JP7130622B2 - 排ガス浄化用触媒 - Google Patents

排ガス浄化用触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP7130622B2
JP7130622B2 JP2019509283A JP2019509283A JP7130622B2 JP 7130622 B2 JP7130622 B2 JP 7130622B2 JP 2019509283 A JP2019509283 A JP 2019509283A JP 2019509283 A JP2019509283 A JP 2019509283A JP 7130622 B2 JP7130622 B2 JP 7130622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
catalyst layer
catalyst
partition wall
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019509283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018180593A1 (ja
Inventor
はるか 牧野
泰隆 野村
悟 猪田
将 星野
亮太 尾上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cataler Corp
Original Assignee
Cataler Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=63676951&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP7130622(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Cataler Corp filed Critical Cataler Corp
Publication of JPWO2018180593A1 publication Critical patent/JPWO2018180593A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7130622B2 publication Critical patent/JP7130622B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • B01J35/56
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0234Impregnation and coating simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/204Alkaline earth metals
    • B01D2255/2042Barium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • B01D2255/407Zr-Ce mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/902Multilayered catalyst
    • B01D2255/9022Two layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/915Catalyst supported on particulate filters
    • B01D2255/9155Wall flow filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/014Stoichiometric gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9459Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
    • B01D53/9477Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on separate bricks, e.g. exhaust systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、排ガス浄化用触媒に関する。詳しくは、ウォールフロー型の排ガス浄化用触媒に関する。
なお、本出願は、2017年3月27日に出願された日本国特許出願特願2017-061422号に基づく優先権を主張しており、その出願の全内容は本明細書中に参照として組み入れられている。
自動車エンジンなどの内燃機関から排出される排ガスには、粒子状物質(PM:Particulate Matter)や、炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NO)などの有害成分が含まれる。これらPMや有害成分を排ガス中から効率よく捕集・除去するために、従来から排ガス浄化用触媒が利用されている。
これに関連する従来技術文献として、特許文献1が挙げられる。特許文献1には、排ガス流入側の端部のみが開口した入側セルと、排ガス流出側の端部のみが開口した出側セルとが、多孔質な隔壁によって仕切られているウォールフロー構造の基材と、隔壁の内部であって入側セルと接する領域に設けられている第1触媒層と、隔壁の内部であって出側セルと接する領域に設けられている第2触媒層と、を備えたウォールフロー型の排ガス浄化用触媒が開示されている。
ウォールフロー型の排ガス浄化用触媒では、排ガスが隔壁を通過する間に、隔壁の表面あるいは隔壁の内部の細孔にPMが捕集される。また、排ガスが触媒層を通過する間に、有害成分が浄化される。特許文献1の排ガス浄化用触媒では、入側セルに接する隔壁の内部と出側セルに接する隔壁の内部とにそれぞれ触媒層を設けることで、圧損の低減と有害成分の浄化性能の向上とを実現している。
国際公開2016/133086号
しかしながら、本発明者らの検討によれば、PM捕集性能を向上する観点からは、上記排ガス浄化用触媒の構成に改善の余地が認められた。すなわち、上記排ガス浄化用触媒では、第1触媒層の設けられた隔壁部分でガス透過性が低くなる。そのため、入側セルに流入した排ガスが当該隔壁部分を流れ難くなる。言い換えれば、入側セルに流入した排ガスは、第1触媒層の設けられていない隔壁部分、すなわち、出側セルの開口に近い隔壁内部を優先的に流れるようになる。その結果、上記排ガス浄化用触媒では、入側セルの開口に近い隔壁部分において、隔壁の内部の細孔がPMの捕集に十分活用されていなかった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ウォールフロー型の排ガス浄化用触媒であって、PM捕集性能の優れた排ガス浄化用触媒を提供することにある。
本発明により、内燃機関の排気経路に配置され、該内燃機関から排出される排ガスを浄化する排ガス浄化用触媒が提供される。この排ガス浄化用触媒は、排ガス流入側の端部が開口し、排ガス流出側の端部が閉じられた入側セルと、排ガス流出側の端部が開口し、排ガス流入側の端部が閉じられた出側セルとが、多孔質な隔壁によって仕切られているウォールフロー構造の基材と、上記出側セルに接し、かつ、上記入側セルに接しないように上記隔壁の内部に配置され、金属触媒を含む第1触媒層と、を備え、上記入側セルと接する領域に触媒層を有しない。
上記排ガス浄化用触媒は、入側セルと接する領域、すなわち、入側セルと接する隔壁の表面や内部に、触媒層を有しない。このことにより、隔壁の延伸方向に対して排ガスの流入量の偏りを低減することができる。したがって、例えば入側セルの開口に近い部分の隔壁においても、隔壁の内部の細孔を有効に活用することができ、優れたPM捕集性能を実現することができる。
好ましい一態様では、上記第1触媒層は、上記隔壁の延伸方向に沿って上記隔壁の全長と同じ長さで配置されている。このことにより、隔壁の延伸方向に対して排ガスがより均質に流入するようになり、上述した効果をより良く発揮することができる。
好ましい一態様では、上記出側セルに接する上記隔壁の表面に配置され、金属触媒を含む第2触媒層をさらに備える。このことにより、隔壁を吹き抜けた未浄化のPMや有害成分を効果的に捕集・除去することができる。したがって、PM捕集性能および排ガス浄化性能のうちの少なくとも一方をより良く向上することができる。
好ましい一態様では、上記第2触媒層は、上記隔壁の延伸方向の全長を100%としたときに、上記排ガス流出側の端部から上記隔壁の延伸方向に沿って、上記隔壁の全長の45%以上60%以下の長さで配置されている。このような長さの範囲内であると、排ガス浄化性能をより良く向上することができる。したがって、PM捕集性能と排ガス浄化性能とをより高いレベルで両立することができる。
好ましい一態様では、上記内燃機関が、ガソリンエンジンである。ガソリンエンジンでは、例えばディーゼルエンジンと比べて排ガスの温度が高い。そのため、排出されるPMの粒径が相対的に小さく、排ガス浄化用触媒の隔壁表面よりも隔壁内部でPMが捕集され易い傾向にある。したがって、内燃機関がガソリンエンジンである場合、上述した効果がより効果的に発揮される。
図1は、一実施形態に係る排ガス浄化装置とその周辺の構造を示す模式図である。 図2は、一実施形態に係る排ガス浄化用触媒を模式的に示す斜視図である。 図3は、一実施形態に係る排ガス浄化用触媒を模式的に示す部分断面図である。 図4は、比較例1と例1のPM排出割合を比較したグラフである。 図5は、第2触媒層のコート長さと触媒性能との関係を示すグラフである。
以下、図面を参照しつつ本発明の好適な実施形態を説明する。なお、本明細書において特に言及している事項以外の事柄であって本発明の実施に必要な事柄は、当該分野における従来技術に基づく当業者の設計事項として把握され得る。本発明は、本明細書に開示されている内容と当該分野における技術常識とに基づいて実施することができる。また、以下の図面において、同じ作用を奏する部材・部位には同じ符号を付し、重複する説明は省略又は簡略化することがある。各図における寸法関係(長さ、幅、厚みなど)は、実際の寸法関係を必ずしも反映するものではない。なお、本明細書において数値範囲をA~B(ここでA,Bは任意の数値)と記載している場合は、A以上B以下を意味するものである。
図1は、排ガス浄化装置1とその周辺の構造を示す模式図である。排ガス浄化装置1は、内燃機関(エンジン)2の排気系に設けられている。内燃機関2には、酸素と燃料ガスとを含む混合気が供給される。内燃機関2は、この混合気を燃焼させ、燃焼エネルギーを力学的エネルギーへと変換する。このとき、燃焼された混合気は排ガスとなって排気系に排出される。本実施形態の内燃機関2は、自動車のガソリンエンジンを主体として構成されている。ただし、内燃機関2は、ガソリンエンジン以外のエンジン(例えばディーゼルエンジンなど)であってもよい。
排ガス浄化装置1は、内燃機関2から排出される排ガスに含まれる粒子状物質(PM)を捕集するとともに、排ガスに含まれる有害成分、例えば、炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NO)を浄化する。排ガス浄化装置1は、内燃機関2と排気系とを連通する排気経路と、エンジンコントロールユニット(ECU)5と、上流側触媒9と、ガソリンパティキュレートフィルタ(GPF)10と、を備えている。
本実施形態の排気経路はエキゾーストマニホールド3と排気管4とで構成されている。すなわち、内燃機関2の排気系と連通する排気ポート(図示せず)には、エキゾーストマニホールド3の一端が接続されている。エキゾーストマニホールド3の他端は、排気管4に接続されている。なお、図中の矢印は、排ガスの流通方向を示している。
排気管4の途中には、上流側触媒9とGPF10とが配置されている。なお、GPF10は、ここに開示される排ガス浄化用触媒の一例である。上流側触媒9の構成については従来と同様でよく、特に限定されない。上流側触媒9は、例えば、担体と、該担体に担持された貴金属、例えば、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)などを備えていてもよい。上流側触媒9は、例えば、従来公知の酸化触媒(DOC)、3元触媒、NO吸着還元触媒(LNT)などであってもよい。上流側触媒9は、例えば、GPF10の再生時に、GPF10に流入する排ガスの温度を上昇させる機能を有していてもよい。なお、上流側触媒9は必ずしも必要ではなく、省略することもできる。また、GPF10の下流側には、下流側触媒を配置することもできる。
ECU5は、排ガス浄化装置1と内燃機関2とを制御する。ECU5の構成については従来と同様でよく、特に限定されない。ECU5は、例えば、デジタルコンピュータである。ECU5には、入力ポート(図示せず)が設けられている。ECU5は、排ガス浄化装置1や内燃機関2の各部位に設置されているセンサ(例えば圧力センサ8)と電気的に接続されている。これにより、各々のセンサで検知した情報が、上記入力ポートを介して、電気信号としてECU5に伝達される。また、ECU5には、出力ポート(図示せず)が設けられている。ECU5は、出力ポートを介して制御信号を送信する。ECU5は、例えば内燃機関2から排出される排ガスの量などに応じて、排ガス浄化装置1の起動と停止とを制御するように構成されている。
図2は、GPF10の斜視図である。図3は、GPF10を筒軸方向に切断した断面の一部を拡大した部分断面図である。なお、図2,3では、排ガスの流動方向を矢印方向で描いている。すなわち、図2,3の左側が排気管4の上流側であり、右側が排気管4の下流側である。GPF10は、排ガスに含まれる粒子状物質(PM)を捕集したり、排ガスに含まれる有害成分を浄化したりする機能を有する。GPF10は、ウォールフロー構造の基材11と、第1触媒層20と、第2触媒層30と、を備えている。
基材11は、GPF10の骨組みを構成するものである。基材11としては、従来この種の用途に用いられている種々の素材及び形態のものを適宜採用することができる。例えば、コージェライト、チタン酸アルミニウム、炭化ケイ素(SiC)などのセラミックや、ステンレス鋼などの合金に代表されるような高耐熱性の素材からなるものを好適に採用することができる。本実施形態では、基材11の全体外形が円筒形である。ただし、基材11の全体外形は特に限定されず、例えば、楕円筒形、多角筒形などとすることもできる。
基材11は、入側セル12と、出側セル14と、入側セル12と出側セル14とを仕切る隔壁16と、を有している。入側セル12は、排ガス流入側の端部が開口している。入側セル12の排ガス流出側の端部には、封止部12aが配置されている。これにより、入側セル12は、排ガス流出側の端部が目封じされている。出側セル14は、排ガス流出側の端部が開口している。出側セル14の排ガス流入側の端部には、封止部14aが配置されている。これにより、出側セル14は、排ガス流入側の端部が目封じされている。入側セル12および出側セル14の形状は特に限定されない。入側セル12および出側セル14は、例えば、正方形、平行四辺形、長方形、台形などの矩形状、三角形状、その他の多角形状(例えば、六角形、八角形)、円形など種々の幾何学形状とすることができる。
隔壁16は、入側セル12と出側セル14とを仕切っている。隔壁16は、排ガスが通過可能な多孔質構造を有する。隔壁16の気孔率は特に限定されないが、PM捕集性能の向上や圧損を低減する観点などから、概ね20~70体積%、例えば50~60体積%であるとよい。隔壁16の平均細孔径は特に限定されないが、PM捕集性能の向上や圧損を低減する観点などから、概ね5~30μm、例えば10~20μmであるとよい。隔壁16の厚み、すなわち隔壁16の延伸方向に直交する方向の長さTは特に限定されないが、PM捕集性能の向上や圧損を低減する観点などから、概ね1~30ミル(1ミルは約25.4μm)程度であるとよい。
第1触媒層20は、出側セル14に接する隔壁16の内部に配置されている。第1触媒層20は、金属触媒を含んでいる。金属触媒は、典型的には担体に担持されている。
第1触媒層20の担体としては、従来この種の用途に用いられている種々の材質のものを適宜採用することができる。例えば、アルミナ(Al)、セリア(CeO)、ジルコニア(ZrO)、シリカ(SiO)、チタニア(TiO)などの金属酸化物や、これらの固溶体(例えば、ジルコニア-セリア複合酸化物(ZC複合酸化物;ZrO-CeO))からなるものを好適に採用することができる。なかでも、アルミナやZC複合酸化物からなるものが好ましい。
第1触媒層20の金属触媒は、例えば、第1触媒層20に捕集されたPMを燃焼・除去したり、排ガス中の有害成分を浄化(無害化)したりするための反応触媒である。金属触媒を、出側セル14と接する隔壁16の内部に配置することで、GPF10の隔壁16全体で優れた触媒活性を発現させることができる。そのため、排ガス中の有害成分を効率的に浄化することができる。
第1触媒層20の金属触媒としては、種々の酸化触媒や還元触媒として機能し得る金属種を適宜採用することができる。例えば、白金族であるロジウム、パラジウム、白金などの貴金属を好適に採用することができる。あるいは、ルテニウム(Ru)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)、銀(Ag)、金(Au)などであってもよい。好適な一態様では、第1触媒層20に、酸化活性の高い触媒金属、例えば、パラジウムおよび白金のうちの少なくとも一方を含む。このことにより、排ガス中のHCやCOをとりわけ良好に浄化することができる。また、他の好適な一態様では、第1触媒層20に、還元活性の高いロジウムを含む。このことにより、排ガス中のNOをとりわけ良好に浄化することができる。
第1触媒層20には、金属触媒や該金属触媒が担持されている担体の他に、適宜に任意成分を含んでもよい。かかる任意成分としては、例えば、金属触媒が担持されていない助触媒、酸素吸蔵能を有するOSC(oxygen storage capacity)材、NO吸蔵能を有するNO吸着剤、安定化剤などが挙げられる。助触媒としては、例えば、アルミナやシリカが挙げられる。安定化剤としては、例えば、ランタン(La)、イットリウム(Y)などの希土類元素、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)などのアルカリ土類元素、その他遷移金属元素などが挙げられる。なかでも、バリウムを含むことが好ましい。第1触媒層20に安定化剤を含むことにより、金属触媒の被毒が抑えられ、触媒活性を好適に向上することができる。また、金属触媒の分散性が高められ、金属触媒の粒成長に伴うシンタリングを抑制することができる。
第1触媒層20のコート量は特に限定されないが、隔壁16の細孔を有効に活用して、PM捕集性能をより良く向上する観点からは、基材の体積(セルの容積を含めた全体の嵩容積)1L当たりについて、概ね100g/L以下、好ましくは80g/L以下、例えば50g/L以下であるとよい。一方、PMの燃焼反応性や排ガス浄化性能をより良く向上する観点からは、基材の体積1L当たりについて、概ね5g/L以上、好ましくは10g/L以上、例えば20g/L以上であるとよい。
第1触媒層20は、典型的には排ガス流出側の端部から隔壁16の延伸方向に沿って配置される。第1触媒層20の延伸方向の長さLは特に限定されないが、隔壁16の延伸方向の全長をLとしたときに、概ね0.5L以上、好ましくは0.8L以上、より好ましくは0.9L以上であるとよい。言い換えれば、隔壁16の全長Lの概ね50%以上、好ましくは80%以上、より好ましくは90%以上であるとよい。特には、L≒L、すなわち、隔壁16の延伸方向に沿って第1触媒層20が隔壁16の全長Lと同じ長さで配置されているとよい。このことにより、隔壁16の延伸方向に対する排ガスの流量を、より良く均質化することができる。したがって、隔壁16の細孔を一層効率的に活用して、PM捕集性能をより良く向上することができる。
本実施形態において、第1触媒層20は、出側セル14に接し、かつ、入側セル12に接しないように配置される。言い換えれば、第1触媒層20の厚み(すなわち、出側セル14に接する隔壁16の表面から入側セル12に向かう方向の長さ)Tは、隔壁16の全体の厚みTよりも短い。つまり、TとTとは、T<Tを満たしている。第1触媒層20の厚みTは、隔壁16の厚みをTとしたときに、概ね0.9T以下、典型的には0.8T以下、例えば0.6T以下であるとよい。また、第1触媒層20の厚みTは、概ね0.2T以上、典型的には0.3T以上、例えば0.4T以上であるとよい。このことにより、PMと金属触媒との接触性を高めて、PMの燃焼反応性(再生率)をより良く向上することができる。また、排ガス中の有害成分と金属触媒との接触性を高めて、排ガス浄化性能をより良く向上することができる。
なお、本明細書において、「触媒層が隔壁の内部に配置されている」とは、触媒層が、主として隔壁の内部に存在することをいう。言い換えれば、触媒層が隔壁の内部側に偏って存在する(偏在する)ことをいう。より具体的には、例えば、第1触媒層20の断面を電子顕微鏡で観察したときに、排ガス流出側の端部から隔壁16の延伸方向に沿って0.1Lwの長さの範囲における金属触媒の全量を100質量%とする。このとき、隔壁16の内部に存在する金属触媒の割合が、典型的には80質量%以上、例えば90質量%以上、好ましくは95質量%以上であることをいう。したがって、例えば隔壁16の外部(典型的には表面)に触媒層を配置しようとした結果、当該触媒層の一部が非意図的に隔壁16の内部へ侵食するような場合とは明確に区別されるものである。
第2触媒層30は、出側セル14に接する隔壁16の表面に配置されている。第2触媒層30は、第1触媒層20の出側セル14の側の表面の一部または全部を覆っている。言い換えれば、第2触媒層30は、第1触媒層20の上に積層されている。すなわち、隔壁16の延伸方向の一部において、第1触媒層20と第2触媒層30とが2層構造になっている。第2触媒層30は、金属触媒を含んでいる。金属触媒は、典型的には担体に担持されている。なお、第2触媒層30の担体としては、例えば、第1触媒層20の担体として例示したものの中から適宜採用することができる。また、第2触媒層30には、金属触媒や該金属触媒が担持されている担体の他に、第1触媒層20と同様、適宜に任意成分を含んでもよい。
第2触媒層30の金属触媒は、第2触媒層30に捕集されたPMを燃焼・除去したり、排ガス中の有害成分を浄化(無害化)したりするための反応触媒である。金属触媒を出側セル14と接する隔壁16の表面に配置することで、たとえPMや未浄化の有害成分が隔壁16を吹き抜けたとしても、これらを有効に捕集したり浄化したりすることができる。
第2触媒層30の金属触媒としては、例えば、第1触媒層20の金属触媒として例示した金属種の中から適宜採用することができる。第2触媒層30の金属触媒は、第1触媒層20の金属触媒と同じ金属種であってもよく、異なる金属種であってもよい。金属触媒のシンタリングを抑制してGPF10の耐久性を高める観点からは、第1触媒層20と第2触媒層30とに異なる金属種を分離して担持してもよい。好適な一態様では、第2触媒層30に、還元活性の高いロジウムを含む。このことにより、排ガス中のNOをとりわけ良好に浄化することができる。また、他の好適な一態様では、第2触媒層30に、酸化活性の高い触媒金属、例えば、パラジウムおよび白金のうちの少なくとも一方を含む。このことにより、排ガス中のHCやCOをとりわけ良好に浄化することができる。
第2触媒層30のコート量は特に限定されないが、圧損を低減する観点からは、第1触媒層20のコート量よりも少ないことが好ましい。具体的には、基材の体積1L当たりについて、概ね80g/L以下、好ましくは50g/L以下、例えば30g/L以下であるとよい。一方、排ガス浄化性能をより良く向上する観点からは、基材の体積1L当たりについて、概ね5g/L以上、好ましくは10g/L以上、例えば15g/L以上であるとよい。このことにより、圧損の低減と浄化性能の向上とを高いレベルでバランスすることができる。
第2触媒層30は、第1触媒層20と同様に、典型的には排ガス流出側の端部から隔壁16の延伸方向に沿って配置される。第2触媒層30の延伸方向の長さLは特に限定されない。好適な一態様では、隔壁16の延伸方向に対する排ガス流量を均質化して、PM捕集性能をより良く向上する観点から、第2触媒層30の延伸方向の長さLが、隔壁16の延伸方向の全長をLとしたときに、概ね0.6L以上、好ましくは0.8L以上、より好ましくは0.9L以上であるとよい。言い換えれば、隔壁16の全長Lの概ね60%以上、好ましくは80%以上、より好ましくは90%以上であるとよい。例えば、L≒L、すなわち、第2触媒層30が隔壁16の延伸方向に沿って隔壁16の全長Lと同じ長さで配置されていてもよい。
他の好適な一態様では、排ガス浄化性能をより良く向上する観点から、第2触媒層30の延伸方向の長さLが、隔壁16の延伸方向の全長をLとしたときに、概ね0.3L~0.8L、好ましくは0.3L~0.6L、より好ましくは0.45L~0.6Lであるとよい。言い換えれば、隔壁16の全長Lの概ね30~80%、好ましくは30~60%、より好ましくは45~60%であるとよい。
第2触媒層30は、出側セル14の表面に配置される。第2触媒層30の厚みTは、第1触媒層20の厚みTと同じであってもよく、異なっていてもよい。圧損をより良く低減する観点からは、第2触媒層30の厚みTが、第1触媒層20の厚みTよりも小さいことが好ましい。具体的には、第2触媒層30の厚みTは、隔壁16の厚みをTとしたときに、概ね0.8T以下、典型的には0.6T以下、例えば0.5T以下であるとよい。また、第2触媒層30の厚みTは、概ね0.1T以上、典型的には0.2T以上、例えば0.3T以上であるとよい。このことにより、圧損の低減と、触媒性能(すなわちPM捕集性能や排ガス浄化性能)とを、より良くバランスすることができる。
GPF10では、第1触媒層20および第2触媒層30のうちの少なくとも一方が、隔壁16の全長Lと同じ長さで配置されているとよい。このことにより、排ガス中からPMや有害成分を、より高い確率で取り除くことができる。言い換えれば、排ガスが触媒層の配置されていない部分をすり抜けて未浄化のまま排出されることをより良く抑制することができる。
GPF10では、隔壁16の全長Lと、第1触媒層20の長さLと、第2触媒層30の長さLとが、次式:L<(L+L)≦2L;を満たしているとよい。言い換えれば、隔壁16の延伸方向において、第1触媒層20と第2触媒層30とが相互に重なり合っているとよい。このことにより、PM捕集性能と排ガス浄化性能とをより高いレベルで兼ね備えることができる。第1触媒層20と第2触媒層30とが延伸方向に重なり合う長さは特に限定されないが、隔壁16の全長Lの概ね50%以上、好ましくは80%以上、例えば90%以上であるとよい。
本実施形態のGPF10は、入側セル12と接する領域に、触媒層を有しない。言い換えれば、GPF10は、入側セル12と接する隔壁16の表面や入側セル12と接する隔壁16の内部に、触媒層を有しない。GPF10は、入側セル12と接する領域に実質的に金属触媒を有しない。このことにより、隔壁16の延伸方向において、排ガスの流量を均一化することができる。
なお、本明細書において「入側セル12と接する領域に触媒層を有しない」とは、入側セル12と接する領域に積極的に触媒層を形成しないことをいう。言い換えれば、入側セル12と接する領域に積極的に金属触媒を配置しないことをいう。例えば、GPF10の触媒層(例えば第1触媒層20および第2触媒層30)の全体を100質量%としたときに、概ね95質量%以上、例えば98質量%以上、好ましくは99.5質量%以上が、入側セル12と接しない領域に配置されていることをいう。したがって、例えば製造工程などに起因して、入側セル12と接しない領域に配置されるはずの触媒層の一部が、不可避的にあるいは非意図的に、入側セル12と接する領域へ侵食するような場合を許容し得る。
以上のような構成のGPF10では、内燃機関2から排出された排ガスが、排ガス流入側の開口から入側セル12に流入する。入側セル12に流入した排ガスは、多孔質構造の隔壁16を通過して、出側セル14に到達する。このとき、排ガス中のPMは、隔壁16の入側セル12の表面や隔壁16の内部の細孔で主に捕集される。本実施形態のGPF10は、入側セル12と接する領域に触媒層を有しない。そのため、隔壁16の延伸方向に排ガスが均等に行き渡る。言い換えれば、隔壁16の延伸方向においてガス流れの偏りが少ない。このことにより、隔壁16の内部の細孔を有効に活用して、効率よくPMを捕集することができる。
また、GPF10の出側セル14と接する領域では、隔壁16の内部に第1触媒層20が配置され、隔壁16の表面に第2触媒層30が配置されている。排ガス中の有害成分は、排ガスが第1触媒層20および/または第2触媒層30を通過する間に浄化される。隔壁16を通過して出側セル14に到達した排ガスは、PMや有害成分が取り除かれた状態で排ガス流出側の開口からGPF10の外部へと排出される。
以下、本発明に関する試験例を説明するが、本発明を以下の試験例に示すものに限定することを意図したものではない。
≪試験例I:入側触媒層の有無についての検討≫
比較例1として、入側セルと接する隔壁内部に入側触媒層を備え、かつ出側セルと接する隔壁内部に出側触媒層を備えた排ガス浄化用触媒を作製した。
具体的には、先ず、硝酸パラジウムと、アルミナ粉末(γ-Al)と、ZC複合酸化物(ZrO-CeO)粉末と、硫酸バリウム(BaSO)と、Al系バインダーとをイオン交換水中で混合して、スラリーAを調製した。なお、スラリーAは、基材の容量に対して、Pdが0.59g/L、Alが12.25g/L、ZrO-CeOが31.85g/L、BaSOが1.8g/Lとなるよう調製した。
次に、硝酸ロジウムと、アルミナ粉末と、ZC複合酸化物粉末と、Al系バインダーとをイオン交換水中で混合して、スラリーBを調製した。なお、スラリーBは、基材の容量に対して、Rhが0.15g/L、Alが6.53g/L、ZrO-CeOが11.25g/Lとなるよう調製した。
次に、図2,3に示すようなウォールフロー型のコージェライト基材を用意した。次に、上記調製したスラリーAを、減圧吸引によって、コージェライト基材の排ガス流入側の端部から、隔壁の延伸方向に沿って、基材の全長Lの45%(0.45L)にあたる部分の隔壁内部にコートし、乾燥および焼成した。これにより、入側セルに接する隔壁内部に入側触媒層を形成した。なお、基材の単位体積あたりの入側触媒層のコート量は、46.5g/Lとした。次に、上記調製したスラリーBを、減圧吸引によって、コージェライト基材の排ガス流出側の端部から、隔壁の延伸方向に沿って、基材の全長Lの70%(0.7L)にあたる部分の隔壁内部にコートし、乾燥および焼成した。これにより、出側セルに接する隔壁内部に出側触媒層を形成した。なお、基材の単位体積あたりの出側触媒層のコート量は、17.9g/Lとした。
このようにして、比較例1の排ガス浄化用触媒を作製した。
また、例1として、図3に示すような構成の触媒層を形成した。言い換えれば、入側セルと接する領域には触媒層を有さず、出側セルと接する隔壁内部と隔壁表面とにそれぞれ触媒層を備えた排ガス浄化用触媒を作製した。具体的には、上記調製したスラリーAを、減圧吸引によって、コージェライト基材の排ガス流出側の端部から、隔壁の延伸方向に沿って、隔壁16の厚みTよりも小さくなるように、基材の全長Lの100%(全体)にあたる部分の隔壁内部にコートし、乾燥および焼成した。これにより、出側セルに接する隔壁内部に第1触媒層を形成した。次に、上記調製したスラリーBを、減圧吸引によって、コージェライト基材の排ガス流出側の端部から、隔壁の延伸方向に沿って、基材の全長Lの90%(0.9L)にあたる部分の隔壁表面にコートし、乾燥および焼成した。これにより、出側セルに接する隔壁表面に第2触媒層を形成した。
(PM捕集性能の評価)
上記作製した排ガス浄化用触媒について、PM捕集性能を評価した。具体的には、先ず、ガソリン直噴車両を所定のモードで走行させ、エンジンから排出されるPM粒子数a(個/km)を測定した。また、各例の排ガス浄化用触媒を、600℃以上で熱処理した。次に、各例の排ガス浄化用触媒を上記車両の排気経路に設置して、上記と同じモードで走行させた。このときに、排ガス浄化用触媒の下流に配置されたテールパイプから排出されるPM粒子数b(個/km)を測定した。そして、以下の式:PM排出割合(%)=(b/a)×100;からPM排出割合を算出した。結果を図4に示す。
図4は、比較例1と例1のPM排出割合を比較したグラフである。図4では、比較例1のPM排出割合を100%(基準)として、相対値を表している。図4に示すように、例1のPM排出割合は、比較例1のおよそ半分にまで低減されていた。すなわち、例1では、比較例1に比べて相対的にPM捕集性能が向上していた。この理由としては、以下のことが考えられる。
すなわち、比較例1では、入側セルと接する隔壁内部であって排ガス流入側の端部から基材の全長Lの45%にあたる隔壁部分に、入側触媒層が形成されている。このことにより、入側触媒層の形成された隔壁部分では、隔壁内部の細孔が狭小化されている。そのため、排ガスは、入側触媒層の形成されていない隔壁部分、すなわち、排ガス流出側の端部に近い隔壁部分を優先的に流れるようになる。その結果、排ガス流入側の端部に近い隔壁部分では、隔壁内部の細孔が有効に活用されずに、排ガスと隔壁との接触頻度が低下したことが考えられる。一方、入側セルと接する領域に触媒層を有しない例1では、隔壁の延伸方向において排ガス流れの片寄りが生じ難い。その結果、隔壁全体をPMの捕集にフルに活用することができ、排ガスと隔壁との接触頻度が向上したと考えられる。
≪試験例II:第2触媒層の長さについての検討≫
スラリーBを、排ガス流出側の端部から、隔壁の延伸方向に沿って、基材の全長Lの30~80%(0.3L~0.8L)の部分にコートしたこと以外は例1と同様に、例2~5の排ガス浄化用触媒を作製した。
(排ガス浄化性能評価)
上記作製した排ガス浄化用触媒について、車両評価で浄化性能を評価した。具体的には、先ず、各排ガス浄化用触媒をガソリン直噴車両の排気経路に設置し、熱交換器を用いて触媒入ガス温度を100℃から520℃まで昇温速度10℃/minで昇温させた。このときの入ガス濃度と出ガス濃度との比からNO成分の浄化率を連続的に測定して、NO成分の浄化率が50%に達したときの触媒入ガス温度(T50/NO)を評価した。結果を表1および図5に示す。なお、T50/NOは、数値が小さいほど浄化性能が良好なことを表している。
また、上記した試験例I.と同様にして、例2~例4の排ガス浄化用触媒についてもPM捕集性能の評価を行った。評価結果(PM排出割合)を表1および図5に示す。
Figure 0007130622000001
図5は、第2触媒層のコート長さと触媒性能との関係を示すグラフである。表1および図5に示すように、例1~5は、いずれも比較例1に比べて相対的にPM排出割合が低く、PM捕集性能に優れていた。なかでも、第2触媒層の延伸方向の長さLの長いものほどPM排出割合が低減されており、PM捕集性能に優れていた。したがって、PM捕集性能の観点からは、隔壁の延伸方向の全長Lを100%としたときに、第2触媒層の延伸方向の長さLが、概ね45%以上、好ましくは60%以上、より好ましくは80%以上、特には90%以上であるとよいといえる。
一方、例1~5の排ガス浄化性能を比較すると、第2触媒層の延伸方向の長さLが90%の場合にはT50/NOがやや高くなった。このため、NO浄化性能の観点からは、隔壁の延伸方向の全長Lを100%としたときに、第2触媒層の延伸方向の長さLが、30~80%、30~60%であるとよいといえる。以上の検討から、PM捕集性能と排ガス浄化性能とをバランスする観点からは、第2触媒層の延伸方向の長さLが、概ね45~80%、特には45~60%であるとよいといえる。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、請求の範囲を限定するものではない。請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
例えば、上述した実施形態では、GPF10が第1触媒層20と第2触媒層30とを備えていたが、これには限定されない。GPF10は、第2触媒層30を有していなくてもよい。また、第1触媒層20と第2触媒層30とに加えて、さらに他の触媒層を備えていてもよい。
例えば、上述した実施形態では、排ガス浄化用触媒がGPF10であったが、これには限定されない。例えば内燃機関2がディーゼルエンジンである場合、排ガス浄化用触媒は、ディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF:Diesel Particulate Filter)であり得る。
1 排ガス浄化装置
2 内燃機関
10 GPF(排ガス浄化用触媒)
11 基材
12 入側セル
14 出側セル
16 隔壁
20 第1触媒層
30 第2触媒層

Claims (2)

  1. 内燃機関の排気経路に配置され、該内燃機関から排出される排ガスを浄化する排ガス浄化用触媒であって、
    排ガス流入側の端部が開口し、排ガス流出側の端部が閉じられた入側セルと、排ガス流出側の端部が開口し、排ガス流入側の端部が閉じられた出側セルとが、多孔質な隔壁によって仕切られているウォールフロー構造の基材と、
    前記出側セルに接し、かつ、前記入側セルに接しないように前記隔壁の内部に配置され、金属触媒としてパラジウムおよび白金のうちの少なくとも一方を含む第1触媒層と、
    前記出側セルに接する前記隔壁の表面に配置され、金属触媒としてロジウムを含む第2触媒層と、
    を備え、
    前記第1触媒層は、前記隔壁の延伸方向に沿って前記隔壁の全長と同じ長さで配置され、
    前記第2触媒層は、前記隔壁の延伸方向の全長を100%としたときに、前記排ガス流出側の端部から前記隔壁の延伸方向に沿って前記隔壁の全長の45%以上60%以下の長さで配置され、
    前記入側セルと接する領域に触媒層を有しない、排ガス浄化用触媒。
  2. 前記内燃機関が、ガソリンエンジンである、請求項1に記載の排ガス浄化用触媒。
JP2019509283A 2017-03-27 2018-03-16 排ガス浄化用触媒 Active JP7130622B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017061422 2017-03-27
JP2017061422 2017-03-27
PCT/JP2018/010460 WO2018180593A1 (ja) 2017-03-27 2018-03-16 排ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018180593A1 JPWO2018180593A1 (ja) 2020-04-23
JP7130622B2 true JP7130622B2 (ja) 2022-09-05

Family

ID=63676951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019509283A Active JP7130622B2 (ja) 2017-03-27 2018-03-16 排ガス浄化用触媒

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10934910B2 (ja)
EP (1) EP3581272B1 (ja)
JP (1) JP7130622B2 (ja)
CN (1) CN110475612B (ja)
WO (1) WO2018180593A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7120959B2 (ja) * 2019-04-22 2022-08-17 トヨタ自動車株式会社 構造体

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002346396A (ja) 2001-05-25 2002-12-03 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化触媒
JP2006007117A (ja) 2004-06-25 2006-01-12 Ne Chemcat Corp 排気ガス浄化構造体および該構造体を用いた排気ガス浄化方法
JP2008302355A (ja) 2007-05-07 2008-12-18 Ibiden Co Ltd ハニカムフィルタ
JP2009519814A (ja) 2005-12-16 2009-05-21 コーニング インコーポレイテッド 圧力降下の低い被覆ディーゼル排ガスフィルタ
JP2014508631A (ja) 2010-11-02 2014-04-10 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット 触媒化微粒子フィルターの製造方法及び触媒化粒子フィルター
WO2014189115A1 (ja) 2013-05-22 2014-11-27 三井金属鉱業株式会社 ディーゼルパティキュレートフィルタ及び排気ガス浄化装置
JP2015014198A (ja) 2013-07-03 2015-01-22 日産自動車株式会社 排気後処理装置
JP2016539803A (ja) 2013-12-02 2016-12-22 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company 触媒ウォッシュコートを備えたウォールフロー型フィルタ

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185425A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Ngk Insulators Ltd 排ガス浄化用セラミツクハニカムフイルタ
JP2002102622A (ja) * 2000-09-29 2002-04-09 Ngk Insulators Ltd 有機塩素化合物分解触媒フィルターおよびその製造方法
US7062904B1 (en) * 2005-02-16 2006-06-20 Eaton Corporation Integrated NOx and PM reduction devices for the treatment of emissions from internal combustion engines
JP2007185571A (ja) 2006-01-11 2007-07-26 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2008207082A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Yanmar Co Ltd ディーゼルパティキュレートフィルタ
DE102007046158B4 (de) 2007-09-27 2014-02-13 Umicore Ag & Co. Kg Verwendung eines katalytisch aktiven Partikelfilters zur Entfernung von Partikeln aus dem Abgas von mit überwiegend stöchiometrischem Luft/Kraftstoff-Gemisch betriebenen Verbrennungsmotoren
EP2042225B2 (de) 2007-09-28 2017-07-12 Umicore AG & Co. KG Entfernung von Partikeln aus dem Abgas von mit überwiegend stöchiometrischem Luft/Kraftstoff-Gemisch betriebenen Verbrennungsmotoren
EP2318673B1 (en) 2008-02-05 2019-09-18 BASF Corporation Gasoline engine emissions treatment systems having particulate traps
GB0812544D0 (en) * 2008-07-09 2008-08-13 Johnson Matthey Plc Exhaust system for a lean burn IC engine
US8246922B2 (en) 2009-10-02 2012-08-21 Basf Corporation Four-way diesel catalysts and methods of use
US9657625B2 (en) 2009-11-13 2017-05-23 Basf Corporation Wall flow filter loaded with SCR catalyst, systems and methods of exhaust gas treatment
US8722000B2 (en) * 2011-03-29 2014-05-13 Basf Corporation Multi-component filters for emissions control
US9347357B2 (en) * 2012-09-27 2016-05-24 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb catalyst body
JP6120709B2 (ja) * 2012-09-27 2017-04-26 日本碍子株式会社 ハニカム触媒体
BR112015012323A2 (pt) * 2012-11-28 2017-07-11 Toyota Motor Co Ltd filtro de purificação de gás de escape
BR112015015372A2 (pt) * 2012-12-27 2017-07-11 Sumitomo Chemical Co filtro do tipo colmeia e método de produção do mesmo, e cerâmica à base de titanato de alumínio e produção da mesma
US10156170B2 (en) * 2013-12-02 2018-12-18 Cataler Corporation Exhaust gas purification device and particulate filter
CN105793530B (zh) * 2013-12-02 2018-10-16 株式会社科特拉 排气净化装置和微粒过滤器
GB201401115D0 (en) * 2014-01-23 2014-03-12 Johnson Matthey Plc Diesel oxidation catalyst and exhaust system
WO2016056573A1 (ja) * 2014-10-09 2016-04-14 株式会社キャタラー 排ガス浄化装置
US10159934B2 (en) 2015-02-17 2018-12-25 Cataler Corporation Exhaust gas purification catalyst
GB2538414B (en) * 2015-04-15 2017-05-03 Johnson Matthey Plc Catalytic article for treating exhaust gas
JP6539551B2 (ja) * 2015-09-04 2019-07-03 日本碍子株式会社 排ガス処理装置、触媒の昇温方法、ハニカム構造体の再生方法、及びアッシュ除去方法
JP2017061422A (ja) 2015-09-24 2017-03-30 東ソー有機化学株式会社 高純度パラスチレンスルホン酸エステル及びその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002346396A (ja) 2001-05-25 2002-12-03 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化触媒
JP2006007117A (ja) 2004-06-25 2006-01-12 Ne Chemcat Corp 排気ガス浄化構造体および該構造体を用いた排気ガス浄化方法
JP2009519814A (ja) 2005-12-16 2009-05-21 コーニング インコーポレイテッド 圧力降下の低い被覆ディーゼル排ガスフィルタ
JP2008302355A (ja) 2007-05-07 2008-12-18 Ibiden Co Ltd ハニカムフィルタ
JP2014508631A (ja) 2010-11-02 2014-04-10 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット 触媒化微粒子フィルターの製造方法及び触媒化粒子フィルター
WO2014189115A1 (ja) 2013-05-22 2014-11-27 三井金属鉱業株式会社 ディーゼルパティキュレートフィルタ及び排気ガス浄化装置
JP2015014198A (ja) 2013-07-03 2015-01-22 日産自動車株式会社 排気後処理装置
JP2016539803A (ja) 2013-12-02 2016-12-22 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company 触媒ウォッシュコートを備えたウォールフロー型フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3581272A1 (en) 2019-12-18
JPWO2018180593A1 (ja) 2020-04-23
CN110475612A (zh) 2019-11-19
EP3581272A4 (en) 2019-12-18
WO2018180593A1 (ja) 2018-10-04
US20200011221A1 (en) 2020-01-09
CN110475612B (zh) 2022-07-12
EP3581272B1 (en) 2021-05-05
US10934910B2 (en) 2021-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10626765B2 (en) Exhaust gas purification device
US10357744B2 (en) Exhaust gas purification device
US10201805B2 (en) Exhaust gas purification apparatus
JP6346642B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6487982B1 (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2016060030A1 (ja) 排ガス浄化装置
WO2018173557A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6386697B1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6955573B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2016056573A1 (ja) 排ガス浄化装置
JP6445228B1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6389472B2 (ja) 排ガス浄化装置およびパティキュレートフィルタ
JP7130622B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP7178432B2 (ja) 排気浄化フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7130622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150