JP7113867B2 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP7113867B2
JP7113867B2 JP2020092532A JP2020092532A JP7113867B2 JP 7113867 B2 JP7113867 B2 JP 7113867B2 JP 2020092532 A JP2020092532 A JP 2020092532A JP 2020092532 A JP2020092532 A JP 2020092532A JP 7113867 B2 JP7113867 B2 JP 7113867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
width direction
pair
absorbent article
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020092532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021186080A (ja
Inventor
隆将 村井
英人 宇都宮
真伍 奥野
智子 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2020092532A priority Critical patent/JP7113867B2/ja
Priority to PCT/JP2021/018862 priority patent/WO2021241336A1/ja
Priority to CN202180038124.7A priority patent/CN115666472A/zh
Priority to TW110205986U priority patent/TWM624967U/zh
Publication of JP2021186080A publication Critical patent/JP2021186080A/ja
Priority to JP2022091799A priority patent/JP7493553B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7113867B2 publication Critical patent/JP7113867B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/535Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は、吸収性物品に関する。
尿の臭気を抑制するための消臭剤を備える吸収性物品が知られている。例えば、特許文献1は、消臭剤を備える吸収性物品が開示されている。この吸収性物品は、排尿後における雑菌の繁殖や強いアンモニア臭の発生を抑制するために、茶葉を含み、抗菌・脱臭性能を有する吸収シートを備えている。
この吸収性物品では、吸収性物品を表面シート側から見て、茶葉を含む吸収シートによる有色領域を、吸収体による白色領域を囲む枠状に配置している。それにより、表面シートを透かして、吸収シートによる有色領域が窓枠状に視認され、有色領域の平面中央に、吸収体による白色領域が視認される。そのため、排尿後、白色領域に浸み込んだ(吸収された)尿の色を視ることにより、吸収性物品の使用者の健康状態などを確認することが可能とされる。
特開2016-146986号公報
吸収性物品の使用者による尿の排泄時に、吸収性物品が適切な位置に装着されていないと、排泄された尿が吸収体の外側に漏れ出る状況、すなわち尿漏れが生じ得る。尿漏れが生じ易い主な場所としては、吸収体における幅方向や長手方向の両端部が挙げられる。使用者又は介護者は、尿漏れが生じた場所を確認することで、吸収性物品の装着の状態を把握し、尿漏れの原因を特定して、尿漏れの再発の抑制に役立てている。また、そのときの尿の色を確認することで、使用者の健康状態を把握している。
特許文献1の吸収性物品は、茶葉を含む消臭剤を含む吸収シートを備えているので、尿の臭気を抑制できる。しかし、この吸収性物品では、吸収体の白色領域を枠状に囲むように、吸収シートの有色領域が配置されている。そのため、尿漏れが生じ易い吸収体の幅方向や長手方向の両端部が有色領域により覆われていて、尿が見え難くなっている。したがって、使用者又は介護者は、尿漏れが生じた場所を正確に確認し難くなるおそれがある。そうなると、使用者又は介護者は、吸収性物品の装着の状態を適切に把握し難くなり、尿漏れの原因を特定し難くなる。また、茶殻は尿の色に近いため、茶殻上の尿の色を、本来の尿の色と誤認するなど、尿の色を正確に確認し難くなるおそれがある。そうなると、使用者又は介護者は、使用者の健康状態を適切に把握し難くなる。
本発明の目的は、尿の臭気を抑制することと、尿漏れが生じた場所及び尿の色を正確に確認することとを両立させることが可能な吸収性物品を提供することにある。
本発明の吸収性物品は、長手方向、幅方向、及び厚さ方向を有し、表面シートと、前記表面シートの非肌側に配置された吸収体と、前記表面シートと前記吸収体との間に配置され、活性炭の粒子を含む活性炭部材と、を備える吸収性物品であって、前記活性炭部材は、平面視で、前記吸収体の前記長手方向の一方の端縁から他方の端縁まで連続的に延び、長手方向中心線を挟んで前記幅方向の両側に並んだ一対の活性炭シートを含み、前記吸収性物品は、平面視で、前記一対の活性炭シートの前記幅方向の内側において、前記吸収体の前記長手方向の一方の端縁から他方の端縁まで連続して延び、活性炭シートを含まない中央非含有領域と、平面視で、前記一対の活性炭シートの前記幅方向の外側において、前記吸収体の前記幅方向の両端に位置し、活性炭シートを含まない端部非含有領域と、を有する、吸収性物品。
本発明によれば、尿の臭気を抑制することと、尿漏れが生じた場所及び尿の色を正確に確認することとを両立させることが可能な吸収性物品を提供できる。
実施形態に係る吸収性物品の構成例の平面図である。 図1の吸収性物品のII-II線に沿った断面図である。 図1の吸収性物品のIII-III線に沿った断面図である。 図1の吸収性物品の吸収体及び活性炭シートの構成例を示す平面図である。
本実施形態は、以下の態様に関する。
[態様1]
長手方向、幅方向、及び厚さ方向を有し、表面シートと、前記表面シートの非肌側に配置された吸収体と、前記表面シートと前記吸収体との間に配置され、活性炭の粒子を含む活性炭部材と、を備える吸収性物品であって、前記活性炭部材は、平面視で、前記吸収体の前記長手方向の一方の端縁から他方の端縁まで連続的に延び、長手方向中心線を挟んで前記幅方向の両側に並んだ一対の活性炭シートを含み、前記吸収性物品は、平面視で、前記一対の活性炭シートの前記幅方向の内側において、前記吸収体の前記長手方向の一方の端縁から他方の端縁まで連続して延び、活性炭シートを含まない中央非含有領域と、平面視で、前記一対の活性炭シートの前記幅方向の外側において、前記吸収体の前記幅方向の両端に位置し、活性炭シートを含まない端部非含有領域と、を有する、吸収性物品。
本吸収性物品は、吸収体の肌側に、長手方向中心線を挟んで幅方向の両側に並んだ一対の活性炭シートを備えている。そのため、表面シートや吸収体の尿の臭気を吸収し、抑制することができる。そのとき、吸収性物品は、幅方向において、一対の活性炭シートの内側及び外側、すなわち、平面視で、吸収体の中央部及び両端部に対応する位置に、それぞれ、活性炭シートを含まない中央非含有領域及び端部非含有領域を備えている。そのため、まず、尿が主に排泄される領域である吸収体の中央部に活性炭シートが存在しない。それにより、吸収体の中央部に吸収された尿の色を正確に確認できる。
更に、尿漏れが生じ得る吸収体の長手方向及び幅方向の両端部に活性炭シートが存在しない。それにより、長手方向及び幅方向の両端部にまで尿が拡散したか否か、すなわち、尿漏れが生じたか否か、及び、尿漏れの位置を、尿の色の有無で容易に確認できる。その際、消臭剤として茶殻でなく活性炭の粒子を用いているため、活性炭の粒子が存在する領域が黒色系となるので、その領域の尿の色と実際の尿の色とを容易に区別でき、その領域の尿の色を実際の尿と誤認することを抑制できる。
このように、この吸収性物品では、尿の臭気が抑制されつつ、使用者又は介護者が、尿漏れが生じた場所を正確に確認することができる。それにより、吸収性物品の装着の状態を把握し、尿漏れの原因を特定して、尿漏れの再発の抑制に役立てることができる。また、そのときの尿の色を正確に確認することができ、使用者の健康状態を容易に把握することができる。したがって、尿の臭気を抑制することと、尿漏れが生じた場所及び尿の色を正確に確認することとを両立させることができる。
[態様2]
前記吸収体は、上層吸収体と、前記上層吸収体の非肌側に位置し、肌側の表面の全体が前記上層吸収体に覆われている下層吸収体と、を含む、態様1に記載の吸収性物品。
本吸収性物品では、吸収体が、上層吸収体と、上層吸収体の非肌側に位置する下層吸収体と、を備えている。そして、下層吸収体における肌側の表面の全体は、上層吸収体に覆われている。それにより、下層吸収体から発生する尿の臭気が肌側へ拡散することを上層吸収体により遮断又は抑制できる。よって、吸収体に存在する尿の臭気を抑制できる。
[態様3]
前記上層吸収体及び前記下層吸収体は、いずれも高吸水性ポリマーとパルプ繊維とを含み、高吸水性ポリマーとパルプ繊維との合計質量に対するパルプ繊維の質量の比率をパルプ繊維比率とすると、前記上層吸収体のパルプ繊維比率は、前記下層吸収体のパルプ繊維比率よりも高い、態様2に記載の吸収性物品。
本吸収性物品では、上層吸収体のパルプ繊維比率が相対的に高いため、上層吸収体において、平面方向(長手方向及び/又は幅方向)に広く尿を拡散させることができる。そのため、活性炭シートを広く有効に用いることができ、活性炭シートにより尿の臭気を効率的に抑制できる。
[態様4]
前記中央非含有領域において、前記上層吸収体及び前記下層吸収体は、前記長手方向に沿って延び、前記厚さ方向に窪んでいるスリットを有する、態様2又は3に記載の吸収性物品。
本吸収性物品では、中央非含有領域、すなわち活性炭シートの存在しない領域において、上層吸収体及び下層吸収体は、長手方向に沿って延び、厚さ方向に窪んでいるスリットを有している。そのため、排泄された尿は、主にスリットに誘導され、スリットを介して素早く上層吸収体及び下層吸収体に到達し、上層吸収体及び下層吸収体に素早く吸収され、拡散できる。それゆえ、上層吸収体及び下層吸収体よりも肌側に位置する一対の活性炭シートにより、上層吸収体及び下層吸収体から発生する尿の臭気を遮断又は抑制できる。したがって、吸収体に存在する尿の臭気を抑制できる。
[態様5]
前記表面シートにおける前記幅方向の両側に、前記長手方向に沿って延び、前記幅方向に所定の間隔を空けて配置された一対の防漏壁を更に備え、前記一対の防漏壁の各々は、前記幅方向の外側の端縁を前記表面シートに固定された固定端とされ、前記幅方向の内側の端縁を自由端とされ、前記固定端は、前記一対の活性炭シートの各々における前記幅方向の外側の端縁よりも、前記幅方向の外側に配置される、態様1乃至4のいずれか一項に記載の吸収性物品。
本吸収性物品では、防漏壁の固定端は、活性炭シートにおける幅方向の外側の端縁よりも、幅方向の外側に配置される。すなわち、幅方向において、活性炭シートは、防漏壁が尿を堰き止める位置よりも外側には配置されておらず、尿が主に存在する領域に配置されている。したがって、活性炭シートを広く有効に用いることができ、活性炭シートにより尿の臭気を効率的に抑制できる。
[態様6]
前記長手方向に沿って延び、前記幅方向に間隔を空けて設けられた、前記吸収性物品を前記幅方向に折り畳むための一対の折り線を有し、前記幅方向において、前記一対の折り線の各々は、前記一対の活性炭シートの各々に重なる、態様1乃至5のいずれか一項に記載の吸収性物品。
本吸収性物品は、一対の折り線で幅方向に三つ折りされる。ここで、一対の折り線の各々が一対の活性炭シートの各々よりも内側に位置していると、吸収性物品が折り畳まれたとき、吸収性物品における折り畳まれた一対の活性炭シートの各々が中央非含有領域に表面シートを介して厚さ方向に重なることになる。その場合、活性炭シートの活性炭の粒子が脱落すると、表面シートを介して中央非含有領域に付着して、中央非含有領域での尿の色を確認し難くなるおそれがある。そこで、この吸収性物品では、一対の折り線の各々が、一対の活性炭シートの各々に重なるようにしている。そのため、吸収性物品における折り畳まれた一対の活性炭シートの各々において、中央非含有領域に厚さ方向に重なる領域を低減できる。それにより、中央非含有領域の表面シートに活性炭シートの活性炭の粒子が付着して中央非含有領域での尿の色を確認し難くなることを抑制できる。
[態様7]
前記幅方向において、前記一対の折り線の各々は、前記一対の活性炭シートの各々の中心よりも外側に位置する、態様6に記載の吸収性物品。
本吸収性物品では、一対の折り線の各々は、一対の活性炭シートの各々の中心よりも外側の位置している。そのため、吸収性物品における折り畳まれた一対の活性炭シートの各々において、中央非含有領域に厚さ方向に重なる領域をなくすことができる。したがって、中央非含有領域に活性炭の粒子が付着して中央非含有領域の表面シートでの尿の色を確認し難くなることを確実に抑制できる。
[態様8]
前記表面シートにおける前記幅方向の両側に、前記長手方向に沿って延び、前記幅方向に所定の間隔を空けて配置された一対の防漏壁を更に備え、前記一対の防漏壁の各々は、前記一対の活性炭シートの各々の少なくとも一部と前記厚さ方向に重なっている、態様6又は7に記載の吸収性物品。
本吸収性物品では、平面視で、一対の防漏壁の各々が一対の活性炭シートの各々の少なくとも一部を(、表面シートを介して)覆っている。そのため、吸収性物品が折り畳まれたとき、吸収性物品のうちの折り畳まれた部分における一対の活性炭シートの各々と、当該部分が折り重なった中央非含有領域との間に、一対の防漏壁を介在させることができる。それにより、中央非含有領域の表面シートに活性炭シートの活性炭の粒子が付着して中央非含有領域での尿の色を確認し難くなることを抑制できる。
[態様9]
前記活性炭の粒子うちの少なくとも90体積%分の粒子は、1μm以上、60μm以下の粒径を有する、態様1乃至8のいずれか一項に記載の吸収性物品。
本吸収性物品では、活性炭の粒子うちの少なくとも90体積%分の粒子は、1μm以上、60μm以下の粒径を有している。このように、活性炭の粒子の大部分を60μm以下の粒径にすることで、活性炭シートのシート本体の構成繊維間に容易に入り込ませることができ、それにより、シート本体に容易に担持することができる。また、活性炭の粒子の大部分を1μm以上の粒径にすることで、活性炭の粒子の一部がシート本体から脱落したとしても、脱落した粒子が表面シートを通り抜け難くできる。それらにより、中央非含有領域に活性炭の粒子が付着して中央非含有領域での尿の色を確認し難くなることを抑制できる。
[態様10]
前記一対の活性炭シートと前記表面シートとの間に、高吸水性ポリマーを含む高吸水性ポリマーシートを更に備える、態様1乃至9のいずれか一項に記載の吸収性物品。
本吸収性物品は、一対の活性炭シートと表面シートとの間に高吸水性ポリマーシート(SAPシート)を更に備えている。それにより、SAPシートが尿を吸収して膨潤したとき、SAPシートよりも非肌側に位置する吸収体から発生する尿の臭気を、膨潤したSAPシートにより遮断又は抑制できる。よって、吸収体に存在する尿の臭気を抑制できる。
[態様11]
前記一対の活性炭シートと前記表面シートとの間に、拡散シートを更に備える、態様1乃至10のいずれか一項に記載の吸収性物品。
本吸収性物品では、一対の活性炭シートと表面シートとの間に、平面方向に広く尿を拡散させる拡散シートを更に備えている。この拡散シートは、活性炭シートを肌側から覆っているので、活性炭の粒子の一部が活性炭シートのシート本体から脱落したとしても、脱落した粒子が表面シートに到達することを遮断又は抑制できる。よって、中央非含有領域に活性炭の粒子が付着して中央非含有領域での尿の色を確認し難くなるのを抑制できる。
以下、実施形態に係る吸収性物品について説明する。ただし、実施形態では尿取りパッドを吸収性物品の例として説明する。なお、吸収性物品の種類はこの例に限定されるものではなく、本発明の趣旨の範囲を逸脱しない限り、他の吸収性物品でもよい。他の吸収性物品としては、テープ型おむつ、パンツ型おむつ、生理用ナプキン、失禁パッドなどが挙げられる。
図1~図4は実施形態に係る吸収性物品1の構成例を示している。ただし、図1は吸収性物品1の平面図であり、図2は図1のII-II線に沿った断面図であり、図3は図1のIII-III線に沿った断面図であり、図4は図1の吸収性物品1の吸収体4及び一対の活性炭シート6の構成例を示す平面図である。吸収性物品1は、互いに直交する長手方向L、幅方向W及び厚さ方向Tを有し、幅方向Wの中心を通り、長手方向Lに延びる長手方向中心線CL、及び、長手方向Lの排尿領域STA(後述)の中心を通り、幅方向Wに延びる幅方向中心線CWをに有する。長手方向中心線CLに近づく向き及び側をそれぞれ幅方向Wの内向き及び内側とし、遠ざかる向き及び側をそれぞれ幅方向Wの外向き及び外側とする。幅方向中心線CWに近づく向き及び側をそれぞれ長手方向Lの内向き及び内側とし、遠ざかる向き及び側をそれぞれ長手方向Lの外向き及び外側とする。「肌側」及び「非肌側」とは吸収性物品1が装着者に装着されたときに、厚さ方向Tにおいて相対的に装着者の肌面に近い側及び遠い側をそれぞれ意味する。「平面視」とは長手方向L及び幅方向Wを含む平面に展開した状態の吸収性物品1を厚さ方向Tの上方側(肌側)から見ることをいい、「平面形状」とは平面視で把握される形状をいう。「平面方向」とは幅方向W及び長手方向Lを含む面と平行な任意の方向である。図1において、向って上方を長手方向Lの前方側又は腹側とし、向って下方を長手方向Lの後方側又は背側とする。これらの定義は吸収性物品1だけでなく、吸収性物品1に配置された各資材にも共通に用いる。なお、部材や構造や形状などが「長手方向Lに沿う」とは、部材等が長手方向Lに平行な場合だけでなく、部材等の長手方向Lの成分Dxが、部材等の幅方向Wの成分Dyよりも大きい場合も含んでいる。同様に、部材等が「幅方向Wに沿う」とは、部材等が幅方向Wに平行な場合だけでなく、部材等の幅方向Wの成分Dyが、部材等の長手方向Lの成分Dxよりも大きい場合も含んでいる。曲線状や曲面状の部材等について「長手方向Lに沿う」、「幅方向Wに沿う」という場合には、曲線等上の各点の接線における成分Dx、Dyを上記のように評価する。ある部材等のある方向(例示:長手方向L、幅方向W)の端部とは、その部材等の、その方向の端縁からその方向での全体の長さの1/4(好ましくは1/8)以下の寸法の範囲をいう。
吸収性物品1は、長手方向Lに沿って前側から後側へ向かって並ぶ腹側部A1、股間部A2及び背側部A3を有し、平面視にて、股間部A2が幅方向Wにくびれた瓢箪形状を有する。ただし、腹側部A1は装着者の腹部に当接する部分であり、股間部A2は装着者の股間部に当接する部分であり、背側部A3は装着者の尻部及び背部に当接する部分である。ただし、吸収性物品1の形状は、長手方向Lに長い形状であれば、この形状に限定されず、例えば、長手方向Lに長い、矩形状、長手方向Lの両端部が外側に略半円形の矩形状、砂時計形状などであってもよい。吸収性物品1は、例えば長手方向Lの寸法は350~960mmであり、幅方向Wの寸法は160~600mmである。
吸収性物品1は、表面シート2と、裏面シート3と、吸収体4と、を備える。表面シート2は、肌側に位置する液透過性シートである。表面シート2としては、例えば液透過性の不織布や織布、液透過孔が形成された合成樹脂フィルム、これらの複合シートなどが挙げられる。裏面シート3は、非肌側に位置する液不透過性シートである。裏面シート3としては、例えば液不透過性の不織布や合成樹脂フィルム、これらの複合シートなどが挙げられる。吸収体4は、表面シート2と裏面シート3との間に位置する、液吸収性及び液保持性を有する部材である。吸収体4の材料としては、例えばパルプ繊維、合成繊維、高分子吸収体などが挙げられる。なお、表面シート2、裏面シート3及び吸収体4の厚さ、坪量等は吸収性物品1の吸収性能等を考慮して適宜調整される。各資材同士は接着剤等の公知の方法で接合されている。
吸収性物品1は、表面シート2と吸収体4との間に配置され、活性炭の粒子を含む活性炭部材と、を備えている。活性炭部材は、平面視で、吸収体4の長手方向Lの一方の端縁4T1から他方の端縁4T2まで連続的に延び、長手方向中心線CLを挟んで幅方向Wの両側に並んだ一対の活性炭シート6を含んでいる。本実施形態では、一対の活性炭シート6の各々は、活性炭の粒子が担持された液透過性シートであり、平面視で、略矩形状を有している。活性炭シート6としては、繊維で形成されたシート本体に活性炭の粒子が担持されたものが挙げられ、例えば、パルプ等の天然繊維やポリエチレン等の合成繊維と活性炭の粒子とを用いて作製された混抄紙が挙げられる。活性炭としては、特に限定されないが、例えば、ヤシガラ、竹、木材等の炭化物(ヤシガラ炭や竹炭、木炭等)などが挙げられる。活性炭シート6は、活性炭のほかに、ゼオライト、シリカゲル、アルミナ、多孔質ガラスのような公知の消臭材料を更に含んでもよい。
吸収性物品1は、平面視で、活性炭シート6を含まない中央非含有領域MNAと、活性炭シート6を含まない端部非含有領域ENAと、を有している。中央非含有領域MNAは、平面視で、一対の活性炭シート6の幅方向Wの内側(吸収体4の幅方向Wの中央部)において、吸収体4の長手方向Lの一方の端縁4T1から他方の端縁4T2まで連続して延びている。本実施形態では、その形状は、略矩形状であるが、特に限定はされない。一方、端部非含有領域ENAは、平面視で、一対の活性炭シート6の幅方向Wの外側において、吸収体4の幅方向Wの両端部に位置している。本実施形態では、長手方向Lには股間部A2の括れた部分、腹側部A1の前側の端部、及び、背側部A3の後側の端部を除いた位置に存在している。その形状は、幅方向Wの内側を下底とする略台形状であるが、特に限定はされない。なお、吸収性物品1において、平面視で、一対の活性炭シート6の領域は、活性炭シート6を含んだ含有領域ACAということができる。
このとき、吸収体4は、平面視で、一対の活性炭シート6と重ならず、中央非含有領域MNAと重なる、吸収体4の幅方向Wの中央部に位置する中央部分30を有している。吸収体4は、更に、平面視で、一対の活性炭シート6と重ならず、吸収体4の幅方向Wの端部に位置し、端部非含有領域ENAの長手方向Lの前方の部分と重なる、前方端部部分31と、後方の部分と重なる後方端部部分32とを有している。吸収性物品1では、肌側から見て、一対の活性炭シート6の存在する領域が、表面シート2を介して、活性炭の粒子により、やや黒みがかって見える。したがって、その領域が尿で湿った場合、その尿の色は、活性炭の粒子の黒色を反映して、黒みがかった色に見え、実際とは異なる色に見える。一方、吸収性物品1では、肌側から見て、中央非含有領域MNA及び端部非含有領域ENAが、表面シート2を介して、吸収体4の中央部分30、前方端部部分31及び後方端部部分32により、白く見える。したがって、その領域が尿で湿った場合、その尿の色は、吸収体4の各部分の白色を反映して、実際の色と同じ色に見える。
活性炭シート6の、厚さ、坪量、活性炭の粒子の量等は活性炭シート6の消臭機能等を考慮して適宜調整される。本実施形態では、活性炭シート6の厚さは、十分な量の活性炭の粒子を保持させる観点(下限)及び吸収性物品1を固くしない観点(上限)から、0.1~10mmが好ましく、0.2~5mmがより好ましい。また、活性炭シート6の坪量の下限は、消臭機能を十分に発揮させる観点(下限)及び吸収性物品1を固くしない観点(上限)から、1~80g/mが好ましく、10~60g/mがより好ましい。また、活性炭シート6中の活性炭の粒子の量(割合)は、消臭機能を十分に発揮させる観点(下限)及び活性炭の粒子の脱落を抑制する観点(上限)から、1~30質量%割合が好ましく、2~15質量%がより好ましい。
このような吸収性物品1は、吸収体4の肌側に、一対の活性炭シート6を備えているので、表面シート2や吸収体4の尿の臭気を一対の活性炭シート6で吸収し、抑制することができる。
そのとき、吸収性物品1は、幅方向Wにおいて、一対の活性炭シート6の内側及び外側の位置、すなわち、平面視で、吸収体4の幅方向Wの中央部(中央部分30)及び両端部(前方端部部分31及び後方端部部分32)に対応する位置に、それぞれ、活性炭シート6を含まない中央非含有領域MNA及び端部非含有領域ENAを備えている。
そのため、まず、尿が主に直接排泄される領域(排尿領域STA)である吸収体4の幅方向Wの中央部に、活性炭シート6が存在しない。それにより、吸収体4の中央部分30に吸収された尿の色を、活性炭シート6の色に影響されずに、正確に確認できる。
更に、尿漏れが生じ得る吸収体4の長手方向L及び幅方向Wの両端部、すなわち、中央部分30(中央非含有領域MNA)の長手方向Lの両端部、及び、前方端部部分31及び後方端部部分32(端部非含有領域ENA)に活性炭シート6が存在しない。それゆえ、長手方向L及び幅方向Wの両端部にまで尿が拡散したか否か、すなわち、尿漏れが生じたか否か、及び、尿漏れの位置を、中央部分30、前方端部部分31及び後方端部部分32における尿の色の有無で容易に確認できる。その際、消臭剤として茶殻でなく活性炭の粒子を用いているため、活性炭の粒子が存在する領域が黒色系になるので、その領域での尿の色と実際の尿の色(中央部分30、前方端部部分31及び後方端部部分32での尿の色)とを容易に区別でき、その領域の尿の色を実際の尿と誤認することを抑制できる。
このように、この吸収性物品1では、尿の臭気が抑制されつつ、使用者又は介護者が、尿漏れが生じた場所を正確に確認することができる。それにより、吸収性物品1の装着の状態を把握し、尿漏れの原因を特定して、尿漏れの再発の抑制に役立てることができる。また、そのときの尿の色を正確に確認することができ、使用者の健康状態を容易に把握することができる。したがって、尿の臭気を抑制することと、尿漏れが生じた場所や尿の色を正確に確認することとを両立させることができる。
本実施形態では、吸収体4において、長手方向Lの前側又は後側の端縁から尿漏れが生じたか否かは、中央非含有領域MNAの長手方向Lの前側又は後側の端縁付近の尿の色から確認できる。吸収体4において、幅方向Wの右側又は左側の端縁のうちの長手方向Lの前側の端縁から尿漏れが生じたか否かは、幅方向Wの右側又は左側かつ長手方向Lの前側の非含有領域ENAの尿の色から確認できる。吸収体4において、幅方向Wの右側又は左側の端縁のうちの長手方向Lの後側の端縁から尿漏れが生じたか否かは、幅方向Wの右側又は左側かつ長手方向Lの後側の端部非含有領域ENAの尿の色から確認できる。このように、各領域は活性炭シート6により区分けされ、及び/又は、互いに離間されている。そのため、尿漏れを確認すべき位置を容易に把握でき、それにより、尿漏れの有無及び尿漏れの位置を一目瞭然に容易に把握できる。それにより、吸収性物品1の装着の状態を把握し、尿漏れの原因を特定して、尿漏れの再発の抑制に役立てることができる。
本実施形態では、活性炭シート6の活性炭の粒子は、少なくとも90体積%分の粒子、好ましくは95体積%分の粒子が、1μm以上、60μm以下の粒径を有するような粒度分布を有している。活性炭の粒子の大部分を60μm以下の粒径にすることで、活性炭の粒子を、活性炭シート6のシート本体の構成繊維間に容易に入り込ませることができ、それにより、シート本体に容易に担持することができる。また、活性炭の粒子の大部分を1μm以上の粒径にすることで、活性炭の粒子の一部がシート本体から脱落したとしても、脱落した粒子が表面シート2を通り抜け難くできる。それにより、脱落した粒子が中央非含有領域MNAに付着して中央非含有領域MNAでの尿の色を確認し難くなることを抑制できる。活性炭の粒子は、脱落を抑制する観点から、好ましくは、粒径20μm超の粒子の割合が30体積%未満であり、好ましくは、粒径30μm超の粒子の割合が5体積%未満である。
このように、
本実施形態では、吸収体4は、肌側に位置する上層吸収体21と、上層吸収体21の非肌側に位置し、肌側の表面の全体が上層吸収体21に覆われている下層吸収体22とを含んでいる。上層吸収体21の形状は、股間部A2が幅方向Wにくびれた瓢箪形状であり、吸収性物品1の形状に対して概ね相似な形状である。下層吸収体22の形状は、長手方向Lに長く、幅方向Wが短い矩形状である。本実施形態では、上層吸収体21の長手方向Lの両端縁は下層吸収体22の長手方向Lの両端縁よりも長手方向Lの外側に位置し、よって、上層吸収体21は下層吸収体22よりも長手方向Lの両側に広く形成されている。また、上層吸収体21の幅方向Wの両端縁は、下層吸収体22の幅方向Wの両端縁よりも長手方向Lの外側に位置し、よって、上層吸収体21は下層吸収体22よりも幅方向Wの両側に広く形成されている。したがって、本実施形態では、吸収体4の長手方向Lの両端縁4T1、4T2は、上層吸収体21の長手方向Lの両端縁21T1、21T2である。ただし、上層吸収体21と下層吸収体22の形状はこれらの形状に限定されず、下層吸収体22の肌側の表面の全体が上層吸収体21に覆われていれば他の形状でもよい。これらの形状としては、例えば、長手方向Lに長い矩形状、長手方向Lの両端部が外側に略半円形の矩形状、砂時計形状などが挙げられる。下層吸収体22は、吸収性コア23とその吸収性コア23を包むコアラップ24とを含んでいる。なお、上層吸収体21及び下層吸収体22の厚さ、坪量等は吸収体4の吸収性能等を考慮して適宜調整される。吸収体4は、一層であっても三層以上であってもよい。上層吸収体21及び吸収性コア23の材料としては、例えばパルプ繊維、高分子吸収体などが挙げられる。このように、下層吸収体22全体が上層吸収体21により肌側から覆われることで、下層吸収体22から発生する尿の臭気が肌側へ拡散することを上層吸収体21により遮断又は抑制できる。したがって、吸収体4に存在する尿の臭気を抑制できる。
本実施形態では、上層吸収体21及び下層吸収体22は、いずれも高吸水性ポリマーとパルプ繊維とを含んでいる。高吸水性ポリマーとパルプ繊維との合計質量に対するパルプ繊維の質量の比率をパルプ繊維比率とすると、上層吸収体21のパルプ繊維比率は、下層吸収体22のパルプ繊維比率よりも高くなっている。上層吸収体21のパルプ繊維比率が相対的に高いため、上層吸収体21で平面方向(長手方向L及び/又は幅方向W)に広く尿を拡散させることができる。そのため、活性炭シート6を広く有効に用いることができ、活性炭シート6により尿の臭気を効率的に抑制できる。
本実施形態では、吸収性物品1は、一対の防漏壁7を更に備える。一対の防漏壁7の各々は、表面シート2の幅方向Wの両側に、長手方向Lに沿って延び、幅方向Wに所定の間隔を空けて配置されている。一対の防漏壁7の各々は、幅方向Wの外側の端縁は、表面シート2に固定された固定端FXであり、内側の端縁は自由端FRである。防漏壁7における自由端FRの近傍には、長手方向Lに延びる、糸ゴムに例示される弾性部材8が配置されている。本実施形態では、吸収性物品1は、肌側の表面において、表面シート2の幅方向Wの両端部に接合され、長手方向Lに延びる一対のサイドシート5を備えており、一対の防漏壁7の各々は、一対のサイドシート5の各々の幅方向Wの内側の部分で形成されている。防漏壁7やサイドシート5としては、特に制限はないが、疎水性シート、例えば疎水性不織布が挙げられる。
本実施形態では、固定端FXは、一対の活性炭シート6の各々における幅方向Wの外側の端縁6Eよりも、幅方向Wの外側に配置されている。すなわち、幅方向Wにおいて、活性炭シート6は、防漏壁7が尿を堰き止める位置よりも外側には配置されておらず、尿が主に存在する領域に配置されている。したがって、活性炭シート6を広く有効に用いることができ、活性炭シート6により尿の臭気を効率的に抑制できる。
本実施形態では、吸収性物品1は、外装シート9を更に備える。外装シート9は、裏面シート3の非肌側に位置する液不透過性シートである。外装シート9としては、特に制限はなく、例えば裏面シート3と同様のものが挙げられる。
本実施形態では、吸収性物品1は、長手方向Lに沿って延び、幅方向Wに間隔を空けて並んだ、吸収性物品1を幅方向Wに折り畳むための複数の折り線FL1、及び、幅方向Wに沿って延び、長手方向Lに間隔を空けて並んだ、吸収性物品1を長手方向Lに折り畳むための複数の折り線FL2を有している。本実施形態では、吸収性物品1は、一対の折り線FL1及び一対の折り線FL2を有している。そして、吸収性物品1が包装袋(図示されず)に収納されるときに、例えば、吸収性物品1における一対の折り線FL1よりも幅方向Wの両外側の部分が、それぞれ幅方向Wの内側へ折り畳まれ、一対の折り線FL1の間の部分に重なる(幅方向Wに三つ折りされる)。更に、一対の折り線FL2よりも長手方向Lの両外側の部分が、それぞれ長手方向Lの内側に折り畳まれ、一対の折り線FL2の間の部分に重なる(長手方向Lに三つ折りされる)。
本実施形態では、一対の防漏壁7の各々は、一対の活性炭シート6の各々の少なくとも一部と、厚さ方向Tに重なっている。すなわち、平面視で、一対の防漏壁7の各々が、一対の活性炭シート6の各々の少なくとも一部を(、表面シート2を介して)覆っている。そのため、吸収性物品1が折り畳まれたとき(例示:幅方向W及び長手方向Lに三つ折り)、吸収性物品1のうちの折り畳まれた部分における一対の活性炭シート6の各々と、当該部分が折り重なった中央非含有領域MNAとの間に、一対の防漏壁7を介在させることができる。それにより、中央非含有領域MNAの表面シート2に活性炭シート6の活性炭の粒子が付着して中央非含有領域MNAでの尿の色を確認し難くなることを抑制できる。
本実施形態では、吸収性物品1は、一対の折り線FL1で幅方向Wに三つ折りにされる。ここで、一対の折り線FL1の各々が一対の活性炭シート6の各々よりも内側に位置していると、吸収性物品1が折り畳まれたとき、吸収性物品1における折り畳まれた一対の活性炭シート6の各々が中央非含有領域MNAに(、表面シート2を介して)厚さ方向Tに重なることになる。その場合、活性炭シート6の活性炭の粒子が脱落すると、表面シート2を介して中央非含有領域MNAの表面シート2に付着して、中央非含有領域MNAでの尿の色を確認し難くなるおそれがある。そこで、この吸収性物品1では、一対の折り線FL1の各々が一対の活性炭シート6の各々に重なるようにしている。そのため、吸収性物品1における折り畳まれた活性炭シート6において、中央非含有領域MNAに厚さ方向Tに重なる領域を低減できる。それにより、中央非含有領域MNAの表面シート2に活性炭シート6の活性炭の粒子が付着して中央非含有領域MNAの表面シート2での尿の色を確認し難くなることを抑制できる。
本実施形態では、幅方向Wにおいて、一対の折り線FL1の各々は、一対の活性炭シート6の各々の中心よりも外側に位置している。そのため、吸収性物品1における折り畳まれた活性炭シート6において、中央非含有領域MNAに厚さ方向Tに重なる領域をなくすことができる。したがって、中央非含有領域に活性炭MNAの粒子が付着して中央非含有領域MNAでの尿の色を確認し難くなることを確実に抑制できる。
本実施形態では、吸収性物品1は、一対の活性炭シート6と表面シート2との間に、拡散シート12を更に備えている。拡散シート12は、平面視で長手方向Lが長く、幅方向Wの寸法が短い略矩形状であり、幅方向W及び長手方向Lの大きさが、一対の活性炭シート6全体と概ね同じである。拡散シート12としては、例えば不織布やティッシュが挙げられる。拡散シート12により、平面方向(幅方向W及び長手方向L)に広く尿を拡散させることができる。そして、拡散シート12は、活性炭シート6を肌側から覆っているので、活性炭の粒子の一部が活性炭シート6のシート本体から脱落したとしても、脱落した粒子が表面シート2に到達することを遮断又は抑制できる。それにより、中央非含有領域MNAに活性炭の粒子が付着して中央非含有領域MNAでの尿の色を確認し難くなることを抑制できる。
本実施形態では、吸収性物品1は、拡散シート12と表面シート2との間に、したがって、一対の活性炭シート6と表面シート2との間に、高吸水性ポリマーを含む高吸水性ポリマーシート(SAPシート)11を更に備えている。高吸水性ポリマーシート11は、背側部A3に位置し、略矩形形状を有する。ただし、高吸水性ポリマーシート11は、高吸水性ポリマーと、高吸水性ポリマーを内包するラップシートと、を含んでいる。高吸水性ポリマーシート11全体に対する高吸水性ポリマーの含有量は80質量%以上、好ましくは90質量%以上である。ラップシートは、例えば、液透過性の不織布やティッシュが挙げられる。それにより、高吸水性ポリマーシート11が尿を吸収して膨潤したとき、高吸水性ポリマーシート11よりも非肌側に位置する吸収体4から発生する尿の臭気を、膨潤した高吸水性ポリマーシート11により遮断又は抑制できる。したがって、吸収体4に存在する尿の臭気を抑制できる。
本実施形態では、中央非含有領域MNAにおいて、すなわち、活性炭シート6の存在しない領域において、上層吸収体21及び下層吸収体22は、長手方向Lに沿って延び、厚さ方向Tに窪んでいるスリット13、14を有している。例えば、上層吸収体21のスリット13は、肌側から非肌側に向かって厚さ方向Tに窪んでおり、本実施形態では上層吸収体21を厚さ方向Tに貫通する貫通孔である。スリット13は、長手方向Lにおいて股間部A2から腹側部A1の後部までの範囲に、幅方向Wにおいて平面視で中央非含有領域MNAの内側の範囲に形成されており、したがって、排尿領域STA内に形成されている。下層吸収体22のスリット14は、肌側から非肌側に向かって厚さ方向Tに窪んでおり、本実施形態では下層吸収体22を厚さ方向Tに貫通する貫通孔である。スリット14は、長手方向L及び幅方向Wにおいて平面視でスリット13の内側の範囲に形成されており、同様に、排尿領域STA内に形成されている。そのため、排泄された尿は、主にスリット13、14に誘導され、一対の活性炭シート6をあまり介さずに、スリット13、14を介して上層吸収体21及び下層吸収体22に素早く到達し、上層吸収体21及び下層吸収体22に素早く吸収され、平面方向(幅方向W及び長手方向L)に拡散できる。それゆえ、上層吸収体21及び下層吸収体22よりも肌側に位置する一対の活性炭シート6により、上層吸収体21及び下層吸収体22から発生する尿の臭気を遮断又は抑制できる。したがって、吸収体4に存在する尿の臭気を抑制できる。また、本実施形態では、スリット13、14の幅方向Wの両外側に、長手方向Lに沿って延び、厚さ方向Tに上層吸収体21から下層吸収体22に延びる一対のエンボス部15を有している。したがって、尿は、長手方向Lや厚さ方向Tに素早く広く拡散でき、吸収体4に素早く吸収され得る。よって、吸収体4上に位置する活性炭シート6により尿の臭気を遮断又は抑制できる。
なお、上記の実施形態において、各数値は、以下の方法で測定できる。
シートや吸収体(上層吸収体、下層吸収体)の坪量は以下の方法で測定される。まず、シートや吸収体から所定サイズ(例示:10mm×10mm)の3個の試料を切り出す。次いで、切り出された3個の試料の質量を直示天秤(例示:研精工業株式会社製 電子天秤HF-300)で測定する。そして、3個の試料の質量の平均値からシートや吸収体の単位面積当たりの質量(g/m2)を算出して、シートや吸収体の坪量とする。
高吸水性ポリマーの坪量は以下の方法で測定される。まず、吸収体(上層吸収体、下層吸収体)から所定サイズ(例示:50mm×50mm)の3個の試料を切り出す。次いで、試料の質量を測定する。続いて、試料から高吸水性ポリマー以外の資材(主にパルプ繊維)だけを注意深く取出して、その資材の質量を測定する。その後、試料の質量から資材の質量を減算して、高吸水性ポリマーの質量を算出する。ただし、質量は直示天秤(例示:研精工業株式会社製 電子天秤HF-300)で測定する。そして、3個の試料の質量の平均値と、3個の試料における高吸水性ポリマーの質量の平均値とから、高吸水性ポリマーの単位面積当たりの質量(g/m)を算出して、高吸水性ポリマーの坪量とする。
上記の実施形態において、活性炭の粒子の粒度分布の測定は、レーザー回折/散乱式粒度分布測定装置(例示:堀場製作所社製、LA-920)を用いて、以下の条件で測定される。
・測定セル :フローセル
・粒子径基準:体積
・分散媒体 :90質量%のエタノール水溶液
・透過率 :70~90%
・試料濃度 :0.1%
本発明の吸収性物品は、上述した実施形態に制限されることなく、本発明の趣旨の範囲を逸脱しない限り、適宜他の構成を付加することや一部の構成を削除することや一部の構成を他の構成に置換すること等が可能である。
1 吸収性物品
2 表面シート
4 吸収体
6 活性炭シート
4T1、4T2 端縁
CL 長手方向中心線
MNA 中央非含有領域
ENA 端部非含有領域

Claims (10)

  1. 長手方向、幅方向、及び厚さ方向を有し、表面シートと、前記表面シートの非肌側に配置された吸収体と、前記表面シートと前記吸収体との間に配置され、活性炭の粒子を含む活性炭部材と、を備える吸収性物品であって、
    前記活性炭部材は、平面視で、前記吸収体の前記長手方向の一方の端縁から他方の端縁まで連続的に延び、長手方向中心線を挟んで前記幅方向の両側に並んだ一対の活性炭シートを含み、
    前記吸収性物品は、
    平面視で、前記一対の活性炭シートの各々よりも前記幅方向の内側において、前記吸収体における前記長手方向の一方の端縁から他方の端縁まで連続して延び、前記活性炭部材を含まない中央非含有領域と、
    平面視で、前記一対の活性炭シートの各々を含む全ての前記活性炭部材よりも前記幅方向の外側において、前記吸収体における前記幅方向の両端に位置し、前記活性炭部材を含まない端部非含有領域と、
    有し
    前記長手方向に沿って延び、前記幅方向に間隔を空けて設けられた、前記吸収性物品を前記幅方向に折り畳むための一対の折り線を有し、
    前記幅方向において、前記一対の折り線の各々は、前記一対の活性炭シートの各々に重なる、
    吸収性物品。
  2. 前記吸収体は、
    上層吸収体と、
    前記上層吸収体の非肌側に位置し、肌側の表面の全体が前記上層吸収体に覆われている下層吸収体と、
    を含む、
    請求項1に記載の吸収性物品。
  3. 前記上層吸収体及び前記下層吸収体は、いずれも高吸水性ポリマーとパルプ繊維とを含み、
    高吸水性ポリマーとパルプ繊維との合計質量に対するパルプ繊維の質量の比率をパルプ繊維比率とすると、前記上層吸収体のパルプ繊維比率は、前記下層吸収体のパルプ繊維比率よりも高い、
    請求項2に記載の吸収性物品。
  4. 前記中央非含有領域において、前記上層吸収体及び前記下層吸収体は、前記長手方向に沿って延び、前記厚さ方向に窪んでいるスリットを有する、
    請求項2又は3に記載の吸収性物品。
  5. 前記表面シートにおける前記幅方向の両側に、前記長手方向に沿って延び、前記幅方向に所定の間隔を空けて配置された一対の防漏壁を更に備え、
    前記一対の防漏壁の各々は、前記幅方向の外側の端縁を前記表面シートに固定された固定端とされ、前記幅方向の内側の端縁を自由端とされ、
    前記固定端は、前記一対の活性炭シートの各々における前記幅方向の外側の端縁よりも、前記幅方向の外側に配置される、
    請求項1乃至4のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  6. 前記幅方向において、前記一対の折り線の各々は、前記一対の活性炭シートの各々の中心よりも外側に位置する、
    請求項1乃至5のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  7. 前記表面シートにおける前記幅方向の両側に、前記長手方向に沿って延び、前記幅方向に所定の間隔を空けて配置された一対の防漏壁を更に備え、
    前記一対の防漏壁の各々は、前記一対の活性炭シートの各々の少なくとも一部と前記厚さ方向に重なっている、
    請求項1乃至6のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  8. 前記活性炭の粒子うちの少なくとも90体積%分の粒子は、1μm以上、60μm以下の粒径を有する、
    請求項1乃至7のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  9. 前記一対の活性炭シートと前記表面シートとの間に、高吸水性ポリマーを含む高吸水性ポリマーシートを更に備える、
    請求項1乃至8のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  10. 前記一対の活性炭シートと前記表面シートとの間に、拡散シートを更に備える、
    請求項1乃至9のいずれか一項に記載の吸収性物品。
JP2020092532A 2020-05-27 2020-05-27 吸収性物品 Active JP7113867B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020092532A JP7113867B2 (ja) 2020-05-27 2020-05-27 吸収性物品
PCT/JP2021/018862 WO2021241336A1 (ja) 2020-05-27 2021-05-18 吸収性物品
CN202180038124.7A CN115666472A (zh) 2020-05-27 2021-05-18 吸收性物品
TW110205986U TWM624967U (zh) 2020-05-27 2021-05-25 吸收性物品
JP2022091799A JP7493553B2 (ja) 2022-06-06 吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020092532A JP7113867B2 (ja) 2020-05-27 2020-05-27 吸収性物品

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022091799A Division JP7493553B2 (ja) 2022-06-06 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021186080A JP2021186080A (ja) 2021-12-13
JP7113867B2 true JP7113867B2 (ja) 2022-08-05

Family

ID=78744613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020092532A Active JP7113867B2 (ja) 2020-05-27 2020-05-27 吸収性物品

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7113867B2 (ja)
CN (1) CN115666472A (ja)
TW (1) TWM624967U (ja)
WO (1) WO2021241336A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002272768A (ja) 2001-03-15 2002-09-24 Kao Corp 吸収性物品
US20040122386A1 (en) 2002-12-23 2004-06-24 Mocadlo Cheryl A. Absorbent articles with a patterned visible active agent
JP2010233812A (ja) 2009-03-31 2010-10-21 Daio Paper Corp 吸収性物品及びその製造方法
JP2015157047A (ja) 2014-02-25 2015-09-03 ユニ・チャーム株式会社 尿取りパッド及び尿取りパッド収納品
JP2015202206A (ja) 2014-04-14 2015-11-16 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2018139721A (ja) 2017-02-27 2018-09-13 大王製紙株式会社 吸収性物品

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6190640B2 (ja) * 2013-06-28 2017-08-30 日本製紙クレシア株式会社 吸収性物品
JP5848312B2 (ja) * 2013-11-21 2016-01-27 花王株式会社 使い捨ておむつ
JP6441621B2 (ja) * 2014-09-05 2018-12-19 大王製紙株式会社 吸収性物品
CN106456400B (zh) * 2015-12-29 2018-10-19 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002272768A (ja) 2001-03-15 2002-09-24 Kao Corp 吸収性物品
US20040122386A1 (en) 2002-12-23 2004-06-24 Mocadlo Cheryl A. Absorbent articles with a patterned visible active agent
JP2010233812A (ja) 2009-03-31 2010-10-21 Daio Paper Corp 吸収性物品及びその製造方法
JP2015157047A (ja) 2014-02-25 2015-09-03 ユニ・チャーム株式会社 尿取りパッド及び尿取りパッド収納品
JP2015202206A (ja) 2014-04-14 2015-11-16 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2018139721A (ja) 2017-02-27 2018-09-13 大王製紙株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021186080A (ja) 2021-12-13
JP2022107836A (ja) 2022-07-22
CN115666472A (zh) 2023-01-31
WO2021241336A1 (ja) 2021-12-02
TWM624967U (zh) 2022-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100236744B1 (ko) 흡수용품
KR940000805B1 (ko) 1회용 이중층 흡수심 및 이를 포함하는 1회용 흡수용품
EP1053732B1 (en) Absorbent article
US8183430B2 (en) Absorbent article
CA2580369C (en) Absorbent article with urine-permeable coversheet
AU2012397880B2 (en) Absorbent core exhibiting controlled deformation in use and absorbent article comprising said core
US6371950B1 (en) Incontinence article for males
JP3466185B2 (ja) 迅速に液体を吸収する包装された多層吸収性体を有する吸収性製品
JPH02297364A (ja) 吸収性物品
JP6192841B2 (ja) 捕捉層を有する吸収性物品
US8764718B2 (en) Absorbent article
CN114828798A (zh) 具有pH调节剂的失禁用品
KR20170018355A (ko) 사용중 제어된 변형을 나타내는 흡수 물품
JP2004358099A (ja) 吸収性物品
JP2002209940A (ja) 使い捨ておむつ
JP7113867B2 (ja) 吸収性物品
RU2296547C2 (ru) Подгузник-трусы одноразового использования
JP7493553B2 (ja) 吸収性物品
CA2521681A1 (en) Absorbent article with improved absorbency performance
JP6631731B1 (ja) 吸収体及びそれを備える吸収性物品
US7880052B2 (en) Labial pad
JP3242861U (ja) 尿取りパッド
WO2024116554A1 (ja) 吸収性物品
BR102021008467A2 (pt) Artigo absorvente descartável e estrutura absorvente com capacidade melhorada de aquisição e acumulação de fluidos corporais em artigos absorventes descartáveis
JP2019205864A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211005

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7113867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150