JP7151630B2 - 測距装置 - Google Patents
測距装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7151630B2 JP7151630B2 JP2019108651A JP2019108651A JP7151630B2 JP 7151630 B2 JP7151630 B2 JP 7151630B2 JP 2019108651 A JP2019108651 A JP 2019108651A JP 2019108651 A JP2019108651 A JP 2019108651A JP 7151630 B2 JP7151630 B2 JP 7151630B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- light
- mirror
- mirrors
- deflection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/481—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
- G01S7/4811—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
- G01S7/4813—Housing arrangements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/02—Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
- G01S17/06—Systems determining position data of a target
- G01S17/08—Systems determining position data of a target for measuring distance only
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/481—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
- G01S7/4817—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements relating to scanning
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/02—Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
- G01S17/06—Systems determining position data of a target
- G01S17/42—Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
- G01S17/93—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S17/931—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/481—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
- G01S7/4811—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/481—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
- G01S7/4814—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements of transmitters alone
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/481—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
- G01S7/4816—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements of receivers alone
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/10—Scanning systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
Description
本開示は、偏向ミラーを備えた測距装置に関する。
送信波を照射し、照射した送信波の物体からの反射波を検出して、その物体までの距離を検出する測距装置がある。当該測距装置では、送信波を偏向して走査を行うために、回転駆動される偏向ミラーが用いられており、出力された送信波は、偏向ミラーで反射され、偏向ミラーの回転角度に応じた方向に出射されることにより、あらかじめ設定された走査範囲内が走査される。
特許文献1には、光を偏向して走査を行うライダ装置における偏向ミラー装置が記載されている。当該偏向ミラー装置は、一対の偏向ミラーとミラー支持体とを有し、一対の偏向ミラーはミラー支持体の対向する側においてミラー支持体に設置される。
一対の偏向ミラーとミラー支持体とを有するミラーモジュールを備える測距装置においては、偏向ミラーとミラー支持体との組み付けを容易にし、かつ、ミラーモジュール全体としての大きさを小型化することが求められている。
本開示の一局面は、偏向ミラーとミラー支持体との組み付けを容易にし、かつ、ミラーモジュール全体としての大きさを小型化する技術を提供することにある。
本開示の一態様は、測距装置であって、モータ(24)の駆動に従って回転するミラーモジュール(21)を備える。ミラーモジュールは、一対の偏向ミラー(211,212)と、ミラー支持体(213)と、クリップ(214,215)と、を備える。一対の偏向ミラーは、回転軸に直交する方向に沿った反射面の幅が反射面における他の部分よりも狭い部分である幅狭部を有する。ミラー支持体は、反射面の形状に対応する形状を両面に有する板状の部材であって、その両面に一対の偏向ミラーが設置される。クリップは、ミラー支持体における幅狭部に対応する部分の回転軸に直交する方向の両端部のうち少なくとも一方において、一対の偏向ミラー及びミラー支持体を把持する。
このような構成によれば、一対の偏向ミラーとミラー支持体とをクリップで挟み込んで支持することにより容易に組み付けができる。また、クリップを設置すると、偏向ミラーからクリップがはみ出す分だけミラーモジュール全体としての外寸が大きくなるという問題が生じるが、幅狭部にクリップを設置することで、ミラーモジュール全体としての外寸の増加を低減できる。
このように、偏向ミラーとミラー支持体との組み付けを容易にし、かつ、ミラーモジュール全体としての大きさを小型化できる。
以下、本開示の例示的な実施形態について図面を参照しながら説明する。
[1.構成]
図1に示すライダ装置1は、光を出射し、その反射光を受光することによって物体との距離を測定する測距装置である。ライダ装置1は、車両に搭載して使用され、車両の前方に存在する様々な物体の検出に用いられる。ライダは、LIDARとも表記される。LIDARは、Light Detection and Rangingの略語である。
[1.構成]
図1に示すライダ装置1は、光を出射し、その反射光を受光することによって物体との距離を測定する測距装置である。ライダ装置1は、車両に搭載して使用され、車両の前方に存在する様々な物体の検出に用いられる。ライダは、LIDARとも表記される。LIDARは、Light Detection and Rangingの略語である。
ライダ装置1は、図1に示すように、筐体100と、光学窓200と、を備える。筐体100は、1面が開口された直方体状に形成された樹脂製の箱体である。
以下、筐体100の略長方形を有した開口部の長手方向に沿った方向をX軸方向、開口部の短手方向に沿った方向をY軸方向、X-Y平面に直交する方向をZ軸方向とする。なお、X-Z平面が水平となるようにライダ装置1を車両に設置した状態で筐体100の開口部側から見て、X軸方向における左右及びY軸方向における上下を定義する。また、Z軸方向における前後は、筐体100の開口部側を前、奥行き側を後と定義する。
以下、筐体100の略長方形を有した開口部の長手方向に沿った方向をX軸方向、開口部の短手方向に沿った方向をY軸方向、X-Y平面に直交する方向をZ軸方向とする。なお、X-Z平面が水平となるようにライダ装置1を車両に設置した状態で筐体100の開口部側から見て、X軸方向における左右及びY軸方向における上下を定義する。また、Z軸方向における前後は、筐体100の開口部側を前、奥行き側を後と定義する。
図2に示すように、筐体100の内部には、光検出モジュール2が収容される。光検出モジュール2は、投光部10と、スキャン部20と、受光部30と、を備える。
以下、光検出モジュール2の構成、特にミラーモジュール21の構成について詳細に説明する。
以下、光検出モジュール2の構成、特にミラーモジュール21の構成について詳細に説明する。
[2.スキャン部]
図3及び図4に示すように、スキャン部20は、ミラーモジュール21と、一対の仕切板22,23と、モータ24と、を備える。ミラーモジュール21はモータ24上に立設され、ミラーモジュール21及びミラーモジュール21に固定される一対の仕切板22,23は、図5において一点鎖線で示す回転軸を中心として、モータ24の駆動に従って回転運動をする。
図3及び図4に示すように、スキャン部20は、ミラーモジュール21と、一対の仕切板22,23と、モータ24と、を備える。ミラーモジュール21はモータ24上に立設され、ミラーモジュール21及びミラーモジュール21に固定される一対の仕切板22,23は、図5において一点鎖線で示す回転軸を中心として、モータ24の駆動に従って回転運動をする。
[3.ミラーモジュール及び仕切板]
ミラーモジュール21は、一対の偏向ミラー211,212と、ミラー支持体213と、一対のクリップ214,215と、を備える。
ミラーモジュール21は、一対の偏向ミラー211,212と、ミラー支持体213と、一対のクリップ214,215と、を備える。
一対の偏向ミラー211,212は、いずれも、光を反射する反射面を有する平板状の部材である。
ミラー支持体213は、円板部213aと、被設置部213bと、を備える。円板部213aは、円形かつ板状の部位であり、その円の中心がモータ24の回転軸に固定される。被設置部213bは、両面に一対の偏向ミラー211,212が設置される板状の部位であり、円板部213aの円形面上に立設される。
ミラー支持体213は、円板部213aと、被設置部213bと、を備える。円板部213aは、円形かつ板状の部位であり、その円の中心がモータ24の回転軸に固定される。被設置部213bは、両面に一対の偏向ミラー211,212が設置される板状の部位であり、円板部213aの円形面上に立設される。
一対の偏向ミラー211,212は、長手方向の幅が異なる二つの長方形を一体化した形状を有する。具体的には、第1の長方形と、第1の長方形よりも長手方向の幅が長い第2の長方形とを、それぞれの長方形の短手方向に沿った中心軸を合わせて、その中心軸に沿って並べて一体化した形状を有する。以下、一対の偏向ミラー211,212において、第1の長方形に相当する部位を幅狭部、第2の長方形に相当する部位を幅広部という。
被設置部213bにおける一対の偏向ミラー211,212の設置面の形状は、一対の偏向ミラー211,212の形状に対応する。被設置部213bは、幅狭部に対応する部分における回転軸を挟む両側の側面に、一対のガイド216,217を備える。
一対のガイド216,217は、被設置部213bの幅狭部に対応する部分における回転軸を挟む両側の側面から一対の偏向ミラー211,212の両方に向けて突出する突起である。一対のガイド216,217は、幅狭部における回転軸に直交する方向の両側において一対の偏向ミラー211,212に接し、反射面における回転軸に直交する方向への一対の偏向ミラー211,212の移動を規制する。
クリップ214は、図4に示すように、基部214aと、基部214aから延出する一対の把持部214b,214cと、を有するU字状の形状をしている。クリップ214は、一対の偏向ミラー211,212の幅狭部における回転軸に直交する方向の端部において、一対の把持部214b,214cで、一対の偏向ミラー211,212及び被設置部213bを把持する。クリップ215は、基部215aと、基部215aから延出する一対の把持部215b,215cと、を有し、クリップ214と同一の形状をしている。クリップ215は、一対の偏向ミラー211,212の幅狭部における回転軸に直交する方向の両端部のうち、クリップ214と反対側の端部に設置される。
図5に示すように、一対の偏向ミラー211,212及び被設置部213bが一対のクリップ214,215によって把持された状態で、一対のクリップ214,215及び一対のガイド216,217は、一対の偏向ミラー211,212の幅広部における長手方向の幅よりも内側に位置する。
一対の仕切板22,23は、図4に示すように、一対の偏向ミラー211,212の幅広部の長手方向の幅と同じ直径を有する円形かつ板状の部材を、半円状の2つの部位に分割したものである。一対の仕切板22,23は、一対の偏向ミラー211,212の幅狭部を両側から挟み込んだ状態、かつ、一対の偏向ミラー211,212の幅広部と幅狭部との段差部分に当接した状態で、ミラーモジュール21に固定される。
以下、図3及び図5に示すように、一対の偏向ミラー211,212のうち、一対の仕切板22,23よりも上側の部位、すなわち、幅狭部側の部位を投光偏向部20a、一対の仕切板22,23よりも下側の部位、すなわち、幅広部側の部位を受光偏向部20bという。
[4.投光部]
図3に示すように、投光部10は、一対の発光モジュール11,12を備える。投光部10は、投光折返ミラー15を備えてもよい。
図3に示すように、投光部10は、一対の発光モジュール11,12を備える。投光部10は、投光折返ミラー15を備えてもよい。
発光モジュール11は、光源111と、発光レンズ112と、を備え、両者は対向して配置される。光源111には、半導体レーザが用いられる。発光レンズ112は、光源111から発せられる光のビーム幅を絞るレンズである。同様に、発光モジュール12は、光源121と、発光レンズ122と、を有する。発光モジュール12は発光モジュール11と同様であるため、説明を省略する。
投光折返ミラー15は、光の進行方向を変化させるミラーである。
発光モジュール11は、当該発光モジュール11から出力される光が、直接、投光偏向部20aに入射されるように配置される。
発光モジュール11は、当該発光モジュール11から出力される光が、直接、投光偏向部20aに入射されるように配置される。
発光モジュール12は、当該発光モジュール12から出力される光が、投光折返ミラー15にて略90°進行方向が曲げられて、投光偏向部20aに入射されるように配置される。
ここでは、発光モジュール11は、X軸方向の左から右に向けて光を出力するように配置され、発光モジュール12は、Z軸方向の後から前に向けて光を出力するように配置される。また、投光折返ミラー15は、発光モジュール11から投光偏向部20aに向かう光の経路を遮ることがないように配置される。
[5.受光部]
受光部30は、受光素子31を備える。受光部30は、受光レンズ32と、受光折返ミラー33と、を備えてもよい。
受光部30は、受光素子31を備える。受光部30は、受光レンズ32と、受光折返ミラー33と、を備えてもよい。
受光素子31は、複数のAPDを1列に配置したAPDアレイを有する。APDは、アバランシェフォトダイオードである。
受光レンズ32は、受光偏向部20bから到来する光を絞るレンズである。
受光レンズ32は、受光偏向部20bから到来する光を絞るレンズである。
受光折返ミラー33は、受光レンズ32のX軸方向における左側に配置され、光の進行方向を変化させるミラーである。受光素子31は、受光折返ミラー33の下部に配置される。
受光折返ミラー33は、受光偏向部20bから、受光レンズ32を介して入射する光が受光素子31に到達するように、光の経路を下方に略90°屈曲させるように配置される。
受光レンズ32は、受光偏向部20bと受光折返ミラー33との間に配置される。受光レンズ32は、受光素子31に入射する光ビームのビーム径が、APDの素子幅程度となるように絞る。
[6.光検出モジュールの動作]
発光モジュール11から出力された光は、投光偏向部20aに入射される。また、発光モジュール12から出力された光は、投光折返ミラー15で進行方向が略90°曲げられて投光偏向部20aに入射される。投光偏向部20aに入射された光は、光学窓200を介して、ミラーモジュール21の回転角度に応じた方向に向けて出射される。ミラーモジュール21を介して光が照射される範囲が走査範囲である。例えば、Z軸に沿った前方向を0度としてX軸方向に沿って広がる±60°の範囲を走査範囲とできる。
発光モジュール11から出力された光は、投光偏向部20aに入射される。また、発光モジュール12から出力された光は、投光折返ミラー15で進行方向が略90°曲げられて投光偏向部20aに入射される。投光偏向部20aに入射された光は、光学窓200を介して、ミラーモジュール21の回転角度に応じた方向に向けて出射される。ミラーモジュール21を介して光が照射される範囲が走査範囲である。例えば、Z軸に沿った前方向を0度としてX軸方向に沿って広がる±60°の範囲を走査範囲とできる。
ミラーモジュール21の回転位置に応じた所定方向、すなわち、投光偏向部20aからの光の出射方向に位置する被検物からの反射光は、光学窓200を透過し、受光偏向部20bで反射し、受光レンズ32及び受光折返ミラー33を介して受光素子31で受光される。
[7.効果]
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(7a)ライダ装置1では、一対の偏向ミラー211,212及びミラー支持体213は、一対の偏向ミラー211,212の幅狭部における回転軸に直交する方向の両端部において、クリップ214,215により把持される。このような構成によれば、一対の偏向ミラー211,212とミラー支持体213とをクリップ214,215で挟み込んで支持することにより容易に組み付けができる。また、クリップを設置すると、偏向ミラーからクリップがはみ出す分だけミラーモジュール全体としての外寸が大きくなるという問題が生じるが、本実施形態のように幅狭部にクリップ214,215を設置することで、ミラーモジュール21全体としての外寸の増加を低減できるため、ミラーモジュール21全体としての大きさを小型化できる。
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(7a)ライダ装置1では、一対の偏向ミラー211,212及びミラー支持体213は、一対の偏向ミラー211,212の幅狭部における回転軸に直交する方向の両端部において、クリップ214,215により把持される。このような構成によれば、一対の偏向ミラー211,212とミラー支持体213とをクリップ214,215で挟み込んで支持することにより容易に組み付けができる。また、クリップを設置すると、偏向ミラーからクリップがはみ出す分だけミラーモジュール全体としての外寸が大きくなるという問題が生じるが、本実施形態のように幅狭部にクリップ214,215を設置することで、ミラーモジュール21全体としての外寸の増加を低減できるため、ミラーモジュール21全体としての大きさを小型化できる。
(7b)ライダ装置1では、ミラー支持体213の被設置部213bは、幅狭部に対応する部分における回転軸を挟む両側の側面から一対の偏向ミラー211,212の両方に向けて突出する突起であって、反射面における回転軸に直交する方向への一対の偏向ミラー211,212の移動を規制する一対のガイド216,217を備える。このような構成によれば、一対の偏向ミラー211,212が反射面における回転軸に直交する方向へずれることを抑制できるため、一対の偏向ミラー211,212とミラー支持体213との組み付けをより容易にできる。また、被設置部213bの幅狭部に対応する部分に一対のガイド216,217を設置することで、ミラーモジュール21全体としての外寸の増加を低減できるため、ミラーモジュール21全体としての大きさを小型化できる。
(7c)ライダ装置1では、一対の偏向ミラー211,212の幅狭部は、反射面における回転軸に平行な方向の両側のいずれか一方に形成される。具体的には、一対の偏向ミラー211,212は、第1の長方形と、第1の長方形よりも長手方向の幅が長い第2の長方形とを、それぞれの長方形の短手方向に沿った中心軸を合わせて、その中心軸に沿って並べて一体化した形状であり、第1の長方形に相当する部位が幅狭部である。このように、一対の偏向ミラー211,212の形状を簡素化できるため、一対の偏向ミラー211,21及びミラー支持体213の製造が容易であり、また、これらの組み付けをより容易にできる。
また、ライダ装置1において、投光部10から出力され投光偏向部20aに入射される光のビームは点状であり、投光偏向部20aの中央部辺りにおいて反射され、出射される。これに対して、被検物からの反射光のビームは広がりを持っており、受光偏向部20b全体で反射されて、受光レンズ32により受光素子31に入射するのに適当な幅となるようにビーム径が絞られる。このため、投光偏向部20aの幅を狭くしても出射光への影響は少ないが、受光偏向部20bの幅を狭くすると反射光の光量が減少するため反射光を検知しにくくなる可能性がある。
本実施形態では、投光偏向部20aに幅狭部が形成されるため、測距精度への影響が少ない。また、投光偏向部20aの端部において送信波が本来反射される方向とは違う方向に反射されて生じるゴーストの発生を低減できる。
なお、本実施形態では、投光部10が送信部に相当し、受光部30が受信部に相当し、投光偏向部20aが送信偏向部に相当し、受光偏向部20bが受信偏向部に相当する。
[8.他の実施形態]
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
(8a)上記実施形態では、一対の偏向ミラー211,212の幅狭部における回転軸に直交する方向の両端部において、一対の偏向ミラー211,212及びミラー支持体213をクリップ214,215で把持する例を提示した。しかし、片方の端部において、一対の偏向ミラー211,212及びミラー支持体213をクリップで把持することとしてもよい。
(8b)上記実施形態では、一対のクリップ214,215及び一対のガイド216,217は、その全ての部分が、一対の偏向ミラー211,212の幅広部の長手方向の幅よりも内側に位置している。しかし、一対のクリップ214,215及び一対のガイド216,217の一部が、幅広部の長手方向の幅よりも外側に出ていてもよい。
(8c)上記実施形態では、一対の偏向ミラー211,212は、第1の長方形と、第1の長方形よりも長手方向の幅が長い第2の長方形とを、それぞれの長方形の短手方向に沿った中心軸を合わせて、その中心軸に沿って並べて一体化した形状をしている。しかし、一対の偏向ミラー211,212の形状は、幅狭部を有する形状であれば、上記形状に限定されない。例えば、一対の偏向ミラー211,212は、幅広部と幅広部との間に幅狭部が挟まれるような形状であってもよい。
(8d)上記実施形態では、一対の偏向ミラー211,212のうち、一対の仕切板22,23よりも上側の部位が投光偏向部20a、下側の部位が受光偏向部20bであるが、逆に、上側の部位が受光偏向部20b、下側の部位が投光偏向部20aとなるようにライダ装置1が構成されてもよい。
(8e)上記実施形態では、測距装置としてライダ装置1を例示したが、測距装置の種類はこれに限定されるものではない。例えば、測距装置は、ミリ波レーダ装置等であってもよい。
(8f)上記実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。
1…ライダ装置、2…光検出モジュール、10…投光部、20…スキャン部、20a…投光偏向部、20b…受光偏向部、21…ミラーモジュール、22,23…仕切板、24…モータ、30…受光部、211,212…一対の偏向ミラー、213…ミラー支持体、214,215…クリップ、216,217…一対のガイド。
Claims (3)
- モータ(24)の駆動に従って回転するミラーモジュール(21)を備え、
前記ミラーモジュールは、
回転軸に直交する方向に沿った反射面の幅が前記反射面における他の部分よりも狭い部分である幅狭部を有する、一対の偏向ミラー(211,212)と、
前記反射面の形状に対応する形状を両面に有する板状の部材であって、その両面に前記一対の偏向ミラーが設置されるミラー支持体(213)と、
前記ミラー支持体における前記幅狭部に対応する部分の前記回転軸に直交する方向の両端部のうち少なくとも一方において、前記一対の偏向ミラー及び前記ミラー支持体を把持するクリップ(214,215)と、
を備える測距装置。 - 請求項1に記載の測距装置であって、
前記ミラー支持体は、前記ミラー支持体における前記幅狭部に対応する部分の側面に設けられる突起であって、前記幅狭部における前記回転軸に直交する方向の両側において前記一対の偏向ミラーの位置を規制する突起である少なくとも一対のガイド(216,217)を備える、測距装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の測距装置であって、
送信波を出力するように構成された送信部(10)と、
前記送信波が照射された物体からの反射波を検出するように構成された受信部(30)と、
を更に備え、
前記幅狭部は、前記一対の偏向ミラーにおける前記回転軸に平行な方向の両側のいずれか一方に形成され、
前記一対の偏向ミラーは、前記送信部側に位置する部位である送信偏向部(20a)と前記受信部側に位置する部位である受信偏向部(20b)との2つの部位を有し、前記送信偏向部に前記幅狭部が形成される、測距装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019108651A JP7151630B2 (ja) | 2019-06-11 | 2019-06-11 | 測距装置 |
CN202080042606.5A CN114026459A (zh) | 2019-06-11 | 2020-06-10 | 测距装置 |
DE112020002793.7T DE112020002793T5 (de) | 2019-06-11 | 2020-06-10 | Abstandsmessvorrichtung |
PCT/JP2020/022906 WO2020250943A1 (ja) | 2019-06-11 | 2020-06-10 | 測距装置 |
US17/643,580 US20220099810A1 (en) | 2019-06-11 | 2021-12-09 | Ranging apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019108651A JP7151630B2 (ja) | 2019-06-11 | 2019-06-11 | 測距装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020201149A JP2020201149A (ja) | 2020-12-17 |
JP7151630B2 true JP7151630B2 (ja) | 2022-10-12 |
Family
ID=73742024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019108651A Active JP7151630B2 (ja) | 2019-06-11 | 2019-06-11 | 測距装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220099810A1 (ja) |
JP (1) | JP7151630B2 (ja) |
CN (1) | CN114026459A (ja) |
DE (1) | DE112020002793T5 (ja) |
WO (1) | WO2020250943A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4364000A (en) | 1975-08-29 | 1982-12-14 | Mfe Corporation | Limited rotation device having two degrees of freedom |
JP2002530694A (ja) | 1998-11-16 | 2002-09-17 | ジェネラル・スキャンニング・インコーポレイテッド | レーザー走査システムのミラー |
JP2013546009A (ja) | 2010-10-08 | 2013-12-26 | ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー | 光学測定装置用の偏向ミラー部品および対応する光学測定装置 |
JP2016018076A (ja) | 2014-07-08 | 2016-02-01 | 株式会社リコー | 走査ミラー駆動装置、光走査装置およびレーザレーダ装置 |
WO2019105747A1 (de) | 2017-11-30 | 2019-06-06 | Trumpf Laser Gmbh | Scanspiegel, spiegelhalter und scanspiegel-einheit für ein laser-scansystem |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08220463A (ja) * | 1995-02-13 | 1996-08-30 | Nikon Corp | 光走査装置用ミラー |
JP3560693B2 (ja) * | 1995-06-07 | 2004-09-02 | 株式会社キーエンス | ガルバノミラー装置およびミラーの固定構造 |
JP2008076449A (ja) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP5818081B2 (ja) * | 2011-09-01 | 2015-11-18 | コニカミノルタ株式会社 | 偏向器の取付構造並びにそれを備えた走査光学装置及び画像形成装置 |
DE102014118974A1 (de) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Laserscanner, Umlenkspiegelanordnung hierfür sowie optisches Trennmittel für eine Umlenkspiegelanordnung |
JP7195592B2 (ja) | 2017-12-15 | 2022-12-26 | 日本エステル株式会社 | 潜在捲縮性を有する複合繊維 |
-
2019
- 2019-06-11 JP JP2019108651A patent/JP7151630B2/ja active Active
-
2020
- 2020-06-10 CN CN202080042606.5A patent/CN114026459A/zh active Pending
- 2020-06-10 DE DE112020002793.7T patent/DE112020002793T5/de active Pending
- 2020-06-10 WO PCT/JP2020/022906 patent/WO2020250943A1/ja active Application Filing
-
2021
- 2021-12-09 US US17/643,580 patent/US20220099810A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4364000A (en) | 1975-08-29 | 1982-12-14 | Mfe Corporation | Limited rotation device having two degrees of freedom |
JP2002530694A (ja) | 1998-11-16 | 2002-09-17 | ジェネラル・スキャンニング・インコーポレイテッド | レーザー走査システムのミラー |
JP2013546009A (ja) | 2010-10-08 | 2013-12-26 | ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー | 光学測定装置用の偏向ミラー部品および対応する光学測定装置 |
JP2016018076A (ja) | 2014-07-08 | 2016-02-01 | 株式会社リコー | 走査ミラー駆動装置、光走査装置およびレーザレーダ装置 |
WO2019105747A1 (de) | 2017-11-30 | 2019-06-06 | Trumpf Laser Gmbh | Scanspiegel, spiegelhalter und scanspiegel-einheit für ein laser-scansystem |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020201149A (ja) | 2020-12-17 |
DE112020002793T5 (de) | 2022-03-03 |
WO2020250943A1 (ja) | 2020-12-17 |
CN114026459A (zh) | 2022-02-08 |
US20220099810A1 (en) | 2022-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111656215B (zh) | 激光雷达装置、驾驶辅助系统以及车辆 | |
CN111670377B (zh) | 激光雷达装置 | |
JP6737296B2 (ja) | 対象物検出装置 | |
JP7234816B2 (ja) | 測距装置 | |
JP7151630B2 (ja) | 測距装置 | |
CN111630408B (zh) | 激光雷达装置 | |
JP7159983B2 (ja) | 測距装置 | |
US20200348400A1 (en) | Lidar device | |
WO2022176806A1 (ja) | ミラーモジュール及び測距装置 | |
JP7155526B2 (ja) | ライダー装置 | |
CN221056668U (zh) | 测距装置及测距系统 | |
US20240045072A1 (en) | Laser detection system and vehicle having same | |
US20220113409A1 (en) | Distance measuring device | |
WO2024045520A1 (zh) | 激光雷达 | |
TW202407381A (zh) | 雷射探測系統及車輛 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220912 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7151630 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |