JP7140287B2 - トンネル電界効果トランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

トンネル電界効果トランジスタおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7140287B2
JP7140287B2 JP2021528771A JP2021528771A JP7140287B2 JP 7140287 B2 JP7140287 B2 JP 7140287B2 JP 2021528771 A JP2021528771 A JP 2021528771A JP 2021528771 A JP2021528771 A JP 2021528771A JP 7140287 B2 JP7140287 B2 JP 7140287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
field effect
effect transistor
tunnel field
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021528771A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020261471A1 (ja
Inventor
学 満原
弘樹 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Publication of JPWO2020261471A1 publication Critical patent/JPWO2020261471A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7140287B2 publication Critical patent/JP7140287B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/775Field effect transistors with one dimensional charge carrier gas channel, e.g. quantum wire FET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7391Gated diode structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/122Single quantum well structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/207Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds further characterised by the doping material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66439Unipolar field-effect transistors with a one- or zero-dimensional channel, e.g. quantum wire FET, in-plane gate transistor [IPG], single electron transistor [SET], striped channel transistor, Coulomb blockade transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明は、トンネル電界効果トランジスタおよびその製造方法に関する。
近年のIoT(Internet of Things)やクラウドコンピューティングなどの進展に伴い、総電力使用量に占める情報関連分野の割合が急増することが懸念されている。ネットワーク機器、サーバー、パーソナルコンピュータ、携帯端末などの情報関連機器では、多くの金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)が使用されている。このため、情報関連機器の電力使用量の増加を抑えるためには、MOSFETの消費電力を低減することが急務となっている。
電界効果トランジスタは、ゲート電圧によりドレイン電流を変化させることでオン状態とオフ状態を切り替えており、この駆動電圧を低減するには、ゲート電圧に対するドレイン電流の急激な立ち上がりが重要となる。この性能指標として、I-V曲線の立ち上がり時において、ドレイン電流を1桁増加させるために必要なゲート電圧であるS値(単位:mV/decade)が用いられる。S値が小さいほど、駆動電圧の低減が期待できる。
しかしながら、MOSFETでは、原理的に室温でのS値を0.6mV/decade以下にすることが難しい。これに対し、MOSFETと動作原理が異なるトンネル電界効果トランジスタ(TFET)では、0.6mV/decade以下のS値を実現可能である。このため、現在、トンネル電界効果トランジスタの研究・開発が活発に進められている。
トンネル電界効果トランジスタの性能指標としては、上記のS値に加えて、オン状態とオフ状態における電流の比が重要となる。具体的には、オン状態でのドレイン電流をオン電流、オフ状態でのドレイン電流をオフ電流とした場合、オフ電流に対するオン電流の比(ION/IOFF)が高いほど、デバイス特性が良いことになる。オン電流を増加させるためには、トンネル電流を増加させる必要があるが、このための有効な手段は、トンネル接合領域にバンドギャップの小さな材料を用いることである。
しかしながら、バンドギャップの小さな材料だけを用いたトンネル電界効果トランジスタでは、オフ電流も高いため、上記の電流比(ION/IOFF)を増加させることは難しい。この問題を解決するためには、トンネル電流が流れる層のみバンドギャップの小さな材料を用い、これ以外の層ではバンドギャップが大きな材料を用いることが求められる。
InPのバンドギャップ(~1.35eV)は、シリコン(~1.12eV)より大きく、基板として高品質のものが市販されている。InP基板上にInPに格子整合するInGaAsを成長した構造は、バンドギャップをトンネル電流が流れる層付近ではシリコンより小さく、これ以外の領域ではシリコンより大きくでき、前述した要求を満たすためにトンネル電界効果トランジスタにとって有用な構造である。実際にこの構造を用いたトンネル電界効果トランジスタでは、良好なデバイス特性が報告されている(例えば、非特許文献1を参照)。
トンネル電界効果トランジスタのオン電流をさらに増加させるには、トンネル電流が流れる層のバンドギャップを、InPに格子整合するInGaAsよりも小さくすることが有効である。このための方法として、InP基板上において、In組成比を大きくしたInGaAs井戸層をInGaAs障壁層(In組成比~0.53)で挟んだ量子井戸構造や、InGaAsよりもバンドギャップを小さくできるInGaAsSbを用いた構造の検討が進められている(例えば、非特許文献2を参照)。
M. Noguchi et al., "High Ion/Ioff and low subthreshold slope planar-type InGaAs tunnel field effect transistors with Zn-diffused source junctions", Journal of Applied Physics, vol. 118, no. 4, 045712, 2015. D.-H. Ahn et al., "Design and properties of planar-type tunnel FETs using In0.53Ga0.47As/InxGa1-xAs/In0.53Ga0.47As quantum well", Journal of Applied Physics, vol. 122, no. 13, 135704, 2017.
InP基板上の量子井戸構造を用いたトンネル電界効果トランジスタにおいて、オン電流を増加させるためには、井戸層のバンドギャップを小さくすることが有用である。この場合、一般的な井戸層の膜厚は10nm以下と薄いため、井戸層のバンドギャップが多少小さくなってもオフ電流が顕著に増加することはないと考えられる。しかしながら、実際のInP上のInGaAs量子井戸を用いたトンネル電界効果トランジスタでは、井戸層のバンドギャップが小さくなるとオフ電流が急激に増加することが知られている(例えば、非特許文献2を参照)。この原因としては、以下に説明するトンネル電界効果トランジスタの層構造と製造方法が関係していると考えられる。
以下、トンネル電界効果トランジスタについて、図11を参照して説明する。このトンネル電界効果トランジスタは、基板301の上に形成されたInP層302と、InP層302の上に形成されたInGaAsからなる障壁層303と、InGaAsからなる井戸層304と、InGaAsからなる障壁層305とを備える。基板301は、Feをドープすることで半絶縁性とされたInPから構成されている。このトンネル電界効果トランジスタは、障壁層303、井戸層304、障壁層305により、量子井戸構造のチャネル層を構成している。
障壁層303、井戸層304、障壁層305には、所定の間隔を開けてソース領域306およびドレイン領域307が形成されている。ソース領域306は、p型とされ、ドレイン領域307は、n型とされている。ソース領域306は、この領域に対する選択的なp型ドーピングにより形成され、これにはZn拡散が用いられる(例えば、非特許文献1、非特許文献2を参照)。また、ドレイン領域307は、この領域に対するn型ドーピングにより形成され、これには、イオン注入法や拡散法を応用した方法が用いられる。また、ソース領域306には、ソース電極316が電気的に接続して形成され、ドレイン領域307には、ドレイン電極317が電気的に接続して形成されている。
また、ソース領域306とドレイン領域307との間には、意図的にドーピングを行わない領域を設け、この上にゲート絶縁膜308を介してゲート電極309を形成する。ソース領域306、意図的にドーピングを行わない領域(チャネル領域)、ドレイン領域307は、ゲート長方向にこれらの順に配列されている。
このトンネル電界効果トランジスタは、上述した意図的にドーピングを行わない領域とソース領域306との界面がトンネル接合界面310となる。トンネル電界効果トランジスタでは、トンネル接合界面310において、電子が価電子帯から伝導帯へとトンネルする確率をゲート電圧で制御することにより、オンとオフを切り替えている。このため、トンネル電界効果トランジスタのオン電流とオフ電流は、トンネル接合界面付近のバンド配列に大きく依存する。
図12は、上述したトンネル電界効果トランジスタにおいて、トンネル接合界面310の付近を拡大して示している。図12において、トンネル接合界面310を挟んで右側はノンドープの領域であり、左側はp型にドーピングされたソース領域306である。図13は、図12のトンネル接合界面310のノンドープ側のZ1で示した線に沿ったバンド配列を模式的に示したものである。量子井戸構造は、バンドギャップが異なる井戸層304と障壁層303,305とを積層させた構造であり、井戸層304と障壁層303,305との界面には、バンド不連続が発生する。
ノンドープ状態では、井戸層304と障壁層303,305との、伝導帯の底と価電子帯の頂上のエネルギーは、結晶表面からの距離(図12におけるZ軸)によらず、井戸層304、障壁層303,305でそれぞれ一定の値を取る。図14は、図12のトンネル接合界面310のp型ドーピングした側(ソース領域306)のZ2で示した線に沿ったバンド配列を模式的に示したものである。この場合、p型ドーピングによりバンドが湾曲するため、井戸層304と障壁層303,305における伝導帯の底と価電子帯の頂上のエネルギーは、結晶表面からの距離により変化する。
このバンドの湾曲のために、井戸層304と障壁層303,305との界面において、価電子帯にそれぞれスパイクと窪みが発生する。このうち、トンネル電流への影響が大きいのは、実際に電流が流れる井戸層304のスパイクである。このスパイクは、基本的に井戸層304と障壁層303,305とのバンドギャップの差が大きくなるほど大きくなる。以下に、井戸層304の価電子帯のスパイクがトンネル電界効果トランジスタの動作に与える影響について説明する。
上述したトンネル電界効果トランジスタでは、井戸層304においてp型ドープした左側(ソース領域306)の価電子帯から、ノンドープの右側の伝導帯へと電子がトンネリングすることで電流が流れる。前述したp型ドーピングによるバンドの湾曲がある場合、井戸層304における電子のトンネリングは、井戸層304の中央部付近と障壁層303,305との界面付近で、ゲート電圧に対する依存性が異なる。
図15、図16は、それぞれ井戸層304において、中央部付近(図12のX-1)、および障壁層305との界面付近(図12のX-2)において、ゲート電圧を印加した際に、電子のトンネリングが起きる様子を模式的に示したものである。トンネル電界効果トランジスタでは、ゲート電圧の印加によりノンドープ層における伝導帯の位置が下がることで、p型ドープ領域の価電子帯からノンドープ領域における伝導帯へと電子がトンネリングする。
この際、電子のトンネリングが起きるために必要なゲート電圧は、p型ドープ領域の価電子帯の位置がエネルギー的に高いほど低くなる。図14に示したように、量子井戸構造をp型ドーピングした場合、井戸層304の価電子帯は、障壁層303,305との界面付近でエネルギーが持ち上がるため、井戸層304の中央部付近に比べて小さなゲート電圧でも電子のトンネリングが起きる。このため、井戸層304における電子のトンネリングは、障壁層303,305との界面付近で優先的に起きることになるが、これは電界効果トランジスタのオフ電流を低減する上では課題となる。
以下に、上述した課題について説明する。上述した井戸層と障壁層との界面は、III族組成やV族組成が異なる材料を接合させたヘテロ接合界面である。ヘテロ接合界面では、結晶成長表面における原子どうしの結合状態が、井戸層や障壁層の内部とは異なるため、結晶欠陥が発生しやすい。また、ヘテロ接合界面を形成するためには、この界面で原料供給量を変える必要があり、III族原料を供給しない成長中断の設置や基板温度の調整を行う。このため、結晶表面の平坦性が悪化しやすく、結晶欠陥も発生しやすい。
ヘテロ接合界面に結晶欠陥があると、pn接合であるトンネル接合を介してリーク電流が流れやすくなり、結果としてオフ電流を増加させる。前述したように、井戸層における価電子帯のスパイクは、基本的に井戸層と障壁層のバンドギャップの差が大きくなるほど大きくなる。このため、オン電流を増加させるために井戸層のバンドギャップを小さくすると、井戸層の価電子帯のスパイクも大きくなり、この結果としてオフ電流が増加する。結果として、オン電流と、オフ電流に対するオン電流の比をともに増加させることは難しいという課題があった(例えば、非特許文献2を参照)。
本発明は、以上のような問題点を解消するためになされたものであり、量子井戸構造のチャネル層を量子井戸構造としたトンネル電界効果トランジスタのオフ電流の低減を目的とする。
本発明に係るトンネル電界効果トランジスタは、InGaAsまたはInGaAsSbから構成された量子井戸構造のチャネル層と、チャネル層を構成する井戸層と障壁層との間に形成され、In組成比が障壁層より多く井戸層より小さいInGaAsまたはInGaAsSbから構成された中間層と、チャネル層に形成されたp型のソース領域と、ソース領域と所定の間隔を開けてチャネル層に形成されたn型のドレイン領域と、ソース領域に接続して形成されたソース電極と、ドレイン領域に接続して形成されたドレイン電極と、ソース領域とドレイン領域との間のチャネル領域の上に形成されたゲート電極とを備える。
上記トンネル電界効果トランジスタの一構成例において、中間層のIn組成比は、井戸層の側ほど高い。
上記トンネル電界効果トランジスタにおいて、中間層のIn組成比は、井戸層から障壁層にかけて連続的に減少している。
本発明に係る電界効果トランジスタの製造方法は、上記トンネル電界効果トランジスタの製造方法であって、ソース領域は、Zn拡散によりp型とする。
以上説明したように、本発明によれば、チャネル層を構成する井戸層と障壁層との間に、In組成比が障壁層より多く井戸層より小さいInGaAsまたはInGaAsSbから構成された中間層を設けるので、量子井戸構造のチャネル層を量子井戸構造としたトンネル電界効果トランジスタのオフ電流が低減できる。
図1は、本発明の実施の形態に係るトンネル電界効果トランジスタの構成を示す断面図である。 図2は、本発明の実施の形態に係るトンネル電界効果トランジスタの一部構成を示す断面図である。 図3は、実施の形態に係るトンネル電界効果トランジスタの、中間層111,112を組成傾斜層とした場合の、チャネル層103のソース領域104における厚さ方向のバンド配列を示すバンド図である。 図4は、本発明の実施の形態に係る他のトンネル電界効果トランジスタの一部構成を示す断面図である。 図5は、図4を用いて説明したトンネル電界効果トランジスタの、ソース領域104におけるバンド状態を示すバンド図である。 図6は、実施の形態に係るトンネル電界効果トランジスタの積層構造における表面側からのInGaAsのIn組成比とGa組成比の変化を示す特性図である。 図7は、実施の形態に係るトンネル電界効果トランジスタの積層構造のX線回折パターンの実験(実線)と、シミュレーション(点線)の結果を比較した特性図である。 図8Aは、EDSを用いて、実施の形態に係るトンネル電界効果トランジスタの積層構造の結晶表面付近のInの分布状態を調べた結果を示す写真である。 図8Bは、EDSを用いて、実施の形態に係るトンネル電界効果トランジスタの積層構造の結晶表面付近のGaの分布状態を調べた結果を示す写真である。 図9は、図8A、図8Bに示すEDSのスペクトルを解析することで得られた、積層構造におけるIn、Ga、Asの割合を示す特性図である。 図10は、実施の形態に係るトンネル電界効果トランジスタの積層構造の室温でのフォトルミネセンススペクトルを示す特性図である。 図11は、トンネル電界効果トランジスタの構成を示す断面図である。 図12は、トンネル電界効果トランジスタの一部構成を示す断面図である。 図13は、トンネル接合界面310のノンドープ側のZ1で示した線に沿ったバンド配列を示すバンド図である。 図14は、トンネル接合界面310のp型ドーピングした側(ソース領域306)のZ2で示した線に沿ったバンド配列を示すバンド図である。 図15は、井戸層304の中央部付近(図12のX-1)における、ゲート電圧を印加した際の電子のトンネリングが起きる様子を示すバンド図である。 図16は、井戸層304の障壁層305との界面付近(図12のX-2)における、ゲート電圧を印加した際の電子のトンネリングが起きる様子を示すバンド図である。
以下、本発明の実施の形態に係るトンネル電界効果トランジスタについて図1、図2を参照して説明する。このトンネル電界効果トランジスタは、基板101の上に形成されたInPからなるInP層102と、InP層102の上に形成されたチャネル層103とを備える。また、チャネル層103に形成されたp型のソース領域104と、ソース領域104と所定の間隔を開けてチャネル層103に形成されたn型のドレイン領域105とを備える。
また、ソース領域104に電気的に接続して形成されたソース電極106と、ドレイン領域105に電気的に接続して形成されたドレイン電極107と、ソース領域104とドレイン領域105との間の、ドーピングを行わない領域(チャネル領域)の上に形成されたゲート電極109を備える。ゲート電極109は、ゲート絶縁層108を介してチャネル領域の上に形成されている。なお、ゲート電極は、ショットキー接続する構成とすることもできる。
ここで、チャネル層103は、InGaAsまたはInGaAsSbから構成された量子井戸構造とされている。量子井戸構造は、例えば、基板101の側から積層された、障壁層131,井戸層132,障壁層133から構成されている。
また、実施の形態に係るトンネル電界効果トランジスタは、障壁層131,133と、井戸層132との間の各々に形成された中間層111,112を備える。中間層111,112は、In組成比が、障壁層131,133より大きく、井戸層132より小さい、InGaAsまたはInGaAsSbから構成されている。
例えば、中間層111,112のIn組成比は、井戸層132の側ほど高い状態とすることができる。また、中間層111,112は、バンド不連続がないように、In組成比が、井戸層132から障壁層131,133にかけて連続的に減少する組成傾斜層とすることもできる。
このトンネル電界効果トランジスタは、ソース領域104とドーピングを行わない領域(チャネル領域)との界面がトンネル接合領域110となる。このトンネル電界効果トランジスタは、トンネル接合領域110に加わる電界を、ゲート電圧によって制御することで、ドレイン領域105へと流れる電流を変化させ、オン・オフ動作を実現している。
実施の形態における量子井戸構造を用いたプレーナ型のトンネル電界効果トランジスタは、井戸層132と障壁層131,133との間のヘテロ接合界面におけるバンドの湾曲の影響を、中間層111,112を設けて小さくすることで、ヘテロ接合界面に起因したオフ電流の増大を抑制できるようにしたものである。
以下、図1,図2を用いて説明したトンネル電界効果トランジスタの、ソース領域104におけるバンド状態について図3を参照して説明する。以下では、中間層111,112を組成傾斜層とした場合の、チャネル層103のソース領域104における厚さ方向のバンド配列について説明する。
井戸層132と障壁層131,133との界面には、ノンドープ状態においてバンド不連続がないため、これをp型にドーピングしたソース領域104においても、基本的に井戸層132の価電子帯にはスパイクは発生しない。このため、この量子井戸構造をチャネル層103として用いたトンネル電界効果トランジスタでは、ソース領域104において、井戸層132と障壁層131,133との界面での結晶欠陥に起因したリーク電流の増大を抑制することができる。また、中間層111,112を挿入した量子井戸構造では、井戸層132におけるスパイクがないため、界面付近だけなく井戸層132全体での電子のトンネリングを利用することができ、トンネル電流を増加させる上でも有効である。
井戸層132の価電子帯にスパイクを作らないためには、上述したように井戸層132と障壁層131,133の間で組成(In組成)を連続的に変化させることが望ましい。しかし、結晶成長方法や井戸層132と障壁層131,133の組成によっては、組成を連続的に変化させることが困難な場合がある。この場合、次に説明する示す方法を用いれば、上記のスパイクを小さくすることができる。
井戸層132の価電子帯におけるスパイクは、基本的に井戸層132と障壁層131,133との組成が違うほど大きくなる。このため、このスパイクを小さくするには、井戸層132の近傍に井戸層132と近い組成を持つ層を近接させれば良い。さらに、井戸層132と障壁層131,133の組成が大きく異なる場合は、井戸層132と障壁層131,133の間で、ステップ状に何回かに分けて中間の組成を持つ層を挿入すれば良い。何層の中間層を挿入するかは、井戸層132と障壁層131,133の組成の違いや中間層の膜厚、結晶成長の容易さなどを考慮して、設計段階で決めれば良い。
例えば、図4に示すように、障壁層131と井戸層132との間に、第1中間層111a,第2中間層111bを設け、井戸層132と障壁層133との間に、第1中間層112a,第2中間層112bを設ける。第1中間層111a,112aは、第2中間層111b,112bより、In組成比が、高い状態とされている。この構成においては、井戸層132と障壁層131,133の間で、In組成を階段状に(段階的に)変化させている。
以下、図4を用いて説明したトンネル電界効果トランジスタの、ソース領域104におけるバンド状態について図5を参照して説明する。以下では、第1中間層111a,112aは、第2中間層111b,112bを用いた場合の、チャネル層103のソース領域104における厚さ方向のバンド配列について説明する。
井戸層132とこれに接する第1中間層111a、112aとのバンドギャップの差を小さくすることで、井戸層132の価電子帯におけるスパイクを小さくできる。この結果として、前述した組成傾斜層とした場合の量子井戸構造と同様、オフ電流を低減し、オフ電流に対するオン電流の比を大きくすることができる。
次に、図1,図2を用いて説明したトンネル電界効果トランジスタの製造方法について説明する。まず、InP層102、障壁層131、中間層111、井戸層132、中間層112、障壁層133からなる積層構造の作製について述べる。積層構造の作製には、III族原料ガスにトリメチルインジウム(TMIn)、トリエチルガリウム(TEGa)、V族原料ガスにホスフィン(PH3)、アルシン(AsH3)、トリスジメチルアミノアンチモン(TDMASb)を用いた有機金属分子線エピタキシー(MOMBE)法を用いる。
まず、半絶縁InPからんる基板101上に、層厚30nmのInP層102、InGaAsからなる層厚90nmの障壁層131、InGaAsの組成を連続的に変化させた層厚1.5nmの中間層111、InGaAsからなる層厚7nmの井戸層132、InGaAsの組成を連続的に変化させた層厚1.5nmの中間層112、InGaAsからなる層厚3nmの障壁層133を、これらの順に成長し、積層構造を作製した。障壁層131、障壁層133におけるIn組成比は0.53であり、井戸層132におけるInGaAsのIn組成比は0.78である。
図6は、上述した積層構造における表面側からのInGaAsのIn組成比とGa組成比の変化を示している。結晶表面から離れるに従って、中間層112ではIn組成比を0.53から0.78まで連続的に増加させ、中間層111では、In組成比を0.78から0.53まで連続的に減少させる。比較のために、中間層111,112を形成せず、これらに対応する部分として、障壁層の厚さを増加させた場合の積層構造(比較積層構造)も作製した。
上述した積層構造、比較積層構造の各々に対し、ドレイン領域105とする領域にシリコンをイオン注入した後、必要な熱処理を施してシリコンを活性化させ、n型のドレイン領域105を形成する。この後、原子層堆積(ALD)法を用いて、基板全域にAl23を堆積して絶縁膜を形成した後、ソース領域104とする領域のAl23を除去して絶縁膜に開口を形成し、マスクパターンとする。マスクパターンを形成した基板表面を洗浄した後、基板101を有機金属気相エピタキシー(MOVPE)装置内において、ホスフィンとジエチルジンク(DEZn)を供給しながら昇温させることにより、マスクパターンの開口において、露出している障壁層133の表面から、障壁層131の途中までにZnをドーピング(Zn拡散)し、ソース領域104とする。
この後、素子分離のために、素子を作製する領域以外の積層構造を除去した後、ゲートとなる領域に原子層堆積法を用いて絶縁材料を堆積し、ゲート絶縁層108を形成する。次いで、電子ビーム蒸着装置によりゲート電極109とする金属を蒸着し、リフトオフプロセスを用いて、ゲート電極109となる領域以外に蒸着した金属を除去する。ゲート電極109は、ゲート長1μm程度に形成する。
次に、ソース電極、ドレイン電極を形成する領域の絶縁材料(ゲート絶縁層108)を除去し、リフトオフプロセスを用い、ソース電極106、ドレイン電極107を形成する。最後に、ソース電極106、ドレイン電極107のオーミック接続を得るためなどの電極形成に必要な熱処理を施し、実施の形態に係るトンネル電界効果トランジスタのサンプル、および比較サンプルを作製した。
ここで、作製した積層構造の結晶評価結果について説明する。図7は、上述した、InP層102、障壁層131、中間層111、井戸層132、中間層112、障壁層133による積層構造の、X線回折パターンの実験(実線)と、シミュレーション(点線)の結果を比較した特性図である。シミュレーションは、上述した積層構造を仮定して計算したものである。実験結果はシミュレーション結果とよく一致しており、井戸層132と障壁層131,133の各層厚および組成は、ほぼ設計通りであることが分かった。
一方、組成傾斜として中間層111,112は、層厚が1.5nmと薄いためX線回折では評価が困難である。このため、空間分解能が高いエネルギー分散型X線分析(EDS)を用いて積層構造の結晶評価を実施した。
図8A、図8Bは、EDSを用いて、上述した積層構造の結晶表面付近のInとGaの分布状態を調べた結果である。In、Gaとも明るいほど組成が高く、暗いほど組成が少ないことを示している。図8A、図8Bにおいて、明暗が急激に変化する領域がないことから、井戸層132と障壁層131,133との間で、InおよびGa組成が連続して変化していることが分かる。EDSでは、そのスペクトルにおける各原子からの特性X線の強度を解析することで、大まかな割合を調べることができる(InGaAsでは観察試料作製時の不純物等の影響で精密な定量分析は困難)。
図9は、このEDSのスペクトルを解析することで得られた、積層構造のIn、Ga、Asの割合である。図9において、障壁層131,133と井戸層132との間で、Gaの割合およびInの割合は、深さ方向に対して、連続的に変化しており、設計通りの組成傾斜による中間層111,112が挿入されていることが分かる。
図10は、上述した積層構造の室温でのフォトルミネセンススペクトルを示している。フォトルミネッセンスの発光ピークのエネルギーは、0.616eVである。量子井戸構造のチャネル層103では、発光ピークのエネルギーと井戸層132のバンドギャップがほぼ一致する。したがって、このトンネル電界効果トランジスタに用いる量子井戸構造のチャネル層103におけるバンドギャップは、InPに格子整合するInGaAs(0.74eV)よりも小さいことが分かった。
次に、作製したトンネル電界効果トランジスタのサンプル、および比較サンプルに対する評価について説明する。中間層を設けたサンプルは、ソース電圧が60mVの時のドレイン電流は、ゲート電圧が0Vで8×10-7μA/μm(オフ電流)であり、ゲート電圧が0.6Vで8×10-1μA/μm(オン電流)である。従って、オフ電流に対するオン電流の比は1×106となる。
中間層を設けない比較積層構造から作製した比較サンプルでは、ソース電圧が60mVの時のドレイン電流は、ゲート電圧が0Vで1×10-6μA/μm(オフ電流)であり、ゲート電圧が0.6Vで7×10-1μA/μm(オン電流)である。このため、オフ電流に対するオン電流の比は7×105となる。
上述したサンプルと比較サンプルとの比較より明らかなように、中間層を挿入することでオフ電流が下がり、オン電流が増加し、この結果としてオフ電流に対するオン電流の比が増加する。
以上より、量子井戸構造としたチャネル層の、障壁層と井戸層との間に中間層を設けることで、オン電流とオフ電流に対するオン電流の比をともに増加できることが分かる。
なお、上述では、井戸層、障壁層、中間層を、InGaAsから構成した例について説明したが、InGaAsをInGaAsSbに変えても、上述した積層構造の作製やトンネル電界効果トランジスタの作製プロセスが大きく変わることはない。このため、井戸層、障壁層、中間層のいずれかの層にInGaAsSbを用いた場合でも、上記と同様にデバイス特性が改善されることは明らかである。
また、井戸層と障壁層の間で何層かに分けて、厚さ方向に均一な中間の組成を持つ中間層を挿入することは、組成を連続的に変化させた組成傾斜による中間層を挿入することよりも容易である。このため、井戸層と障壁層の間に、何層かに分けて、各々が厚さ方向に均一な中間の組成を持つ中間層を挿入した量子井戸構造をチャネル層として用いたトンネル電界効果トランジスタでも、上記と同様にデバイス特性が改善されることは明らかである。
また、上述では、積層構造の結晶成長方法として、有機金属分子線エピタキシー(MOMBE)法を用いた例について説明したが、分子線エピタキシー(MBE)法、有機金属気相エピタキシー(MOVPE)法、ガスソース分子線エピタキシー(GSMBE)法等の量子井戸構造を結晶成長により作製できる方法であれば良く、有機金属分子線エピタキシー法に限られるものではない。
以上に説明したように、本発明によれば、チャネル層を構成する井戸層と障壁層との間に、In組成比が障壁層より多く井戸層より小さいInGaAsまたはInGaAsSbから構成された中間層を設けるので、量子井戸構造のチャネル層を量子井戸構造としたトンネル電界効果トランジスタのオフ電流が低減できるようになる。
本発明によれば、量子井戸構造を用いたトンネル電界効果トランジスタにおいて、オフ電流に対するオン電流の比を大きくすることができ、デバイス特性の向上を図ることができる。この結果として、電子部品にこのトンネル電界効果トランジスタに用いることでIT機器の消費電力を低減できるという効果がある。
なお、本発明は以上に説明した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で、当分野において通常の知識を有する者により、多くの変形および組み合わせが実施可能であることは明白である。
101…基板、102…InP層、103…チャネル層、104…ソース領域、105…ドレイン領域、106…ソース電極、107…ドレイン電極、108…ゲート絶縁層、109…ゲート電極、110…トンネル接合領域、111,112…中間層、131,133…障壁層、132…井戸層。

Claims (4)

  1. InGaAsまたはInGaAsSbから構成された量子井戸構造のチャネル層と、
    前記チャネル層を構成する井戸層と障壁層との間に形成され、In組成比が前記障壁層より多く前記井戸層より小さいInGaAsまたはInGaAsSbから構成された中間層と、
    前記チャネル層に形成されたp型のソース領域と、
    前記ソース領域と所定の間隔を開けて前記チャネル層に形成されたn型のドレイン領域と、
    前記ソース領域に接続して形成されたソース電極と、
    前記ドレイン領域に接続して形成されたドレイン電極と、
    前記ソース領域と前記ドレイン領域との間のチャネル領域の上に形成されたゲート電極と
    を備えるトンネル電界効果トランジスタ。
  2. 請求項1記載のトンネル電界効果トランジスタにおいて、
    前記中間層のIn組成比は、前記井戸層の側ほど高いことを特徴とするトンネル電界効果トランジスタ。
  3. 請求項2記載のトンネル電界効果トランジスタにおいて、
    前記中間層のIn組成比は、前記井戸層から前記障壁層にかけて連続的に減少している
    ことを特徴とするトンネル電界効果トランジスタ。
  4. 請求項1~3のいずれか1項に記載のトンネル電界効果トランジスタの製造方法であって、
    前記ソース領域は、Zn拡散によりp型とすることを特徴とするトンネル電界効果トランジスタの製造方法。
JP2021528771A 2019-06-27 2019-06-27 トンネル電界効果トランジスタおよびその製造方法 Active JP7140287B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/025543 WO2020261471A1 (ja) 2019-06-27 2019-06-27 トンネル電界効果トランジスタおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020261471A1 JPWO2020261471A1 (ja) 2020-12-30
JP7140287B2 true JP7140287B2 (ja) 2022-09-21

Family

ID=74061550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021528771A Active JP7140287B2 (ja) 2019-06-27 2019-06-27 トンネル電界効果トランジスタおよびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220254909A1 (ja)
JP (1) JP7140287B2 (ja)
WO (1) WO2020261471A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002151678A (ja) 2000-11-14 2002-05-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 共鳴トンネル障壁構造
US6555850B1 (en) 1999-02-19 2003-04-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Field-effect transistor
JP2014502417A (ja) 2010-11-03 2014-01-30 デ,ロシェモント,エル.,ピエール モノリシックに集積した量子ドット装置を有する半導体チップキャリア及びその製造方法
JP2016154202A (ja) 2015-02-20 2016-08-25 住友化学株式会社 トンネル電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2500453B2 (ja) * 1993-06-28 1996-05-29 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6555850B1 (en) 1999-02-19 2003-04-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Field-effect transistor
JP2002151678A (ja) 2000-11-14 2002-05-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 共鳴トンネル障壁構造
JP2014502417A (ja) 2010-11-03 2014-01-30 デ,ロシェモント,エル.,ピエール モノリシックに集積した量子ドット装置を有する半導体チップキャリア及びその製造方法
JP2016154202A (ja) 2015-02-20 2016-08-25 住友化学株式会社 トンネル電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
池尚 ▲▼ S.-M.Ji S.-M.Ji,高In組成InGaAs量子井戸層の挿入によるプレーナ型InGaAsトンネルFETの性能向上の実証 Performance improvement of planer type InGaAs Tunnel-FETs by introducing high In content InGaAs quantum well channels,<第62回>応用物理学会春季学術講演会講演予稿集 第62回 ,日本,2015年02月26日

Also Published As

Publication number Publication date
US20220254909A1 (en) 2022-08-11
JPWO2020261471A1 (ja) 2020-12-30
WO2020261471A1 (ja) 2020-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ploog Delta-(-) doping in MBE-grown GaAs: concept and device application
US8653561B2 (en) III-nitride semiconductor electronic device, and method of fabricating III-nitride semiconductor electronic device
US6858502B2 (en) High speed composite p-channel Si/SiGe heterostructure for field effect devices
US7566898B2 (en) Buffer architecture formed on a semiconductor wafer
US11152209B2 (en) Forming semiconductor structures with two-dimensional materials
US20090315018A1 (en) Methods of forming buffer layer architecture on silicon and structures formed thereby
JPH01128577A (ja) 半導体装置
US11935938B2 (en) Devices and methods for creating ohmic contacts using bismuth
WO2014125094A1 (en) Layer structure for a group-iii-nitride normally-off transistor
US20180069090A1 (en) Hemt transistor
US11233144B2 (en) Nitride semiconductor device and nitride semiconductor package
KR20160055939A (ko) Iii-v족 화합물 반도체 나노와이어, 전계효과 트랜지스터 및 스위치 소자
JP4757370B2 (ja) エピタキシャル基板の製造方法
WO2020009020A1 (ja) トンネル電界効果トランジスタ
JP7140287B2 (ja) トンネル電界効果トランジスタおよびその製造方法
TWI578519B (zh) 半導體基板及絕緣閘極型場效電晶體
CN100350577C (zh) 氮化砷化镓铟系异质场效应晶体管及其制造方法和使用它的发送接收装置
DE102018115222A1 (de) Halbleiterschichtstapel und Verfahren zu dessen Herstellung
Rana et al. Study of geometry effect on the performance of thin-film transistors fabricated with ZnGa2O4 epilayer grown by metalorganic chemical vapor deposition for high voltage applications
US20230246100A1 (en) Enhancement-mode hemt and manufacturing process of the same
Cheng et al. Heterostructure electronic devices
US20240154004A1 (en) Nitride semiconductor and semiconductor device
JP6826003B2 (ja) トンネル電界効果トランジスタ
蒲生浩憲 Growth of III-V Compound Semiconductor Nanowire Heterostructures and Their Electron Device Applications
KR20230032751A (ko) 반도체 소자 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7140287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150