JP7170268B2 - 補修工法 - Google Patents
補修工法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7170268B2 JP7170268B2 JP2019027123A JP2019027123A JP7170268B2 JP 7170268 B2 JP7170268 B2 JP 7170268B2 JP 2019027123 A JP2019027123 A JP 2019027123A JP 2019027123 A JP2019027123 A JP 2019027123A JP 7170268 B2 JP7170268 B2 JP 7170268B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- repair
- slope
- slope protection
- protection body
- cavity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A10/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
- Y02A10/23—Dune restoration or creation; Cliff stabilisation
Landscapes
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
Description
なお、本明細書において、「法面」は、地山(主に斜面)の表層とこれを覆う法面保護体の両方を含む意味で用いる。
例えば定期点検時、あるいは法面保護体にひび割れや部分剥離などを発見した際において、補修の要否や補修方法を決定するため、目視観察、打音調査、コアリング調査および熱赤外線影像法(サーモグラフィ)を組み合わせた調査方法により法面保護体1(図1(A)参照)の裏側における空洞3の有無を調査する。この調査は公知の手段により行うことができる。
工程1の調査の結果、法面保護体1の裏側に空洞3が見つかり、さらに老朽化等により法面Nや法面保護体1に崩落の危険性がある場合、例えば簡易吹付法枠工法を実施し、法面保護体1表面に格子枠5を構築する(図1(A)、図5参照)。
工程2の後、図1(B)に示すように、法面保護体1に対し、その外面側から空洞3に通じる注入孔(貫通孔)4をあけ、空洞3内に透水性を有する補修材6を充填する。充填後は、補修材6の逆流、漏出を防止するため、例えばモルタル類で注入孔4を塞ぐ。
図1(C)、図5に示すように、法面保護体1を削孔し、格子枠5の各桝目内に、直径10mm~40mm、好ましくは10mm~20mmの水抜き孔7を、16~25本/m2 の密度で、法面保護体1の表面に対して略直角か、それよりも山側に鋭角となるように形成する。
法面保護体1の勾配(傾斜の程度)が五分勾配(約64度。水平に0.5m進んだときに高さが1m高くなる傾斜)以上の急傾斜である場合、勾配を緩和するために、格子枠5の枠内に勾配を緩和する例えば金網からなる勾配緩和網8を設置する(図5参照)。法面保護体1の勾配が三分勾配(約41度)程度の緩やかな傾斜であれば、次工程6で吹き付ける植生基材が流れ落ちたり乾燥で植物が枯れたりすることが起こり難いため、この工程を省略可能である。
格子枠5の桝目内に植生基材(例えば、肥料、生育基盤材、保水材、糊材及び植物種子の中から適宜に選択した一以上のもの)10を吹付ける。この際、水抜き孔7が植生基材10で埋まるよう、法面保護体1(斜面)に対して略直角に植生基材10を吹き付けることが望ましい。ただし、水抜き孔7に補修材6を充填してもよく、この場合は、植生基材10の吹付前に、水抜き孔7に対する補修材6の充填を行えばよい。
工程3の空洞3への補修材6の充填は、法面保護体1に貫通ひび割れ(法面保護体1の表側から裏側に貫通しているひび割れ)がある場合、その大きさや位置等に応じて、モルタル類、樹脂接着剤、補修材6等で貫通ひび割れ部分を補修し、密閉性を高めてから行うのが好ましい。この貫通ひび割れ補修工程を行うタイミングは、工程2の途中や工程2の前後、さらには工程1の前などとすることが考えられる。
空洞3にモルタル類を充填する上記従来の補修方法では、法面保護体1の裏側における湧水による空洞3発生を防止することができないが、本例の補修工法では、空洞3に充填した透水性を有する補修材6が、地山2から湧き出す湧水などの地山自体に保持しきれなくなった余剰水の流れる水道(みずみち)となるので、法面保護体1の裏側に新たな水道ができにくくなり、新たな空洞3の発生を抑制することができる。
2 地山
3 空洞
4 注入孔
5 格子枠
6 補修材
7 水抜き孔
8 勾配緩和網
9 アンカーピン
10 植生基材
11 水抜きパイプ
50 充填材
C0 貫通ひび割れ
C1 貫通ひび割れ
C2 貫通ひび割れ
C3 貫通ひび割れ
N 法面
w0 最小幅
w1 最小幅
w2 最小幅
Claims (7)
- 法面保護体上に格子枠を構築した後、該法面保護体と地山との間の空洞に、 透水性を有する補修材を充填することを特徴とする補修工法。
- 前記補修材は、 水、セメント、気泡剤、樹脂系糊材及び粘土鉱物を含む請求項1に記載の補修工法。
- 前記 法面保護体に形成された貫通ひび割れに、前記補修材を塗り込む請求項1又は2に記載の補修工法。
- 法面保護体において該法面保護体と地山との間の空洞に通じる箇所に形成された貫通ひび割れを補修しないまま、前記空洞に透水性を有する補修材を充填し、この充填が前記貫通ひび割れの補修を兼ねるようにする請求項1又は2に記載の 補修工法。
- 前記充填後、前記法面保護体に水抜き孔を形成する請求項1~4の何れか一項に記載の 補修工法。
- 前記法面保護体の表面に対して略直角か、それよりも山側に鋭角となるように前記水抜き孔を形成し、該水抜き孔に透水性を有する材料を充填する 請求項5に記載の補修工法。
- 前記法面保護体の表面に対して略直角か、それよりも山側に鋭角となるように前記水抜き孔を形成し、該水抜き孔が植生基材で埋まるよう、前記法面保護体に対して植生基材を吹き付ける請求項5 に記載の補修工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019027123A JP7170268B2 (ja) | 2019-02-19 | 2019-02-19 | 補修工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019027123A JP7170268B2 (ja) | 2019-02-19 | 2019-02-19 | 補修工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020133215A JP2020133215A (ja) | 2020-08-31 |
JP7170268B2 true JP7170268B2 (ja) | 2022-11-14 |
Family
ID=72277997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019027123A Active JP7170268B2 (ja) | 2019-02-19 | 2019-02-19 | 補修工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7170268B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009079364A (ja) | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Giken Kogyo Kk | 老朽化吹き付けモルタル被覆面の補修方法 |
JP2009114686A (ja) | 2007-11-05 | 2009-05-28 | Shinji Sugiyama | モルタル接着法枠工法 |
JP2018044049A (ja) | 2016-09-13 | 2018-03-22 | デンカ株式会社 | 充填材料およびそれを用いた充填方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04330116A (ja) * | 1991-05-01 | 1992-11-18 | Furii Kogyo Kk | 旧法面保護体の補修方法 |
JP3492501B2 (ja) * | 1996-12-24 | 2004-02-03 | 清水建設株式会社 | 空洞充填材 |
JP3170480B2 (ja) * | 1997-12-27 | 2001-05-28 | 日本植生株式会社 | 法面の緑化工法 |
-
2019
- 2019-02-19 JP JP2019027123A patent/JP7170268B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009079364A (ja) | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Giken Kogyo Kk | 老朽化吹き付けモルタル被覆面の補修方法 |
JP2009114686A (ja) | 2007-11-05 | 2009-05-28 | Shinji Sugiyama | モルタル接着法枠工法 |
JP2018044049A (ja) | 2016-09-13 | 2018-03-22 | デンカ株式会社 | 充填材料およびそれを用いた充填方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020133215A (ja) | 2020-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN201908363U (zh) | 新旧混凝土交接处耐久止水结构 | |
CN106906962B (zh) | 一种建筑屋面女儿墙泛水施工工艺 | |
CN204780949U (zh) | 岩石边坡植生混凝土与塑石结合生态景观防护结构 | |
CN104878767A (zh) | 岩石边坡植生混凝土与塑石结合生态景观防护的施工方法 | |
JP7278865B2 (ja) | 法面保護方法及び法面保護部材 | |
CN112709237A (zh) | 一种高速边坡防护用锚杆框格梁施工方法 | |
KR20160012390A (ko) | 식물성 폴리우레탄을 이용한 근고공 일체형 친환경 식생호안 및 그 시공방법 | |
CN112431213A (zh) | 人工边坡半刚性支护生态综合处治结构及其施工方法 | |
JP7170268B2 (ja) | 補修工法 | |
JP6908260B2 (ja) | 受圧板、受圧板を用いた既設法枠を有する斜面の保護方法及び既設法枠を有する斜面の保護システム | |
JP2011163002A (ja) | 堤防の侵食防止構造 | |
CN110185277A (zh) | 既有建筑外墙渗水点的修复方法 | |
CN114059566B (zh) | 一种软岩边坡半刚性支挡结构及其施工方法 | |
JP6726981B2 (ja) | 緑化工法及び緑化構造体 | |
CN110805047A (zh) | 一种土质边坡保土护坡景观结构及施工方法 | |
CN114164844B (zh) | 一种方格网式有机材护坡结构施工方法 | |
CN213392176U (zh) | 隧道施工支护结构 | |
CN111305234B (zh) | 一种边坡生态防护毯结构及施工方法 | |
CN110258584B (zh) | 基坑边坡土钉管墙围护结构与施工方法 | |
KR100348515B1 (ko) | 연약지반의 표층부 개량공법 | |
CN114197504A (zh) | 一种不稳定边坡的综合整治施工方法 | |
JP4926866B2 (ja) | 老朽化モルタル吹付法面の再生工法及び補強構造並びに法面安定化工法 | |
CN109252543A (zh) | 坡上建地基的挡土墙结构 | |
JPS62258020A (ja) | モルタル吹付法面の補修及び保全方法 | |
JP5686446B2 (ja) | 石積擁壁の補強工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7170268 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |