JP7109510B2 - 電磁誘導型座標測位装置 - Google Patents

電磁誘導型座標測位装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7109510B2
JP7109510B2 JP2020136880A JP2020136880A JP7109510B2 JP 7109510 B2 JP7109510 B2 JP 7109510B2 JP 2020136880 A JP2020136880 A JP 2020136880A JP 2020136880 A JP2020136880 A JP 2020136880A JP 7109510 B2 JP7109510 B2 JP 7109510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor coil
impedance
circuit
impedance circuit
current signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020136880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021140725A (ja
Inventor
許瓊文
Original Assignee
深▲セン▼普贏創新科技股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 深▲セン▼普贏創新科技股▲分▼有限公司 filed Critical 深▲セン▼普贏創新科技股▲分▼有限公司
Publication of JP2021140725A publication Critical patent/JP2021140725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7109510B2 publication Critical patent/JP7109510B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/046Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by electromagnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/004Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points
    • G01B7/008Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04162Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for exchanging data with external devices, e.g. smart pens, via the digitiser sensing hardware
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

本願は、電磁誘導型座標測位装置に関し、特に、電力供給効率が低下しにくい電磁誘導型座標測位装置に関する。
科学技術の進歩に伴い、電磁誘導型座標測位装置は、スマートフォン、タブレットコンピュータ、グラフィックタブレット等の様々な電子機器に幅広く活用されている。パッシブ方式の座標指示器の動作電源は、電磁誘導型座標測位装置から供給され、電磁誘導型座標測位装置内の電源供給素子が座標指示器の蓄電効果に関係している。電磁誘導型座標測位装置は、強度が一定の磁気エネルギーのみを提供でき、さまざまな状況に応じて出力される磁気エネルギーの強弱を柔軟に調整できないと、電磁誘導型座標測位装置の操作使用上の柔軟性が制限され、電力供給効率が低下するという問題が発生していた。
更に、電磁誘導型座標測位装置に含まれる金属部品などの一部の部品も、電磁誘導型座標測位装置で生成される励磁磁界の強度に影響を与え、前記金属部品が電磁誘導型座標測位装置で発生される励磁磁界に影響を与えることにより、座標指示器のエネルギー貯蔵効率が低下するという問題が発生する。さらに、電磁誘導型座標測位装置に不適切なアクセサリーを使用する場合、そのアクセサリーも電磁誘導型座標測位装置で発生される励磁磁界に影響を与えてしまうことにより、座標指示器のエネルギー貯蔵効率が低下するという問題が発生していた。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので、電力供給効率が低下しにくい電磁誘導型座標測位装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る座標指示器に適した電磁誘導型座標測位装置は、第1センサコイルと、第2センサコイルと、第1インピーダンス回路と、第2インピーダンス回路と、制御回路と、を含む。第1センサコイルと第1インピーダンス回路で形成される第1励磁電流信号は、励磁磁界を発生して座標指示器が前記励磁磁界に共振結合されることで、自己の動作のための第1エネルギー蓄積信号を生成させ、第2センサコイルと第2インピーダンス回路で形成される第2励磁電流信号が励磁磁界を発生して座標指示器が前記励磁磁界に共振結合されることで、自己の動作のための第2エネルギー蓄積信号を生成させ、第1インピーダンス回路が第1インピーダンス値を備え、第2インピーダンス回路が第2インピーダンス値を備え、制御回路が電磁誘導型座標測位装置の電気エネルギーを磁気エネルギーに変換するモードにおいて、対応する第1センサコイルの第1プリセット値に基づき第1インピーダンス値を第1プリセット値に一致させるように制御し、また対応する第2センサコイルの第2プリセット値に基づき第2インピーダンス値を第2プリセット値に一致させるように制御し、第1インピーダンス回路と第1センサコイルとの間の電流経路に第1励磁電流信号を形成させ、第1励磁電流信号のレベルを第1プリセットレベルに達しさせ、かつ第2インピーダンス回路と第2センサコイルとの間の電流経路に第2励磁電流信号を形成させ、第2励磁電流信号のレベルを第2プリセットレベルに到達させる。
本発明によれば、複数のセンサコイルが、それぞれ複数の種類の励磁電流信号を発生させることにより、座標指示器自身を動作させるための複数の種類の磁気エネルギーを座標指示器に供給するので、電力供給効率が低下しにくい。
本発明の電磁誘導型座標測位装置の一実施例及び電磁誘導型座標測位装置に適した座標指示器の一実施例を示す外観図である。 本発明の電磁誘導型座標測位装置の他の実施例及び電磁誘導型座標測位装置に適した座標指示器の別の実施例を示す外観図である。 本発明の電磁誘導型座標測位装置の一実施例を示す模式図である。 図3の電磁誘導型座標測位装置の一実施例を示す回路図である。 図3の電磁誘導型座標測位装置の他の実施例を示す回路図である。
図1及び図2を参照して説明する。ここで、図1は本発明の電磁誘導型座標測位装置の一実施例及び電磁誘導型座標測位装置に適した座標指示器の一実施例を示す外観図であり、図2は本発明の電磁誘導型座標測位装置の他の実施例及び電磁誘導型座標測位装置に適した座標指示器の別の実施例を示す外観図である。
電磁誘導型座標測位装置2は、スマートフォン、タブレットコンピュータ、ノートパソコン、グラフィックタブレット或いはスマートパッドなどであってよく、座標指示器1が電磁誘導型ペン、マウス又は位置決め用のディスクなどであっても良い。電磁誘導型座標測位装置2は、ワークスペース29を備え、座標指示器1が電磁誘導型座標測位装置2のワークスペース29に接触しても接触しなくても良い。座標指示器1の位置がワークスペース29に近い時、電磁誘導型座標測位装置2は、座標指示器1の位置を感知すると共に座標指示器1によって送信された信号を受信することができる。座標指示器1が電磁誘導型座標測位装置2に接触した時、電磁誘導型座標測位装置2は、座標指示器1からの圧力信号も受信することができる。また図1、図2に示すように、電磁誘導型座標測位装置2は、有線又は無線方式により他の電子機器3と通信できる。電磁誘導型座標測位装置2は、内部センサコイルに電流を流して励磁磁界を発生し、また電磁誘導の原理に従って、座標指示器1が近くの空間にある時に、この励磁磁界に誘導結合することで、エネルギー蓄積挙動を行うことができる。
図3を参照する。図3は、本発明の電磁誘導型座標測位装置の一実施例を示す模式図である。電磁誘導型座標測位装置2は、複数のセンサコイルと、複数のインピーダンス回路と、制御回路27と、を含む。図3では、センサコイルの数が8個であり、これらのうちの3個のセンサコイル24~26を例にして示す。また、説明を簡略化するため、複数のセンサコイル及び複数のインピーダンス回路は、2個のセンサコイル24、25(以下、説明の便宜上、「第1センサコイル24、第2センサコイル25」という。)及び2個のインピーダンス回路21、22(以下、「第1インピーダンス回路21、第2インピーダンス回路22」という。)を例にして説明する。第1センサコイル24は、第1インピーダンス回路21に結合され、第2センサコイル25が第2インピーダンス回路22に結合され、第1インピーダンス回路21及び第2インピーダンス回路22が制御回路27に結合され、換言すると、第1インピーダンス回路21は第1センサコイル24と制御回路27との間を結合し、第2インピーダンス回路22が第2センサコイル25と制御回路27との間を結合する。
第1インピーダンス回路21は、調整可能な第1インピーダンス値を備え、第2インピーダンス回路22も調整可能な第2インピーダンス値を備える。第1インピーダンス回路21及び第2インピーダンス回路22は、複数のインピーダンス値の中から異なるインピーダンス値をそれぞれ選択して、異なる電流レベルを有する第1励磁電流信号S1及び第2励磁電流信号S2を生成することができる。
詳細には、電磁誘導型座標測位装置2が電気エネルギーを磁気エネルギーに変換するモードにある時、制御回路27は、対応する第1センサコイル24の予め設定されたインピーダンス値(以下、「第1プリセット値」という。)に基づき、第1インピーダンス回路21の第1インピーダンス値を制御し、第1インピーダンス値を第1プリセット値に一致させる。したがって、第1プリセット値に一致する第1インピーダンス値に基づき、第1インピーダンス回路21と第1センサコイル24との間の電流経路に第1励磁電流信号S1が形成され、かつ第1励磁電流信号S1が理想的なプリセットレベル(以下、「第1プリセットレベル」という。)に達し、第1センサコイル24が第1プリセットレベルに達した第1励磁電流信号S1を受信し、第1励磁電流信号S1に基づき理想的な強度の励磁磁界を発生する。
また、制御回路27は、対応する第2センサコイル25の予め設定されたインピーダンス値(以下、「第2プリセット値」という。)に基づき、第2インピーダンス回路22の第2インピーダンス値を制御し、第2インピーダンス値を第2プリセット値に一致させる。したがって、第2プリセット値に一致する第2インピーダンス値に基づき、第2インピーダンス回路22と第2センサコイル25との間の電流経路に第2励磁電流信号S2が生成され、かつ第2励磁電流信号S2が理想的な別のプリセットレベル(以下、「第2プリセットレベル」という。)に達し、第2センサコイル25が第2プリセットレベルに達した第2励磁電流信号S2を受信し、第2励磁電流信号S2に基づき理想的な強度の励磁磁界を発生する。
ユーザーが座標指示器1をセンサコイル24、25に近づけるように操作すると、座標指示器1は第1励磁電流信号S1で発生された励磁磁界によって誘導結合して自己の動作のための第1エネルギー蓄積信号を生成し、かつ座標指示器1が第2励磁電流信号S2で発生された励磁磁界によって誘導結合して自己の動作のための第2エネルギー蓄積信号を生成し、座標指示器1がセンサコイルの順次作動スキャンに従って個別に誘導結合されてエネルギー蓄積効果を奏する。
幾つかの実施例において、第1プリセットレベル及び第2プリセットレベルは、可変であり得、第1プリセットレベルが第2プリセットレベルと同じか又は異なり得る。
これに基づいて、制御回路27は、異なる予め設定されたインピーダンス値に従ってセンサコイル24、25を制御して、異なるサイズの励磁電流信号をそれぞれ生成して異なる強度の励磁磁界を発生することができるため、さまざまな状況でより柔軟に活用でき、かつ電磁誘導型座標測位装置2の消費電力を節約できる。例えば、電磁誘導型座標測位装置2は、座標指示器1が第1センサコイル24の方に近いと判断した時、制御回路27が小さい第1プリセット値に基づき第1インピーダンス回路21を制御して高いプリセットレベルを有する第1励磁電流信号S1を生成させ、また大きい第2インピーダンス値に基づき第2インピーダンス回路22を制御して低いプリセットレベルを有する第2励磁電流信号S2を生成させることで、2つの大電流を発生する必要がある電磁誘導型座標測位装置2の消費電力を節約する。
一実施例において、第3インピーダンス回路23は、第3センサコイル26及び制御回路27に接続され、制御回路27が対応する第3センサコイル23の第3プリセット値に基づき第3インピーダンス回路23の第3インピーダンス値を第3プリセット値に一致するよう制御し、第3インピーダンス回路23と第3センサコイル26との間の電流経路上に第3励磁電流信号S3が生成され、かつ第3励磁電流信号S3のレベルを第3プリセットレベルに到達させる。一実施例において、センサコイル24~26は、各々同じ軸方向(例えばX軸及びY軸)に沿って配列された複数のコイルを含み、例えば隣接する2つのセンサコイル24、25が交互にずらして配設され、隣接する2つのセンサコイル25、26が交互にずらして配設される。その後もこの例によるものとし、ここではこれ以上説明しない。図3は、センサコイル24~26は、各々2個のコイルを含んだものを例にする。
幾つかの実施例において、電磁誘導型座標測位装置2内の第1センサコイル24、第2センサコイル25及び第3センサコイル26のレイアウト時に、励磁磁界信号に影響を与える部品によって影響を受けるかどうかを考慮する必要がある。前述のように、励磁磁界信号に影響を与える部品は、電磁誘導型座標測位装置2のカバーに使用されるマグネット留め具など、電磁誘導型座標測位装置2に外付けする付属品に含まれる磁性部品であり得る。
磁石などの磁性部品と電磁誘導型座標測位装置2が接近する時、磁性部品が第1センサコイル24に近づくことを例にすると、第1センサコイル24で発生された励磁磁界は磁性部品の影響を受けて強められたり弱められたりする可能性があり、第1プリセット値に一致させるため、第1インピーダンス回路21が適したインピーダンス値を選択する。
詳細には、磁性部品が第1センサコイル24で発生する励磁磁界を弱める時、第1インピーダンス回路21は比較的小さいインピーダンス値を選択し、すなわち、第1インピーダンス値が第2インピーダンス値よりも小さく、第1励磁電流信号S1の電流レベルが第2励磁電流信号S2の電流レベルよりも大きくなる。
一方、磁性部品が第1センサコイル24で発生する励磁磁界を強める時、第1インピーダンス回路21は比較的大きなインピーダンス値を選択し、すなわち、第1インピーダンス値が第2インピーダンス値よりも大きく、第1励磁電流信号S1の電流レベルが第2励磁電流信号S2の電流レベルよりも小さくなる。
これに基づいて、制御回路27が第1インピーダンス値、第2インピーダンス値及び第3インピーダンス回路23の第3インピーダンス値を第1プリセット値、第2プリセット値及び第3プリセット値にそれぞれ一致させた後は、センサコイル24~26で発生する励磁磁界はいずれも理想値に達しており、座標指示器1が磁界の誘導に応じてエネルギーを蓄積し、その後の座標値計算を効果的に実行させる。
幾つかの実施例において、電磁誘導型座標測位装置2は、無線通信モジュールをさらに含み、この無線通信モジュールは干渉を避けるため、その回路をシールドする金属シールドを備える。このシールドするための金属部品も励起磁界信号に影響を与える部品であり、センサコイル24、25、26内の第1センサコイル24が前記金属部品の影響を受けることを例にすると、それは第1センサコイル24と金属部品との間の垂直距離が所定の距離より短く、センサコイル25、26と金属部品との間の垂直距離が前記所定の距離よりも長い。したがって、第1センサコイル24で発生された励磁磁界は金属部品の影響を受けて強められたり弱められたりする可能性があり、第1プリセット値に一致させるため、第1インピーダンス回路21が適したインピーダンス値を選択する。
詳細には、金属部品が第1センサコイル24で発生させる励磁磁界を弱める時、第1インピーダンス回路21は比較的小さいインピーダンス値を選択し、すなわち、第1インピーダンス値が第2インピーダンス値よりも小さく、第1励磁電流信号S1の電流レベルが第2励磁電流信号S2の電流レベルよりも大きくなる。
一方、金属部品が第1センサコイル24で発生させる励磁磁界を強める時、第1インピーダンス回路21は比較的大きなインピーダンス値を選択し、すなわち、第1インピーダンス値が第2インピーダンス値よりも大きく、第1励磁電流信号S1の電流レベルが第2励磁電流信号S2の電流レベルよりも小さくなる。
制御回路27が第1インピーダンス値、第2インピーダンス値及び第3インピーダンス値を第1プリセット値、第2プリセット値及び第3プリセット値にそれぞれ一致させた後、センサコイル24~26で発生する励磁磁界はいずれも理想値に達しており、座標指示器1が磁界の誘導に応じてエネルギー蓄積及びその後の座標値計算を効果的に実行させる。
幾つかの実施例において、図3に示すように、電磁誘導型座標測位装置2は、選択回路28をさらに含み、選択回路28がセンサコイル24、25とインピーダンス回路21、22との間を結合する。選択回路28は、制御回路27に制御され、制御回路27で生成された制御信号C4に基づき第1インピーダンス回路21を第1センサコイル24に電気的に接続するか、第2インピーダンス回路22を第2センサコイル25に電気的に接続するかを選択する。
インピーダンス回路21、22がセンサコイル24、25に電気的に接続されると、第1インピーダンス回路21で生成された第1励磁電流信号S1の電流は第1センサコイル24に流れ、第2インピーダンス回路22で生成された第2励磁電流信号S2が第2センサコイル25に流れる。幾つかの実施例において、制御回路27は、センサコイル24、25をインピーダンス回路21、22に電気的に接続する必要があると判断した場合には励磁電流信号S1、S2を生成し、かつ座標指示器1がエネルギーを蓄積するため、励磁磁界を発生することができる。判定結果が必要有りの場合、電気的接続が行われ、判定結果が必要なしの場合、電気的接続が遮断される。
幾つかの実施例において、図3及び図4を併せて参照して説明する。ここで、図4は、図3の電磁誘導型座標測位装置2の一実施例を示す回路図である。
第1インピーダンス回路21、第2インピーダンス回路22及び第3インピーダンス回路23は、セレクタ211と、複数の抵抗器R1~R8と、を各々含み、制御回路27で生成された制御信号C1、C2、C3を各々受信する。ここで、図4に示される回路図は、第1インピーダンス回路21が第1センサコイル24に結合されることを例とし、抵抗器の数が8個である。第1インピーダンス回路21は、セレクタ211と、複数の抵抗器R1~R8と、を含む。図4に示すように、抵抗器R1~R8は、第1センサコイル24とセレクタ211の間を結合する。
抵抗器R1~R8はそれぞれ異なるインピーダンス値を有し、第1インピーダンス回路21が異なる抵抗器R1~R8を選択して、第1インピーダンス回路21の第1インピーダンス値を対応する第1センサコイル24の第1プリセット値に一致させる。
セレクタ211の制御ピンA1、A2、A3が制御回路27で生成された制御信号C1を受信し、制御信号C1に基づいて抵抗器R1~R8のうちのいずれかに電気的に接続することを選択する。したがって、第1インピーダンス回路21の正電圧源V+、セレクタ211によって選択された抵抗器R1~R8のうちのいずれかから第1センサコイル24までの経路(以下、「第1経路」という。)を通じて第1励磁電流信号S1が生成され、第1励磁電流信号S1のレベルが第1プリセットレベルに適合する。第2インピーダンス回路22及び第3インピーダンス回路23内のセレクタ211及び複数の抵抗器R1~R8に関する動作についてもこの例と同様にして行われるので説明を省略する。
幾つかの実施例において、図4に示すように、第1センサコイル24と第1インピーダンス回路21との間を結合する第1選択回路281を更に含み得、第1選択回路281は制御回路27に制御され、制御回路27が第1インピーダンス回路21を第1センサコイル24に電気的に接続するかどうかを選択するように第1選択回路281を制御できる。例えば座標指示器1が第1センサコイル24に近づくと、制御回路27は第1選択回路281を制御して第1インピーダンス回路21に電気的に接続でき、第1インピーダンス回路21で生成された第1励磁電流信号S1を第1センサコイル24に流すと共に励磁磁界を発生し、座標指示器1は電磁誘導の原理に従って発生した電流を誘導すると共にエネルギーを蓄積する。なお、センサコイル25、26とインピーダンス回路22、23との間を結合する選択回路28に関する説明もこの例と同様なので説明を省略する。
幾つかの実施例において、図5を参照する。図5は、図3の電磁誘導型座標測位装置2の他の実施例を示す回路図である。電磁誘導型座標測位装置2は、第4インピーダンス回路31と、第5インピーダンス回路32と、第6インピーダンス回路33と、4個の選択回路281、282、283、284(以下、「第1選択回路281、第2選択回路282、第3選択回路283、第4選択回路284」という。)と、を更に含む。図5は、第1センサコイル24を例としており、第1選択回路281が第1センサコイル24の第1端子と第1インピーダンス回路21との間を接続し、第2選択回路282が第1センサコイル24の第2端子と第5インピーダンス回路32との間を接続し、第3選択回路283が第1センサコイル24の第2端子と第4インピーダンス回路31との間を接続し、第4選択回路284が第1センサコイル24の第1端子と第6インピーダンス回路33との間を接続する。
周波数信号が特定の相(第1位相など)にある時、制御回路27は、第1選択回路281及び第2選択回路282をオンに制御し、第3選択回路283及び第4選択回路284をオフに制御する。第1選択回路281は、第1センサコイル24の第1端子及び第1インピーダンス回路21に電気的に接続され、第1インピーダンス回路21が正電圧源V+に電気的に接続され、第2選択回路282が第1センサコイル24の第2端子及び第5インピーダンス回路32に電気的に接続され、第5インピーダンス回路32が低電位の負電圧源V-に電気的に接続される。
セレクタ211の制御ピンA1、A2、A3は、制御回路27で生成された制御信号C1を受信し、制御信号C1に基づき抵抗器R1~R8のうちのいずれかを選択して電気的に接続する。したがって、第1インピーダンス回路21の正電圧源V+、選択された抵抗器R1~R8のうちのいずれか、第1選択回路281、第1センサコイル24の第1端子及び第1センサコイル24の第2端子、第2選択回路282、選択された抵抗器R1~R8のうちのいずれかから負電圧源V-までの経路を通じて第1励磁電流信号S1(以下、「第2経路」という。)が生成される。すなわち、第1励磁電流信号S1は第1選択回路281から第1センサコイル24の第1端子に流れ込み、第1センサコイル24の第2端子から流れ出し、第2選択回路282及び第5インピーダンス回路32を経由して低電位である負電圧源V-に流れ、第2経路上の第1インピーダンス回路21及び第5インピーダンス回路32のインピーダンス値によれば、第1励磁電流信号S1のレベルは第1プリセットレベルに適合する。
一方、周波数信号が別の相(第2位相など)にある時、制御回路27は、第1選択回路281及び第2選択回路282をオフに制御し、第3選択回路283及び第4選択回路284をオンに制御する。第3選択回路283は、第1センサコイル24の第2端子及び第4インピーダンス回路31に電気的に接続され、第4インピーダンス回路31が正電圧源V+に電気的に接続され、第4選択回路284が第1センサコイル24の第1端子及び第6インピーダンス回路33に電気的に接続され、第6インピーダンス回路33が負電圧源V-に電気的に接続される。セレクタ211の制御ピンA1、A2、A3は、制御回路27で生成された制御信号C1を受信し、制御信号C1に基づき抵抗器R1~R8のうちのいずれかを選択して電気的に接続する。
したがって、第4インピーダンス回路31の正電圧源V+、選択された抵抗器R1~R8のうちのいずれか、第3選択回路283、第1センサコイル24の第2端子及び第1センサコイル24の第1端子、第4選択回路284、選択された抵抗器R1~R8のうちのいずれかから負電圧源V-までの経路を通じて第1励磁電流信号S1(以下、「第3経路」という。)が生成される。すなわち、第1励磁電流信号S1は第3選択回路283から第1センサコイル24の第2端子に流れ込み、第1センサコイル24の第1端子から流れ出し、第4選択回路284及び第6インピーダンス回路33を経由して負電圧源V-に流れ、第3経路上の第4インピーダンス回路31及び第6インピーダンス回路33のインピーダンス値によれば、第1励磁電流信号S1のレベルは第1プリセットレベルに適合する。センサコイル25、26に関する説明も前記の例によるので、ここではこれ以上説明しない。
幾つかの実施例において、制御信号C1は、3ビットで表すことができ、制御ピンA1、A2、A3がそれぞれ3ビットのうちのいずれかに各々対応する。他の実施例において、制御信号C1は、3ビットより多くてもよく、制御ピンA1、A2、A3の3ビットを含んでもよい。制御信号C2、C3もこの例によるので、ここではこれ以上説明しない。
幾つかの実施例において、制御回路27は、マイクロコントローラ(MCU)、中央処理装置(CPU)、組み込みコントローラ(EC)、特定用途向け集積回路(ASIC)であってよい。選択回路28は、マルチプレクサ(MUX)或いはスイッチ(switch)とすることができる。
上記をまとめると、本願の電磁誘導型座標測位装置の一実施例によれば、電磁誘導型座標測位装置は、内部のインピーダンス回路及び制御回路を利用して、電磁誘導型座標測位装置に近い磁性部品と、干渉を避けるため無線通信モジュールをシールドする金属部品からセンサコイルに送信する励磁電流信号とに基づいてレベルを校正することで、励磁磁界が磁界の影響を受ける問題を解決する。
これにより、座標指示器の座標位置を検出する際の電磁誘導型座標測位装置の精度低下を防ぐことができ、さらに電磁誘導型座標測位装置において電磁誘導の原理に基づき座標指示器にエネルギーを蓄積させる時に、励磁磁界の減衰によるエネルギー蓄積のパフォーマンス低下も防止できる。異なる周波数信号レベルに従って励磁電流信号が流れる経路は電気的接続を利用して経路の切り替えが行われると、充電及び蓄電のパフォーマンスをさらに向上させることができる。異なるインピーダンス値で励磁電流信号の大きさを制御して異なる励磁磁界を発生し、これにより、さまざまな状況でより柔軟に活用でき、電磁誘導型座標測位装置の消費電力を節約できる。
上述の説明は、単に本発明の最良の実施例を挙げたまでであり、本発明を限定しない。その他本発明の開示する要旨を逸脱することなく完成された同等効果の修飾または置換はいずれも後述の特許請求の範囲に含まれる。
1 座標指示器
2 電磁誘導型座標測位装置
21 第1インピーダンス回路
211 セレクタ
22 第2インピーダンス回路
23 第3インピーダンス回路
24 第1センサコイル
25 第2センサコイル
26 第3センサコイル
27 制御回路
28 選択回路
281 第1選択回路
282 第2選択回路
283 第3選択回路
284 第4選択回路
29 ワークスペース
3 電子機器
31 第4インピーダンス回路
32 第5インピーダンス回路
33 第6インピーダンス回路
A1 制御ピン
A2 制御ピン
A3 制御ピン
C1 制御信号
C2 制御信号
C3 制御信号
C4 制御信号
R1~R8 抵抗器
S1 第1励磁電流信号
S2 第2励磁電流信号
S3 第3励磁電流信号
V+ 正電圧源
V- 負電圧源

Claims (6)

  1. 座標指示器に適した電磁誘導型座標測位装置であって、
    第1励磁電流信号を流し、前記座標指示器に自己の動作のための第1エネルギー蓄積信号を形成させるための第1センサコイルと、
    第2励磁電流信号を流し、前記座標指示器に自己の動作のための第2エネルギー蓄積信号を形成させるための第2センサコイルと、
    前記第1センサコイルに結合され、第1インピーダンス値を備えた第1インピーダンス回路と、
    前記第2センサコイルに結合され、第2インピーダンス値を備えた第2インピーダンス回路と、
    前記第1インピーダンス回路及び前記第2インピーダンス回路に結合され、前記電磁誘導型座標測位装置の電気エネルギーを磁気エネルギーに変換するモードにおいて、対応する前記第1センサコイルの第1プリセット値に基づき前記第1インピーダンス値を前記第1プリセット値に一致させるように制御し、また対応する前記第2センサコイルの第2プリセット値に基づき前記第2インピーダンス値を前記第2プリセット値に一致させるように制御し、前記第1インピーダンス回路と前記第1センサコイルとの間の電流経路に前記第1励磁電流信号を形成させ、前記第1励磁電流信号のレベルを第1プリセットレベルに到達させ、かつ前記第2インピーダンス回路と前記第2センサコイルとの間の電流経路に前記第2励磁電流信号を形成させ、前記第2励磁電流信号のレベルを第2プリセットレベルに到達させる制御回路と、を含み、
    無線通信モジュールと、
    前記無線通信モジュールが干渉を受けないようにシールドするための金属部品とを有し、
    前記金属部品が前記第1センサコイルで発生された励磁磁界を強める時、前記第1プリセット値は前記第2プリセット値よりも大きく、前記第1プリセットレベルを前記第2プリセットレベルよりも小さくし、前記金属部品が前記励磁磁界を弱める時、前記第1プリセット値が前記第2プリセット値よりも小さく、前記第1プリセットレベルを前記第2プリセットレベルよりも大きくさせることを特徴とする、
    電磁誘導型座標測位装置。
  2. 座標指示器に適した電磁誘導型座標測位装置であって、
    第1励磁電流信号を流し、前記座標指示器に自己の動作のための第1エネルギー蓄積信号を形成させるための第1センサコイルと、
    第2励磁電流信号を流し、前記座標指示器に自己の動作のための第2エネルギー蓄積信号を形成させるための第2センサコイルと、
    前記第1センサコイルに結合され、第1インピーダンス値を備えた第1インピーダンス回路と、
    前記第2センサコイルに結合され、第2インピーダンス値を備えた第2インピーダンス回路と、
    前記第1インピーダンス回路及び前記第2インピーダンス回路に結合され、前記電磁誘導型座標測位装置の電気エネルギーを磁気エネルギーに変換するモードにおいて、対応する前記第1センサコイルの第1プリセット値に基づき前記第1インピーダンス値を前記第1プリセット値に一致させるように制御し、また対応する前記第2センサコイルの第2プリセット値に基づき前記第2インピーダンス値を前記第2プリセット値に一致させるように制御し、前記第1インピーダンス回路と前記第1センサコイルとの間の電流経路に前記第1励磁電流信号を形成させ、前記第1励磁電流信号のレベルを第1プリセットレベルに到達させ、かつ前記第2インピーダンス回路と前記第2センサコイルとの間の電流経路に前記第2励磁電流信号を形成させ、前記第2励磁電流信号のレベルを第2プリセットレベルに到達させる制御回路と、を含み、
    磁性部品を備えた付属品に適用し、前記磁性部品が前記第1センサコイルで発生された励磁磁界を強める時、前記第1プリセット値は前記第2プリセット値よりも大きく、前記第1プリセットレベルを前記第2プリセットレベルよりも小さくし、前記磁性部品が前記励磁磁界を弱める時、前記第1プリセット値が前記第2プリセット値よりも小さく、前記第1プリセットレベルを前記第2プリセットレベルよりも大きくさせることを特徴とする、
    電磁誘導型座標測位装置。
  3. 座標指示器に適した電磁誘導型座標測位装置であって、
    第1励磁電流信号を流し、前記座標指示器に自己の動作のための第1エネルギー蓄積信号を形成させるための第1センサコイルと、
    第2励磁電流信号を流し、前記座標指示器に自己の動作のための第2エネルギー蓄積信号を形成させるための第2センサコイルと、
    前記第1センサコイルに結合され、第1インピーダンス値を備えた第1インピーダンス回路と、
    前記第2センサコイルに結合され、第2インピーダンス値を備えた第2インピーダンス回路と、
    前記第1インピーダンス回路及び前記第2インピーダンス回路に結合され、前記電磁誘導型座標測位装置の電気エネルギーを磁気エネルギーに変換するモードにおいて、対応する前記第1センサコイルの第1プリセット値に基づき前記第1インピーダンス値を前記第1プリセット値に一致させるように制御し、また対応する前記第2センサコイルの第2プリセット値に基づき前記第2インピーダンス値を前記第2プリセット値に一致させるように制御し、前記第1インピーダンス回路と前記第1センサコイルとの間の電流経路に前記第1励磁電流信号を形成させ、前記第1励磁電流信号のレベルを第1プリセットレベルに到達させ、かつ前記第2インピーダンス回路と前記第2センサコイルとの間の電流経路に前記第2励磁電流信号を形成させ、前記第2励磁電流信号のレベルを第2プリセットレベルに到達させる制御回路と、を含み、
    前記第1センサコイルと前記第1インピーダンス回路との間を結合し、周波数信号が第1位相にある時、前記第1センサコイルと前記第1インピーダンス回路に電気的に接続するための第1選択回路と、
    前記第1センサコイルに結合され、前記周波数信号が前記第1位相にある時、前記第1センサコイルに電気的に接続するための第2選択回路と、
    第4インピーダンス値を備えた第4インピーダンス回路と、
    前記第1センサコイルと前記第4インピーダンス回路との間を結合し、前記周波数信号が第2位相にある時、前記第1センサコイルと前記第4インピーダンス回路に電気的に接続するための第3選択回路と、
    前記第1センサコイルに結合され、周波数信号が前記第2位相にある時、前記第1センサコイルに電気的に接続するための第4選択回路と、をさらに含み、
    前記第1励磁電流信号は、前記周波数信号が前記第1位相にある時、前記第1インピーダンス回路、前記第1選択回路、前記第1センサコイル、前記第2選択回路を経由して低電位に流れ、前記第1励磁電流信号は前記周波数信号が前記第2位相にある時、前記第4インピーダンス回路、前記第3選択回路、前記第1センサコイル、前記第4選択回路を経由して別の低電位に流れる、ことを特徴とする、
    電磁誘導型座標測位装置。
  4. 前記第1インピーダンス回路及び前記第4インピーダンス回路は、複数の抵抗器と、セレクタと、をそれぞれ含み、前記第1インピーダンス回路の前記抵抗器が前記第1選択回路と前記第1インピーダンス回路のセレクタとの間を結合し、前記第4インピーダンス回路の前記抵抗器が前記第3選択回路と前記第4インピーダンス回路のセレクタとの間を結合し、前記抵抗器間に異なる抵抗値を有し、前記第1インピーダンス値及び前記第2インピーダンス値が前記抵抗器の抵抗値のいずれかであることを特徴とする、請求項に記載の電磁誘導型座標測位装置。
  5. 第5インピーダンス回路と、第6インピーダンス回路と、をさらに含み、前記第5インピーダンス回路は第5インピーダンス値を備え、前記第2選択回路に結合され、前記第6インピーダンス回路が第6インピーダンス値を備え、前記第4選択回路に結合され、前記第1励磁電流信号は前記周波数信号が前記第1位相にある時、前記第1インピーダンス回路、前記第1選択回路、前記第1センサコイル、前記第2選択回路、前記第5インピーダンス回路を経由して前記低電位に流れ、前記第2励磁電流信号は前記周波数信号が前記第2位相にある時、前記第4インピーダンス回路、前記第3選択回路、前記第1センサコイル、前記第4選択回路、第6インピーダンス回路を経由して別の低電位に流れることを特徴とする、請求項に記載の電磁誘導型座標測位装置。
  6. 前記第1選択回路及び前記第4選択回路は、前記第1センサコイルの第1端子に接続され、前記第2選択回路及び前記第3選択回路が前記第1センサコイルの第2端に接続され、前記周波数信号が前記第1位相にある時、前記第1励磁電流信号は前記第1選択回路から前記第1センサコイルの第1端子に流れ込まれ、前記第1センサコイルの第2端子から前記第2選択回路に流れ出され、前記周波数信号が前記第2位相にある時、前記第1励磁電流信号は前記第3選択回路から前記第1センサコイルの第2端子に流れ込まれ、前記第1センサコイルの第1端子から前記第4選択回路に流れ出されることを特徴とする、請求項に記載の電磁誘導型座標測位装置。
JP2020136880A 2020-03-06 2020-08-14 電磁誘導型座標測位装置 Active JP7109510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010151712.9 2020-03-06
CN202010151712.9A CN113358014B (zh) 2020-03-06 2020-03-06 电磁感应式坐标定位装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021140725A JP2021140725A (ja) 2021-09-16
JP7109510B2 true JP7109510B2 (ja) 2022-07-29

Family

ID=77524058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020136880A Active JP7109510B2 (ja) 2020-03-06 2020-08-14 電磁誘導型座標測位装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11221721B2 (ja)
JP (1) JP7109510B2 (ja)
CN (1) CN113358014B (ja)
TW (1) TWI754954B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003208258A (ja) 2002-01-10 2003-07-25 Wacom Co Ltd 可変インピーダンス・レファレンス回路及び方法
CN101957706A (zh) 2010-09-30 2011-01-26 汉王科技股份有限公司 电磁手写设备
CN103793122A (zh) 2012-10-26 2014-05-14 汉王科技股份有限公司 电磁触控装置及电磁触控方法
JP2017123004A (ja) 2016-01-06 2017-07-13 株式会社ワコム 位置指示器及び位置指示方法
JP2019117450A (ja) 2017-12-26 2019-07-18 株式会社ワコム タブレット

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3150686B2 (ja) * 1990-08-30 2001-03-26 株式会社ワコム 位置検出装置
JPH06336702A (ja) 1993-05-28 1994-12-06 Nippon Kikai Hosen Kk 可搬式レール端曲上げ装置
US5530210A (en) * 1994-05-09 1996-06-25 Wacom Co., Ltd. Coordinate detecting device
TW413782B (en) * 1999-03-12 2000-12-01 Uc Logic Technology Corp Signal fetch method and device for digitizing board
TWI253003B (en) * 2002-05-10 2006-04-11 Waltop Int Corp Antenna layout and coordinate positioning method for electromagnetic-induction systems
US9607188B2 (en) * 2014-09-29 2017-03-28 Rfmicron, Inc. Radio frequency identification (RFID) tag(s) and sensor(s)
DE102007009232B3 (de) * 2007-02-26 2008-09-04 Cairos Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen eines Magnetfeldes in einem Torraum zur Torentscheidung
TW200941532A (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Tai-Her Yang Operative control circuit of multiple electromagnetic actuating devices in series and parallel connection
CN101551713A (zh) * 2008-03-31 2009-10-07 太瀚科技股份有限公司 具有双重输入模式的指针输入装置
TW201137718A (en) * 2010-04-29 2011-11-01 Waltop Int Corp Method for multiple pointers on electromagnetic detecting apparatus
TWI420345B (zh) * 2010-11-09 2013-12-21 Waltop Int Corp 座標定位系統及其方法
TWI420377B (zh) * 2010-11-18 2013-12-21 Waltop Int Corp 支援多指標元件之座標定位系統之指標元件
TWI486824B (zh) * 2012-02-10 2015-06-01 昆盈企業股份有限公司 具有無線充電之定位輸入系統及其裝置
WO2015083196A1 (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 ニューコムテクノ株式会社 指定位置検出装置
JP6154696B2 (ja) * 2013-08-23 2017-06-28 株式会社シロク 座標検出装置
WO2015052016A1 (en) * 2013-10-11 2015-04-16 Mecos Ag Contactless sensor for determining rotor displacements
TW201614448A (en) * 2014-06-25 2016-04-16 Np Holdings Co Ltd Coordinate input device with advanced touch sensing
DE102014118040B4 (de) * 2014-12-05 2017-08-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Regelschaltung für eine Basisstation zum Übertragen einer Energie auf einen Empfänger mittels eines elektrischen Schwingkreises, Auswerteeinrichtung, Verfahren und Computerprogramm
DE102015210941B9 (de) * 2015-06-15 2019-09-19 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Teilchenstrahlgerät und Verfahren zum Betrieb eines Teilchenstrahlgeräts
JP6649163B2 (ja) * 2016-04-08 2020-02-19 ローム株式会社 タッチパネルの制御回路、ならびにそれを用いたタッチパネル入力装置、電子機器
JP6715696B2 (ja) * 2016-06-22 2020-07-01 株式会社ワコム 電子ペン
CN109901729B (zh) * 2017-12-08 2022-02-22 深圳普赢创新科技股份有限公司 指标器
WO2019133381A1 (en) * 2017-12-29 2019-07-04 Verily Life Sciences Llc High-efficiency power amplifier system for wireless power transmitters
CN110825247B (zh) * 2018-08-07 2023-09-22 深圳普赢创新科技股份有限公司 压力感测位置指示装置
CN109470132A (zh) * 2018-10-31 2019-03-15 广州供电局有限公司 变压器绕组形变检测方法、装置及设备

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003208258A (ja) 2002-01-10 2003-07-25 Wacom Co Ltd 可変インピーダンス・レファレンス回路及び方法
CN101957706A (zh) 2010-09-30 2011-01-26 汉王科技股份有限公司 电磁手写设备
CN103793122A (zh) 2012-10-26 2014-05-14 汉王科技股份有限公司 电磁触控装置及电磁触控方法
JP2017123004A (ja) 2016-01-06 2017-07-13 株式会社ワコム 位置指示器及び位置指示方法
JP2019117450A (ja) 2017-12-26 2019-07-18 株式会社ワコム タブレット

Also Published As

Publication number Publication date
TWI754954B (zh) 2022-02-11
JP2021140725A (ja) 2021-09-16
CN113358014A (zh) 2021-09-07
US11221721B2 (en) 2022-01-11
US20210278915A1 (en) 2021-09-09
TW202134834A (zh) 2021-09-16
CN113358014B (zh) 2023-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102623385B1 (ko) 위치 검출 장치 및 위치 검출 센서의 제어 방법
WO2012135211A2 (en) Reconfigurable coil techniques
US9464920B2 (en) Sensing apparatus for measuring position of touch object by electromagnetic induction and method for controlling the same
CN107092369B (zh) 有线触控笔、触控电子装置、触控电子系统与触控处理方法
US20230075393A1 (en) Apparatus, systems and methods for load-adaptive 3d wireless charging
JP6332906B2 (ja) 電磁誘導入力方式のセンシング装置及びその制御方法
US20140292353A1 (en) Line impedance stabilization network
JP7109510B2 (ja) 電磁誘導型座標測位装置
US9785227B2 (en) Portable electronic systems
CN103905077B (zh) 电子装置与其天线调整方法
KR102508859B1 (ko) 제 1 코일 및 상기 제 1 코일의 옆에 위치한 제 2 코일을 이용하여 근거리 무선 통신을 지원하는 전자 장치
CN106033928A (zh) 电源滤波器
CN211478551U (zh) 一种电路和电子设备
JP5526383B2 (ja) アンテナユニット
CN114914889B (zh) 过流及短路保护方法、电路及接近传感器
JP5969371B2 (ja) 近傍磁界アンテナ
JP6284190B2 (ja) パッシブ型伝送線路切替器とそれを備えるrfid読取書込装置
JP7067920B2 (ja) タブレット
CN205959199U (zh) 一种otg usb选择电路
KR101990010B1 (ko) 전자기 유도 입력 방식의 센싱 장치 및 그 제어 방법
CN113358013B (zh) 电磁感应式坐标定位装置
CN208863098U (zh) 一种移动终端
JP6969931B2 (ja) 回路基板評価用パッケージ、および回路基板評価方法
TW202405622A (zh) 觸控筆及包含該觸控筆的觸控系統
KR20210094295A (ko) 안테나 및 이를 포함하는 전자 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220524

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220524

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220603

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7109510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150