JP7151123B2 - 蓄電素子の検査方法及び蓄電素子 - Google Patents
蓄電素子の検査方法及び蓄電素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7151123B2 JP7151123B2 JP2018060565A JP2018060565A JP7151123B2 JP 7151123 B2 JP7151123 B2 JP 7151123B2 JP 2018060565 A JP2018060565 A JP 2018060565A JP 2018060565 A JP2018060565 A JP 2018060565A JP 7151123 B2 JP7151123 B2 JP 7151123B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- storage element
- electrode
- contact
- probe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
[1 蓄電装置10の全般的な説明]
まず、本実施の形態における蓄電装置10の全般的な説明を行う。図1は、本実施の形態に係る蓄電装置10の外観を示す斜視図である。なお、同図は、外装体300を透視して外装体300内方を示した図となっている。
次に、蓄電素子100の構成について、詳細に説明する。図2は、本実施の形態に係る蓄電素子100の外観を示す斜視図及び断面図である。具体的には、図2の(a)は、蓄電素子100の外観を示す斜視図である。また、図2の(b)は、蓄電素子100の正極端子120をIIb-IIb断面で切断した場合の構成を拡大して示す拡大断面図である。さらに、図2の(c)は、蓄電素子100の負極端子130をIIc-IIc断面で切断した場合の構成を拡大して示す拡大断面図である。また、図3は、本実施の形態に係る蓄電素子100を分解して各構成要素を示す分解斜視図である。
まず、正極端子120の構成について、詳細に説明する。図3に示すように、正極端子120は、端子本体121と、軸部122とを有している。端子本体121は、正極端子120の本体部であり、XY平面に平行な矩形状かつ平板状の部位である。軸部122は、端子本体121の略中央位置からZ軸方向マイナス側に延設された円柱状の部位であり、蓋体112の貫通孔115と正極集電体150の貫通孔151とに挿入されて、蓋体112と正極集電体150とを貫通する。そして、軸部122のZ軸方向マイナス側の端部がかしめられることにより、正極端子120が、正極集電体150とともに蓋体112に固定される。
次に、負極端子130の構成について、詳細に説明する。図3に示すように、負極端子130は、端子本体131と、軸部132とを有している。端子本体131は、負極端子130の本体部であり、XY平面に平行な矩形状かつ平板状の部材である。軸部132は、端子本体131の略中央位置からZ軸方向マイナス側に延設された円柱状の部材であり、蓋体112の貫通孔116と負極集電体160の貫通孔161とに挿入されて、蓋体112と負極集電体160とを貫通する。そして、軸部132のZ軸方向マイナス側の端部がかしめられることにより、負極端子130が、負極集電体160とともに蓋体112に固定される。
次に、蓄電装置10の製造方法について、詳細に説明する。図4は、本実施の形態に係る蓄電装置10の製造方法のうちの蓄電素子100の検査方法における検査工程を説明する図である。具体的には、図4の(a)~(c)は、図2の(a)~(c)に対応しており、図2の(a)~(c)の蓄電素子100の正極端子120及び負極端子130に、プローブ21及び22を配置した状態を示している。また、図5は、本実施の形態に係る蓄電装置10の製造方法のうちの蓄電素子100とバスバー200との接合工程を説明する図である。具体的には、図5は、検査工程の後に、蓄電素子100の正極端子120及び負極端子130に、バスバー200を接合した状態を示している。
以上のように、本発明の実施の形態に係る蓄電素子100の検査方法によれば、検査工程として、複数の凸部121b、131bが面状に形成された電極端子(正極端子120、負極端子130)の端子表面121a、131aに、プローブ21、22を接触させて、蓄電素子100の電気特性を検査する。このように、電極端子の端子表面121a、131aに複数の凸部121b、131bが面状に形成された蓄電素子100を用いて、当該電極端子の端子表面121a、131aにプローブ21、22を接触させることで、プローブ21、22と電極端子との接触不良を抑制することができる。つまり、蓄電素子100の電極端子に凸部121b、131bが設けられているため、同じプローブ21、22を用いて繰り返し検査を行った場合でも、プローブ21、22と電極端子との接触を確保できる状態を保つことができる。例えば、電極端子の端子表面121a、131aが傾いていたりしても、端子表面121a、131aの凸部121b、131bがつぶれたりすることで、電極端子とプローブ21、22との接触を確保することができる。これにより、プローブ21、22と電極端子とが接触不良を起こすのを抑制して蓄電素子100の電気特性を検査することができるため、電気特性の検査精度が低下するのを抑制することができる。
以上、本発明の実施の形態に係る蓄電装置及び蓄電素子、並びに、その製造方法及び検査方法について説明したが、本発明は、この実施の形態に限定されるものではない。つまり、今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
21、22 プローブ
21a、22a 平坦面
100 蓄電素子
110 容器
111 容器本体
112 蓋体
113 ガス排出弁
114 注液部
115、116、151、161 貫通孔
120 正極端子
121、131 端子本体
121a、131a 端子表面
121b、131b 凸部
122、132 軸部
130 負極端子
130a 表面
132a 軸部表面
140 電極体
141、142 端部
150 正極集電体
160 負極集電体
200 バスバー
300 外装体
400 接合部
Claims (6)
- 電極端子を備える蓄電素子の検査方法であって、
複数の凸部が面状に形成された前記電極端子の端子表面に、プローブを接触させて、前記蓄電素子の電気特性を検査する検査工程を含み、
前記検査工程では、前記端子表面に、前記プローブの平坦面を接触させて、前記蓄電素子の電気特性を検査する
蓄電素子の検査方法。 - 前記検査工程では、前記端子表面に、前記端子表面よりも硬度が高い前記プローブを接触させて、前記蓄電素子の電気特性を検査する
請求項1に記載の蓄電素子の検査方法。 - 容器と電極端子とを備える蓄電素子であって、
前記電極端子は、前記容器とは反対側の面であって他の部材と接合される端子表面を有し、
前記端子表面の前記他の部材との接合領域には、複数の凸部が面状に配置され、
前記電極端子は、前記端子表面を有する端子本体と、前記蓄電素子の容器を貫通する軸部とを有し、
前記複数の凸部は、前記端子本体の端子表面の全面に配置されている
蓄電素子。 - 容器と電極端子とを備える蓄電素子であって、
前記電極端子は、前記容器とは反対側の面である端子表面を有し、
前記端子表面には、複数の凸部が面状に配置され、
前記複数の凸部のそれぞれは、突出高さが0.05mm以上である
蓄電素子。 - 前記複数の凸部のそれぞれは、突出高さが0.1mm以上である
請求項3または4に記載の蓄電素子。 - 前記複数の凸部のそれぞれは、先端部分が曲面形状を有している
請求項3~5のいずれか1項に記載の蓄電素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018060565A JP7151123B2 (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 蓄電素子の検査方法及び蓄電素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018060565A JP7151123B2 (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 蓄電素子の検査方法及び蓄電素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019175618A JP2019175618A (ja) | 2019-10-10 |
JP7151123B2 true JP7151123B2 (ja) | 2022-10-12 |
Family
ID=68167267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018060565A Active JP7151123B2 (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 蓄電素子の検査方法及び蓄電素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7151123B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7125444B2 (ja) * | 2020-03-24 | 2022-08-24 | パナソニックホールディングス株式会社 | 電池モジュール |
CN116014321A (zh) * | 2023-02-09 | 2023-04-25 | 深圳海润新能源科技有限公司 | 端盖组件、储能装置和用电设备 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003329706A (ja) | 2002-05-10 | 2003-11-19 | Hitachi Maxell Ltd | 電気特性測定用の接触端子、電気特性測定装置および電池製造装置 |
JP2008053485A (ja) | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Tdk Corp | Ptc素子および電池保護システム |
JP2008251453A (ja) | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Fdk Energy Co Ltd | 電池用金属部品及びその製造方法、電池 |
WO2012073331A1 (ja) | 2010-11-30 | 2012-06-07 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 二次電池および二次電池モジュール |
JP2014135203A (ja) | 2013-01-10 | 2014-07-24 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | 角形二次電池 |
JP2015072746A (ja) | 2013-10-01 | 2015-04-16 | トヨタ自動車株式会社 | 電池の製造方法 |
-
2018
- 2018-03-27 JP JP2018060565A patent/JP7151123B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003329706A (ja) | 2002-05-10 | 2003-11-19 | Hitachi Maxell Ltd | 電気特性測定用の接触端子、電気特性測定装置および電池製造装置 |
JP2008053485A (ja) | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Tdk Corp | Ptc素子および電池保護システム |
JP2008251453A (ja) | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Fdk Energy Co Ltd | 電池用金属部品及びその製造方法、電池 |
WO2012073331A1 (ja) | 2010-11-30 | 2012-06-07 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 二次電池および二次電池モジュール |
JP2014135203A (ja) | 2013-01-10 | 2014-07-24 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | 角形二次電池 |
JP2015072746A (ja) | 2013-10-01 | 2015-04-16 | トヨタ自動車株式会社 | 電池の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019175618A (ja) | 2019-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9768425B2 (en) | Battery module | |
JP5528746B2 (ja) | 組電池 | |
US10763483B2 (en) | Battery pack | |
JP6345101B2 (ja) | 蓄電モジュール | |
JP6293112B2 (ja) | バスバーモジュール及びその製造方法 | |
KR101964760B1 (ko) | 축전 소자 및 축전 소자의 제조 방법 | |
US20150214568A1 (en) | Manufacturing method of electric storage apparatus, auxiliary plate for ultrasonic welding, and electric storage apparatus | |
KR102140311B1 (ko) | 배터리 모듈과 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차 | |
CN108063211B (zh) | 蓄电装置以及蓄电装置的制造方法 | |
KR102641236B1 (ko) | 이차 전지용 단자 및 해당 단자를 구비한 이차 전지 | |
JP7151123B2 (ja) | 蓄電素子の検査方法及び蓄電素子 | |
JP2017168349A (ja) | 蓄電装置 | |
US20160133887A1 (en) | Sealed battery and manufacturing method of same | |
US8765300B2 (en) | Battery manufacturing method, battery, pre-welding positive plate manufacturing method, and pre-welding positive plate | |
JPWO2020137411A1 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6947575B2 (ja) | 蓄電素子の製造方法 | |
JP7023359B2 (ja) | 電池パック | |
JP6924366B2 (ja) | 密閉型電池 | |
JP5514618B2 (ja) | 二次電池 | |
US20220149474A1 (en) | Energy storage apparatus | |
JP7296996B2 (ja) | 電極端子およびその利用 | |
JP7552032B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP7443321B2 (ja) | 二次電池および組電池、ならびにその製造方法 | |
WO2021024673A1 (ja) | 蓄電装置 | |
US20220094021A1 (en) | Energy storage apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7151123 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |