JP7129972B2 - 金属水素化物による水素コンプレッサ - Google Patents

金属水素化物による水素コンプレッサ Download PDF

Info

Publication number
JP7129972B2
JP7129972B2 JP2019515574A JP2019515574A JP7129972B2 JP 7129972 B2 JP7129972 B2 JP 7129972B2 JP 2019515574 A JP2019515574 A JP 2019515574A JP 2019515574 A JP2019515574 A JP 2019515574A JP 7129972 B2 JP7129972 B2 JP 7129972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
hydrogen
pressure chamber
heat exchange
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019515574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019536946A (ja
Inventor
アルバン・シェーズ
Original Assignee
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ filed Critical コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Publication of JP2019536946A publication Critical patent/JP2019536946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7129972B2 publication Critical patent/JP7129972B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0031Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0031Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof
    • C01B3/0036Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof only containing iron and titanium; Treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0031Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof
    • C01B3/0047Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof containing a rare earth metal; Treatment thereof
    • C01B3/0063Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof containing a rare earth metal; Treatment thereof only containing a rare earth metal and only one other metal
    • C01B3/0068Intermetallic compounds; Metal alloys; Treatment thereof containing a rare earth metal; Treatment thereof only containing a rare earth metal and only one other metal the other metal being nickel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B15/00Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts
    • F04B15/06Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts for liquids near their boiling point, e.g. under subnormal pressure
    • F04B15/08Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts for liquids near their boiling point, e.g. under subnormal pressure the liquids having low boiling points
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B19/00Machines or pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B17/00
    • F04B19/20Other positive-displacement pumps
    • F04B19/24Pumping by heat expansion of pumped fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B37/00Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
    • F04B37/02Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for evacuating by absorption or adsorption
    • F04B37/04Selection of specific absorption or adsorption materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B37/00Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
    • F04B37/10Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for special use
    • F04B37/12Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for special use to obtain high pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B37/00Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
    • F04B37/10Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for special use
    • F04B37/18Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for special use for specific elastic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C11/00Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels
    • F17C11/005Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels for hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/06Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with compressed gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B15/00Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts
    • F04B15/06Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts for liquids near their boiling point, e.g. under subnormal pressure
    • F04B15/08Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts for liquids near their boiling point, e.g. under subnormal pressure the liquids having low boiling points
    • F04B2015/081Liquefied gases
    • F04B2015/0822Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0157Compressors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

本発明は、水素コンプレッサ、より具体的には、高圧、例えば100barより上の圧力で水素を送達するのに適した金属水素化物水素コンプレッサに関する。
図1は、従来技術から知られ且つ本出願の終わりで引用される文献[1]において説明される金属水素化物水素コンプレッサ1を示す。
このコンプレッサ1は:
-内部表面を含む圧力チャンバ2と、
-水素供給3と、
-水素排出4と、
-その上に課せられる温度に従って水素を貯蔵又は放出するのに適した水素貯蔵要素5であって、貯蔵要素5が貯蔵材料を含む、水素貯蔵要素5と、
-熱交換手段6と、を含む。
このようなコンプレッサ1は、可動部の動きを含む機械的システムに頼ることなくガス状水素の圧縮を可能にする。
より具体的には、金属水素コンプレッサの動作原理は、その上で冷却及び加熱の熱サイクルが課せられる貯蔵材料による水素の可逆的吸収に基づく。
貯蔵材料は一般的に金属種を含む。
貯蔵材料によって熱を交換することが意図された熱交換手段6は一般的に、それを通って熱伝導流体が進む金属チューブを含む。
金属水素化物水素コンプレッサ1は、低圧水素源9によって、供給バルブ7が設けられた供給パイプを介して、供給され得る。
水素コンプレッサ1はまた、容器10へ、移送バルブ8が設けられた移送パイプを介して、接続され得る。
例として、図2a-2dは、金属水素化物水素コンプレッサ1の、4つのステップにおける、動作原理を示す。
第1のステップの間(図2a)、貯蔵要素5を含む圧力チャンバは、供給バルブ7を開くことによって低圧水素源(例えば0.02barと270barとの間の圧力)と連絡して置かれる。この同じステップの間、貯蔵要素5は、-100℃と50℃との間であり得る温度へ熱交換手段6によって冷却される。そのため、それが冷却されるので、貯蔵要素5は、水素を吸収する。
第2のステップ(図2b)は、供給バルブ7を閉じることによる水素源からの圧力チャンバの隔離によって始まる。
貯蔵要素5はその後、30℃と240℃との間の温度へ加熱される。結果は、第1のステップの間に貯蔵要素5によって貯蔵された水素の脱着、それゆえ、圧力チャンバにおける水素圧力の増加である。貯蔵チャンバ5上に課せられる温度が高い程、圧力のこの増加は大きくなる。
これはなぜなら、水素圧力が指数関数的温度則に従って変化するからである。したがって、第2のステップの終わりでの圧力チャンバにおける水素圧力は、3barと4350barとの間であり得る。
移送バルブ8はその後、貯蔵要素5上に加熱を課しながら、容器10へ高い圧力下で水素を移送するために第3のステップ(図2c)の開始で開かれる。
圧力チャンバが空になるとすぐに、移送バルブ8は第4のステップ(図2d)の開始で閉じられ、貯蔵要素5は再び冷却される。
そのため、圧力下で水素容器10、特にサービスステーションにおいて水素を販売することを対象とした水素容器10、又は、水素を輸送することを対象とした水素容器10、を満たすことが可能である。
しかしながら、我々はこの装置が十分でないことに気づいた。
これはなぜなら、従来技術から知られる金属水素化物水素コンプレッサ1の熱効率が最適でないからである。
より具体的には、熱交換手段6によって供給される熱の量のいくらかは、圧力チャンバを加熱するためにも用いられるからである。
そして、本発明の1つの目的は、従来技術から知られる金属水素化物水素コンプレッサよりも優れた効率を有する金属水素化物水素コンプレッサを提案することである。
本発明の他の1つの目的はまた、高い水素圧力、例えば100barより上の圧力を達成することを可能にさせる金属水素化物水素コンプレッサを提案することである。
本発明の目的は、
-第1の内部表面によって区切られた、内部容積を含む、圧力チャンバと、
-厚さEを有するケーシングであって、ケーシングが、第1の内部表面に対向する第1の外部表面を含み、ケーシングが、第1の熱伝導率を有する絶縁材料を含む、ケーシングと、
-ケーシングに含まれ、その上に課せられる温度に従って水素を貯蔵又は放出するのに適した貯蔵材料を含み、且つ、第1の熱伝導率より大きい第2の熱伝導率を有する、水素貯蔵要素と、を含む金属水素化物水素コンプレッサよって、少なくとも部分的に、達成される。
ケーシングは、貯蔵要素から圧力チャンバを熱的に絶縁するので、これらの2つの要素間の熱交換を制限することを可能にさせる。
したがって、圧力チャンバによる熱の散逸に起因した損失を制限しながら、100barより上の圧力で水素を圧縮することが可能である。
一実施形態によると、水素コンプレッサが、第1の内部表面と第1の外部表面との間の水素の循環を可能にする配置を含む。
一実施形態によると、配置が、第1の内部表面と第1の外部表面との間に配された環状空間、及び/又は、第1の内部表面及び第1の外部表面の内の少なくとも1つの上に形成されたチャネルを含む。
一実施形態によると、ケーシングが、ケーシングの厚さEを通る水素の経路を提供するのに適した手段をさらに含む。
一実施形態によると、ケーシングが、前記ケーシングの厚さEを通る水素の経路を可能にする開放気孔率を含む。
一実施形態によると、ケーシングが、前記ケーシングの厚さEを通る水素の経路を可能にする少なくとも1つの穿孔を含み、有利には、ケーシングはまた、ケーシングに貯蔵要素を閉じ込めるために少なくとも1つの穿孔と協働するフィルタを含む。
一実施形態によると、ケーシングの厚さEが、1mmと20mmとの間である。
一実施形態によると、ケーシングが、PTFE、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン及びPEEKから選択される材料の内の少なくとも1つを含む。
一実施形態によると、第1の熱伝導率が0.3W/m/K未満である。
一実施形態によると、水素コンプレッサが、貯蔵要素と直接的に熱の交換を提供することが可能な熱交換手段をさらに含み、有利には、熱交換手段が、それを通って熱伝導流体が進むチューブを含む。
一実施形態によると、熱交換手段が、第3の熱伝導率を有する材料から作製された第2の外部表面を含み、前記熱交換手段が、第1の開口部を通る圧力チャンバを通り抜け、コンプレッサが、環状形状セクションを含む接続手段をさらに含み、前記環状形状セクションが、熱交換手段と圧力チャンバとの間の密封された接続を提供し、熱交換手段と圧力チャンバとの間の任意の接触を防止し、接続手段が、圧力チャンバから熱交換手段を熱的に絶縁するために第3の熱伝導率の10分の1より低い第4の熱伝導率を有する材料を含む。
一実施形態によると、圧力チャンバが、そこで第1の開口部が形成される第1の端部を含む、長手方向軸に沿って伸びる円筒状バレルを含み、環状形状接続手段が、第1の内部表面で形成される停止部に対する支台であり、停止部は有利には、第1の内部表面で形成される肩部を含む。
一実施形態によると、接続手段が、締め付け手段によって停止部に対して保持され、有利には、締め付け手段が、それを通って熱交換手段が通る経路を含むプラグを含む。
一実施形態によると、減摩ワッシャが、締め付け手段と接続手段との間に置かれる。
一実施形態によると、接続手段が、エラストマー、セラミック、ステンレス鋼又はニッケル合金から選択される少なくとも1つの材料を含む。
一実施形態によると、接続手段はまた、圧力チャンバと熱交換手段との間に、密封された接続を提供する第1の密封部が設けられる。
一実施形態によると、熱交換手段はまた、第2の開口部を通る圧力チャンバを通り抜け、第2の密封部が、第2の開口部で熱交換手段と圧力チャンバとの間に密封を提供する。
他の特徴及び優位点は、添付の図面を参照して非限定的な例として与えられる、本発明による金属水素化物水素コンプレッサの実施形態の以下の記載から現れるであろう。
従来技術から知られる金属水素化物コンプレッサの概略図である。 金属水素化物コンプレッサの4つの動作ステップの概略図である。 金属水素化物コンプレッサの4つの動作ステップの概略図である。 金属水素化物コンプレッサの4つの動作ステップの概略図である。 金属水素化物コンプレッサの4つの動作ステップの概略図である。 本発明の一実施形態による金属水素化物水素コンプレッサの長手方向軸Xを含む断面における、並びに、第1の端部及び第2の端部でのそれぞれの概略図である。 本発明の一実施形態による金属水素化物水素コンプレッサの長手方向軸Xを含む断面における、並びに、第1の端部及び第2の端部でのそれぞれの概略図である。 本発明の一実施形態によると、長手方向軸Xに沿って伸びる水素コンプレッサの断面を示し、より具体的には、図4aは、第1の内部表面と第1の外部表面との間に配された環状空間の概略図である。 本発明の一実施形態によると、長手方向軸Xに沿って伸びる水素コンプレッサの断面を示し、より具体的には、図4bは、第1の外部表面の上に形成されたチャネルの概略図である。 本発明の一実施形態による接続手段の断面における図である。
以下に詳細に説明される本発明は、本発明によるコンプレッサの有効性を改善するために、貯蔵要素と熱交換手段とが圧力チャンバから熱的に絶縁され得る金属水素化物水素コンプレッサを用いる。
図3a及び3bでは、本発明による金属水素化物水素コンプレッサ10の例の実施形態が見られ得る。
本発明による水素コンプレッサ10は、第1の内部表面21によって区切られた内部容積を含む圧力チャンバ20を含む。
圧力チャンバ20は、高い圧力、より具体的には100barより上の圧力に耐えるのに適したコンテナを意味するように意図される。
圧力チャンバ20は、その上に課せられる圧力に耐えるための十分な機械的強度をその上に与える厚さを有する(圧力チャンバの厚さはその壁の厚さを意味する)。
一般的な知識を有する当業者は、任意の問題なしで、求められる用途に最も適した圧力チャンバの厚さを決定し得る。例として、圧力チャンバ20は、円筒状形状を有し得、且つ、その内部半径の10分の1と2倍との間の厚さを有する。内部半径は、圧力チャンバ20を形成する2つの円筒状表面の最も小さい半径を意味する。
圧力チャンバ20は、ステンレス鋼、炭素鋼、ニッケル基合金、又は、チタン、アルミニウム若しくは銅に基づいた合金から選択される材料の内の少なくとも1つを含み得る。
金属水素化物水素コンプレッサ10は、低圧水素源によって、供給パイプ11を介して、供給され得る。
水素コンプレッサ10はまた、容器(例えば貯蔵容器)へ、移送パイプ12を介して、接続され得る。
図3bに示されるように、供給パイプ11及び移送パイプ12は、1つ又は同じパイプである。
水素コンプレッサ10はまた、厚さEを有するケーシング70を含む。ケーシング70は、第1の内部表面21に対向する第1の外部表面71を含む。ケーシング70は、第1の熱伝導率を有する絶縁材料を含む。
例えば、ケーシング70は、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン又はPEEK(ポリエーテルエーテルケトン)から選択される材料の内の少なくとも1つを含み得る。
第1の熱伝導率は、0.3W/m/K未満であり得る。
水素コンプレッサはまた、ケーシング70に含まれる、水素貯蔵要素50を含む。そのため、ケーシング70は、貯蔵要素50と圧力チャンバ20との間の任意の接触を防止する。
貯蔵要素50は、その上に課せされる温度に従って水素を貯蔵又は開放するのに適した貯蔵材料を含む。例えば、貯蔵材料は、それが冷却されるときに水素を吸収し得、それが加熱されるときに上記水素を脱着し得る。
例えば、貯蔵材料は、タイプAB、AB2、AB5若しくはBCCの合金、例えばFeTi,TiMn,LaNi若しくはTiVCr、又は、コンプレッサの動作条件へ貯蔵材料の熱力学的特性を調節するために他の元素の置換若しくは添加を有する合金のこれらのタイプの組み合わせ:から選択された材料の内の少なくとも1つを含み得る。
貯蔵材料は、圧縮された又は焼結された、粉末形態であり得る。
有利には、貯蔵材料は、断熱材の機能をケーシング70上に与える、第1の熱伝導率よりも大きい第2の熱伝導率を有する。
水素コンプレッサ10が、第1の内部表面21と第1の外部表面71との間の水素の循環を可能にする配置72を含み得る。例えば、配置72は、第1の内部表面21と第1の外部表面71との間に配された環状空間72.1を含み得る。代替的又は補完的な方法では、配置は、第1の内部表面21及び第1の外部表面71の内の少なくとも1つの上に形成されたチャネル72.1を含み得る。
例として、図4a及び4bは、長手方向軸Xに沿って伸びる水素コンプレッサ10の断面を示す。断面は、長手方向軸Xに対して垂直な平面における断面を意味する。より具体的には、図4aは、第1の内部表面21と第1の外部表面71との間に配された環状空間72.1の概略図であり、一方で図4bは、第1の外部表面71の上に形成されたチャネル72.2の概略図である(チャネル72.2が第1の内部表面21の上に形成される場合は示されない)。
環状空間72.1は、貯蔵要素50によって占められる円筒状体積の半径の10%未満の厚さを有し得る。
ケーシング70はまた、ケーシング70の厚さEを通る水素経路74を提供するのに適した手段を含み得る。
水素経路74を提供するのに適した手段の第1の特定の実施形態によると、ケーシング70は、上記ケーシング70の厚さEを通る水素の経路を可能にする開放気孔率を含み得る(閉鎖気孔率とは対照的に、開放気孔率はケーシング70において閉鎖した空洞が無いことを意味する)。ケーシング70の開放気孔率はまた、後者が粉末形態であるときに貯蔵材料を閉じ込めることを可能にさせるフィルタの役割を果たし得る。
開放気孔率は、焼結材料、又は、発泡体の形態におけるものによって得られ得る。ケーシング70を形成する材料を成形するための技術は、当業者に知られており、そのため、本発明では詳細に説明しない。
水素経路74を提供するのに適した手段の第2の特定の実施形態によると、ケーシング70は、上記ケーシング70の厚さEを通る水素の経路を可能にする少なくとも1つの穿孔74.1を含み得る。
穿孔74.1は有利には、水素の経路を可能にする、しかし後者が粉末形態であるときには貯蔵材料を閉じ込める、フィルタが設けられ得る。
水素経路74を提供することが可能な手段の第1及び第2の特定の実施形態は、互いに独立して考えられ得る又は組み合わせで取られ得ることに留意されたい。
有利には、本出願人は、1mmと20mmとの間にあるケーシング70の厚さEが、圧力チャンバ20と貯蔵要素50との間の適切な断熱を提供し得ることに言及する。
水素コンプレッサ10は、貯蔵要素50と直接的に熱の交換を提供することが可能な熱交換手段60をさらに含み得る。
貯蔵要素50に熱の直接的な交換を提供することは、上記貯蔵要素50と接触した熱交換手段60を、有利には、熱交換手段60が貯蔵要素50の容積に少なくとも部分的に含まれることを意味する。
有利には、熱交換手段60は、それを通って、水、場合によっては圧力下で、又はグリコール酸水、又は油等の熱伝導流体が進むチューブ60を含み得る。
それを通って熱伝導流体が進むチューブ60は、水素と化学的に不活性な機械的に強い材料を含み得、例えばチューブ60は、ステンレス鋼、ベリリウム銅合金、真鍮、ニッケル合金又は炭素鋼から選択された材料の内の少なくとも1つを含み得る。
熱交換手段60は、第3の熱伝導率を有する材料から作製された第2の外部表面60aを含む。
第3の熱伝導率は、例えば、10W/m/Kより大きいことがある。
チューブ60はまた、貯蔵要素50との熱交換表面積を増加し、また、上記貯蔵要素50における温度の、より良い均一性を可能にするのに適したフィンを含み得る。有利には、フィンは、チューブに対して半径方向に伸びる。
熱交換手段60は、第1の開口部26を通る圧力チャンバ20を通り抜ける。接続手段23は、熱交換手段60と圧力チャンバ20との間に密封された接続を提供する。より具体的には、熱交換手段60は、熱交換手段60と圧力チャンバ20との間に置かれた環状形状23aを有するセクション(2mmと100mmとの間の内部半径、及び6mmと110mmとの間の外部半径)を含む(図5)。接続手段23は、圧力チャンバ20から熱交換手段60を熱的に絶縁するために第3の熱伝導率の10分の1未満の第4の熱伝導率を有する材料を含む。
接続手段23はまた、第1の密封部28a、例えばトーリック形状を有し且つエラストマーから作製される第1の密封部28a、が設けられ得る。
接続手段23は、ポリマー、セラミック、鋼、ステンレス鋼及びニッケル合金から選択される材料の内の少なくとも1つを含み得る。
本発明の特定の実施形態によると、圧力チャンバは、長手方向軸Xに沿って伸びる円筒状バレルを含み得る。
バレルは、そこで第1の開口部26が形成される第1の端部26aを含む。バレルはまた、長手方向軸Xに沿って第1の端部26aに対向する第2の端部27aを含む。
バレルの厚さは、その内部半径の10分の1と2倍との間であり得る。
接続手段23の環状形状セクション23aは、第1の内部表面21で形成される停止部22に対する支台である。
例えば、停止部22は、第1の内部表面21の上の肩部によって形成される。
接続手段23が、締め付け手段24によって停止部22に対して保持され、有利には、締め付け手段60が、それを通って熱交換手段26が通る経路を含むプラグ24を含む。
プラグ24は、第1の内部表面21へねじ止めされ得る。後者は、停止部22に対する接続手段23の機械的固定を提供する。さらに、プラグ24は、圧力チャンバ20における加圧水素によって課せされる圧力に耐えるように設計される。
水素コンプレッサ10はまた、プラグ24と接続手段23との間に置かれた、減摩ワッシャ25(ワッシャは環状形状要素を意味する)を含み得る。より具体的には、減摩ワッシャ25は、プラグ24から接続手段23を熱的に絶縁するのに適している。減摩ワッシャ25は、例えば、ポリマー材料を含み得る。
接続手段23はまた、圧力チャンバ20に装入されるときにチューブ60の強化を防止するように意図されるガイド手段23bを含み得る。ガイド手段23bは、環状形状セクション23aに接続された端部23c及び自由端部23dを含む円筒であり得る。有利には、円筒の形態におけるガイド手段23bは、チューブ60の半径に等しい内部半径R23eを有する第1の円筒状セクション23eと、チューブ60の半径より大きい内部半径R23fを有する、環状形状セクション23aと接触した第2の円筒状セクション23fとを有する。そのため、ガイド手段23bは、第1の円筒状セクション23eでのみチューブ60と接触している。有利には、第2の円筒状セクション23fは、チューブ60の半径に少なくとも等しい長さE23fにわたって伸びる。第1の円筒状セクション23eは、0.1mmと11mmとの間の長さE23eにわたって伸び得る。
有利には、熱交換手段60はまた、密封されたやり方で第2の開口部27で圧力チャンバ20を通り抜け得る。一以上の第2の密封部23bは、圧力チャンバ20と熱交換手段60との間に置かれ得る。
第2の開口部27は、第2の端部27aからとして形成される穿孔に対応し得る。上記穿孔は、第1の円筒状表面27b及び第2の円筒状表面27cを並列に含み得る。第1の円筒状表面27bは、熱交換手段60の第2の外部表面60aのセクションに面し、長さE27bにわたって第2の端部から、長手方向軸Xに沿って伸びる。第1の円筒状表面27bの直径は、第2の内部表面60aと第1の円筒状表面27bとの間で接触が存在しないように、熱交換手段60の直径よりも大きい(そのため例えば0.1mmと10mmとの間の厚さを有する空気の円筒状層が観測され得る)。
第2の円筒状表面27cは、長手方向軸Xの方向において長さE27cにわたって第2の外部表面60aと接触している。第2の密封部28bは、第2の外部表面60aと第2の円筒状表面との間に置かれ得る。
参照文献
[1]国際公開第2012/114229号

Claims (14)

  1. 金属水素化物水素コンプレッサ(10)であって:
    -第1の内部表面(21)によって区切られた、内部容積を含む、圧力チャンバ(20)と、
    -厚さEを有するケーシング(70)であって、ケーシング(70)が、第1の内部表面(21)に対向する第1の外部表面(71)を含み、ケーシング(70)が、第1の熱伝導率を有する絶縁材料を含む、ケーシング(70)と、
    -その上に課せられる温度に従って水素を貯蔵又は放出するのに適した貯蔵材料を含み、且つ、第1の熱伝導率より大きい第2の熱伝導率を有する、水素貯蔵要素(50)と、
    第1の内部表面(21)と第1の外部表面(71)との間の水素の循環を可能にする配置(72)と、を含み、
    圧力チャンバ(20)と水素貯蔵要素(50)との間にケーシング(70)が配置される、金属水素化物水素コンプレッサ。
  2. 金属水素化物水素コンプレッサ(10)であって:
    -第1の内部表面(21)によって区切られた、内部容積を含む、圧力チャンバ(20)と、
    -厚さEを有するケーシング(70)であって、ケーシング(70)が、第1の内部表面(21)に対向する第1の外部表面(71)を含み、ケーシング(70)が、第1の熱伝導率を有する絶縁材料を含む、ケーシング(70)と、
    -その上に課せられる温度に従って水素を貯蔵又は放出するのに適した貯蔵材料を含み、且つ、第1の熱伝導率より大きい第2の熱伝導率を有する、水素貯蔵要素(50)と、
    を含み、
    ケーシング(70)が、ケーシング(70)の厚さEを通る水素の経路(74)を提供するのに適した手段を含み、
    圧力チャンバ(20)と水素貯蔵要素(50)との間にケーシング(70)が配置される、金属水素化物水素コンプレッサ。
  3. 配置(72)が、第1の内部表面(21)と第1の外部表面(71)との間に配された環状空間(72.1)、及び/又は、第1の内部表面(21)及び第1の外部表面(71)の内の少なくとも1つの上に形成されたチャネル(72.2)を含む、請求項に記載のコンプレッサ。
  4. ケーシング(70)が、前記ケーシング(70)の厚さEを通る水素の経路を可能にする開放気孔率を含む、請求項に記載のコンプレッサ。
  5. ケーシング(70)が、前記ケーシング(70)の厚さEを通る水素の経路を可能にする少なくとも1つの穿孔(74.1)を含み、有利には、ケーシング(70)はまた、ケーシング(70)に貯蔵要素(50)を閉じ込めるために少なくとも1つの穿孔(74.1)と協働するフィルタを含む、請求項又はに記載のコンプレッサ。
  6. ケーシング(70)の厚さEが、1mmと20mmとの間である、請求項1からの何れか一項に記載のコンプレッサ。
  7. ケーシング(70)が、PTFE、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエチレン、PEEK及びポリプロピレンから選択される材料の内の少なくとも1つを含む、請求項1からの何れか一項に記載のコンプレッサ。
  8. 水素コンプレッサ(10)が、貯蔵要素(50)と直接的に熱の交換を提供することが可能な熱交換手段(60)をさらに含み、有利には、熱交換手段(60)が、それを通って熱伝導流体が進むチューブを含む、請求項1からの何れか一項に記載のコンプレッサ。
  9. 熱交換手段(60)が、第3の熱伝導率を有する材料から作製された第2の外部表面(60a)を含み、前記熱交換手段(60)が、第1の開口部(26)を通る圧力チャンバ(20)を通り抜け、コンプレッサ(10)が、環状形状セクション(23a)を含む接続手段(23)をさらに含み、前記環状形状セクション(23a)が、熱交換手段(60)と圧力チャンバ(20)との間の密封された接続を提供し、熱交換手段(60)と圧力チャンバ(20)との間の任意の接触を防止し、接続手段(23)が、圧力チャンバ(20)から熱交換手段(60)を熱的に絶縁するために第3の熱伝導率の10分の1より低い第4の熱伝導率を有する材料を含む、請求項に記載のコンプレッサ。
  10. 圧力チャンバ(20)が、そこで第1の開口部(26)が形成される第1の端部(26a)を含む、長手方向軸(X)に沿って伸びる円筒状バレルを含み、環状形状接続手段(23)が、第1の内部表面(21)で形成される停止部に対する支台であり、停止部は有利には、第1の内部表面(21)で形成される肩部を含む、請求項に記載のコンプレッサ。
  11. 接続手段(23)が、締め付け手段(24)によって停止部に対して保持され、有利には、締め付け手段(24)が、それを通って熱交換手段(60)が通る経路を含むプラグ(24)を含む、請求項10に記載のコンプレッサ。
  12. 減摩ワッシャ(25)が、締め付け手段(24)と接続手段(23)との間に置かれる、請求項11に記載のコンプレッサ。
  13. 接続手段(23)はまた、圧力チャンバ(20)と熱交換手段(60)との間に密封された接続を提供する第1の密封部(28a)が設けられる、請求項10から12の何れか一項に記載のコンプレッサ。
  14. 熱交換手段(60)はまた、第2の開口部(27)を通る圧力チャンバ(20)を通り抜け、第2の密封部(28b)が、第2の開口部(27)で熱交換手段(60)と圧力チャンバ(20)との間に密封を提供する、請求項10から13の何れか一項に記載のコンプレッサ。
JP2019515574A 2016-09-21 2017-09-19 金属水素化物による水素コンプレッサ Active JP7129972B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1658853A FR3056263B1 (fr) 2016-09-21 2016-09-21 Compresseur d'hydrogene a hydrure metallique
FR1658853 2016-09-21
PCT/FR2017/052502 WO2018055277A1 (fr) 2016-09-21 2017-09-19 Compresseur d'hydrogene a hydrure metallique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019536946A JP2019536946A (ja) 2019-12-19
JP7129972B2 true JP7129972B2 (ja) 2022-09-02

Family

ID=57485691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019515574A Active JP7129972B2 (ja) 2016-09-21 2017-09-19 金属水素化物による水素コンプレッサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11204021B2 (ja)
EP (1) EP3516217B1 (ja)
JP (1) JP7129972B2 (ja)
CA (1) CA3037652A1 (ja)
DK (1) DK3516217T3 (ja)
FR (1) FR3056263B1 (ja)
WO (1) WO2018055277A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202020106734U1 (de) * 2020-11-24 2020-12-16 Helmholtz-Zentrum Berlin für Materialien und Energie Gesellschaft mit beschränkter Haftung Thermische Isolation für einen Kryostaten
JP2022107351A (ja) * 2021-01-08 2022-07-21 トヨタ自動車株式会社 水素充填システム
CN114087160B (zh) * 2021-11-25 2022-11-25 浙江大学 基于储氢材料的级联型静态氢增压系统、增压方法
CN115143390B (zh) * 2022-07-06 2023-04-28 西安交通大学 一种氢纯化、储存和增压一体化系统及方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002364943A (ja) 2001-06-06 2002-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵材用容器およびその充填方法
JP2011508855A (ja) 2007-12-10 2011-03-17 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) 水素貯蔵タンク
US20110303175A1 (en) 2010-06-09 2011-12-15 Ryan Reid Hopkins Multi Stage Hydrogen Compression & Delivery System for Internal Combustion Engines Utilizing Working Fluid and Waste Heat Recovery (HCDS-IC_m-wf-wh)
WO2012114229A1 (en) 2011-02-21 2012-08-30 Eskom Holdings Ltd Metal hydride hydrogen compressor
JP2013505405A (ja) 2009-09-17 2013-02-14 マクフィー エナジー 水素および/または熱を貯蔵し取り出すためのタンク
JP2014080329A (ja) 2012-10-16 2014-05-08 Kobe Steel Ltd 水素吸蔵放出装置
US20140363346A1 (en) 2013-06-11 2014-12-11 Faurecia Systemes D'echappement Ammonia Storage Cartridge With Optimized Filling Time, in Particular for a Motor Vehicle Gas Exhaust system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61134593A (ja) * 1984-11-30 1986-06-21 Agency Of Ind Science & Technol 水素吸蔵合金を使用した熱交換装置
DE3741625A1 (de) * 1987-12-04 1989-06-15 Hydrid Wasserstofftech Druckbehaelter fuer die speicherung von wasserstoff
AU2342097A (en) * 1996-03-28 1997-10-17 Saes Pure Gas, Inc. Method and apparatus for purifying hydrogen gas
US6015041A (en) * 1996-04-01 2000-01-18 Westinghouse Savannah River Company Apparatus and methods for storing and releasing hydrogen
JP2001304495A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Benkan Corp 水素貯蔵装置
EP1986763A4 (en) * 2006-01-30 2009-12-23 Advanced Tech Materials NANOPOROUS CARBON MATERIALS AND SYSTEMS AND METHODS FOR THEIR APPLICATION
DE202007009992U1 (de) * 2007-06-27 2008-07-31 BLüCHER GMBH Speicherbehälter für gasförmige Kraftstoffe
DE102007058671B4 (de) * 2007-12-06 2016-04-28 Basf Se Verfahren zur Regelung der Gasentnahme und Vorrichtung zur Speicherung mindestens eines Gases

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002364943A (ja) 2001-06-06 2002-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵材用容器およびその充填方法
JP2011508855A (ja) 2007-12-10 2011-03-17 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) 水素貯蔵タンク
JP2013505405A (ja) 2009-09-17 2013-02-14 マクフィー エナジー 水素および/または熱を貯蔵し取り出すためのタンク
US20110303175A1 (en) 2010-06-09 2011-12-15 Ryan Reid Hopkins Multi Stage Hydrogen Compression & Delivery System for Internal Combustion Engines Utilizing Working Fluid and Waste Heat Recovery (HCDS-IC_m-wf-wh)
WO2012114229A1 (en) 2011-02-21 2012-08-30 Eskom Holdings Ltd Metal hydride hydrogen compressor
JP2014080329A (ja) 2012-10-16 2014-05-08 Kobe Steel Ltd 水素吸蔵放出装置
US20140363346A1 (en) 2013-06-11 2014-12-11 Faurecia Systemes D'echappement Ammonia Storage Cartridge With Optimized Filling Time, in Particular for a Motor Vehicle Gas Exhaust system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019536946A (ja) 2019-12-19
EP3516217A1 (fr) 2019-07-31
US20200332783A1 (en) 2020-10-22
US11204021B2 (en) 2021-12-21
CA3037652A1 (fr) 2018-03-29
WO2018055277A1 (fr) 2018-03-29
FR3056263A1 (fr) 2018-03-23
DK3516217T3 (da) 2020-09-28
EP3516217B1 (fr) 2020-07-01
FR3056263B1 (fr) 2018-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7129972B2 (ja) 金属水素化物による水素コンプレッサ
US8051977B2 (en) Hydrogen storage tank
US7323043B2 (en) Storage container associated with a thermal energy management system
CN102190271B (zh) 冷热水分配器
JP5876678B2 (ja) 水素貯蔵容器
KR20040084683A (ko) 가스저장탱크 및 그 제조방법
WO2016121778A1 (ja) 蓄熱容器及び蓄熱容器を備えた蓄熱装置
JP2008281105A (ja) 水素ガス貯蔵装置
EP1384940A2 (en) Hydrogen-storage container and method of occluding hydrogen
US6969545B2 (en) Hydrogen storage container
US20050072786A1 (en) Hydrogen storage container
US9803895B2 (en) Regenerative refrigerator
US20150168026A1 (en) Regenerative refrigerator
JP5936938B2 (ja) 極低温蓄冷器の製造方法
JP2008045702A (ja) アキュムレータ
US11780192B2 (en) Pressing arrangement
US20110094897A1 (en) Hydrogen Storage Device
JP2009222200A (ja) 水素貯蔵タンク
JP2015096745A (ja) 水素貯蔵装置
KR100989885B1 (ko) 수소저장 장치
JP2001263841A (ja) パルス管冷凍機
JP2003130292A (ja) 水素貯蔵合金容器
KR20240042680A (ko) 수소 저장 압축 시스템
JP2008151283A (ja) ガス貯蔵用容器
KR20130067384A (ko) 축열장치 및 이를 포함하는 히트펌프 연동 급탕장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7129972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150