JP7167700B2 - 圧電組成物及び圧電素子 - Google Patents

圧電組成物及び圧電素子 Download PDF

Info

Publication number
JP7167700B2
JP7167700B2 JP2018239913A JP2018239913A JP7167700B2 JP 7167700 B2 JP7167700 B2 JP 7167700B2 JP 2018239913 A JP2018239913 A JP 2018239913A JP 2018239913 A JP2018239913 A JP 2018239913A JP 7167700 B2 JP7167700 B2 JP 7167700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
piezoelectric composition
composition
less
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018239913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020102539A (ja
Inventor
主樹 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2018239913A priority Critical patent/JP7167700B2/ja
Priority to US16/715,010 priority patent/US11296273B2/en
Priority to CN201911307070.0A priority patent/CN111348909B/zh
Priority to DE102019135245.2A priority patent/DE102019135245B9/de
Publication of JP2020102539A publication Critical patent/JP2020102539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7167700B2 publication Critical patent/JP7167700B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8561Bismuth-based oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2683Other ferrites containing alkaline earth metals or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • C04B35/6262Milling of calcined, sintered clinker or ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63416Polyvinylalcohols [PVA]; Polyvinylacetates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/638Removal thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8536Alkaline earth metal based oxides, e.g. barium titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • C04B2235/3234Titanates, not containing zirconia
    • C04B2235/3236Alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3239Vanadium oxides, vanadates or oxide forming salts thereof, e.g. magnesium vanadate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3256Molybdenum oxides, molybdates or oxide forming salts thereof, e.g. cadmium molybdate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3258Tungsten oxides, tungstates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • C04B2235/3274Ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3298Bismuth oxides, bismuthates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc bismuthate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/408Noble metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/604Pressing at temperatures other than sintering temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

本発明は、圧電組成物及び圧電素子に関する。
現在実用化されている圧電組成物の大部分は、ジルコン酸鉛(PbZrO)及びチタン酸鉛(PbTiO)からなる固溶体(いわゆるPZT系圧電組成物)である。PZT系圧電組成物は主成分として多量の酸化鉛(PbO)を含む。酸化鉛は低温でも極めて揮発し易いため、圧電組成物又はこれを用いた圧電素子の製造過程では、多量の酸化鉛が大気中へ拡散してしまう。鉛は人体を害する環境汚染物質であるので、鉛を含有しない圧電組成物が求められている。
鉛を含まない代表的な圧電組成物は、鉄酸ビスマス(BiFeO)である。例えば、下記特許文献1及び非特許文献1には、BiFeO及びチタン酸バリウム(BaTiO)からなる固溶体(BFO‐BTO系圧電組成物)が記載されている。しかし、従来のBFO‐BTO系圧電組成物の電気抵抗率は小さく、リーク電流がBFO‐BTO系圧電組成物において生じ易いため、従来のBFO‐BTO系圧電組成物は必ずしも十分な圧電性を有していない。例えば、分極処理後のBFO‐BTO系圧電組成物の圧電定数d33は、135pC/N程度である。下記特許文献2は、BiFeO、BiFe及びBi25FeO39を含む粉体から誘電体セラミックスを製造する方法を開示している。この製造方法によれば、誘電体セラミックス(圧電組成物)におけるリーク電流は低減される。しかし下記特許文献2では、誘電体セラミックスの具体的な圧電定数が報告されていない。
特開2009‐298621号公報 特許第6146453号公報
Wei et.al, Dielectric, Ferroelectric, and Piezoelectric Properties of BiFeO3‐BaTiO3 Ceramics, J. Am. Ceram. Soc., 96 [10] (2013) 3163‐3168.
本発明は、高い電気抵抗率及び大きい圧電定数を有する圧電組成物及び当該圧電組成物を備える圧電素子を提供することを目的とする。
本発明の一側面に係る圧電組成物は、ビスマス、バリウム、鉄、及びチタンを含む酸化物と、銀と、を備え、酸化物がペロブスカイト構造を有し、酸化物の質量が、MABO3と表され、銀の質量が、MAGと表され、100×MAG/MABO3が、0.01以上10.00以下である。
本発明の一側面に係る圧電組成物は、バナジウム、ニオブ、タンタル、モリブデン、タングステン及びマンガンからなる群より選ばれる少なくとも一種の元素Dを更に含んでよい。
本発明の一側面に係る圧電組成物は、元素Dとして、少なくともニオブを更に含んでよい。
元素Dの質量の合計値が、Mと表されてよく、100×M/MABO3が、0.00以上5.00以下であってよい。
少なくとも一部の上記酸化物が、x[BiFeO]‐y[BaTiO]と表されてよく、xが、0.6以上0.8以下であってよく、yが、0.2以上0.4以下であってよく、x+yが、1であってよく、mが、0.96以上1.06以下であってよく、nが、0.96以上1.06以下であってよい。
本発明の一側面に係る圧電素子は、上記の圧電組成物を備える。
本発明によれば、高い電気抵抗率及び大きい圧電定数を有する圧電組成物及び当該圧電組成物を備える圧電素子が提供される。
図1は、本発明の一実施形態に係る圧電組成物に含まれる酸化物のペロブスカイト構造の単位胞の斜視図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る圧電素子の模式的な斜視図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について説明する。本発明は下記実施形態に限定されるものではない。
本実施形態に係る圧電組成物は、ビスマス(Bi)、バリウム(Ba)、鉄(Fe)、及びチタン(Ti)を含む酸化物と、銀(Ag)と、を備える。説明の便宜のため、Bi、Ba、Fe及びTiを含む酸化物は、「BFO‐BTO」と表記される。BFO‐BTOはペロブスカイト構造を有する。BFO‐BTOは、ペロブスカイト構造の正方晶(tetragonal crystal)、ペロブスカイト構造の立方晶(cubic crystal)、及びペロブスカイト構造の菱面体晶(rhombohedral crystal)からなる群より選ばれる少なくとも一種の結晶を含んでよい。ペロブスカイト構造の単位胞の一例は、図1に示される。単位胞ucは、Aサイトに位置する元素A、Bサイトに位置する元素B及び酸素(O)からなっていてよい。元素Aは、Bi又はBaであってよい。元素Bは、Fe又はTiであってよい。
酸化物(BFO‐BTO)の質量は、MABO3と表される。Agの質量は、MAGと表される。MAGとは、Agの単体の質量と言い換えられる。100×MAG/MABO3は、0.01以上10.00以下である。100×MAG/MABO3が0.01以上10.00以下であることにより、圧電組成物は、高い電気抵抗率(ρ)と、大きい圧電定数(d33)を有することができる。その理由は以下の通りである。
BFO‐BTOのペロブスカイト構造を構成する一部の酸素は欠落し易い。つまり、ペロブスカイト構造では、酸素空孔が生じ易い。ペロブスカイト構造を構成する一部の酸素の欠落は、例えば、下記式1で表される。一つの酸素空孔(V ’’)が生じることに伴って、2つの電子(e)が生じる。したがって、圧電組成物が酸素空孔を含む場合、酸素空孔に起因するリーク電流が圧電組成物中に生じ易い。換言すれば、酸素空孔を含む圧電組成物の電気抵抗率は低い。その結果、圧電組成物に高い電圧を印加することが困難であり、圧電組成物は十分に分極されず、圧電組成物は大きい圧電定数を有することが困難である。しかし、本実施形態に係る圧電組成物はAgを含むため、BFO‐BTOのペロブスカイト構造のAサイトに位置するBaの一部が、Agで置換される。AgによるBaの置換は、例えば、下記式2で表される。式2中のAgBAは、Baに代わってペロブスカイト構造のAサイトに位置するAgである。ペロブスカイト構造を構成するBaの価数は2であり、Agの価数は1であるので、AgによるBaの置換に伴って、正孔(h)が生じる。そして、100×MAG/MABO3が0.01以上10.00以下であることにより、酸素空孔に起因する電子と、Agに起因する正孔とがバランスし易い。つまり、Agは電子のアクセプターとして機能する。その結果、圧電組成物の電気抵抗率は、100×MAG/MABO3が上記の範囲外である圧電組成物の電気抵抗率に比べて高まり、圧電組成物におけるリーク電流が抑制される。したがって、圧電組成物に高い電圧を印加することが可能であり、圧電組成物は十分に分極され、圧電組成物は大きい圧電定数を有することができる。例えば、100×MAG/MABO3が上記の範囲内であることにより、圧電組成物が140pC/N以上であるd33を有することができる。100×MAG/MABO3が0.01未満である場合、酸素空孔に起因する電子を、Agに起因する正孔によって十分に相殺することは困難である。100×MAG/MABO3が0.01以上10.00よりも大きい場合も、圧電組成物において電荷がバランスし難く、BFO‐BTOの結晶構造(ペロブスカイト構造)が過剰なAgによって損なわれ易く、圧電組成物の圧電定数が減少し易い。圧電組成物が高い電気抵抗率と大きい圧電定数を有し易いことから、100×MAG/MABO3は、好ましくは0.01以上5.00以下、さらに好ましくは、0.01以上0.50以下であってもよい。仮に圧電組成物がAgを含まず、価数が2である銅(Cu)を含む場合、圧電組成物が高い電気抵抗率を有することは困難であり、大きい圧電定数を有することは困難もある。ただし、圧電組成物は、Agに加えてCuを含んでもよい。圧電組成物に印加される電圧は、電界と言い換えられてよい。
O→V ’’+2e (1)
Ag→AgBA+h (2)
圧電組成物は、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)及びマンガン(Mn)からなる群より選ばれる少なくとも一種の元素Dを更に含んでよい。圧電組成物は、複数種の元素Dを含んでよい。元素Dの価数は、5又は6である。例えば、バナジウム、ニオブ及びタンタル其々の価数は5である。モリブデン、タングステン及びマンガン其々の価数は6である。圧電組成物が少なくとも一種の元素Dを含むことにより、圧電組成物の電気抵抗率(ρ)が高まり易く、圧電組成物の圧電定数(d33)が増加し易い。その理由は以下の通りである。ただし、圧電組成物が元素Dを含まない場合であっても、圧電組成物がAgを含むことにより、圧電組成物が高い電気抵抗率と大きい圧電定数を有することは可能である。
Biは揮発し易いため、圧電組成物の製造過程においてペロブスカイト構造のAサイトに位置する一部のBiが欠落する可能性がある。つまり、ペロブスカイト構造では、Biの空孔が生じる可能性がある。ペロブスカイト構造を構成する一部のBiの欠落は、例えば、下記式3で表される。ペロブスカイト構造を構成するBiの価数は3であるため、一つのBiの空孔(VBI ’’’)が生じることに伴って、3つの正孔(h)が生じる。したがって、圧電組成物がBiの空孔を含む場合、正孔に起因するリーク電流が圧電組成物中に生じ易い。換言すれば、圧電組成物がBiの空孔を含むことにより、圧電組成物の電気抵抗率は低下し易い。その結果、圧電組成物に高い電圧を印加し難く、圧電組成物が十分に分極され難く、圧電組成物の圧電定数が増加し難い。BFO‐BTOのペロブスカイト構造を構成するFeイオンの価数は3である。しかし、圧電組成物の製造過程において、Feイオンの価数が減少する可能性がある。Feイオンの価数の減少は、例えば、下記式4で表される。ペロブスカイト構造を構成するFeの価数は3であるため、Feの価数の減少に伴って、1つの正孔(h)が生じる。したがって、Feの価数の減少に伴って、正孔に起因するリーク電流が圧電組成物中に生じ易い。換言すれば、Feの価数の減少に伴って、圧電組成物の電気抵抗率は低下し易い。その結果、圧電組成物に高い電圧を印加し難く、圧電組成物が十分に分極され難く、圧電組成物の圧電定数が増加し難い。一方、圧電組成物が元素Dを含む場合、BFO‐BTOのペロブスカイト構造のBサイトに位置する元素の一部が、元素Dで置換される。Bサイトに位置する元素とは、例えばTiである。元素Dの価数が5である場合、元素DによるTiの置換は、例えば、下記式5で表される。元素Dのイオンの価数が6である場合、元素DによるTiの置換は、例えば、下記式6で表される。式4及び5中のDTIは、Tiに代わってペロブスカイト構造のBサイトに位置する元素Dである。ペロブスカイト構造を構成するTiの価数は4であり、元素Dの価数は5又は6であるので、元素DによるTiの置換に伴って、電子(e)が生じる。したがって、Biの空孔に起因する正孔、Feの価数の減少に起因する正孔、及び元素Dに由来する電子が、バランスし易い。つまり、元素Dは電子のドナーとして機能する。その結果、圧電組成物の電気抵抗率は、元素Dを含まない圧電組成物の電気抵抗率に比べて高まり易く、圧電組成物におけるリーク電流が抑制され易い。したがって、圧電組成物に高い電圧を印加し易く、圧電組成物は十分に分極され易く、圧電組成物は大きい圧電定数を有し易い。
Bi→VBI ’’’+3h (3)
Fe3+→Fe2++h (4)
D→DTI+e (5)
D→DTI+2e (6)
圧電組成物は、元素Dとして、少なくともニオブを更に含んでよい。ニオブを含む圧電組成物は、ニオブ以外の元素Dを含む圧電組成物に比べて、高い電気抵抗率を有し易い。したがって、ニオブを含む圧電組成物は、ニオブ以外の元素Dを含む圧電組成物に比べて、大きい圧電定数を有し易い。
元素Dの質量の合計値は、Mと表されてよく、100×M/MABO3が、0.00以上5.00以下であってよい。Mとは、元素Dの単体の質量の合計値と言い換えられてよい。100×M/MABO3が、0.00以上5.00以下であることにより、Biの空孔に起因する正孔、Feの価数の減少に起因する正孔、及び元素Dに由来する電子が、バランスし易い。その結果、圧電組成物の電気抵抗率は、100×M/MABO3が上記の範囲外である圧電組成物の電気抵抗率に比べて高まり易く、圧電組成物におけるリーク電流が抑制され易い。したがって、圧電組成物に高い電圧を印加し易く、圧電組成物は十分に分極され易く、圧電組成物は大きい圧電定数を有し易い。例えば、100×M/MABO3が上記の範囲内であることにより、圧電組成物が150pC/N以上であるd33を有することができる。圧電組成物が高い電気抵抗率と大きい圧電定数を有し易いことから100×M/MABO3は、好ましくは0.01以上1.00以下、さらに好ましくは0.01以上0.10以下であってもよい。
圧電組成物が高い電気抵抗率と大きい圧電定数を有する理由は、必ずしも上記のメカニズムに限定されない。
少なくとも一部の酸化物(BFO‐BTO)は、下記化学式Aで表されてよい。下記化学式Aは化学式Bに等しい。
x[BiFeO]‐y[BaTiO] (A)
(BixmBayn)(FeTi)O (B)
x+yは1である。xは、0.6以上0.9以下、又は0.6以上0.8以下であってよい。yは、0.1以上0.4以下、又は0.2以上0.4以下であってよい。mは、0.96以上1.06以下であってよい。nは、0.96以上1.06以下であってよい。xが0.6以上0.8以下であり、yが0.2以上0.4以下である場合、電組成物は、高い電気抵抗率を有し易く、大きい圧電定数を有し易い。
上記のMABO3とは、圧電組成物に含まれるBiFe、Ba及びTiの全ての元素が化学式Aで表される酸化物のみを構成するという仮定に基づく、x[BiFeO]‐y[BaTiO]の質量の計算値である。つまり、MABO3は、100×MAG/MABO3を規定するための計算上の値である。実際には、化学式A又は化学式Bにおける一部のBa又はBiが、Agで置換されてよい。化学式A又は化学式Bにおける一部のTi又はFeが、元素Dで置換されてよい。つまり、Bi、Ba、Fe及びTiを含む酸化物は、Agを更に含んでよい。Bi、Ba、Fe及びTiを含む酸化物は、Ag及び元素Dの両方を更に含んでもよい。圧電組成物は、BiFe、Ba、Ti、Ag及びOからなる一種の酸化物のみからなっていてよい。圧電組成物は、BiFe、Ba、Ti、Ag、元素D及びOからなる一種の酸化物のみからなっていてもよい。圧電組成物の一部は、BiFeOからなる相であってもよい。圧電組成物の一部は、BaTiOからなる相であってもよい。圧電組成物は、BiFe、Ba、Ti、Ag、元素D及びO以外の元素を、不純物又は添加物として含有していてもよい。例えば、圧電組成物は、ナトリウム(Na)、カリウム(K)、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、硫黄(S)、ジルコニウム(Zr)、珪素(Si)、リン(P)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)及びハフニウム(Hf)からなる群より選ばれる少なくとも一種を含んでよい。本実施形態にかかる圧電組成物は、Pbを含まなくてよい。ただし、Pbを含む圧電組成物は、本実施形態の技術的範囲から必ずしも除外されない。
圧電組成物全体の平均的な組成は、例えば、蛍光X線分析法(XRF法)又は誘導結合プラズマ(ICP)発光分光法によって分析されてよい。圧電組成物の構造は、X線回折(XRD)法によって特定されてよい。
図2に示されるように、本実施形態に係る圧電素子10は、基板2と、基板2の表面に重なる第一電極4と、第一電極4の表面に重なる圧電体6と、圧電体6の表面に重なる第二電極8と、を備える。圧電体6は、本実施形態に係る上記圧電組成物を含む。圧電体6は、圧電組成物の焼結体であってよい。圧電体6は、圧電組成物に加えて、他の成分を含んでもよい。図2に示される圧電体6は、薄い直方体であるが、圧電体6の形状及び寸法は限定されない。基板2は、例えば、金属、半導体、樹脂、ガラス又はセラミックスであってよい。第一電極4及び第二電極8が導電性を有する限り、第一電極4及び第二電極8其々の組成は限定されない。第一電極4及び第二電極8其々は金属単体又は合金であってよい。第一電極4及び第二電極8其々は、導電性を有する金属酸化物であってもよい。
本実施形態に係る圧電素子の用途は、多岐にわたる。圧電素子は、例えば、圧電マイクロフォン、圧電トランス、ハーベスタ、発振子、共振子、又は音響多層膜であってよい。圧電素子は、例えば、圧電アクチュエータであってもよい。圧電アクチュエータは、ハプティクス(haptics)に用いられてよい。つまり、圧電アクチュエータは、皮膚感覚(触覚)によるフィードバックが求められる様々なデバイスに用いられてよい。皮膚感覚によるフィードバックが求められるデバイスとは、例えば、ウェアラブルデバイス、タッチパッド、ディスプレイ、又はゲームコントローラであってよい。圧電アクチュエータは、ヘッドアセンブリ、ヘッドスタックアセンブリ、又はハードディスクドライブに用いられてもよい。圧電アクチュエータは、例えば、プリンタヘッド、又はインクジェットプリンタ装置に用いられてもよい。圧電アクチュエータは、圧電スイッチに用いられてもよい。圧電素子は、例えば、圧電センサであってもよい。圧電センサは、例えば、ジャイロセンサ、圧力センサ、脈波センサ、超音波センサ、又はショックセンサに用いられてよい。上述された各圧電素子は、MEMSの一部又は全部であってよい。
本実施形態に係る圧電組成物は、以下の製造方法によって製造されてよい。
圧電組成物の製造では、出発原料から原料粉末(原料粒子)が調製される。原料粒子のプレス成形により、成形体が形成される。成形体の焼成により、焼結体が得られる。焼結体が分極処理を施されることより、圧電体が得られる。本実施形態に係る圧電組成物は、分極処理前の焼結体、及び分極処理後の焼結体の両方を意味する。以下、各工程の詳細は以下の通りである。
造粒工程では、圧電組成物の出発原料が秤量される。複数種の出発原料が用いられてよい。出発原料は、BiFe、Ba、Ti及びAgを含む。出発原料は更に元素Dを含んでよい。出発原料は、各元素の単体(金属)、又は化合物であってよい。化合物とは、例えば、酸化物、炭酸塩、水酸化物、シュウ酸塩、又は硝酸塩等であってよい。各出発原料は、固体(例えば粉末)であってよい。各出発原料の秤量により、出発原料の全体におけるBi,Fe,Ba及びTiのモル比が、上記化学式AにおけるBi,Fe,Ba及びTiのモル比に調整されてよい。出発原料の全体におけるAgの質量は、100×MAG/MABO3が、0.01以上10.00以下であるように調整されてよい。出発原料の全体に元素Dの質量の合計値は、100×M/MABO3が、0.00以上5.00以下であるように調整されてよい。
ビスマス化合物(Bi化合物)は、酸化ビスマス(Bi)、硝酸ビスマス(Bi又は(NO)等であってよい。鉄化合物(Fe化合物)は、酸化鉄(Fe)、塩化鉄(FeCl)、又は硝酸鉄(Fe(NO)等であってよい。バリウム化合物(Ba化合物)は、酸化バリウム(BaO)、炭酸バリウム(BaCO)、シュウ酸バリウム(CBaO)、酢酸バリウム((CHCOO)Ba)、硝酸バリウム(BaSO)、又はチタン酸バリウム(BaTiO)等であってよい。チタン化合物(Ti化合物)は、酸化チタン(TiO)等であってよい。Agの化合物は、AgO(酸化銀)であってよい。元素Dの化合物は、元素Dの酸化物であってよい。元素Dの酸化物は、例えば、酸化バナジウム(V)、酸化ニオブ(Nb)、酸化タンタル(Ta)、酸化モリブデン(MoO)、酸化タングステン(WO)及び酸化マンガン(MnO)からなる群より選ばれる少なくとも一種であってよい。
造粒工程では、上述した出発原料から原料粒子が調製される。組成が異なる複数種の原料粒子が調製されてもよい。原料粒子の調製方法は、例えば、以下の通りであってよい。
出発原料と溶媒とを混合することにより、スラリーが調製されてよい。ボールミル等を用いたスラリーの湿式混合により、スラリー中の出発原料が粉砕されてよい。スラリーの調製に用いる溶媒は、例えば、水であってよい。溶媒は、エタノール等のアルコールであってもよい。溶媒は、水とエタノールとの混合物であってよい。湿式混合後の出発原料は、スプレードライヤー等によって乾燥されてよい。
粉砕された出発原料の混合物を成形することにより、仮成形体が形成される。仮成形体を酸化的雰囲気中で加熱(calcine)することにより、仮焼結体が得られる。酸化的雰囲気とは、例えば大気であってよい。仮焼きの温度は、700℃以上1050℃以下であってよい。仮焼きの時間は1~3時間程度であってよい。仮焼結体の粉砕により、原料粒子が得られる。原料粒子と溶媒とを混合して、スラリーが調製されてよい。ボールミル等を用いたスラリーの湿式混合により、スラリー中の原料粒子が粉砕されてよい。この湿式混合により、原料粒子の一次粒子径の平均値が調整されてよい。原料粒子の一次粒子径の平均値は、例えば、0.01μm以上20μm以下であってよい。湿式混合後の原料粒子は、スプレードライヤー等によって乾燥されてよい。
原料粒子及びバインダーの混合物のプレス成形により、成形体が得られる。バインダーは、ポリビニルアルコール又はエチルセルロース等の有機バインダーであってよい。分散剤がバインダーに添加されていてよい。
成形体を酸化的雰囲気中で焼成(sinter)することにより、焼結体が得られる。成形体の焼成前に、成形体の脱バインダー処理が行われてもよい。つまり、成形体の加熱により、成形体中のバインダーが分解されてよい。脱バインダー処理及び焼成は、連続して行われてもよい。脱バインダー処理及び焼成は、別々に行われてもよい。焼成温度は900℃以上1250℃以下であってよい。焼成時間は1時間以上8時間以下であってよい。
後述される分極処理に先立って、焼結体の切断により、焼結体からなる薄板が形成されてよい。焼結体の薄板の表面にラップ研磨が施されてよい。焼結体の切断には、カッター、スライサー又はダイシングソー等の切断機が用いられてよい。ラップ研磨後、焼結体の対向する一対の表面それぞれに、分極処理用の仮電極が形成される。仮電極は、真空蒸着法又はスパッタリングによって形成されてよい。仮電極は、塩化第二鉄溶液等を用いたエッチング処理によって容易に除去される。
分極処理では、焼結体を挟む一対の仮電極間に分極電界が印加される。分極処理では、焼結体が加熱されてよい。分極処理における焼結体の温度は、80℃以上300℃以下であってよい。分極電界が印加される時間は1分以上30分以下であってよい。分極電界は、焼結体の抗電界の0.9倍以上であってよい。
分極処理後、仮電極が焼結体から除去される。焼結体の加工により、所望の形状を有する圧電組成物(圧電体)が形成されてよい。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は必ずしも上述した実施形態に限定されるものではない。例えば、本発明に係る圧電組成物は、圧電薄膜であってもよい。
以下、本発明が、実施例及び比較例により詳細に説明される。ただし、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
出発原料として、Biの粉末、Feの粉末、BaCOの粉末、TiOの粉末、及びAg(金属単体)の粉末が用いられた。出発原料の全体におけるBi,Fe,Ba及びTiのモル比が、下記化学式A1におけるBi,Fe,Ba及びTiのモル比に一致するように、BaCO、TiO、Bi及びFeが秤量された。実施例1の場合、化学式A1中のx及びyの値は、下記表1に示される値であった。100×MAG/MABO3が5.2であるように、Agが秤量された。MAGは、出発原料に含まれるAgの質量である。MABO3とは、出発原料に含まれるBiFe、Ba及びTiの全ての元素が下記化学式A1で表される酸化物のみを構成するという仮定に基づく、x[BiFeO]‐y[BaTiO]の質量の計算値である。以下では、100×MAG/MABO3が、αと表記される。
x[BiFeO]‐y[BaTiO] (A1)
全ての出発原料と純水とが、ボールミルで10時間混合された。混合後の出発原料を乾燥した後、出発原料のプレス成形により、仮成形体が得られた。仮成形体を800℃で加熱することにより、仮焼成体が得られた。仮焼成体はボールミルで粉砕された。粉砕された仮焼結体を乾燥することにより、原料粒子が得られた。原料粒子及びバインダー(ポリビニルアルコール)の混合物のプレス成形により、成形体が得られた。成形体の加熱により、バインダーが除去された。脱バインダー処理後、成形体を1000℃の大気中で4時間焼成することにより、焼結体が得られた。焼結体とは、分極処理前の圧電組成物に相当する。
焼結体を、両面ラップ盤及びダイシングソーを用いて加工することにより、焼結体からなる板が形成された。加工後の焼結体の寸法は、縦16mm×横16mm×厚み0.5mmであった。
真空蒸着装置を用いて、Agからなる電極が焼結体の両面其々に形成された。各電極の厚みは1.5μmであった。各電極の寸法は、15mm×15mmであった。
一対の電極で挟まれた圧電組成物に直流電界を印加することにより、圧電組成物の電気抵抗率ρ(単位:Ω・cm)が測定された。直流電界は、0.1kV/cmであった。直流電界が圧電組成物へ印加された時間は、40秒であった。実施例1のρは、表1に示される。
一対の電極で挟まれた焼結体に対して電界を印加することにより、焼結体を分極させた。焼結体に印加された電界の強度は、抗電界の1.5~2倍であった。電界は15分間焼結体へ印加された。上記の分極処理は、温度が120℃であるシリコンオイル槽中で実施された。分極処理後、圧電組成物の電気抵抗率ρが再び測定された。分極処理後の実施例1の圧電組成物の電気抵抗率ρは、1×1012Ω・cm以上であった。後述される実施例2~28の場合も、分極処理後の圧電組成物の電気抵抗率ρは、1×1012Ω・cm以上であった。
以上の方法により、実施例1の圧電組成物が得られた。蛍光X線分析法に基づく分析の結果、圧電組成物におけるBi,Fe,Ba及びTiのモル比は、上記化学式A1におけるBi,Fe,Ba及びTiのモル比に一致した。化学式A1中のx及びyの値は、下記表1に示される値に一致した。圧電組成物におけるAgの質量の割合αは、下記表1に示される値に一致した。X線回折パターンにより、圧電組成物はペロブスカイト構造を有することが確認された。
33メーターを用いて、実施例1の圧電組成物の圧電定数d33(単位:pC/N)が測定された。d33メーターは、JIS(Japanese Industrial Standards) R 1696に準拠したベルリンコート法により、d33を測定するための装置である。ベルリンコート法では、圧電組成物に振動を与えたときの圧電正効果を利用してd33を測定する。そのため、ベルリンコート法では、圧電組成物に電界を印加したときの圧電逆効果を利用する測定方法とは異なり、電歪の影響がなく、圧電組成物の本来のd33が得られる。実施例1のd33は、下記表1に示される値であった。
(実施例2~28)
出発原料の秤量により実施例2~28其々のx、y及びαが下記表1~3に示される値に調整された。
実施例3~28では、出発原料として元素Dの酸化物が更に用いられた。実施例3~28其々の元素Dは、下記表1~3に示される。実施例3~28のいずれの場合においても、元素Dの酸化物の秤量により、100×M/MABO3が所定の値に調整された。Mは、出発原料に含まれる元素Dの質量の合計値である。以下では、100×M/MABO3が、βと表記される。実施例3~28其々のβは、下記表1~3に示される。実施例2では元素Dが用いられなかったので、実施例2のβはゼロであった。
上記の事項を除いて実施例1と同様の方法で、実施例2~28其々の圧電組成物が作製された。
実施例1と同様の方法で、実施例2~28其々の圧電組成物が分析された。実施例2~28のいずれの場合においても、圧電組成物におけるBi,Fe,Ba及びTiのモル比は、上記化学式A1におけるBi,Fe,Ba及びTiのモル比に一致した。実施例2~28のいずれの場合においても、化学式A1中のx及びyの値は、下記表1~3に示される値に一致した。実施例2~28のいずれの場合においても、圧電組成物におけるAgの質量の割合αは、下記表1~3に示される値に一致した。実施例2~28のいずれの場合においても、圧電組成物における元素Dの質量の割合βは、下記表1~3に示される値に一致した。実施例2~28のいずれの場合においても、圧電組成物はペロブスカイト構造を有することが確認された。
実施例1と同様の方法で、実施例2~28其々の圧電組成物の電気抵抗率ρが測定された。実施例2~28其々の分極処理前のρは、表1~3に示される。実施例1と同様の方法で、実施例2~28其々の圧電組成物の圧電定数d33が測定された。実施例2~28其々のd33は、下記表1~3に示される。
(比較例1~8)
比較例1~8のいずれの場合においても、出発原料としてAgは用いられなかった。比較例1~8其々の出発原料の秤量では、x、y及びβが下記表4に示される値に調整された。比較例1では元素Dの酸化物が用いられなかったので、比較例1のβはゼロであった。
上記の事項を除いて実施例1と同様の方法で、比較例1~8其々の圧電組成物が作製された。
実施例1と同様の方法で、比較例1~8其々の圧電組成物が分析された。比較例1~8のいずれの場合においても、圧電組成物におけるBi,Fe,Ba及びTiのモル比は、上記化学式A1におけるBi,Fe,Ba及びTiのモル比に一致した。比較例1~8のいずれの場合においても、化学式A1中のx及びyの値は、下記表4に示される値に一致した。比較例1~8のいずれの場合においても、圧電組成物におけるAgの質量の割合αは、ゼロであった。比較例1~8のいずれの場合においても、圧電組成物における元素Dの質量の割合βは、下記表4に示される値に一致した。比較例1~8のいずれの場合においても、圧電組成物はペロブスカイト構造を有することが確認された。
実施例1と同様の方法で、比較例1~8其々の圧電組成物の電気抵抗率ρが測定された。比較例1~8其々の分極処理前のρは、表4に示される。実施例1と同様の方法で、比較例1~8其々の圧電組成物の圧電定数d33が測定された。比較例1~8其々のd33は、下記表4に示される。
下記表1~4の判定のコラムに記載されたA、B、C及びDは、以下のように定義される。Aとは、ρが1.0×1012Ω・cm以上(1E+12Ω・cm以上)であり、d33が160pC/N以上であることを意味する。Bとは、ρが1.0×1012Ω・cm以上であり、d33が150pC/N以上160pC/N未満であることを意味する。Cとは、ρが1.0×1012Ω・cm以上であり、d33が140pC/N以上150pC/N未満であることを意味する。Dとは、ρが1.0×1012Ω・cm未満であり、d33が140pC/N未満であることを意味する。
Figure 0007167700000001
Figure 0007167700000002
Figure 0007167700000003
Figure 0007167700000004
本発明に係る圧電組成物は、例えば、圧電アクチュエータに用いられる。
2…基板、4…第一電極、6…圧電体(圧電組成物)、8…第二電極、uc…ペロブスカイト構造の単位胞。

Claims (6)

  1. ビスマス、バリウム、鉄チタン、及び銀を含む酸化物を備える圧電組成物であって
    前記酸化物がペロブスカイト構造を有し、
    ABO3 が、前記圧電組成物に含まれるビスマス、バリウム、鉄、及びチタンの全ての元素がx[Bi FeO ]‐y[Ba TiO ]のみを構成するという仮定に基づく、x[Bi FeO ]‐y[Ba TiO ]の質量の計算値であり、
    xが、0.6以上0.9以下であり、
    yが、0.1以上0.4以下であり、
    x+yが、1であり、
    mが、0.96以上1.06以下であり、
    nが、0.96以上1.06以下であり、
    前記銀の質量が、MAGと表され、
    100×MAG/MABO3が、0.01以上10.00以下であ
    少なくとも一部の前記酸化物が、下記化学式Aで表され、且つ下記化学式A中のBi及びBaのうち少なくとも一元素の一部が、Agで置換されている、
    圧電組成物。
    x[Bi FeO ]‐y[Ba TiO ] (A)
  2. バナジウム、ニオブ、タンタル、モリブデン、タングステン及びマンガンからなる群より選ばれる少なくとも一種の元素Dを更に含
    前記化学式A中のFe及びTiのうち少なくとも一元素の一部が、前記元素Dで置換されている、
    請求項1に記載の圧電組成物。
  3. 元素Dとして、少なくともニオブを更に含
    前記化学式A中のFe及びTiのうち少なくとも一元素の一部が、Nbで置換されている、
    請求項1又は2に記載の圧電組成物。
  4. 前記元素Dの質量の合計値が、Mと表され、
    100×M/MABO3が、0.01以上5.00以下である、
    請求項2又は3に記載の圧電組成物。
  5. が、0.6以上0.8以下であり、
    yが、0.2以上0.4以下であ
    請求項1~4のいずれか一項に記載の圧電組成物。
  6. 請求項1~5のいずれか一項に記載の圧電組成物を備える、
    圧電素子。
JP2018239913A 2018-12-21 2018-12-21 圧電組成物及び圧電素子 Active JP7167700B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239913A JP7167700B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 圧電組成物及び圧電素子
US16/715,010 US11296273B2 (en) 2018-12-21 2019-12-16 Piezoelectric composition and piezoelectric device
CN201911307070.0A CN111348909B (zh) 2018-12-21 2019-12-18 压电组合物和压电元件
DE102019135245.2A DE102019135245B9 (de) 2018-12-21 2019-12-19 Piezoelektrische zusammensetzung und piezoelektrisches bauteil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239913A JP7167700B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 圧電組成物及び圧電素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020102539A JP2020102539A (ja) 2020-07-02
JP7167700B2 true JP7167700B2 (ja) 2022-11-09

Family

ID=70969307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018239913A Active JP7167700B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 圧電組成物及び圧電素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11296273B2 (ja)
JP (1) JP7167700B2 (ja)
CN (1) CN111348909B (ja)
DE (1) DE102019135245B9 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112062559B (zh) * 2020-08-11 2021-10-08 同济大学 一种反铁电陶瓷材料及其低温烧结方法
CN113511687B (zh) * 2021-07-23 2022-10-21 桂林电子科技大学 一种吸波材料及其制备方法
DE102022115666A1 (de) 2022-06-23 2023-12-28 Pi Ceramic Gmbh Piezoelektrisches Material mit Perowskitstruktur für hohe Einsatztemperaturen und dessen Herstellungsverfahren

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002321975A (ja) 2001-02-22 2002-11-08 Tdk Corp 圧電磁器
JP2010254560A (ja) 2009-03-31 2010-11-11 Canon Inc セラミクス、圧電素子および圧電素子の製造方法
JP2011181866A (ja) 2010-03-04 2011-09-15 Fujifilm Corp 積層構造体及びそれを用いた圧電デバイス
WO2013105507A1 (ja) 2012-01-13 2013-07-18 パナソニック株式会社 アクチュエータおよびその駆動方法
US20170368574A1 (en) 2015-01-16 2017-12-28 The Regents Of The University Of California Piezoelectric Transducers and Methods of Making and Using the Same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009298621A (ja) 2008-06-11 2009-12-24 Osaka Prefecture Univ 圧電材料、圧電素子
JP6146453B2 (ja) 2010-03-15 2017-06-14 キヤノン株式会社 ビスマス鉄酸化物粉体、その製造方法、誘電体セラミックス、圧電素子、液体吐出ヘッドおよび超音波モータ
JP5885931B2 (ja) 2010-03-15 2016-03-16 キヤノン株式会社 ビスマス鉄酸化物粉体、その製造方法、誘電体セラミックス、圧電素子、液体吐出ヘッドおよび超音波モータ
JP5754660B2 (ja) 2013-06-28 2015-07-29 セイコーエプソン株式会社 圧電材料、圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波センサー、圧電モーター及び発電装置
CN103708817B (zh) * 2013-12-19 2015-07-29 桂林电子科技大学 一种高耐压无铅高温铁电陶瓷及其制备方法
US9887347B2 (en) * 2015-11-27 2018-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Piezoelectric element, piezoelectric actuator and electronic instrument using the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002321975A (ja) 2001-02-22 2002-11-08 Tdk Corp 圧電磁器
JP2010254560A (ja) 2009-03-31 2010-11-11 Canon Inc セラミクス、圧電素子および圧電素子の製造方法
JP2011181866A (ja) 2010-03-04 2011-09-15 Fujifilm Corp 積層構造体及びそれを用いた圧電デバイス
WO2013105507A1 (ja) 2012-01-13 2013-07-18 パナソニック株式会社 アクチュエータおよびその駆動方法
US20170368574A1 (en) 2015-01-16 2017-12-28 The Regents Of The University Of California Piezoelectric Transducers and Methods of Making and Using the Same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020102539A (ja) 2020-07-02
CN111348909B (zh) 2022-05-17
US20200203596A1 (en) 2020-06-25
CN111348909A (zh) 2020-06-30
DE102019135245B9 (de) 2022-05-12
DE102019135245B4 (de) 2022-03-24
DE102019135245A1 (de) 2020-06-25
US11296273B2 (en) 2022-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5256804B2 (ja) 圧電磁器及びそれを用いた圧電素子
JP5414433B2 (ja) 強誘電セラミック材料
JP6919237B2 (ja) 圧電組成物及び圧電素子
US8853920B2 (en) Piezoelectric ceramic composition consisting of a perovskite-type oxide and piezoelectric element
JP7167700B2 (ja) 圧電組成物及び圧電素子
JP2009242167A (ja) 圧電磁器及びそれを用いた圧電素子
JP5929640B2 (ja) 圧電磁器および圧電素子
JP6822214B2 (ja) 圧電組成物及び圧電素子
EP3000795A1 (en) Piezoelectric composition, piezoelectric element and sputtering target
JP6801513B2 (ja) 圧電組成物及び圧電素子
JP2013035746A (ja) セラミック組成物及び該セラミック組成物を含む積層セラミック電子部品
JP7239350B2 (ja) 圧電セラミックス及びその製造方法、並びに圧電素子
CN108569898B (zh) 压电组合物和压电元件
JP7206941B2 (ja) 圧電組成物及び圧電素子
JP5898032B2 (ja) 圧電磁器およびそれを用いた圧電素子
JP2017157830A (ja) 圧電磁器板および板状基体ならびに電子部品
JP5894222B2 (ja) 積層型電子部品およびその製法
JP6105777B2 (ja) 圧電磁器およびそれを用いた圧電素子
WO2024070625A1 (ja) 無鉛圧電組成物、及び圧電素子
JP7406952B2 (ja) 圧電セラミックス及びその製造方法、並びに圧電素子
JP6434335B2 (ja) 圧電磁器およびそれを用いた圧電素子
TW202419425A (zh) 無鉛壓電組成物、及壓電元件
JP2007099585A (ja) 圧電磁器組成物用原料混合粉末及び圧電磁器組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7167700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150