JP7147336B2 - 投射方法及び投射システム - Google Patents
投射方法及び投射システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7147336B2 JP7147336B2 JP2018143932A JP2018143932A JP7147336B2 JP 7147336 B2 JP7147336 B2 JP 7147336B2 JP 2018143932 A JP2018143932 A JP 2018143932A JP 2018143932 A JP2018143932 A JP 2018143932A JP 7147336 B2 JP7147336 B2 JP 7147336B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- projector
- dot pattern
- projection
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 64
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 37
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 12
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- 241000270666 Testudines Species 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241000270708 Testudinidae Species 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 1
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000009182 swimming Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/26—Projecting separately subsidiary matter simultaneously with main image
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F19/00—Advertising or display means not otherwise provided for
- G09F19/12—Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects
- G09F19/18—Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects involving the use of optical projection means, e.g. projection of images on clouds
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/50—Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F27/00—Combined visual and audible advertising or displaying, e.g. for public address
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/001—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/3147—Multi-projection systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3182—Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3188—Scale or resolution adjustment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3191—Testing thereof
- H04N9/3194—Testing thereof including sensor feedback
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Marketing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照しながら説明する。
図1は、投射システム1Aのシステム構成図である。
投射システム1Aは、第1プロジェクター100と、第2プロジェクター200とを備える。第1プロジェクター100と、第2プロジェクター200とはケーブル10によって有線接続される。第1プロジェクター100と第2プロジェクター200は、例えば、無線LANやBluetoothにより無線接続した構成であってもよい。Bluetoothは登録商標である。第1プロジェクター100は、「他のプロジェクター」に相当し、第2プロジェクター200は、「プロジェクター」に相当する。
図2は、第1プロジェクター100及び第2プロジェクター200の構成を示す構成図である。図2を参照しながら第1プロジェクター100及び第2プロジェクター200の構成について説明する。第1プロジェクター100及び第2プロジェクター200は、上述したように投射距離に対応する構成が異なるが、その他の構成はほぼ同一であるため、以下では、第2プロジェクター200の構成について説明する。図2において、第2プロジェクター200の各構成部に付した番号の後に括弧書きで示す番号は、第1プロジェクター100の各構成部に付した番号である。
第2プロジェクター200は、通信インターフェイス210、画像処理部220、フレームメモリー225、駆動部230、投射部240、撮像部250、リモコン受光部260及び制御部270を備える。また、第1プロジェクター100は、通信インターフェイス110、画像処理部120、フレームメモリー125、駆動部130、投射部140、リモコン受光部160及び制御部170を備える。
また、第1プロジェクター100のメモリー171は、プロセッサー173が実行する制御プログラムや、投射部140が投射するベース画像105の元になる画像データを記憶する。ベース画像105の元になる画像データを第1画像データという。
具体的には、特徴量は、第1画像データ全体の色合いであってもよいし、予め設定された範囲ごとの色合いであってもよい。第1画像データを構成する各画素の色成分であってもよいし、予め設定された代表画素の色成分であってもよい。また、特徴量は、第1画像データ全体の輝度の平均値であってもよいし、予め設定された範囲ごとの輝度であってもよい。また、特徴量は、メモリー171に予め記憶しておくことも可能であるし、プロセッサー173が演算処理によって求めてもよい。
例えば、制御部270は、第2プロジェクター200が投射面20に投射する第2画像光の輝度が予め設定された輝度となるように第2画像データを選択してもよい。例えば、第1画像データが、各画素のRGBの画素値が0~255の256段階で表現されたデータであると仮定する。また、画像光が結像する投射面20上の輝度は、第1プロジェクター100が投射する第1画像光と、第2プロジェクター200が投射する第2画像光との輝度が加算された値となる。制御部270は、第1画像データと第2画像データとの画素値の和が255又はそれ以上となるように第2画像データを構成する各画素の画素値を選択する。
また、制御部270は、第1画像データに含まれる色と同一の色が含まれる第2画像データを選択してもよい。また、制御部270は、第1画像データが、領域ごとに色合いが異なるデータである場合、領域ごとに対応する色合いの画像データを選択し、選択した画像データを組み合わせて1フレームの第2画像データを生成してもよい。
例えば、画像の配色としてレッド、グリーン、ブルー及びイエローの4色が使用されている場合、レッドとグリーンが際立って見えるという性質がある。レッドは、赤色成分であり、グリーンは緑色成分であり、ブルーは青色成分であり、イエローは黄色成分である。
制御部270は、画像情報が示す第1画像データの色合いがブルー及びイエローが他の色成分よりも多く含まれる配色である場合、第2画像データを、レッド系及びグリーン系の色成分が他の色成分よりも多く含まれるように画像処理部220に指示を出す。画像処理部220は、制御部270の指示に従い、レッド系及びグリーン系の色成分が他の色成分よりも多く含まれるように第2画像データの色合いを変換する。
画像処理部120は、制御部170の制御により第1画像データの配色を、レッド、グリーン、ブルー、シアン、マゼンタ及びイエローの6色を使用した配色に変更する。また、画像処理部220は、制御部270の制御により第2画像データの配色を、レッド、グリーン、ブルー、シアン、マゼンタ及びイエローの6色の中間色を使用した配色に変更する。中間色とは、具体的には、レッドとマゼンタの中間色、レッドとイエローの中間色、グリーンとイエローの中間色、グリーンとシアンの中間色、ブルーとシアンの中間色及びブルーとマゼンタの中間色である。
例えば、加法混色の場合、ある色光に、この色光とは異なる色の色光を加えると、色光同士が重なった部分では光量が増加し、ある色光と異なる色光とが混色された色光の輝度は各々の色光の輝度の和になる。色光の輝度を高くすることで、ベース画像105の視認性を低下させることができる。例えば、制御部270は、ベース画像105の色合いがレッドである場合、グリーン及びブルーの少なくとも一方の第2画像データを選択する。また、制御部270は、ベース画像105の色合いがグリーンである場合、レッド又はブルーの少なくとも一方の第2画像データを選択する。さらに、制御部270は、ベース画像105の色合いがブルーである場合、レッド又はグリーンの少なくとも一方の第2画像データを選択する。
また、第1プロジェクター100の画像処理部120も、フレームメモリー125に展開した第1画像データを、ドットパターンに変換する。画像処理部220が変換するドットパターンを構成する各ドットのサイズは、画像処理部120が変換するドットパターンを構成する各ドットのサイズよりも大きい。これにより、第1プロジェクター100が投射するベース画像105を構成するドットを、第2プロジェクター200が投射するカムフラージュ画像205を構成するドットにより効果的に隠蔽することができる。従って、ベース画像105の視認性を効果的に低下させ、ベース画像105をカムフラージュ画像205により隠す効果を高めることができる。
また、本実施形態では、第1画像データを、同一のサイズのドットによって構成されたドットパターンに変換し、第2画像データを、同一サイズのドットによって構成されたドットパターンに変換した。変形例として、異なるサイズのドットにより構成されたドットパターンにより第1画像データ及び第2画像データの画像を変換してもよい。
この場合、第2画像データを変換したドットパターンに含まれるドットのサイズの平均値が、第1画像データを変換したドットパターンに含まれるドットのサイズの平均値よりも大きくなるようにしてもよい。また、第2画像データを変換したドットパターンに含まれるすべてのドットのサイズが、第1画像データを変換したドットパターンに含まれるすべてのドットのサイズよりも大きくなるようにしてもよい。
通行人が通行路30を通行すると、第2プロジェクター200が投射する第2画像光が通行人によって遮られる。通行人によって遮られた第2画像光は、投射面20には投射されない。第2画像光が遮られ、第1画像光だけが投射された領域を通行人が見ると、投射面20に結像したベース画像105を視認することができる。また、通行人が視認可能な画像は、ベース画像105の全体ではなく、通行人が遮った第2画像光に対応した領域である。すなわち、通行人によって影となった領域である。
例えば、複数台の第1プロジェクター100が投射する画像を組み合わせて1つのベース画像105を構成するようにしてもよい。すなわち、タイリング投射によって1つのベース画像105を投射する。具体的には、複数台の第1プロジェクター100を通行路30に平行な方向に複数台並べ、横長の画像が投射されるようにしてもよい。この場合、投射される画像と画像との間に隙間ができないように第1プロジェクター100の設置状態や、投射される画像のサイズが調整される。
例えば、人間の習性として、画像の一部分が隠れていると、その隠れた部分を見たいという習性がある。例えば、人の画像のうち、顔の部分だけをカムフラージュ画像205により隠蔽することで、通行人の興味を引くことができ、広告に対する注目を高めることができる。
図7は、第2プロジェクター200の動作を示すフローチャートである。図7に示す動作フローでは、第2プロジェクター200がリモコン5の操作を受け付け、受け付けた操作に対応した指示を第1プロジェクター100に送信する場合の動作を説明する。すなわち、このフローは、第2プロジェクター200がマスター機となって動作し、スレーブ機として動作する第1プロジェクター100に動作の指示をする場合の第2プロジェクター200のフローである。
投射開始を指示された第1プロジェクター100は、例えば、予め設定された第1画像データを選択し、選択した第1画像データに基づく第1画像光を投射部140により投射させる。これにより、第1画像光に対応したベース画像105が投射面20に結像される。
第1プロジェクター100は、第1画像光を投射して投射面20にベース画像105を投射する。
第2プロジェクター200は、投射面20に対して第1プロジェクター100と同じ側であって、第1プロジェクター100よりも投射面20から離れた位置に設置される。第2プロジェクター200は、投射面20に対して第2画像光を投射する。
第2プロジェクター200が投射する第2画像光は、ベース画像105の視認性を、第2画像光が投射面20に投射されていない状態よりも低下させる。
従って、第2プロジェクター200が投射面20に第2画像光を投射したり、第2画像光の投射をやめたりすることで、投射面20に表示されたベース画像105を隠蔽したり、表示させたりすることができる。このため、投射面20に投射されたベース画像105を見る者を楽しませ、ベース画像105に多くの関心が集まるようにすることができる。
従って、通行路30を通行する通行人が、第2プロジェクター200が投射する第2画像光を遮ることで、ベース画像105を視認することが可能となる。このため、ベース画像105を見る者を楽しませ、ベース画像105に多くの関心が集まるようにすることができる。
従って、第2画像光によってベース画像105の視認性を効果的に低下させることができる。
従って、投射面20で結像するベース画像105の輝度を高めることができ、第2画像光によってベース画像105の視認性を効果的に低下させることができる。
通信インターフェイス210は、第1プロジェクター100が投射する第1画像光に関する情報を第1プロジェクター100から受信する。制御部270は、通信インターフェイス210により受信した情報に基づいて、第2プロジェクター200が投射する第2画像光を制御する。
従って、第1プロジェクター100が投射する第1画像光が変更されても、ベース画像105の視認性を第2画像光により効果的に低下させることができる。
従って、第1画像データの色合いが変更されても、変更後の第1画像データの色合いに対応した第2画像データを投射面20に投射することで、ベース画像105の視認性を第2画像光により効果的に低下させることができる。
画像の配色としてレッド、グリーン、ブルー及びイエローの4色を使用する場合、レッドとグリーンが際立って見えるという性質がある。この性質を利用して、第1画像データを、ブルー及びイエローを他の色成分よりも多く含む画像とし、第2画像データを、レッド及びグリーンが他の色成分よりも多く含む画像とする。これにより、ベース画像105の視認性を第2画像光により効果的に低下させることができる。
第1画像データ及び第2画像データは、複数の図形である複数のドットによって画像が構成されたドットパターンのデータである。さらに、第2画像データに含まれるドットパターンの各ドットのサイズは、第1画像データに含まれるドットパターンの各ドットのサイズよりも大きい。
従って、ベース画像105のドットをカムフラージュ画像205のドットにより隠蔽して、ベース画像105の視認性を第2画像光により効果的に低下させることができる。
本実施形態では、第1プロジェクター100又は第2プロジェクター200がマスター機となって動作し、スレーブ機に動作の指示をする行う構成であったが、図9のように、第1プロジェクター100と第2プロジェクター200とは別に制御装置300を備えた投射システム1Bのシステム構成であってもよい。制御装置300は、第1プロジェクター100及び第2プロジェクター200に接続される。制御装置300は、例えば、ノートPC等のパーソナルコンピューターや、タブレット端末により実現される。制御装置300は、第1プロジェクター100や第2プロジェクター200と通信する通信部301と、制御装置300を制御する制御部302とを備える。
図10は、第2実施形態の構成を示す構成図である。
第1実施形態では、第1プロジェクター100が投射する第1画像光により投射面20にベース画像105を結像させる場合を説明した。第2実施形態では、第1プロジェクター100は設けず、ベース画像105は、画像が印刷された用紙107を投射面20としての壁面に貼り付けられた構成とする。
これにより、ベース画像105のドットを、カムフラージュ画像205のドットにより効果的に隠蔽して、ベース画像105の視認性を効果的に低下させることができる。
例えば、上述したようにベース画像105の色合いと同一の色合いの第2画像データを選択してもよいし、ベース画像105の色と同一の色を含む第2画像データを選択してもよい。また、ベース画像105の色よりも明るい、すなわち明度の高い色の第2画像データを選択してもよい。さらに、ベース画像105に含まれる色成分のうち、ブルー系及びイエローの色成分が他の色成分よりも多い場合、レッド及びグリーンの色成分が他の色成分よりも多く含む第2画像データを選択してもよい。さらに、ベース画像105に、レッド、グリーン、ブルー、シアン、マゼンタ及びイエローの6色が使用されている場合、レッド、グリーン、ブルー、シアン、マゼンタ及びイエローの6色の中間色を使用した第2画像データを選択してもよい。
制御部270は、撮像画像のRGB値に基づいて輝度値を算出し、算出した輝度値を予め設定されたしきい値と比較する。制御部270は、算出した輝度値がしきい値よりも大きい場合、第2プロジェクター200が投射する第2画像光の輝度が高くなるように変更する。具体的には、制御部270は、第2画像データを構成する各画素の画素値を変更して、第2画像光の輝度が高くなるようにしてもよいし、光源から射出される光の光量を増加させてもよい。
このため、ベース画像105の視認性を第2画像光により低下させることができる。また、第2画像光が投射面20に投射されていない状態を作ることでベース画像105の視認性が低下していない状態とすることができるので、ベース画像105の視認が可能となる。従って、第2画像光によりベース画像105を隠蔽したり、隠蔽したベース画像105を表示させたりすることができるので、ベース画像105を見る者を楽しませ、ベース画像105に多くの関心が集まるようにすることができる。
第2プロジェクター200は、投射部240により、撮像部250の撮像画像によって検出された明るさに対応する画像光を投射する。
従って、投射面20の明るさによらず、第2画像光によりベース画像105の視認性を低下させることできる。
従って、ベース画像105の視認性を第2画像光により効果的に低下させることができる。
例えば、ユーザーがリモコン5を操作して、ベース画像105の視認性を低下させることが可能な画像を選択する。第2プロジェクター200は、選択された画像に基づいて第2画像光を生成する。これにより、ベース画像105の視認性を第2画像光により効果的に低下させることができる。
描画領域247に描画された画像は、ドットパターンの画像である。また、このドットパターンの画像の各ドットのサイズは、ベース画像105に含まれるドットパターンの像の各ドットのサイズよりも大きい。
従って、ベース画像105のドットをカムフラージュ画像205のドットにより隠蔽して、ベース画像105の視認性を第2画像光により効果的に低下させることができる。
従って、投射面20の明るさを、第2画像光が投射されない状態よりも明るくすることでき、ベース画像105の視認性を第2画像光により効果的に低下させることができる。
例えば、上述した第2実施形態では、撮像部250の撮像画像により投射面20の周辺の明るさを検出し、検出した明るさに対応した第2画像光を第2プロジェクター200により投射した。第1プロジェクター100により第1投射光を投射し、第2プロジェクター200により第2画像光を投射する第1実施形態の構成において、第2プロジェクター200が、撮像画像により投射面20の周辺の明るさを検出してもよい。第2プロジェクター200は、撮像部250の撮像画像により投射面20の周辺の明るさを検出し、検出した明るさに対応した第2画像光を第2プロジェクター200により投射する。
例えば、制御部270は、第1プロジェクター100から画像情報としてドットパターンに変換された第1画像データを受信する。また、制御部270は、ドットパターンに変換前の第1画像データと、変換するドットパターンのドットサイズとを画像情報として第1プロジェクター100から受信してもよい。
制御部270は、ドットパターンに変換された第1画像データを参照して、第2画像データを変換するドットパターンのドットサイズと、各ドットの配置位置とを画像処理部220に通知する。画像処理部220は、フレームメモリー225に展開した第2画像データを処理して、制御部270から通知されたドットサイズのドットを、通知された位置に配置してドットパターンの第2画像データを生成する。
Claims (9)
- 第1プロジェクターが、
ベース画像の画像情報を第2プロジェクターに送信することと、
前記ベース画像を第1ドットパターンに変換することと、
前記第1ドットパターンを投射面に投射することと、
前記第2プロジェクターが、
前記画像情報に基づき、カムフラージュ画像を第2ドットパターンに変換することと、
前記第1ドットパターンが投射された前記投射面に、前記第2ドットパターンを投射することによって、前記第1ドットパターンの視認性を、前記第2ドットパターンが前記投射面に投射されていない状態よりも低下させることと、
を含む、投射方法。 - 前記カムフラージュ画像を前記第2ドットパターンに変換することは、
前記画像情報に基づき、前記第1ドットパターンのドットとドットの間に、前記第2ドットパターンのドットを配置する、
ことを含む、請求項1記載の投射方法。 - 前記カムフラージュ画像を前記第2ドットパターンに変換することは、
前記第2ドットパターンを、前記第1ドットパターンのドットサイズよりも大きいサイズのドットで形成する、
ことを含む、請求項1又は2記載の投射方法。 - 前記第2プロジェクターが、
前記画像情報に含まれる前記ベース画像の色成分に関する情報に基づいて、前記第2ドットパターンに含まれる色成分を変更する、
ことを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の投射方法。 - 前記ベース画像は、青色成分及び黄色成分を他の色成分よりも多く含む画像であり、
前記カムフラージュ画像は、赤色成分及び緑色成分を他の色成分よりも多く含む画像である、
請求項1から4のいずれか一項に記載の投射方法。 - 前記第2プロジェクターが、
前記画像情報に基づいて前記第1ドットパターンよりも明るい前記第2ドットパターンを前記投射面に投射する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の投射方法。 - 前記第2プロジェクターが、
前記画像情報に基づき、前記第1ドットパターンと、前記第2ドットパターンとの画素値の和が予め設定された値以上となるように、前記第2ドットパターンの画素値を決定する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の投射方法。 - 前記第2プロジェクターが、
前記カムフラージュ画像が投射されていない状態の前記投射面の明るさを検出することと、
前記明るさに対応する前記カムフラージュ画像を投射することと、
を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の投射方法。 - ベース画像の画像情報を第2プロジェクターに送信することと、
前記ベース画像を第1ドットパターンに変換することと、
前記第1ドットパターンを投射面に投射することと、
を実行する第1プロジェクターと、
前記投射面に対して前記第1プロジェクターと同じ側であって、前記第1プロジェクターよりも前記投射面から離れた位置に設置され、
前記画像情報に基づき、カムフラージュ画像を第2ドットパターンに変換することと、
前記第1ドットパターンが投射された前記投射面に、前記第2ドットパターンを投射することによって、前記第1ドットパターンの視認性を、前記第2ドットパターンが前記投射面に投射されていない状態よりも低下させることと、
を実行する前記第2プロジェクターと、
を備える、投射システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018143932A JP7147336B2 (ja) | 2018-07-31 | 2018-07-31 | 投射方法及び投射システム |
US16/526,406 US11480863B2 (en) | 2018-07-31 | 2019-07-30 | Projector that lowers visibility of base image, projection system and projection method |
CN201910694626.XA CN110780513B (zh) | 2018-07-31 | 2019-07-30 | 投影仪、投射系统和投射方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018143932A JP7147336B2 (ja) | 2018-07-31 | 2018-07-31 | 投射方法及び投射システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020020938A JP2020020938A (ja) | 2020-02-06 |
JP2020020938A5 JP2020020938A5 (ja) | 2021-07-26 |
JP7147336B2 true JP7147336B2 (ja) | 2022-10-05 |
Family
ID=69229717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018143932A Active JP7147336B2 (ja) | 2018-07-31 | 2018-07-31 | 投射方法及び投射システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11480863B2 (ja) |
JP (1) | JP7147336B2 (ja) |
CN (1) | CN110780513B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020170788A1 (ja) * | 2019-02-18 | 2020-08-27 | ソニー株式会社 | 投影装置、投影システム、投影方法及びプログラム |
JP7103387B2 (ja) * | 2020-06-16 | 2022-07-20 | セイコーエプソン株式会社 | 画像投射システムの調整要否判定方法、画像投射システム、及び画像投射制御装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080266321A1 (en) | 2007-04-30 | 2008-10-30 | Richard Aufranc | System and method for masking and overlaying images in multiple projector system |
JP2010171774A (ja) | 2009-01-23 | 2010-08-05 | Nec Corp | 携帯型画像投影装置、画像投影方法及び画像投影プログラム |
JP2014167701A (ja) | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Nikon Corp | 投映制御装置 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4989126A (en) | 1987-06-25 | 1991-01-29 | Agfa-Gevaert Aktiengessellschaft | Illuminated outdoor advertising installation |
DE3720997A1 (de) | 1987-06-25 | 1989-01-05 | Agfa Gevaert Ag | Beleuchtbare aussenwerbeanlage |
JP4957179B2 (ja) | 2006-10-25 | 2012-06-20 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクタ |
KR20100083805A (ko) * | 2007-11-08 | 2010-07-22 | 톰슨 라이센싱 | 불법복제에 대항한 보호 및 검증을 위한 방법, 장치, 및 시스템 |
JP4458159B2 (ja) * | 2007-12-11 | 2010-04-28 | セイコーエプソン株式会社 | 信号変換装置、映像投影装置及び映像投影システム |
JP5320865B2 (ja) * | 2008-07-04 | 2013-10-23 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクタおよびプロジェクタの制御方法 |
JP2010113568A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Toyota Infotechnology Center Co Ltd | 動作検出装置及びそれを用いた操作システム |
US8290208B2 (en) * | 2009-01-12 | 2012-10-16 | Eastman Kodak Company | Enhanced safety during laser projection |
US8488042B2 (en) * | 2009-01-28 | 2013-07-16 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Systems for capturing images through a display |
JP2011112762A (ja) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 映像表示装置 |
RU2562757C2 (ru) * | 2010-04-18 | 2015-09-10 | АЙМАКС Юроп СА | Двойное наложенное проецирование |
FR2961621B1 (fr) * | 2010-06-22 | 2014-09-05 | Arjowiggins Security | Procede d'authentification et/ou d'identification d'un article de securite |
JP2012159597A (ja) | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Sanden Corp | 店舗用広告装置 |
CN103415881B (zh) | 2011-03-04 | 2015-08-26 | 国立大学法人德岛大学 | 信息提供方法及信息提供装置 |
JP6132344B2 (ja) | 2013-05-30 | 2017-05-24 | 株式会社デジタル・スタンダード | 情報処理装置およびプログラム |
US9219910B2 (en) * | 2013-07-25 | 2015-12-22 | Disney Enterprises, Inc. | Volumetric display system blending two light types to provide a new display medium |
JP2015103874A (ja) | 2013-11-21 | 2015-06-04 | キヤノン株式会社 | システム、装置およびその制御方法、並びにプログラム |
US9148636B1 (en) * | 2014-03-10 | 2015-09-29 | Raed H. AlHazme | Monitor device, a method for projecting an image on a projection screen and a non-transitory computer readable medium |
JP2016021206A (ja) | 2014-07-16 | 2016-02-04 | 株式会社リコー | 表示装置、表示システム、表示方法及び表示プログラム |
JP2016061916A (ja) | 2014-09-17 | 2016-04-25 | カシオ計算機株式会社 | 投影装置、投影方法及びプログラム |
JP2016071741A (ja) | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 大日本印刷株式会社 | サーバシステム、プログラム及び情報推薦方法 |
US10218926B2 (en) * | 2016-07-21 | 2019-02-26 | Christie Digital Systems Usa, Inc. | Device, system and method for cross-talk reduction in visual sensor systems |
JP2018159889A (ja) * | 2017-03-24 | 2018-10-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 表示装置 |
CN111971620B (zh) * | 2018-02-20 | 2023-02-17 | 超级隐形生物科技公司 | 显示系统 |
JP7167503B2 (ja) * | 2018-06-27 | 2022-11-09 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター |
-
2018
- 2018-07-31 JP JP2018143932A patent/JP7147336B2/ja active Active
-
2019
- 2019-07-30 CN CN201910694626.XA patent/CN110780513B/zh active Active
- 2019-07-30 US US16/526,406 patent/US11480863B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080266321A1 (en) | 2007-04-30 | 2008-10-30 | Richard Aufranc | System and method for masking and overlaying images in multiple projector system |
JP2010171774A (ja) | 2009-01-23 | 2010-08-05 | Nec Corp | 携帯型画像投影装置、画像投影方法及び画像投影プログラム |
JP2014167701A (ja) | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Nikon Corp | 投映制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200043154A1 (en) | 2020-02-06 |
JP2020020938A (ja) | 2020-02-06 |
US11480863B2 (en) | 2022-10-25 |
CN110780513A (zh) | 2020-02-11 |
CN110780513B (zh) | 2021-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101489262B1 (ko) | 메인 영상의 시각적 요소를 확장시키는 다면 상영 시스템 | |
US20150154448A1 (en) | Display system, display device, projection device and program | |
WO2016098600A1 (ja) | 情報処理装置および方法 | |
WO2018196472A1 (zh) | 一种投影方法、装置、系统及存储介质 | |
JP2004110797A (ja) | 指示位置検出装置、及び指示位置検出システム、並びに指示位置検出方法 | |
JP7147336B2 (ja) | 投射方法及び投射システム | |
JP7448611B2 (ja) | クラウド制御システム | |
KR101767853B1 (ko) | 정보 처리 장치, 화상 투영 시스템 및 컴퓨터 프로그램 | |
JP2005051791A (ja) | 多種光学センサを備えたセンサアレイ | |
US8319787B2 (en) | Image projection apparatus and image output apparatus | |
KR20160144253A (ko) | 테두리에 배경광을 형성하는 영상 시스템 및 배경광을 형성하는 방법 | |
CN101569241A (zh) | 显示光辐射的系统、方法、计算机可读介质和用户界面 | |
JP2010092692A (ja) | 照明装置 | |
JP5987557B2 (ja) | 画像表示装置 | |
US20160119614A1 (en) | Display apparatus, display control method and computer readable recording medium recording program thereon | |
US10044998B2 (en) | Projection apparatus, projection method, and storage medium | |
US12008934B2 (en) | Display apparatus and display method | |
JP6806040B2 (ja) | 画像生成装置、表示システム、及びプログラム | |
WO2017221663A1 (ja) | 映像表示システム | |
US9761200B2 (en) | Content output system, content output apparatus, content output method, and computer-readable medium | |
JPH10333247A (ja) | 投写型表示装置 | |
JP2021105642A (ja) | 表示システムの制御方法、及び表示システム | |
JP2017228848A (ja) | 映像表示システム | |
JP2016061983A (ja) | 投影システム、投影システムの制御方法、投影システムの制御プログラム | |
Drofova et al. | COMPARISON OF THE LIGHTING CONDITION OF THE INTERIOR TO CREATE A 3D BACKGROUND IN VIRTUAL REALITY. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210527 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7147336 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |