JP7138034B2 - コンクリート及び既設コンクリート構造物の補修方法 - Google Patents
コンクリート及び既設コンクリート構造物の補修方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7138034B2 JP7138034B2 JP2018233696A JP2018233696A JP7138034B2 JP 7138034 B2 JP7138034 B2 JP 7138034B2 JP 2018233696 A JP2018233696 A JP 2018233696A JP 2018233696 A JP2018233696 A JP 2018233696A JP 7138034 B2 JP7138034 B2 JP 7138034B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- weight
- aggregate
- fast
- hardening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Description
速硬性結合材は、セメントと速硬性混和材とが含有される。
セメントは、例えば普通、早強、超早強、中庸熱、低熱、低硫酸塩等のポルトランドセメントが用いられる。セメントは、ポルトランドセメントに、フライアッシュ、高炉スラグ、シリカフューム又は石灰石微粉末等が混合された各種の混合セメントであってもよい。セメントの一種または二種以上のものが適宜用いられる。
速硬性混和材は、コンクリートに速硬性を付与するものである。速硬性混和材としては、例えばカルシウムアルミネート系、アルミン酸ナトリウム、仮焼明礬を含む明礬系、活性アルミナ、水酸化アルミニウム、硫酸アルミニウム、亜硝酸カルシウム、硝酸カルシウム等の急硬性物質の群の中から選ばれる一種又は二種以上を主成分とするものが挙げられる。特に好ましい速硬性混和材は、カルシウムアルミネート系を主成分としたものである。速硬性混和材は、好ましくは、粉体状である。
細骨材は、一般のコンクリートの製造に使用される細骨材が用いられる。細骨材としては、例えば、川砂、海砂、砕砂、人工細骨材、スラグ細骨材、再生細骨材、珪砂等が挙げられる。
粗骨材は、一般のコンクリートの製造に使用される粗骨材が用いられる。粗骨材としては、例えば川砂利、陸砂利、砕石、人工粗骨材、スラグ粗骨材、再生粗骨材等が挙げられる。
ラテックスは、高分子が乳化剤の作用によってコロイド状に水中に分散した乳濁液である。ラテックスとしては、SBR(スチレンブタジエンゴム)ラテックス、BR(ブタジエンゴム)ラテックス、NR(天然ゴム)ラテックス、MBR(メチルメタクリレートブタジエンゴム)ラテックス、VP(2-ビニルピリジンスチレンブタジエン)ラテックス、NBR(アクリロニトリルブタジエン)ラテックス、CR(クロロプレンゴム)ラテックス、IR(イソプレンゴム)ラテックス等から一種又は二種以上を主成分とするものが挙げられる。ラテックスとしては、SBRラテックスが好ましい。
弾性骨材は、例えば、静弾性係数が1~10MPa程度のゴム弾性体であり、所定の伸びを有する。弾性骨材は、例えば、最大粒径が5.0mm以下のものが用いられる。弾性骨材は、所定の静弾性係数を有するものとして、品質安定性に優れている。弾性骨材を含有することにより、コンクリート内で所定の体積を確保することができるとともに、コストを低減させることが可能となる。また、弾性骨材は、工業用廃ゴムを所定の大きさに細断してゴムチップにしたものや、粉末状にしたものが用いられてもよく、これにより、コストを著しく低減させることが可能となる。さらに、弾性骨材はゴム弾性体の他に、樹脂、その他エラストマー、コルクなどを用いても良い。
水は、一般のコンクリートの製造に使用される水が用いられる。水としては、例えば水道水等が挙げられる。
凝結遅延剤は、例えば、20分程度以上の所定の可使時間を確保するためのものである。凝結遅延剤としては、粉体又は液体のものが用いられる。凝結遅延剤としては、例えばクエン酸、グルコン酸、リンゴ酸、酒石酸等のオキシカルボン酸系等の有機酸、又はその塩、ホウ酸、ホウ酸ナトリウム等のホウ酸塩、リン酸塩、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム等の無機塩、糖類等の群の中から選ばれる一種又は二種以上を含むものが挙げられる。その中でもクエン酸、クエン酸塩、酒石酸、酒石酸塩、アルカリ金属炭酸塩の群の中から選ばれる一種又は二種以上を含むものが好ましい。
速硬性結合材:セメントと速硬性混和材とが含有されるもの
セメント:普通ポルトランドセメント 太平洋セメント株式会社製 密度;3.16g/cm3
速硬性混和材:カルシウムアルミネート系速硬性混和材 密度;2.93g/cm3
細骨材:花崗岩砕砂 表乾密度;2.58g/cm3
粗骨材:硬質砂岩砕石 表乾密度;2.72g/cm3
ラテックス:SBR系 固形分45% 密度;1.0g/cm3、平均粒子径0.2μm
弾性骨材:NRとSBRを含むゴムチップ くろがね産業社製 密度;1.2g/cm3
凝結遅延剤:オキシカルボン酸系粉体 密度;1.67g/cm3
水:水道水
Claims (2)
- 速硬性を有するコンクリートであって、
セメントが含有される速硬性結合材と、細骨材と、粗骨材と、ラテックスと、弾性骨材と、凝結遅延剤と、が含有され、
上記ラテックスの含有量は、上記速硬性結合材の重量に対して固形分換算で3.0重量%以上14.0重量%以下であり、
上記弾性骨材の含有量は、全体積に対して1.5体積%以上5.0体積%以下であり、
上記弾性骨材は、静弾性係数が1~10MPaであり、最大粒径が5.0mm以下であること
を特徴とするコンクリート。 - 請求項1に記載のコンクリートを用いて、既設コンクリート構造物を補修すること
を特徴とする既設コンクリート構造物の補修方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018233696A JP7138034B2 (ja) | 2018-12-13 | 2018-12-13 | コンクリート及び既設コンクリート構造物の補修方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018233696A JP7138034B2 (ja) | 2018-12-13 | 2018-12-13 | コンクリート及び既設コンクリート構造物の補修方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020093957A JP2020093957A (ja) | 2020-06-18 |
JP7138034B2 true JP7138034B2 (ja) | 2022-09-15 |
Family
ID=71086107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018233696A Active JP7138034B2 (ja) | 2018-12-13 | 2018-12-13 | コンクリート及び既設コンクリート構造物の補修方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7138034B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7158306B2 (ja) * | 2019-02-07 | 2022-10-21 | 太平洋マテリアル株式会社 | セメント複合材 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008031007A (ja) | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Denki Kagaku Kogyo Kk | モルタルまたはコンクリート組成物 |
JP2013139348A (ja) | 2011-12-28 | 2013-07-18 | Taiheiyo Cement Corp | 速硬性組成物、モルタルおよびコンクリート |
JP2016179917A (ja) | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 株式会社トクヤマ | 繊維補強軽量コンクリート組成物 |
WO2018003612A1 (ja) | 2016-06-30 | 2018-01-04 | 株式会社クラレ | 繊維補強炭酸化セメント成形物およびその製造方法 |
JP2019163177A (ja) | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 太平洋マテリアル株式会社 | ポリマーセメントモルタル組成物及びポリマーセメントモルタル |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02302350A (ja) * | 1989-05-16 | 1990-12-14 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 急硬性弾性組成物 |
JPH08188457A (ja) * | 1994-12-28 | 1996-07-23 | Shigeo Koshikawa | ゴム含有硬化体の製造方法 |
KR100259543B1 (ko) * | 1997-02-21 | 2000-06-15 | 홍영근 | 탄성 투수 콘크리트와 그 제조방법 |
-
2018
- 2018-12-13 JP JP2018233696A patent/JP7138034B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008031007A (ja) | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Denki Kagaku Kogyo Kk | モルタルまたはコンクリート組成物 |
JP2013139348A (ja) | 2011-12-28 | 2013-07-18 | Taiheiyo Cement Corp | 速硬性組成物、モルタルおよびコンクリート |
JP2016179917A (ja) | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 株式会社トクヤマ | 繊維補強軽量コンクリート組成物 |
WO2018003612A1 (ja) | 2016-06-30 | 2018-01-04 | 株式会社クラレ | 繊維補強炭酸化セメント成形物およびその製造方法 |
JP2019163177A (ja) | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 太平洋マテリアル株式会社 | ポリマーセメントモルタル組成物及びポリマーセメントモルタル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020093957A (ja) | 2020-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101710300B1 (ko) | 동결융해, 염해저항성 및 균열저항성을 향상시킨 초속경 라텍스 개질 콘크리트를 이용한 교면 보수 및 포장 공법 | |
KR100807761B1 (ko) | 알파형반수석고를 이용한 시멘트조성물 및 이를 이용한시공방법 | |
JP2019031438A (ja) | レオロジーが改変されたコンクリート材料、その作製法、およびその使用 | |
KR101663690B1 (ko) | 도로 측구 및 소파 보수 보강용 모르타르 조성물 및 이를 이용한 보수 보강 시공 방법 | |
JP6732404B2 (ja) | 繊維補強セメント複合材及びその製造方法 | |
JP6924632B2 (ja) | 道路補修材 | |
KR101621199B1 (ko) | 도로 측구 콘크리트 및 도로 소파부 보수 보강용 초속경 모르타르 조성물, 및 이를 이용한 도로 측구 콘크리트 및 도로 소파부 보수 보강 시공 방법 | |
JP2013091982A (ja) | 道路床版の補修方法 | |
KR101135018B1 (ko) | 속경성 경량 보수보강 모르타르 조성물 | |
KR102105860B1 (ko) | 고로슬래그분말 및 플라이애시를 사용한 초속경 콘크리트 교면포장 조성물 및 이를 이용한 교면포장 시공방법 | |
KR100755039B1 (ko) | 초속경형 고강도 콘크리트 조성물 | |
CN110981375A (zh) | 桥梁伸缩缝用补偿收缩快速修补材料 | |
JP7085050B1 (ja) | セメント混和材、急硬モルタルコンクリート材料、急硬モルタルコンクリート組成物、及び硬化体 | |
JP2019218224A (ja) | ポリマーセメントモルタル組成物及びポリマーセメントモルタル | |
JP7138034B2 (ja) | コンクリート及び既設コンクリート構造物の補修方法 | |
JP6508789B2 (ja) | ポリマーセメントモルタル、及びポリマーセメントモルタルを用いた工法 | |
JP5175165B2 (ja) | 水硬性石灰を用いた高強度建材の製造方法 | |
KR102644895B1 (ko) | 균열저항성이 우수한 교면포장 시멘트 콘크리트 조성물 및 이를 이용한 교면포장공법 | |
JP7141195B2 (ja) | ポリマーセメントモルタル組成物及びポリマーセメントモルタル | |
JP6550245B2 (ja) | 繊維補強軽量コンクリート組成物 | |
JP2013139348A (ja) | 速硬性組成物、モルタルおよびコンクリート | |
JP5333891B2 (ja) | セメントモルタル用組成物、および舗装体の補修方法 | |
JP6914102B2 (ja) | 道路補修材 | |
JP7442373B2 (ja) | 速硬性セメント組成物 | |
JP5850742B2 (ja) | 水硬性組成物、モルタルおよびコンクリート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7138034 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |