[レーベル経路67]
図2に示されるように、筐体14の内部には、搬送経路65における湾曲路65A及び直線路65Bの境界から後向きに延びたレーベル経路67が設けられている。レーベル経路67及び直線路65Bは、ほぼ前後方向8に沿って延びた1つの経路を構成している。これにより、レーベル経路67は、直線路65Bと共に、媒体トレイ71を屈曲させることなくガイド可能である。
レーベル経路67は、媒体トレイ71が通過可能な空間を隔てて互いに対向する外側ガイド部材18及びガイド部材33によって構成されている。
なお、レーベル経路67は、媒体トレイ71が外側ガイド部材18またはガイド部材33と当接して通過するものであってもよいし、媒体トレイ71が外側ガイド部材18及びガイド部材33と当接せずに通過するものであってもよい。つまり、上述したガイドとは、外側ガイド部材18またはガイド部材33が媒体トレイ71と当接しつつレーベル経路67を通過させることのみならず、外側ガイド部材18及びガイド部材33が媒体トレイ71と当接しない状態で媒体トレイ71がレーベル経路67を通過することも含む。
[バイパス経路66]
図2に示されるように、筐体14の内部には、直線路65Bの後方且つ上方から搬送経路65(本実施形態では直線路65B)へ向けて延びるバイパス経路66が形成されている。バイパス経路66は、筐体14の内部において、前後方向8の後方から前方へ斜め下方に向かって延びており、直線路65Bとレーベル経路67との合流位置80において直線路65Bと接続されている。バイパス経路66は、湾曲路65A、直線路65B、及びレーベル経路67のいずれよりも上方に配置されている。バイパス経路66は、記録用紙が通過可能な空間を隔てて互いに対向するガイド部材32の下側とガイド部材33の上側とによって構成されている。
後述されるバイパストレイ70に支持された記録用紙は、バイパス経路66に沿って斜め下方へガイドされる。その記録用紙は、搬送経路65の直線路65Bに沿ってガイドされ、第1搬送ローラ対54により搬送される。その記録用紙は、更に記録部24によって画像記録が行われて、排出トレイ21へ排出される。
[バイパストレイ70]
図2に示されるように、複合機10の後面側であって外側ガイド部材18の上方には、バイパストレイ70(本発明の第2トレイの一例)が設けられている。バイパストレイ70は、給送トレイ20とは独立して記録用紙を支持するものである。
バイパストレイ70は、記録用紙を支持する支持部68と、支持部68に支持された記録用紙の先端が当接する部分であって支持部68とガイド部材33とを繋ぐ当接部69とを備えている。
当接部69の上側には、分離片72が設けられている。分離片72の上面は、バイパストレイ70に支持される記録用紙の先端が当接する面である。分離片72の上面には、複数の歯(不図示)が前後方向8に沿って並んで、上面から上方へ突出されている。
なお、各図には示されていないが、バイパストレイ70には、給送部15と同構成の給送部が設けられている。給送部は、支持部68の上方に設けられた給送ローラを備えており、モータから駆動伝達されて給送ローラが回転することによって、バイパストレイ70の支持部68に支持された記録用紙のうち一番上側の記録用紙がバイパス経路66へ給送される。分離片72の歯によって、一番上側の記録用紙が下側の記録用紙から分離される。よって、下側の記録用紙は一番上側の記録用紙に引き摺られることなくバイパストレイ70に保持される。
[ガイド部材34]
図2に示されるように、湾曲路65Aにおける直線路65B側に、ガイド部材34(本発明の第1ガイド部材の一例)が設けられている。ガイド部材34は、図3に示されるような湾曲した板形状である。なお、ガイド部材34は、左右方向9(本発明の幅方向の一例)に間隔を空けて複数設けられていてもよい。
ガイド部材34は、外側ガイド部材18によって回動可能に支持されている。ガイド部材34の後側の左右両端に設けられた軸83が外側ガイド部材18に支持されている。
外側ガイド部材18が閉状態であるとき、ガイド部材34は、給送向き17の上流側、すなわち後側を基端側として、且つ前側を回動先端側として、図2に実線で示される第1位置と図2に破線で示される第2位置との間で回動可能である。一方、図4(A)に示されるように、外側ガイド部材18が開状態であるとき、ガイド部材34は、第1位置及び第2位置に加えて、図4(A)に実線で示されており第1位置に対して第2位置の反対側である第3位置に回動可能である。なお、図4(A)において、第1位置のガイド部材34は破線で示されており、第2位置のガイド部材34は一点鎖線で示されている。
なお、ガイド部材34は、外側ガイド部材18以外、例えば筐体14によって支持されていてもよい。
ガイド部材34は、第1位置の状態において、合流位置80の下方に位置している。また、ガイド部材34は、第1位置の状態において、レーベル経路67よりも下方に位置している。
ガイド部材34が第1位置のとき、ガイド部材34の下面77(図3参照)は、外側ガイド部材18と共に、湾曲路65Aの外側の一部を構成する。ガイド部材34の下面77の裏側に、左右方向9に間隔を空けて設けられた複数のリブ78が設けられている。ガイド部材34が第1位置のとき、リブ78は、ガイド部材31と共に、直線路65Bの下側の一部を構成する。つまり、ガイド部材34は、搬送経路65を搬送される記録用紙をガイドする。
また、ガイド部材34は、図3に示されるように、給送向き17の下流側部分から突出した複数の突出部35を備えている。突出部35の先端が、ガイド部材34の回動先端81である。ガイド部材34が第1位置の状態において、突出部35は、ガイド部材31の凹部51に収容されている。突出部35は、凹部51に完全に収容されていてもよいし、当該突出部35の上側部分が凹部51から突出した状態で凹部51に収容されていてもよい。
ガイド部材34は、外部から力を付与されていない既定状態において、図2に示されるように、突出部35がガイド部材31に支持されている。これにより、ガイド部材34は、第1位置に保持されている。なお、ガイド部材34の突出部35は、ガイド部材31以外の部材、例えば筐体14に支持されていてもよい。
上述したように、第1位置のガイド部材34は、回動基端側が外側ガイド部材18に支持され且つ回動先端側である突出部35がガイド部材31に支持されている。これにより、第1位置のガイド部材34は、搬送経路65の湾曲路65Aを合流位置80に対して塞いでいる。また、これにより、第1位置のガイド部材34は、ガイド部材32から離間した状態となる。その結果、レーベル経路67及びバイパス経路66が、合流位置80に対して開放されている。
なお、第1位置のガイド部材34は、搬送経路65の湾曲路65Aを合流位置80に対して完全に塞いでいる必要はない。例えば、第1位置のガイド部材34は、湾曲路65Aを給送向き17に搬送されている記録用紙が直線路65Bへ進入する可能性を低減できることを条件として、湾曲路65Aを合流位置80に対して一部のみ塞いでいてもよい。
ガイド部材34は、後述するように湾曲路65Aを給送向き17に搬送される記録用紙に下方から押されることによって、第1位置から第2位置へ回動する。ガイド部材34が第2位置の状態において、ガイド部材34の前後方向8の概ね中央部が、合流位置80に位置している。
ガイド部材34が第1位置から第2位置へ回動することによって、ガイド部材34の回動先端81がガイド部材31から離間する。これにより、湾曲路65Aが合流位置80に対して開放される。また、ガイド部材34が第1位置から第2位置へ回動することによって、図2に破線で示されるように、ガイド部材34の回動先端81がガイド部材32の下面と当接する。これにより、ガイド部材34は、レーベル経路67及びバイパス経路66を合流位置80に対して塞ぐ。
なお、第2位置のガイド部材34は、レーベル経路67及びバイパス経路66を合流位置80に対して完全に塞ぐ必要はない。例えば、ガイド部材34は、直線路65B及びレーベル経路67間を媒体トレイ71が搬送不可能であること、及びバイパス経路66から直線路65Bへ記録用紙が搬送不可能であることを条件として、レーベル経路67及びバイパス経路66を合流位置80に対して一部のみ塞いでもよい。
また、湾曲路65A、レーベル経路67、またはバイパス経路66の各経路を合流位置に対して一部のみ塞ぐとは、ガイド部材34が左右方向9に間隔を空けて複数設けられている構成において、当該間隔の部分が各経路を合流位置に対して塞いでいない場合も含む。
また、第2位置のガイド部材34の回動先端81は、合流位置80よりも給送向き17の下流側に位置している。これにより、湾曲路65Aから直線路65Bへ給送向き17に搬送されている記録用紙が誤ってレーベル経路67またはバイパス経路66へ進入することを確実に防止することができる。
[外側ガイド部材18のストッパ79及びガイド部材34の湾曲面52]
図4に示されるように、外側ガイド部材18は、ガイド部材34の第1位置から第3位置へ向かう回動を第3位置で規制するストッパ79を備えている。本実施形態において、ストッパ79は、外側ガイド部材18におけるガイド部材34の下方に対応する位置に形成された当接片であり、第3位置のガイド部材34の下面77に下方から当接する。これにより、ガイド部材34が第3位置よりも更に下方へ回動することが防止される。
また、図4に示されるように、ガイド部材31の凹部51の後側は、下側へ湾曲した湾曲面52(本発明の案内部の一例)である。
外側ガイド部材18が、回動することによって、閉状態(図4(C)参照)から開状態(図4(A)参照)へ変化すると、ガイド部材34の回動先端81がガイド部材31から離間する。これにより、ガイド部材34は、ガイド部材31によって支持されない状態となるため、自重によって第1位置から第3位置へ向けて回動する(図4(A)参照)。第3位置へ回動したガイド部材31は、ストッパ79と当接するため、それ以上下方へ回動しない。
外側ガイド部材18が、回動することによって、開状態から閉状態へ変化する過程において、図4(B)に示されるように、ガイド部材34の回動先端81がガイド部材31の湾曲面52に当接する。この状態で外側ガイド部材18が更に回動すると、ガイド部材34は、湾曲面52にガイドされることによって、第3位置から第1位置へ向けて回動する。そして、外側ガイド部材18が閉状態となったとき、ガイド部材34は第1位置に位置する。
[記録用紙への画像記録動作]
複合機10の前面上部に設けられた操作パネル73(図1参照)がユーザに操作されることによって、複合機10の制御部(不図示)が給送トレイ20に支持された記録用紙への画像記録を指示すると、給送ローラ25が回転する。これにより、給送トレイ20に支持された記録用紙は、湾曲路65Aへ給送されて、湾曲路65Aを給送向き17に搬送される。
記録用紙の給送向き17の先端が、自重によって第1位置に位置するガイド部材34に当接すると、ガイド部材34は、記録用紙に押されることによって、第1位置から第2位置へ回動する。これにより、ガイド部材34は、ガイド部材31から離間する。そのため、ガイド部材34によって塞がれていた湾曲路65Aと直線路65Bとが接続する。そして、記録用紙は、ガイド部材34の下面77(図3(B)参照)にガイドされて、湾曲路65Aから直線路65Bへ搬送される。このとき、記録用紙の搬送経路65からバイパス経路66またはレーベル経路67への進入や、記録用紙のガイド部材33などへの引っかかりは、第2位置のガイド部材34によって防止される。
その後、記録用紙は、記録部24の下方を通る。このとき、搬送される記録用紙に対して、記録部24の記録ヘッド39からインク滴が吐出される。これにより、記録用紙に画像が記録される。その後、記録用紙は開口13から複合機10の外部に排出されて、排出トレイ21に支持される。
一方、操作パネル73(図1参照)がユーザに操作されることによって、複合機10の制御部がバイパストレイ70の支持部68に支持された記録用紙への画像記録を指示すると、支持部68と対向して設けられた給送ローラ(不図示)が回転する。これにより、支持部68に支持された記録用紙は、バイパス経路66を経て直線路65Bへ向けて給送される。直線路65Bへ上方から進入した記録用紙は、第1位置のガイド部材34のリブ78(図3(A)参照)に当接し、リブ78によって給送向き17にガイドされる。これにより、記録用紙は、直線路65Bを給送向き17に搬送される。このとき、記録用紙の直線路65Bから湾曲路65Aへの進入は、第1位置のガイド部材34によって防止される。その後、上述と同様に、記録用紙は、記録部24によって画像を記録され、排出トレイ21に支持される。
[媒体トレイ71に支持された被記録媒体への画像記録動作]
最初に、ユーザの操作によってレバー部95が前方へ移動される。これにより、各ローラ対54、55、プラテン42、及びガイド部材31が下方位置及び第2回動位置に移動する。次に、ユーザによって、被記録媒体が支持された媒体トレイ71が、開口13に通ずる内部空間に設けられたトレイガイド(不図示)に支持されつつ、複合機10内に挿入される。このとき、媒体トレイ71の先端は、第1搬送ローラ60と第2搬送ローラ62との間に位置している。
この状態で、操作パネル73(図1参照)がユーザに操作されることによって、複合機10の制御部(不図示)が被記録媒体への画像記録を指示すると、第1搬送ローラ60及び第2搬送ローラ62が正転する。これにより、媒体トレイ71は、後向き(給送向き17と逆向き)に搬送されて、直線路65Bを経てレーベル経路67へ到達する。つまり、媒体トレイ71は、直線路65Bにおける給送向き17の最下流側から挿入されてレーベル経路67に到達する。なお、媒体トレイ71は、被記録媒体の盤面が記録部24と対向するまで、後向きに搬送される。
ここで、第1位置のガイド部材34はレーベル経路67よりも下方に位置しているため、搬送される媒体トレイ71がガイド部材34と接触することはない。
次に、制御部の制御によって、第1搬送ローラ60及び第2搬送ローラ62の回転が正転から逆転に切り替えられる。これにより、媒体トレイ71が前向きに搬送される。このとき、記録ヘッド39からインク滴が吐出される。これにより、被記録媒体の盤面上に画像が記録される。その後、媒体トレイ71は開口13から複合機10の外部に排出される。
なお、媒体トレイ71は、後向きに搬送されたレーベル経路67へ到達した状態において、複合機10の後面に形成された開口(不図示)を介して複合機10の後面から突出していてもよいし、突出していなくてもよい。媒体トレイ71が複合機10の後面から突出しない場合には、上記開口が形成されている必要はない。
また、本実施形態において、媒体トレイ71は複合機10の前側から挿入されたが、複合機10の後側から挿入されてもよい。
[実施形態の効果]
本実施形態によれば、ガイド部材34は、搬送経路65を搬送される記録用紙と当接することによって第1位置から第2位置に移動する。つまり、ガイド部材34を他の部材に連動させることなく移動させることができる。また、ガイド部材34が第1位置のとき、搬送経路65の少なくとも一部が合流位置80に対して塞がれているため、レーベル経路67及びバイパス経路66を搬送される記録用紙が搬送経路65へ進入する可能性を低くすることができる。また、ガイド部材34が第2位置のとき、レーベル経路67の少なくとも一部及びバイパス経路66の少なくとも一部が合流位置80に対して塞がれているため、搬送経路65を搬送される記録用紙がレーベル経路67またはバイパス経路66へ進入する可能性を低くすることができる。以上より、3つの搬送路が合流する構成において記録用紙を安定して搬送させることができる。
また、本実施形態によれば、ガイド部材34が第2位置のとき、レーベル経路67の少なくとも一部及びバイパス経路66の少なくとも一部が合流位置80に対して塞がれているため、湾曲路65Aを搬送される記録用紙をレーベル経路67またはバイパス経路66へ進入させることなく直線路65Bへガイドすることができる。
また、本実施形態によれば、レーベル経路67が直線路65Bと反対向きに延びているため、レーベル経路67及び直線路65Bは記録用紙だけでなく剛性の高い搬送媒体をガイドできる。
また、本実施形態によれば、記録用紙だけでなく剛性の高い媒体トレイ71に支持された被記録媒体にも画像を記録できる。
また、本実施形態によれば、ガイド部材34が第2位置のとき、搬送経路65を搬送される記録用紙は、ガイド部材34にガイドされることによって、直線路65Bにおける合流位置80より給送向き17の下流側へ到達し、そのまま第1搬送ローラ対54へ向けて搬送される。よって、ガイド部材34に沿ってガイドされて直線路65Bへ到達した記録用紙が、ガイド部材34の回動先端よりも給送向き17の上流側へ戻ってレーベル経路67やバイパス経路66へ進入したり、ガイド部材34の回動先端よりも給送向き17の上流側に位置する合流位置80において各経路66、67などを構成するガイド部材33などに引っかかったりする可能性は殆どない。
また、本実施形態によれば、第1位置のガイド部材34は、湾曲路65Aと直線路65Bとの連通を遮断している。これにより、直線路65B、レーベル経路67、及びバイパス経路66を搬送される記録用紙が誤って湾曲路65Aに進入することを防止できる。
また、本実施形態によれば、第1位置のガイド部材34がレーベル経路67よりも下方に位置しているため、ガイド部材34がレーベル経路67を搬送される媒体トレイ71と接触して傷つくことを防止できる。
また、本実施形態によれば、ガイド部材34は、搬送経路65から搬送される記録用紙に加えてバイパス経路66から搬送される記録用紙をガイドすることができる。
また、本実施形態によれば、外側ガイド部材18を開状態から閉状態へ変化させる際に、ガイド部材34は、通常、自重などによって最も下方に位置する第3位置に位置する。そして、第3位置に位置するガイド部材34は、外側ガイド部材18が閉状態へ変化する過程において、湾曲面52によって第3位置から第1位置へガイドされる。これにより、湾曲路65Aに詰まった記録用紙を取り出すために開状態に変化された外側ガイド部材18が閉状態へ再び変化される場合に、ガイド部材34が他の部材に引っかかることなどによって当該変化の障害となることを防止できる。
また、本実施形態によれば、凹部51が設けられていない構成よりも、第1位置のガイド部材34をガイド部材31(下方)に位置させることができる。これにより、ガイド部材34及びガイド部材31の配置に要するスペースを小さくすることができる。
[変形例]
上述の実施形態では、ガイド部材34は、自重によって第1位置に保持されていたが、プリンタ部11は、ガイド部材34を第2位置から第1位置への向き、つまり下方に付勢する付勢部材を備えていてもよい。例えば、付勢部材は、図8に示されるように、コイルばね82である。コイルばね82は、左右方向9において搬送経路65の外側に配置されている。また、コイルばね82の一端はガイド部材34に取り付けられており、コイルばね82の他端は一端よりも上方において筐体14に取り付けられている。もちろん、付勢部材は、上述したようなコイルばね82に限らない。ガイド部材34はコイルばね82によって下方へ付勢されるため、ガイド部材34の位置を安定させることができる。
各経路65、66、67の位置や延出方向は、ガイド部材34が上述した第1位置(搬送経路65を合流位置80に対して塞ぎ且つ各経路66、67を合流位置80に対して開放する位置)及び第2位置(搬送経路65を合流位置80に対して開放し且つ各経路66、67を合流位置80に対して塞ぐ位置)に移動可能であることを条件として、上述の実施形態に記された位置や延出方向に限らない。
10・・・複合機
11・・・プリンタ部
14・・・筐体
34・・・ガイド部材
65・・・搬送経路
66・・・バイパス経路
67・・・レーベル経路
80・・・合流位置

Claims (13)

  1. 第1搬送路と、第2搬送路と、第3搬送路とを有する筐体と、
    上記第1搬送路と、上記第2搬送路と、上記第3搬送路との合流位置に移動可能であって、上記第1搬送路を搬送されるシートをガイドする第1ガイド部材と、を備え、
    上記第1ガイド部材は、既定状態において上記第1搬送路の少なくとも一部を上記合流位置に対して塞ぎ、且つ、上記第2搬送路及び上記第3搬送路が上記合流位置に対して開放された第1位置に保持され、上記第1搬送路を搬送されるシートと当接することによって、上記第1搬送路を上記合流位置に対して開放し、且つ、上記第2搬送路の少なくとも一部及び上記第3搬送路の少なくとも一部を上記合流位置に対して塞ぐ第2位置に移動するものであり、
    シートを支持する第1トレイを更に備え、
    上記第1搬送路は、上記第1トレイから湾曲しつつ上方へ延びている湾曲部分及び当該湾曲部分に連続する延出部分を有し、上記湾曲部分の少なくとも一部を構成する第2ガイド部材と、当該第2ガイド部分と対向して配置され、上記湾曲部分の少なくとも一部及び上記延出部分の少なくとも一部を構成する第3ガイド部材とによって構成され、
    上記第1ガイド部材は、上記第2ガイド部材に回動可能に支持されており、上記第1位置に対して上記第2位置の反対側の第3位置にも回動可能であり、
    上記第2ガイド部材は、上記第1ガイド部材の上記第1位置から上記第3位置へ向かう回動を上記第3位置で規制するストッパを備え、且つ上記湾曲部分を構成する閉状態及び上記湾曲部分を開放する開状態に変化可能であり、
    上記第3ガイド部材は、上記第2ガイド部材が上記開状態から上記閉状態へ変化する過程において上記第3位置の上記第1ガイド部材に当接して上記第1位置にガイドする案内部を備える画像記録装置。
  2. 上記第2搬送路は、上記第1搬送路における上記延出部分及び上記湾曲部分の境界から上記延出部分と反対向きに延びており、剛性の高い搬送媒体を屈曲させずにガイドする請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 上記第1トレイからシートを上記第1搬送路に給送する給送ローラと、
    上記延出部分に配置されており、シートまたはシートより厚みのある搬送媒体を挟持して上記延出部分及び上記第2搬送路に沿って搬送する搬送ローラ対と、
    上記延出部分において上記搬送ローラ対より上記給送ローラの給送向きの下流側に配置されており、上記延出部分を搬送されるシートまたは搬送媒体に画像を記録する記録部と、を更に備える請求項2に記載の画像記録装置。
  4. 上記第1ガイド部材は、上記湾曲部分より上記第2ガイド部材側を中心に回動可能に設けられており、上記第2位置において、その回動先端が上記延出部分における上記合流位置よりも上記給送向きの下流側に位置している請求項3に記載の画像記録装置。
  5. 上記第1ガイド部材は、上記第1位置において、回動先端側が上記第3ガイド部材に支持されている請求項4に記載の画像記録装置。
  6. 搬送媒体は、被記録媒体を支持可能な媒体トレイであり、
    上記第2搬送路は、上記媒体トレイをガイドする請求項2から5のいずれかに記載の画像記録装置。
  7. 媒体トレイは、上記第1搬送路における上記延出部分の最下流側から挿入されて上記第2搬送路に到達する請求項6に記載の画像記録装置。
  8. 上記第1ガイド部材は、上記第1位置において、上記第2搬送路よりも下方に位置している請求項2から7のいずれかに記載の画像記録装置。
  9. シートを支持する第2トレイを更に備え、
    上記第3搬送路は、上記第2トレイから下方へ延びており、上記延出部分と接続されている請求項1から8のいずれかに記載の画像記録装置。
  10. 上記第1ガイド部材は、上記第1位置において、上記第3搬送路から搬送されるシートを、上記第1搬送路から搬送されるシートをガイドする面とは異なる面でガイドする請求項9に記載の画像記録装置。
  11. 上記第1ガイド部材を上記第2位置から上記第1位置への向きに付勢する付勢部材を更に備える請求項1から10のいずれかに記載の画像記録装置。
  12. 上記第1ガイド部材は、上記搬送向きと直交する幅方向に間隔を空けて複数設けられており、
    上記第3ガイド部材は、上記幅方向に間隔を空けて設けられ且つ上記第1位置の複数の上記第1ガイド部材の各々が収容される複数の凹部を備える請求項1から11のいずれかに記載の画像記録装置。
  13. シートを支持する第1トレイ及び第2トレイと、
    第1搬送路と、第2搬送路と、第3搬送路と、を有する筐体と、を備え、
    上記第1搬送路は、上記第1トレイから送られるシートをガイドするものであり、上記第1トレイから湾曲しつつ上方へ延びている湾曲部分及び当該湾曲部分に連続する延出部分を有し、
    上記第2搬送路は、被記録媒体を支持可能な媒体トレイをガイドするものであり、上記第1搬送路における上記延出部分及び上記湾曲部分の境界から上記延出部分と反対向きに延びており、
    上記第3搬送路は、上記第2トレイから送られるシートをガイドするものであり、上記第2トレイから下方へ延びており上記延出部分と接続されており、
    上記第1搬送路と、上記第2搬送路と、上記第3搬送路との合流位置に移動可能であって、上記第1搬送路を搬送されるシートをガイドするガイド部材と、を備え、
    上記ガイド部材は、既定状態において上記第1搬送路の少なくとも一部を上記合流位置に対して塞ぎ、且つ、上記第2搬送路及び上記第3搬送路が上記合流位置に対して開放された第1位置に保持され、上記第1搬送路を搬送されるシートと当接することによって、上記第1搬送路を上記合流位置に対して開放し、且つ、上記第2搬送路の少なくとも一部及び上記第3搬送路の少なくとも一部を上記合流位置に対して塞ぐ第2位置に移動するものであって、上記第1位置において、上記第3搬送路から搬送されるシートを、上記第1搬送路から搬送されるシートをガイドする面とは異なる面でガイドし、且つ上記第2搬送路よりも下方に位置して上記第2搬送路を搬送される上記媒体トレイとは上下方向に間隔を空けて配置されている画像記録装置。
JP2014052692A 2014-03-14 2014-03-14 画像記録装置 Active JP6107713B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014052692A JP6107713B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 画像記録装置
US14/656,035 US10144605B2 (en) 2014-03-14 2015-03-12 Image recording apparatus
CN201510108684.1A CN104908462B (zh) 2014-03-14 2015-03-12 图像记录装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014052692A JP6107713B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015174337A JP2015174337A (ja) 2015-10-05
JP6107713B2 true JP6107713B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=54068164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014052692A Active JP6107713B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 画像記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10144605B2 (ja)
JP (1) JP6107713B2 (ja)
CN (1) CN104908462B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6571991B2 (ja) * 2015-06-02 2019-09-04 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP6463239B2 (ja) * 2015-09-08 2019-01-30 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置。
CN107984916A (zh) * 2017-11-23 2018-05-04 贵州云侠科技有限公司 激光打印机
US12037213B2 (en) * 2019-09-10 2024-07-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
CN112571983B (zh) * 2019-09-30 2022-07-05 芝浦机械电子装置株式会社 片剂印刷装置、片剂印刷方法、片剂制造装置及制造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2802078B2 (ja) * 1988-09-09 1998-09-21 オリンパス光学工業株式会社 用紙搬送案内装置
JPH0466427A (ja) * 1990-07-09 1992-03-02 Canon Inc シート搬送装置
JP3427291B2 (ja) * 1996-11-19 2003-07-14 コニカ株式会社 画像形成装置
US5772343A (en) * 1997-06-30 1998-06-30 Hewlett Packard Company Media handling system for duplex printing
JP4120802B2 (ja) * 2002-03-25 2008-07-16 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP3740432B2 (ja) * 2002-04-16 2006-02-01 キヤノン株式会社 案内路交差部分のシート案内装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP4336962B2 (ja) 2003-11-18 2009-09-30 セイコーエプソン株式会社 記録装置
KR101244680B1 (ko) * 2006-06-20 2013-03-18 삼성전자주식회사 멀티 패싱장치 및 이를 포함하는 화상형성장치
JP5532202B2 (ja) * 2009-05-29 2014-06-25 セイコーエプソン株式会社 被記録媒体搬送装置、記録装置
JP5392479B2 (ja) 2009-06-01 2014-01-22 セイコーエプソン株式会社 用紙反転装置、該用紙反転装置を備えた電子機器
JP5365371B2 (ja) * 2009-06-29 2013-12-11 富士ゼロックス株式会社 搬送経路切替構造及びこれを用いた画像形成装置
JP5274538B2 (ja) * 2010-11-22 2013-08-28 シャープ株式会社 用紙搬送装置、及び画像形成装置
JP5899900B2 (ja) * 2011-03-08 2016-04-06 株式会社リコー 給紙装置及び画像形成装置
JP5874346B2 (ja) * 2011-11-25 2016-03-02 ブラザー工業株式会社 搬送装置及び画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150259166A1 (en) 2015-09-17
CN104908462B (zh) 2019-11-01
JP2015174337A (ja) 2015-10-05
US10144605B2 (en) 2018-12-04
CN104908462A (zh) 2015-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9950882B2 (en) Sheet transport apparatus and image recording apparatus
JP6107713B2 (ja) 画像記録装置
JP6409447B2 (ja) 画像記録装置
US9211738B2 (en) Image recording apparatus
JP6460311B2 (ja) 画像記録装置
JP5234021B2 (ja) 画像記録装置
JP5874346B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP2011207573A (ja) 画像記録装置
JP2011156736A (ja) 画像記録装置
US9352918B2 (en) Image recording apparatus
JP6375828B2 (ja) 搬送装置
JP6136828B2 (ja) 画像記録装置
JP6477118B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
US9643804B2 (en) Feed apparatus and image recording apparatus
US9783381B2 (en) Conveyor
JP6179324B2 (ja) 給送装置
JP6372281B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP6738566B2 (ja) 画像記録装置
JP6255857B2 (ja) 画像記録装置
JP2011051697A (ja) 画像記録装置
JP6492946B2 (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP5685953B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP2020083647A (ja) 給送装置及び画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6107713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150