JP7148050B2 - キャップ組立体、二次電池及びその製造方法、電池パック - Google Patents

キャップ組立体、二次電池及びその製造方法、電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP7148050B2
JP7148050B2 JP2021544085A JP2021544085A JP7148050B2 JP 7148050 B2 JP7148050 B2 JP 7148050B2 JP 2021544085 A JP2021544085 A JP 2021544085A JP 2021544085 A JP2021544085 A JP 2021544085A JP 7148050 B2 JP7148050 B2 JP 7148050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
coupling
opening
upper cap
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021544085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022508636A (ja
Inventor
スー ジェオン、アン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2022508636A publication Critical patent/JP2022508636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7148050B2 publication Critical patent/JP7148050B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/152Lids or covers characterised by their shape for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/155Lids or covers characterised by the material
    • H01M50/157Inorganic material
    • H01M50/159Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/155Lids or covers characterised by the material
    • H01M50/16Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/155Lids or covers characterised by the material
    • H01M50/164Lids or covers characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/169Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by welding, brazing or soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/171Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids using adhesives or sealing agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/179Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/533Electrode connections inside a battery casing characterised by the shape of the leads or tabs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/559Terminals adapted for cells having curved cross-section, e.g. round, elliptic or button cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2018年11月28日付韓国特許出願第10-2018-0149368号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、キャップ組立体、二次電池及びその製造方法、電池パックに関し、特に構造を単純化したキャップ組立体、それを含む二次電池及び二次電池の製造方法、電池パックに関する。
一般的に二次電池(secondary battery)は、充電が不可能な一次電池とは異なり、充電及び放電が可能な電池を称し、このような二次電池は、フォン、ノートパソコン及びカムコーダー等の先端電子機器の分野で広く用いられている。
前記二次電池は、電極組立体が金属缶に内蔵される缶型二次電池と、電極組立体がパウチに内蔵されるパウチ型二次電池に分類され、前記缶型二次電池は、電極と分離膜が交互に積層されロール形態に巻き取られた電極組立体、前記電極組立体を収容する缶、及び前記缶の開口部に実装されるキャップ組立体を含む。そして、前記キャップ組立体は、トップキャップ、安全ベント、安全素子及びガスケットを含む。
ここで、前記二次電池は、キャップ組立体の固定力を高めるために前記缶の開口部上端をクリンピング(crimping)して前記キャップ組立体を固定する。
しかし、前記二次電池は、前記キャップ組立体の部品数が多いため構造が複雑であり、それによって製作コストが増加するという問題点があった。特に、前記二次電池は、前記缶の開口部上端をクリンピング(crimping)する工程によって作業効率性が落ちるという問題点があった。
本発明は、前記のような問題点を解決するために発明されたものであり、本発明は、キャップ組立体の構造を単純化して製作コストを節減し、特に、キャップ組立体と缶の結合時にクリンピング工程を削除して製作効率性を高めたキャップ組立体及びそれを含む二次電池及び二次電池の製造方法、電池パックを提供することを目的とする。
前記のような目的を達成するための本発明の第1実施形態による二次電池は、電極組立体を収容する缶と、前記缶の開口部に結合されるキャップ組立体とを含み、前記キャップ組立体は、前記開口部に備えられ前記電極組立体の電極タブと連結される上部キャップと、前記上部キャップを前記開口部に結合させる下部キャップとを含み、前記下部キャップは、前記上部キャップの底面と結合されながら前記上部キャップを支持する第1結合部と、前記第1結合部の外周面に形成され前記缶の開口部に結合されながら前記上部キャップを固定する第2結合部とを含んでよい。
前記第2結合部は、前記上部キャップ方向に延長されながら前記上部キャップの外周面を囲んでよい。
前記上部キャップと前記第1結合部との間は前記第1結合部が溶融されながら密封されてよい。
前記上部キャップと前記第2結合部との間又は前記第2結合部と前記開口部との間は、前記第2結合部が溶融されながら密封されてよい。
前記第1結合部は、前記電極組立体の電極タブが貫通するよう貫通孔を備えてよい。
前記上部キャップの外周面には結合溝が備えられ、前記第2結合部の内周面には前記結合溝に結合される結合突起が形成されてよい。
前記結合溝は、前記上部キャップの外周面に沿ってリング状に形成され、前記結合突起は、前記リング状の結合溝に結合されるよう前記第2結合部の内周面にリング状に形成されてよい。
前記下部キャップは、前記第2結合部の上面に備えられ前記開口部上端に結合される第3結合部をさらに含んでよい。
前記第3結合部は、前記第2結合部の外周面に沿ってリング状に形成されながら前記開口部上端全体に結合されてよい。
一方、本発明の第1実施形態による二次電池の製造方法は、上部キャップを製造する上部キャップの製造工程(S11)と、前記上部キャップの底面を支持する第1結合部と前記第1結合部の外周面に形成され、前記上部キャップの外周面を囲む第2結合部を備えた下部キャップを製造する下部キャップの製造工程(S12)とを備えたキャップ組立体の製造段階(S10)と、電極組立体の電極タブを前記キャップ組立体の下部キャップを介して前記上部キャップに連結した後、前記電極組立体を缶に収容する電極組立体の収容段階(S20)と、前記キャップ組立体を前記缶の開口部に挿入するキャップ組立体の挿入段階(S30)と、前記缶の開口部外周面を加熱し、前記開口部に支持された前記下部キャップの第2結合部を溶融させて前記キャップ組立体を前記開口部に結合する1次結合工程(S41)を備えたキャップ組立体の結合段階(S40)とを含んでよい。
前記キャップ組立体の結合段階(S40)は、1次結合工程(S41)後、前記上部キャップをさらに加熱し前記上部キャップに支持された前記下部キャップの第1結合部を溶融して前記上部キャップと下部キャップを結合する工程と、前記下部キャップの第2結合部を溶融して前記上部キャップと前記第2結合部を結合する工程を備えた2次結合工程(S42)をさらに含んでよい。
前記下部キャップの製造工程(S12)は、前記第2結合部の上面に備えられ前記開口部上端に結合される第3結合部をさらに形成し、前記第3結合部は、前記1次結合工程(S41)時に前記缶に加えられる熱によって溶融されながら前記開口部に結合されてよい。
前記上部キャップの製造工程(S11)は、前記上部キャップの外周面に結合溝をさらに形成し、
前記下部キャップの製造工程(S12)は、前記結合溝に結合されるよう前記第2結合部の内周面に結合突起をさらに形成してよい。
前記下部キャップの製造工程(S12)は、前記第1結合部に前記電極組立体の電極タブが貫通するよう貫通孔をさらに形成してよい。
一方、本発明の第2実施形態によるキャップ組立体は、電極組立体が収容された缶の開口部に結合されるものであり、前記開口部に備えられ前記電極組立体の電極タブと連結される上部キャップと、前記上部キャップを前記開口部に結合させる下部キャップとを含み、前記下部キャップは、前記上部キャップの底面と結合されながら前記上部キャップを支持する第1結合部と、前記第1結合部の外周面に形成され、前記上部キャップに結合されながら前記上部キャップを固定する第2結合部とを含んでよい。
一方、本発明の第3実施形態による電池パックは、電極組立体を収容する缶、及び前記缶の開口部に結合されるキャップ組立体を備えた二次電池を含み、前記キャップ組立体は、前記開口部に備えられ前記電極組立体の電極タブと連結される上部キャップと、前記上部キャップを前記開口部に結合させる下部キャップとを含み、前記下部キャップは、前記上部キャップの底面と結合されながら前記上部キャップを支持する第1結合部と、前記第1結合部の外周面に形成され、前記上部キャップに結合されながら前記上部キャップを固定する第2結合部とを含んでよい。
本発明による二次電池は、上部キャップと下部キャップを備えたキャップ組立体を含むことに特徴を有し、このような特徴によってキャップ組立体の構造を単純化することができ、これによってキャップ組立体の製造コストを節減できる。特に、缶をクリンピングする必要がないため作業の効率性を高めることができる。
本発明の第1実施形態による二次電池を示した分離斜視図である。 本発明の第1実施形態による二次電池を示した断面図である。 図2に表示された「A」部分の拡大図である。 本発明の第1実施形態による二次電池の製造方法を示した流れ図である。 本発明の第2実施形態によるキャップ組立体を示した分離斜視図である。 本発明の第3実施形態による電池パックを概略的に示した部分断面図である。
以下、図を参照しつつ、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できるように、本発明の実施形態を詳しく説明する。しかし、本発明は、色々と異なる形態に具現されてよく、ここで説明する実施形態に限定されない。そして、図において、本発明を明確に説明するために説明と関係ない部分は省略しており、明細書の全体にかけて類似の部分に対しては類似の図面符号を付けてある。
[本発明の第1実施形態による二次電池]
本発明の第1実施形態による二次電池100は、図1及び図2に示されている通り、電極組立体120を収容する缶110、及び前記缶110の開口部に結合されるキャップ組立体130を含む。

前記缶110は電極組立体を収容するためのものであり、前記電極組立体120を貯蔵する収容部111、前記キャップ組立体130を支持するビーディング部112及び前記電極組立体120を収容する通路である開口部113を含む。すなわち、前記収容部111、ビーディング部112及び開口部113は図1を参照すれば、下から上に連結される構造を有する。
電極組立体
前記電極組立体120は、複数の電極と複数の分離膜が交互に積層される構造を有し、前記複数の電極は複数の電極タブを含み、前記複数の電極タブのうち何れか一つの電極タブ121は前記キャップ組立体130と連結される。
キャップ組立体
前記キャップ組立体130は、前記缶110の開口部113に備えられ前記電極組立体120の電極タブ121と連結される上部キャップ131、及び前記上部キャップ131を前記開口部113に結合させる下部キャップ132を含む。
前記上部キャップ131は、缶の開口部を密閉するとともに電極タブと連結されるものであり、伝導性を有した金属素材で形成され、所定の厚さを有した板状を有する。特に、前記上部キャップ131は缶110の外壁面厚さより大きく形成され、これによって缶110に熱と圧力をかける場合、前記上部キャップ131が変形されることを防止できる。
前記下部キャップ132は、上部キャップを前記缶に固定するとともに上部キャップと缶との間を密封するためのものであり、前記上部キャップ131の底面と結合されながら前記上部キャップ131を支持する第1結合部132aと、前記第1結合部132aの外周面に形成され、前記缶110に結合されながら前記上部キャップ131を前記缶110に固定する第2結合部132bとを含む。ここで、下部キャップ132は、絶縁性と密封性を有し熱によって溶融される合成樹脂で形成される。
前記第1結合部132aは、図2を参照すれば、上部キャップ131とビーディング部112との間に備えられ前記上部キャップ131と類似の板状を有する。
ここで、互いに密着された前記第1結合部132aと上部キャップ131は、図3に示されている通り、一体に接合されてよい。すなわち、前記第1結合部132aの上面は熱によって溶融されながら前記上部キャップ131に接合され、これによって前記第1結合部132aと上部キャップ131の結合力と密封力を高めることができる。
そして、前記第1結合部132aの上面には前記電極組立体120の電極タブ121が通過するよう貫通孔132a-1が形成され、前記貫通孔132a-1を介して前記電極タブ121を前記上部キャップ131に容易に結合させることができる。
一方、互いに密着される前記第1結合部132aと前記ビーディング部112は、図3に示されている通り、一体に接合されてよい。すなわち、前記第1結合部132aの底面は熱によって溶融されながら前記ビーディング部112に接合され、これによって前記第1結合部132aと前記ビーディング部112の結合力と密封力を高めることができる。
前記第2結合部132bは、前記上部キャップ131の上面方向に延長されながら前記上部キャップ131の外周面を囲み、これによって前記第2結合部132bと前記上部キャップ131の結合力及び密着力を高めることができる。特に、前記第2結合部132bが延長されれば前記第2結合部132bと前記缶110の結合力及び密着力も高めることができる。
一方、互いに密着される前記第2結合部132bと前記上部キャップ131は、図3に示されている通り、一体に接合されてよい。すなわち、前記第2結合部132bの内周面は熱によって溶融されながら前記上部キャップ131の外周面に接合され、これによって前記第2結合部132bと上部キャップ131の結合力と密封力を高めることができる。
また、互いに密着される前記第2結合部132bの外周面と開口部113は、一体に接合されてよい。すなわち、前記第2結合部132bの外周面は熱によって溶融されながら前記開口部113に接合され、これによって前記第2結合部132bと開口部113の結合力と密封力を高めることができる。
一方、前記第2結合部132bが密着される前記開口部113の内周面はジグザグ状の凹凸面が形成されてよく、これによって溶融された前記第2結合部132bと凹凸面がジグザグに連結され、その結果、第2結合部132bと開口部113の結合力を高めることができる。
このような構成を有した下部キャップ132は、上部キャップ131を前記缶110の開口部113に安定的に固定できる。
一方、前記下部キャップ132は、上部キャップの固定力を高めるための第3結合部132cをさらに含み、前記第3結合部132cは、前記第2結合部132bの上面で前記開口部方向に延長され前記開口部113上端に結合される。
すなわち、前記第3結合部132cは、前記開口部113に結合されることで前記下部キャップ132が前記缶110内部に挿入されることを防止でき、これによってキャップ組立体130の固定力を高めることができる。特に、前記第3結合部132cは上部キャップ131と缶110との間の接触を遮断し、その結果、絶縁性を大きく高めることができる。
一方、前記第3結合部132cと開口部113は、図3に示されている通り、一体に接合されてよい。すなわち、前記第3結合部132cは熱によって溶融されながら前記開口部113上端に接合され、これによって結合力と密封力を高めることができる。
一方、前記第3結合部132cは、前記第2結合部132bの外周面に沿ってリング状に形成され、これによって前記第3結合部132cと前記開口部113との間の密封力を大きく高めることができる。特に、前記下部キャップ132は、第3結合部132cを含むことによって缶110のビーディング部112がなくても前記缶110の開口部113に下部キャップ132を固定させることができ、これによって缶110の製作時にビーディング部112を削除して電池の容量を増大させることができ、さらに製作の容易性とコストを節減できる。
一方、下部キャップ132は所定の溶融温度を有し、前記溶融温度は下部キャップ132の溶融が始まる開始温度と下部キャップが完全に溶融される最終温度を有する。すなわち、下部キャップ132は前記開始温度で加熱されながら第1結合部132a、第2結合部132b及び第3結合部132cの一部面を溶融して接合力を高めることができる。ここで、缶110の内部に高温の熱が発生して下部キャップ132が前記最終温度まで加熱される場合、下部キャップ132の第1結合部132a、第2結合部132b及び第3結合部132cが完全に溶融され除去されながら前記第1結合部132aと上部キャップ131との間、第2結合部132bと缶110との間に隙間が形成されるようになり、前記隙間によって前記缶110内部に発生した高温の熱を外部へ放出し、爆発又は発火を防止できる。
ここで、前記開始温度は80℃~110℃であってよく、前記最終温度は130℃~150℃であってよい。
このような構成を有したキャップ組立体130は、上部キャップ131と下部キャップ132を含むことに特徴を有し、このような特徴によって構造を大きく単純化させることができるためコストを大きく節減でき、特に、缶を折り曲げるクリンピング(crimping)工程がなくてもキャップ組立体を缶に結合できるため作業効率性を高めることができる。
一方、下部キャップ132は絶縁性を有し、これによって上部キャップ131と缶110との間を安定的に絶縁でき、これによって別途の絶縁体を備える必要がなく、その結果、キャップ組立体の構造を単純化することができ、コストを節減し、製作の容易性を高めることができる。
一方、キャップ組立体130は、上部キャップ131と下部キャップ132の結合性を高めるための構造を有する。すなわち、前記上部キャップ131の外周面には結合溝131aが備えられ、前記第2結合部132bの内周面には前記結合溝131aに結合される結合突起132b-1が形成される。すなわち、前記結合突起132b-1が前記結合溝131aに結合されることで前記上部キャップ131と前記下部キャップ132の結合性を高めることができ、特に、前記上部キャップ131と前記下部キャップ132の密封力を高めることができる。
一方、前記結合溝131aは、前記上部キャップ131の外周面に沿ってリング状に形成され、前記結合突起132b-1は、前記リング状の結合溝131aに結合されるよう前記第2結合部132bの内周面にリング状に形成される。これにより、前記結合突起132b-1が前記結合溝131aの結合力と密封力を大きく高めることができる。
したがって、本発明の第1実施形態による二次電池100は、上部キャップ131と下部キャップ132を備えたキャップ組立体130を含むことに特徴を有し、このような特徴によってキャップ組立体130の構造を単純化することができ、特に、缶をクリピングする必要がないため、製作コストを節減し、製作効率性を高めることができる。
以下、本発明の第1実施形態による二次電池100の製造方法を説明する。
[本発明の第1実施形態による二次電池の製造方法]
本発明の第1実施形態による二次電池の製造方法は、図4に示されている通り、キャップ組立体130を製造するキャップ組立体の製造段階(S10)、電極組立体120を缶110に収容する電極組立体の収容段階(S20)、缶110の開口部にキャップ組立体130を挿入するキャップ組立体の挿入段階(S30)、及び缶110とキャップ組立体130を結合するキャップ組立体の結合段階(S40)を含む。
前記キャップ組立体の製造段階(S10)は、上部キャップ131を製造する上部キャップの製造工程(S11)と、下部キャップを製造する下部キャップの製造工程(S12)を含む。
前記上部キャップの製造工程(S11)は、所定の大きさを有した金属板を準備し、準備した金属板を上部キャップ形態の圧着部を有したプレス(図示省略)でパンチングして上部キャップ131を製造する。
前記下部キャップの製造工程(S12)は、上部キャップ131の底面を支持する第1結合部132aと、前記第1結合部132aの外周面に形成され、前記上部キャップ131の外周面を囲む第2結合部132b、及び第2結合部132bの外周面に沿って形成される第3結合部132cで備えられた下部キャップ132を製造する。このとき、下部キャップ132は密封力と絶縁性を高めるための合成樹脂素材で製造する。
ここで、前記下部キャップの製造工程(S12)は、第1結合部132aに貫通孔132a-1をさらに形成し、前記貫通孔132a-1は電極組立体の電極タブが通過する通路の役割を担う。
上部キャップ131と下部キャップ132の製造が完了すれば、前記上部キャップ131と下部キャップ132を組み立て、完成品のキャップ組立体130を完成する。このとき、上部キャップ131の底面は下部キャップ132の第1結合部132aに密着され、上部キャップ131の外周面は下部キャップ132の第2結合部132bの内周面に密着されることで結合力を高めることができる。
一方、前記上部キャップの製造工程(S11)は、上部キャップ131の外周面に結合溝131aをさらに形成し、前記下部キャップの製造工程(S12)は、前記結合溝131aに結合される結合突起132b-1をさらに形成する。これにより、上部キャップ131と下部キャップ132の結合力と密封力を高めることができる。
ここで、前記下部キャップ132は、金型を用いて容易に製造することもできる。例えば、下部キャップ132と同じ形状の成形空間を有した金型の内部に前記上部キャップ131を挿入し、前記成形空間に絶縁性と伝導性を有した合成樹脂液を注入した後、所定時間冷却する。そうすれば、上部キャップ131が一体に結合された下部キャップ132を製造できる。
前記電極組立体の収容段階(S20)は、電極組立体に備えられた電極タブ121を前記キャップ組立体130の下部キャップ132の貫通孔132b-1を介して前記上部キャップ131に連結した後、前記電極組立体120を缶110の収容部111に収容する。一方、電極組立体120の他の一つの電極タブは缶110の底面に連結する。
前記キャップ組立体の挿入段階(S30)は、前記キャップ組立体130を前記缶110の開口部113に挿入する。そうすれば、下部キャップ132の第1結合部132aが前記缶110のビーディング部112上面に支持され、第2結合部132bが缶110の開口部113の内周面に支持され、第3結合部132cが缶110の開口部113の上端に支持される。
前記キャップ組立体の結合段階(S40)は、1次結合工程(S41)と、前記1次結合工程(S41)後に行う2次結合工程(S42)とを含む。
前記1次結合工程(S41)は、加熱装置(図示省略)を用いて前記缶110の開口部113の外周面を加熱する。そうすれば、前記開口部113に支持された前記下部キャップ132の第2結合部132bが溶融されながら開口部113の内周面に接合され、これによって前記キャップ組立体130を前記開口部113に結合できる。
また、前記1次結合工程(S41)は、前記缶110に加えられる熱によって第3結合部132cが溶融されながら開口部113の上端に接合され、これによって前記キャップ組立体130を前記開口部113に堅固に結合できる。
前記2次結合工程(S42)は、加熱装置を用いて前記上部キャップ131をさらに加熱する。そうすれば、前記上部キャップ131に支持された前記下部キャップ132の第1結合部132aが溶融されながら前記上部キャップ131と下部キャップ132を接合でき、これと同時に前記下部キャップ132の第2結合部132bが溶融されながら前記上部キャップ131の外周面と前記第2結合部132bの内周面を結合できる。このような工程が完了すれば、完成品の二次電池100を製造できる。
以下、本発明の他の実施形態を説明するに当たって、前述した実施形態と同一又は類似の構成に対しては類似の構成符号を用い、重複する説明は省略する。
[本発明の第2実施形態によるキャップ組立体]
本発明の第2実施形態によるキャップ組立体10は、図5に示されている通り、電極組立体が収容された缶の開口部に結合されるものであり、前記開口部に備えられ前記電極組立体の電極タブと連結される上部キャップ11、及び前記上部キャップ11を前記開口部に結合させる下部キャップ12を含む。
ここで、前記下部キャップ12は、前記上部キャップ11の底面と結合されながら前記上部キャップ11を支持する第1結合部12aと、前記第1結合部12aの外周面に形成され、前記上部キャップ11に結合されながら前記上部キャップ11を固定する第2結合部12bとを含む。
また、前記下部キャップ12は第2結合部12bの内周面に結合突起12b-1が形成され、前記上部キャップ11は内周面に前記結合突起12b-1が結合される結合溝11aが形成される。
また、前記下部キャップ12は第2結合部12bの上面に第3結合部12cが形成され、前記第3結合部12cはキャップ組立体と缶を組み合わせる際に缶の開口部の上端に支持される。
ここで、前記キャップ組立体10は、前述した第1実施形態に記載されたキャップ組立体130と同一の構成を有し、これによって重複する説明は省略する。
したがって、本発明の第2実施形態によるキャップ組立体10は、上部キャップ11と下部キャップ12を含むことに特徴を有し、このような特徴によってキャップ組立体の構造を単純化することができ、これによって製造コストを節減し、製作の効率性を高めることができる。
[本発明の第3実施形態による電池パック]
本発明の第3実施形態による電池パック1は、図6に示されている通り、前述した第1実施形態による二次電池を含むものであり、電極組立体を収容する缶、及び前記缶の開口部に結合されるキャップ組立体を備えた二次電池100と、一つ以上の前記二次電池100を収容したパックケース200とを含む。
前記キャップ組立体は、前記開口部に備えられ前記電極組立体の電極タブと連結される上部キャップと、前記上部キャップを前記開口部に結合させる下部キャップとを含み、前記下部キャップは、前記上部キャップの底面と結合されながら前記上部キャップを支持する第1結合部と、前記第1結合部の外周面に形成され、前記上部キャップに結合されながら前記上部キャップを固定する第2結合部とを含む。
ここで、前記二次電池100は、前述した第1実施形態による二次電池と同一の構成を有し、これによって重複する説明は省略する。
したがって、本発明の第3実施形態による電池パック1は、上部キャップと下部キャップを備えたキャップ組立体を有した二次電池100を含むことに特徴を有し、このような特徴によって二次電池の構造を単純化することができ、その結果、コストを節減し、製造の効率性を高めることができる。
本発明の範囲は、前記詳細な説明よりは後述する特許請求の範囲によって表わされ、特許請求の範囲の意味及び範囲、そして、その均等の概念から導出される多様な実施形態が可能である。

Claims (14)

  1. 電極組立体を収容する缶と、
    前記缶の開口部に結合されるキャップ組立体とを含み、
    前記キャップ組立体は、前記開口部に備えられ前記電極組立体の電極タブと連結される上部キャップと、前記上部キャップを前記開口部に結合させる下部キャップとを含み、
    前記下部キャップは、前記上部キャップの底面と結合されながら前記上部キャップを支持する第1結合部と、前記第1結合部の外周面に形成され、前記缶の開口部に結合されながら前記上部キャップを固定する第2結合部とを含み、
    前記上部キャップと前記第1結合部との間は、前記第1結合部が溶融されながら密封される二次電池。
  2. 電極組立体を収容する缶と、
    前記缶の開口部に結合されるキャップ組立体とを含み、
    前記キャップ組立体は、前記開口部に備えられ前記電極組立体の電極タブと連結される上部キャップと、前記上部キャップを前記開口部に結合させる下部キャップとを含み、
    前記下部キャップは、前記上部キャップの底面と結合されながら前記上部キャップを支持する第1結合部と、前記第1結合部の外周面に形成され、前記缶の開口部に結合されながら前記上部キャップを固定する第2結合部とを含み、
    前記第2結合部は、前記上部キャップの方向に延長されながら前記上部キャップの外周面を囲み、
    前記上部キャップと前記第2結合部との間又は前記第2結合部と前記開口部との間は、前記第2結合部が溶融されながら密封される二次電池。
  3. 前記第1結合部は、前記電極組立体の電極タブが貫通するよう貫通孔を備える、請求項1または2に記載の二次電池。
  4. 電極組立体を収容する缶と、
    前記缶の開口部に結合されるキャップ組立体とを含み、
    前記キャップ組立体は、前記開口部に備えられ前記電極組立体の電極タブと連結される上部キャップと、前記上部キャップを前記開口部に結合させる下部キャップとを含み、
    前記下部キャップは、前記上部キャップの底面と結合されながら前記上部キャップを支持する第1結合部と、前記第1結合部の外周面に形成され、前記缶の開口部に結合されながら前記上部キャップを固定する第2結合部とを含み、
    前記第2結合部は、前記上部キャップの方向に延長されながら前記上部キャップの外周面を囲み、
    前記上部キャップの外周面には結合溝が備えられ、
    前記第2結合部の内周面には前記結合溝に結合される結合突起が形成される二次電池。
  5. 前記結合溝は、前記上部キャップの外周面に沿ってリング状に形成され、
    前記結合突起は、前記リング状の結合溝に結合されるよう前記第2結合部の内周面にリング状に形成される、請求項に記載の二次電池。
  6. 電極組立体を収容する缶と、
    前記缶の開口部に結合されるキャップ組立体とを含み、
    前記キャップ組立体は、前記開口部に備えられ前記電極組立体の電極タブと連結される上部キャップと、前記上部キャップを前記開口部に結合させる下部キャップとを含み、
    前記下部キャップは、前記上部キャップの底面と結合されながら前記上部キャップを支持する第1結合部と、前記第1結合部の外周面に形成され、前記缶の開口部に結合されながら前記上部キャップを固定する第2結合部とを含み、
    前記第2結合部は、前記上部キャップの方向に延長されながら前記上部キャップの外周面を囲み、
    前記下部キャップは、前記第2結合部の上面に備えられ前記開口部の上端に結合される第3結合部をさらに含む二次電池。
  7. 前記第3結合部は、前記第2結合部の外周面に沿ってリング状に形成されながら前記開口部の上端全体に結合される、請求項に記載の二次電池。
  8. 上部キャップを製造する上部キャップの製造工程と、前記上部キャップの底面を支持する第1結合部と、前記第1結合部の外周面に形成され、前記上部キャップの外周面を囲む第2結合部とを備えた下部キャップを製造する下部キャップの製造工程とを備えたキャップ組立体の製造段階と、
    電極組立体の電極タブを前記キャップ組立体の下部キャップを介して前記上部キャップに連結した後、前記電極組立体を缶に収容する電極組立体の収容段階と、
    前記キャップ組立体を前記缶の開口部に挿入するキャップ組立体の挿入段階と、
    前記缶の開口部外周面を加熱し、前記開口部に支持された前記下部キャップの第2結合部を溶融させて前記キャップ組立体を前記開口部に結合する1次結合工程を備えたキャップ組立体の結合段階と、
    を含む、二次電池の製造方法。
  9. 前記キャップ組立体の結合段階は、1次結合工程後、前記上部キャップをさらに加熱し前記上部キャップに支持された前記下部キャップの第1結合部を溶融させて前記上部キャップと下部キャップを結合する工程と、前記下部キャップの第2結合部を溶融させて前記上部キャップと前記第2結合部を結合する工程とを備えた2次結合工程をさらに含む、請求項に記載の二次電池の製造方法。
  10. 前記下部キャップの製造工程は、前記第2結合部の上面に備えられ前記開口部の上端に結合される第3結合部をさらに形成し、
    前記第3結合部は、前記1次結合工程時に前記缶に加えられる熱によって溶融されながら前記開口部に結合される、請求項に記載の二次電池の製造方法。
  11. 前記上部キャップの製造工程は、前記上部キャップの外周面に結合溝をさらに形成し、
    前記下部キャップの製造工程は、前記結合溝に結合されるよう前記第2結合部の内周面に結合突起をさらに形成する、請求項から10のいずれか一項に記載の二次電池の製造方法。
  12. 前記下部キャップの製造工程は、前記第1結合部に前記電極組立体の電極タブが貫通するよう貫通孔をさらに形成する、請求項から11のいずれか一項に記載の二次電池の製造方法。
  13. 電極組立体が収容された缶の開口部に結合されるキャップ組立体であって、
    前記開口部に備えられ前記電極組立体の電極タブと連結される上部キャップと、
    前記上部キャップを前記開口部に結合させる下部キャップとを含み、
    前記下部キャップは、前記上部キャップの底面と結合されながら前記上部キャップを支持する第1結合部と、前記第1結合部の外周面に形成され、前記上部キャップに結合されながら前記上部キャップを固定する第2結合部とを含み、
    前記上部キャップと前記第1結合部との間は、前記第1結合部が溶融されながら密封されるキャップ組立体。
  14. 請求項1からのいずれか一項に記載の二次電池を含み、
    前記キャップ組立体は、前記開口部に備えられ前記電極組立体の電極タブと連結される上部キャップと、前記上部キャップを前記開口部に結合させる下部キャップとを含み、
    前記下部キャップは、前記上部キャップの底面と結合されながら前記上部キャップを支持する第1結合部と、前記第1結合部の外周面に形成され、前記上部キャップに結合されながら前記上部キャップを固定する第2結合部とを含む電池パック。
JP2021544085A 2018-11-28 2019-11-20 キャップ組立体、二次電池及びその製造方法、電池パック Active JP7148050B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180149368A KR102493916B1 (ko) 2018-11-28 2018-11-28 캡조립체, 이차전지 및 그의 제조방법, 전지팩
KR10-2018-0149368 2018-11-28
PCT/KR2019/015947 WO2020111646A1 (ko) 2018-11-28 2019-11-20 캡조립체, 이차전지 및 그의 제조방법, 전지팩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022508636A JP2022508636A (ja) 2022-01-19
JP7148050B2 true JP7148050B2 (ja) 2022-10-05

Family

ID=70853874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021544085A Active JP7148050B2 (ja) 2018-11-28 2019-11-20 キャップ組立体、二次電池及びその製造方法、電池パック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US12009533B2 (ja)
EP (1) EP3783685B1 (ja)
JP (1) JP7148050B2 (ja)
KR (1) KR102493916B1 (ja)
CN (1) CN112106220B (ja)
WO (1) WO2020111646A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115004461A (zh) * 2020-02-28 2022-09-02 松下知识产权经营株式会社 蓄电设备
KR20220130427A (ko) * 2021-03-18 2022-09-27 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
WO2023234737A1 (ko) * 2022-06-03 2023-12-07 주식회사 엘지에너지솔루션 원통형 배터리 셀, 그리고 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539559A (ja) 2005-04-26 2008-11-13 パワージェニックス システムズ, インコーポレーテッド ニッケル亜鉛電池構造
JP2009545852A (ja) 2006-07-31 2009-12-24 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド 電気化学セルのための非導電性コア及び表面金属化を有するネイル型集電体
JP2012124008A (ja) 2010-12-08 2012-06-28 Panasonic Corp 二次電池およびその製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4651297B2 (ja) 2004-03-30 2011-03-16 三洋電機株式会社 電池
US7754378B2 (en) 2004-06-25 2010-07-13 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery with a sealing plate used to seal an electrolyte injection hole in a cap plate
KR100648699B1 (ko) * 2005-01-26 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지와 이에 사용되는 캡 조립체
JP2006313649A (ja) 2005-05-06 2006-11-16 Yodogawa Hu-Tech Kk 電池及びその外装缶とキャップ缶の封止方法
JP4974734B2 (ja) * 2006-10-10 2012-07-11 三星エスディアイ株式会社 二次電池及び二次電池モジュール
US8105712B2 (en) 2008-08-08 2012-01-31 Panasonic Corporation Sealed secondary battery, and method for manufacturing the battery
CN102082244B (zh) 2009-11-28 2016-06-15 上海比亚迪有限公司 电池盖板组件、其制备方法及单体电池和电池组
KR101093924B1 (ko) * 2010-01-11 2011-12-13 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
KR101446153B1 (ko) * 2010-11-15 2014-10-01 주식회사 엘지화학 이차 전지용 캡 조립체와 이를 이용하는 이차 전지, 및 이러한 이차 전지를 제조하는 방법
KR101249919B1 (ko) * 2011-09-01 2013-04-03 신흥에스이씨주식회사 진동을 완충시키는 캡조립체를 포함하는 이차전지
KR20140106326A (ko) * 2013-02-26 2014-09-03 주식회사 엘지화학 캡 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
KR20150051516A (ko) 2013-11-04 2015-05-13 주식회사 엘지화학 캡 조립체 및 이를 포함하는 이차전지
KR20160074963A (ko) 2014-12-19 2016-06-29 주식회사 엘지화학 양극 탭과 음극 탭들이 동일한 방향으로 돌출되어 있는 원통형 이차전지
KR101889592B1 (ko) 2015-01-16 2018-08-17 주식회사 엘지화학 비딩부를 포함하지 않는 원통형 전지 및 이의 제조 방법
US10765310B2 (en) 2015-08-03 2020-09-08 Dina Abi Fadel Laryngoscope with blade position adjustment
KR102043864B1 (ko) * 2015-11-30 2019-11-12 주식회사 엘지화학 이차전지용 캡 조립체
KR102606637B1 (ko) 2016-04-22 2023-11-27 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
CN106025114B (zh) 2016-06-07 2018-10-09 宁德时代新能源科技股份有限公司 动力电池顶盖及动力电池
KR102286204B1 (ko) 2017-01-04 2021-08-05 주식회사 엘지에너지솔루션 고분자 수지에 의해 밀봉된 각형 전지셀
KR102234221B1 (ko) 2017-01-11 2021-03-31 주식회사 엘지화학 가스켓이 용접에 의해 결합되어 있는 원통형 전지셀

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539559A (ja) 2005-04-26 2008-11-13 パワージェニックス システムズ, インコーポレーテッド ニッケル亜鉛電池構造
JP2009545852A (ja) 2006-07-31 2009-12-24 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド 電気化学セルのための非導電性コア及び表面金属化を有するネイル型集電体
JP2012124008A (ja) 2010-12-08 2012-06-28 Panasonic Corp 二次電池およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022508636A (ja) 2022-01-19
US20210296724A1 (en) 2021-09-23
US12009533B2 (en) 2024-06-11
KR102493916B1 (ko) 2023-02-01
CN112106220A (zh) 2020-12-18
EP3783685B1 (en) 2024-06-12
KR20200063548A (ko) 2020-06-05
WO2020111646A1 (ko) 2020-06-04
EP3783685A4 (en) 2021-09-29
CN112106220B (zh) 2023-06-30
EP3783685A1 (en) 2021-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7148050B2 (ja) キャップ組立体、二次電池及びその製造方法、電池パック
JP6731831B2 (ja) 電気化学セル
JP2010511992A6 (ja) 円筒形二次電池及びその製造方法
JP4916722B2 (ja) 二次電池
JP2010511992A (ja) 円筒形二次電池及びその製造方法
KR102194984B1 (ko) 이차 전지
EP3151306B1 (en) Rechargeable battery
CN112449733B (zh) 具有多层电池壳体的圆柱形二次电池及其制造方法
WO2013111207A1 (ja) 電池モジュール
KR102368087B1 (ko) 이차 전지
JP2014139904A (ja) 角形二次電池
KR20080034221A (ko) 안전성이 향상된 원통형 전지
US10290892B2 (en) Method of manufacturing rechargeable battery with curved surface
TWI604483B (zh) Capacitor and its manufacturing method
JP6050394B2 (ja) 電池の作製方法
JP7043793B2 (ja) 二次電池の製造方法
JP7081771B2 (ja) 溝が形成されたガスケットを含む円筒型二次電池
KR102464974B1 (ko) 라미네이트 시트와 금속 플레이트로 이루어진 전지케이스를 포함하는 전지셀 및 이의 제조방법
KR102256480B1 (ko) 이차전지 및 그 이차전지의 제조방법
JP6138217B2 (ja) 二次電池及びその製造方法
JP6254647B2 (ja) 扁平形電池
JP7255013B2 (ja) 二次電池及びその製造方法
KR20190007988A (ko) 이차전지 및 이차전지용 클림핑장치
JP7476470B2 (ja) ボタン型二次電池及びその製造方法
CN113178649B (zh) 固态纽扣电池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7148050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150