JP7133769B2 - 油吸着材 - Google Patents

油吸着材 Download PDF

Info

Publication number
JP7133769B2
JP7133769B2 JP2016204454A JP2016204454A JP7133769B2 JP 7133769 B2 JP7133769 B2 JP 7133769B2 JP 2016204454 A JP2016204454 A JP 2016204454A JP 2016204454 A JP2016204454 A JP 2016204454A JP 7133769 B2 JP7133769 B2 JP 7133769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
adsorbent
oil adsorbent
surface area
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016204454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018008259A (ja
Inventor
倫 波多野
Original Assignee
日本ソリッド株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ソリッド株式会社 filed Critical 日本ソリッド株式会社
Publication of JP2018008259A publication Critical patent/JP2018008259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7133769B2 publication Critical patent/JP7133769B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/204Keeping clear the surface of open water from oil spills

Description

本発明は、流出油等の回収に用いられる油吸着材に関する。
近年、工場等から油の流出事故や船舶から排出される油あるいは船舶の事故による大量の原油の流出に基因して、河川、港湾、海洋等が汚染される状況が増大している現状にある。
これらの流出油等を回収する方法として広く油吸着材が用いられている。この油吸着材は、天然繊維、合成繊維等種々の素材のものが提供されているが、最近は、ポリエステル、ポリプロピレンを素材とした油吸着材が広く使用されている。特にポリプロピレンは疎水性で且つ親油性であることから多く使用されている。
油吸着材の形状もマット状、ロール状、チューブ状、リボン状、あるいはそれらを加工した万国旗状、フェンス状等の種々のものが使用されている。なかでもマット状のものは最も多く使用されている。
そして近年、このマット状油吸着材の油類吸着後における回収時の油の漏出防止効果を有するものが開発されている。例えば各マット状油吸着材を油の漏出量の少ない方向に揃えて直線的に隣接配置し、それぞれの隣接するマット状油吸着材を連結具で連結することを特徴とする油吸着材が知られている(特許文献1)。
しかしながら、従来の油吸着材は、油の吸着時間が長く、かつ単位時間当たりの吸着率も低かった。また油吸着後における油吸着材の回収の際に油の漏出が多かった。さらに薄膜状の油層については油吸着材の下面と水が接触することにより、油吸着材の下面に表面張力が生じ水膜が形成され油の吸着が出来なくなっていた。
特開2013-150938号公報
本発明は、油吸着率を高め、また該油吸着材の回収時に油の漏出量が少なく、かつ薄膜状の流出油も好適に吸着する油吸着材について種々研究を重ねた結果、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、不織布製油吸着材において、該不織布の表層面(水平方向の総表面積)(以下「表層面」と称する):側壁面(鉛直方向の総表面積)(以下「側壁面」と称する)表面積の比が1:0.2~3であることを特徴とする流出油用油吸着材である。
本発明のように、不織布の表層面:側壁面の表面積の比を特定範囲とすることによって必ずしも不織布繊維の配列を考慮しなくとも短時間に油吸着率が著しく高められると共に、油吸着後の回収時においても油類の漏出量が少なく、また薄膜状の流出油についても優れた吸着効果を有する油吸着材を得ることができる。
原布の不織布の平面図である。 マット状油吸着材の平面図である。 図2のa-a部の断面図である。 円形の穴を穿った油吸着材の平面図である。 スリット状の穴を穿った油吸着材の平面図である。 短冊状の油吸着材の平面図である。 サイコロ形の油吸着材の斜視図である。 マット状の油吸着材の連結方法を示した平面図である。 マット状の油吸着材を折り重ねた状態でネット状物で被包した断面図である。 短冊状の油吸着材を長尺のネット状物で被包した油吸着材の平面図である。 短冊状の油吸着材を長尺のネット状物で被包した油吸着材の正面図である。
不織布は、一般的に連結した長尺状のシートとして製造されるため、工程中にテンションをかけられる等のことから、ランダムに配置された繊維がわずかに全体としてシートの長尺方向Aに流れている。従って油を吸着したシートを長尺方向Aに吊下すると油の漏出量が多く、反対に短尺方向Bに吊下すると油の漏出量が少ないことが知られている。
この長尺状のシートを適宜の大きさに裁断して用いる場合に、長尺方向Aが認識できるように例えば原布に適宜の間隔を設けて長尺方向Aに線を付加することによって方向性が特定される。
本発明は、不織布製油吸着材の単位表面積当たりの吸油量を高めるために、該不織布の表層面:側壁面の表面積の比を1:0.2~3、好ましくは1:0.5~2とすることが必要であることを見出した。この値が0.2より小さいと油の漏出量が増大し、一方3より大きくなると、油の吸着量は増大するが、保形性を維持することが困難と成り、油吸着材に使用する油吸着材Mの回収が困難になる。
次に図面を参照しながら本発明を説明する。図1は、本発明の不織布の長尺シートの一部の平面図であり、Aが長尺方向を示し、Bが短尺方向を示す。図2は、長尺シートから四角形に裁断した油吸着材の平面図である。該油吸着材は、表層面1と側壁面2からなっている。図3は、図2の油吸着材Mのa-a断面図である。
このマット状の油吸着材Mは、上面および下面からなる表層面1と4辺の側壁面2とからなっている。
そして油吸着材Mの表層面1と側壁面2との表面積の割合を調整する方法としては、図4に示すように油吸着材に適宜の数の円形の穴3を穿つことによって行うことができる。
また穴3の形状も円形の外、三角形、四角形、五角形、六角形、星形、楕円形、ひょうたん形等の種々の形状とすることができる。これらの穴の配列は整列させて配列する外、列をずらしたり、不規則に配列したり、異なる形の穴を組合せたりすることによって、回収時の油の漏出を防止することができる。
また図5に示すように油吸着材Mにスリット状の穴3を穿つこともできる。さらに他の態様として図6に示すように油吸着材の形状を短冊形にしたり、紐形(図示せず)にしたり、図7に示すようにサイコロ形とすることもできる。
本発明の油吸着材Mを流出油の現場で使用する場合、回収時に適宜の方向に吊下したり、また短尺方向Bに吊下するようにして回収したり、あるいは図8に示すように油吸着材を短尺方向に揃え、各油吸着材を、紐、ワイヤー等の連結具4で一箇所あるいは複数個所で結んだ状態で使用し、回収することができる。また他の態様として不織布の繊維の配列に考慮することなく連結してよい。
また油吸着材Mを図9に示すようにマット状の油吸着材を折り重ねた状態でネット状物5で被包したり、さらに図10に示すように長尺のネット状物5で被包することもできる。この長尺のネット状物5で被包する場合、折り畳むことができるように油吸着材が収納されている間に折り畳み部6を設けることが好ましい。
また長尺のネット状物5の両縁部にロープ7等を挿通するための挿通部8を設けることができる。使用するロープ7等は一端をリング状とすることによって連結する場合作業を容易に行うことができる。特にネット状物はサイコロ状、紐状、短冊状の油吸着材を用いる場合に適している。
さらに長尺のネット状物5に収納された油吸着材の場合、長尺のネット状物5の中心部に長手方向に例えばネット状等のフィン9を設けることによって逸油防止を行うことができる。
次に試験例を掲げて説明する。
試験例1
20cm×20cm×1cmのポリプロピレン製のシート状油吸着材の原布を短尺方向に5cm幅に切断し、短冊状として、これらのものをランダムな状態でネット状物にて被包して試供品とした。この試供品(重量39.8g、表層面:側壁面の表面積の比が1:0.2)をA重油に5分間漬したあと取り出した。取り出した直後の重量は458.7gであり、そして3分後の油の漏出量は26.2gであった。
試験例2
試験例1で用いたシート状油吸着材を1cm×0.5cm×1cm角に切断し、サイコロ状として、これをランダムな状態でネット状物にて被包して試供品とした。この試供品(重量39.8g、表層面:側壁面の表面積の比が1:3)をA重油に5分間漬したあと取り出した。取り出した直後の重量は493.5gであり、そして3分後の油の漏出量は0gであった。
試験例3
20cm×20cm×1cmのポリプロピレン製シート状油吸着材から1cm×1cm×1cmのサイコロ状に切断した油吸着材(表層面:側壁面の表面積の比が1:2)25個(総計重量1.94g)を水の上に層厚0.25mmのA重油がある油水に、5分間浸した後取り出した。取り出した後に総重量は20.25gであった。取り出した油吸着材はそれぞれ全体が黒くなっていた。
比較例1
試験例1で用いた20cm×20cm×1cmのシート状油吸着材(重量39.8g、表層面:側壁面の表面積の比が1:0.1)をA重油に5分間漬した後取り出した。取り出した直後の重量は438.3gであり、そして3分後の油の漏出量は277.5gであった。
試験例4
試験例3で用いた20cm×20cm×1cmのポリプロピレン製シート状油吸着材から5cm×5cm×1cmの油吸着材(表層面:側壁面の表面積の比が1:0.4)(重量1.94g)を水の上に層厚0.25mmのA重油がある油水に、5分間浸した後取り出した。取り出した後の重量は7.32gであった。油を吸着した油吸着材は、一部分だけ油を吸着しており、全体が白いままであったので、油吸着材を油水に漬し、全体が黒くなるまでの時間と、取り出した後の重量を計測したところ、74分を要し、17.76gであった。

1・・・表層面
2・・・側壁面
3・・・穴
5・・・ネット状物

Claims (1)

  1. 一枚のマット状の不織布製油吸着材において、連結した長尺状のシートとして製造され、当該長尺シートから四角形に裁断して製造された不織布製油吸着材における、シートの長尺方向及び短尺方向の両方に平行な面を、上面および下面からなる表層面とし、それ以外の4辺の面を側壁面として、該不織布製油吸着材の上面および下面からなる表層面の面積(水平方向の総表面積):側壁面の面積(鉛直方向の総表面積)の比が1:0.2~3を有することを特徴とする流出油用油吸着材。
JP2016204454A 2016-07-04 2016-10-18 油吸着材 Active JP7133769B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016132300 2016-07-04
JP2016132300 2016-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018008259A JP2018008259A (ja) 2018-01-18
JP7133769B2 true JP7133769B2 (ja) 2022-09-09

Family

ID=60994665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016204454A Active JP7133769B2 (ja) 2016-07-04 2016-10-18 油吸着材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7133769B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4918775B2 (ja) 2005-10-20 2012-04-18 株式会社Ihi ワーク搬送装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4918775A (ja) * 1972-05-16 1974-02-19
JPS5245596A (en) * 1975-10-09 1977-04-11 Chisso Corp Oil fence
WO1996003211A1 (en) * 1994-07-27 1996-02-08 Holinee Corporation Improved absorbent composite mat
JPH08192152A (ja) * 1995-01-18 1996-07-30 Nippon Solid Co Ltd 油吸着材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4918775B2 (ja) 2005-10-20 2012-04-18 株式会社Ihi ワーク搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018008259A (ja) 2018-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3667608A (en) Apparatus for removing oil spills from the surface of a body of water
US8348549B2 (en) Method and apparatus for absorptive boom
CN203803500U (zh) 一种用于处理水域油污的复合吸油毡
JPH06170359A (ja) 油吸収構造
WO2011126781A2 (en) Expandable web material
JP7133769B2 (ja) 油吸着材
US20120006761A1 (en) Absorbent material and method for using same
CN207646713U (zh) 一种水面油膜吸收装置
KR100811878B1 (ko) 기름 흡착제 유니트와 이를 이용한 기름 흡착장치
US4061567A (en) Method for adsorption of oils
JPH08192152A (ja) 油吸着材
US9598293B2 (en) Feather oil absorbent boom structure
JP6722027B2 (ja) 油の吸着装置
JP2014151317A (ja) 油水分離式浄水装置、油水混合液の浄化システム、油水混合液の浄化システム用の油水混合液導入手段およびその製造方法および油吸着要土嚢袋
JP6916507B2 (ja) 積層油吸着材
FR2509340A1 (fr) Nappe absorbante de liquides varies et notamment d'hydrocarbures
JP5946005B2 (ja) シート状油吸着材
CA2070835C (en) Thin flexible sheet sorption material for the removal of oil from oil spills
JP2010075833A (ja) 油吸着材
KR200316419Y1 (ko) 로프형 유흡착재
KR101007991B1 (ko) 유화제가 담지된 카폭부직포
JP3752637B2 (ja) 油吸着機能性オイルネット
RU2005132464A (ru) Адсорбирующий жидкость компонент для адсорбентного изделия
JP2002320966A (ja) 油吸着袋
KR101067350B1 (ko) 차단막형 유류오염 회수장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210128

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210205

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210210

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210507

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210513

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220413

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220513

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220621

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20220705

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220712

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220816

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7133769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150