JP7164240B1 - ジェルネイルステッカー及びその製造方法、ジェルネイルステッカーを用いた施術方法 - Google Patents

ジェルネイルステッカー及びその製造方法、ジェルネイルステッカーを用いた施術方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7164240B1
JP7164240B1 JP2021192323A JP2021192323A JP7164240B1 JP 7164240 B1 JP7164240 B1 JP 7164240B1 JP 2021192323 A JP2021192323 A JP 2021192323A JP 2021192323 A JP2021192323 A JP 2021192323A JP 7164240 B1 JP7164240 B1 JP 7164240B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
gel
base fabric
sticker
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021192323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023078967A (ja
Inventor
又植 洪
Original Assignee
株式会社オイコス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オイコス filed Critical 株式会社オイコス
Priority to JP2021192323A priority Critical patent/JP7164240B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7164240B1 publication Critical patent/JP7164240B1/ja
Publication of JP2023078967A publication Critical patent/JP2023078967A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】着用感と審美感に優れており、かつ、ネイルアートの時間を短縮させ、簡便に延長施術が可能なジェルネイルステッカー及びその製造方法、ジェルネイルステッカーを用いた施術方法を提供すること。【解決手段】本発明は、金型を利用した延長可能な完全硬化用または半硬化用ジェルネイルステッカーの製造方法と、これを通じて製造される延長可能な完全硬化用または半硬化用ジェルネイルステッカー及び延長可能な完全硬化用または半硬化用ジェルネイルステッカーの施術方法に関するものである。【選択図】図4

Description

本発明は、ジェルネイルステッカー及びその製造方法、ジェルネイルステッカーを用いた施術方法に関し、特に、金型を利用してジェルネイルステッカーを製作した後、爪の表面に貼り付けて飾るようにし、ジェルネイルステッカーの終端部分に延長部分をさらに付加形成し、かつ、延長部分にラウンド形態または直線形態で複数個の切断ラインを印刷させるようにし、ユーザが前記切断ラインを利用して望む長さと形状で製作してジェルネイルステッカーを爪に適用できるようにすることで、より簡便に延びた付け爪の製作が可能であることを特徴とする金型を利用した延長可能な完全硬化用または半硬化用ジェルネイルステッカーの製造方法と、これを通じて製造される延長可能な完全硬化用または半硬化用ジェルネイルステッカー、及び延長可能な完全硬化用または半硬化用ジェルネイルステッカーを用いた施術方法に関する。
現代のネイル美容産業は、サービス産業の発達とともに早い成長を見せており、今日、ネイル装飾は、ファッションの一部となっており、日常生活の必要条件として位置付けられている傾向である。これは、年齢と関係なく、大衆化されて自我実現の自我満足として自分を表現するのに重要な役割を担当することもあり、また、多様化、個性化、高級化によって自分だけの個性と美しさを演出する場合が増えている状況であり、常に新しいものを追求しようとする現代の若者達の好みを反映した様々なネイル材料とデザイン技法が研究されている傾向である。しかしながら、爪にマニキュアなどを塗るネイルアートの場合、その作業が非常に複雑であり、難しいだけでなく、長時間が要求されるという不便さがある。
ところが、従来のネイルステッカーは、材質が硬質であるか、接着されたとき、速やかに自然硬化される方式のステッカーであったが、これは、着用感と審美感に劣るという問題があった。
このような問題を解決するために、特許文献1(大韓民国登録特許第10-1797203号)のようなジェルネイルステッカーが提供された。これは、軟質のジェルネイルステッカーを爪上に接着して着用した後、UVで硬化させる方式である。
ところが、上記の軟質ジェルネイルステッカーの場合、着用感は良いが、延長部分を一定であり、かつ審美感のある形態で形成し難いという問題があった。
大韓民国登録特許第10-1797203号 大韓民国登録特許第10-1468319号 大韓民国登録特許第10-1391622号 大韓民国登録特許第10-1342492号
上記のような問題点に鑑みて、従来のネイルステッカー及びジェルネイルステッカーと比較して、着用感と審美感に優れており、かつ、ネイルアートの時間を短縮させ、簡便に延長施術が可能なジェルネイルステッカー及びその製造方法、ジェルネイルステッカーを用いた施術方法を提供することを本発明の目的とする。
上記の目的を達成するための手段として、本発明は、爪に貼り付けた後、硬化して使用するジェルネイルステッカーの製造方法において、爪の表面に貼り付けられる本体部分と爪の終端から一定長さ延びる延長部分とからなり、前記本体部分と延長部分とが一体型からなるベース生地製造ステップと、前記ベース生地の下部に塗布され、前記爪の表面に貼り付けられる部分であって、接着性を有する下部接着剤層塗布ステップと、前記下部接着剤層の底面に位置して、下部接着剤層を保護し、使用の際に離型される離型紙貼付ステップと、前記ベース生地の上部に塗布され、色相と模様が表現されるカラー層塗布ステップと、前記ベース生地のカラー層と同じサイズと形状で製作された爪状の彫られた金型を用意する金型用意ステップと、前記金型に完全硬化型ジェル樹脂を均等に分布させて、金型の爪状に均等に樹脂が染み込むようにするジェル樹脂供給ステップと、前記カラー層が塗布されたベース生地を180度ひっくり返してベース生地の底面にカラー層が位置した状態で金型の表面に一致させ、金型に存在するジェル樹脂とベース生地のカラー層とを相互接触させるジェル樹脂当接ステップと、前記金型に接触されたベース生地にローラを左右に移動させながら押さえて、ベース生地のカラー層にジェル樹脂が均等に接触されるように導くローラ左右移送ステップと、前記金型にUV硬化用ランプ(または、LED)を照射し、ジェル樹脂が硬化されながらベースフィルムのカラー層に完全に貼り付けられるようにする第1のジェル樹脂硬化ステップと、前記金型からベース生地を脱去させ、カラー層及びジェル樹脂層が上部方向に配置されるようにベース生地を180度ひっくり返すベース生地再配置ステップと、前記ベース生地をひっくり返した状態で再度ジェル樹脂の上部面から下部面までUV硬化用ランプを照射して完全硬化がなされるようにする第2のジェル樹脂硬化ステップとからなり、前記ベース生地製造ステップは、前記ベース生地の延長部分に形成し、複数個を一定間隔で印刷してユーザの望む長さにベース生地の延長部分を切断することにより、ユーザの望む長さと形状でジェルネイルステッカーが爪に貼り付けられるように導く切断ライン印刷ステップをさらに含んでなることが特徴である。
また、爪に貼り付けた後、硬化して使用するジェルネイルステッカーの製造方法において、ベース生地製造ステップと、前記ベース生地の下部に塗布され、前記爪の表面に貼り付けられる部分であって、接着性を有する下部接着剤層塗布ステップと、前記下部接着剤層の底面に位置して、下部接着剤層を保護し、使用の際に離型される離型紙貼付ステップと、前記ベース生地の上部に塗布され、色相と模様が表現されるカラー層塗布ステップと、前記ベース生地のカラー層と同じサイズと形状で製作された爪状の彫られた金型を用意する金型用意ステップと、前記金型に半硬化型ジェル樹脂を均等に分布させて、金型の爪状に均等に樹脂が染み込むようにするジェル樹脂供給ステップと、前記カラー層が塗布されたベース生地を180度ひっくり返してベース生地の底面にカラー層が位置した状態で金型の表面に一致させ、金型に存在するジェル樹脂とベース生地のカラー層とを相互接触させるジェル樹脂当接ステップと、前記金型に接触されたベース生地にローラを左右に移動させながら押さえて、ベース生地のカラー層にジェル樹脂が均等に接触されるように導くローラ左右移送ステップと、前記金型にUV硬化用ランプ(または、LED)を照射し、ジェル樹脂が硬化されながらベースフィルムのカラー層に完全に貼り付けられるようにするジェル樹脂硬化ステップと、前記金型からベース生地を脱去させ、カラー層及びジェル樹脂層が上部方向に配置されるようにベース生地を180度ひっくり返すベース生地再配置ステップと、前記ベース生地をひっくり返した状態で半硬化誘導用焼き付け釜に投入させ、70度ないし80度で30~40分加熱して表面を処理する半硬化ステップとからなり、前記ベース生地製造ステップは、前記ベース生地の延長部分に形成し、複数個を一定間隔で印刷してユーザの望む長さにベース生地の延長部分を切断することにより、ユーザの望む長さと形状でジェルネイルステッカーが爪に貼り付けられるように導く切断ライン印刷ステップをさらに含んでなることが特徴である。
また、前記切断ライン印刷ステップは、ジェルネイルステッカーの中心線を表示するための中心線表示ライン印刷ステップと、ジェルネイルステッカーの延長ラインに丸くなった形態で印刷するためのラウンド型切断ライン印刷ステップと、ジェルネイルステッカーの延長ラインに垂直に直交する直線を印刷するための直線型切断ライン印刷ステップとをさらに含んでなることが特徴である。
また、爪に貼り付けた後、硬化して使用するジェルネイルステッカーにおいて、爪の表面に貼り付けられる本体部分と爪の終端から一定長さ延びる延長部分とからなり、前記本体部分と延長部分とが一体型からなるベース生地と、前記ベース生地の上部に位置し、色相と模様が表現されるカラー層と、前記カラー層の上部に位置し、硬化性透明材質で形成された完全硬化層と、前記ベース生地の下部に塗布され、前記爪の表面に貼り付けられる部分であって、接着性を有する下部接着剤層と、前記下部接着剤層の底面に位置して、下部接着剤層を保護し、使用の際に離型される離型紙とを備え、前記ベース生地の延長部分に形成し、複数個を一定間隔で印刷してユーザの望む長さと形状でベース生地の延長部分を切断することにより、ユーザの望む長さと形状でジェルネイルステッカーが爪に貼り付けられるように導く切断ラインをさらに備え、前記完全硬化層は、オリゴマー、モノマー、短波長開始剤を混合して形成し、オリゴマー40~60%、モノマー30~55%、短波長開始剤2~10%を混合してなることが特徴である。
また、爪に貼り付けた後、硬化して使用するジェルネイルステッカーにおいて、爪の表面に貼り付けられる本体部分と爪の終端から一定長さ延びる延長部分とからなり、前記本体部分と延長部分とが一体型からなるベース生地と、前記ベース生地の上部に位置し、色相と模様が表現されるカラー層と、前記カラー層の上部に位置し、硬化性透明材質で形成された半硬化層と、前記ベース生地の下部に塗布され、前記爪の表面に貼り付けられる部分であって、接着性を有する下部接着剤層と、前記下部接着剤層の底面に位置して、下部接着剤層を保護し、使用の際に離型される離型紙とを備え、前記ベース生地の延長部分に形成し、複数個を一定間隔で印刷してユーザの望む長さと形状でベース生地の延長部分を切断することにより、ユーザの望む長さにジェルネイルステッカーが爪に貼り付けられるように導く切断ラインをさらに備え、前記半硬化層は、オリゴマー、モノマー、長波長開始剤を混合して形成し、モノマー40~50%、オリゴマー15~40%、長波長開始剤1~5%を混合してなることが特徴である。
また、前記切断ラインは、複数個のラウンド型切断ラインまたは複数個の直線型切断ラインが各々別に印刷されるか、または重ねた状態で印刷されてなることが特徴である。
また、前記切断ラインは、一直線や、点線や、一点鎖線のうち、選択されたいずれか1つで印刷されたことが特徴である。
また、本発明は、完全硬化用ジェルネイルステッカーを用いた施術方法において、ネイルアートを施術する指の爪表面を研磨し、爪のキューティクルを除去する作業を含む爪の手入れステップと、前記爪の表面に貼り付けるジェルネイルステッカーを用意し、前記ジェルネイルステッカーは、本体部分と延長部分とは、一体型からなり、延長部分には、切断長さと形状を選択するための複数個の切断ラインが形成されてなるジェルネイルステッカー用意ステップ(1)と、前記爪の上部に貼り付けるジェルネイルステッカーの底面に貼り付けられた離型紙を除去してジェルネイルステッカーの底面に存在する爪表面貼付用接着剤層が外部から見えるようにする離型紙除去ステップ(2)と、離型紙が除去されたジェルネイルステッカーの本体部分と延長部分とを爪本体及び爪終端に重ね、ジェルネイルステッカーの本体部分接着剤層を爪本体に結合させて爪本体の表面にジェルネイルステッカーの本体部分を貼り付けるジェルネイルステッカー貼付ステップ(3)と、前記ジェルネイルステッカーの延長部分に形成された切断ラインの中で、自分が望む延長長さと形状に該当する切断ラインを選択して、鋏または爪切りで切断するジェルネイルステッカー延長部分長さ切断ステップ(4)と、前記ジェルネイルステッカーの延長部分の底面に存在する延長部分接着剤層を除去するステッカー延長部分底面接着剤層除去ステップ(5)と、前記ジェルネイルステッカーの延長部分の底面と爪の終端とが合う地点に底面補強剤を塗布させて爪終端部とジェルネイルステッカーとの間の隙間を埋める爪底面補強ステップ(6)と、前記ジェルネイルステッカーの本体部分と延長部分との上部に上部補強剤を塗布させて剛性を維持させる爪上部補強ステップ(7)とを含んでなり、前記ジェルネイルステッカー製造ステップは、前記ベース生地のカラー層と同じサイズと形状で製作された爪状の彫られた金型を用意する金型用意ステップと、前記金型に完全硬化型ジェル樹脂を均等に分布させて、金型の爪状に均等に樹脂が染み込むようにするジェル樹脂供給ステップと、前記カラー層が塗布されたベース生地を180度ひっくり返してベース生地の底面にカラー層が位置した状態で金型の表面に一致させ、金型に存在するジェル樹脂とベース生地のカラー層とを相互接触させるジェル樹脂当接ステップと、前記金型に接触されたベース生地にローラを左右に移動させながら押さえて、ベース生地のカラー層にジェル樹脂が均等に接触されるように導くローラ左右移送ステップと、前記金型にUV硬化用ランプ(または、LED)を照射し、ジェル樹脂が硬化されながらベースフィルムのカラー層に完全に貼り付けられるようにする第1のジェル樹脂硬化ステップと、前記金型からベース生地を脱去させ、カラー層及びジェル樹脂層が上部方向に配置されるようにベース生地を180度ひっくり返すベース生地再配置ステップと、前記ベース生地をひっくり返した状態で再度ジェル樹脂の上部面から下部面までUV硬化用ランプを照射して完全硬化がなされるようにする第2のジェル樹脂硬化ステップとからなり、前記完全硬化剤は、オリゴマー、モノマー、短波長開始剤を混合して形成し、オリゴマー40~60%、モノマー30~55%、短波長開始剤2~10%を混合してなることが特徴である。
また、本発明は、半硬化用ジェルネイルステッカーを用いた施術方法において、ネイルアートを施術する指の爪表面を研磨し、爪のキューティクルを除去する作業を含む爪の手入れステップと、前記爪の表面に貼り付けるジェルネイルステッカーを用意し、前記ジェルネイルステッカーは、本体部分と延長部分とは、一体型からなり、延長部分には、切断長さと形状を選択するための複数個の切断ラインが形成されてなるジェルネイルステッカー用意ステップ(1)と、前記爪の上部に貼り付けるジェルネイルステッカーの底面に貼り付けられた離型紙を除去してジェルネイルステッカーの底面に存在する爪表面貼付用接着剤層が外部から見えるようにする離型紙除去ステップ(2)と、離型紙が除去されたジェルネイルステッカーの本体部分と延長部分とを爪本体及び爪終端に重ね、ジェルネイルステッカーの本体部分接着剤層を爪本体に結合させて爪本体の表面にジェルネイルステッカーの本体部分を貼り付けるジェルネイルステッカー貼付ステップ(3)と、前記ジェルネイルステッカーの延長部分に形成された切断ラインの中で、自分が望む延長長さと形状に該当する切断ラインを選択して、鋏または爪切りで切断するジェルネイルステッカー延長部分長さ切断ステップ(4)と、前記ジェルネイルステッカーの延長部分の底面に存在する延長部分接着剤層を除去するステッカー延長部分底面接着剤層除去ステップ(5)と、前記ジェルネイルステッカーの延長部分の底面と爪の終端とが合う地点に底面補強剤を塗布させて爪終端部とジェルネイルステッカーとの間の隙間を埋める爪底面補強ステップ(6)と、前記ジェルネイルステッカーの本体部分と延長部分との上部に上部補強剤を塗布させて剛性を維持させる爪上部補強ステップ(7)とを含んでなり、前記ジェルネイルステッカー用意ステップは、前記ベース生地のカラー層と同じサイズと形状で製作された爪状の彫られた金型を用意する金型用意ステップと、前記金型に半硬化型ジェル樹脂を均等に分布させて、金型の爪状に均等に樹脂が染み込むようにするジェル樹脂供給ステップと、前記カラー層が塗布されたベース生地を180度ひっくり返してベース生地の底面にカラー層が位置した状態で金型の表面に一致させ、金型に存在するジェル樹脂とベース生地のカラー層とを相互接触させるジェル樹脂当接ステップと、前記金型に接触されたベース生地にローラを左右に移動させながら押さえて、ベース生地のカラー層にジェル樹脂が均等に接触されるように導くローラ左右移送ステップと、前記金型にUV硬化用ランプ(または、LED)を照射し、ジェル樹脂が硬化されながらベースフィルムのカラー層に完全に貼り付けられるようにするジェル樹脂硬化ステップと、前記金型からベース生地を脱去させ、カラー層及びジェル樹脂層が上部方向に配置されるようにベース生地を180度ひっくり返すベース生地再配置ステップと、前記ベース生地をひっくり返した状態で半硬化誘導用焼き付け釜に投入させ、70度ないし80度で30~40分加熱して表面を処理する半硬化ステップとからなり、前記半硬化層は、オリゴマー、モノマー、長波長開始剤を混合して形成し、モノマー40~50%、オリゴマー15~40%、長波長開始剤1~5%を混合してなることが特徴である。
本発明のジェルネイルステッカーは、ジェルネイルステッカーの終端部分に延長部分をさらに付加形成し、合わせて、延長部分にラウンド形態または直線形態で複数個の切断ラインを印刷させて、前記切断ラインを利用してユーザの望む長さと形状で製作してジェルネイルステッカーを爪に適用させることで、より簡便に延びた付け爪の製作が可能であるという効果を提供する。
本発明の効果は、以上で言及した効果に制限されず、言及されていないさらに他の効果は、下記の記載から本発明の属する通常の知識を有する者に明確に理解され得るであろう。
本発明の延長可能なジェルネイルステッカーの断面図。 本発明の延長可能なジェルネイルステッカーの斜視図。 本発明の延長可能なジェルネイルステッカーの実施例図。 本発明の延長可能なジェルネイルステッカーを爪に貼り付ける使用状態図。 本発明の延長可能なジェルネイルステッカーを硬化装置で硬化させることを示した図。 本発明の延長可能なジェルネイルステッカーの施術方法の順序図。 爪状の金型にジェル樹脂層を塗布した状態を示した写真図。 ジェル樹脂層にベース生地を180度ひっくり返してカラー層と当接させることを示した写真図。 ローラを左右に移動してベース生地を圧着することを示した写真図。 UVランプを利用してベース生地とジェル樹脂層とを硬化させることを示した写真図。 ベース生地を金型から脱去することを示した写真図。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。このとき、添付された図面において同じ構成要素は、なるべく同じ符号で示していることに留意する。本発明の要旨を濁す恐れがある公知機能及び構成についての詳細な説明は、省略するであろう。同様の理由で、添付図面において一部構成要素は、誇張されるか、省略されるか、概略的に図示されている。
明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とするとき、これは、特に反対される記載がない限り、他の構成要素を除外するものではなく、他の構成要素をさらに含むことができるということを意味する。また、明細書全体において、「~上に」とは、対象部分の上または下に位置することを意味するものであり、必ずしも重力方向を基準に上側に位置することを意味するものではない。
まず、本発明の手の爪または足の爪用のジェルネイルステッカーの層構造を説明すれば、次のとおりである。
本発明に係るジェルネイルステッカーは、ベース生地10と、このベース生地10の上部に備えられたカラー層20と、前記カラー層20の上部に備えられた完全硬化樹脂層30または半硬化樹脂層40とからなる。
本発明においてベース生地10は、合成樹脂(PVC、TPU、PU、PE)を適用できる。
前記ベース生地10にカラーインキを一定厚みで印刷する。正確には、ベース生地10上に上部接着剤層を塗布し、前記上部接着剤層上にカラー層20を形成する。
このとき、カラーインキでは、CMYKなどがあるが、Cはシアン(ブルー)、Mはマゼンタ(レッド)、Yはイエロー、Kはブラックであって、このようなカラーインキを適宜混合するか、単独で用いるふうの様々な方式でカラー層20を形成する。
カラー層20は、箔印刷方式、オフセット印刷方式、デジタル印刷方式、シルクスクリーン印刷方式を適用して形成することができる。そして、カラー層20は、足の爪状になるように印刷されることもできる。このとき、カラー層を形成する前にベース生地(正確には、接着剤層)10上に白色のインキを先に塗った後、白色のインキ層上にカラーインキを印刷してカラー層20を形成する。前記ベース生地10上に塗布された接着剤層上に白色インキ層を形成し、白色インキ層上にカラー層を形成するように構成される。上記のように、ジェルネイルステッカーで表現したい色を出すために、CMYKを混合するか、他の色相を混合したカラーインキを白色インキ層上に塗ることができる。白色印刷層上にカラー層20を形成することにより、カラー層20の色が引き立つようにする。白色印刷層は、オプション事項である。
前記カラー層20上に完全硬化樹脂液を一定厚みで塗布して完全硬化樹脂層30を形成する。
前記完全硬化樹脂層30は、オリゴマー、モノマー、短波長開始剤を混合して形成される。オリゴマー40~60%、モノマー30~55%、短波長開始剤2~10%を混合してUVジェルコーティング液を形成する。オリゴマーは、ウレタン及びアクリルエポキシポリエステル系オリゴマーである。
前記半硬化樹脂層40は、モノマー、オリゴマー、長波長開始剤を混合して形成する。モノマー40~50%、オリゴマー15~40%、長波長開始剤1~5%を混合してなる。
前記モノマー、オリゴマー、長波長開始剤は、いずれも液相状態の製品である。これらは、いずれも紫外線光を照射してこそ、液相である状態が固体に変わるようになる。
打抜き工程においてベースフィルムを含んで残りの層を手の爪(または、足の爪)形状で切断することである。残りの層とは、下部接着剤層50、カラー層20、完全硬化樹脂層30、または半硬化樹脂層40を意味する。前記打抜き工程後に、ベース生地10まで切断してジェルネイルステッカーを切断するカット工程をさらに行うことができる。
このようなカット工程では、手の爪(または、足の爪)形状で形成されたジェルネイルステッカーがベース生地10上に複数個で備えられたストリップ状で切断される。このような切断製品をジェルネイルストリップということができる。すなわち、ジェルネイルストリップには、複数個のジェルネイルステッカーが備えられる。本発明では、ジェルネイルストリップにほぼ18個ないし24個程度のジェルネイルステッカーが備えられるようにカットすることができる。
前記ベース生地10の延長部分に形成し、複数個を一定間隔で印刷してユーザの望む長さと形状でベース生地10の延長部分を切断することにより、ユーザの望む長さにジェルネイルステッカーが爪に貼り付けられるように導く切断ラインをさらに備えてなり、前記切断ラインは、一直線や、点線や、一点鎖線のうち、選択されたいずれか1つで印刷される。
そして、ベース生地10の底面にも接着剤を塗布した下部接着剤層50を備えることができる。ベース生地10の底面には、前記下部接着剤層50に貼り付けられる離型紙60が備えられ得る。下部接着剤層50に離型紙60を貼り付けて、離型紙60によってベース生地10底面の下部接着剤層50を保護する。
一方、本発明の延長可能な完全硬化用ジェルネイルステッカーの製造方法を説明すれば、次のとおりである。
爪の表面に貼り付けられる本体部分と爪の終端から一定長さ延びる延長部分とからなり、前記本体部分と延長部分とが一体型からなるベース生地製造ステップと、前記ベース生地10の下部に塗布され、前記爪の表面に貼り付けられる部分であって、接着性を有する下部接着剤層塗布ステップと、前記下部接着剤層50の底面に位置して、下部接着剤層50を保護し、使用の際に離型される離型紙貼付ステップと、前記ベース生地10の上部に塗布され、色相と模様が表現されるカラー層塗布ステップと、前記ベース生地10のカラー層20と同じサイズと形状で製作された爪状の彫られた金型を用意する金型用意ステップと、前記金型に完全硬化型ジェル樹脂を均等に分布させて、金型の爪状に均等に樹脂が染み込むようにするジェル樹脂供給ステップと、前記カラー層20が塗布されたベース生地10を180度ひっくり返してベース生地10の底面にカラー層20が位置した状態で金型の表面に一致させ、金型に存在するジェル樹脂とベース生地10のカラー層20とを相互接触させるジェル樹脂当接ステップと、前記金型に接触されたベース生地10にローラを左右に移動させながら押さえて、ベース生地10のカラー層20にジェル樹脂が均等に接触されるように導くローラ左右移送ステップと、前記金型にUV硬化用ランプ(または、LED)を照射し、ジェル樹脂が硬化されながらベースフィルムのカラー層20に完全に貼り付けられるようにする第1のジェル樹脂硬化ステップと、前記金型からベース生地10を脱去させ、カラー層及20及びジェル樹脂層が上部方向に配置されるようにベース生地を180度ひっくり返すベース生地再配置ステップと、前記ベース生地をひっくり返した状態で再度ジェル樹脂の上部面から下部面までUV硬化用ランプを照射して完全硬化がなされるようにする第2のジェル樹脂硬化ステップとからなる。
このとき、前記ベース生地製造ステップは、前記ベース生地10の延長部分に形成し、複数個を一定間隔で印刷してユーザの望む長さにベース生地10の延長部分を切断することにより、ユーザの望む長さと形状でジェルネイルステッカーが爪に貼り付けられるように導く切断ライン印刷ステップをさらに含んでなる。
そして、本発明の半硬化用ジェルネイルステッカーの製造方法を説明すれば、次のとおりである。
ベース生地製造ステップと、前記ベース生地10の下部に塗布され、前記爪の表面に貼り付けられる部分であって、接着性を有する下部接着剤層塗布ステップと、前記下部接着剤層50の底面に位置して、下部接着剤層50を保護し、使用の際に離型される離型紙貼付ステップと、前記ベース生地10の上部に塗布され、色相と模様が表現されるカラー層塗布ステップと、前記ベース生地10のカラー層20と同じサイズと形状で製作された爪状の彫られた金型を用意する金型用意ステップと、前記金型に半硬化型ジェル樹脂を均等に分布させて、金型の爪状に均等に樹脂が染み込むようにするジェル樹脂供給ステップと、前記カラー層20が塗布されたベース生地10を180度ひっくり返してベース生地10の底面にカラー層20が位置した状態で金型の表面に一致させ、金型に存在するジェル樹脂とベース生地10のカラー層20とを相互接触させるジェル樹脂当接ステップと、前記金型に接触されたベース生地10にローラを左右に移動させながら押さえて、ベース生地10のカラー層20にジェル樹脂が均等に接触されるように導くローラ左右移送ステップと、前記金型にUV硬化用ランプ(または、LED)を照射し、ジェル樹脂が硬化されながらベースフィルムのカラー層20に完全に貼り付けられるようにするジェル樹脂硬化ステップと、前記金型からベース生地10を脱去させ、カラー層20及びジェル樹脂層が上部方向に配置されるようにベース生地を180度ひっくり返すベース生地再配置ステップと、前記ベース生地10をひっくり返した状態で半硬化誘導用焼き付け釜に投入させ、70度ないし80度で30~40分加熱して表面を処理する半硬化ステップとからなる。
このとき、前記ベース生地製造ステップは、前記ベース生地10の延長部分に形成し、複数個を一定間隔で印刷してユーザの望む長さにベース生地10の延長部分を切断することにより、ユーザの望む長さと形状でジェルネイルステッカーが爪に貼り付けられるように導く切断ライン印刷ステップをさらに含んでなる。
すなわち、前記ベース生地製造ステップは、切断ライン印刷ステップをさらに含んでなるところ、切断ライン印刷ステップは、前記ベース生地10の延長部分に切断ラインを形成させ、複数個を一定間隔で印刷してユーザの望む長さと形状でベース生地10の延長部分を切断することにより、ユーザの望む長さにジェルネイルステッカーが爪に貼り付けられるように導くものである。
そして、前記切断ライン印刷ステップをより具体的に説明すれば、ジェルネイルステッカーの中心線を表示するための中心線表示ライン(e)印刷ステップと、ジェルネイルステッカーの延長ラインに丸くなった切断ライン(a、b、c、d)形態で印刷するためのラウンド型切断ライン印刷ステップと、の延長ラインに垂直に直交する直線切断ライン(f、g、h、i)を印刷するための直線型切断ライン印刷ステップとからなる。
上記のような製造方法で構成された本発明の延長可能なジェルネイルステッカーの層構造を説明すれば、次のとおりである。
爪の表面に貼り付けられる本体部分と爪の終端から一定長さ延びる延長部分とからなり、前記本体部分と延長部分とが一体型からなるベース生地10と、前記ベース生地10の上部に位置し、色相と模様が表現されるカラー層20と、前記カラー層20の上部に位置し、硬化性透明材質で形成された完全硬化樹脂層30及び半硬化樹脂層40と、前記ベース生地10の下部に塗布され、前記爪の表面に貼り付けられる部分であって、接着性を有する下部接着剤層50と、前記下部接着剤層50の底面に位置して、下部接着剤層50を保護し、使用の際に離型される離型紙60とを備え、前記ベース生地10の延長部分に形成し、複数個を一定間隔で印刷してユーザの望む長さにベース生地10の延長部分を切断することにより、ユーザの望む長さと形状でジェルネイルステッカー100が爪に貼り付けられるように導く切断ラインをさらに備えてなる。
そして、前記切断ラインは、一直線や、点線や、一点鎖線のうち、選択されたいずれか1つで印刷されたものである。
また、本発明を利用した延長可能なジェルネイルステッカー100の施術過程を説明すれば、爪の手入れステップと、ジェルネイルステッカー用意ステップと、離型紙除去ステップと、ジェルネイルステッカー貼付ステップと、ジェルネイルステッカー延長部分長さ切断ステップと、ジェルネイルステッカー延長部分底面接着剤層除去ステップと、爪底面補強ステップと、爪上部補強ステップとを含んでなる。
本発明の施術ステップをより詳細に説明すれば、次のとおりである。
ネイルアートを施術する指の爪表面を研磨し、爪のキューティクルを除去する作業を含む爪の手入れステップと、前記爪の表面に貼り付けるジェルネイルステッカーを用意し、前記ジェルネイルステッカーは、本体部分と延長部分とは、一体型からなり、延長部分には、切断長さを選択するための複数個の切断ラインが形成されてなるジェルネイルステッカー用意ステップ(1)と、前記爪の上部に貼り付けるジェルネイルステッカーの底面に貼り付けられた離型紙60を除去してジェルネイルステッカーの底面に存在する爪表面貼付用接着剤層が外部から見えるようにする離型紙除去ステップ(2)と、離型紙が除去されたジェルネイルステッカーの本体部分と延長部分とを爪本体及び爪終端に重ね、ジェルネイルステッカーの本体部分接着剤層を爪本体に結合させて、爪本体の表面にジェルネイルステッカーの本体部分を貼り付けるジェルネイルステッカー貼付ステップ(3)と、前記ジェルネイルステッカーの延長部分に形成された切断ラインの中で、自分が望む延長長さに該当する切断ラインを選択して、鋏または爪切りで切断するジェルネイルステッカー延長部分長さ切断ステップ(4)と、前記ジェルネイルステッカーの延長部分の底面に存在する延長部分接着剤層を除去するジェルネイルステッカー延長部分底面接着剤層除去ステップ(5)と、前記ジェルネイルステッカーの延長部分の底面と爪の終端とが合う地点に底面補強剤を塗布させて爪終端部とジェルネイルステッカーとの間の隙間を埋める爪底面補強ステップ(6)と、前記ジェルネイルステッカーの本体部分と延長部分との上部に上部補強剤80を塗布させて剛性を維持させる爪上部補強ステップ(7)とを含んでなる。
本発明の実施形態では、a、b、c、dからなるジェルネイルステッカーの切断ラインにおいて、bで表示される切断ラインを切り取ってユーザに適した長さと形状のジェルネイルステッカーが完成されるようにした。
前記ステップにおいてジェルネイルステッカー延長部分底面接着剤層除去ステップ(5)が必要な理由は、ジェルネイルステッカーの底面に存在する下部接着剤層50は、製造ステップでジェルネイルステッカーの底面全体に予め塗布されており、ジェルネイルステッカーの延長部分も下部接着剤層50が形成されているところ、前記下部接着剤層50を除去しなければ、施術後にほこりや異物が前記下部接着剤層50にくっつく可能性があるためである。
これにより、本発明では、延長部分の下部接着剤層50を除去してべたつく現象が発生されないようにする。
そして、上記において爪底面補強ステップ(7)が必要な理由は、爪200とジェルネイルステッカー100との間の空間に水または湿気が浸透するようになると、ジェルネイルステッカー100が爪200から浮き上がる現象が生じ得るためであり、これを防止するために、本発明では、下部補強剤70を爪200とジェルネイルステッカー100底面との間に塗布してジェルネイルステッカー100の剛性を補強し、さらに、爪とのジェルネイルステッカー100の間隙が発生することを未然に防止させる。
そして、前記爪の手入れステップは、ジェルネイルステッカー貼付ステップを行うとき、爪の側面貼付剛性のために、爪の側面枠に接着剤を塗布するステップをさらに含んでなる。
すなわち、ジェルネイルステッカー100を貼り付ける前に、爪200の表面全体または側面と爪終端枠に2~3mm厚みの接着剤を塗布して、ジェルネイルステッカー100の側面部が水または湿気の浸透のために浮き上がることを未然に防止することができる。
一方、本明細書と図面に開示された本発明の実施形態等は、本発明の技術内容を容易に説明し、本発明の理解を助けるために特定例を提示しただけであり、本発明の範囲を限定しようとするものではない。ここに開示された実施形態等の他にも、本発明の技術的思想に基づく他の変形例等が実施可能であるということは、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に自明なことである。
10 ベース生地
20 カラー層
30 完全硬化樹脂層
40 半硬化樹脂層
50 下部接着剤層
60 離型紙
70 下部補強剤
80 上部補強剤
100 ジェルネイルステッカー
200 爪
300 硬化装置

Claims (8)

  1. 爪に貼り付けた後、硬化して使用する延長可能な完全硬化用ジェルネイルステッカーの製造方法において、
    爪の表面に貼り付けられる本体部分と爪の終端から一定長さ延びる延長部分とからなり、前記本体部分と延長部分とが一体型からなるベース生地製造ステップと、
    前記ベース生地の下部に塗布され、前記爪の表面に貼り付けられる部分であって、接着性を有する下部接着剤層塗布ステップと、
    前記下部接着剤層の底面に位置して、下部接着剤層を保護し、使用の際に離型される離型紙貼付ステップと、
    前記ベース生地の上部に塗布され、色相と模様が表現されるカラー層塗布ステップと、
    前記ベース生地のカラー層と同じサイズと形状で製作された爪状の彫られた金型を用意する金型用意ステップと、
    前記金型に完全硬化型ジェル樹脂を均等に分布させて、金型の爪状に均等に樹脂が染み込むようにするジェル樹脂供給ステップと、
    前記カラー層が塗布されたベース生地を180度ひっくり返してベース生地の底面にカラー層が位置した状態で金型の表面に一致させ、金型に存在するジェル樹脂とベース生地のカラー層とを相互接触させるジェル樹脂当接ステップと、
    前記金型に接触されたベース生地にローラを左右に移動させながら押さえて、ベース生地のカラー層にジェル樹脂が均等に接触されるように導くローラ左右移送ステップと、
    前記金型にUV硬化用ランプまたはLEDを照射し、ジェル樹脂が硬化されながらベースフィルムのカラー層に完全に貼り付けられるようにする第1のジェル樹脂硬化ステップと、
    前記金型からベース生地を脱去させ、カラー層及びジェル樹脂層が上部方向に配置されるようにベース生地を180度ひっくり返すベース生地再配置ステップと、
    前記ベース生地をひっくり返した状態で再度ジェル樹脂の上部面から下部面までUV硬化用ランプを照射して完全硬化がなされるようにする第2のジェル樹脂硬化ステップとからなり、
    前記ベース生地製造ステップは、
    前記ベース生地の延長部分に形成し、複数個を一定間隔で印刷してユーザの望む長さにベース生地の延長部分を切断することにより、ユーザの望む長さと形状でジェルネイルステッカーが爪に貼り付けられるように導く切断ライン印刷ステップをさらに含んでなることを特徴とするジェルネイルステッカーの製造方法。
  2. 爪に貼り付けた後、硬化して使用する延長可能な半硬化用ジェルネイルステッカーの製造方法において、
    ベース生地製造ステップと、
    前記ベース生地の下部に塗布され、前記爪の表面に貼り付けられる部分であって、接着性を有する下部接着剤層塗布ステップと、
    前記下部接着剤層の底面に位置して、下部接着剤層を保護し、使用の際に離型される離型紙貼付ステップと、
    前記ベース生地の上部に塗布され、色相と模様が表現されるカラー層塗布ステップと、
    前記ベース生地のカラー層と同じサイズと形状で製作された爪状の彫られた金型を用意する金型用意ステップと、
    前記金型に半硬化型ジェル樹脂を均等に分布させて、金型の爪状に均等に樹脂が染み込むようにするジェル樹脂供給ステップと、
    前記カラー層が塗布されたベース生地を180度ひっくり返してベース生地の底面にカラー層が位置した状態で金型の表面に一致させ、金型に存在するジェル樹脂とベース生地のカラー層とを相互接触させるジェル樹脂当接ステップと、
    前記金型に接触されたベース生地にローラを左右に移動させながら押さえて、ベース生地のカラー層にジェル樹脂が均等に接触されるように導くローラ左右移送ステップと、
    前記金型にUV硬化用ランプまたはLEDを照射し、ジェル樹脂が硬化されながらベースフィルムのカラー層に完全に貼り付けられるようにするジェル樹脂硬化ステップと、
    前記金型からベース生地を脱去させ、カラー層及びジェル樹脂層が上部方向に配置されるようにベース生地を180度ひっくり返すベース生地再配置ステップと、
    前記ベース生地をひっくり返した状態で半硬化誘導用焼き付け釜に投入させ、70度ないし80度で30~40分加熱して表面を処理する半硬化ステップとからなり、
    前記ベース生地製造ステップは、
    前記ベース生地の延長部分に形成し、複数個を一定間隔で印刷してユーザの望む長さにベース生地の延長部分を切断することにより、ユーザの望む長さと形状でジェルネイルステッカーが爪に貼り付けられるように導く切断ライン印刷ステップをさらに含んでなることを特徴とするジェルネイルステッカーの製造方法。
  3. 前記切断ライン印刷ステップは、
    前記延長部分にステッカーの中心線を表示するための中心線表示ライン印刷ステップと、
    前記中心線に交差する丸くなった形態の線を印刷するためのラウンド型切断ライン印刷ステップと、
    前記中心線に垂直に直交する直線を印刷するための直線型切断ライン印刷ステップと、をさらに含んでなることを特徴とする請求項1または2に記載の金型を利用した延長可能な完全硬化用または半硬化用ジェルネイルステッカーの製造方法。
  4. 爪の表面に貼り付けられる本体部分と爪の終端から一定長さ延びる延長部分とからなり、前記本体部分と前記延長部分とが一体型からなるベース生地と、
    前記ベース生地の上部に位置し、色相と模様が表現されるカラー層と、
    前記カラー層の上部に位置し、硬化性透明材質で形成された完全硬化層と、
    前記ベース生地の下部に塗布され、前記爪の表面に貼り付けられる部分であって、接着性を有する下部接着剤層と、
    前記下部接着剤層の底面に位置して、前記下部接着剤層を保護し、使用の際に離型される離型紙と、を備え、
    前記ベース生地の延長部分に形成し、複数個を一定間隔で印刷してユーザの望む長さと形状でベース生地の延長部分を切断することにより、ユーザの望む長さと形状でジェルネイルステッカーが爪に貼り付けられるように導く切断ラインをさらに備え、
    前記完全硬化層は、オリゴマー、モノマー、短波長開始剤を混合して形成し、オリゴマー40~60%、モノマー30~55%、短波長開始剤2~10%を混合してなり、
    前記切断ラインは、
    ジェルネイルステッカーの中心線を表示する中心線表示ラインと、
    前記中心線表示ラインに沿って一定間隔で印刷された複数個のラウンド型切断ラインと、
    前記中心線表示ラインに沿って一定間隔で印刷された複数個の直線型切断ラインと、
    を含み、
    前記複数のラウンド型切断ラインのそれぞれは、前記中心線表示ラインと交差する位置において、前記複数の直線型切断ラインのいずれかと接する
    ことを特徴とするジェルネイルステッカー。
  5. 爪の表面に貼り付けられる本体部分と爪の終端から一定長さ延びる延長部分とからなり、前記本体部分と延長部分とが一体型からなるベース生地と、
    前記ベース生地の上部に位置し、色相と模様が表現されるカラー層と、
    前記カラー層の上部に位置し、硬化性透明材質で形成された半硬化層と、
    前記ベース生地の下部に塗布され、前記爪の表面に貼り付けられる部分であって、接着性を有する下部接着剤層と、
    前記下部接着剤層の底面に位置して、前記下部接着剤層を保護し、使用の際に離型される離型紙と、を備え、
    前記ベース生地の延長部分に形成し、複数個を一定間隔で印刷してユーザの望む長さと形状でベース生地の延長部分を切断することにより、ユーザの望む長さにジェルネイルステッカーが爪に貼り付けられるように導く切断ラインをさらに備え、
    前記半硬化層は、オリゴマー、モノマー、長波長開始剤を混合して形成し、モノマー40~50%、オリゴマー15~40%、長波長開始剤1~5%を混合してなり、
    前記切断ラインは、
    ジェルネイルステッカーの中心線を表示する中心線表示ラインと、
    前記中心線表示ラインに沿って一定間隔で印刷された複数個のラウンド型切断ラインと、
    前記中心線表示ラインに沿って一定間隔で印刷された複数個の直線型切断ラインと、
    を含み、
    前記複数のラウンド型切断ラインのそれぞれは、前記中心線表示ラインと交差する位置において、前記複数の直線型切断ラインのいずれかと接する
    ことを特徴とするジェルネイルステッカー。
  6. 前記切断ラインは、
    一直線や、点線や、一点鎖線のうち、選択されたいずれか1つで印刷されたことを特徴とする請求項4または5に記載のジェルネイルステッカー。
  7. ネイルアートを施術する指の爪表面を研磨し、爪のキューティクルを除去する作業を含む爪の手入れステップと、
    前記爪の表面に貼り付けるジェルネイルステッカーを用意し、前記ジェルネイルステッカーは、本体部分と延長部分とは、一体型からなり、延長部分には、切断長さと形状を選択するための複数個の切断ラインが形成されてなるジェルネイルステッカー用意ステップと、
    前記爪の上部に貼り付けるジェルネイルステッカーの底面に貼り付けられた離型紙を除去してジェルネイルステッカーの底面に存在する爪表面貼付用接着剤層が外部から見えるようにする離型紙除去ステップと、
    離型紙が除去されたジェルネイルステッカーの本体部分と延長部分とを爪本体及び爪終端に重ね、ジェルネイルステッカーの本体部分接着剤層を爪本体に結合させて爪本体の表面にジェルネイルステッカーの本体部分を貼り付けるジェルネイルステッカー貼付ステップと、
    前記ジェルネイルステッカーの延長部分に形成された切断ラインの中で、自分が望む延長長さと形状に該当する切断ラインを選択して、鋏または爪切りで切断するジェルネイルステッカー延長部分長さ切断ステップと、
    前記ジェルネイルステッカーの延長部分の底面に存在する延長部分接着剤層を除去するステッカー延長部分底面接着剤層除去ステップと、
    前記ジェルネイルステッカーの延長部分の底面と爪の終端とが合う地点に底面補強剤を塗布させて爪終端部とジェルネイルステッカーとの間の隙間を埋める爪底面補強ステップと、
    前記ジェルネイルステッカーの本体部分と延長部分との上部に上部補強剤を塗布させて剛性を維持させる爪上部補強ステップとを含んでなり、
    前記ジェルネイルステッカー用意ステップは、
    ベース生地にカラー層を塗布するカラー層塗布ステップと、
    前記カラー層と同じサイズと形状で製作された爪状の彫られた金型を用意する金型用意ステップと、
    前記金型に完全硬化型ジェル樹脂を均等に分布させて、前記金型の爪状に均等に前記ジェル樹脂が染み込むようにするジェル樹脂供給ステップと、
    前記カラー層が塗布された前記ベース生地を180度ひっくり返して前記ベース生地の底面に前記カラー層が位置した状態で前記金型の表面に一致させ、前記金型に存在する前記ジェル樹脂と前記ベース生地のカラー層とを相互接触させるジェル樹脂当接ステップと、
    前記金型に接触されたベース生地にローラを左右に移動させながら押さえて、前記ベース生地のカラー層に前記ジェル樹脂が均等に接触されるように導くローラ左右移送ステップと、
    前記金型にUV硬化用ランプ(または、LED)を照射し、前記ジェル樹脂が硬化されながら前記ベースフィルムのカラー層に完全に貼り付けられるようにする第1のジェル樹脂硬化ステップと、
    前記金型から前記ベース生地を脱去させ、前記カラー層及び前記ジェル樹脂の層が上部方向に配置されるように前記ベース生地を180度ひっくり返すベース生地再配置ステップと、
    前記ベース生地をひっくり返した状態で再度前記ジェル樹脂層の上部面から下部面までUV硬化用ランプを照射して完全硬化がなされるようにする第2のジェル樹脂硬化ステップとからなり、
    前記ジェル樹脂は、オリゴマー、モノマー、短波長開始剤を混合して形成し、オリゴマー40~60%、モノマー30~55%、短波長開始剤2~10%を混合してなる
    ことを特徴とするジェルネイルステッカーを用いた施術方法。
  8. ネイルアートを施術する指の爪表面を研磨し、爪のキューティクルを除去する作業を含む爪の手入れステップと、
    前記爪の表面に貼り付けるジェルネイルステッカーを用意し、前記ジェルネイルステッカーは、本体部分と延長部分とは、一体型からなり、延長部分には、切断長さと形状を選択するための複数個の切断ラインが形成されてなるジェルネイルステッカー用意ステップと、
    前記爪の上部に貼り付けるジェルネイルステッカーの底面に貼り付けられた離型紙を除去してジェルネイルステッカーの底面に存在する爪表面貼付用接着剤層が外部から見えるようにする離型紙除去ステップと、
    離型紙が除去されたジェルネイルステッカーの本体部分と延長部分とを爪本体及び爪終端に重ね、ジェルネイルステッカーの本体部分接着剤層を爪本体に結合させて爪本体の表面にジェルネイルステッカーの本体部分を貼り付けるジェルネイルステッカー貼付ステップと、
    前記ジェルネイルステッカーの延長部分に形成された切断ラインの中で、自分が望む延長長さと形状に該当する切断ラインを選択して、鋏または爪切りで切断するジェルネイルステッカー延長部分長さ切断ステップと、
    前記ジェルネイルステッカーの延長部分の底面に存在する延長部分接着剤層を除去するステッカー延長部分底面接着剤層除去ステップと、
    前記ジェルネイルステッカーの延長部分の底面と爪の終端とが合う地点に底面補強剤を塗布させて爪終端部とジェルネイルステッカーとの間の隙間を埋める爪底面補強ステップと、
    前記ジェルネイルステッカーの本体部分と延長部分との上部に上部補強剤を塗布させて剛性を維持させる爪上部補強ステップとを含んでなり、
    前記ジェルネイルステッカー用意ステップは、
    ベース生地にカラー層を塗布するカラー層塗布ステップと、
    前記ベース生地のカラー層と同じサイズと形状で製作された爪状の彫られた金型を用意する金型用意ステップと、
    前記金型に半硬化型ジェル樹脂を均等に分布させて、前記金型の爪状に均等に前記ジェル樹脂が染み込むようにするジェル樹脂供給ステップと、
    前記カラー層が塗布されたベース生地を180度ひっくり返して前記ベース生地の底面に前記カラー層が位置した状態で前記金型の表面に一致させ、前記金型に存在する前記ジェル樹脂と前記ベース生地のカラー層とを相互接触させるジェル樹脂当接ステップと、
    前記金型に接触されたベース生地にローラを左右に移動させながら押さえて、前記ベース生地のカラー層に前記ジェル樹脂が均等に接触されるように導くローラ左右移送ステップと、
    前記金型にUV硬化用ランプ(または、LED)を照射し、前記ジェル樹脂が硬化されながら前記ベースフィルムのカラー層に完全に貼り付けられるようにするジェル樹脂硬化ステップと、
    前記金型から前記ベース生地を脱去させ、前記カラー層及び前記ジェル樹脂の層が上部方向に配置されるように前記ベース生地を180度ひっくり返すベース生地再配置ステップと、
    前記ベース生地をひっくり返した状態で半硬化誘導用焼き付け釜に投入させ、70度ないし80度で30~40分加熱して表面を処理する半硬化ステップとからなり、
    前記ジェル樹脂は、オリゴマー、モノマー、長波長開始剤を混合して形成し、モノマー40~50%、オリゴマー15~40%、長波長開始剤1~5%を混合してなる
    ことを特徴とするジェルネイルステッカーを用いた施術方法。
JP2021192323A 2021-11-26 2021-11-26 ジェルネイルステッカー及びその製造方法、ジェルネイルステッカーを用いた施術方法 Active JP7164240B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021192323A JP7164240B1 (ja) 2021-11-26 2021-11-26 ジェルネイルステッカー及びその製造方法、ジェルネイルステッカーを用いた施術方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021192323A JP7164240B1 (ja) 2021-11-26 2021-11-26 ジェルネイルステッカー及びその製造方法、ジェルネイルステッカーを用いた施術方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7164240B1 true JP7164240B1 (ja) 2022-11-01
JP2023078967A JP2023078967A (ja) 2023-06-07

Family

ID=83851900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021192323A Active JP7164240B1 (ja) 2021-11-26 2021-11-26 ジェルネイルステッカー及びその製造方法、ジェルネイルステッカーを用いた施術方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7164240B1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5832936A (en) * 1997-11-07 1998-11-10 S & B Nail Technology, Inc. Graduated artificial nail tips and the method of applying same
JP2016214657A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 有限会社モトキ つけ爪の製造方法
KR20190017833A (ko) * 2019-01-31 2019-02-20 (주)선우인더스트리 젤네일 스티커 제조방법
WO2020079726A1 (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 株式会社Ai 付け爪とその施術方法
KR102194838B1 (ko) * 2020-08-18 2020-12-29 주식회사 내일팀 부착형 젤네일 및 그에 대한 제조 방법
KR102210563B1 (ko) * 2020-06-29 2021-02-01 이형구 네일스티커 제조방법 및 이에 의해 제조된 네일스티커
JP2021074294A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 サフラン株式会社 ネイルチップ基材及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5832936A (en) * 1997-11-07 1998-11-10 S & B Nail Technology, Inc. Graduated artificial nail tips and the method of applying same
JP2016214657A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 有限会社モトキ つけ爪の製造方法
WO2020079726A1 (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 株式会社Ai 付け爪とその施術方法
KR20190017833A (ko) * 2019-01-31 2019-02-20 (주)선우인더스트리 젤네일 스티커 제조방법
JP2021074294A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 サフラン株式会社 ネイルチップ基材及びその製造方法
KR102210563B1 (ko) * 2020-06-29 2021-02-01 이형구 네일스티커 제조방법 및 이에 의해 제조된 네일스티커
KR102194838B1 (ko) * 2020-08-18 2020-12-29 주식회사 내일팀 부착형 젤네일 및 그에 대한 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023078967A (ja) 2023-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7164238B1 (ja) ジェルネイルステッカー及びその製造方法、ジェルネイルステッカーを用いた施術方法
CN107690292B (zh) 胶质指甲贴及其制作方法
KR102184087B1 (ko) 듀얼 광(光)경화 젤 네일 스티커 및 그 제조방법
KR101906154B1 (ko) Uv젤의 네일 도포를 개선하는 방법과 장치
KR102210563B1 (ko) 네일스티커 제조방법 및 이에 의해 제조된 네일스티커
KR101388254B1 (ko) 네일용 스티커
KR101949916B1 (ko) 탈부착형 네일 데코레이션 부재의 제조방법
KR102024666B1 (ko) 젤네일 스티커 제조방법
KR102302549B1 (ko) 젤네일 스티커
KR101610230B1 (ko) 네일 스티커 제조방법 및 네일 스티커
KR102024663B1 (ko) 젤네일 스티커
KR101933004B1 (ko) 인조손톱 및 그 제조방법
JP7164240B1 (ja) ジェルネイルステッカー及びその製造方法、ジェルネイルステッカーを用いた施術方法
KR102292158B1 (ko) 네일 스티커 및 그 제조방법
KR102369394B1 (ko) 절단 라인을 형성한 연장 젤네일 스티커 전용 이형지와 이를 이용한 연장 가능한 젤네일 스티커 제조방법과 이를 통해 제조되는 젤네일 스티커 및 이를 이용한 시술방법
KR102347093B1 (ko) 후경화 타입 네일아트 스티커 제조방법
JP7164239B1 (ja) ジェルネイルステッカー及びその製造方法、ジェルネイルステッカーを用いた施術方法
KR102370034B1 (ko) 연장 가능한 젤네일 스티커 제조방법과 이를 통해 제조되는 젤네일 스티커 및 이를 이용한 시술방법
KR102415498B1 (ko) 네일용 장식물
KR102494163B1 (ko) 금형을 이용한 연장가능한 완전경화용 젤네일 스티커의 시술방법
KR102539186B1 (ko) 장식층이 형성된 부착형 젤네일 및 이의 제조 방법
KR102293528B1 (ko) 하이브리드 젤네일 스티커
KR102357892B1 (ko) 후경화 타입 네일아트 스티커
KR102569603B1 (ko) 금형을 이용한 젤네일 스티커 제조방법과 이를 통해 제조되는 젤네일 스티커 및 이를 이용한 시술방법
KR102295997B1 (ko) 네일 스티커 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211215

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7164240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150