JP7141325B2 - 販売データ処理装置およびプログラム - Google Patents

販売データ処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7141325B2
JP7141325B2 JP2018233355A JP2018233355A JP7141325B2 JP 7141325 B2 JP7141325 B2 JP 7141325B2 JP 2018233355 A JP2018233355 A JP 2018233355A JP 2018233355 A JP2018233355 A JP 2018233355A JP 7141325 B2 JP7141325 B2 JP 7141325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
wireless tag
tag
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018233355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020095505A (ja
Inventor
雄一朗 川邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2018233355A priority Critical patent/JP7141325B2/ja
Priority to US16/506,681 priority patent/US11023694B2/en
Priority to EP19191432.4A priority patent/EP3667628B1/en
Priority to CN201910768887.1A priority patent/CN111325930B/zh
Publication of JP2020095505A publication Critical patent/JP2020095505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7141325B2 publication Critical patent/JP7141325B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • G06K7/10415Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM
    • G06K7/10425Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM the interrogation device being arranged for interrogation of record carriers passing by the interrogation device
    • G06K7/10435Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM the interrogation device being arranged for interrogation of record carriers passing by the interrogation device the interrogation device being positioned close to a conveyor belt or the like on which moving record carriers are passing
    • G06K7/10445Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM the interrogation device being arranged for interrogation of record carriers passing by the interrogation device the interrogation device being positioned close to a conveyor belt or the like on which moving record carriers are passing the record carriers being fixed to further objects, e.g. RFIDs fixed to packages, luggage, mail-pieces or work-pieces transported on a conveyor belt
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/009Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader the reader being an RFID reader
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F9/00Shop, bar, bank or like counters
    • A47F9/02Paying counters
    • A47F9/04Check-out counters, e.g. for self-service stores
    • A47F9/046Arrangement of recording means in or on check-out counters
    • A47F9/047Arrangement of recording means in or on check-out counters for recording self-service articles without cashier or assistant
    • A47F9/048Arrangement of recording means in or on check-out counters for recording self-service articles without cashier or assistant automatically
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • G06K7/10356Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers using a plurality of antennas, e.g. configurations including means to resolve interference between the plurality of antennas
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • G06K7/10475Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications arrangements to facilitate interaction with further interrogation devices, e.g. such that at least two interrogation devices may function and cooperate in a network of such devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0009Details of the software in the checkout register, electronic cash register [ECR] or point of sale terminal [POS]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/01Details for indicating
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G3/00Alarm indicators, e.g. bells
    • G07G3/003Anti-theft control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2451Specific applications combined with EAS
    • G08B13/246Check out systems combined with EAS, e.g. price information stored on EAS tag
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/24Reminder alarms, e.g. anti-loss alarms

Description

本発明の実施形態は、販売データ処理装置およびプログラムに関する。
最近は、量販店、スーパーマーケット、コンビニエンスストア等の店舗において、商品に当該商品に係るタグ情報を記憶したRFID(Radio Frequency Identifier)タグを付し、当該RFIDタグからタグ情報をPOS端末(Point of Sales)で読み取って販売する手法が用いられている。また、特に物販店等の店舗では、陳列している商品の盗難防止のため、商品に防犯タグを取り付けている。
ところで、RFIDタグを付したままの商品を電子レンジで加熱すると、RFIDタグが発火する恐れがある。また、防犯タグを付したままの商品を店舗の出入り口に設置された盗難防止用のゲートを通過させると、防犯タグから発信された電波にゲートが応呼して、大きな音等を発する。そのため、これらのRFIDタグや防犯タグ(以降総称して「無線タグ」という)は、商品が販売された時点で商品から取り外す必要がある。
しかしながら、店舗では多くの商品を扱うため、無線タグの取り外しを忘れることがある。
本発明が解決しようとする課題は、販売した商品から確実に無線タグを取り外すことが可能な販売データ処理装置およびプログラムを提供することである。
実施形態の販売データ処理装置は、商品に付された無線タグから当該商品を一意に特定するタグ情報を受信する第1アンテナが前記タグ情報を受信したかを判断する第1判断部と、前記第1判断部が受信したと判断した前記タグ情報に基づいて、当該無線タグが商品から取り外す必要がある無線タグかを判断する第2判断部と、取り外した無線タグを回収する回収部に設けられ、前記回収部に回収された無線タグから前記タグ情報を受信する第2アンテナが、前記第2判断部が取り外す必要があると判断した無線タグのタグ情報を受信したかを判断する第3判断部と、前記第3判断部が、前記第2アンテナが前記タグ情報を受信したと判断した場合に、当該受信したタグ情報に基づいて当該商品の売上登録処理を実行する売上登録処理部と、を備える。
図1は、実施形態にかかるPOS端末と無線タグ回収箱との関係を示す説明図である。 図2は、第1実施形態に係るPOS端末のハードウェア構成を示すブロック図である。 図3は、商品マスタのデータ構成の一例を示すメモリマップである。 図4は、POS端末の機能構成を示す機能ブロック図である。 図5は、POS端末の制御処理の流れを示すフローチャートである。 図6は、第2実施形態に係る商品マスタのデータ構成の一例を示すメモリマップである。 図7は、第1対応部のデータ構成の一例を示すメモリマップである。 図8は、第3実施形態に係る商品マスタのデータ構成の一例を示すメモリマップである。 図9は、第2対応部のデータ構成の一例を示すメモリマップである。
(第1実施形態)
以下、図面を参照して、第1実施形態に係る販売データ処理装置およびプログラムについて説明する。第1実施形態では、POS端末を販売データ処理装置の一例として説明する。また、第1実施形態では、RFIDタグを無線タグの一例として説明する。なお、以下に説明する第1実施形態により、この発明が限定されるものではない。
まず、第1実施形態にかかるPOS端末と無線タグ回収ボックスとの関係について説明する。図1は、実施形態にかかるPOS端末と無線タグ回収箱との関係を示す説明図である。店舗には、多数の商品が商品棚等に陳列されている。これらの商品には、無線タグ(RFIDタグ)が付されている。無線タグとは、アンテナと記憶部を有し、POS端末に接続された後述する第1アンテナ27および第2アンテナ28(いずれも図2を参照)から発信された電波をアンテナが受信すると電力が発生し、発生した電力によって記憶部に記憶されている情報(実施形態では商品を特定する商品特定情報を含むタグ情報)を発信するタグである。無線タグは、粘着面を有し、粘着力で商品に貼付される。なお、無線タグは商品にバンド等で取り付けられていてもよい。なお、商品特定情報は、商品を個品として一意に特定する情報である。例えば、同一の商品を2個購入した場合(例えば同一の牛乳を2個購入した場合)、それぞれの個品を個別に特定するために商品特定情報は異なっており、各個品を一意に特定することができる情報である。なお、商品特定情報には、商品(例えば牛乳という商品)を特定する情報(商品コード)が含まれている。後述する商品マスタ342(図4を参照)には、商品を特定する情報に基づいて、当該商品の商品名や価格を読み出す。
商品を購入する顧客は、商品をカゴやカートに入れて店舗に設けられた精算部に移動する。精算部には1台または複数台のPOS端末1(販売データ処理装置)が設置されている。POS端末1は、販売される商品の売上登録処理および決済処理を実行する。売上登録処理とは、POS端末1が読み取ったタグ情報に含まれる商品コードに基づいて、商品マスタ142(図3を参照)から当該商品の商品情報(商品名、価格等)読み出し、読み出した当該商品の商品情報を表示するとともに、商品情報を商品情報部131(図2を参照)に記憶する処理をいう。決済処理とは、売上登録処理に伴い商品情報部131に記憶された商品情報に基づいて、取引に係る合計金額や税額の表示、顧客から預かった預り金に基づいて釣銭を計算して表示する処理、商品情報や決済情報(合計金額、預り金額、釣銭額等)を印字したレシートを発行する処理等をいう。なお、商品情報と決済情報を合わせた情報を売上情報という。
第1アンテナ27および第2アンテナ28は、POS端末1に接続されたタグ情報読取部26(図2を参照)に電気的に接続されている。第1アンテナ27は、顧客が購入する商品に付された無線タグからタグ情報を受信する。そのため第1アンテナ27は、POS端末1において商品を載置するサッカー台(図示せず)付近に設けられている、店員は、顧客が購入する商品を取り上げて第1アンテナ27に近づける。すると第1アンテナ27は、商品に付された無線タグからタグ情報を受信する。第1アンテナ27がタグ情報を受信すると、タグ情報読取部26は当該タグ情報を読み取る。
また、POS端末1の近傍には、回収箱3(回収部)が設置されている。店員は、顧客が購入した商品から無線タグを釣り外す。そして店員は、取り外した無線タグを回収箱3に投入する。回収箱3は、取り外した無線タグを回収するための箱である。
第2アンテナ28は、回収箱3の内部または回収箱3の入口付近に設けられる。第2アンテナ28は、回収箱3に回収された無線タグからタグ情報を受信する。第2アンテナ28がタグ情報を受信すると、タグ情報読取部26は当該タグ情報を読み取る。
ここからは、POS端末1のハードウェアについて説明する。図2は、POS端末1のハードウェア構成を示すブロック図である。図2に示すように、POS端末1は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、メモリ部14等を備えている。CPU11は制御主体となる。ROM12は各種プログラムを記憶する。RAM13はプログラムや各種データを展開する。メモリ部14は各種プログラムを記憶する。CPU11、ROM12、RAM13、メモリ部14は、互いにバス15を介して接続されている。CPU11とROM12とRAM13が、制御部100を構成する。すなわち、制御部100は、CPU11がROM12やメモリ部14に記憶されRAM13に展開された制御プログラムに従って動作することによって、後述するPOS端末1の制御処理を実行する。
RAM13は、商品情報部131とタグ情報部132を備える。商品情報部131は、POS端末1が売上登録処理を行った商品の商品情報(商品名、商品の価格、等)を記憶する。タグ情報部132は、第1アンテナ27が受信したタグ情報を記憶する。
メモリ部14は、HDD(Hard Disc Drive)やフラッシュメモリ等で構成されており、電源を遮断しても記憶内容を維持する。メモリ部14は、制御プログラム部141と商品マスタ142を備える。制御プログラム部141はPOS端末1を制御するための制御プログラムを記憶する。商品マスタ142は、商品を特定する商品コードに対応付けて当該商品の商品名、単価等を記憶する。商品マスタ142については図3で後述する。
制御部100は、バス15とコントローラ16を介して、操作部21、店員用表示部22、客用表示部23、プリンタ24、カードリーダ25、タグ情報読取部26を接続する。操作部21は、顧客との取引を終了するために操作する締めキー211を含むキーボードである。店員用表示部22は、店員に向けて商品情報や決済情報等の情報を表示する。客用表示部23は、顧客に向けて商品情報や決済情報等の情報を表示する。プリンタ24は、商品情報や決済情報等を印字したレシートを発行する。カードリーダ25は、クレジットカード等のカード情報を読み取る。
タグ情報読取部26は、第1アンテナ27と第2アンテナ28を接続する。タグ情報読取部26は、第1ポート26aを介して第1アンテナ27と接続する。タグ情報読取部26は、第2ポート26bを介して第2アンテナ28と接続する。タグ情報読取部26は、第1アンテナ27が受信したタグ情報を、第1ポート26aを介して読み取る。タグ情報読取部26は、第2アンテナ28が受信したタグ情報を、第2ポート26bを介して読み取る。
制御部100は、第1ポートから受信したタグ情報を第1アンテナ27が受信したタグ情報であると判断する。また、制御部100は、第2ポートから受信したタグ情報を第2アンテナ28が受信したタグ情報であると判断する。
また、制御部100は、バス15を介して、通信インタフェース(I/F)29と接続している。通信インタフェース29は、POS端末1の上位機器である店舗サーバ(図示せず)と接続している。
次に、商品マスタ142について説明する。図3は、商品マスタ142のデータ構成の一例を示すメモリマップである。図3に示すように、商品マスタ142は、商品コード部1421、商品名部1422、単価部1423、報知フラグ部1424を備える。商品コード部1421は、商品を特定する商品コードを記憶する。商品名部1422は、商品コード部1421で特定された商品の商品名を記憶する。単価部1423は、商品コード部1421で特定された商品の単価を記憶する。
報知フラグ部1424は、商品コード部1421で特定された商品について、当該商品に付されている無線タグが、当該商品から取り外す必要がある無線タグであるかを示すフラグ情報を記憶する。フラグ情報が「1」は、当該商品に付されている無線タグを当該商品から取り外す必要がある無線タグであることを示す。フラグ情報が「0」は、当該商品に付されている無線タグを当該商品から取り外す必要はない無線タグであることを示す。
ここからは、POS端末1の機能構成について説明する。図4は、POS端末1の機能構成を示す機能ブロック図である。図4に示すように、POS端末1の制御部100は、制御プログラム部141に記憶され、RAM13に展開された制御プログラムに従うことで、第1判断部101、第2判断部102、第3判断部103、売上登録処理部104、報知部105、報知停止部106として機能する。
第1判断部101は、商品に付された無線タグから当該商品を一意に特定するタグ情報を受信する第1アンテナ27がタグ情報を受信したかを判断する。
第2判断部102は、第1判断部101が受信したと判断したタグ情報に基づいて、当該無線タグが商品から取り外す必要がある無線タグかを判断する。第2判断部102は、第1判断部101が受信したと判断したタグ情報に含まれる商品コードに基づいて商品マスタ142を検索し、当該商品コードに対応した報知フラグ部1424に記憶されているフラグ情報に基づいて、当該無線タグが商品から取り外す必要がある無線タグかを判断する。報知フラグ部1424にフラグ情報「1」が記憶されている場合には、当該無線タグは商品から取り外す必要がある無線タグであると判断する。報知フラグ部1424にフラグ情報「0」が記憶されている場合には、当該無線タグは商品から取り外す必要はない無線タグであると判断する。
例えば弁当のように、電子レンジで加熱する可能性がある商品に付された無線タグは、商品から取り外す必要がある無線タグであると判断し、たとえばチョコレートのように、電子レンジで加熱する可能性がない商品に付された無線タグは、商品から取り外す必要はない無線タグであると判断する。
第3判断部103は、取り外した無線タグを回収する回収箱3に設けられ、回収箱3に回収された無線タグから前記タグ情報を受信する第2アンテナが、第2判断部102が取り外す必要があると判断した無線タグのタグ情報を受信したかを判断する。第3判断部103は、第2アンテナ28が受信したタグ情報に含まれる、個品を一意に特定する商品特定情報と、後述するS13でタグ情報部132に記憶したタグ情報に含まれる商品特定情報とを比較し、一致していれば、第2アンテナが、第2判断部102が取り外す必要があると判断した無線タグのタグ情報を受信したと判断する。第2アンテナ28が受信したタグ情報に含まれる商品特定情報と、S13でタグ情報部132に記憶したタグ情報に含まれる商品特定情報が一致しているということは、第1アンテナ27がタグ情報を受信した無線タグと第2アンテナ28がタグ情報を受信した無線タグが、同一の無線タグであることを示す。すなわち、店員が、第1アンテナ27で商品に付された無線タグを読ませ、商品から当該無線タグを取り外し、当該無線タグを回収箱3に回収したことを示す。
また、第3判断部103は、第2アンテナが受信したタグ情報に含まれる、個品を一意に特定する商品特定情報と、S13でタグ情報部132に記憶したタグ情報に含まれる商品特定情報とを比較し、一致していなけれれば、第2判断部102が取り外す必要があると判断した無線タグのタグ情報を第2アンテナは受信していないと判断する。
売上登録処理部104は、第3判断部103が、第2アンテナ28がタグ情報を受信したと判断した場合に、当該受信したタグ情報に基づいて当該商品の売上登録処理を実行する。
報知部105は、第2判断部102が商品から取り外す必要がある無線タグであると判断した場合に、当該無線タグを取り外す旨の報知を店員用表示部22に行う。
報知停止部106は、第3判断部103が、取り外す必要があると判断した無線タグのタグ情報を第2アンテナ28が受信したと判断した場合に、報知部105による店員用表示部22への無線タグを取り外す旨の報知を消去する(停止する)。
次に、POS端末1の制御につい手説明する。POS端末1を操作する店員は、顧客が購入する商品に付された無線タグを第1アンテナに近づけて、タグ情報を読ませる。図5は、POS端末の制御処理の流れを示すフローチャートである。図5に示すように、POS端末1の第1判断部101は、第1アンテナ27がタグ情報を受信したかを判断する(S11)。第1判断部101が、第1アンテナ27がタグ情報を受信したと判断した場合には(S11のYes)、制御部100は、第1アンテナ27が受信したタグ情報をタグ情報部132に記憶する(S12)。
次に第2判断部102は、第1判断部101が受信したと判断したタグ情報に基づいて商品マスタ142を検索し、当該商品コードに対応付けて報知フラグ部1424に記憶されているフラグ情報に基づいて、当該無線タグが商品から取り外す必要がある無線タグかを判断する(S13)。第2判断部102が、当該無線タグは商品から取り外す必要がある無線タグであると判断した場合には(S13のYes)、報知部105は、店員用表示部22に、商品から無線タグを取り外すことを指示するメッセージを表示する(報知する)(S14)。店員は、表示されたメッセージを見て、商品から無線タグを取り外して、回収箱3に入れて回収する。
次に、第3判断部103は、回収箱3に取り付けられた第2アンテナが、第2判断部102が取り外す必要があると判断した無線タグのタグ情報を受信したかを判断する。第2アンテナが、第2判断部102が取り外す必要があると判断した無線タグのタグ情報を受信しないうちは、S14に戻り、第2アンテナが第1アンテナ27が受信したタグ情報と同一のタグ情報を受信するまで店員用表示部22にメッセージを表示し続けて待機する(S15のNo)。第2アンテナが、第2判断部102が取り外す必要があると判断した無線タグのタグ情報を受信したと判断した場合には(S15のYes)、報知停止部106は、報知部105による店員用表示部22に表示している、無線タグを取り外す旨のメッセージを消去する(表示を停止する)(S16)。
次に売上登録処理部104は、第1アンテナ27および第2アンテナ28が受信したタグ情報に基づいて当該商品の売上登録処理を実行する(S17)。そして制御部100は、S11に戻る。また、S13において、第2判断部102が、当該無線タグは商品から取り外す必要がある無線タグではないと判断した場合には(S13のNo)、売上登録処理部104は、S17以降の処理を実行する。
また、S11において、第1判断部101が、第1アンテナ27によるタグ情報の受信ではないと判断した場合には(S11のNo)、制御部100は、締めキー211が操作されたかを判断する(S21)。締めキー211が操作されたと判断した場合には、制御部100は、S17で売上登録処理して商品情報部131に記憶されている商品情報に基づいて、当該取引に係る決済処理を実行する(S22)。そして制御部100は、S11に戻る。また、締めキー211の操作ではないと判断した場合には(S21のNo)、制御部100はS11に戻る。
このような第1実施形態によれば、第1アンテナ27で受信したタグ情報に含まれる商品コードに基づいて当該商品に付されている無線タグが商品から取り外す必要がある無線タグであるかを判断し、商品から取り外す必要がある無線タグであると判断した場合に、第1アンテナ27で受信したタグ情報に含まれる商品特定情報と第2アンテナで受信したタグ情報に含まれる商品特定情報が一致した場合に、当該商品に係る売上登録処理を実行する。換言すれば、商品から無線タグの取り外しを忘れて、回収箱3に収納しない場合は、当該商品について売上登録処理をすることができない。そのため、店員は商品から無線タグの取り外しを忘れていることに気付くことができるため、販売した商品から確実に無線タグを取り外すことができる。
(第2実施形態)
ここからは第2実施形態について説明する。第2実施形態は、第1実施形態とは、商品マスタ142におけるデータ構成が異なる。図1、図2、図4、図5に記載の構成等は第1実施形態と同等である。
図6は、第2実施形態に係る商品マスタ142のデータ構成の一例を示すメモリマップである。図6に示すように、商品マスタ142は、商品コード部1421、商品名部1422、単価部1423、無線タグ種類部1425を備える。商品コード部1421、商品名部1422、単価部1423については、図3における説明ですでに説明しているため、説明を省略する。無線タグ種類部1425は、商品コード部1421に記憶されている商品コードに対応付けて、当該商品に付されている無線タグの種類を記憶する。無線タグ種類部1425に「1」が記憶されている無線タグの種類は例えばRFIDタグである。すなわち、商品コード「001」の商品にはRFIDタグが付されている。また、無線タグ種類部1425に「2」が記憶されている無線タグの種類は例えば防犯タグである。すなわち、商品コード「002」の商品には防犯タグが付されている。また、無線タグ種類部1425に「3」が記憶されている無線タグの種類はさらに異なる無線タグである。すなわち、商品コード「003」の商品にはさらに異なる無線タグが付されている。
また、第2実施形態において、図7に示すように、メモリ部14には、第1対応部143が設けられている。第1対応部143には、無線タグの種類と、第2判断部102が商品から取り外す必要がある無線タグかを判断するためのフラグ情報を対応付けて記憶する。第1対応部143は、無線タグ種類部1431と報知フラグ部1432を有する。無線タグ種類部1431は、無線タグ種類部1425と同等の情報を記憶する。報知フラグ部1432は、無線タグ種類部1431で特定された種類の無線タグについて、当該種類の無線タグが、商品から取り外す必要がある無線タグであるかのフラグ情報を記憶する。フラグ情報が「1」は、商品に付されている当該種類の無線タグは商品から取り外す必要がある無線タグであることを示す。フラグ情報が「0」は、商品に付されている当該種類の無線タグは当該商品から取り外す必要がない無線タグであることを示す。
図6および図7の例では、商品コード「001」の商品は、無線タグ種類が「1」であって、無線タグ種類が「1」である場合はフラグ情報が「1」である。そのため、無線タグ種類が「1」である商品コード「001」の商品は、無線タグを取り外す必要がある。また、商品コード「002」の商品は、無線タグ種類が「2」であって、無線タグ種類が「2」である場合はフラグ情報が「0」である。そのため、無線タグ種類が「2」である商品コード「002」の商品は、無線タグを取り外す必要がない。
また、第2判断部102は、無線タグの種類別に取り外す必要がある無線タグであるかを判断する。例えば、第2判断部102は、商品に防犯タグ(無線タグ種類が「1」)が付されている場合には、商品から取り外す必要がある無線タグであると判断する。第2判断部102は、商品に防犯タグ以外の無線タグ(無線タグ種類が「0」)が付されている場合には、商品から取り外す必要はない無線タグであると判断する。
制御部100は、S13での判断において、受信したタグ情報に含まれる商品コードに基づいて当該商品に対応付けられた無線タグ種類部1425に記憶された無線タグの種類を認識し、第1対応部143に記憶されている当該無線タグの種類に対応付けて報知フラグ部1432に記憶されているフラグ情報に基づいて、当該無線タグが商品から取り外すことが必要な無線タグであるかを判断する。
このような第2実施形態によれば、第1アンテナ27で受信したタグ情報に含まれる商品コードに基づいて当該商品に付されている無線タグが商品から取り外す必要がある無線タグであるかを判断し、商品から取り外す必要がある無線タグであると判断した場合に、第1アンテナ27で受信したタグ情報に含まれる商品特定情報と第2アンテナで受信したタグ情報に含まれる商品特定情報が一致した場合に、当該商品に係る売上登録処理を実行する。換言すれば、商品から無線タグの取り外しを忘れて、回収箱3に収納しない場合は、当該商品について売上登録処理をすることができない。そのため、店員は商品から無線タグの取り外しを忘れていることに気付くことができるため、販売した商品から確実に無線タグを取り外すことができる。
(第3実施形態)
ここからは第3実施形態について説明する。第3実施形態は、第1実施形態とは、商品マスタ142におけるデータ構成が異なる。図1、図2、図4、図5に記載の構成等は第1実施形態と同等である。
図8は、第3実施形態に係る商品マスタ142のデータ構成の一例を示すメモリマップである。図8に示すように、商品マスタ142は、商品コード部1421、商品名部1422、単価部1423、分類部1426を備える。商品コード部1421、商品名部1422、単価部1423については、図3における説明ですでに説明しているため、説明を省略する。分類部1426は、商品コード部1421に記憶されている商品コードに対応付けて、当該商品が属する上位の分類を記憶する。分類部1426に「1」が記憶されている商品は、分類1に属する。すなわち、商品コード「001」の商品は分類1に属する。また、無線タグ種類部1425に「2」が記憶されている商品は、分類2に属する。すなわち、商品コード「002」の商品は分類2に属する。また、無線タグ種類部1425に「3」が記憶されている商品は、分類3に属する。すなわち、商品コード「003」の商品は分類3に属する。
また、第3実施形態において、メモリ部14には、第2対応部144が設けられている。第2対応部144には、商品の分類と、第2判断部102が商品から取り外す必要がある無線タグかを判断するためのフラグ情報を対応付けて記憶する。第2対応部144は、分類部1441と報知フラグ部1442を有する。分類部1441は、分類部1426と同等の情報を記憶する。報知フラグ部1442は、分類部1441で特定された商品の分類について、当該分類について、無線タグを商品から取り外す必要がある分類であるかのフラグ情報を記憶する。フラグ情報が「1」の分類に含まれる商品に付された無線タグは、商品から取り外す必要がある無線タグであることを示す。フラグ情報が「0」の分類に含まれる商品に付された無線タグは、商品から取り外す必要がない無線タグであることを示す。
図8および図9の例では、商品コード「001」の商品は、分類が「1」であって、分類が「1」である場合はフラグ情報が「1」である。そのため、分類が「1」である商品コード「001」の商品は、無線タグを取り外す必要がある。また、商品コード「002」の商品は、分類が「2」であって、分類が「2」である場合はフラグ情報が「0」である。そのため、分類が「2」である商品コード「002」の商品は、無線タグを取り外す必要がない。
また、第2判断部102は、商品の分類別に商品から取り外す必要がある無線タグであるかを判断する。例えば、第2判断部102は、商品が分類1に属する場合には、商品から取り外す必要がある無線タグであると判断する。第2判断部102は、商品が分類2に属する場合には、商品から取り外す必要はない無線タグであると判断する。
制御部100は、S13での判断において、受信したタグ情報に含まれる商品コードに基づいて当該商品に対応付けられた分類部1426に記憶された当該商品が属する分類を認識し、第2対応部144に記憶されている当該分類に対応付けて報知フラグ部1442に記憶されているフラグ情報に基づいて、商品に付された無線タグが当該商品から取り外すことが必要な無線タグであるかを判断する。
このような第3実施形態によれば、第1アンテナ27で受信したタグ情報に含まれる商品コードに基づいて当該商品に付されている無線タグが商品から取り外す必要がある無線タグであるかを判断し、商品から取り外す必要がある無線タグであると判断した場合に、第1アンテナ27で受信したタグ情報に含まれる商品特定情報と第2アンテナで受信したタグ情報に含まれる商品特定情報が一致した場合に、当該商品に係る売上登録処理を実行する。換言すれば、商品から無線タグの取り外しを忘れて、回収箱3に収納しない場合は、当該商品について売上登録処理をすることができない。そのため、店員は商品から無線タグの取り外しを忘れていることに気付くことができるため、販売した商品から確実に無線タグを取り外すことができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、実施形態では、すべての商品に無線タグが付されているものとした。しかしながらこれに限らず、無線タグが付されている商品について第1判断部による判断、第2判断部による判断、第3判断部による判断を行うようにして、無線タグが付されていない商品については、第1判断部による判断、第2判断部による判断、第3判断部による判断を行わないようにしてもよい。この場合、S11において第1アンテナ27がタグ情報を受信しない場合に(S11のNo)、制御部100は、他の手段で商品コード等が入力されたかを判断し、商品コード等が入力された場合には、商品コードで特定される商品について売上登録処理をするようにする。
また、実施形態では、報知部105は、店員用表示部22に対して無線タグを取り外す旨の表示を行うようにした。しかしながらこれに限らず、報知部105は、他の表示部に対して無線タグを取り外す旨の表示を行うようにしてもよい。また、報知部105は、表示以外の手段(例えば音声)による報知をおこなってもよい。
また、実施形態では、無線タグを回収する回収部として回収箱3を用いて説明した。しかしながら、回収部は箱以外(例えば回収袋)の無線タグを回収する物体であってもよい。
なお、実施形態のPOS端末1で実行されるプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD-ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD-R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
また、実施形態のPOS端末1で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、実施形態のPOS端末1で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
また、実施形態のPOS端末1で実行されるプログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
1 POS端末
3 回収箱
22 店員用表示部
26 タグ情報読取部
27 第1アンテナ
28 第2アンテナ
100 制御部
101 第1判断部
102 第2判断部
103 第3判断部
104 売上登録部
105 報知部
106 報知停止部
131 商品情報部
132 タグ情報部
特開2010-55324号公報

Claims (6)

  1. 商品に付された無線タグから当該商品を一意に特定するタグ情報を受信する第1アンテナが前記タグ情報を受信したかを判断する第1判断部と、
    前記第1判断部が受信したと判断した前記タグ情報に基づいて、当該無線タグが商品から取り外す必要がある無線タグかを判断する第2判断部と、
    取り外した無線タグを回収する回収部に設けられ、前記回収部に回収された無線タグから前記タグ情報を受信する第2アンテナが、前記第2判断部が取り外す必要があると判断した無線タグのタグ情報を受信したかを判断する第3判断部と、
    前記第3判断部が、前記第2アンテナが前記タグ情報を受信したと判断した場合に、当該受信したタグ情報に基づいて当該商品の売上登録処理を実行する売上登録処理部と、
    を備えた販売データ処理装置。
  2. 前記第2判断部が商品から取り外す必要がある無線タグであると判断した場合に、当該無線タグを取り外す旨の報知を行う報知部、をさらに備えた、
    請求項1に記載の販売データ処理装置。
  3. 前記第3判断部が、取り外す必要があると判断した無線タグのタグ情報を前記第2アンテナが受信したと判断した場合に、前記報知部による前記無線タグを取り外す旨の報知を停止する報知停止部、をさらに備えた、
    請求項2に記載の販売データ処理装置。
  4. 第2判断部は、商品別に当該商品に付された無線タグが取り外す必要がある無線タグであるかを判断する、
    請求項1乃至3のいずれか一に記載の販売データ処理装置。
  5. 第2判断部は、無線タグの種類別に取り外す必要がある無線タグであるかを判断する、
    請求項1乃至3のいずれか一に記載の販売データ処理装置。
  6. 販売データ処理装置としてのコンピュータを、
    商品に付された無線タグから当該商品を一意に特定するタグ情報を受信する第1アンテナが前記タグ情報を受信したかを判断する第1判断部と、
    前記第1判断部が受信したと判断した前記タグ情報に基づいて、当該無線タグが商品から取り外す必要がある無線タグかを判断する第2判断部と、
    取り外した無線タグを回収する回収部に設けられ、前記回収部に回収された無線タグから前記タグ情報を受信する第2アンテナが、前記第2判断部が取り外す必要があると判断した無線タグのタグ情報を受信したかを判断する第3判断部と、
    前記第3判断部が、前記第2アンテナが前記タグ情報を受信したと判断した場合に、当該受信したタグ情報に基づいて当該商品の売上登録処理を実行する売上登録処理部と、
    して機能させるためのプログラム。
JP2018233355A 2018-12-13 2018-12-13 販売データ処理装置およびプログラム Active JP7141325B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018233355A JP7141325B2 (ja) 2018-12-13 2018-12-13 販売データ処理装置およびプログラム
US16/506,681 US11023694B2 (en) 2018-12-13 2019-07-09 Sales data processing apparatus and sales data processing method
EP19191432.4A EP3667628B1 (en) 2018-12-13 2019-08-13 Sales data processing apparatus and sales data processing method
CN201910768887.1A CN111325930B (zh) 2018-12-13 2019-08-20 销售数据处理装置及控制方法、可读存储介质、电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018233355A JP7141325B2 (ja) 2018-12-13 2018-12-13 販売データ処理装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020095505A JP2020095505A (ja) 2020-06-18
JP7141325B2 true JP7141325B2 (ja) 2022-09-22

Family

ID=67658700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018233355A Active JP7141325B2 (ja) 2018-12-13 2018-12-13 販売データ処理装置およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11023694B2 (ja)
EP (1) EP3667628B1 (ja)
JP (1) JP7141325B2 (ja)
CN (1) CN111325930B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7270959B2 (ja) * 2019-01-18 2023-05-11 株式会社寺岡精工 販売データ処理装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000030150A (ja) 1998-07-15 2000-01-28 Toshiba Tec Corp 無線タグを用いた商品登録処理システム
US20040070507A1 (en) 2002-10-11 2004-04-15 Campero Richard John Inventory management system
JP2011113456A (ja) 2009-11-30 2011-06-09 Fujitsu Frontech Ltd セルフチェックアウト端末装置、セルフチェックアウトシステム、被検出器活性化状態通知方法、および商品取引制限方法
JP2011113514A (ja) 2009-11-30 2011-06-09 Fujitsu Frontech Ltd Pos端末装置、精算対象商品登録方法
JP2011238241A (ja) 2011-05-24 2011-11-24 Toshiba Tec Corp 電子タグ回収装置
JP2012194848A (ja) 2011-03-17 2012-10-11 Seiko Epson Corp セルフ精算装置およびセルフ精算システム
JP2020030554A (ja) 2018-08-21 2020-02-27 東芝テック株式会社 商品情報読取装置およびプログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6681989B2 (en) * 2002-01-15 2004-01-27 International Business Machines Corporation Inventory control and point-of-sale system and method
US7098794B2 (en) * 2004-04-30 2006-08-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Deactivating a data tag for user privacy or tamper-evident packaging
US7948381B2 (en) * 2004-04-30 2011-05-24 Binforma Group Limited Liability Company Reversibly deactivating a radio frequency identification data tag
DE602005026299D1 (de) 2005-05-23 2011-03-24 Toshiba Tec Kk Handels-verkaufs-registrations-verarbeitungs-system und handels-informations-registrations-einrichtung
KR100846873B1 (ko) * 2005-07-27 2008-07-16 한국전자통신연구원 종단이 개방된 2-스트립 미앤더 라인 안테나, 이를 이용한rfⅰd 태그 및 안테나 임피던스 정합 방법
JP4289338B2 (ja) * 2005-09-29 2009-07-01 沖電気工業株式会社 Rfidタグ通信システム、rfidタグ及び誘導アンテナ装置
US7477149B2 (en) * 2006-06-30 2009-01-13 International Business Machines Corporation Security system for inventory
NL1034134C2 (nl) * 2006-12-05 2008-06-06 Johannes Arnoldus Maria Hendri Beveiliging van voorwerpen.
JP2008214098A (ja) 2007-02-06 2008-09-18 Sanden Corp 在庫管理システム
JP4383471B2 (ja) 2007-07-25 2009-12-16 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置
KR100932558B1 (ko) * 2007-11-29 2009-12-17 한국전자통신연구원 전파 식별 태그 및 전파 식별 태그 안테나
JP2010055324A (ja) 2008-08-27 2010-03-11 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置、チェックアウトシステム、及びコンピュータプログラム
CN101719235A (zh) * 2009-11-11 2010-06-02 上海欧菲司健康管理咨询有限公司 产品包装物及附属射频标签回收系统
US9454919B2 (en) * 2014-05-30 2016-09-27 Solum Co., Ltd. Electronic shelf label tag, electronic shelf label system for time-division transmission of display data and change command data, and operating method thereof
US10121338B2 (en) * 2015-03-04 2018-11-06 Tyco Fire & Security Gmbh Self-detaching anti-theft device for retail environment
US9779599B2 (en) * 2015-06-12 2017-10-03 Tyco Fire & Security Gmbh Alarming smart magnetic tag
WO2016201311A1 (en) * 2015-06-12 2016-12-15 Tyco Fire & Security Gmbh Self-detaching anti-theft device with power removal station
US10037449B1 (en) * 2015-09-29 2018-07-31 Amazon Technologies, Inc. Inventory tracking using RFID
JP6742171B2 (ja) * 2016-06-27 2020-08-19 東芝テック株式会社 決済処理装置
US10878680B2 (en) * 2019-02-06 2020-12-29 Kevin Ball Automated container kiosk

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000030150A (ja) 1998-07-15 2000-01-28 Toshiba Tec Corp 無線タグを用いた商品登録処理システム
US20040070507A1 (en) 2002-10-11 2004-04-15 Campero Richard John Inventory management system
JP2011113456A (ja) 2009-11-30 2011-06-09 Fujitsu Frontech Ltd セルフチェックアウト端末装置、セルフチェックアウトシステム、被検出器活性化状態通知方法、および商品取引制限方法
JP2011113514A (ja) 2009-11-30 2011-06-09 Fujitsu Frontech Ltd Pos端末装置、精算対象商品登録方法
JP2012194848A (ja) 2011-03-17 2012-10-11 Seiko Epson Corp セルフ精算装置およびセルフ精算システム
JP2011238241A (ja) 2011-05-24 2011-11-24 Toshiba Tec Corp 電子タグ回収装置
JP2020030554A (ja) 2018-08-21 2020-02-27 東芝テック株式会社 商品情報読取装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN111325930A (zh) 2020-06-23
JP2020095505A (ja) 2020-06-18
US20200193103A1 (en) 2020-06-18
EP3667628B1 (en) 2023-11-29
EP3667628A1 (en) 2020-06-17
CN111325930B (zh) 2022-08-23
US11023694B2 (en) 2021-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113628396A (zh) 检验装置及存储介质
US9530297B2 (en) Commodity information input apparatus, exit detection apparatus, and system including the same
US20090322529A1 (en) Design structure for security system for inventory
US20140249909A1 (en) Electronic receipt system, information processing apparatus, and program therefor
JP2019139795A (ja) 買物履歴管理システムおよび買物履歴管理方法
JP2023026628A (ja) 商品データ処理装置、及び商品データ処理プログラム
JP2019113906A (ja) 会計済商品判定方法、会計済商品判定システム、その精算装置、判定装置
US20220292476A1 (en) Information processing device, program, and information processing system
JP7141325B2 (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
WO2018216399A1 (ja) 買物履歴管理システムおよび買物履歴管理方法
JP6760780B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
US20140032370A1 (en) Automatically Linking Product Serial Numbers
JP7221722B2 (ja) 物品情報読取装置およびプログラム
US11068673B2 (en) Handheld basket and commodity container that have antennas for reading tag information of commodities
JP2019020767A (ja) 買物履歴管理システムおよび買物履歴管理方法
JP7193269B2 (ja) 商品情報読取装置およびプログラム
JP6936078B2 (ja) 決済端末装置およびプログラム
US20210090409A1 (en) Payment apparatus and payment method for a payment apparatus
US20120055995A1 (en) Product code reader and product code reading method
US20220391823A1 (en) Sales data processing device, security device, and program
JP5729198B2 (ja) Pos端末装置、商品登録方法及び商品登録プログラム
JP7308681B2 (ja) 商品登録装置及びプログラム
JP5910382B2 (ja) 捨得レシート不正使用防止装置
JP2018132862A (ja) 登録装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7141325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150