JP7476470B2 - ボタン型二次電池及びその製造方法 - Google Patents

ボタン型二次電池及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7476470B2
JP7476470B2 JP2022554345A JP2022554345A JP7476470B2 JP 7476470 B2 JP7476470 B2 JP 7476470B2 JP 2022554345 A JP2022554345 A JP 2022554345A JP 2022554345 A JP2022554345 A JP 2022554345A JP 7476470 B2 JP7476470 B2 JP 7476470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
insertion groove
cover
secondary battery
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022554345A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022035226A5 (ja
JP2023517589A (ja
Inventor
ヨン パク、グン
ファン スン、ジョー
ゴン リー、ヨン
ス チョ、ミン
ソン キム、ミン
フン ジュン、ヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020210103498A external-priority patent/KR20220020213A/ko
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2023517589A publication Critical patent/JP2023517589A/ja
Publication of JPWO2022035226A5 publication Critical patent/JPWO2022035226A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7476470B2 publication Critical patent/JP7476470B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/153Lids or covers characterised by their shape for button or coin cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0422Cells or battery with cylindrical casing
    • H01M10/0427Button cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/109Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure of button or coin shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/167Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by crimping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/184Sealing members characterised by their shape or structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2020年8月11日に出願された韓国特許出願第10-2020-0100765号及び2021年8月5日に出願された韓国特許出願第10-2021-0103498号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は、本明細書の一部として含まれる。
本発明は、ボタン型二次電池及びその製造方法に関し、特に、クリンピング(Crimping)方式を適用して結合力と密着力を高めたボタン型二次電池及びその製造方法に関する。
一般的に、二次電池(secondary battery)は、充電が不可能な一次電池とは異なり、充電及び放電が可能な電池をいい、このような二次電池は、携帯電話、ノートパソコン、カムコーダー、及び電気自動車などに広く使用されている。
一方、二次電池は、高いエネルギー密度、高い出力、長い寿命を有するボタン型二次電池を含み、前記ボタン型二次電池は、電極組立体、前記電極組立体を収容する下部缶、前記下部缶に結合される上部缶、前記下部缶と上部缶を密封するガスケットを含む。そして、前記下部缶と前記上部缶は、レーザーを用いた溶接(welding)方式により結合される。
しかし、従来のボタン型二次電池は、前記下部缶と前記上部缶との結合時に、レーザーを用いた溶接方式が使用されることにより、均一にシーリングするための工程が複雑であり、かつ時間がかかるという問題があった。また、上部缶又は下部缶の結合力に差が発生することがある。また、電極端子は、絶縁体でコーティングされたリベットが必ず必要であるので、絶縁体が損傷するとショートが発生するという問題があった。
本発明は、前記のような問題を解決するために発明されたものであって、本発明は、クリンピング方式により下部缶と上部缶とを結合することにより、下部缶と上部缶との結合力に差が発生することを防止することができることから、下部缶と上部缶との結合力とシーリング力を大幅高めることができ、特に工程を単純化することができ、作業時間を短縮することができ、ショートの発生を防止することができるボタン型二次電池及びその製造方法の提供を目的とする。
前記のような目的を達成するための本発明のボタン型二次電池は、電極組立体;上面に前記電極組立体を収容する収容溝が形成された収容部、前記収容部の上端から外側に延長形成される連結部、前記連結部の先端から前記収容部の下部方向に延長形成される折曲部を備えた下部缶;前記収容部の上面に配置されながら前記収容溝を塞ぐカバー部、及び前記カバー部の周縁面に沿って形成され、前記折曲部に結合される結合部を備えた上部缶;及び前記下部缶と前記上部缶との間に備えられるガスケットを含み、前記ガスケットが密着される前記下部缶の折曲部と前記上部缶の結合部には、湾入型の下部挿入溝と湾入型の上部挿入溝とがそれぞれ形成され、前記下部挿入溝と前記上部挿入溝は、互いに向き合わないように離隔して位置してよい。
前記下部缶の折曲部と前記上部缶の結合部のクリンピングにより、前記ガスケットの一部が前記下部挿入溝と前記上部挿入溝に導入されながら、前記ガスケットの表面に下部挿入突起と上部挿入突起が形成され、前記下部挿入突起により、前記下部缶と前記ガスケットは密着面積が増大し、前記上部挿入突起により、前記上部缶と前記ガスケットは密着面積が増大してよい。
前記下部挿入溝又は前記上部挿入溝は、底に行くほど幅が徐々に狭くなる三角形状を有してよい。
前記下部挿入溝又は前記上部挿入溝は、2個以上設けられ、2個以上の前記下部挿入溝又は前記上部挿入溝は、前記下部缶と前記上部缶がクリンピングされる方向に連結されるように設けられてよい。
2個以上の前記下部挿入溝又は2個以上の前記上部挿入溝は、前記下部缶と前記上部缶がクリンピングされる方向に行くほど大きさが徐々に増大するように設けられてよい。
前記ガスケットが密着される前記下部缶の連結部と前記上部缶のカバー部には、湾入型の連結挿入溝と湾入型のカバー挿入溝が形成され、前記連結挿入溝と前記カバー挿入溝は、互いに向き合わないように離隔して位置してよい。
前記下部缶の連結部と前記上部缶のカバー部のクリンピングにより、ガスケットの一部が前記連結挿入溝と前記カバー挿入溝に導入されながら、前記ガスケットの表面に連結挿入突起とカバー挿入突起が形成され、前記連結挿入突起により、前記下部缶と前記ガスケットは密着面積が増大し、前記カバー挿入突起により、前記上部缶と前記ガスケットは密着面積が増大してよい。
前記ガスケットを間に置いて相互結合された前記折曲部と前記結合部の先端はスウェージングされながら、前記折曲部が前記収容部の表面に密着されてよい。
一方、本発明のボタン型二次電池の製造方法は、上面に収容溝が形成された収容部、前記収容部の上端から外側に延長されるように形成される連結部、前記連結部の先端から下向き延長形成される折曲部が形成された下部缶を準備し、前記折曲部には、湾入型の下部挿入溝が形成される下部缶の準備段階;前記収容部の上面に配置されるカバー部、前記カバー部の周縁面に沿って形成され、前記折曲部に結合される結合部が形成される上部缶を準備し、前記結合部には、湾入型の上部挿入溝が形成される上部缶の準備段階;前記下部缶の収容溝に電極組立体を収容した後、前記下部缶の上部にガスケットを配置する配置段階;及び前記上部缶の結合部を前記下部缶の折曲部に結合させて前記上部缶のカバー部を介して前記下部缶の収容溝を塞ぐ結合段階を含み、前記下部缶に形成された前記下部挿入溝と前記上部缶に形成された前記上部挿入溝とは、前記下部缶と前記上部缶とが結合された際に、互いに向き合うことなく離隔して位置するように形成してよい。
前記結合段階後、前記収容部と前記折曲部との間の空間に位置した前記折曲部の内周面と前記結合部の外周面とを同時に圧着するクリンピング(Crimping)段階をさらに含み、前記クリンピング段階は、前記折曲部と前記結合部をクリンピングすると、前記ガスケットの一部が前記下部挿入溝と前記上部挿入溝に導入されながら、前記ガスケットの表面に下部挿入突起と上部挿入突起が形成され、前記下部挿入突起により、前記下部缶と前記ガスケットは密着面積が増大し、前記上部挿入突起により、前記上部缶と前記ガスケットは密着面積が増大してよい。
前記下部缶の準備段階において、前記ガスケットが密着される前記連結部には、湾入型の連結挿入溝がさらに形成され、前記上部缶の準備段階において、前記ガスケットが密着される前記カバー部には、湾入型のカバー挿入溝がさらに形成され、前記連結挿入溝と前記カバー挿入溝は、前記下部缶と前記上部缶とが結合された際に、互いに向き合うことなく離隔して位置するように形成してよい。
前記クリンピング段階は、前記連結部の底面とカバー部の上面をクリンピングする2次クリンピング工程をさらに含み、前記2次クリンピング工程は、前記連結部の底面とカバー部の上面をクリンピングすると、前記ガスケットの一部が前記連結挿入溝とカバー挿入溝に導入されながら、前記ガスケットの表面に連結挿入突起とカバー挿入突起が形成されてよい。
前記クリンピング段階後、前記ガスケットを間に置いて相互結合された前記折曲部と前記結合部の先端をスウェージングして、前記折曲部を前記収容部の表面に密着させるスウェージング段階をさらに含み、前記スウェージング段階は、前記結合部が前記カバー部の周縁面を基準として傾くように折曲りながら、前記下部缶の折曲部の先端が収容部の表面に密着されてよい。
本発明のボタン型二次電池は、下部缶、上部缶、及びガスケットを含み、前記下部缶は、収容部、連結部、及び折曲部を備え、前記上部缶は、カバー部及び結合部を備えることに特徴がある。このような特徴により、相互対応する下部缶の表面と上部缶の表面を直接圧着してクリンピングすることができることから、下部缶と上部缶との結合力の差を最小化することができ、その結果、下部缶と上部缶との結合力とシーリング力を高めることができる。特に、前記のような構造を有する本発明のボタン型二次電池は、工程の単純化と作業時間を大幅短縮することができ、ショートの発生を大幅に防止することができる。
また、本発明のボタン型二次電池において、ガスケットが密着される前記下部缶の折曲部と前記上部缶の結合部には、湾入型の下部挿入溝と湾入型の上部挿入溝とがそれぞれ形成され、前記下部挿入溝と前記上部挿入溝は、互いに向き合わないように離隔して位置することに特徴がある。このような特徴により、下部缶と上部缶のクリンピング時に、ガスケットの一部が前記下部挿入溝と前記上部挿入溝に導入されながら、前記ガスケットの表面に下部挿入突起と上部挿入突起が形成され、前記挿入突起により、前記下部缶及び前記上部缶の結合力とシーリング力を高めることができる。
すなわち、本発明のボタン型二次電池は、前記収容部と前記折曲部との間の空間に位置した前記折曲部の内周面と前記結合部の外周面とを同時圧着(Crimping)することができることから、前記ガスケットの一部が前記下部挿入溝と前記上部挿入溝に導入されながら、前記ガスケットの表面に下部挿入突起と上部挿入突起を安定的に形成させることができる。特に、ガスケットの挿入量を十分に確保することができる。
また、本発明のボタン型二次電池において、下部挿入溝又は上部挿入溝は、底に行くほど幅が徐々に狭くなる三角形状を有することに特徴がある。このような特徴により、前記下部挿入溝と前記上部挿入溝の全体にガスケットを安定的に導入させることができることから、前記下部挿入溝と前記上部挿入溝と同一の形態の下部挿入突起を形成することができる。特に、ガスケットの挿入量を十分に確保することができる。
また、本発明のボタン型二次電池において、前記ガスケットが密着される前記下部缶の連結部と前記上部缶のカバー部には、湾入型の連結挿入溝と湾入型のカバー挿入溝が形成され、前記連結挿入溝と前記カバー挿入溝は、互いに向き合わないように離隔して位置することに特徴がある。このような特徴により、前記連結部の底面と前記カバー部の上面を同時圧着(Crimping)することができることから、ガスケットの一部が前記連結挿入溝とカバー挿入溝に導入されながら、前記ガスケットの表面に連結挿入突起とカバー挿入突起を形成させることができ、その結果、上部缶と下部缶との間の結合力とシーリング力を高めることができる。
本発明の第1実施形態によるボタン型二次電池を示した分離斜視図である。 本発明の第1実施形態によるボタン型二次電池を示した断面図である。 図2のA部分の拡大図である。 本発明の第1実施形態によるボタン型二次電池において、スウェージングが適用された状態を示した断面図である。 本発明の第1実施形態によるボタン型二次電池の製造方法を示した順序図である。 本発明の第1実施形態によるボタン型二次電池の製造方法の下部缶の準備段階、上部缶の準備段階、及び配置段階を示した断面図である。 本発明の第1実施形態によるボタン型二次電池の製造方法の結合段階、クリンピング段階を示した断面図である。 本発明の第1実施形態によるボタン型二次電池の製造方法のスウェージング段階を示した断面図である。 本発明の第2実施形態によるボタン型二次電池を示した断面図である。 本発明の第3実施形態によるボタン型二次電池を示した断面図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施するように、本発明の実施形態を詳細に説明する。しかし、本発明は、様々な異なる形態に具現されてよく、ここで説明する実施形態に限定されない。そして、図面で本発明を明確に説明するために、説明と関係ない部分は省略し、明細書全体を介して類似の部分に対しては類似の図面符号を付けた。
[本発明の第1実施形態によるボタン型二次電池]
本発明の第1実施形態によるボタン型二次電池100は、図1~図4に示されたように、直径の長さが高さよりも大きい二次電池であって、電極組立体110と、前記電極組立体110を収容する缶組立体を含む。
一方、ボタン型二次電池100は、コインセルともいい、ルーベン電池、RM電池、及び水銀電池ともいう。このようなボタン型二次電池100は、小型に作製し得るので、補聴器、ポータブルライター、無線マイク、カメラ、及び時計などに広く使用されている。そして、負電極には亜鉛を使用し、正電極には酸化水銀を使用している。そして、電解液には酸化亜鉛と水酸化カリウムを使用している。
電極組立体
電極組立体110は、第1電極、分離膜、及び第2電極が順次積層された3層構造を有する。一方、電極組立体は、3層構造に限定されず、分離膜を介在した状態で第1電極と第2電極とが交互に積層される3層以上の構造を有してよい。
ここで、分離膜は、第1電極及び第2電極よりも大きく形成することから、分離膜は、第1電極と第2電極とが接地されることを防止し、その結果、ショートによる事故を防止する。一方、第1電極は負極であり、第2電極は正極である。
缶組立体は、電極組立体110の第1電極と連結されて第1電極端子を兼ねる下部缶120、電極組立体110の第2電極と連結されて前記下部缶120を囲む形態に結合されて第2電極端子を兼ねる上部缶130、及び前記下部缶120と前記上部缶130との間に備えられて下部缶120と上部缶130との間を密封して絶縁するガスケット140を含む。
一方、本発明の第1実施形態によるボタン型二次電池100は、前記下部缶120及び前記上部缶130の表面を直接クリンピングし得る構造を有する。これにより、前記下部缶120と前記上部缶130との結合力の差を最小化することができると同時に、前記下部缶120と前記上部缶130との結合力とシーリング力を高めることができる。
下部缶
下部缶120は、図2を参照すれば、上面に前記電極組立体110を収容する収容溝が形成される円筒状の収容部121、前記収容部の上端から外側に水平に延長される連結部122、前記連結部122の先端から前記収容部121の下部方向に垂直に延長される折曲部123を含む。
このような構造を有する下部缶120は、収容部121、連結部122、及び折曲部123を含むことにより、収容部121と折曲部123との間に空間、すなわち、挿入空間aを確保することができ、前記挿入空間aは、収容部に向かう折曲部123の内面(図2からみて下部缶の収容部に向かう折曲部の内面)又は連結部122の底面(図2からみて連結部の底面)を外部に露出させ得る。これにより、折曲部123の内面と連結部122の底面を直接圧着してクリンピングすることができ、その結果、前記下部缶120と前記上部缶130との結合力の差を最小化することができる。
一方、前記収容部121、連結部122、及び折曲部123は一体に形成されることから、構造を単純化して作製の効率性を高めることができる。
一方、前記連結部122及び折曲部123の厚さは、前記収容部121の厚さよりも小さく形成されてよい。すなわち、収容部は、前記連結部と折曲部よりも大きい強度を有する。これにより、折曲部123を効果的にスウェージングして折曲することができ、その結果、折曲部123の先端を前記収容部121に密着させ得る。特に、収容部は、折曲部よりも強度が大きいので、折曲部が折曲されても変形されないことから、収容部に収容された電極組立体を安定的に保護することができる。
上部缶
上部缶130は、前記収容部121の上面に配置されながら前記収容溝を塞ぐカバー部131、及び前記カバー部131の周縁面に沿って形成され、前記折曲部123に結合される結合部132を含む。
ここで、前記結合部132の端部は、収容部の底面からみて前記折曲部123の端部よりさらに突出されてよく、これはスウェージングを介して折曲部と結合部132の端部を収容部の外周面に向かう方向に折曲させる場合、前記結合部132の端部を前記収容部にガスケット140を間に置いて密着されるように位置させてよい。
この際、折曲部123と結合部132との間の外側ガスケット141は、前記収容部121と前記結合部132との間に位置するように延長されてよく、これにより、前記結合部132の端部と収容部121の外周面の接触を遮断することができ、その結果、ショートの発生を防止することができる(図4参照)。
ガスケット
ガスケット140は、下部缶と上部缶との間を密封して絶縁するためのものであって、折曲部123と結合部132との間に備えられる外側ガスケット141、収容部121の内周面に密着される内側ガスケット142、及び連結部122とカバー部131との間に備えられて前記外側ガスケット141と内側ガスケット142とを連結する連結ガスケット143を含む。
このような構造を有する本発明の第1実施形態によるボタン型二次電池100は、収容部、連結部、及び折曲部で設けられた下部缶を含むことにより、前記収容部121と前記折曲部123との間の挿入空間aを形成してよく、前記挿入空間aを介して下部缶の折曲部123の内面と上部缶の結合部132の外面を同時圧着(Crimping)、すなわち、直接圧着してよい。それにより、折曲部123と結合部132を効果的にクリンピングすることができ、その結果、下部缶120と上部缶130との結合力の差を最小化することができると同時に、下部缶120と上部缶130との結合力とシーリング力を高めることができる。
すなわち、本発明の第1実施形態によるボタン型二次電池100の技術的特徴は、相互対応する折曲部123と結合部132とを同時に直接加圧してクリンピングすることにある。
一方、本発明の第1実施形態によるボタン型二次電池100において、前記ガスケット140が密着される前記下部缶120の折曲部123と前記上部缶130の結合部132には、湾入型の下部挿入溝123aと湾入型の上部挿入溝132aとがそれぞれ形成される。
すなわち、前記ガスケット140が密着される折曲部123の外周面には、閉曲線状の湾入型の下部挿入溝123aが形成され、前記ガスケット140が密着される結合部132の内周面には、閉曲線状の湾入型の上部挿入溝132aが形成される。
ここで、前記下部挿入溝123aと前記上部挿入溝132aは、前記下部缶120と前記上部缶130とが結合された状態からみて、互いに向き合うことなく離隔して位置する。
これにより、前記下部缶120の折曲部123と前記上部缶130の結合部132をクリンピングすると、ガスケット140の一部が前記下部挿入溝123aと前記上部挿入溝132aに導入されながら(すなわち、挿入されながら)、前記ガスケット140の表面に下部挿入突起141aと上部挿入突起141bが形成される。その結果、前記下部挿入突起141aにより、前記下部缶120と前記ガスケット140は密着面積が増大して密着力と結合力を高めることができる。そして、上部挿入突起141bにより、前記上部缶130と前記ガスケット140は密着面積が増大して密着力と結合力を高めることができる。
一方、クリンピング(Crimping)は、2つの物体を圧入するか又はクランピングすることをいう。
より詳しく説明すると、前記下部缶120の折曲部123と前記上部缶130の結合部132を圧着されるようにクリンピングする。この際、折曲部123は、挿入空間aを介して直接圧着してよい。これにより、上部缶130の結合部132と下部缶120の折曲部123には同一の力が作用するようになることから、上部缶130と下部缶120との間に配置されたガスケット140の外側ガスケット141が圧着される。この際、外側ガスケット141の一部が前記下部挿入溝123aに挿入されながら下部挿入突起141aが形成され、前記上部挿入溝132aに挿入されながら上部挿入突起141bが形成される。
すなわち、ガスケット140の両側には、下部挿入溝123aに挿入される下部挿入突起141aと、上部挿入溝132aに挿入される上部挿入突起141bが形成される。
特に、前記下部挿入溝123aと前記上部挿入溝132aは、下部缶120と上部缶130に、互いに向き合わないように離隔して位置する。これにより、ガスケット140の表面に形成される下部挿入突起141aと上部挿入突起141bは、互いに向き合わないように離隔して位置する。その結果、前記下部挿入溝123aと前記上部挿入溝132aに挿入されるガスケット140の挿入量を十分に確保することができ、前記下部挿入溝123aと前記上部挿入溝132aに挿入されるガスケットの挿入量が十分に確保され、下部挿入突起141aと上部挿入突起141bを安定的に形成させることができ、その結果、前記下部缶120と前記上部缶130との密着力と結合力を高めることができる。
ここで、下部挿入突起141aは、前記下部挿入溝123aに接着されるように設けられてよく、上部挿入突起141bは、前記上部挿入溝132aに接着されるように設けられてよい。例えば、接着剤を介して下部挿入突起141aは前記下部挿入溝123aに接着されてよく、接着剤を介して上部挿入突起141bは前記上部挿入溝132aに接着されてよい。
一方、本発明の第1実施形態によるボタン型二次電池100は、前記上部挿入溝132aが前記下部挿入溝123aよりも大きく形成される。すなわち、図2を参照すれば、下部缶120とガスケット140の密着面積よりも上部缶130とガスケット140の密着面積が少ない。これにより、前記上部挿入溝132aを前記下部挿入溝123aよりも大きく形成することにより、上部缶130とガスケット140の密着面積を高めることができ、その結果、電解液の漏出を防止することができる。
一方、本発明の第1実施形態によるボタン型二次電池100において、前記下部挿入溝123a又は前記上部挿入溝132aは、底に行くほど幅が徐々に狭くなる三角形状を有する。すなわち、前記下部挿入溝123a又は前記上部挿入溝132aは、底に行くほどガスケット140の導入量が徐々に低下する。これにより、前記下部挿入溝123a又は前記上部挿入溝132aを三角形状に形成することにより、前記下部挿入溝123a又は前記上部挿入溝132aの底までガスケット140の導入量を安定的に確保することができ、その結果、挿入突起を安定的に形成させることができる。
一方、前記下部挿入溝又は前記上部挿入溝は、底に行くほど幅が徐々に狭くなる半円状に形成されてもよい。
ここで、前記下部挿入溝123a又は前記上部挿入溝132aは、下部缶120に向かう内壁が水平である直角三角形状に形成されてもよい。これにより、ガスケット140に形成される挿入突起141a、141bは、直角三角形状に形成されてよい。すなわち、下部缶120と上部缶130のクリンピング時に、ガスケットの一部が前記下部挿入溝123a又は前記上部挿入溝132aの水平である内壁に引っ掛かり、前記下部挿入溝123a又は前記上部挿入溝132aに挿入されるガスケットの導入量を十分に確保することができ、その結果、下部挿入突起を円滑に形成させることができる。
一方、本発明の第1実施形態によるボタン型二次電池100において、ガスケット140を間に置いて相互結合される折曲部と結合部の先端はスウェージング(Swaging)されながら、前記折曲部123が前記収容部121の表面に密着されてよい。
この際、折曲部123と結合部132との間の外側ガスケット141は、前記収容部121と前記結合部132との間に位置するように延長されるように設けられることから、前記結合部132の端部と収容部121の外周面とが接触されることを防止することができ、その結果、ショートの発生を防止することができる。また、収容部121と折曲部123との間に形成された挿入空間aを塞ぐことができ、それにより、挿入空間aに異物が流入されることを防止することができる。
したがって、本発明の第1実施形態によるボタン型二次電池100は、下部缶と上部缶を直接圧着して結合することにより、下部缶と上部缶との結合力の差を最小化することができ、その結果、下部缶と上部缶との結合力とシーリング力を高めることができる。
以下、本発明の第1実施形態によるボタン型二次電池の製造方法を説明する。
[本発明の第1実施形態によるボタン型二次電池の製造方法]
本発明の第1実施形態によるボタン型二次電池の製造方法は、図5~図8に示されたように、下部缶の準備段階(S10)、上部缶の準備段階(S20)、配置段階(S30)、結合段階(S40)、クリンピング段階(S50)、及びスウェージング段階(S60)を含む。
下部缶の準備段階
下部缶の準備段階(S10)は、図6を参照すれば、収容部121、連結部122、及び折曲部123を備えた下部缶120を準備する。
すなわち、前記下部缶120は、前記電極組立体110を収容する収容溝が形成される円筒状の収容部121、前記収容部の上端から外側に水平に延長される連結部122、前記連結部122の先端から前記収容部121の下部方向に垂直に延長される折曲部123を含む。そして、前記折曲部123の外周面には、湾入型の下部挿入溝123aが形成される。
この際、収容部121と折曲部123との間には挿入空間aが形成され、前記挿入空間aは、折曲部123の内周面と連結部122の底面を外部に露出させる。
上部缶の準備段階
上部缶の準備段階(S20)は、図6を参照すれば、カバー部131及び結合部132を備えた上部缶130を準備する。
すなわち、前記上部缶130は、前記収容部121の上面に配置されながら前記収容溝を塞ぐカバー部131、及び前記カバー部131の周縁面に沿って形成され、前記折曲部123に結合される結合部132を含む。そして、結合部132の内周面には、湾入型の上部挿入溝132aが形成される。
ここで、下部挿入溝123aと上部挿入溝132aは、下部缶と上部缶との結合が完了した場合、同一の水平線上に位置しないように離隔して位置する。
特に、前記下部挿入溝123aと前記上部挿入溝132aが三角形状に形成されることから、下部缶120と上部缶130のクリンピング時に、下部缶120と上部缶130との間に配置されるガスケット140一部が前記下部挿入溝123aと前記上部挿入溝132aの底部まで円滑に流入されるように誘導してよい。
配置段階
配置段階(S30)は、図6を参照すれば、前記下部缶120の収容部121に電極組立体110を収容した後、前記下部缶120の上部にガスケット140を配置する。
ここで、前記ガスケット140は、折曲部123と結合部132との間に配置される外側ガスケット141、収容部121の内周面に密着されるように配置される内側ガスケット142、及び連結部122とカバー部131との間に配置されて前記外側ガスケット141と内側ガスケット142とを連結する連結ガスケット143を含む。
すなわち、ガスケット140は、外側ガスケット141が下部缶120の外周面に支持され、内側ガスケット142が下部缶120の内周面に支持され、連結ガスケット143が下部缶120の上端面に支持される。
結合段階
結合段階(S40)は、図7を参照すれば、ガスケット140が配置された前記下部缶120の上部に前記上部缶130を配置した後、前記上部缶130の結合部132を前記下部缶120の折曲部123に結合させる。それにより、前記上部缶130のカバー部131を介して前記下部缶120の収容溝を塞ぐことができる。
すなわち、前記下部缶120と前記上部缶130とを相互結合する方向に圧着する。それにより、下部缶120の折曲部123に上部缶130の結合部132が結合され、結合力を高めることができる。そして、折曲部123と結合部132との間には、ガスケット140が配置され、密着力と密封力を高めることができる。
クリンピング(Crimping)段階
クリンピング段階(S50)は、図7を参照すれば、前記結合段階(S40)後、前記収容部121と前記折曲部123との間の空間、すなわち、挿入空間aに位置した前記折曲部123の内面と前記結合部132の外面とを同時に圧着してクリンピングする。
すなわち、下部缶120と上部缶130を同一の力で圧着してよい。これにより、下部缶120と上部缶130との結合力の差を最小化することができ、下部缶120と上部缶130との結合力とシーリング力を高めることができる。
特に、収容部121を圧着しないので、収容部の変形を防止することができ、その結果、収容部に収容された電極組立体110の安全性を高めることができる。
また、前記クリンピング段階(S50)において、前記折曲部123と前記結合部132が圧着された際に、ガスケット140の一部が前記下部挿入溝123aと前記上部挿入溝132aに導入されながら、前記ガスケット140の表面に下部挿入突起141aと上部挿入突起141bが形成され、その結果、前記下部缶120と前記上部缶130との結合力とシーリング力を高めることができる。
すなわち、前記下部挿入突起141aにより、前記下部缶120と前記ガスケット140は密着面積が増大して密着力と結合力を高めることができる。そして、上部挿入突起141bにより、前記上部缶130と前記ガスケット140は密着面積が増大して密着力と結合力を高めることができる。
スウェージング(swaging)段階
スウェージング段階(S60)は、図8を参照すれば、前記クリンピング段階(S50)後、前記上部缶130の結合部132を前記下部缶120の収容部121方向にスウェージング(swaging)する。すなわち、前記ガスケットを間に置いて相互結合された前記折曲部と前記結合部の先端をスウェージングして、前記折曲部を前記収容部の表面に密着させる。
それにより、前記結合部が前記カバー部の周縁面を基準として傾くように折曲されながら、前記下部缶の折曲部の先端が収容部の表面に密着される。
したがって、前記のような段階が完了すると、完成品のボタン型二次電池100を製造することができる。
以下、本発明の他の実施形態を説明するにあたり、前記で説明した実施形態と同一の機能を有する構成に対しては同一の構成符号を使用し、重複した説明は省略する。
[本発明の第2実施形態によるボタン型二次電池]
本発明の第2実施形態によるボタン型二次電池100は、図9に示されたように、電極組立体110、下部缶120、上部缶130、及びガスケット140を含む。
ここで、前記ガスケット140が密着される前記下部缶120の連結部122と前記上部缶130のカバー部131には、湾入型の連結挿入溝122aと湾入型のカバー挿入溝131aが形成される。
すなわち、ガスケット140が密着される前記連結部122の上面(すなわち、図9からみて連結部の上面)には連結挿入溝122aが形成され、前記ガスケット140が密着される前記カバー部131の底面(すなわち、図9からみて連結部の底面)にはカバー挿入溝131aが形成される。
特に、前記連結挿入溝122aと前記カバー挿入溝131aは、下部缶と上部缶とが結合された際に、互いに向き合わないように離隔して位置する。
このような構成を有する本発明の第2実施形態によるボタン型二次電池100は、下部缶120の収容部121と折曲部123との間の空間、すなわち、挿入空間aに位置した前記連結部122の底面と前記カバー部131の上面を直接圧着、すなわち、同時圧着(Crimping)することができ、これにより、下部缶と上部缶との結合力の差を最小化することができる。
特に、本発明の第2実施形態によるボタン型二次電池100は、ガスケット140の一部が前記連結挿入溝122aとカバー挿入溝131aに導入されながら、前記ガスケット140の表面に連結挿入突起143aとカバー挿入突起143bが形成され、その結果、下部缶と上部缶との結合力とシーリング力を大幅高めることができる。
前記連結挿入突起により、前記下部缶と前記ガスケットは密着面積が増大して結合力とシーリング力を高めることができ、前記カバー挿入突起により、前記上部缶と前記ガスケットは密着面積が増大して結合力とシーリング力を高めることができる。
本発明の第2実施形態によるボタン型二次電池の製造方法は、下部缶の準備段階(S10)、上部缶の準備段階(S20)、配置段階(S30)、結合段階(S40)、クリンピング段階(S50)、及びスウェージング段階(S60)を含む。
一方、下部缶の準備段階(S10)、上部缶の準備段階(S20)、配置段階(S30)、結合段階(S40)、クリンピング段階(S50)、及びスウェージング段階(S60)は、上述した第1実施形態によるボタン型二次電池の製造方法と同様であるので、詳細な説明は省略する。
ここで、本発明の第2実施形態によるボタン型二次電池の製造方法は、前記下部缶の準備段階において、前記ガスケットが密着される前記連結部122に湾入型の連結挿入溝122aがさらに形成され、前記上部缶の準備段階において、前記ガスケット140が密着される前記カバー部131には、湾入型のカバー挿入溝131aがさらに形成される。
この際、前記連結挿入溝122aと前記カバー挿入溝131aは、前記下部缶と前記上部缶とが結合された際に、互いに向き合うことなく離隔して位置するように形成する。
また、本発明の第2実施形態によるボタン型二次電池の製造方法は、前記クリンピング段階において、前記連結部122の底面とカバー部131の上面をクリンピングする2次クリンピング工程をさらに含む。前記2次クリンピング工程は、前記連結部122の底面とカバー部131の上面をクリンピングすると、前記ガスケット140の一部が前記連結挿入溝122aとカバー挿入溝131aに導入されながら、前記ガスケットの表面に連結挿入突起143aとカバー挿入突起143bが形成される。これにより、下部缶と上部缶との間の結合力とシーリング力を高めることができる。
[本発明の第3実施形態によるボタン型二次電池]
本発明の第3実施形態によるボタン型二次電池100は、図10に示されたように、外周面に前記下部挿入溝123aが形成された下部缶120と、内周面に上部挿入溝132aが形成された上部缶130を含む。
ここで、前記下部挿入溝123a又は前記上部挿入溝132aは、2個以上設けられ、2個以上の前記下部挿入溝123a又は前記上部挿入溝132aは、前記下部缶120と前記上部缶130がクリンピングされる方向(図10からみて上下方向)に連結されるように構造を有する。
したがって、本発明の第2実施形態によるボタン型二次電池100は、下部缶120と上部缶130のクリンピング時に、ガスケット140の一部が2個以上の前記下部挿入溝123a又は前記上部挿入溝132aに導入されながら、2個以上の下部挿入突起141aと2個以上の上部挿入突起141bが形成され、その結果、下部缶120と上部缶130との結合力とシーリング力を大幅高めることができる。
本発明の範囲は、前記詳細な説明よりは後述する特許請求の範囲により示され、特許請求の範囲の意味及び範囲、そしてその均等概念から導出される多様な実施形態が可能である。
100 ボタン型二次電池
110 電極組立体
120 下部缶
121 収容部
122 連結部
122a 連結挿入溝
123 折曲部
123a 下部挿入溝
130 上部缶
131 カバー部
131a カバー挿入溝
132 結合部
132a 上部挿入溝
140 ガスケット
141 外側ガスケット
141a 下部挿入突起
141b 上部挿入突起
142 内側ガスケット
143 連結ガスケット
143a 連結挿入突起
143b カバー挿入突起

Claims (13)

  1. 電極組立体と、
    上面に前記電極組立体を収容する収容溝が形成された収容部、前記収容部の上端から外側に延長形成される連結部、前記連結部の先端から前記収容部の下部方向に延長形成される折曲部を備えた下部缶と、
    前記収容部の上面に配置されながら前記収容溝を塞ぐカバー部、及び前記カバー部の周縁面に沿って形成され、前記折曲部に結合される結合部を備えた上部缶と、
    前記下部缶と前記上部缶との間に備えられるガスケットと、を含み、
    前記ガスケットが密着される前記下部缶の折曲部と前記上部缶の結合部には、湾入型の下部挿入溝と湾入型の上部挿入溝とがそれぞれ形成され、
    前記下部挿入溝と前記上部挿入溝は、互いに向き合わないように離隔して位置し、
    前記収容部と前記折曲部の間には挿入空間が形成され、前記挿入空間は、前記折曲部の内周面と前記連結部の底面を外部に露出させるボタン型二次電池。
  2. 前記下部缶の折曲部と前記上部缶の結合部のクリンピングにより、前記ガスケットの一部が前記下部挿入溝と前記上部挿入溝に導入されながら、前記ガスケットの表面に下部挿入突起と上部挿入突起が形成され、
    前記下部挿入突起により、前記下部缶と前記ガスケットは密着面積が増大し、
    前記上部挿入突起により、前記上部缶と前記ガスケットは密着面積が増大する、請求項1に記載のボタン型二次電池。
  3. 前記下部挿入溝又は前記上部挿入溝は、底に行くほど幅が徐々に狭くなる三角形状を有する、請求項1または請求項2に記載のボタン型二次電池。
  4. 前記下部挿入溝又は前記上部挿入溝は、2個以上設けられ、
    2個以上の前記下部挿入溝又は前記上部挿入溝は、前記下部缶と前記上部缶がクリンピングされる方向に連結されるように設けられる、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のボタン型二次電池。
  5. 2個以上の前記下部挿入溝又は2個以上の前記上部挿入溝は、前記下部缶と前記上部缶がクリンピングされる方向に行くほど大きさが徐々に増大するように設けられる、請求項4に記載のボタン型二次電池。
  6. 前記ガスケットが密着される前記下部缶の連結部と前記上部缶のカバー部には、湾入型の連結挿入溝と湾入型のカバー挿入溝が形成され、
    前記連結挿入溝と前記カバー挿入溝は、互いに向き合わないように離隔して位置する、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のボタン型二次電池。
  7. 前記下部缶の連結部と前記上部缶のカバー部のクリンピングにより、ガスケットの一部が前記連結挿入溝と前記カバー挿入溝に導入されながら、前記ガスケットの表面に連結挿入突起とカバー挿入突起が形成され、
    前記連結挿入突起により、前記下部缶と前記ガスケットは密着面積が増大し、
    前記カバー挿入突起により、前記上部缶と前記ガスケットは密着面積が増大する、請求項6に記載のボタン型二次電池。
  8. 前記ガスケットを間に置いて相互結合された前記折曲部と前記結合部の先端はスウェージングされながら、前記折曲部が前記収容部の表面に密着される、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のボタン型二次電池。
  9. 上面に収容溝が形成された収容部、前記収容部の上端から外側に延長されるように形成される連結部、前記連結部の先端から下向き延長形成される折曲部が形成された下部缶を準備し、前記折曲部には、湾入型の下部挿入溝が形成される下部缶の準備段階と、
    前記収容部の上面に配置されるカバー部、前記カバー部の周縁面に沿って形成され、前記折曲部に結合される結合部が形成される上部缶を準備し、前記結合部には、湾入型の上部挿入溝が形成される上部缶の準備段階と、
    前記下部缶の収容溝に電極組立体を収容した後、前記下部缶の上部にガスケットを配置する配置段階と、
    前記上部缶の結合部を前記下部缶の折曲部に結合させ、前記上部缶のカバー部を介して前記下部缶の収容溝を塞ぐ結合段階と、を含み、
    前記下部缶に形成された前記下部挿入溝と前記上部缶に形成された前記上部挿入溝は、前記下部缶と前記上部缶が結合された際に、互いに向き合うことなく離隔して位置するように形成し、
    前記収容部と前記折曲部の間には挿入空間が形成され、前記挿入空間は、前記折曲部の内周面と前記連結部の底面を外部に露出させるボタン型二次電池の製造方法。
  10. 前記結合段階の後、前記収容部と前記折曲部との間の空間に位置した前記折曲部の内周面と前記結合部の外周面とを同時に圧着するクリンピング(Crimping)段階をさらに含み、
    前記クリンピング段階は、前記折曲部と前記結合部をクリンピングすると、前記ガスケットの一部が前記下部挿入溝と前記上部挿入溝に導入されながら、前記ガスケットの表面に下部挿入突起と上部挿入突起が形成され、
    前記下部挿入突起により、前記下部缶と前記ガスケットは密着面積が増大し、
    前記上部挿入突起により、前記上部缶と前記ガスケットは密着面積が増大する、請求項9に記載のボタン型二次電池の製造方法。
  11. 前記下部缶の準備段階において、前記ガスケットが密着される前記連結部には、湾入型の連結挿入溝がさらに形成され、
    前記上部缶の準備段階において、前記ガスケットが密着される前記カバー部には、湾入型のカバー挿入溝がさらに形成され、
    前記連結挿入溝と前記カバー挿入溝は、前記下部缶と前記上部缶とが結合された際に、互いに向き合うことなく離隔して位置するように形成される、請求項10に記載のボタン型二次電池の製造方法。
  12. 前記クリンピング段階は、前記連結部の底面とカバー部の上面をクリンピングする2次クリンピング工程をさらに含み、
    前記2次クリンピング工程は、前記連結部の底面とカバー部の上面をクリンピングすると、前記ガスケットの一部が前記連結挿入溝とカバー挿入溝に導入されながら、前記ガスケットの表面に連結挿入突起とカバー挿入突起が形成される、請求項11に記載のボタン型二次電池の製造方法。
  13. 前記クリンピング段階の後、前記ガスケットを間に置いて相互結合された前記折曲部と前記結合部の先端をスウェージングして、前記折曲部を前記収容部の表面に密着させるスウェージング段階をさらに含み、
    前記スウェージング段階は、前記結合部が前記カバー部の周縁面を基準として傾くように折曲されながら、前記下部缶の折曲部の先端が収容部の表面に密着される、請求項10から請求項12のいずれか一項に記載のボタン型二次電池の製造方法。
JP2022554345A 2020-08-11 2021-08-11 ボタン型二次電池及びその製造方法 Active JP7476470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0100765 2020-08-11
KR20200100765 2020-08-11
KR1020210103498A KR20220020213A (ko) 2020-08-11 2021-08-05 버튼형 이차전지 및 그의 제조방법
KR10-2021-0103498 2021-08-05
PCT/KR2021/010666 WO2022035226A1 (ko) 2020-08-11 2021-08-11 버튼형 이차전지 및 그의 제조방법

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2023517589A JP2023517589A (ja) 2023-04-26
JPWO2022035226A5 JPWO2022035226A5 (ja) 2024-01-12
JP7476470B2 true JP7476470B2 (ja) 2024-05-01

Family

ID=80247981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022554345A Active JP7476470B2 (ja) 2020-08-11 2021-08-11 ボタン型二次電池及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230170559A1 (ja)
EP (1) EP4123801A4 (ja)
JP (1) JP7476470B2 (ja)
CN (1) CN115516700A (ja)
WO (1) WO2022035226A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003045480A (ja) 2001-08-01 2003-02-14 Toshiba Corp 薄型ニッケル水素二次電池、ハイブリッドカー及び電気自動車
JP2006522456A (ja) 2003-04-02 2006-09-28 ザ ジレット カンパニー 亜鉛/空気電池
US20110091753A1 (en) 2009-10-21 2011-04-21 Ditto Rechargeable lithium ion button cell battery
CN107195807A (zh) 2017-06-06 2017-09-22 惠州亿纬锂能股份有限公司 可充电微型硬壳锂离子电池结构及制备方法
CN211182396U (zh) 2020-01-18 2020-08-04 惠州西盛科技有限公司 一种免焊接纽扣电池
CN211208486U (zh) 2020-01-18 2020-08-07 惠州西盛科技有限公司 一种稳定性高的纽扣电池

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52103327U (ja) * 1976-02-02 1977-08-05
JPH0181862U (ja) * 1987-11-20 1989-05-31
JPH0648755Y2 (ja) * 1989-01-10 1994-12-12 ソニー株式会社 コイン型非水電解液二次電池
JPH0945297A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン形アルカリ電池
US5725967A (en) * 1995-08-15 1998-03-10 Micron Communications, Inc. Battery container and method of manufacture
US20070224500A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 White Leo J Zinc/air cell
CN209709091U (zh) * 2019-05-21 2019-11-29 宜昌力佳科技有限公司 扣式电池正极及扣式电池
CN114846678A (zh) * 2020-07-01 2022-08-02 株式会社Lg新能源 纽扣式二次电池及其制造方法
WO2022025687A1 (ko) * 2020-07-29 2022-02-03 주식회사 엘지에너지솔루션 버튼형 이차전지 및 그의 제조방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003045480A (ja) 2001-08-01 2003-02-14 Toshiba Corp 薄型ニッケル水素二次電池、ハイブリッドカー及び電気自動車
JP2006522456A (ja) 2003-04-02 2006-09-28 ザ ジレット カンパニー 亜鉛/空気電池
US20110091753A1 (en) 2009-10-21 2011-04-21 Ditto Rechargeable lithium ion button cell battery
CN107195807A (zh) 2017-06-06 2017-09-22 惠州亿纬锂能股份有限公司 可充电微型硬壳锂离子电池结构及制备方法
CN211182396U (zh) 2020-01-18 2020-08-04 惠州西盛科技有限公司 一种免焊接纽扣电池
CN211208486U (zh) 2020-01-18 2020-08-07 惠州西盛科技有限公司 一种稳定性高的纽扣电池

Also Published As

Publication number Publication date
EP4123801A1 (en) 2023-01-25
US20230170559A1 (en) 2023-06-01
EP4123801A4 (en) 2024-05-22
JP2023517589A (ja) 2023-04-26
WO2022035226A1 (ko) 2022-02-17
CN115516700A (zh) 2022-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI462371B (zh) 電池單元設計以及其建構方法
CN105702999B (zh) 二次电池的制造方法和二次电池
CN111106300B (zh) 电池单元及电池模组
JP7476471B2 (ja) ボタン型二次電池及びその製造方法
CN112106220B (zh) 盖组件、二次电池及其制造方法、和电池组
WO2013111207A1 (ja) 電池モジュール
EP4057430A1 (en) Button-type secondary battery and method for manufacturing same
JP2003151514A (ja) キャップ組立体及びそれを具備した角形2次電池
US7985499B2 (en) Battery having electrode lead element with fixing member
JP2005183360A (ja) 角形電池とその製造方法
JP7476470B2 (ja) ボタン型二次電池及びその製造方法
JP7285865B2 (ja) 端子部品、二次電池および端子部品の製造方法
JP7265518B2 (ja) 電池およびその製造方法
CN115621672A (zh) 二次电池及其制造方法
KR102612062B1 (ko) 이차 전지
KR20220020213A (ko) 버튼형 이차전지 및 그의 제조방법
JP7463646B2 (ja) ボタン型二次電池及びその製造方法
CN114930620A (zh) 纽扣型二次电池
CN114824683B (zh) 端子部件、二次电池以及电池组
KR20220014837A (ko) 버튼형 이차전지 및 그의 제조방법
JP7416681B2 (ja) 電池およびその製造方法
JP7269212B2 (ja) 電池およびその製造方法
WO2005004259A1 (ja) 電池とその製造方法
JP7039913B2 (ja) 蓄電素子
WO2007043145A1 (ja) チップ型電気二重層コンデンサ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20231228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7476470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150