JP7168171B2 - 側頭下顎関節の人工補綴 - Google Patents

側頭下顎関節の人工補綴 Download PDF

Info

Publication number
JP7168171B2
JP7168171B2 JP2019565619A JP2019565619A JP7168171B2 JP 7168171 B2 JP7168171 B2 JP 7168171B2 JP 2019565619 A JP2019565619 A JP 2019565619A JP 2019565619 A JP2019565619 A JP 2019565619A JP 7168171 B2 JP7168171 B2 JP 7168171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glenoid
support
insert
prosthesis
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019565619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020507442A (ja
Inventor
フェリー,ジョエル
Original Assignee
アンスティチュート ナショナル デ ラ サンテ エ デ ラ レシェルシュ メディカル(アンセルム)
セントレ ホスピタリエ レジオナル ユニベルシタイレ ド リール
ユニヴェルシテ ド リール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンスティチュート ナショナル デ ラ サンテ エ デ ラ レシェルシュ メディカル(アンセルム), セントレ ホスピタリエ レジオナル ユニベルシタイレ ド リール, ユニヴェルシテ ド リール filed Critical アンスティチュート ナショナル デ ラ サンテ エ デ ラ レシェルシュ メディカル(アンセルム)
Publication of JP2020507442A publication Critical patent/JP2020507442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7168171B2 publication Critical patent/JP7168171B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30988Other joints not covered by any of the groups A61F2/32 - A61F2/4425
    • A61F2/3099Other joints not covered by any of the groups A61F2/32 - A61F2/4425 for temporo-mandibular [TM, TMJ] joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30383Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30383Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove
    • A61F2002/3039Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove with possibility of relative movement of the rib within the groove
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30383Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove
    • A61F2002/3039Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove with possibility of relative movement of the rib within the groove
    • A61F2002/30398Sliding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30383Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove
    • A61F2002/3039Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by laterally inserting a protrusion, e.g. a rib into a complementarily-shaped groove with possibility of relative movement of the rib within the groove
    • A61F2002/30398Sliding
    • A61F2002/30401Sliding with additional means for preventing or locking said sliding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30988Other joints not covered by any of the groups A61F2/32 - A61F2/4425
    • A61F2/3099Other joints not covered by any of the groups A61F2/32 - A61F2/4425 for temporo-mandibular [TM, TMJ] joints
    • A61F2002/30991Mandibular components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30988Other joints not covered by any of the groups A61F2/32 - A61F2/4425
    • A61F2/3099Other joints not covered by any of the groups A61F2/32 - A61F2/4425 for temporo-mandibular [TM, TMJ] joints
    • A61F2002/30993Temporal components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0041Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using additional screws, bolts, dowels or rivets, e.g. connecting screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/006Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00023Titanium or titanium-based alloys, e.g. Ti-Ni alloys

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、側頭下顎関節の人工補綴、及びそのような人工補綴を組み立てる為の方法に関する。
側頭下顎関節の人工補綴、すなわち「顎関節(TMJ:temporo-mandibular joint)」、は、従来、関節窩部と、関節窩部に関節接合された顆部とを備えている。使用位置において、上記関節窩部は患者の側頭骨に堅固に固定され、上記顆部は下顎骨に堅固に固定されている。
金属粒子が患者に放出されるのを防ぐ為に、上記関節窩部と上記顆部との間での金属と金属の接触を避ける必要がある。しかしながら、上記関節窩部は、上記側頭骨への効率的且つコンパクトな固定の為に金属製である方が有利である。
さらに、効率的な関節接合を確実に行う為に、上記関節窩部と顆部はそれぞれ、上記側頭骨と上記下顎骨に極めて正確に固定されなければならない。
これらの制約に対して、少なくとも部分的に答える解決策が必要である。
本発明は、そのような解決策を提供することを目的とする。
この目的の為に、本発明は、請求項1に記載の人工補綴を提供する。
さらに詳細な説明において記載されるように、上記関節窩挿入体に非金属材料、特に高分子材料、を使用することは、上記関節窩部と上記顆部との間の摩擦による金属粒子の放出を回避する。
さらに、上記関節窩支持体が上記側頭骨に固定され、且つ上記顆部が上記下顎骨に固定されてしまってから、上記関節窩挿入体は上記関節窩支持体に固定されうる。従って、使用位置で上記顆部に完全に適合する関節窩挿入体を選択することが可能である。
最後に、タブの位置の簡単な変更だけで、上記関節窩挿入体は上記関節窩支持体に対して簡単に固定されうる。これは、上記関節窩挿入体の最終的な固定を容易にする。
好ましくは、本発明に従う人工補綴は、請求項1に従属する請求項の1つ又は幾つかの任意的な特徴を備えている。
本発明はまた、請求項11に記載の人工補綴を組み立てる方法に関する。
好ましくは、本発明に従う方法は、請求項10に従属する請求項の1つ又は幾つかの任意の特徴を含む。
本発明はまた、間接窩部と、該関節窩部に相対的に関節接合されるよう意図された顆部とを備えている、側頭下顎関節の人工補綴であって、使用位置で上記関節窩部及び上記顆部はそれぞれ患者の側頭骨及び下顎骨に堅固に固定されており、上記顆部は、上記患者の下顎骨の頚状部を圧迫するように構成された第1のストッパと、上記下顎骨の枝を圧迫するよう構成された第2のストッパとを備えている、上記人工補綴に関する。
有利には、上記顆部は、極めて高い精度で上記下顎骨に相対的に容易に配置されることができる。操作者は上記下顎骨の上記頚状部に上記第1のストッパを置き、上記下顎骨の上記枝に上記第2のストッパが当接するまで上記顆部を前後方向に回転させればよい。
本発明は、以下の詳細な説明を読み、その例示的且つ非限定的な実施形態を参照し、添付の図面を検討することにより、よりよく理解されるだろう。
図1は、分解された状態の、本発明に従う人工補綴を示す図である。 図2は、組み立てられた状態の該人工補綴を示す図である。
定義
「患者」は、本発明に従う人工補綴を受ける生体、特に人間、である。
「備えている」は、特に明記されていない限り、その広い且つ非限定的な意味で理解されるべきである。
上記図は、関節窩部12及び顆部14を備えている人工補綴10を示す。
上記関節窩部12は、関節窩支持体18と関節窩挿入体20とを備えている。
上記関節窩支持体18は、金属材料で作られており、好ましくはチタン又はチタン合金で作られている。
上記関節窩支持体18は、側頭骨に固定されることを意図された支持体アンカー板22を備えている。好ましくは、上記支持体アンカー板は、そこを通じて関節窩アンカーねじが上記側頭骨まで貫通される関節窩アンカー穴24を備えている。
好ましい実施形態において、上記支持体アンカー板は格子状体であり、それは、骨の再成長及び細胞定着をより早くする。
上記関節窩支持体18は、上記関節窩挿入体20を受け入れるように構成されたハウジング26を備えている。
より正確には、上記ハウジング26は、それを通じて上記関節窩挿入体20が上記ハウジング26に挿入されることができる開口部28を備えている。
上記ハウジング26は、上記開口部28に対向して底部30を備えている。
上記ハウジング26はまた、引き出しがタンスの中でスライドするように、上記関節窩挿入体がその上をスライド可能な2本のガイドレール32を備えている。
上記ハウジング26は上記関節窩支持体18の外側に開口しており、すなわち頬に向かって開口しており、上記底部30は頭蓋基底の内側部分、すなわち内側、に向けられている。図2では、上記外側と上記内側はそれぞれ「E」と「I」で示される。この配置は、上記関節窩挿入体20の上記ハウジング26への挿入をかなり容易にする。
好ましくは、上記外側Eは、上記関節窩支持体の上記支持体アンカー板22が延在する側である。
本発明に従うと、上記関節窩支持体18はまた、図1及び図2にそれぞれ示されるように、受動位置と能動位置との間で塑性変形可能なタブ40を備えている。従って、上記タブ40は、上記受動位置及び上記能動位置でその形状を保つ。上記受動位置(図1)では、上記タブ40は、上記関節窩挿入体20の上記ハウジング26への挿入を妨げることも、上記ハウジング26からの抜き取りを妨げることもない。
上記能動位置(図2)において、上記タブ40は、上記関節窩挿入体20の上記ハウジングへの挿入を妨げるか、又は図2に示されるような使用位置において、上記ハウジングからの抜き取りを妨げる。好ましくは、上記関節窩挿入体が上記ハウジング26に挿入される場合に、上記タブは上記能動位置に保たれ、上記関節窩挿入体20は上記ハウジングの上記底部30と接触している。
好ましい実施形態において、上記タブは、好ましくは工具なしで、上記受動位置から上記能動位置に手動で変形可能に構成されている。
一つの実施形態において、上記タブ40は、好ましくは上記ハウジング26とともに、上記支持体アンカー板22と一体的に形成されている。
上記タブ40の曲げを容易にするように、弱化線42が好ましくは設けられている。上記弱化線は、局所的に厚さを減少させること及び/又は穴をあけることによって形成されうる。
上記関節窩挿入体20は好ましくは、ポリマー材料、好ましくはポリエチレン、で作られている。上記関節窩挿入体20は、上記顆部14のヘッド56を受容するよう意図された支持面44を規定する。上記支持面44は好ましくは、凹状であり、好ましくは実質的に球状である。
上記関節窩挿入体20はまた、上記関節窩部18の上記ガイドレール32と協働するように構成された2本の横溝46を備えている。
最後に、上記関節窩挿入体20は、挿入体ねじ穴48を備えており、それは上記関節窩挿入体が上記ハウジング26の上記底部30と接触したときに、対応する支持体ねじ穴50に面する。上記使用位置において、組立ねじが、上記挿入体ねじ穴48、上記関節窩支持体18、上記支持体ねじ穴50を通じて上記関節窩挿入体20と交差して、好ましくは上記側頭骨に貫通する。好ましくは、上記挿入体ねじ穴48は、上記挿入体の上記外面51に、すなわち上記使用位置で皮膚に面する面に、開口している。
上記顆部14は、上記支持面44を圧迫するように意図されたヘッド56を支持する顆部アンカー板52を備えている。上記顆部アンカー板52は、顆部アンカーねじを用いて上記顆部アンカー板52を上記下顎骨に固定する為の顆部アンカー穴58を備えている。
上記顆部アンカー板22はまた、第1及び第2のストッパ60、62を備えている。有利には、上記ストッパ60、62は、上記下顎骨への上記顆部の位置決めをはるかに容易にする。
例示的な実施形態において、上記第2のストッパ62は、上記顆部アンカー板52を好ましくは口の内側に向かって曲げることにより得られる。上記第1のストッパは、上記顆部アンカー板52に溶接されている。
本発明に従う人工補綴の上記異なるパーツの組み立ては好ましくは、以下の通りである。
上記関節窩アンカー板52及び上記顆部アンカー板52は、上記関節窩アンカー穴24及び上記顆部アンカー穴58とそれぞれ交差する上記関節窩及び顆部アンカーねじで、患者の上記側頭骨及び上記下顎骨にそれぞれ固定されている。
上記ストッパ60及び62は、上記下顎骨に上記顆部14を固定する前に、上記下顎骨上のちょうどよい位置を見つけるのに役立つ。より正確には、上記操作者はまず、切断された上記下顎骨の頚状部Nに上記第1のストッパ60を置く。これは、高さ方向Hに沿った上記顆部14の位置を定義する。次に、上記操作者は、上記第2のストッパ62が上記下顎骨の枝Rに当接するまで、上記顆部14を前後方向に動かして回転させる。
次に、上記操作者は、上記関節窩挿入体20を押して、上記2本の溝46の内側の上記2本のレール32にそれぞれ係合させる。次に、上記操作者は、好ましくは上記関節窩挿入体20が上記底部30に当接するまで、上記レール32上で上記関節窩挿入体20を上記底部30に向かって押す。有利には、上記ハウジング26が上記外側Eに向かって開口しているため、上記関節窩挿入体20の挿入が容易になる。
次に、上記操作者は、上記タブ40を上記受動位置(図1)から上記能動位置(図2)に曲げ、そこで上記タブ40は少なくとも部分的に上記ハウジング26の上記開口部28を横切って伸びる。上記タブ40は、上記能動位置(図2)において、上記関節窩挿入体20を圧迫し、従って、上記関節窩挿入体20は上記底部30と上記タブ40との間に固定された状態に保たれる。横方向では、上記関節窩挿入体は、上記ガイドレール32と上記溝46の協働によって維持されている。上記操作者はこれによって、上記タブ40を用いて、上記関節窩支持体18に対して上記関節窩挿入体20を固定する。
次に、上記操作者は、上記顆部の上記ヘッド56と上記関節窩挿入体20の上記支持面44が完璧に正しく協働しているかどうかの試験をする。
正しく協働していない場合、上記操作者は、上記受動位置まで上記タブ40を反対方向に曲げることができる。次に、上記操作者は上記関節窩挿入体を取り出し、それを調整する、すなわち修正又は交換して、上記顆部14の上記ヘッド56に対し、より適合するようにすることができる。
有利には、上記操作者は、どの挿入体部品も上記関節窩支持体18に最終的な固定をすることなく、異なる関節窩挿入体20を容易に試すことができる。
結果的に、上記操作者は、上記顆部14と完全に適合する関節窩挿入体20を見つけることができる。
上記操作者は、ちょうどよい関節窩挿入体20を見つけたら、上記挿入体ねじ穴48及び支持体ねじ穴50と交差するように、好ましくは上記側頭骨の内側で、組み立てねじを押し込む。上記組立ねじを用いての上記関節窩挿入体20の最終的な固定は、上記関節窩挿入体20を上記タブ40で動かないようにすることにより容易になる。
最後に、上記顆部14と協働する上記関節窩挿入体20は非金属製、好ましくは高分子材料製、である故に、金属と金属の摩擦がなく、それは有利には上記患者の口の中での金属粒子の放出が回避する。
今明らかになったように、本発明は、患者のニーズに完全に適合するまで容易に試されることができ且つ使用中に金属粒子の放出を一切引き起こさないところの人工補綴を提供する。
当然ながら、本発明は、開示且つ提示された実施形態に限定されず、例示的且つ非限定的な例としてのみ提供される。

Claims (12)

  1. 関節窩部(12)と、使用位置において前記関節窩部に相対的に関節接合されるよう意図された顆部(14)とを備えている、側頭下顎関節の人工補綴であって、前記使用位置で前記関節窩部及び前記顆部はそれぞれ患者の側頭骨及び下顎骨に堅固に固定されており、
    前記関節窩部は、
    金属材料で作られた関節窩支持体(18)と、
    非金属材料で作られ、且つ前記関節接合を規定する為に前記顆部(14)のヘッド(56)の座部を規定するところの関節窩挿入体(20)と、
    を備え、
    前記関節窩支持体(18)は、前記関節窩挿入体(20)が開口部(28)を通じてハウジング中に挿入可能であるところの前記開口部(28)を有する前記ハウジング(26)を規定し、前記開口部(28)は、前記関節窩支持体(18)の外側(E)に開口し、前記外側とは、前記使用位置において前記患者の皮膚に向けてかつ前記患者の口の中央から離れる方に配位される、前記関節窩支持体の側であり、
    前記関節窩支持体(18)は、タブ(40)が前記関節窩挿入体(20)の前記ハウジングへの挿入及び前記ハウジングからの抜き取りをそれぞれ許容及び禁止するところの受動位置に且つ能動位置に設定可能な前記タブ(40)を備えており、
    前記タブ(40)が、前記受動位置と前記能動位置との間で塑性変形可能である、
    前記側頭下顎関節の人工補綴。
  2. 前記関節窩支持体(18)が、前記タブ(40)の前記受動位置で前記関節窩挿入体(20)の前記ハウジング内及び外へのスライドを案内するように構成されたスライドガイド(32)を備えている、請求項1に記載の人工補綴。
  3. 前記スライドガイドがレールである、請求項2に記載の人工補綴。
  4. 前記関節窩支持体が、前記関節窩挿入体(20)の前記ハウジング(26)への挿入を制限する底部(30)を備えている、請求項1~のいずれか1項に記載の人工補綴。
  5. 前記関節窩挿入体(20)が挿入体ねじ穴(48)を備え、前記関節窩支持体が支持体ねじ穴(50)を備え、前記挿入体ねじ穴及び支持体ねじ穴は、前記関節窩挿入体が前記ハウジング内にあって前記底部(30)と接触しているときに、組立ねじが前記挿入体ねじ穴(48)及び前記支持体ねじ穴(50)を通って前記関節窩挿入体と前記関節窩支持体を組み立てるように構成された、請求項に記載の人工補綴。
  6. 前記挿入体ねじ穴(48)は、前記使用位置において前記患者の皮膚に面しかつ前記患者の口の中央から離れる方に面する、前記挿入体の面(51)に開口する、請求項に記載の人工補綴。
  7. 前記タブ(40)は、手動で変形可能である、請求項1~のいずれか1項に記載の人工補綴。
  8. 前記タブ(40)が、前記能動位置で前記開口部(28)を少なくとも部分的に閉鎖する、請求項1~のいずれか1項に記載の人工補綴。
  9. 前記関節窩支持体(18)が、骨細胞によるコロニー形成をより容易にするように、前記使用位置で前記側頭骨と接触するように構成された格子状体を備えている、請求項1~のいずれか1項に記載の人工補綴。
  10. 前記関節窩支持体がチタン若しくはチタン合金製であり、及び/又は前記関節窩挿入体がポリエチレン製である、請求項1~のいずれか1項に記載の人工補綴。
  11. 前記顆部が、前記患者の下顎の頚状部(N)を圧迫するように構成された第1のストッパ(60)、及び/又は前記下顎骨の枝(R)を圧迫するように構成された第2のストッパ(62)を備えている、請求項1~10のいずれか1項に記載の人工補綴。
  12. 前記関節窩支持体(18)は、側頭骨に固定されることを意図された支持体アンカー板(22)を備え、上記タブ(40)は上記支持体アンカー板(22)と一体的に形成されている、請求項1~11のいずれか1項に記載の人工補綴。
JP2019565619A 2017-02-17 2018-02-14 側頭下顎関節の人工補綴 Active JP7168171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17305178.0 2017-02-17
EP17305178 2017-02-17
PCT/EP2018/053619 WO2018149849A1 (en) 2017-02-17 2018-02-14 Temporo-mandibular prosthesis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020507442A JP2020507442A (ja) 2020-03-12
JP7168171B2 true JP7168171B2 (ja) 2022-11-09

Family

ID=58185457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019565619A Active JP7168171B2 (ja) 2017-02-17 2018-02-14 側頭下顎関節の人工補綴

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10842635B2 (ja)
EP (1) EP3582723B1 (ja)
JP (1) JP7168171B2 (ja)
CN (1) CN110494100B (ja)
BR (1) BR112019017141B1 (ja)
CA (1) CA3053415A1 (ja)
ES (1) ES2881467T3 (ja)
HU (1) HUE055578T2 (ja)
WO (1) WO2018149849A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017195022A1 (en) * 2016-05-12 2017-11-16 Cadskills Bvba Prosthesis for a temporomandibular joint
DE102020211582A1 (de) * 2020-09-16 2022-03-17 Karl Leibinger Medizintechnik Gmbh & Co. Kg Implantierbare Kiefergelenksprothese und entsprechendes Herstellungsverfahren
CN112137769A (zh) * 2020-09-22 2020-12-29 北京中安泰华科技有限公司 一种颞下颌关节假体
BR102021004520A8 (pt) * 2021-03-10 2023-04-11 M3 Health Ind E Comercio De Produtos Medicos Odontologicos E Correlatos S A Prótese para artroplastia total da articulação temporomandibular e processo de fabricação para dita prótese
KR102285173B1 (ko) * 2021-04-09 2021-08-04 (주)메디쎄이 환자 맞춤형 인공 측두하악관절

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005526550A (ja) 2002-03-12 2005-09-08 サービテック・インコーポレイテッド 椎間プロテーゼ
JP2009533177A (ja) 2006-04-11 2009-09-17 ジンマー テクノロジー,インコーポレイティド 可とう性のセグメント化軸受インプラント
WO2014043452A1 (en) 2012-09-13 2014-03-20 The Uab Research Foundation Temporomandibular joint implants

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4713077A (en) * 1985-02-19 1987-12-15 Small Irwin A Method of applying a chin implant, drill guide tool and implant
AT383031B (de) * 1985-07-17 1987-05-11 Prohaska Wolfram Dr Verfahren zur verbesserung des passitzes von zahnprothesen sowie nach diesem verfahren hergestellte prothese
EP0628293B1 (en) 1993-06-02 2001-11-28 Academisch Ziekenhuis Groningen Temporomandibular joint prosthesis
US5549680A (en) * 1994-02-10 1996-08-27 Biomet, Inc. Apparatus for total temporomandibular joint replacement
US6132466A (en) * 1996-05-03 2000-10-17 Hoffman; David C. Temporomandibular prosthetic joint
RU2303422C2 (ru) * 2002-03-12 2007-07-27 Сервитек Инк. Межпозвонковый протез и система межпозвонковых протезов, в частности для шейного отдела позвоночника
US7828802B2 (en) * 2004-01-16 2010-11-09 Expanding Orthopedics, Inc. Bone fracture treatment devices and methods of their use
US20050274387A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 John Macken Method and apparatus for treatment of snoring and sleep apnea
CA2893731C (en) * 2006-02-06 2016-04-12 Linguaflex Llc Methods and devices for treating sleep apnea and snoring
CN101534752B (zh) * 2006-09-15 2012-01-04 先锋外科技术公司 确定椎间隙中的植入物尺寸、插入和固定植入物的系统与方法
US8632596B2 (en) * 2009-12-04 2014-01-21 Brad Kieley Temporomandibular joint replacement apparatus and methods
US9066733B2 (en) * 2010-04-29 2015-06-30 DePuy Synthes Products, Inc. Orthognathic implant and methods of use
CN201759700U (zh) * 2010-08-24 2011-03-16 上海索康医用材料有限公司 一种下颌假体
CA2823557C (en) * 2011-01-12 2018-03-13 Smith & Nephew Orthopaedics Ag A socket, in particular an acetabular socket for a hip endoprosthesis
ES2590752T3 (es) * 2011-03-18 2016-11-23 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Medios de diferenciación condrogénica y métodos para inducir la diferenciación condrogénica de células
WO2013185250A1 (en) * 2012-06-14 2013-12-19 Woodwelding Ag Assembly for augmenting hard tissue
CN103083098B (zh) * 2012-12-31 2015-03-25 成都博硕科技有限责任公司 一种种植固位系统
CA2984224A1 (en) * 2014-05-12 2015-11-19 Integra Lifesciences Corporation Total ankle replacement prosthesis
CN105748187B (zh) * 2014-12-19 2017-12-01 张湘民 咽侧壁牵引装置和植入方法
CN104546225A (zh) * 2015-01-09 2015-04-29 上海交通大学医学院附属第九人民医院 全颞下颌关节假体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005526550A (ja) 2002-03-12 2005-09-08 サービテック・インコーポレイテッド 椎間プロテーゼ
JP2009533177A (ja) 2006-04-11 2009-09-17 ジンマー テクノロジー,インコーポレイティド 可とう性のセグメント化軸受インプラント
WO2014043452A1 (en) 2012-09-13 2014-03-20 The Uab Research Foundation Temporomandibular joint implants

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020507442A (ja) 2020-03-12
BR112019017141B1 (pt) 2023-11-28
CN110494100A (zh) 2019-11-22
US10842635B2 (en) 2020-11-24
CN110494100B (zh) 2022-05-13
CA3053415A1 (en) 2018-08-23
EP3582723B1 (en) 2021-05-12
ES2881467T3 (es) 2021-11-29
US20200008945A1 (en) 2020-01-09
WO2018149849A1 (en) 2018-08-23
EP3582723A1 (en) 2019-12-25
HUE055578T2 (hu) 2021-12-28
BR112019017141A2 (pt) 2020-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7168171B2 (ja) 側頭下顎関節の人工補綴
Mercuri Alloplastic temporomandibular joint replacement: rationale for the use of custom devices
US10117747B2 (en) Prosthesis
JPS62270153A (ja) 膝関節代替物
US20060287654A1 (en) Implant securing device and method
KR102236147B1 (ko) 맞춤형 인공 턱관절 유닛
US20130269712A1 (en) Adjustable bite plane appliance
US20200316401A1 (en) Improvements to intra-oral device for protecting oral tissues during radiation treatment
WO2014043452A1 (en) Temporomandibular joint implants
JP2008518647A (ja) 横支持脛骨プラトー(tttp)
US20190216607A1 (en) Constrained spacer device for the knee
US11337822B2 (en) Temporomandibular joint implants and methods of treating a temporomandibular joint
CN110267619A (zh) 用于牙科矫正用植入装置的底座构件
EP3171823B1 (en) Prothesis for temporomandibular joint
JP6672543B2 (ja) 顎関節脱臼防止具
ITPI20100100A1 (it) Supporto intervertebrale
US20220409377A1 (en) Replaceable fossa component for a temporomandibular joint replacement system
US8632596B2 (en) Temporomandibular joint replacement apparatus and methods
CN116323137A (zh) 可植入的颌关节部分假体、相应的制造方法和颌关节假体
RU2802554C1 (ru) Индивидуальный двухполюсной антидислокационный эндопротез височно-нижнечелюстного сустава
US5951602A (en) Internal fixation retention for osseointegration
KR102285173B1 (ko) 환자 맞춤형 인공 측두하악관절
JP2023541930A (ja) インプラント可能な下顎関節プロテーゼおよび対応する製造方法
EP3703609B1 (en) Abutment for dental implants, particularly for dental interventions in assisted surgery
CN109481094B (zh) 骨科植入物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7168171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150