JP7154435B2 - 冷蔵庫、冷却制御方法及びプログラム - Google Patents

冷蔵庫、冷却制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7154435B2
JP7154435B2 JP2021551500A JP2021551500A JP7154435B2 JP 7154435 B2 JP7154435 B2 JP 7154435B2 JP 2021551500 A JP2021551500 A JP 2021551500A JP 2021551500 A JP2021551500 A JP 2021551500A JP 7154435 B2 JP7154435 B2 JP 7154435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
compartment
air temperature
compressor
refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021551500A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021070758A5 (ja
JPWO2021070758A1 (ja
Inventor
拓也 児玉
史典 小林
孝典 諏訪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2021070758A1 publication Critical patent/JPWO2021070758A1/ja
Publication of JPWO2021070758A5 publication Critical patent/JPWO2021070758A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7154435B2 publication Critical patent/JP7154435B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • F25D11/02Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators with cooling compartments at different temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • F25D17/062Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D19/00Arrangement or mounting of refrigeration units with respect to devices or objects to be refrigerated, e.g. infrared detectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25D29/003Arrangement or mounting of control or safety devices for movable devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/12Sensors measuring the inside temperature
    • F25D2700/122Sensors measuring the inside temperature of freezer compartments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

本発明は、冷蔵庫、冷却制御方法及びプログラムに関する。
家庭用の冷蔵庫においては、食品等の熱負荷を投入後、庫内温度を保つために、熱負荷の大きさに応じて、冷却能力、即ち、圧縮機、ファンの回転数を適宜調整するのが一般的である。
例えば、特許文献1に記載の冷蔵庫は、庫内温度と設定温度との差に基づいて、圧縮機の回転数を変更する。
特開昭60-71874号公報
しかしながら、従来の冷蔵庫のように庫内温度のみに依拠して冷却能力を調整する手法では、COP(Coefficient Of Performance)が悪く、過剰な冷却、即ち、圧縮機、ファンの回転数の過剰な増大を招き、必要以上に電力を消費してしまうという問題がある。
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、過剰な冷却を抑制し、低電力にて運転することが可能となる冷蔵庫等を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る冷蔵庫は、
物品を収納する収納室の冷却を行う冷却手段と、
前記冷却手段を制御する制御手段と、
前記収納室の空気温度を計測する収納室温度センサと、
前記冷却手段に含まれる冷却器の温度を計測する冷却器温度センサと、を備え、
前記制御手段は、前記収納室の空気温度が設定温度より高い場合、前記収納室の空気温度と前記冷却器の温度との温度差が、予め定めた基準温度差より大きい方向から前記基準温度差に到達する度に、前記冷却手段に含まれる、圧縮機と送風ファンの少なくとも何れかの回転数を上げる。
本発明によれば、過剰な冷却を抑制し、低電力にて冷蔵庫を運転することが可能となる。
本発明の実施の形態1に係る冷蔵庫の正面図 図1に示すII-II線の断面図 実施の形態1に係る冷蔵庫における冷凍サイクルの構成を示す図 実施の形態1に係る冷蔵庫の制御システムの構成を示すブロック図 実施の形態1に係る冷蔵庫が備える制御装置が実行する冷却制御処理の手順を示すフローチャート 実施の形態1の冷却制御処理を実行した際の冷凍室温度、冷却器温度及び圧縮機の回転数の推移を示す図 本発明の実施の形態2の冷却制御について説明するための図(その1) 本発明の実施の形態2の冷却制御について説明するための図(その2) 本発明の他の実施の形態の凝縮器について説明するための図
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る冷蔵庫1の外観を示す斜視図である。図2は図1に示すII-II線の断面図である。図1,2に示す直交座標系XYZにおいて、冷蔵庫1のドアを正面側とした場合の、左右方向がX軸方向、上下方向がZ軸方向、X軸とZ軸とに直交する方向がY軸方向である。
図1に示すように、冷蔵庫1は、上から順に、すなわち+Z側から順に、冷蔵室10、製氷室11、切換室12、野菜室13、冷凍室14等を有する。なお、野菜室13と冷凍室14とを入れ替えて配置してもよい。冷蔵室10、野菜室13及び冷凍室14は、本発明に係る収納室の一例である。
図2に示すように、冷蔵庫1は、冷蔵室10、製氷室11、切換室12(図2に図示せず)、野菜室13及び冷凍室14それぞれと冷気風路15によって接続される冷却器室16と、冷却器室16と排水管17によって接続される機械室18とを有する。冷却器室16には、冷却器20及びファン30が配置され、機械室18には、圧縮機40を含む機械部材が配置される。冷却器20及び圧縮機40は、図3に示す冷凍サイクル100を構成し、冷蔵室10、製氷室11、切換室12、野菜室13、冷凍室14の各室内を冷凍又は冷蔵可能な温度まで下げる。
図3は、冷凍サイクル100の構成を示すブロック図である。冷凍サイクル100は、本発明に係る冷却手段の一例であり、圧縮機40と、凝縮器50と、減圧部60と、冷却器20とが、冷媒が循環する冷媒配管70により環状に接続された構成を有する。
圧縮機40は、本発明に係る圧縮機の一例である。圧縮機40は、冷媒を圧縮して温度及び圧力を上昇させる。圧縮機40は、駆動周波数に応じて回転数を変化させることができるインバータ回路を備える。凝縮器50は、機械室18に配置された熱交換器であり、冷媒を凝縮する。詳細には、凝縮器50は、圧縮機40から送られてきた高温高圧の冷媒を放熱し、気体と液体の二層状態又は飽和温度以下の過冷却(サブクールともいう。)状態の冷媒にする。
減圧部60は、膨張弁61と、キャピラリーチューブ62とで構成される。減圧部60は、凝縮部50で凝縮された冷媒を減圧して液体の状態又は液体と気体の二相の状態にする。冷却器20は、本発明に係る冷却器の一例である。冷却器20は、減圧部60から送られてきた低温低圧の冷媒と冷却器20周辺の空気との間で熱交換を行う。冷却器20における熱交換により冷媒は吸熱して蒸発し、圧縮機40に送られる。これにより、冷却器20周辺の空気が冷却される。
図2のファン30は、本発明に係る送風ファンの一例であり、上記の冷凍サイクル100によって冷却された冷却器20周辺の空気を冷気風路15を介して、冷蔵室10、製氷室11等の冷蔵庫1の各室へ供給する。
続いて、冷蔵庫1における冷却制御について説明する。図4は、冷蔵庫1における冷却制御を担う制御システム200を示すブロック図である。制御システム200は、制御装置201と、温度センサ202~204と、ファン30と、圧縮機40とで構成される。
制御装置201は、本発明に係る制御手段の一例であり、例えば、冷蔵庫1の機械室18に設置される。制御装置201は、何れも図示しないが、中枢部であるCPU(Central Processing Unit)と、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)と、通信インタフェースと、読み書き可能な不揮発性の半導体メモリで構成される二次記憶装置とを備え、制御システム200を統括的に制御する。読み書き可能な不揮発性の半導体メモリは、例えば、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、フラッシュメモリ等である。
上記において、ROMは、複数のファームウェア及びこれらのファームウェアの実行時に使用されるデータを記憶する。RAMは、CPUの作業領域として使用される。二次記憶装置は、冷却制御に係る処理が記述されたプログラム(以下、冷却制御プログラムという。)を含む各種のプログラムと、これらのプログラムの実行時に使用されるデータとを記憶する。
温度センサ202は、冷蔵室10に設置され、冷蔵室10の空気温度(以下、冷蔵室温度という。)を計測する。温度センサ202は、通信線を介して制御装置201と通信可能に接続される。温度センサ202は、制御装置201からの要求に応答して、計測データ(即ち、計測した冷蔵室温度を示すデータ)を制御装置201に送信する。
温度センサ203は、冷凍室14に設置され、冷凍室14の空気温度(以下、冷凍室温度という。)を計測する。温度センサ203は、通信線を介して制御装置201と通信可能に接続される。温度センサ203は、制御装置201からの要求に応答して、計測データ(即ち、計測した冷凍室温度を示すデータ)を制御装置201に送信する。温度センサ202,203は、本発明に係る収納室温度センサの一例である。
温度センサ204は、冷却器20の温度を計測する。詳細には、温度センサ204は、冷却器20に密接して設置され、冷却器20の表面の温度(以下、冷却器温度という。)を計測する。温度センサ204は、通信線を介して制御装置201と通信可能に接続され、制御装置201からの要求に応答して、計測した冷却器温度を示すデータを制御装置201に送信する。温度センサ204は、本発明に係る冷却器温度センサの一例である。
ファン30は、上述したように、冷却器室16に配置され、冷凍サイクル100によって冷却された冷却器20周辺の空気を冷気風路15を介して、冷蔵室10、製氷室11等の冷蔵庫1の各室へ供給する。ファン30は、通信線を介して制御装置201と通信可能に接続され、制御装置201からの指示に従って回転数、即ち、送風量を変更する。
圧縮機40は、上述したように、冷凍サイクル100の構成部であり、冷媒を圧縮して温度及び圧力を上昇させる。圧縮機40は、通信線を介して制御装置201と通信可能に接続され、制御装置201からの指令に従って回転数を変更する。
なお、制御システム200には、上記のほか、冷気風路15に配置されるダンパ、冷却器20に発生した霜を溶かすためのヒータ等(何れも図示せず)が含まれ、制御装置201は、適宜、これらを制御する。
本実施の形態の冷蔵庫1は、一般的な冷蔵庫と同様、扉の開閉、物品の収納等によって庫内に熱負荷が生じると、冷却運転を開始して庫内温度が設定温度に保たれるようにする。さらに、本実施の形態の冷蔵庫1は、冷却運転開始後、庫内温度が設定温度に到達するまでに、圧縮機40とファン30の回転数を複数回調整するという特徴を有する。以下、かかる特徴について詳細に説明する。
図5は、制御装置201が実行する冷却制御処理の手順を示すフローチャートである。この冷却制御処理は、制御装置201のCPUが、二次記憶装置に記憶される冷却制御プログラムを実行することで実現され、冷蔵庫1の電源がONの間、周期的(例えば、10秒毎)に繰り返し実行される。
ステップS101では、制御装置201は、庫内温度、即ち、冷蔵室温度と冷凍室温度とを取得する。詳細には、制御装置201は、温度センサ202に対して、計測データの送信を要求し、かかる要求に応答して温度センサ202から送られてきた計測データ(即ち、計測された冷蔵室温度を示すデータ)を受信することで冷蔵室温度を取得する。また、制御装置201は、温度センサ203に対して、計測データの送信を要求し、かかる要求に応答して温度センサ203から送られてきた計測データ(即ち、計測された冷凍室温度を示すデータ)を受信することで冷凍室温度を取得する。
ステップS102では、制御装置201は、冷却器温度を取得する。詳細には、制御装置201は、温度センサ204に対して、計測データの送信を要求し、かかる要求に応答して温度センサ204から送られてきた計測データ(即ち、計測された冷却器温度を示すデータ)を受信することで冷却器温度を取得する。
ステップS103では、制御装置201は、庫内温度が設定温度(目標温度ともいう。)より高いか否かを判定する。詳細には、制御装置201は、冷蔵室温度が、冷蔵室10に対して予め設定された温度(以下、冷蔵室設定温度という。)より高いか否かを判定し、また、制御装置201は、冷凍室温度が、冷凍室14に対して予め設定された温度(以下、冷凍室設定温度という。)より高いか否かを判定する。
上記の結果、冷蔵室温度が冷蔵室設定温度より高い、又は、冷凍室温度が冷凍室設定温度より高い場合、制御装置201は、庫内温度が設定温度より高いと判定する。この場合(ステップS103;YES)、制御装置201の処理は、ステップS104に移行する。一方、冷蔵室温度が冷蔵室設定温度より高くなく、且つ、冷凍室温度が冷凍室設定温度より高くない場合、制御装置201は、庫内温度が設定温度より高くないと判定する。この場合(ステップS103;NO)、制御装置201の処理は、ステップS108に移行する。
ステップS104では、制御装置201は、圧縮機40が動作中であるか否かを判定する。圧縮機40が動作中の場合(ステップS104;YES)、制御装置201の処理は、ステップS105に移行する。一方、圧縮機40が動作中でない場合(ステップS104;NO)、制御装置201の処理は、ステップS107に移行する。
ステップS105では、制御装置201は、冷凍室温度と冷却器温度との温度差(以下、冷凍室・冷却器温度差という。)が予め定めた基準温度差に到達したか否かを判定する。詳細には、従前の(即ち、前回の周期以前の冷却制御処理における)冷凍室・冷却器温度差が基準温度差より大きく、今回の冷凍室・冷却器温度差が基準温度差以下である場合、制御装置201は、冷凍室・冷却器温度差が基準温度差に到達したと判定する。一方、従前の冷凍室・冷却器温度差が基準温度差以下、又は、今回の冷凍室・冷却器温度差が基準温度差より大きい場合、制御装置201は、冷凍室・冷却器温度差が基準温度差に到達していないと判定する。
上記の基準温度差は、初回のステップS105の判定では、初期値(例えば5K(ケルビン))である。圧縮機40が継続して動作している場合、即ち、冷却運転が継続している場合において、ステップS105の判定がYESになる度に、基準温度差は、前回値以下となるように変更される。例えば、2回目の基準温度差は5K以下に変更される。圧縮機40の動作が停止すると、基準温度差は初期値にリセットされる。
冷凍室・冷却器温度差が基準温度差に到達していないと判定した場合(ステップS105;NO)、制御装置201は、本周期での冷却制御処理を終了する。一方、冷凍室・冷却器温度差が基準温度差に到達したと判定した場合(ステップS105;YES)、制御装置201は、圧縮機40及びファン30の回転数を上げる制御を行う(ステップS106)。ステップS106の処理後、制御装置201は、本周期での冷却制御処理を終了する。
ステップS107では、制御装置201は、圧縮機40及びファン30を起動させる。このときの圧縮機40の回転数は、冷却器温度が冷凍室設定温度より高くなる値に定められる。また、このときのファン30の回転数は、最大回転数より小さい値に定められる。
ステップS108では、制御装置201は、圧縮機40が動作中であるか否かを判定する。圧縮機40が動作中でない、即ち、停止している場合(ステップS108;NO)、制御装置201は、本周期での冷却制御処理を終了する。一方、圧縮機40が動作中の場合(ステップS108;YES)、制御装置201は、圧縮機40及びファン30の動作を停止させる(ステップS109)。ステップS109の処理後、制御装置201は、本周期での冷却制御処理を終了する。
上記の冷却制御処理を実行した際の冷凍室温度、冷却器温度及び圧縮機40の回転数の推移を図6に示す。
以上説明したように、実施の形態1の冷蔵庫1によれば、庫内の冷却時において、冷凍室温度と冷却器温度との温度差が予め定めた基準温度差に到達する度に、冷却能力、即ち、圧縮機40の回転数及びファン30の回転数を上げる。このため、過剰な冷却を抑制し、低電力にて冷蔵庫1を運転することが可能となる。
なお、上記の冷却制御処理では、冷凍室温度と冷却器温度との温度差が基準温度差に到達する度に、ステップS106において、圧縮機40及びファン30の回転数を上げていた。しかし、条件に応じて圧縮機40及びファン30の一方又は双方の回転数を上げるようにしてもよい。例えば、冷蔵室温度が冷蔵室設定温度より高く、冷凍室温度が冷凍室設定温度以下の場合は、冷蔵室10と冷却器20との温度差が大きいため、冷却器温度を下げないようにファン30の回転数のみ上げるようにし、冷蔵室温度が冷蔵室設定温度以下であり、冷凍室温度が冷凍室設定温度より高い場合は、冷凍室14と冷却器20との温度差が小さいので、冷凍能力を上昇させるために圧縮機40の回転数のみ上げるようにし、冷蔵室温度が冷蔵室設定温度より高く、冷凍室温度が冷凍室設定温度より高い場合は、冷凍室14及び冷蔵室10を冷却するために圧縮機40及びファン30の回転数を上げるようにしてもよい。
また、制御装置201は、冷却運転の開始後、温度センサ203から周期的に取得した冷凍室温度を逐次保持(詳細には、二次記憶装置に時系列的に保存)し、ステップS105の判定でYESになる度に、圧縮機40を現在の回転数で動作させた期間における冷凍室の冷却速度(即ち、当該期間当たりの冷凍室温度の下降量)を算出してもよい。そして、制御装置201は、ステップS106における圧縮機40の新たな回転数を、算出した冷却速度に基づいて決定してもよい。
また、制御装置201は、庫内温度(冷凍室温度又は冷蔵室温度)と冷却器温度との温度差が極端に大きい場合(例えば20K以上)、ステップS105の判定結果にかかわらず、ファン30の回転数を上げてもよい(例えば最大回転数でファン30を回転させる。)。
(実施の形態2)
続いて、本発明の実施の形態2について説明する。なお、以下の説明において、実施の形態1と共通する構成要素等については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
本実施の形態の冷蔵庫1の構成は、実施の形態1と同様(図1~4参照)である。また、本実施の形態の冷蔵庫1の制御装置201は、実施の形態1と同様の冷却制御処理(図5参照)を実行する。
但し、本実施の形態の冷蔵庫1では、制御装置201は、庫内温度の単位時間当たりの下降量である冷却速度(即ち、冷却時の温度勾配)が、予め定めた上限値より大きい場合、冷却能力を低下させる。詳細には、冷蔵室10の空気温度である冷蔵室温度の冷却速度が上限値より大きい場合、又は、冷凍室14の空気温度である冷凍室温度の冷却速度が上限値より大きい場合、現在の圧縮機40の回転数を下げ(図7参照)、また、ファン30の回転数を下げる。上限値は、例えば5K/minである。
一方、制御装置201は、庫内温度が設定温度より高く、且つ、冷却速度が、予め定めた下限値より小さい場合、冷却能力を上昇させる。詳細には、冷蔵室温度が、冷蔵室10の設定温度である冷蔵室設定温度より高く、且つ、冷蔵室温度の冷却速度が下限値より小さい場合、又は、冷凍室温度が、冷凍室14の設定温度である冷凍室設定温度より高く、且つ、冷凍室温度の冷却速度が下限値より小さい場合、現在の圧縮機40の回転数を上げ(図8参照)、また、ファン30の回転数を上げる。下限値は、例えば0.2K/minである。
以上説明したように、実施の形態2の冷蔵庫1によれば、実施の形態1の冷蔵庫1と同様の冷却制御を行うことに加え、庫内温度の冷却速度に基づいて、冷却能力、即ち、圧縮機40の回転数及びファン30の回転数を調整する。このため、より適正な冷却が可能になる。
なお、制御装置201は、冷蔵室温度の冷却速度が上限値より大きく、冷凍室温度の冷却速度が上限値以下の場合は、ファン30の回転数のみを低下させ、冷蔵室温度の冷却速度が上限値以下であり、冷凍室温度の冷却速度が上限値より大きい場合は、圧縮機40の回転数のみを低下させ、冷蔵室温度の冷却速度と冷凍室温度の冷却速度の何れも上限値より大きい場合は、圧縮機40の回転数及びファン30の回転数を低下させるようにしてもよい。
また、制御装置201は、冷蔵室温度の冷却速度が下限値より小さく、冷凍室温度の冷却速度が下限値以上の場合は、ファン30の回転数のみを上昇させ、冷蔵室温度の冷却速度が下限値以上であり、冷凍室温度の冷却速度が下限値より小さい場合は、圧縮機40の回転数のみを上昇させ、冷蔵室温度の冷却速度と冷凍室温度の冷却速度の何れも下限値より小さい場合は、圧縮機40の回転数及びファン30の回転数を上昇させるようにしてもよい。
また、上記の上限値、下限値は、比較対象(冷蔵室温度の冷却速度、冷凍室温度の冷却速度)毎に複数用意されていてもよい。また、上限値、下限値は、固定値であってもよいし、冷蔵庫1の運転時における機械学習によって適宜更新されるようにしてもよい。
本発明は、上記の各実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲での種々の変更は勿論可能である。
上記の各実施の形態では、冷凍室温度と冷却器温度との温度差が基準温度差に到達することを冷却能力(圧縮機40及び/又はファン30の回転数)を上げる条件としていた。しかし、冷却器温度との温度差を求める対象となる部屋は冷凍室に限定されない。例えば、冷蔵室温度が冷蔵室設定温度より高く、冷凍室温度が冷凍室設定温度以下の場合では、冷蔵室温度と冷却器温度との温度差が基準温度差に到達する度に、冷却能力を上げるようにし、冷蔵室温度が冷蔵室設定温度以下であり、冷凍室温度が冷凍室設定温度より高い場合では、冷凍室温度と冷却器温度との温度差が基準温度差に到達する度に、冷却能力を上げるようにしてもよい。
また、冷蔵室温度が冷蔵室設定温度より高く、冷凍室温度が冷凍室設定温度より高い場合では、冷蔵室温度と冷却器温度との温度差が基準温度差に到達する度に、ファン30の回転数を上げるようにし、冷凍室温度と冷却器温度との温度差が基準温度差に到達する度に、圧縮機40の回転数を上げるようにしてもよい。基準温度差は、冷却器温度との温度差を求める対象となる部屋(冷蔵室、冷凍室)に応じて適切な値が設定され得る。
また、ファン30が複数配置されていてもよい。また、ファン30のほか、凝縮器50へ空気を送る1又は複数のファンが設置され、制御装置201によって、ファン30と同様の回転数制御が行われるようにしてもよい。
また、冷凍サイクル100を構成する凝縮器として、機械室18に配置される凝縮器50に替えて、図9に示すように冷蔵庫1の側面又は冷蔵庫1の部屋の仕切り若しくは周囲に配置されたパイプによって筐体の板金を介して熱交換を行う筐体放熱型の凝縮器を採用してもよい。
また、実施の形態1,2における冷却制御が、霜取運転の実施後に生じた庫内の熱負荷を除去する目的で実行されてもよい。
また、冷蔵庫1の各部屋を、当該部屋の設定温度が0℃未満ならば冷凍室とし、0℃以上ならば冷蔵室としてもよい。
また、冷蔵庫1が備える制御装置201のCPUが実行する冷却制御プログラムは、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)、光磁気ディスク(Magneto-Optical Disc)、USB(Universal Serial Bus)メモリ、メモリカード、HDD等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布することも可能である。
また、冷却制御プログラムをインターネット上の他のサーバが有する記憶装置に格納しておき、当該サーバから冷蔵庫1に冷却制御プログラムがダウンロードされるようにしてもよい。
本出願は、2019年10月8日に出願された日本国特許出願2019-184916号に基づく。本明細書中に、その明細書、特許請求の範囲及び図面全体を参照して取り込むものとする。
1 冷蔵庫、10 冷蔵室、11 製氷室、12 切換室、13 野菜室、14 冷凍室、15 冷気風路、16 冷却器室、17 排水管、18 機械室、20 冷却器、30 ファン、40 圧縮機、50 凝縮器、60 減圧部、61 膨張弁、62 キャピラリーチューブ、70 冷媒配管、100 冷凍サイクル、200 制御システム、201 制御装置、202~204 温度センサ

Claims (12)

  1. 物品を収納する収納室の冷却を行う冷却手段と、
    前記冷却手段を制御する制御手段と、
    前記収納室の空気温度を計測する収納室温度センサと、
    前記冷却手段に含まれる冷却器の温度を計測する冷却器温度センサと、を備え、
    前記制御手段は、前記収納室の空気温度が設定温度より高い場合、前記収納室の空気温度と前記冷却器の温度との温度差が、予め定めた基準温度差より大きい方向から前記基準温度差に到達する度に、前記冷却手段に含まれる、圧縮機と送風ファンの少なくとも何れかの回転数を上げる、冷蔵庫。
  2. 前記制御手段は、前記圧縮機の回転数を上げる際、前記収納室の空気温度の単位時間当たりの下降量である冷却速度に基づいて前記圧縮機の回転数を決定する、請求項1に記載の冷蔵庫。
  3. 前記制御手段は、前記収納室の空気温度の単位時間当たりの下降量である冷却速度に基づいて、前記圧縮機と前記送風ファンの少なくとも何れかの回転数を調整する、請求項1又は2に記載の冷蔵庫。
  4. 前記制御手段は、冷蔵室の空気温度が前記冷蔵室の設定温度より高く、冷凍室の空気温度が前記冷凍室の設定温度以下の場合は、前記送風ファンの回転数のみ上げ、前記冷蔵室の空気温度が前記冷蔵室の設定温度以下であり、前記冷凍室の空気温度が前記冷凍室の設定温度より高い場合は、前記圧縮機の回転数のみ上げ、前記冷蔵室の空気温度が前記冷蔵室の設定温度より高く、前記冷凍室の空気温度が前記冷凍室の設定温度より高い場合は、前記圧縮機及び前記送風ファンの回転数を上げる、請求項1から3の何れか1項に記載の冷蔵庫。
  5. 冷蔵庫が備える冷却手段による冷却を制御する冷却制御方法であって、
    物品を収納する収納室の空気温度が設定温度より高い場合、前記収納室の空気温度と、前記冷却手段に含まれる冷却器の温度との温度差が、予め定めた基準温度差より大きい方向から前記基準温度差に到達する度に、前記冷却手段に含まれる、圧縮機と送風ファンの少なくとも何れかの回転数を上げる、冷却制御方法。
  6. 前記圧縮機の回転数を上げる際、前記収納室の空気温度の単位時間当たりの下降量である冷却速度に基づいて前記圧縮機の回転数を決定する、請求項5に記載の冷却制御方法。
  7. 前記収納室の空気温度の単位時間当たりの下降量である冷却速度に基づいて、前記圧縮機と前記送風ファンの少なくとも何れかの回転数を調整する、請求項5又は6に記載の冷却制御方法。
  8. 冷蔵室の空気温度が前記冷蔵室の設定温度より高く、冷凍室の空気温度が前記冷凍室の設定温度以下の場合は、前記送風ファンの回転数のみ上げ、前記冷蔵室の空気温度が前記冷蔵室の設定温度以下であり、前記冷凍室の空気温度が前記冷凍室の設定温度より高い場合は、前記圧縮機の回転数のみ上げ、前記冷蔵室の空気温度が前記冷蔵室の設定温度より高く、前記冷凍室の空気温度が前記冷凍室の設定温度より高い場合は、前記圧縮機及び前記送風ファンの回転数を上げる、請求項5から7の何れか1項に記載の冷却制御方法。
  9. 冷蔵庫が備えるコンピュータを、
    物品を収納する収納室の空気温度が設定温度より高い場合、前記収納室の空気温度と、前記収納室を冷却する冷却手段に含まれる冷却器の温度との温度差が、予め定めた基準温度差より大きい方向から前記基準温度差に到達する度に、前記冷却手段に含まれる、圧縮機と送風ファンの少なくとも何れかの回転数を上げる制御手段、として機能させる、プログラム。
  10. 前記制御手段は、前記圧縮機の回転数を上げる際、前記収納室の空気温度の単位時間当たりの下降量である冷却速度に基づいて前記圧縮機の回転数を決定する、請求項9に記載のプログラム。
  11. 前記制御手段は、前記収納室の空気温度の単位時間当たりの下降量である冷却速度に基づいて、前記圧縮機と前記送風ファンの少なくとも何れかの回転数を調整する、請求項9又は10に記載のプログラム。
  12. 前記制御手段は、冷蔵室の空気温度が前記冷蔵室の設定温度より高く、冷凍室の空気温度が前記冷凍室の設定温度以下の場合は、前記送風ファンの回転数のみ上げ、前記冷蔵室の空気温度が前記冷蔵室の設定温度以下であり、前記冷凍室の空気温度が前記冷凍室の設定温度より高い場合は、前記圧縮機の回転数のみ上げ、前記冷蔵室の空気温度が前記冷蔵室の設定温度より高く、前記冷凍室の空気温度が前記冷凍室の設定温度より高い場合は、前記圧縮機及び前記送風ファンの回転数を上げる、請求項9から11の何れか1項に記載のプログラム。
JP2021551500A 2019-10-08 2020-10-02 冷蔵庫、冷却制御方法及びプログラム Active JP7154435B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019184916 2019-10-08
JP2019184916 2019-10-08
PCT/JP2020/037609 WO2021070758A1 (ja) 2019-10-08 2020-10-02 冷蔵庫、冷却制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021070758A1 JPWO2021070758A1 (ja) 2021-04-15
JPWO2021070758A5 JPWO2021070758A5 (ja) 2022-02-17
JP7154435B2 true JP7154435B2 (ja) 2022-10-17

Family

ID=75437933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021551500A Active JP7154435B2 (ja) 2019-10-08 2020-10-02 冷蔵庫、冷却制御方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7154435B2 (ja)
CN (1) CN114502902B (ja)
WO (1) WO2021070758A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113932557B (zh) * 2021-03-26 2023-07-18 海信冰箱有限公司 冰箱控制方法、装置以及冰箱
CN114279162B (zh) * 2021-12-28 2023-02-28 珠海格力电器股份有限公司 一种风冷冰箱的控制方法、装置及冰箱

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010169353A (ja) 2009-01-26 2010-08-05 Panasonic Corp 冷蔵庫
WO2013128845A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 パナソニック株式会社 冷蔵庫
JP2015102315A (ja) 2013-11-27 2015-06-04 株式会社東芝 冷蔵庫

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5634346A (en) * 1995-10-03 1997-06-03 U.S. Natural Resources, Inc. Apparatus and method for controlling a room air conditioner
JP2008286474A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫及びその運転方法
JP2012042143A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
CN104075415B (zh) * 2014-07-04 2016-08-24 珠海格力电器股份有限公司 空调缺氟保护方法和装置
CN104729019A (zh) * 2015-03-18 2015-06-24 广东美的制冷设备有限公司 空调器的控制方法、空调器的控制系统和空调器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010169353A (ja) 2009-01-26 2010-08-05 Panasonic Corp 冷蔵庫
WO2013128845A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 パナソニック株式会社 冷蔵庫
JP2015102315A (ja) 2013-11-27 2015-06-04 株式会社東芝 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
CN114502902B (zh) 2023-04-14
JPWO2021070758A1 (ja) 2021-04-15
CN114502902A (zh) 2022-05-13
WO2021070758A1 (ja) 2021-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4954484B2 (ja) 冷却貯蔵庫
US20070113567A1 (en) Refrigerator and control method thereof
KR100687931B1 (ko) 냉장고의 운전제어방법
TWI683080B (zh) 冰箱
JP6004670B2 (ja) 空気調和装置の制御装置及び空気調和装置の制御方法並びに空気調和装置のプログラム、それを備えた空気調和装置
JP5594425B2 (ja) 冷凍装置
US10753675B2 (en) Refrigerator and method of controlling the same
JP7154435B2 (ja) 冷蔵庫、冷却制御方法及びプログラム
JP7011766B2 (ja) 冷却装置とその制御方法および制御プログラム
JP2011085317A (ja) 除霜装置及び冷凍サイクル装置及び除霜方法
KR20200063755A (ko) 냉장고 및 냉장고의 제어방법
JP6149921B2 (ja) 冷凍装置
JP5212330B2 (ja) 空気調和機
JP6309156B2 (ja) 冷蔵庫
JP2012255601A (ja) 冷凍冷蔵庫
KR20200069723A (ko) 냉장고의 제어방법
JP3721968B2 (ja) 冷蔵庫
JP7412608B2 (ja) 冷凍システム
KR102126876B1 (ko) 냉장고의 제어방법
JP2007093127A (ja) 冷却貯蔵庫
JP3975769B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP6435501B2 (ja) 自動販売機の制御装置
KR20160099329A (ko) 사방밸브와 전자팽창밸브를 구비한 쇼케이스 냉동고의 냉동제어장치
KR20150111408A (ko) 제상 기능 동작시 온도를 유지하는 냉장고의 제어 방법
JP2016170691A (ja) 自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7154435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150