JP7119941B2 - 車両の制御システム - Google Patents

車両の制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP7119941B2
JP7119941B2 JP2018219167A JP2018219167A JP7119941B2 JP 7119941 B2 JP7119941 B2 JP 7119941B2 JP 2018219167 A JP2018219167 A JP 2018219167A JP 2018219167 A JP2018219167 A JP 2018219167A JP 7119941 B2 JP7119941 B2 JP 7119941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
soc
destination
current location
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018219167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020082991A (ja
Inventor
洋人 橋本
光史 宮崎
智仁 大野
陽介 鈴木
大介 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018219167A priority Critical patent/JP7119941B2/ja
Priority to US16/578,464 priority patent/US11312360B2/en
Priority to CN201911003113.6A priority patent/CN111204231B/zh
Publication of JP2020082991A publication Critical patent/JP2020082991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7119941B2 publication Critical patent/JP7119941B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/12Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using control strategies taking into account route information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3469Fuel consumption; Energy use; Emission aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1415Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle with a generator driven by a prime mover other than the motor of a vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1446Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle in response to parameters of a vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/05Type of road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle for navigation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3415Dynamic re-routing, e.g. recalculating the route when the user deviates from calculated route or after detecting real-time traffic data or accidents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Description

本発明は、車両の制御システムに関する。
特開2016-165918号公報は、車両の制御システムを開示する。車両は、エンジンと、モータジェネレータと、バッテリと、制御装置と、ナビゲーションシステムと、を備えている。エンジンは、燃料により動力を発生する。モータジェネレータは、バッテリから供給される電力により動力を発生する。制御装置は、バッテリの充電率(以下、「SOC」ともいう。)を管理する。ナビゲーションシステムは、現在地情報と地図情報を組み合わせて走行案内を行う。
ナビゲーションシステムは、ユーザによって目的地が設定された場合、現在地から目的地までの走行経路の案内を行う。制御装置は、走行経路に高速道路が含まれる場合、高速道路の走行中にSOCを回復させる回復制御を行う。回復制御では、高速道路の出口を車両が通過するときのSOCの目標値が設定され、この目標値に基づいてエンジンの動作点が設定される。回復制御を行えば、高速道路の出口から目的地までの走行を担保することが可能となる。
特開2016-165918号公報 特開2009-029154号公報
しかしながら、回復制御が実行されるのは、目的地が設定されていることが前提となる。そのため、目的地が設定されていない場合、SOCの目標値が設定されず回復制御も行われない可能性がある。
本発明の1つの目的は、ユーザによって目的地が設定されていない場合においても、高速道路の走行中に回復制御を行うことのできる技術を提供することにある。
第1の観点は、上述した課題を解決するための車両の制御システムである。
前記制御システムは、エンジン、バッテリ、モータ、ジェネレータ、管理コントローラおよびナビゲーションコントローラを含む。
前記エンジンおよびバッテリは、車両に搭載される。
前記モータは、前記車両の駆動輪に対して機械的に連結されている。前記モータは、前記バッテリから電力の供給を受けて前記車両の走行駆動力を発生する。
前記ジェネレータは、前記エンジンに対して機械的に連結されている。前記ジェネレータは、前記エンジンの動力を用いて前記バッテリの充電電力を発生する。
前記管理コントローラは、前記バッテリの充電率を管理する管理制御を実行する。
前記ナビゲーションコントローラは、現在地情報および地図情報に基づいて、前記車両の現在地から目的地までの走行経路を案内する。
前記管理制御は、回復制御を含む。前記回復制御は、前記バッテリの実充電率が下限値以下の場合、前記実充電率に基づいて設定した回復目標値まで前記充電率が回復するように前記エンジンを作動する制御である。
前記管理コントローラは、前記回復制御において、
前記現在地情報および地図情報に基づいて、前記現在地が高速道路上であるか否かを判定し、
前記ナビゲーションコントローラに対する前記目的地の入力の有無を判定し、
前記現在地が前記高速道路上であり、且つ、前記目的地の入力が有ると判定された場合、前記高速道路の予定出口を前記車両が通過するときの前記回復目標値として、第1目標値を設定し、
前記現在地が前記高速道路上であり、且つ、前記目的地の入力が無いと判定された場合、前記高速道路における次の出口を前記車両が通過するときの前記回復目標値として、第2目標値を設定する。
第2の観点は、第1の観点において、更に次の特徴を有する。
前記第2目標値は、前記第1目標値よりも高い。
第3の観点は、第1または第2の観点において、更に次の特徴を有する。
前記下限値は、第1下限値と、第2下限値と、を含む。前記第1下限値は、前記目的地の入力が有り、且つ、前記現在地が前記高速道路上である場合に設定される前記充電率の下限値である。前記第2下限値は、前記目的地の入力が無く、且つ、前記現在地が前記高速道路上である場合に設定される前記充電率の下限値である。
前記第2下限値は、前記第1下限値よりも高い。
第4の観点は、第3の観点において、更に次の特徴を有する。
前記下限値は、第3下限値を更に含む。前記第3下限値は、前記現在地が前記高速道路上でない場合に設定される前記充電率の下限値である。
前記第1および第2下限値は、前記第3下限値よりも高い。
第5の観点は、第1乃至第4の観点の何れかにおいて、更に次の特徴を有する。
前記管理制御は、維持制御を更に含む。前記維持制御は、前記実充電率が上限値以上の場合、前記充電率を前記上限値に維持する管理制御である。
第6の観点は、第5の観点において、更に次の特徴を有する。
前記上限値は、第1上限値と、第2上限値と、を含む。前記第1上限値は、前記目的地の入力が有り、且つ、前記現在地が前記高速道路上である場合に設定される前記充電率の上限値である。前記第2上限値は、前記目的地の入力が無く、且つ、前記現在地が前記高速道路上である場合に設定される前記充電率の上限値である。
前記第2上限値は、前記第1上限値よりも高い。
第7の観点は、第1乃至第6の観点の何れかにおいて、更に次の特徴を有する。
前記車両は、シリーズ型のハイブリッド車両である。
第1の観点によれば、現在地が高速道路上であり、且つ、目的地の入力が有ると判定された場合、高速道路の予定出口を車両が通過するときの回復目標値として、第1目標値が設定される。また、現在地が高速道路上であり、且つ、目的地の入力が無いと判定された場合、高速道路の次の出口を車両が通過するときの回復目標値として、第2目標値が設定される。したがって、目的地の入力の有無に関係なく、高速道路の走行中に回復制御を行うことができる。
第2の観点によれば、目的地の入力が無い場合の第2目標値が、目的地の入力が有る場合の第1目標値よりも高い。したがって、目的地の入力が無い場合は、目的地の入力が有る場合に比べて充電率を多く回復させることができる。よって、高速道路の走行の終了後、モータの駆動のみに基づいた走行を長時間継続することができる。
第3の観点によれば、目的地の入力が無い場合の第2下限値が、目的地の入力が有る場合の第1下限値よりも高い。したがって、目的地の入力が無い場合は、目的地の入力が有る場合に比べて早い段階から回復制御を開始させて、充電率を早期に回復させることができる。
第4の観点によれば、現在地が高速道路上である場合の第1および第2下限値が、現在地が高速道路上でない場合の第3下限値よりも高い。そのため、エンジンからの騒音が周囲の暗騒音に紛れ易い高速道路の走行中に回復制御の実行の頻度を高くして、回復制御の実行によりドライバが違和感を覚えるのを低減することができる。
第5の観点によれば、実充電率が上限値以上の場合、充電率を上限値に維持する維持制御が行われる。したがって、バッテリの過充電を防止して、バッテリの寿命を延ばすことができる。
第6の観点によれば、目的地の入力が無い場合の第2上限値が、目的地の入力が有る場合の第1上限値よりも高い。そのため、目的地の入力が無い場合は、目的地の入力が有る場合に比べて高い値に充電率が維持される。よって、高速道路の走行の終了後、モータの駆動のみに基づいた走行を長時間継続することができる。
第7の観点によれば、シリーズ型のハイブリッド車両において、回復制御を適切に行うことができる。
本発明の実施の形態に係る制御システムが適用される車両の一例を示す図である。 一般道路でのSOC管理制御を説明するタイムチャートである。 目的地の入力が有る場合における、高速道路でのSOC管理制御を説明するタイムチャートである。 目的地の入力が有る場合のSOC管理制御の処理の流れを説明するフローチャートである。 目的地の入力が無い場合における、高速道路でのSOC管理制御を説明するタイムチャートである。 本発明の実施の形態において行われるSOC管理制御の処理の流れを説明するフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、各図において共通する要素には、同一の符号を付して重複する説明を省略する。また、以下の実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
1.制御システムの構成
先ず、図1を参照して、本実施の形態に係る制御システムの構成を説明する。図1は、本実施の形態に係る制御システム100が適用される車両の一例を示す図である。図1に示す車両は、シリーズ型のハイブリッド車両である。ただし、制御システム100は、レンジエクステンダー型の電気自動車に適用されてもよい。制御システム100は、パラレル型のハイブリッド車両に適用されてもよい。
図1に示すように、制御システム100の駆動系は、エンジン10と、発電モータ12と、駆動モータ14と、バッテリ16と、減速機構18と、駆動輪20と、インバータ22および24と、充電器26と、を備えている。
エンジン10は、燃料の燃焼による熱エネルギを、ピストンなどの運動子の運動エネルギに変換することで動力を出力する内燃機関である。エンジン10の燃料としては、ガソリン、軽油、水素燃料が例示される。エンジン10は、エンジン10に対する発電要求が有る場合、発電モータ12により始動される。エンジン10は、エンジン10において発生したパワーにより発電モータ12を駆動する。エンジン10は、発電要求が無くなると、停止される。
発電モータ12は、交流回転電機であり、例えば、3相交流同期電動機によって構成される。発電モータ12は、エンジン10に直結されている。発電モータ12は、発電要求が有る場合、電動機として動作してエンジン10を始動させる。エンジン10の駆動中、発電モータ12は、発電機として動作してエンジン10からのパワーを電力に変換する。
発電モータ12同様、駆動モータ14は、交流回転電機である。駆動モータ14は、減速機構18を介して駆動輪20に接続されている。駆動モータ14は、主に電動機として動作して駆動輪20を駆動する。車両の減速時、駆動モータ14は、発電機として動作して回生発電を行う。
バッテリ16は、再充電可能な直流電源であり、例えば、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池などの二次電池によって構成される。バッテリ16は、発電モータ12で発電された電力、および、駆動モータ14で回生発電された電力を蓄える。バッテリ16は、駆動モータ14に蓄えた電力を供給する。バッテリ16は、エンジンスタータとしての発電モータ12にも、蓄えた電力を供給する。
インバータ22は、発電モータ12用のインバータである。インバータ22は、発電モータ12とバッテリ16の間に配置され、双方向の直流電力と交流電力の変換を行う。インバータ24は、駆動モータ14用のインバータである。インバータ24は、駆動モータ14とバッテリ16の間に配置され、双方向の直流電力と交流電力の変換を行う。
充電器26は、一端がバッテリ16に接続され、他端が外部電源(不図示)に接続可能に接続されている。充電器26は、駐車時、外部電源から供給される電力をバッテリ16の電圧レベルに変換してバッテリ16に出力する。
また、図1に示すように、制御システム100の制御系は、モータ・ジェネレータコントローラ28と、エンジンコントローラ30と、バッテリコントローラ32と、ナビゲーションコントローラ34と、統合制御コントローラ36と、を備えている。これらのコントローラは、それぞれ、CPU(Central Processing Unit)、メモリ、入出力ポートなどを備えるマイクロコンピュータである。
モータ・ジェネレータコントローラ28は、統合制御コントローラ36からの制御指令に従って、発電モータ12の入出力トルクを制御するためにインバータ22を操作する。モータ・ジェネレータコントローラ28は、また、制御指令に従って、駆動モータ14の入出力を制御するためにインバータ24を操作する。
エンジンコントローラ30は、統合制御コントローラ36からの制御指令に従って、エンジン10の出力トルクを制御するために各種アクチュエータを操作する。各種アクチュエータとしては、スロットルバルブ、点火装置およびインジェクタが例示される。スロットルバルブが操作されると、吸入空気量が調整される。点火装置が操作されると、点火時期が調整される。インジェクタが操作されると、燃料噴射量が調整される。
バッテリコントローラ32は、バッテリ16の充電率(SOC)、バッテリ16から入出力可能なパワーなどの内部状態量を推定する。SOCは、バッテリ16のフル充電量に対する現在の充電量を百分率で表したものである。SOCは、例えば、電圧センサ(不図示)によって検出した出力電圧に基づいて計算される。SOCは、或いは、電流センサ(不図示)によって検出した入出力電流に基づいて計算される。
ナビゲーションコントローラ34は、現在地情報と地図情報を組み合わせて走行案内を行う。現在地情報は、衛星からのGPS信号を受信するGPS機器38を用いて計測される。地図除法は、HDD(不図示)などの不揮発性メモリから読み出される。地図情報としては、道路の種別(一般道路または高速道路)、道路の勾配、道路の曲率が例示される。ドライバによって目的地が入力されている場合、ナビゲーションコントローラ34は、現在地から目的地までの走行経路を探索し、走行案内を行う。
統合制御コントローラ36は、コントローラ28,30,32および34を協調させながら、ドライバの要求に沿って駆動モータ14の出力を制御し、また、運転性と燃費(経済性)の両方を考慮しながらエンジン10の出力(発電モータ12の出力)を制御する。次に説明するSOC管理制御は、統合制御コントローラ36において実施される。
2.SOC管理制御
SOC管理制御は、バッテリ16の充電率が所望の範囲に収まるように、エンジン10の出力(発電モータ12の出力)および駆動モータ14の出力を制御するものである。本実施の形態に係る制御システムは、現在地情報および地図情報を用いてSOC管理制御を行う。
2.1 一般道路でのSOC管理制御
図2は、一般道路でのSOC管理制御を説明するタイムチャートである。一般道路は、市街地内の道路であり、主として駆動モータ14の駆動のみに基づいた低速または中速での走行が行われる。そのため、図2に示すように、SOCは徐々に低下する。ただし、一般道路の走行中であっても、SOCが閾値TH0以下まで低下した場合は、SOCを回復させる制御(以下、「回復制御」ともいう。)が行われる。
一般道路での回復制御では、一般道路用のSOCの目標値(以下、「SOC_T0」ともいう。)が設定される。そして、SOC_T0に対して、気圧、エンジン熱効率、発電機効率などを考慮してエンジン10の動作点が設定される。SOCがSOC_T0以上まで上昇したら、エンジン10の駆動が終了される。つまり、エンジン10による発電が終了される。このように、一般道路の走行中は、閾値TH0とSOC_T0の間にSOCが管理される。
2.2 高速道路でのSOC管理制御
高速道路でのSOC管理制御は、ドライバによって目的地が入力されているか否かで異なる内容の制御が行われる。
(1)目的地の入力が有る場合
目的地の入力が有る場合も、回復制御が行われる。ただし、目的地の入力が有る場合は、高速道路用のSOCの第1目標値(以下、「SOC_T1」ともいう。)が設定される。また、目的地の入力が有る場合は、回復制御の他に、SOCを維持する制御(以下、「維持制御」ともいう。)が行われる。この維持制御では、SOCがSOC_T1に維持される。
(i)回復制御
図3は、目的地の入力が有る場合における、高速道路でのSOC管理制御を説明するタイムチャートである。高速道路は、交差点を有さず、一般道路からの車両の出入りをインターチェンジで制限している道路であり、高速での定常走行が行われる。よって、高速道路の走行中は、一般道路の走行中に比べてより早い段階から回復制御を開始する。図3に示す閾値TH1は、回復制御を開始するか否かを判定するための判定値であり、図2で説明した閾値TH0よりも高い値に設定される。
図3の例では、高速道路上の位置P1において、SOCが閾値TH1まで低下する。そのため、この位置P1から、回復制御が開始される。回復制御においては、SOC_T1が設定される。そして、高速道路から出る予定のインターチェンジの出口(以下、「予定出口」ともいう。図3の例では、インターチェンジ4の出口)に車両が到達する前にSOCがSOC_T1まで上昇するようにエンジン10の動作点が設定される。
例えば、予定出口までの距離、予定出口までの勾配、平均車速、気圧、エンジン熱効率、発電機効率などを考慮し、最も少ない燃料消費量でSOC_T1を達成できる動作点が、エンジン10の動作点として決定される。なお、このような動作点の決定手法には、公知の手法を用いることができる。
(ii)維持制御
維持制御は、SOCがSOC_T1以上の場合に行われる。SOC_T1は、回復制御におけるSOCの目標値であると同時に、維持制御を開始するか否かを判定するための判定値でもある。維持制御は、予定出口に車両が到達するまで行われる。
図3の例では、予定出口よりも手前の位置P2において、SOCがSOC_T1を上回っている。そのため、この位置P2において回復制御が終了され、維持制御が開始される。維持制御では、例えば、発電モータ12で発電した電力が熱として放出される。維持制御では、或いは、現在の動作点よりも効率が悪い動作点でエンジン10が動作される。維持制御では、或いは、エンジン10が作動および停止を適宜繰り返す間欠運転が行われる。これにより、SOCがSOC_T1の近傍に制御される。
(2)目的地の入力が有る場合の具体的処理
図4は、目的地の入力が有る場合のSOC管理制御の処理の流れを説明するフローチャートである。図4に示す処理ルーチンは、目的地の入力が有る場合、且つ、車両の走行中、所定の制御周期で繰り返し行われるものとする。
図4に示すルーチンでは、先ず、現在地が高速道路上であるか否かが判定される(ステップS10)。ステップS10の処理は、現在地情報および地図情報に基づいて行われる。ステップS10の判定結果が否定的である場合、処理ルーチンが終了する。
ステップS10の判定結果が肯定的である場合、実SOCが閾値TH1以下であるか否かが判定される(ステップS12)。実SOCは、バッテリ16の実際の充電率である。実SOCは、バッテリコントローラ32での計算値が用いられる。ステップS12の判定結果が否定的である場合、ステップS16の処理に進む。
ステップS12の判定結果が肯定的である場合、回復制御が実施される(ステップS14)。回復制御の開始に際しては、SOC_T1が設定され、また、最も少ない燃料消費量によってSOCを現在値(つまり、現在の実SOC)からSOC_T1まで上昇させることのできるエンジン10の動作点が決定される。
ステップS12またはS14に続いて、車両が予定出口に到着したか否かが判定される(ステップS16)。ステップS16の処理は、現在地情報および地図情報に基づいて行われる。ステップS16の判定結果が肯定的である場合、実施中のSOC管理制御が終了される(ステップS18)。実施中のSOC管理制御は、回復または維持制御である。ステップS12の判定結果が否定的であり、かつ、ステップS16の判定結果が肯定的である場合、SOC管理制御は実施されない。それ以外の場合、回復または維持制御が実施される。ステップS18の処理は、実施中のSOC管理制御がある場合に限り行われる。
ステップS16の判定結果が否定的である場合、実SOCがSOC_T1以上であるか否かが判定される(ステップS20)。実SOCは、バッテリコントローラ32での計算値が用いられる。ステップS20の判定結果が否定的である場合、ステップS16の処理に戻る。この場合は、回復制御が引き続き実施される。
ステップS20の判定結果が肯定的である場合、維持制御が実施される(ステップS22)。維持制御の開始に際しては、回復制御が終了される。ステップS22の処理の後は、ステップS16の処理に戻る。
(3)目的地の入力が無い場合
目的地の入力が有る場合と同様に、目的地の入力が無い場合も、回復および維持制御が行われる。ただし、目的地の入力が無い場合は、閾値T1とは異なる閾値T2に基づいて回復制御が開始される。加えて、回復制御では、高速道路用のSOCの第2目標値(以下、「SOC_T2」ともいう。)が設定される。加えて、維持制御では、SOCがSOC_T2に維持される。
(i)回復制御
図5は、目的地の入力が無い場合における、高速道路でのSOC管理制御を説明するタイムチャートである。図5に示すように、閾値TH2は、図3で説明した閾値TH1よりも高い値に設定されている。この理由は、目的地の入力が無い場合は、どのインターチェンジの出口で出るか、また、当該出口を出た後に一般道路をどの程度の距離だけ走行するのかが不明だからである。そのため、回復制御を開始するか否かを判定するための判定値を閾値TH2(>閾値TH1)に設定し、目的地の入力が有る場合に比べて早い段階から回復制御を開始させている。
図5の例では、高速道路の入口の位置(つまり、インターチェンジ5の入口の位置)において、SOCが既に閾値TH2以下となっている。そのため、回復制御は、高速道路での走行の開始に併せて開始される。回復制御においては、SOC_T2が設定される。そして、高速道路における次の出口(図5の例では、インターチェンジ6の出口)に車両が到達する前にSOCがSOC_T2まで上昇するようにエンジン10の動作点が設定される。つまり、次の出口を仮の目的地に設定した上で、回復制御が行われる。
回復制御の開始に際してエンジン10の動作点が決定される点は、目的地の入力が有る場合も無い場合も同じである。
図5に示す例では、SOC_T2が図3で説明したSOC_T1よりも高い値に設定されている。この理由は、目的地の入力が無い場合は、インターチェンジの出口を出た後に一般道路をどの程度の距離だけ走行するのかが不明だからである。そのため、回復制御におけるSOCの目標値をSOC_T2(>SOC_TC1)に設定し、目的地の入力が有る場合に比べてSOCを多く回復させている。
(ii)維持制御
維持制御は、SOCがSOC_T2以上の場合に行われる。SOC_T2は、SOC_T1よりも高い値に設定されている。この理由は、目的地の入力が無い場合は、次の出口を出た後に一般道路をどの程度の距離だけ走行するのかが不明だからである。そのため、維持制御を開始するか否かを判定するための判定値をSOC_T2(>SOC_T1)に設定し、目的地の入力が有る場合に比べて高い値までSOCを回復させている。維持制御は、高速道路の出口を車両が出るまで行われる。
図5の例では、次の出口(インターチェンジ6の出口)よりも手前の位置P3において、SOCがSOC_T2を上回っている。そのため、この位置P3において回復制御が終了され、維持制御が開始される。維持制御は、車両が高速道路の出口から出ない限り継続して行われる。図5の例では、インターチェンジ8の出口に車両が至るまで、維持制御が行われる。
(4)目的地の入力が無い場合の具体的処理
図6は、本実施の形態において行われるSOC管理制御の処理の流れを説明するフローチャートである。図6に示す処理ルーチンは、車両の走行中、所定の制御周期で繰り返し行われるものとする。
図6に示すルーチンでは、先ず、目的地の入力が無いか否かが判定される(ステップS30)。ステップS30の判定結果が否定的である場合、図4に示した処理ルーチンが行われる。
ステップS30の判定結果が肯定的である場合、現在地が高速道路上であるか否かが判定される(ステップS32)。ステップS32の処理は、現在地情報および地図情報に基づいて行われる。ステップS32の判定結果が否定的である場合、処理ルーチンが終了する。
ステップS32の判定結果が肯定的である場合、実SOCが閾値TH2以下であるか否かが判定される(ステップS34)。実SOCは、バッテリコントローラ32での計算値が用いられる。ステップS34の判定結果が否定的である場合、ステップS38の処理に進む。
ステップS34の判定結果が肯定的である場合、回復制御が実施される(ステップS36)。回復制御の開始に際しては、SOC_T2が設定され、また、最も少ない燃料消費量によってSOCを現在値(つまり、現在の実SOC)からSOC_T2まで上昇させることのできるエンジン10の動作点が決定される。
ステップS34またはS36に続いて、車両が予定出口に到着したか否かが判定される(ステップS38)。ステップS38の判定結果が否定的である場合、実施中のSOC管理制御が終了される(ステップS40)。ステップS38およびS40の処理は、図4のステップS16およびS18の処理と同じである。
ステップS38の判定結果が肯定的である場合、実SOCがSOC_T2以上であるか否かが判定される(ステップS42)。実SOCは、バッテリコントローラ32での計算値が用いられる。ステップS42の判定結果が否定的である場合、ステップS38の処理に戻る。この場合は、回復制御が引き続き実施される。
ステップS42の判定結果が肯定的である場合、維持制御が実施される(ステップS44)。維持制御の開始に際しては、回復制御が終了される。ステップS44の処理の後は、ステップS38の処理に戻る。
3.効果
以上説明したSOC管理制御によれば、目的地の入力が無い場合には次の出口が仮の目的地として設定される。したがって、目的地の入力が有る場合だけでなく、目的地の入力が無い場合においても、所定の条件下で回復制御を行うことができる。
また、SOC管理制御によれば、目的地の入力が無い場合は、入力が有る場合に比べて、回復制御におけるSOCの目標値(すなわち、SOC_T2)が高い値に設定される。したがって、目的地の入力が有る場合に比べてSOCを多く回復させることができる。よって、高速道路の走行の終了後、駆動モータ14の駆動のみに基づいた走行を長時間継続することができる。
また、SOC管理制御によれば、目的地の入力が無い場合は、入力が有る場合に比べて、回復制御を開始するか否かを判定するための判定値(すなわち、閾値TH2)が高い値に設定される。したがって、目的地の入力が有る場合に比べて早い段階から回復制御を開始させて、SOCを早期に回復させることができる。
また、SOC管理制御によれば、回復制御を開始する否かを判定するための判定値(すなわち、閾値TH0、TH1およびTH2)が、道路の種別に応じて変更される。そのため、一般道路では回復制御の実行の頻度が相対的に低くなり、高速道路では当該頻度が相対的に高くなる。回復制御の実行中、エンジンからは騒音が発生する。ただし、高速走行中は、低速走行中に比べて車両の周囲の暗騒音が大きくなる。したがって、高速走行中は、エンジンからの騒音が周囲の暗騒音に紛れ易い。よって、高速道路での頻度を相対的に高めれば、回復制御の実行によりドライバが違和感を覚えるのを低減することができる。
また、SOC管理制御によれば、高速道路の走行中に維持制御が行われる。したがって、バッテリ16の過充電を防止して、バッテリ16の寿命を延ばすことができる。
また、SOC管理制御によれば、目的地の入力が無い場合は、入力が有る場合に比べて、維持制御を開始するか否かを判定するための判定値(すなわち、SOC_T2)が高い値に設定される。そのため、目的地の入力が無い場合は、入力が有る場合に比べて高い値にSOCが維持される。したがって、目的地の入力が無い場合であっても、高速道路の走行の終了後、駆動モータ14の駆動のみに基づいた走行を長時間継続することができる。
4.実施の形態と観点との対応関係
上記実施の形態においては、駆動モータ14が第1の観点の「モータ」に相当している。発電モータ12が第1の観点の「ジェネレータ」に相当している。統合制御コントローラ36が第1の観点の「管理コントローラ」に相当している。閾値TH0、TH1およびTH2が第1の観点の「下限値」に相当している。SOC_T0、SOC_T1およびSOC_T2が、第1の観点の「回復目標値」に相当している。SOC_T1が第1の観点の「第1目標値」に相当している。SOC_T2が第1の観点の「第2目標値」に相当している。
また、上記実施の形態においては、閾値TH1が第3の観点の「第1下限値」に相当している。閾値TH2が第3の観点の「第2下限値」に相当している。閾値TH0が第4の観点の「第3下限値」に相当している。SOC_T1が、第6の観点の「第1上限値」に相当している。SOC_T2が、第6の観点の「第2上限値」に相当している。
10 エンジン
12 発電モータ
14 駆動モータ
16 バッテリ
20 駆動輪
34 ナビゲーションコントローラ
36 統合制御コントローラ
100 制御システム

Claims (7)

  1. 車両に搭載されるエンジンおよびバッテリと、
    前記車両の駆動輪に対して機械的に連結され、前記バッテリから電力の供給を受けて前記車両の走行駆動力を発生するモータと、
    前記エンジンに対して機械的に連結され、前記エンジンの動力を用いて前記バッテリの充電電力を発生するジェネレータと、
    前記バッテリの充電率を管理する管理制御を実行する管理コントローラと、
    現在地情報および地図情報に基づいて、前記車両の現在地から目的地までの走行経路を案内するナビゲーションコントローラと、を備え、
    前記管理制御は、前記バッテリの実充電率が下限値以下の場合、前記実充電率に基づいて設定した回復目標値まで前記充電率が回復するように前記エンジンを作動させる回復制御を含み、
    前記管理コントローラは、前記回復制御において、
    前記現在地情報および地図情報に基づいて、前記現在地が高速道路上であるか否かを判定し、
    前記ナビゲーションコントローラに対する前記目的地の入力の有無を判定し、
    前記現在地が前記高速道路上であり、且つ、前記目的地の入力が有ると判定された場合、前記高速道路の予定出口を前記車両が通過するときの前記回復目標値として、第1目標値を設定し、
    前記現在地が前記高速道路上であり、且つ、前記目的地の入力が無いと判定された場合、前記高速道路における次の出口を前記車両が通過するときの前記回復目標値として、第2目標値を設定する
    ことを特徴とする車両の制御システム。
  2. 前記第2目標値が、前記第1目標値よりも高い
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両の制御システム。
  3. 前記下限値は、前記目的地の入力が有り、且つ、前記現在地が前記高速道路上である場合に設定される第1下限値と、前記目的地の入力が無く、且つ、前記現在地が前記高速道路上である場合に設定される第2下限値と、を含み、
    前記第2下限値が、前記第1下限値よりも高い
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の車両の制御システム。
  4. 前記下限値は、前記現在地が前記高速道路上でない場合に設定される第3下限値を更に含み、
    前記第1および第2下限値が、前記第3下限値よりも高い
    ことを特徴とする請求項3に記載の車両の制御システム。
  5. 前記管理制御は、前記実充電率が上限値以上の場合、前記充電率を前記上限値に維持する維持制御を更に含む
    ことを特徴とする請求項1乃至4何れか1項に記載の車両の制御システム。
  6. 前記上限値は、前記目的地の入力が有り、且つ、前記現在地が前記高速道路上である場合に設定される第1上限値と、前記目的地の入力が無く、且つ、前記現在地が前記高速道路上である場合に設定される第2上限値と、を含み、
    前記第2上限値が、前記第1上限値よりも高い
    ことを特徴とする請求項5に記載の車両の制御システム。
  7. 前記車両が、シリーズ型のハイブリッド車両である
    ことを特徴とする請求項1乃至6何れか1項に記載の車両の制御システム。
JP2018219167A 2018-11-22 2018-11-22 車両の制御システム Active JP7119941B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018219167A JP7119941B2 (ja) 2018-11-22 2018-11-22 車両の制御システム
US16/578,464 US11312360B2 (en) 2018-11-22 2019-09-23 Control system for vehicle
CN201911003113.6A CN111204231B (zh) 2018-11-22 2019-10-22 车辆的控制系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018219167A JP7119941B2 (ja) 2018-11-22 2018-11-22 車両の制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020082991A JP2020082991A (ja) 2020-06-04
JP7119941B2 true JP7119941B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=70771526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018219167A Active JP7119941B2 (ja) 2018-11-22 2018-11-22 車両の制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11312360B2 (ja)
JP (1) JP7119941B2 (ja)
CN (1) CN111204231B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2572962A (en) * 2018-04-16 2019-10-23 Morgan Brown Consultancy Ltd Vehicle Routing
US11110806B2 (en) * 2019-06-12 2021-09-07 Ford Global Technologies, Llc Vehicle maneuver planning based on predicted battery power
JP7191920B2 (ja) * 2020-11-13 2022-12-19 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
WO2022175702A1 (ja) * 2021-02-18 2022-08-25 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両制御方法及びハイブリッド車両制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010143310A (ja) 2008-12-17 2010-07-01 Nissan Motor Co Ltd シリーズハイブリッド電気自動車の発電制御装置
JP2016165918A (ja) 2015-03-09 2016-09-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3336777B2 (ja) * 1994-10-25 2002-10-21 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の制御方法
JP3211699B2 (ja) * 1996-09-17 2001-09-25 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置
US6687581B2 (en) * 2001-02-07 2004-02-03 Nissan Motor Co., Ltd. Control device and control method for hybrid vehicle
US6814170B2 (en) * 2001-07-18 2004-11-09 Nissan Motor Co., Ltd. Hybrid vehicle
JP3945352B2 (ja) * 2002-09-05 2007-07-18 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3786082B2 (ja) * 2002-11-13 2006-06-14 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP4165242B2 (ja) * 2003-01-31 2008-10-15 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP4175923B2 (ja) * 2003-03-13 2008-11-05 株式会社エクォス・リサーチ 走行速度パターン推定装置
JP4100335B2 (ja) * 2003-11-28 2008-06-11 株式会社エクォス・リサーチ 駆動制御装置、及びハイブリッド車両
JP3778206B2 (ja) * 2004-12-09 2006-05-24 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2007050888A (ja) * 2006-09-25 2007-03-01 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド車両の駆動制御システム
JP2008087516A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の走行制御方法
JP2008260361A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Denso Corp 車両用制御装置
JP5067611B2 (ja) * 2007-06-19 2012-11-07 マツダ株式会社 車両用バッテリの制御装置
JP5010378B2 (ja) 2007-07-24 2012-08-29 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2009279989A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP2010125868A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Denso Corp 充放電計画装置
JP5332907B2 (ja) * 2009-05-27 2013-11-06 日産自動車株式会社 電動車両のバッテリ充電制御装置
KR100949260B1 (ko) * 2009-08-13 2010-03-25 정연종 전기자동차용 전지 충전 시스템
US9056612B2 (en) * 2012-03-16 2015-06-16 Nissan Motor Co., Ltd. Driving force control device for hybrid vehicle and driving force control method for hybrid vehicle
WO2014120849A2 (en) * 2013-01-30 2014-08-07 Magna E-Car Systems Of America, Inc. System and method for inhibiting a driver of an electric vehicle from being stranded
JP5716779B2 (ja) * 2013-03-22 2015-05-13 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
US9266443B2 (en) * 2014-03-31 2016-02-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for adaptive battery charge and discharge rates and limits on known routes
JP6086092B2 (ja) * 2014-04-21 2017-03-01 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
KR101655609B1 (ko) * 2014-12-11 2016-09-07 현대자동차주식회사 하이브리드 자동차의 배터리 충전 상태 제어 장치 및 방법
US9643512B2 (en) * 2015-02-17 2017-05-09 Ford Global Technologies, Llc Vehicle battery charge preparation for post-drive cycle power generation
US9809214B2 (en) * 2015-05-06 2017-11-07 Ford Global Technologies, Llc Battery state of charge control using route preview data
KR101724463B1 (ko) * 2015-06-29 2017-04-07 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 충전 상태 제어 장치 및 방법
JP6249003B2 (ja) * 2015-09-30 2017-12-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6406215B2 (ja) * 2015-11-06 2018-10-17 株式会社デンソー 車両の制御装置
JP6683175B2 (ja) * 2017-05-17 2020-04-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
KR102443338B1 (ko) * 2017-09-12 2022-09-15 현대자동차주식회사 배터리 충전 제어방법 및 시스템
KR20190125704A (ko) * 2018-04-30 2019-11-07 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어방법
JP7063752B2 (ja) * 2018-07-13 2022-05-09 日野自動車株式会社 充放電制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010143310A (ja) 2008-12-17 2010-07-01 Nissan Motor Co Ltd シリーズハイブリッド電気自動車の発電制御装置
JP2016165918A (ja) 2015-03-09 2016-09-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN111204231B (zh) 2022-12-30
CN111204231A (zh) 2020-05-29
US11312360B2 (en) 2022-04-26
US20200164855A1 (en) 2020-05-28
JP2020082991A (ja) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7119941B2 (ja) 車両の制御システム
RU2607469C2 (ru) Способ и система определения необходимой степени заряженности для зарядки аккумуляторной батареи
CN102358285B (zh) 一种增程式电动汽车控制系统及其控制方法
KR100949260B1 (ko) 전기자동차용 전지 충전 시스템
KR101655609B1 (ko) 하이브리드 자동차의 배터리 충전 상태 제어 장치 및 방법
JP4637443B2 (ja) 車両の制御システム及び制御方法
US8170737B2 (en) Method of controlling vehicle powertrain and vehicle control system
KR101836250B1 (ko) 구동 모터를 구비한 차량의 dc 컨버터의 출력 전압을 제어하는 방법 및 장치
CN104024039B (zh) 车辆和车辆的控制方法
JP5765194B2 (ja) 車両および車両の制御方法
JP2002171603A (ja) ハイブリッド自動車の制御装置
US11097718B2 (en) Hybrid vehicle
JP2010241396A (ja) ハイブリッド車両の電源システム
CN104066636A (zh) 行驶控制装置
JP2010279109A (ja) 電動車両のバッテリ充電制御装置
US20190276002A1 (en) Vehicle travel control device
KR102524295B1 (ko) 플러그인 하이브리드 자동차 및 그를 위한 충전 제어 방법
KR100867808B1 (ko) 플러그인 하이브리드 차량의 주행모드 제어 방법
WO2011077528A1 (ja) 起電力装置
US10604144B2 (en) Method and apparatus for controlling power of mild hybrid electric vehicle
CN103906652A (zh) 车辆和车辆的控制方法
CN105263772A (zh) 车辆的控制装置
JP2010154638A (ja) 電動車両のバッテリ充電制御装置
JP3013764B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の充放電制御装置
Vajedi et al. Traction-motor power ratio and speed trajectory optimization for power split PHEVs using route information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220718

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7119941

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151