JP7107135B2 - 画像プリントシステム及び画像プリント装置 - Google Patents

画像プリントシステム及び画像プリント装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7107135B2
JP7107135B2 JP2018179838A JP2018179838A JP7107135B2 JP 7107135 B2 JP7107135 B2 JP 7107135B2 JP 2018179838 A JP2018179838 A JP 2018179838A JP 2018179838 A JP2018179838 A JP 2018179838A JP 7107135 B2 JP7107135 B2 JP 7107135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
frame
image printing
unit
printing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018179838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020053790A (ja
Inventor
健二朗 村田
賢人 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2018179838A priority Critical patent/JP7107135B2/ja
Publication of JP2020053790A publication Critical patent/JP2020053790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7107135B2 publication Critical patent/JP7107135B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、画像プリントシステム及び画像プリント装置に関する。
アーティストやスポーツ選手等を撮影し、プリントした写真(ブロマイド)を販売する画像販売サービスが提供されている。例えば、サービス提供者は、撮影画像データを登録したセルフプリント機を店舗に設置する。顧客は、セルフプリント機を操作し、販売画像一覧から購入したい画像を選択し、貨幣を投入する。セルフプリント機は、内蔵するプリンタを使用して、顧客から選択された画像を用紙にプリントして写真を作製する。
アニメ関連のイベントで設置されたセルフプリント機は、アニメのワンシーンやキャラクターブロマイドをプリントして販売していた。しかし、従来のセルフプリント機は、事前に登録された画像のみがプリント可能であり、顧客が気に入っているシーンをプリントできないことがあった。
特開2002-236771号公報
本発明は、顧客が漫画のお気に入りコマを選択してプリント出力できる画像プリントシステム及び画像プリント装置を提供することを課題とする。
本発明による画像プリントシステムは、画像を印画紙にプリントするプリンタを有する画像プリント装置と、前記画像プリント装置と通信可能に接続され、漫画の複数ページの画像データを記憶するサーバ装置と、を備え、前記画像プリント装置は、前記漫画内のページの指定を受け付ける操作受付部と、前記指定されたページの画像を前記サーバ装置から取得する画像取得部と、取得した画像をコマ枠に基づいて複数のコマに分割する分割部と、前記コマの選択を受け付けるコマ選択部と、選択されたコマの画像を前記プリンタからプリント出力させるプリント処理部と、を有するものである。
本発明の一態様では、前記画像プリント装置は、選択されたコマの画像に着色を行う着色部をさらに備え、前記プリンタは、着色された画像を印画紙にプリントする。
本発明の一態様では、前記画像プリント装置は、選択されたコマ内の台詞を編集する編集部をさらに備える。
本発明による画像プリント装置は、漫画の複数ページの画像データを記憶するサーバ装置と通信可能に接続された画像プリント装置であって、前記漫画内のページの指定を受け付ける操作受付部と、前記指定されたページの画像を前記サーバ装置から取得する画像取得部と、取得した画像をコマ枠に基づいて複数のコマに分割する分割部と、前記コマの選択を受け付けるコマ選択部と、選択されたコマの画像を印画紙にプリントして出力するプリンタと、を備えるものである。
本発明によれば、顧客が漫画内のお気に入りコマを選択してプリント出力できる。
本発明の実施形態に係る画像プリントシステムの概略図である。 (a)~(c)は画像プリント装置の操作画面の遷移の例を示す図である。 (a)~(c)は画像プリント装置の操作画面の遷移の例を示す図である。 画像プリント装置の構成図である。 画像プリント装置の機能ブロック図である。 サーバ装置の構成及び機能ブロックを示す図である。 同実施形態に係る画像プリント方法を説明するフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1に示すように、本発明の実施形態に係る画像プリントシステムは、画像プリント装置1及びサーバ装置2を備える。画像プリント装置1は、インターネット等の通信ネットワークを介して、サーバ装置2と通信可能となっている。
画像プリント装置1は、顧客から、漫画内の好みのコマの選択を受け付け、選択されたコマの画像を印画紙3にプリントして出力する。
まず、顧客は、漫画タイトルを選択する。例えば、画像プリント装置1のタッチパネル11の入力画面を操作して、漫画のタイトルを入力する。
漫画タイトルを選択すると、タッチパネル11には、図2(a)に示すような選択画面が表示される。顧客は、タブT1やT2を押して、図2(b)(c)に示すように、第何巻の第何話からコマを選択するか指定する。タブT1を押して指定した巻の表紙が画像表示領域Gに表示されてもよい。
画像プリント装置1に設けられた読取機13(図4参照)に、顧客が所有する漫画の表紙に印刷されたバーコード(JANコード)をかざして商品識別コードを入力し、漫画及び巻をまとめて指定してもよい。
あるいはまた、サービス提供者が、所定の漫画を識別するための2次元コードやバーコードを印刷したクーポンを顧客に配布し、顧客がクーポンを読取機13にかざすことで、漫画、巻、話が指定されるようにしてもよい。
顧客が巻・話を選択し、決定ボタンT3を押すと、画像プリント装置1は、選択された話の第1頁の画像をサーバ装置2から取得する。取得した画像は画像表示領域Gに表示される。
顧客が図3(a)に示す次頁ボタンT4や前頁ボタンT5等のページ切替ボタンを押すと、画像プリント装置1は、対応するページの画像をサーバ装置2から取得して表示し、表示ページを切り替える。
画像プリント装置1は、サーバ装置2から画像を取得すると、コマ割りに基づいて、画像を1又は複数のコマに分割し、各コマが選択できるようにタッチパネル11に表示する。顧客は好みのコマを見つけると、図3(b)に示すようにコマを選択する。
画像プリント装置1は、図3(c)に示すような、選択されたコマの拡大画面を表示する。顧客が変更ボタンT7を押すと、図3(b)の画面に戻る。顧客が承認ボタンT6を押すと、画像プリント装置1はプリント処理を行い、選択されたコマの画像を印画紙にプリントして出力する。
このように、本実施形態によれば、顧客は、自分の好きな漫画の任意のコマを選択し、プリント出力できる。
漫画は、白黒画像(線画)が多いが、選択されたコマ画像に対し自動着色を行ってカラー画像を生成し、カラー画像をプリント出力してもよい。
次に、画像プリント装置1について説明する。図4は画像プリント装置1のブロック構成図である。画像プリント装置1は、CPU(中央処理演算部)10、タッチパネル11、プリンタ12、読取機13、記憶部14、通信部15等を備える。
タッチパネル11は、表示部及び顧客からの操作を受け付ける操作受付部の機能を有し、上述した各種選択画面を表示する。タッチパネル11は1つでもよいし、複数設けられていてもよい。
プリンタ12は、昇華型又はインクジェット型などの高解像度カラープリンタであり、顧客が選択したコマ画像をプリントして出力する。
読取機13は、二次元コードやバーコードを読み取るものである。
記憶部14は、ハードディスクドライブ、ROM、RAM等からなり、制御プログラム、画像プリントプログラム、漫画情報等を格納する。漫画情報は、コマ画像のプリントサービスが提供可能な漫画のタイトル、発行巻数、各巻の話数等の情報を含む。
CPU10が制御プログラムを実行することで、画像プリント装置1の各部を制御する制御部として機能する。
CPU10が画像プリントプログラムを実行することで、図5に示すように、漫画選択部101、ページ切替部102、画像取得部103、分割部104、コマ選択部105、プリント処理部106の機能が実現される。また、着色部107の機能がさらに実現されてもよい。
漫画選択部101は、タッチパネル11にタイトル選択画面を表示させ、顧客から漫画タイトルの入力を受け付ける。タイトルが入力されると、漫画選択部101は、漫画情報を用いて、図2(a)に示すような巻・話選択画面をタッチパネル11に表示させ、顧客から巻・話の選択を受け付ける。
ページ切替部102は、タッチパネル11に表示されたページ切替ボタンを介して、顧客から表示ページの切り替え指示を受け付ける。
画像取得部103は、選択された漫画・巻・話における指示されたページの情報を、通信部15を用いてサーバ装置2に通知して画像を要求し、このページの画像をサーバ装置2から取得する。
分割部104は、サーバ装置2から取得した画像のコマ枠(コマ割り)に基づいて、画像を複数のコマ画像に分割する。
コマ選択部105は、サーバ装置2から取得した画像を、各コマ画像が選択可能となるように、タッチパネル11に表示し、顧客からコマ画像の選択を受け付ける。
プリント処理部106は、選択されたコマ画像のデータをプリンタ12へ転送し、プリント出力させる。
着色部107は、選択されたコマ画像に対し、自動着色を施す。自動着色処理には、公知の機械学習を用いて線画に自動着色する機能を用いることができる。複数の着色パターンを顧客に提示し、顧客が選択するようにしてもよい。
次に、サーバ装置2の構成について説明する。図6に示すように、サーバ装置2は、多数の漫画の巻・話・頁毎の画像データを格納する記憶部20を備えたコンピュータである。記憶部20には、CPUが各種の処理を実行するために必要なプログラムやデータ等が記憶されており、ハードディスクや半導体メモリ等が用いられる
サーバ装置2のCPUが記憶部20に記憶されているプログラムを実行することで、画像要求受付部21、画像検索部22及び画像送信部23の機能が実現される。
画像要求受付部21は、画像プリント装置1から、漫画のタイトル、巻、話、ページ番号等の情報を含む画像要求を受け付ける。
画像検索部22は、画像要求に基づいて記憶部20を検索し、対応するページの画像を取り出す。
画像送信部23は、記憶部20から取り出した画像データを画像プリント装置1へ送信する。
次に、本実施形態に係る画像プリント方法を図7に示すフローチャートを用いて説明する。
顧客が、画像プリント装置1に漫画のタイトルを入力する(ステップS1)。例えば、タッチパネル11に表示された50音検索画面等を操作し、タイトルを入力(選択)する。
画像プリント装置1が、タッチパネル11に巻・話を選択する選択画面を表示する。顧客は、選択画面を操作して、巻・話を選択する(ステップS2)。
画像プリント装置1は、選択された漫画タイトル、巻、話の第1頁の画像をサーバ装置2から取得し、コマ枠に基づいてコマ分割し、タッチパネル11に表示する(S3~S5)。
顧客からページ切り替え指示を受け付けると(ステップS6_Yes)、画像プリント装置1は新たなページの画像データをサーバ装置2から取得し(ステップS7)、コマ枠に基づいてコマ分割し、タッチパネル11に表示する(ステップS4、S5)。
顧客がコマ画像を選択すると(ステップS8)、画像プリント装置1は、選択されたコマ画像を印画紙にプリントして出力する(ステップS9)。
このように、本実施形態によれば、顧客が漫画内のお気に入りのコマを選択してプリント出力できる。
漫画タイトルの入力方法は、タッチパネル11を用いた手入力や、読取機13によるコード情報の読み取りに限定されず、例えば、画像プリント装置1に設けた撮影部で顧客が所持する漫画の表紙絵を撮影し、撮影画像から漫画タイトルや巻数を特定してもよい。
漫画は単行本でなく雑誌でもよい。雑誌の場合は雑誌タイトル、発行年、号数などを選択する。
上記実施形態において、複数コマの選択を受け付け、1枚の印画紙に複数コマをプリントするようにしてもよい。
画像プリント装置1に貨幣の投入を受け付ける入金部、釣り銭を支払う出金部等を設け、コマ画像のプリント毎に料金を請求してもよい。
画像プリント装置1は、顧客が選択したコマ画像内の台詞を変更する台詞編集機能を有していてもよい。
上記実施形態では、漫画タイトルの全巻、全ページから好みのコマを選択できる例について説明したが、予め絞り込まれたコマの中から、顧客が好みのコマを選択するモードを備えていてもよい。また、画像プリント装置1がランダムにコマを選択してプリント出力するモードを備えていてもよい。また、コマ別の人気や売上を集計し、人気や売上の順にコマを表示し、顧客から選択を受け付けてもよいし、画像プリント装置1が人気や売上に基づいてコマを自動選択してプリント出力してもよい。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
1 画像プリント装置
2 サーバ装置

Claims (4)

  1. 画像を印画紙にプリントするプリンタを有する画像プリント装置と、
    前記画像プリント装置と通信可能に接続され、漫画の複数ページの画像データを記憶するサーバ装置と、
    を備え、
    前記画像プリント装置は、
    前記漫画内のページの指定を受け付ける操作受付部と、
    前記指定されたページの画像を前記サーバ装置から取得する画像取得部と、
    取得した画像をコマ枠に基づいて複数のコマに分割する分割部と、
    前記コマの選択を受け付けるコマ選択部と、
    選択されたコマの画像を前記プリンタからプリント出力させるプリント処理部と、
    を有することを特徴とする画像プリントシステム。
  2. 前記画像プリント装置は、選択されたコマの画像に着色を行う着色部をさらに備え、
    前記プリンタは、着色された画像を印画紙にプリントすることを特徴とする請求項1に記載の画像プリントシステム。
  3. 前記画像プリント装置は、選択されたコマ内の台詞を編集する編集部をさらに備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像プリントシステム。
  4. 漫画の複数ページの画像データを記憶するサーバ装置と通信可能に接続された画像プリント装置であって、
    前記漫画内のページの指定を受け付ける操作受付部と、
    前記指定されたページの画像を前記サーバ装置から取得する画像取得部と、
    取得した画像をコマ枠に基づいて複数のコマに分割する分割部と、
    前記コマの選択を受け付けるコマ選択部と、
    選択されたコマの画像を印画紙にプリントして出力するプリンタと、
    を備えることを特徴とする画像プリント装置。
JP2018179838A 2018-09-26 2018-09-26 画像プリントシステム及び画像プリント装置 Active JP7107135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018179838A JP7107135B2 (ja) 2018-09-26 2018-09-26 画像プリントシステム及び画像プリント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018179838A JP7107135B2 (ja) 2018-09-26 2018-09-26 画像プリントシステム及び画像プリント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020053790A JP2020053790A (ja) 2020-04-02
JP7107135B2 true JP7107135B2 (ja) 2022-07-27

Family

ID=69994098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018179838A Active JP7107135B2 (ja) 2018-09-26 2018-09-26 画像プリントシステム及び画像プリント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7107135B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263922A (ja) 2005-03-22 2006-10-05 Konica Minolta Photo Imaging Inc プリント作成システム
JP2009258172A (ja) 2008-04-11 2009-11-05 Sharp Corp 画像表示端末、画像表示方法、プログラム、記録媒体および画像コンテンツ作成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263922A (ja) 2005-03-22 2006-10-05 Konica Minolta Photo Imaging Inc プリント作成システム
JP2009258172A (ja) 2008-04-11 2009-11-05 Sharp Corp 画像表示端末、画像表示方法、プログラム、記録媒体および画像コンテンツ作成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020053790A (ja) 2020-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4638274B2 (ja) 画像選択方法、画像選択装置、プログラム、およびプリント注文受付機
US20160203453A1 (en) Control Device, Control Method of a Control Device, and a Control System
US8370758B2 (en) Image browsing device, image browsing method, image browsing program, and image browsing system
US20120075676A1 (en) Layout system, information processing apparatus, layout method, and program thereof
JP2007266658A (ja) データ表示装置および方法並びにプログラム
WO2001011491A9 (en) Automated product designer system and method
US7298514B2 (en) Network print system and printing method
JP7107135B2 (ja) 画像プリントシステム及び画像プリント装置
JP2006053718A (ja) 写真処理装置
US20040260572A1 (en) Digital photofinishing system and method offering operator-defined packages of prints
JP7180117B2 (ja) 印画物販売システム
JP4604497B2 (ja) 写真処理装置
JP2005297411A (ja) 写真画像印刷装置およびプログラム
JP7119573B2 (ja) 画像管理装置及び画像販売システム
JP2003345564A (ja) 画像プリント方法およびプログラム
JP2004164478A (ja) 注文受付プログラム及び注文受付端末並びに注文受付方法
JP4240298B2 (ja) 焼き増しプリント処理システム
US20080213015A1 (en) Order Separator for Photographic Order Fulfillment
JP7415509B2 (ja) 取引データ処理装置、端末装置、取引データ処理システム及びプログラム
JP2006323449A (ja) プリント注文受付機
JP2007052044A (ja) 写真プリントの仕分け方法、写真プリンタ、及び写真プリントの仕分け装置
JP6721828B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム、並びに、情報処理システム、その制御方法、及びプログラム
JP2023115767A (ja) 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム
JP4478876B2 (ja) 写真プリント装置
JP2005303754A (ja) 画像印刷装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7107135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150