JP7144966B2 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP7144966B2
JP7144966B2 JP2018087317A JP2018087317A JP7144966B2 JP 7144966 B2 JP7144966 B2 JP 7144966B2 JP 2018087317 A JP2018087317 A JP 2018087317A JP 2018087317 A JP2018087317 A JP 2018087317A JP 7144966 B2 JP7144966 B2 JP 7144966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
magnetic pole
stator
magnetic
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018087317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019193526A (ja
Inventor
斉士 桂
太一 北村
公貴 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP2018087317A priority Critical patent/JP7144966B2/ja
Priority to US16/392,222 priority patent/US11146138B2/en
Priority to CN201910340959.2A priority patent/CN110417222B/zh
Priority to EP19171307.2A priority patent/EP3562011A1/en
Publication of JP2019193526A publication Critical patent/JP2019193526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7144966B2 publication Critical patent/JP7144966B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
    • H02K3/345Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation between conductor and core, e.g. slot insulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/16Synchronous generators
    • H02K19/26Synchronous generators characterised by the arrangement of exciting windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/182Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to stators axially facing the rotor, i.e. with axial or conical air gap
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/02Synchronous motors
    • H02K19/10Synchronous motors for multi-phase current
    • H02K19/103Motors having windings on the stator and a variable reluctance soft-iron rotor without windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/02Synchronous motors
    • H02K19/10Synchronous motors for multi-phase current
    • H02K19/12Synchronous motors for multi-phase current characterised by the arrangement of exciting windings, e.g. for self-excitation, compounding or pole-changing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/16Synchronous generators
    • H02K19/22Synchronous generators having windings each turn of which co-operates alternately with poles of opposite polarity, e.g. heteropolar generators
    • H02K19/24Synchronous generators having windings each turn of which co-operates alternately with poles of opposite polarity, e.g. heteropolar generators with variable-reluctance soft-iron rotors without winding
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • H02K41/031Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type
    • H02K41/033Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type with armature and magnets on one member, the other member being a flux distributor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/15Mounting arrangements for bearing-shields or end plates
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/006Structural association of a motor or generator with the drive train of a motor vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/108Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/04Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/03Machines characterised by aspects of the air-gap between rotor and stator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

本発明は、動力伝達装置の外周に配置されるブラシレス巻線界磁型回転電機に関する。
従来技術として、図10A及び図10Bに示す特許文献1のように、回転子101に対して静止した界磁コイル102から磁束を供給する回転電機が提案されている。固定子103は回転子101の径方向の外側に配置されている。このような構造により、従来、回転子101を磁化するために必要であった電力供給装置、所謂ブラシを用いたスリップリングを廃止することができる。これが、ブラシレス巻線界磁型回転電機110である。
回転子101は、第1の磁極137と第2の磁極138とで構成されている。第1の磁極137は、固定子103に第1エアギャップ111を介して対向するクローポール型磁極である。第2の磁極138は、固定子103に第1エアギャップ111を介して対向するとともに第1の磁極137と同一円周上に位置するクローポール型磁極である。第1の磁極137と第2の磁極138とは、非磁性材料で形成されたリングの結合部材139で接続されている。
なお、固定子103と回転子101との間には第1エアギャップ111があり、回転軸107の軸方向沿いに延在している。また、界磁コイル102の界磁コイルコア106と回転子101の第1の磁極137との間には第2エアギャップ112があり、回転軸107の軸方向沿いに延在している。また、界磁コイル102の界磁コイルコア106と回転子101の第2の磁極138との間にも第2エアギャップがあり、回転軸107の軸直交方向沿いに延在している。
また、特許文献2のように、動力伝達装置の外周に回転電機を配置する構造が提案されている。このような構造とし、エンジンと回転電機とを連結することでエンジン始動を可能とし、かつ走行中はジェネレータとして機能する事で、従来の自動車で必要であったスタータ及びオルタネータを廃止する事ができる。
特許3445492号 特表2010-516558号公報
これら2つの特許文献を組み合わせて、すなわち、図8の(b)に示すように、動力伝達装置104の外周にブラシレス巻線界磁型回転電機110を配置しようとした場合、2つの特許文献の構造同士の組み合わせでは、固定ケース105の内周側でかつ、動力伝達装置104の外周側という狭小なる空間に、固定ケース105に固定される固定子103と、回転子101と、界磁コイル102との3つの部材を回転軸107の同軸異径上に配置するため、回転電機110の占める体積に厳しい制約があり、設計自由度が限られてしまい、回転電機110の出力性能が限定されてしまうという課題がある。
従って、本発明の目的は、前記問題を解決することにあって、設計自由度を大きくすることができて、出力性能を向上させることができる回転電機を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は以下のように構成する。
本発明の1つの態様によれば、エンジンと変速機との間に配置されかつ固定ケースと前記固定ケースの内側で回転する回転部材との間に配置されるブラシレス巻線界磁型回転電機であって、
前記固定ケースに保持され、交流電流により回転磁界を発生する交流コイルを備えた固定子と、
前記固定ケースに保持され、直流電流により磁束を励磁する界磁コイルを備えた界磁コアと、
前記回転部材の外周面に配置され、前記固定子及び前記界磁コイルに対し回転自在に保持される回転子と、
前記回転部材の一部である回転子側コア部と、
前記固定子と前記回転子との間に形成されて前記固定子と前記回転子との間で磁束を受け渡す第1エアギャップと、
前記界磁コアと前記回転子との間に形成されて前記界磁コアと前記回転子との間で磁束を受け渡す第2エアギャップと、
前記界磁コアと前記回転子側コア部との間に形成されて前記界磁コアと前記回転子側コア部との間で磁束を受け渡す第3エアギャップとを備えるとともに、
前記界磁コイルは、前記固定子及び前記回転子よりも前記回転部材の回転軸沿いに、前記固定子の変速機側又はエンジン側にずらせて配置しているとともに、
前記回転子は、
第1円環部から前記回転軸の軸方向に突き出た複数の爪部を持つ第1磁極と、
前記第1磁極の内側に前記第1磁極と部分的に重なるように配置された第2円環部の外周面に径方向に突出しかつ周方向には周方向隙間を有して配置された複数の凸部を持ちかつ前記回転部材の前記外周面に配置した第2磁極と、
前記第1磁極の前記爪部と前記第2磁極の前記凸部とが嵌合固定される嵌合部を有する円環状の磁極保持部材とで構成され、
前記第1磁極と前記第2磁極とは、前記第1磁極の前記爪部が前記第2磁極の前記凸部と前記凸部との間の前記周方向隙間内に挿入されて、前記第1磁極の前記爪部と、前記第2磁極の前記凸部とが周方向に交互に配置され、
前記第1磁極と前記第2磁極とは、お互いに接触することなく、前記磁極保持部材に嵌合固定される、
回転電機を提供する。
本発明の前記態様によれば、固定ケースの内周側でかつ回転部材の外周側という狭小なる空間に、界磁コイル以外に、回転子と固定子とを配置させることにより、回転子と固定子との2つの部材を回転軸の同軸異径上に配置するだけでよいため、設計自由度が大きくなり、回転電機の出力性能を向上させることができる。さらに、回転部材の一部を回転子側コア部として機能させるので、回転子の磁路を形成する部材の径方向の厚みを薄くすることができ、全体として小型軽量化及び構造の簡素化を図ることができる。
本発明の第1実施形態にかかる回転電機の回転軸と垂直な方向沿いに大略切断したときの断面図とエンジン及び変速機との配置関係を示す説明図である。 図1の回転電機付近の拡大断面図である。 図1の回転電機付近の拡大斜視図である。 図2Bから固定子を取り除いた状態での回転電機付近の拡大斜視図である。 図1の回転電機付近の拡大分解斜視図である。 第1実施形態にかかる回転電機の変速機側から見たときの正面図である。 第1実施形態にかかる回転電機の斜視図である。 第1実施形態にかかる回転電機の回転子の斜視図である。 第1実施形態にかかる回転電機の回転子の分解斜視図である。 第2実施形態にかかる回転電機の部分正面図である。 第1実施形態の構成と従来の文献の組み合わせ例の構成との関係を説明する説明図である。 第1実施形態の変形例にかかる回転電機の、図2Aに相当する、回転電機付近の拡大断面図である。 従来の回転電機の概略構成を説明する平面図である。 図10Aの従来の回転電機の概略構成を説明する縦断面図である。
以下、図面を参照して本発明における実施形態を詳細に説明する。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態にかかる回転電機は、図1~図2Dに示すように、固定ケース5と、固定ケース5の内側で回転する回転部材4との間に配置されるブラシレス巻線界磁型回転電機10である。この回転電機10は、少なくとも、固定子3と、界磁コイル2と、回転子1とを備えている。
回転電機10の配置の一例としては、回転軸7沿いのエンジン8と変速機9との間に配置される。しかしながら、このような配置に限られるものではない。例えば、オルタネータと置換して配置してもよいし、変速機9と車輪との間に配置するなど、任意の位置に配置してもよい。このとき、回転部材4の一例としては、動力伝達装置4の外殻ケース4aなどの可動ケースで構成されている。
ここで、動力伝達装置とは、トルクコンバータ、摩擦式クラッチ、又は、フライホイールなどを含む。
固定子3は、固定ケース5に回転不可に固定保持され、交流コイル14を巻回するための複数のスロットを具備する円筒状の部材で構成され、交流コイル14を備えて、交流コイル14に流れる交流電流により回転磁界を発生する。
界磁コイル2は、固定子3及び回転子1よりも回転軸7沿いに例えば変速機側にずらせて配置されて、固定子3の変速機9側で固定ケース5に固定保持され、直流電流により磁束を励磁する。
界磁コア6aは、界磁コイル2を備えている。界磁コイル2は、断面L字状となっている。
界磁コア6aは、内側界磁コア部6cと外側界磁コア部6dとで構成している。すなわち、界磁コア6aにおいて、界磁コイル2の内側すなわち外殻ケース4aに近い側には、内側界磁コア部6cが固定配置され、界磁コイル2の外側すなわち固定ケース5に近い側には、外側界磁コア部6dが固定配置されている。内側界磁コア部6cは、外殻ケース4aの外形に沿って湾曲した凹凸形状となっており、内側界磁コア部6cと外殻ケース4aとの間隔は、複数の狭い部分が形成されており、後述するように、第3エアギャップ13をまたぐ磁路が形成可能となっている。
なお、界磁コイル2は、固定子3及び回転子1よりも回転軸7沿いに、固定子3の変速機9側ではなく、後述する第2エアギャップ12を介して固定子3のエンジン側にずらせて配置してもよい(図1の一点鎖線の領域89を参照)。
回転子1の内周面1bは、動力伝達装置4の外周の外殻ケース4aの外周面4bに接触して配置され、回転子1の外周面1cが固定子3の内周面3cに第1エアギャップ11をあけて対向している。回転子1の内周面1bに近い外殻ケース4aの部分は、後述するように磁路の一部である回転子側コア部1gとして機能する。
また、回転子1の変速機側の端面が、界磁コイル2のエンジン側の端面に対向している。この結果、回転子1は、回転軸7の周りで固定子3及び界磁コイル2に対し、外殻ケース4aと一体的に回転自在に保持されている。
固定子3と回転子1との間には、第1エアギャップ11が形成されて、固定子3と回転子1との間で磁束を受け渡している。第1エアギャップ11は、固定子3の内周面3cと回転子1の外周面1cとの間で回転軸7の軸方向沿いに延在する隙間である。
界磁コア6aと回転子1との間には、第2エアギャップ12が形成されて、界磁コイル2と回転子1との間で磁束を受け渡している。第2エアギャップ12は、界磁コア6aと回転子1との間で回転子1の回転軸7の軸方向の変速機側の端部の傾斜面部と界磁コア6aのエンジン側の端部の傾斜面部において、回転軸7の軸方向に対して傾斜しかつ中心軸X1方向にエンジン側から変速機側に近づくにつれて径方向外向きに向かうように延在する隙間である。
また、界磁コア6aと外殻ケース4aとの間には、第3エアギャップ13が形成されて、界磁コイル2と外殻ケース4aとの間で磁束を受け渡している。第3エアギャップ13は、外殻ケース4aの形状に沿って湾曲した凹凸形状となっている。第3エアギャップ13の具体的な例としては、最低限1~2mmとする。その理由は、外殻ケース4aが回転時に径方向及び軸方向に膨らんだとき又は振れが生じたときに、固定側の界磁コア6aと接触しないようにするため、最低限1~2mmは確保する必要がある。
よって、界磁コイル2は、回転子1に対して第2エアギャップ12を介しかつ外殻ケース4aに対して第3エアギャップ13を介して回転軸7の軸方向にずらされて並列して配置されている。
一方、図3~図6に示すように、回転子1は、第1磁極21と、第2磁極22と、磁極保持部材23とが組み合わされて構成されている。なお、図3のA-A線断面図が図1の中央の回転電機10と動力伝達装置4などの断面図である。
第1磁極21は、例えば鉄などの軟磁性体で構成され、第1円環部21aから回転軸7の軸方向に突き出た複数の例えば矩形薄板状の爪部21bを有している。爪部21bは、周方向に一定間隔、例えば等間隔に配置され、回転軸7の軸方向の長さはすべて同じである。各爪部21bの外周面は第1円環部21aの外周面沿いに配置されている。爪部21bは、第1磁極21と第2磁極22とが組み合わされても、第2磁極22とは非接触であり、径方向には径方向隙間16が形成されている。
第2磁極22は、例えば鉄などの軟磁性体で構成され、第1円環部21aの内側に径方向隙間16をあけて配置され、第1円環部21aと部分的に重なるように配置された第2円環部22aの外周面に径方向に突出しかつ周方向には周方向隙間17を有して配置された複数の例えば矩形板状の凸部22bを有している。凸部22bも、周方向に一定間隔、例えば等間隔に配置され、径方向の高さはすべて同じである。凸部22bの回転軸7の軸方向の長さはすべて同じであり、爪部21bよりも短くなっている。各凸部22bの外周面は回転子1の回転軸心と同一中心の1つの円上に配置されている。各凸部22bは、第2円環部22aのエンジン側の端縁まで延びて第1先端係止部22cを形成する一方、第2円環部22aの変速機側には端縁まで延びずに、凸部22bが無く細幅の円環状のはめ込み部22dを形成している。第1磁極21を第2磁極22に対して軸方向に移動させて、第1磁極21の各爪部21bを隣接する凸部22b間の周方向隙間17の中間部に挿入して、爪部21bと凸部22bとが周方向に交互に配置されように組み付ける。このとき、はめ込み部22dの外側に、径方向隙間16を挟んで第1磁極21の第1円環部21aを配置できるようにしている。組み付けた状態では、図5に示すように、爪部21bと第2磁極22との間には、凸部22bと第1円環部21aとの間に軸方向隙間19があり、周方向に周方向隙間17があり、かつ、径方向にも径方向隙間16がある。よって、第1磁極21と第2磁極22とは非接触に維持されている。この状態で固定するため、磁極保持部材23をさらに備えている。
また、回転子1の内部に永久磁石27を配置している。
より具体的には、第1磁極21の各爪部21bと周方向の同一位置で、かつ、第1磁極21の各爪部21bの内径側でかつ第2磁極22の第2円環部22aの外径側に、各爪部21bの内周面と第2円環部22aの外周面との間で、例えば矩形板状の永久磁石27を挟持するように備える。この配置により、図7に示すように、永久磁石27の磁石磁束28が第1磁極21の各爪部21bと第2磁極22の凸部22bとの間に形成されるようにしている。
永久磁石27は、ネオジムを主原料とした磁石又はフェライトを主原料とした磁石である。具体的には、永久磁石27としては、例えば、SmCo磁石、AlNiCo磁石、又は、ネオジムボンド磁石など、多様な種類の永久磁石を使用することができる。永久磁石27は、各爪部21bの内側全面又はその一部に配置している。
このように構成することで、界磁コイル2により回転子1に発生する磁束に加えて永久磁石27の磁石磁束28を利用することで、出力性能を向上させることができる。また、永久磁石27を爪部21bで抑えて保持することにより、永久磁石27の遠心力に対する強度を補強することができ、遠心力による永久磁石27の変形を防止でき、高回転時の遠心強度を向上する事ができる。
磁極保持部材23は、例えばアルミニウム又はオーステナイト系ステンレス鋼などの非磁性体で構成され、円環状の部材であって、第1磁極21の爪部21bの第1先端係止部21cを嵌合固定するとともに第2磁極22の凸部22bの第2先端係止部22cを嵌合固定する嵌合部23aを例えば外径側に有している。第1先端係止部21cと第2先端係止部22cとが嵌合部23aに嵌合され、ボルト止め、焼嵌め、又はロウ付けなどで固定されて、第1磁極21と第2磁極22とが非接触となるように磁極保持部材23で固定保持されている。
第1磁極21の爪部21bの第1先端係止部21cと第2磁極22の凸部22bの第2先端係止部22cとは、具体的な例としては、段部で形成されて、当該段部が嵌合部23aの係合凹部にそれぞれ嵌合されて、径方向に対して固定的に保持されている。第2先端係止部22cは、一例として凸部22bの先端に配置しているが、第2円環部22aの先端に配置してもよい。このように構成すれば、界磁コイル2から磁束を流して第1磁極21と第2磁極22とを磁化するとき、磁極保持部材23を非磁性体として磁気ショートを無くし、効率的に磁化することができるとともに、磁極保持部材23で第1磁極21と第2磁極22とを機械的に保持することができる。また、第1磁極21の爪部21bの第1先端係止部21cを磁極保持部材23の嵌合部23aで嵌合固定保持する事により、回転遠心力による爪部21bの広がりを抑制し、回転強度を向上する事ができる。
以上のように構成された回転電機10においては、界磁コイル2が通電されると、界磁コイル磁束15が発生する。
界磁コイル磁束15は、以下のような磁路で作用する。すなわち、まず、界磁コア6aの外側界磁コア部6dから、第2エアギャップ12と、回転子1の第1磁極21と、第1エアギャップ11と、固定子3と、第1エアギャップ11と、回転子1の永久磁石27と、回転子1の第2磁極22とを通り、動力伝達装置4の外殻ケース4aである回転子側コア部1gに入る。その後、回転子側コア部1gから、第3エアギャップ13と、界磁コア6aの内側界磁コア部6cに戻ることにより、磁路が構成されている。第3エアギャップ13では、回転子側コア部1gと内側界磁コア部6cとの距離が小さい部分の複数箇所で磁路が形成されることになる。
このとき、例えば、直流電流が界磁コイル2に通電されれば、界磁コイル磁束15を励磁して、第1磁極21と第2磁極22とは、それぞれ、例えばN極とS極とにそれぞれ磁化されている。
なお、磁石21,22の配置方向が逆、すなわち第1磁極21がS極となり、第2磁極22がN極となる場合には、界磁コイル2の通電方向も逆となり、磁路の回り方も逆となる。
なお、前記磁路において、外殻ケース4aである回転子側コア部1gに入ることなく、永久磁石27又は第1磁極21から内側界磁コア部6cに直接向かわないように、永久磁石27及び第1磁極21の変速機側の端部と、内側界磁コア部6cのエンジン側の端部との間には、前記第1~第3エアギャップ11,12,13よりも大きな間隔のギャップ90を形成している。第1磁極21と外殻ケース4aである回転子側コア部1gとは接触しているため、磁束が透過しやすく、第1磁極21から外殻ケース4aである回転子側コア部1gへの磁路が形成されやすくしている。磁路の磁気抵抗は、磁極部材間ギャップの磁気抵抗より小さくする必要がある。前記第1~第3エアギャップ11,12,13とギャップ90との間隔の差異については、ギャップ90以外のエアギャップ、二面間の距離、又は、流す磁束量等で異なるため、好ましくは、ギャップ90の間隔は、第1~第3エアギャップ11,12,13の2倍以上とする。
このような回転電機10において、まず、回転電機10をスタータとして始動機能を発揮させる場合について説明する。エンジン8の始動指令に基づき、図示しないインバータを駆動して固定子3に三相交流電流を流して固定子3を磁化するとともに、界磁コイル2に電流を流す。界磁コイル2に電流を流して、回転子1の第1磁極21と第2磁極22とを励磁する。この結果、回転子1が固定子3に対して回転を開始するとともに、固定子3において誘起電圧を有する起電力が発生する。
その後、誘起電圧は回転子1の回転速度に応じて増加し、回転速度がエンジン8のアイドリングに対応するアイドリング回転速度より低い初爆の回転速度に到達し、エンジン8の始動を完了したとき、以後、所定の誘起電圧(要求電圧)を保持するように、自動的に発電モード、すなわち、回転電機10を発電機として発電機能を発揮させる場合に移行する。
この発電モードでは、界磁コイル2を励磁し続けるときは、誘起電圧が所定の誘起電圧で一定になるように、励磁電流を調整する。励磁電流は、回転速度の上昇にあわせて回転子の磁化力が減じるように調整し、誘起電圧が一定となるようにする。
また、界磁コイル2を励磁しないときは、誘起電圧が所定の誘起電圧で一定になるようにインバータで三相交流電流の進角を調整する。さらに、上記2つの方法を組合わせて調整してもよい。
このように制御することで、回転子1が回転すると、回転電機10は発電機として機能することになる。
この結果、エンジン8と回転電機10とを連結することで、エンジン始動を可能とし、かつ走行中はジェネレータ(発電機)として機能する事ができる。すなわち、前記した界磁コイル2とインバータで回転電機10を制御することにより、回転電機10をスタータとして及びジェネレータ(発電機)としてそれぞれ機能させることができる。
前記第1実施形態によれば、固定ケース5の内周側でかつトルクコンバータなどの動力伝達装置4の外殻ケース4aの外周側という狭小なる空間に、界磁コイル2以外に、回転子1と固定子3とを配置させることにより、回転子1と固定子3との2つの部材を回転軸7の同軸異径上に配置するだけでよいため、設計自由度が大きくなり、回転電機10の出力性能を向上させることができる。
また、第1実施形態によれば、トルクコンバータなどの動力伝達装置4の外殻ケース4aを回転子側コア部1gとして機能させるので、回転子3の磁路形成用の部材、例えば、第1磁極21及び第2磁極22の径方向の厚みを薄くすることができ、全体として、小型軽量化及び構造の簡素化を図ることができる。具体的な例としては、外殻ケース4aの径方向の厚み分程度は、回転子3の直径を小さくすることができる。例えば、外殻ケース4aの径方向の厚みが4~5mm程度ならば、8~10mm程度、回転子1の直径を小さくすることができる。
また、前記第1実施形態によれば、自動車動力伝達装置4の外周に配置するブラシレス巻線界磁型回転電機10において、界磁コイル2と回転子1との間の第2エアギャップ12を回転軸7に傾斜して配置している。特に、回転子1の第1磁極21を円環状の部材でかつ多数の爪部21bを有する形状とし、第2磁極22を円環状の部材でかつ多数の凸部22bを有する形状とし、これらの第1及び第2磁極21,22を周方向に交互に配置した上で、第1及び第2磁極21,22を非磁性体の磁極保持部材23で保持する構造としている。このような構成によれば、以下のような効果を奏することができる。
まず、第1実施形態に対する比較例であって図8の(b)に従来の特許文献1,2の組み合わせ例として示すように、動力伝達装置104の径方向外側に回転電機110を配置して、固定ケース105と動力伝達装置104との間のスペースで径方向の外から内向きに、固定子103と、回転子101と、界磁コイル102との3つの部材を配置する場合、界磁コイル102の磁束を大きくしようとしてコイルの巻数が多くすると、径方向の厚みが大きくなり、当該スペースには入らず、磁束を大きくすることができなかった。
これに対して、第1実施形態では、図8の(a)に示すように、固定子3及び回転子1に対して界磁コイル2を回転軸7の軸方向にずらせて並列配置するように構成している。このように構成すれば、動力伝達装置4の径方向外側には、固定子3及び回転子1の2つの部材だけとなり、動力伝達装置4の径方向外側に界磁コイル2の配置スペースは不要となる。このため、少なくとも界磁コイル2の配置スペース分だけ、動力伝達装置4の外側の径方向寸法が小さくなる、又は、配置スペース分だけ固定子3又は回転子1の厚みが増加できるなど、有効に活用することができる。また、界磁コイル2を固定子3及び回転子1とは軸方向にずれた位置に配置するため、固定子3及び回転子1のスペースを考慮することなく、界磁コイル2の径方向の厚みを大きくして、界磁コイル2の磁束を大きくすることができる。よって、設計の自由度を大きくすることができる。
また、図8の(b)のように、径方向の外から内向きに固定子103、回転子101、界磁コイル102を配置する場合、回転子101と界磁コイル102との隙間寸法は、回転子101の遠心力による膨らみなどの厚みの変化を考慮して、設計する必要があり、一般的には必要な寸法よりも大きく設計する必要があった。
これに対して、図8の(a)のように、固定子3及び回転子1に対して界磁コイル2を軸方向にずらせて配置して、界磁コイル2と回転子1との隙間を径方向に延ばして第2エアギャップ12とすれば、回転子1の遠心力による膨らみなどの厚みの変化を考慮する必要がなくなり、軸方向沿いの第2エアギャップ12の間隔寸法だけを調整すればよいので、遠心力による影響を少なくすることができる。
また、図8の(b)のような径方向の配置では、回転側の回転子101と固定側の界磁コイル102との同心性(同心位置の位置調整)が厳しかったが、図8の(a)のように軸方向にずらせて配置すれば、回転側の回転子1と固定側の界磁コイル2との同心性を、図8の(b)の構成ほど厳しく調整する必要がない。
また、図8の(b)の構成では、界磁コイル2を回転子1の軸方向のエンジン側又は変速機側のいずれかのスペースに配置可能とすることにより、当該スペースを有効活用することができる。
また、回転電機10の回転子1をエンジン8の出力軸(回転軸)7と同期回転する同期回転部材である動力伝達装置4に連結するとともに、エンジン8の出力軸の中心軸を回転子1の回転軸となるように回転電機10を配置しているので、冷間時でも、回転電機10の回転駆動力をエンジン8に確実に伝達でき、冷間時にエンジン8を確実に始動させることができる。
なお、本発明は前記第1実施形態に限定されるものではなく、その他種々の態様で実施できる。
例えば、変形例として、図9に示すように、第1実施形態において、例えば動力伝達装置4の例としてトルクコンバータの外殻ケース4aが回転子側コア部1gとして機能するとき、外殻ケース4a内で、回転子側コア部1gとして機能する外殻ケース4aの内周部分に、変速機内で発生した鉄粉が集積されてしまい、ロックアップ機構等、トルクコンバータの機能に影響を及ぼす可能性がある。このような不具合に対して、外殻ケース4aの内周面4dに、タービンなどの回転部材と接触しない位置で、かつ、周方向に延在したポケット部91を設けて、ポケット部91に鉄粉を回収すればよい。ポケット部91は金属粉回収部として機能する。ポケット部91は、軸方向の両端部のいずれかの面に開口91aを有し、その開口91aから金属粉を内部に捕捉して回収する。一例として、ポケット部91は、径方向の縦断面逆C字状を有するが、鉄粉を捕捉できる形状であれば、C字状以外の形状でもよい。
ポケット部91は、エンジン側に、エンジン側から見て円環状の開口91aが形成されており、変速機側は閉じている。逆に、ポケット部91は、変速機側に、変速機側から見て円環状の開口91aを形成して、エンジン側は閉じていてもよい。開口91aに回転軸方向沿いに連通して、開口91aよりも径方向の内側と外側にそれぞれ広がりかつエンジン側から見て円環状の収納部91bが形成されている。このようなポケット部91であれば、外殻ケース4aの内周面4dに鉄粉が集積しても、鉄粉が開口91aから収納部91b内に遠心力とオイルの作動力とで入り込んで回収することができる。
なお、このようなポケット部91は、全周に配置することが好ましいが、周方向に部分的に配置してもよいことはいうまでもない。
また、このようなポケット部91を配置する代わりに、鉄粉が集まる部分に永久磁石を配置し、磁力で鉄粉を保持するようにしてもよい。
なお、前記様々な実施形態又は変形例のうちの任意の実施形態又は変形例を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。また、実施形態同士の組み合わせ又は実施例同士の組み合わせ又は実施形態と実施例との組み合わせが可能であると共に、異なる実施形態又は実施例の中の特徴同士の組み合わせも可能である。
本発明の前記態様にかかる回転電機は、設計自由度が大きくなり、出力性能を向上させることができて、例えば車両のオルタネータ及びスタータモータの持つ発電機能及びエンジン始動機能を統合する回転電機付き動力伝達装置等の他、車両に限らず、広く一般に発電装置に使用される回転電機として有用である。
1 回転子
1b 回転子の内周面
1c 回転子の外周面
1g 回転子側コア部
2 界磁コイル
3 固定子
3c 固定子の内周面
4 動力伝達装置
4a 外殻ケース
4b 外殻ケースの外周面
5 固定ケース
6a 界磁コア
6c 内側界磁コア部
6d 外側界磁コア部
7 回転軸
8 エンジン
9 変速機
10 ブラシレス巻線界磁型回転電機
11 第1エアギャップ
12 第2エアギャップ
13 第3エアギャップ
14 交流コイル
15 界磁コイル磁束
16 径方向隙間
17 周方向隙間
19 軸方向隙間
21 第1磁極
21a 第1円環部
21b 爪部
21c 第1先端係止部
22 第2磁極
22a 第2円環部
22b 凸部
22c 第2先端係止部
22d はめ込み部
23 磁極保持部材
23a 嵌合部
27 永久磁石
28 永久磁石磁束
89 固定子のエンジン側にずらせて配置した界磁コイルの領域
90 ギャップ
91 ポケット部

Claims (6)

  1. エンジンと変速機との間に配置されかつ固定ケースと前記固定ケースの内側で回転する回転部材との間に配置されるブラシレス巻線界磁型回転電機であって、
    前記固定ケースに保持され、交流電流により回転磁界を発生する交流コイルを備えた固定子と、
    前記固定ケースに保持され、直流電流により磁束を励磁する界磁コイルを備えた界磁コアと、
    前記回転部材の外周面に配置され、前記固定子及び前記界磁コイルに対し回転自在に保持される回転子と、
    前記回転部材の一部である回転子側コア部と、
    前記固定子と前記回転子との間に形成されて前記固定子と前記回転子との間で磁束を受け渡す第1エアギャップと、
    前記界磁コアと前記回転子との間に形成されて前記界磁コアと前記回転子との間で磁束を受け渡す第2エアギャップと、
    前記界磁コアと前記回転子側コア部との間に形成されて前記界磁コアと前記回転子側コア部との間で磁束を受け渡す第3エアギャップとを備えるとともに、
    前記界磁コイルは、前記固定子及び前記回転子よりも前記回転部材の回転軸沿いに、前記固定子の変速機側又はエンジン側にずらせて配置しているとともに、
    前記回転子は、
    第1円環部から前記回転軸の軸方向に突き出た複数の爪部を持つ第1磁極と、
    前記第1磁極の内側に前記第1磁極と部分的に重なるように配置された第2円環部の外周面に径方向に突出しかつ周方向には周方向隙間を有して配置された複数の凸部を持ちかつ前記回転部材の前記外周面に配置した第2磁極と、
    前記第1磁極の前記爪部と前記第2磁極の前記凸部とが嵌合固定される嵌合部を有する円環状の磁極保持部材とで構成され、
    前記第1磁極と前記第2磁極とは、前記第1磁極の前記爪部が前記第2磁極の前記凸部と前記凸部との間の前記周方向隙間内に挿入されて、前記第1磁極の前記爪部と、前記第2磁極の前記凸部とが周方向に交互に配置され、
    前記第1磁極と前記第2磁極とは、お互いに接触することなく、前記磁極保持部材に嵌合固定される、回転電機。
  2. 前記界磁コイルの磁束が、前記界磁コアから、前記第2エアギャップと前記回転子と前記第1エアギャップと前記固定子と前記第1エアギャップと前記回転子と前記回転子側コア部と前記第3エアギャップとを介して、前記界磁コアに戻る磁路が形成されるように作用する、請求項1に記載の回転電機。
  3. 前記回転部材は、トルクコンバータの外殻ケースである、請求項1又は2に記載の回転電機。
  4. 前記回転部材の内周面に、周方向に延在した金属粉回収部を設けて、前記回転部材の内周面側に集積される金属粉を回収する、請求項1~3のいずれか1つに記載の回転電機。
  5. 前記回転部材は、摩擦式クラッチの外殻ケースである、請求項1又は2に記載の回転電機。
  6. 前記磁束が前記固定子から前記回転子側コア部に向けて前記回転子を通るとき、前記磁束が前記第1磁極から前記第2磁極に向けて通るように構成する、請求項1~5のいずれか1つに記載の回転電機。
JP2018087317A 2018-04-27 2018-04-27 回転電機 Active JP7144966B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018087317A JP7144966B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 回転電機
US16/392,222 US11146138B2 (en) 2018-04-27 2019-04-23 Rotating electrical machine
CN201910340959.2A CN110417222B (zh) 2018-04-27 2019-04-25 旋转电机
EP19171307.2A EP3562011A1 (en) 2018-04-27 2019-04-26 Rotating electrical machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018087317A JP7144966B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019193526A JP2019193526A (ja) 2019-10-31
JP7144966B2 true JP7144966B2 (ja) 2022-09-30

Family

ID=66290275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018087317A Active JP7144966B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 回転電機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11146138B2 (ja)
EP (1) EP3562011A1 (ja)
JP (1) JP7144966B2 (ja)
CN (1) CN110417222B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7141250B2 (ja) * 2018-05-31 2022-09-22 株式会社エクセディ 回転電機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3445492B2 (ja) 1998-05-25 2003-09-08 三菱電機株式会社 クローポール型ブラシレス発電機
JP2009296691A (ja) 2008-06-02 2009-12-17 Denso Corp ハイブリッド励磁型同期機
JP2010516558A (ja) 2007-01-29 2010-05-20 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト ハイブリッド使用のための湿式の発進クラッチを備えるパワートレーン
JP2017136902A (ja) 2016-02-02 2017-08-10 株式会社エクセディ 回転電機付き動力伝達装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3663846A (en) 1971-06-07 1972-05-16 Paul D Wagner Claw-tooth rotor dynamoelectric machine
ZA836677B (en) 1982-09-29 1984-09-26 Motorola Inc Axial air gap brushless alternator
US4611139A (en) * 1982-09-29 1986-09-09 Motorola, Inc. Axial air gap brushless alternator
JP2539221B2 (ja) * 1987-06-10 1996-10-02 マツダ株式会社 エンジンの始動充電装置
US5929541A (en) * 1996-11-26 1999-07-27 Kinsiro Naito Synchronous machine
JP3704881B2 (ja) 1997-04-25 2005-10-12 株式会社デンソー 永久磁石併用同期回転機およびその駆動方法
US5955807A (en) 1997-04-25 1999-09-21 Denso Corporation Synchronous electric machine having auxiliary permanent magnet
JP3981901B2 (ja) 1998-02-23 2007-09-26 株式会社名機製作所 推力制御可能な回転型同期機
US6426577B1 (en) * 1998-05-01 2002-07-30 Nisso Electric Corporation Thrust-controllable rotary synchronous machine
FR2806223B1 (fr) 2000-03-10 2003-10-03 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante polyphasee
US6794790B2 (en) * 2002-03-20 2004-09-21 Denso Corporation Rotary electric machine
JP2004072827A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Tamagawa Seiki Co Ltd 界磁制御モータ
FR2870055B1 (fr) 2004-04-30 2013-07-05 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante polyphasee pour vehicule automobile, equipee de moyens magnetiques de suivi de la rotation du rotor de resistance mecanique amelioree
FR2890798A1 (fr) 2005-09-13 2007-03-16 Valeo Equip Electr Moteur Stator de machine electrique tournante polyphasee du type alternateur ou alterno-demarreur
US20080122309A1 (en) 2006-11-29 2008-05-29 Rt Patent Company Generator with ferromagnetic bobbin
JPWO2012029707A1 (ja) 2010-09-03 2013-10-28 三菱電機株式会社 ハイブリッド自動車
JP2012065500A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Nissan Motor Co Ltd 回転電機の潤滑構造
JP5673640B2 (ja) * 2012-02-29 2015-02-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド励磁式回転電機
US10270306B2 (en) * 2014-01-29 2019-04-23 Denso Corporation Motor and rotor
JP6207544B2 (ja) 2015-04-28 2017-10-04 株式会社平安製作所 ドライブプレートとその製造方法
JP6477256B2 (ja) * 2015-05-28 2019-03-06 株式会社デンソー 回転電機
US9434176B1 (en) 2015-06-29 2016-09-06 Xerox Corporation Vector compensation for inoperative ink-jets in composite colors
JP6713865B2 (ja) 2016-07-15 2020-06-24 株式会社エクセディ トルクコンバータ
EP3562010A4 (en) 2017-01-27 2020-07-29 Exedy Corporation ELECTRIC LATHE

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3445492B2 (ja) 1998-05-25 2003-09-08 三菱電機株式会社 クローポール型ブラシレス発電機
JP2010516558A (ja) 2007-01-29 2010-05-20 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト ハイブリッド使用のための湿式の発進クラッチを備えるパワートレーン
JP2009296691A (ja) 2008-06-02 2009-12-17 Denso Corp ハイブリッド励磁型同期機
JP2017136902A (ja) 2016-02-02 2017-08-10 株式会社エクセディ 回転電機付き動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190334401A1 (en) 2019-10-31
EP3562011A1 (en) 2019-10-30
CN110417222A (zh) 2019-11-05
US11146138B2 (en) 2021-10-12
CN110417222B (zh) 2024-04-30
JP2019193526A (ja) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130119789A1 (en) Multiple-gap electric rotating machine
JP4743528B2 (ja) クランク軸直結式車両用回転電機
JP7195923B2 (ja) 回転電機
CN110417156B (zh) 旋转电机
JP7144966B2 (ja) 回転電機
US10848041B2 (en) Rotating electric machine
JP2010057271A (ja) ダブルロータモータ
JP7215917B2 (ja) 回転電機
EP3561290B1 (en) Rotational electric machine
US20190334395A1 (en) Rotary electric machine
JP7141250B2 (ja) 回転電機
JP7141249B2 (ja) 回転電機
US20220337143A1 (en) Rotor of rotary electric machine
EP1311055A2 (en) Starter for engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7144966

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150