JP7105249B2 - 回路の選択を可能にする回路および方法 - Google Patents

回路の選択を可能にする回路および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7105249B2
JP7105249B2 JP2019552264A JP2019552264A JP7105249B2 JP 7105249 B2 JP7105249 B2 JP 7105249B2 JP 2019552264 A JP2019552264 A JP 2019552264A JP 2019552264 A JP2019552264 A JP 2019552264A JP 7105249 B2 JP7105249 B2 JP 7105249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
redundant
circuits
voltage
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019552264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020511886A (ja
Inventor
ラワット,ミニ
メイラード,ピエール
ハート,マイケル・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xilinx Inc
Original Assignee
Xilinx Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xilinx Inc filed Critical Xilinx Inc
Publication of JP2020511886A publication Critical patent/JP2020511886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7105249B2 publication Critical patent/JP7105249B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/17748Structural details of configuration resources
    • H03K19/17764Structural details of configuration resources for reliability
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/702Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring by replacing auxiliary circuits, e.g. spare voltage generators, decoders or sense amplifiers, to be used instead of defective ones
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices
    • G11C29/835Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with roll call arrangements for redundant substitutions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices
    • G11C29/84Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved access time or stability
    • G11C29/846Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved access time or stability by choosing redundant lines at an output stage
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/148Details of power up or power down circuits, standby circuits or recovery circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1015Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
    • G11C7/1045Read-write mode select circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0008Arrangements for reducing power consumption
    • H03K19/0013Arrangements for reducing power consumption in field effect transistor circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/17724Structural details of logic blocks
    • H03K19/17728Reconfigurable logic blocks, e.g. lookup tables
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/17736Structural details of routing resources
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/17748Structural details of configuration resources
    • H03K19/1776Structural details of configuration resources for memories
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/22Control and timing of internal memory operations
    • G11C2207/2227Standby or low power modes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/20Memory cell initialisation circuits, e.g. when powering up or down, memory clear, latent image memory
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/24Memory cell safety or protection circuits, e.g. arrangements for preventing inadvertent reading or writing; Status cells; Test cells
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/1778Structural details for adapting physical parameters
    • H03K19/17784Structural details for adapting physical parameters for supply voltage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/1778Structural details for adapting physical parameters
    • H03K19/17792Structural details for adapting physical parameters for operating speed

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

技術分野
本発明は、一般に集積回路デバイスに関し、特に回路の選択を可能にする回路および方法に関する。
背景
集積回路デバイスの性能は、いくつかの要因に基づいてさまざまであろう。より特定的には、たとえばトランジスタなどの集積回路に形成される個々の素子は、集積回路によって異なるであろう。これらの素子間のばらつきにより、個々の集積回路デバイスの性能仕様(速度または電力仕様など)が異なってしまうおそれがある。そのため、デバイスの仕様に基づいて集積回路デバイスをカテゴリに入れてもよい。たとえば、集積回路は、速度に従って「区分け(binned)」されてもよい。しかし、集積回路デバイスの性能に影響を及ぼす別の要因は、基準電圧の値であり、この基準電圧は、デバイスに印加されて、集積回路デバイスの回路に電力を提供するために使用される。また、基準電圧の値は、集積回路デバイスの特定の回路の動作および性能にも影響を及ぼす可能性がある。回路の実装によっては、いくつかの基準電圧は、集積回路デバイスの回路の性能を低下させたり望ましくないものにするおそれがある。
したがって、集積回路デバイスの柔軟な動作を可能にする回路および方法が有益である。
概要
回路の選択を可能にする集積回路について説明する。上記集積回路は、予め定められた機能を提供する複数の冗長回路と、基準電圧を受信するように結合された電圧センサと、上記電圧センサおよび上記基準電圧に結合された選択回路とを備え、上記選択回路は、上記基準電圧の検出された電圧に基づいて、上記集積回路に実装する上記複数の冗長回路のうちの1つを選択する。
回路の選択を可能にする方法についても説明する。上記方法は、予め定められた機能を提供する複数の冗長回路を実装するステップと、基準電圧を電圧センサで受信するステップと、上記電圧センサの入力および出力における上記基準電圧を制御端子で受信するように選択回路を構成するステップと、上記基準電圧の検出された電圧に基づいて、上記集積回路に実装する上記複数の冗長回路のうちの1つを選択するステップとを備える。
他の特徴は、以下の詳細な説明および特許請求の範囲を検討することにより認識されるであろう。
さまざまな回路ブロックを有する集積回路のブロック図である。 電圧センサを使用して複数の冗長回路のうちの回路を選択するための回路のブロック図である。 複数の電圧センサを使用して複数の冗長回路のうちの回路を選択するための回路のブロック図である。 各々が対応する電圧センサを有する複数の冗長回路のうちの回路を選択するための回路のブロック図である。 冗長回路の選択を可能にするための回路のブロック図である。 冗長回路の選択を可能にするための別の回路のブロック図である。 図5の回路の電圧センサのブロック図である。 プログラマブルリソースを有するデバイスの構成を可能にする回路を示すブロック図である。 プログラマブルリソースを有するデバイスのブロック図である。 図9のプログラマブルリソースを有するデバイスに実装され得るコンフィギュラブル論理素子のブロック図である。 回路の選択を可能にする方法を示すフローチャートである。
詳細な説明
本明細書は、新規性を有するとみなされる本発明の1つ以上の実現例の特徴を規定する特許請求の範囲を含んでいるが、回路および方法は、図面とともに明細書を検討することによってよりよく理解されると考えられる。さまざまな回路および方法が開示されているが、これらの回路および方法は、さまざまな形態で具体化することができる本発明の構成の単なる例に過ぎないということが理解されるべきである。したがって、本明細書に開示されている具体的な構造および機能の詳細は、限定的なものとして解釈されるべきではなく、単に特許請求の範囲の根拠として解釈されるべきであり、事実上いかなる適切に記載された構造でも本発明の構成をさまざまに利用できるように当業者に教示するための代表的な根拠として解釈されるべきである。さらに、本明細書で使用される用語およびフレーズは、限定的であるように意図されるものではなく、回路および方法の理解可能な説明を提供するように意図されるものである。
回路および方法は、変動し得る電圧供給を受取る集積回路デバイスの性能を最適化する。電圧レベルは、集積回路デバイスの性能仕様を規定する役割を果たす。一実現例によれば、回路は、オンチップ電圧センサなどの電圧センサを使用して電圧供給を検知する。供給電圧が最小電圧(Vmin)であるか、中程度の電圧(Vmid)であるか、高電圧(Vhigh)であるかに基づいて、ある電圧に対して最適化される回路がオンにされてもよく、他の回路はオフのままにされてもよい。一例として、オンチップ電圧源は、0.65V~0.69VのVminの範囲、0.70V~0.77VのVmidの範囲、および0.78~0.85VのVhighを含んでもよい。Vminが集積回路によって受信される場合、電圧は低く、損失される電力は低い。したがって、最適化された高性能の回路が複数の冗長回路のために選択されてもよい。電圧が低いことに起因して電力が低いので、電力仕様を満たしながらも回路は高性能を達成することができる。電圧センサ回路によって検知される電圧レベルによっては、第2の電圧に対して最適化された対応する回路がオンにされる。
まず図1を参照して、集積回路においてデータを送受信するための回路を備える集積回路100のブロック図が示されている。特に、入力/出力ポート102は、制御回路104に結合されており、制御回路104は、コンフィギュレーションメモリ107とコンフィギュラブル論理素子108とデジタル信号処理(DSP)ブロック109とランダムアクセスメモリ(BRAM)110のアナログデジタル(ADC)ブロックとI/Oブロック111とを有するプログラマブルリソース106を制御する。以下でより詳細に説明するように、プログラマブルリソース106のさまざまな回路ブロックは、基準電圧の電圧値に基づいて選択され得る冗長回路として実現されてもよい。コンフィギュレーションデータは、コンフィギュレーションコントローラ112によってコンフィギュレーションメモリ108に提供されてもよい。コンフィギュレーションデータは、プログラマブルリソース106の動作を可能にする。メモリ113は、制御回路104およびプログラマブルリソース106に結合されてもよい。トランシーバ回路114は、制御回路104、プログラマブルリソース106およびメモリ113に結合されてもよく、I/Oポート116および117を介して集積回路で信号を受信してもよい。示されているように制御回路104に結合されるI/Oポート118などの他のI/Oポートは、集積回路デバイスの回路に結合されてもよい。クロッキングネットワーク120は、図1の回路のさまざまな素子に結合されている。以下で説明する回路および方法は、図1の素子または図8および図9の集積回路などの別の集積回路の素子を使用して実現されてもよい。
ここで図2を参照して、電圧センサを使用して複数の冗長回路の回路を選択するための回路200のブロック図が示されている。回路および方法は、冗長回路を1つ以上の場所に実装し、冗長回路の回路を選択することができる。一実現例によれば、複数の冗長回路は、高性能回路または低電力回路を含み得て、高性能回路または低電力回路のいずれかが選択される。以下でより詳細に説明するように、冗長回路間のばらつきは、異なる性能特性をもたらし得るが、同一の動作を提供するであろう。一例として、同一または同様の入力を受信する冗長回路は、同一または同様の出力を生成するが、異なる速度または電力要件を有するかもしれない。冗長回路におけるこれらの相違は、冗長回路の動作に基づいてさまざまであろう。すなわち、異なるタイプの冗長回路は、さまざまに違っている可能性があり、これらの相違は、特定の回路の動作特性を変化させることに関連し得て、所望の性能特性に従って動作する冗長回路の選択を可能にする。
図2に示されるように、さまざまな冗長回路が示されている。例示的な冗長回路が一例として図2に示されているが、単一の複数の冗長回路が実装されてもよく、またはより多くの冗長回路が実装されてもよいということが理解されるべきである。さまざまな回路ブロックが実装され、これらの回路ブロックのうちのいくつかに冗長回路が実装される。より特定的には、CLB202、デジタル信号プロセッサ(DSP)ブロック204、ランダムアクセスメモリのブロック(BRAM)206、相互接続(INT)素子(208)およびI/Oブロック210または他のタイプのブロック211を含む回路ブロックの列が示されている。回路ブロックは列状に示されているが、さまざまな回路ブロックは異なる構成で実装されてもよいということが理解されるべきである。また、特定の回路ブロックが特定の位置に示されているが、特定のタイプの素子を集積回路デバイスにわたって分散させてもよいということが理解されるべきである。たとえば、相互接続素子を集積回路デバイスにわたって分散させてもよい。
図2の回路ブロックのうちのいくつかは、冗長回路を有する。一例として、BRAM回路ブロックおよび相互接続回路ブロックの各々は、電圧センサ212によって制御され、ここでは高性能回路(HI)214および低電力回路(LO)216として示されている冗長回路を含む。以下でより詳細に説明するように、電圧センサは、基準電圧の電圧レベルを検出して、冗長回路のうちの1つを選択してもよい。一例として冗長回路は2つだけ示されているが、以下でより詳細に説明するように、3つの電圧範囲Vmin、VmidおよびVhighに対応する3つの冗長回路など、いかなる数の冗長回路が実装されてもよい。電圧センサ212による冗長回路の選択については、図5および図6を参照してより詳細に説明する。一例として図2のBRAM回路ブロックおよび相互接続素子の全てにおいて冗長回路が示されているが、冗長回路は特定のタイプの回路ブロックの全てに含まれていなくてもよく、特定のタイプの回路ブロックの一部にのみ含まれていてもよいということが理解されるべきである。
図2の電圧センサ212は、電圧駆動の性能最適化を可能にする。オンチップ電圧源は、約0.65VのVminから約0.73VのVmid、そして約0.85VのVhighまでであってもよく、3つのレベルの範囲は、0.65V~0.69VのVminの範囲、0.70V~0.77VのVmidの範囲、および0.78~0.85VのVhighを含み得る。集積回路デバイスの性能目標は、各プロセス、電圧および温度(PVT)について規定され、低電圧デバイスは、高電圧デバイスと比較して性能目標が低いであろう。電圧センサ212は、電圧源の電圧レベルを検知する。検知された電圧がVmin範囲、Vmid範囲またはVhigh範囲の範囲内であるか否かに基づいて、検知された電圧に対して最適化された回路を選択することができる。低電圧では、より高速の回路を使用することによって性能を回復させる。高電圧では、省電力回路を使用することによって電力を回復させる。
ここで図3を参照して、複数の電圧センサを使用して複数の冗長回路の回路を選択するための回路300のブロック図が示されている。図3の実現例によれば、電圧センサを有する複数の制御回路が実装される。分散制御回路は、さまざまな場所でさまざまな電圧を検出することを可能にし、回路ブロックのグループの動作モードを選択的に制御することを可能にする。図4の回路400によれば、制御回路は、複数の冗長回路の各回路ブロックに関連付けられる。代替的に、図3および図4の制御回路は、対応する回路ブロックと併用されるが、全ての回路ブロックよりも少ない回路ブロックと選択的に併用されてもよい。
なお、電圧センサもさまざまな動作モードを可能にすることができる。たとえば、高性能動作モードが選択されてもよい。高性能動作モードでは、より高速のトランジスタ(すなわち、たとえばより小さなトランジスタゲート幅を有するトランジスタ)を実装することなどによって、より高速の組み合わせ論理が実装されてもよい。高速トランジスタは、図9および図10のプログラマブル論理デバイスを参照して以下でより詳細に説明するように、たとえばさまざまな論理ブロック間の相互接続素子に実装されてもよい。さらに、特定の論理ブロック自体が高性能を提供するように実現されてもよい。たとえば、CLBの場合、高性能コンフィギュラブル論理ブロックは、さらなるルックアップテーブル(LUT)で実現されてもよい。すなわち、高性能CLEは、よりパイプライン化された構造で実現されてもよく、低電力CLEよりも多くのLUTとのさらなる並列性を提供する。高速クロックで動作するCLEは、計算を高速化することができる。より高速のクロックを生成するクロック生成回路が選択されてもよい。クロック生成回路は、図6を参照してより詳細に説明するように、PLLを含んでもよい。さらなるLUT、より高速のクロックおよびCLE論理は、以下でより詳細に説明するように、より並列的な計算を可能にすることによってCLEを使用して計算を高速化する。
省電力モードでは、省電力回路が選択されてもよい。たとえば、省電力回路は、ブロックにおける電力消費量を減少させるために、より多くのパワーゲーティングされた回路と、より多くのクロックゲーティングされた回路とを含んでもよい。たとえばCLBの場合、たとえばコンフィギュラブル論理ブロックとして実現される省電力回路は、より少ないLUTおよび論理素子を含んでもよく、パイプライン化が少なくなり、並列性も少なくなる。また、ゆっくりとしたクロックは、電力を節約することができる。したがって、よりゆっくりとしたクロックを生成するクロック生成回路(PLL)が選択されてもよい。上記の高性能CLBとは対照的に、低電力CLEにおいてパイプライン化が少なくなることにより、計算時間が増えるであろう。最後に、図5を参照して以下で説明するように、電圧センサの動作をバイパスして所与のユーザに柔軟性を提供してデフォルト回路を自動的に選択するようにバイパスモードが選択されてもよい。
ここで図5を参照して、電圧センサ212を含み得る冗長回路の選択を可能にするための制御回路500のブロック図が示されている。制御回路500は、ここではVddとして示されている基準電圧を受信するように結合された電圧検出器502を備え、その出力は、入力電圧として電圧センサ212に提供される。電圧センサへの入力電圧は、基準電圧を備え、この基準電圧は、たとえばフィルタリングされた電圧信号であってもよい。電圧センサ212の出力は、選択回路503に結合されている。電圧センサの出力において生成される選択信号(Comp_Out)は、選択された冗長回路への基準電圧の印加を制御してこの冗長回路に電力を提供するために使用される。
より特定的には、選択回路503は、複数の冗長回路の冗長回路のうちの1つに基準電圧Vddを選択的にルーティングする。すなわち、選択回路は、ここでは高性能回路512および低電力回路514として示されている複数の冗長回路510の冗長回路のうちの1つに基準電圧をルーティングする。選択回路503は、ここでは高性能回路および低電力回路のグループとして示されている冗長回路のグループのうちの1つに基準電圧をルーティングすることを可能にするための制御ゲートを備える。選択信号は、ここではトランジスタとして示されているスイッチ504を含む複数の制御スイッチおよびインバータ506の入力に結合され、インバータ506の反転出力は、トランジスタ508のゲートを制御するために使用される。選択信号は、選択回路503の制御端子509に提供される。図5に示されるように、選択信号は、高性能回路518および低電力回路520を含む冗長回路の第2のグループ516の選択された回路に基準電圧Vddを印加することも可能にする。たとえば、Comp_Out信号がローである場合、トランジスタ504がオンにされ、Vddが高性能回路512および高性能回路516に提供される。同様に、Comp-Out信号がハイである場合、インバータ506のロー出力がトランジスタ508をオンにし、Vddが低電力回路514および低電力回路520に提供される。すなわち、冗長回路のグループの冗長回路のうちの1つだけが基準電圧を受信する。同一の基準電圧Vddがトランジスタ504および508に印加されるが、高性能回路および低電力回路によって達成される性能または動作目標によっては異なる基準電圧が印加されてもよいということが理解されるべきである。冗長回路は、たとえば図2~図4の回路を含んでもよい。
冗長回路のグループのうちのどの冗長回路に電力を提供するかを選択することを、選択された回路に基準電圧を選択的に結合することによって行うことに加えて、図6の制御回路600は、冗長回路のグループの高性能回路または低電力回路にクロック信号を選択的に印加することを可能にするクロック制御回路602も含んでもよい。より特定的には、クロック制御回路602は、ここではトランジスタとして示されている制御スイッチ604を備え、制御スイッチ604は、そのゲートにおいて選択信号(Comp-_Out)を受信するように構成される。選択信号がローである場合、スイッチ604がオンにされ、ここではたとえば電圧によって制御される発振器608を有する位相ロックループ(PLL)として示されているクロック生成回路606に基準電圧Vdd1をルーティングする。クロック生成回路606は、高性能回路512および518に結合される高周波数クロック(hi_freq_Clk)信号を生成するように構成される。同様に、インバータ610の出力において生成される反転選択信号は、やはりトランジスタとして示されているスイッチ612を制御するように結合される。選択信号がハイである場合、出力インバータはローになって、スイッチ612をオンにし、基準電圧Vdd2を第2のクロック生成器614に提供する。第2のクロック生成器も、低電力回路にルーティングされる低周波数クロック(lo_freq_Clk)信号を生成するVCO616を有するPLLであってもよい。Vdd1は、より高い周波数のクロックを生成するためにVdd2よりも大きな電圧であってもよい。しかし、Vdd1とVdd2とは同一の電圧であってもよいということが理解されるべきである。また、選択回路503は、電圧センサ212から分離されたものとして示されているが、図2~図4に実現されているように電圧センサの一部として実現されてもよい。
基準電圧の電圧レベルにかかわらず電圧センサをバイパスして冗長回路のデフォルト回路を自動的に選択することも可能である。図7を参照して説明するように、バイパス信号が電圧センサに提供されて電圧センサを停止させてもよく、これによって、複数の冗長回路のデフォルト回路の選択が可能になる。一例として、高性能回路が複数の冗長回路のデフォルト回路であってもよく、アクティブバイパス信号が提供されたときに電圧センサによって選択されてもよい。
ここで図7を参照して、電圧センサ700のブロック図が示されている。電圧センサ700は、図2~図6における電圧センサ212として実現されてもよい。図7に示されるように、平均値検出器702は、基準電圧Vddを受信して、アナログデジタル変換器(ADC)回路704のための平均基準電圧Vinを生成する。平均値検出器702は、正のピーク電圧または負のピーク電圧または平均電圧を通過させるために、ハイパスフィルタ、ローパスフィルタまたはバンドフィルタなどのフィルタを含んでもよい。すなわち、dc電圧Vddは、安定した信号であってもよいが、正のピークと負のピークとを有してもよい。制御回路706は、バイパス信号、イネーブル信号、ADCクロック信号(CLK ADC)、電圧センサをパワーダウンさせるためのパワーダウン信号(PDN)、および選択信号生成プロセスを起動するための起動信号を含む制御信号を受信する。バイパス信号は、「オン」であれば電圧センサをディスエーブル(イネーブル=0)にするであろう。制御回路706は、Bypass、StartおよびPDN入力信号のゲーティングにより、回路が機能することができるさまざまなモードを活性化できるデジタルブロックであってもよい。ADC回路は、DACおよび内部レジスタを使用することなどによってアナログ電圧をデジタル等価物(Dout)に変換するのに使用される。
たとえばバンドギャップ基準生成器であってもよい基準電圧生成器708は、ADC704のために基準電圧を生成するのに使用されるトリム信号(Trim_bits <5:0>)を受信するように構成される。バンドギャップ基準回路は、温度およびプロセスのばらつきに左右されない基準電圧を電圧センサのために生成する。トリムビットを使用して、電圧を規定の限界値に設定して、所望の電圧特性曲線を得る。平均値検出器からの入力電圧は、ADC604に結合されたバンドギャップ基準回路708からの基準電圧(Vcref)を使用してデジタル出力値(Dout)に変換される。Doutは、入力電圧のデジタル等価物を提供し、比較器710の比較器出力(Comp-Out)は、選択回路を制御するためのシングルビット出力である。したがって、比較器は、平均値検出器によって生成された基準電圧がバンドギャップ基準電圧よりも大きいか否かを判断し、したがってどの冗長回路を選択するかを判断するためにADC回路に実装され得る。
動作時、Vdd信号が電圧センサに提供されてその値を求める。ADC回路は、比較器710を使用して、Vin基準電圧とバンドギャップ基準回路からの比較器基準電圧Vcrefとを比較する。Vinは、比較器基準電圧に対して比較され、内部カウンタは、比較器の2つの入力に応じてインクリメントしたりデクリメントしたりしてもよい。比較器のデジタル出力は、冗長回路の選択を制御するために制御回路によって使用されるComp_Out信号である。ADC704は、高性能回路などの冗長回路のグループの各々についてデフォルト回路を選択するための公知の制御信号を生成することを可能にするために、ここではANDゲートとして示されているバイパス回路712も備えていてもよい。
ここで図8を参照して、一実施形態に係るプログラマブルリソースを有するデバイスをプログラムするためのシステムのブロック図800が示されている。特に、コンピュータ802は、メモリ806から回路設計804を受信するように結合され、コンフィギュレーションビットストリームを生成し、このコンフィギュレーションビットストリームは、不揮発性メモリ808に格納される。以下でより詳細に説明するように、回路設計は、ハードウェア記述言語(HDL)で規定される回路設計などの高レベル設計であってもよい。また、コンピュータは、コンフィギュレーションビットストリームを生成するソフトウェアを実行するように構成されてもよく、このコンフィギュレーションビットストリームは、不揮発性メモリ808に格納され、集積回路810に提供され、集積回路810は、図9における下記の集積回路などのプログラマブル集積回路であってもよい。以下でより詳細に説明するように、コンフィギュレーションビットストリームのビットを使用して、集積回路のプログラマブルリソースを構成する。
ここで図9を参照して、図1~図7の回路を含むプログラマブルリソースを有するデバイスのブロック図900が示されている。プログラマブルリソースを有するデバイスは、プログラマブルリソースを有する特定用途向け集積回路(ASIC)などのいかなるタイプの集積回路デバイスにも実装されてもよいが、他のデバイスは、専用のプログラマブル論理デバイス(PLD)を備える。1つのタイプのPLDは、複合プログラマブル論理デバイス(CPLD)である。CPLDは、2つ以上の「機能ブロック」を含み、これらの「機能ブロック」は、それら同士が接続されるとともに、相互接続スイッチマトリックスによって入力/出力(I/O)リソースに接続される。CPLDの各機能ブロックは、プログラマブル論理アレイ(PLA)またはプログラマブルアレイ論理(PAL)デバイスで使用されるものと同様の2レベルAND/OR構造を含む。別のタイプのPLDは、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)である。一般的なFPGAでは、コンフィギュラブル論理ブロック(CLB)のアレイは、プログラマブル入力/出力ブロック(IOB)に結合されている。CLBおよびIOBは、プログラマブルルーティングリソースの階層によって相互接続されている。これらのCLB、IOBおよびプログラマブルルーティングリソースは、一般にはオフチップメモリからコンフィギュレーションビットストリームをFPGAのコンフィギュレーションメモリセルにロードすることによってカスタマイズされる。これらのタイプのプログラマブル論理デバイスの両方において、デバイスの機能は、その目的でデバイスに提供されるコンフィギュレーションビットストリームのコンフィギュレーションデータビットによって制御される。コンフィギュレーションデータビットは、揮発性メモリ(たとえば、FPGAおよびいくつかのCPLDに見られるようなスタティックメモリセル)、不揮発性メモリ(たとえば、いくつかのCPLDに見られるようなフラッシュメモリ)、またはその他のタイプのメモリセルに格納されてもよい。
図9のデバイスは、多数の異なるプログラマブルタイルを有するFPGAアーキテクチャ900を備え、これらの異なるプログラマブルタイルは、マルチギガビットトランシーバ(MGT)901と、CLB902と、ランダムアクセスメモリブロック(BRAM)903と、入力/出力ブロック(IOB)904と、コンフィギュレーションおよびクロッキング論理(CONFIG/CLOCKS)905と、デジタル信号処理ブロック(DSP)906と、特化された入力/出力ブロック(I/O)907(たとえば、コンフィギュレーションポートおよびクロックポート)と、他のプログラマブル論理908(デジタルクロックマネージャ、アナログデジタル変換器、システムモニタリング論理など)とを含む。FPGAの中には、たとえばソフトウェアアプリケーションを実装するために使用され得る専用プロセッサブロック(PROC)910を含むものもある。
いくつかのFPGAでは、各プログラマブルタイルは、各々の隣接するタイルにおける対応する相互接続素子へ/からの標準化された接続を有するプログラマブル相互接続素子(INT)911を含む。したがって、プログラマブル相互接続素子は、まとまって、示されているFPGAのためのプログラマブル相互接続構造を実現する。プログラマブル相互接続素子911は、図9の上部に含まれている例によって示されるように、同一タイル内のプログラマブル論理素子へ/からの接続も含む。
たとえば、CLB902は、ユーザ論理を実装するようにプログラムすることができるコンフィギュラブル論理素子(CLE)912と、1つのプログラマブル相互接続素子911とを含んでもよい。BRAM903は、1つ以上のプログラマブル相互接続素子に加えて、BRAM論理素子(BRL)913を含んでもよい。BRAMは、コンフィギュレーション論理ブロックの分散RAMから分離された専用メモリを含む。一般に、1つのタイルに含まれる相互接続素子の数は、このタイルの高さによって決まる。示されている実施形態では、BRAMタイルは、5つのCLBの高さと同じ高さを有するが、他の数を用いてもよい。DSPタイル906は、適切な数のプログラマブル相互接続素子に加えて、DSP論理素子(DSPL)914を含んでもよい。IOB904は、たとえば、プログラマブル相互接続素子911の1つのインスタンスに加えて、入力/出力論理素子(IOL)915の2つのインスタンスを含んでもよい。デバイスの接続の場所は、その目的でデバイスに提供されるコンフィギュレーションビットストリームのコンフィギュレーションデータビットによって制御される。プログラマブル相互接続により、コンフィギュレーションビットストリームのビットに応答して、相互接続線を備える接続を使用して、プログラマブル論理に実装された回路またはBRAMもしくはプロセッサなどの他の回路にさまざまな信号を結合することができる。
示されている実施形態では、チップの中心付近の列状の領域は、コンフィギュレーション、クロックおよび他の制御論理に使用される。この列から延びるコンフィギュレーション/クロック分配領域909は、FPGAの幅にわたってクロックおよびコンフィギュレーション信号を分配するために使用される。図9に示されるアーキテクチャを利用するいくつかのFPGAは、FPGAの大部分を構成する規則的な列状構造を壊しているさらなる論理ブロックを含む。さらなる論理ブロックは、プログラマブルブロックおよび/または専用論理であってもよい。たとえば、図9に示されるプロセッサブロックPROC910は、CLBおよびBRAMのいくつかの列にまたがっている。
なお、図9は、FPGAアーキテクチャの単なる一例を示すように意図されている。1列の論理ブロックの数、列の相対的幅、列の数および順序、列に含まれる論理ブロックのタイプ、論理ブロックの相対的サイズ、ならびに図9の上部に含まれている相互接続/論理の実装は、単なる一例である。たとえば、実際のFPGAでは、一般に、CLBがどこにあっても隣接する2列以上のCLBを含むことにより、ユーザ論理を効率的に実装しやすくしている。図9の実施形態は、プログラマブルリソースを有する集積回路に関するが、以下でより詳細に説明する回路および方法はいかなるタイプのASICに実装されてもよいということが理解されるべきである。
ここで図10を参照して、図9のプログラマブルリソースを有するデバイスに実装することができるコンフィギュラブル論理素子のブロック図1001が示されている。特に、図10は、図9のコンフィギュレーション論理ブロック902のコンフィギュラブル論理素子を、簡略化した形式で示している。図10の実施形態では、スライスM1001は、4つのルックアップテーブル(LUTM)901A~1001Dを含み、それらの各々は、6つのLUTデータ入力端子A1~A6、B1~B6、C1~C6およびD1~D6によって駆動され、それらの各々は、2つのLUT出力信号O5およびO6を提供する。LUT1001A~1001DからのO6出力端子は、それぞれスライス出力端子A~Dを駆動する。LUTデータ入力信号は、プログラマブル相互接続素子1011によって実現され得る入力マルチプレクサを介してFPGA相互接続構造によって供給され、LUT出力信号も相互接続構造に供給される。また、スライスMは、出力端子AMUX~DMUXを駆動する出力選択マルチプレクサ1011A~1011Dと、メモリ素子1002A~1002Dのデータ入力端子を駆動するマルチプレクサ1012A~1012Dと、組み合わせマルチプレクサ1016、1018および1019と、バウンス(bounce)マルチプレクサ回路1022~1023と、インバータ1005およびマルチプレクサ1006(ともに入力クロックパス上での任意の反転を提供する)によって表される回路と、マルチプレクサ1014A~1014D、1015A~1015D、1020~1021および排他的論理和ゲート1013A~1013Dを有するキャリーロジックとを含む。これらの素子は全て、図10に示されるように結合されている。図10に示されるマルチプレクサでは選択入力は図示されていないが、選択入力は、コンフィギュレーションメモリセルによって制御される。すなわち、マルチプレクサの選択入力には、コンフィギュレーションメモリセルに格納されたコンフィギュレーションビットストリームのコンフィギュレーションビットが結合されて、マルチプレクサへの正確な入力を選択する。これらのコンフィギュレーションメモリセルは、周知であるので、明確にするために図10から省略されており、本明細書における他の選択図からも省略されている。
示されている実施形態では、各メモリ素子1002A~1002Dは、同期または非同期フリップフロップまたはラッチとして機能するようにプログラムされてもよい。同期機能と非同期機能との間の選択は、Sync/Asynch選択回路1003をプログラムすることによってスライス内の4つ全てのメモリ素子に対してなされる。S/R(セット/リセット)入力信号がセット機能を提供するようにメモリ素子がプログラムされる場合、REV入力端子はリセット機能を提供する。S/R入力信号がリセット機能を提供するようにメモリ素子がプログラムされる場合、REV入力端子はセット機能を提供する。メモリ素子1002A~1002Dは、クロック信号CKによってクロックされ、クロック信号CKは、たとえばグローバルクロックネットワークまたは相互接続構造によって提供されてもよい。このようなプログラマブルメモリ素子は、FPGA設計の分野において周知である。各メモリ素子1002A~1002Dは、登録された出力信号AQ~DQを相互接続構造に提供する。各LUT1001A~1001Dが2つの出力信号O5およびO6を提供するので、LUTは、5つの共有入力信号(IN1~IN5)を有する2つの5入力LUTまたは入力信号IN1~IN6を有する1つの6入力LUTとして機能するように構成されてもよい。
図10の実施形態では、各LUTM1001A~1001Dは、いくつかのモードのうちのいずれかで機能してもよい。ルックアップテーブルモードでは、各LUTは、入力マルチプレクサを介してFPGA相互接続構造によって供給される6つのデータ入力信号IN1~IN6を有する。信号IN1~IN6の値に基づいて、64個のデータ値のうちの1つがコンフィギュレーションメモリセルからプログラム可能に選択される。RAMモードでは、各LUTは、共有アドレッシングによって1つの64ビットRAMまたは2つの32ビットRAMとして機能する。RAM書き込みデータは、入力端子Dl1を介して(LUT1001A~1001Cではマルチプレクサ1017A~1017Cを介して)64ビットRAMに供給されるか、または入力端子Dl1およびDl2を介して2つの32ビットRAMに供給される。LUT RAMにおけるRAM書き込み動作は、マルチプレクサ1006からのクロック信号CK、および、クロックイネーブル信号CEまたは書き込みイネーブル信号WEのいずれかを選択的に通過させることができるマルチプレクサ1007からの書き込みイネーブル信号WENによって制御される。シフトレジスタモードでは、各LUTは、2つの16ビットシフトレジスタとして機能し、これら2つの16ビットシフトレジスタは直列に結合されて、1つの32ビットシフトレジスタを作成する。入力端子Dl1およびDl2の一方または両方を介してシフトイン信号が提供される。16ビットおよび32ビットシフトアウト信号は、LUT出力端子を介して提供されてもよく、32ビットシフトアウト信号は、LUT出力端子MC31を介してより直接的に提供されてもよい。また、LUT1001Aの32ビットシフトアウト信号MC31は、出力選択マルチプレクサ1011DおよびCLE出力端子DMUXを介して、シフトレジスタ連鎖のための一般的な相互接続構造に提供されてもよい。したがって、上記の回路および方法は、図9および図10のデバイスまたはその他の好適なデバイスなどのデバイスにおいて実現されてもよい。
ここで図11を参照して、フローチャート1100は、回路の選択を可能にする方法を示す。図11の方法は、図1~図10の回路のうちのいずれかまたは他の好適な回路を使用して実行されてもよい。特に、ブロック1102において、予め定められた機能を提供する複数のレプリカ回路を実装する。これらのレプリカ回路は、たとえば図2~図4に示されるように実装されてもよい。ブロック1104において、基準電圧を電圧センサで受信する。ブロック1106において、電圧センサの入力および出力における基準電圧を制御端子で受信するように選択回路を構成する。ブロック1108において、集積回路に実装する複数のレプリカ回路のうちの1つを選択する。方法の他の要素は、さまざまな回路を参照して上記したように実行することができる。
一例では、回路の選択を可能にする集積回路が提供されてもよい。このような集積回路は、予め定められた機能を提供する複数の冗長回路と、基準電圧を受信するように結合された電圧センサと、上記電圧センサおよび上記基準電圧に結合された選択回路とを含んでもよく、上記選択回路は、上記基準電圧の検出された電圧に基づいて、上記集積回路に実装する上記複数の冗長回路のうちの1つを選択する。
いくつかのこのような集積回路では、上記複数の冗長回路は、冗長回路の第1の対と冗長回路の第2の対とを含んでもよく、上記選択回路は、上記冗長回路の第1の対の第1の冗長回路または第2の冗長回路および上記冗長回路の第2の対の第3の冗長回路または第4の冗長回路への上記基準電圧のルーティングを可能にする。
いくつかのこのような集積回路では、上記選択回路は、検出された電圧に基づいて、上記集積回路に実装する上記複数の冗長回路のうちの1つを選択することを制御するように構成された複数のスイッチを含んでもよい。
いくつかのこのような集積回路では、上記電圧センサは、比較器を含んでもよく、上記比較器の出力は、上記選択回路の上記制御端子に結合されてもよい。
いくつかのこのような集積回路は、バイパス信号を受信するように結合されたバイパス回路をさらに含んでもよく、上記バイパス回路は、上記複数の冗長回路のうちのデフォルト冗長回路の選択を可能にする。
いくつかのこのような集積回路では、上記選択回路は、上記複数の冗長回路のうちの選択された1つにルーティングされてもよいクロック信号を選択するためのクロック制御回路をさらに含んでもよい。
いくつかのこのような集積回路では、上記クロック制御回路は、第1の基準クロックおよび第2の基準クロックを生成してもよい。
いくつかのこのような集積回路は、上記基準電圧を受信するように結合された複数の電圧センサをさらに含んでもよく、各電圧センサは、複数の冗長回路を制御するように構成されてもよい。
いくつかのこのような集積回路では、上記複数の電圧センサは、上記集積回路にわたって分散されてもよい。
いくつかのこのような集積回路では、上記複数の電圧センサのうちの電圧センサは、上記複数の冗長回路のうちの予め定められた冗長回路に関連付けられてもよい。
別の例には、回路の選択を可能にする方法も記載されている。このような方法は、予め定められた機能を提供する複数の冗長回路を実装するステップと、基準電圧を電圧センサで受信するステップと、上記電圧センサの入力および出力における上記基準電圧を制御端子で受信するように選択回路を構成するステップと、上記入力電圧の検出された電圧に基づいて、上記集積回路に実装する上記複数の冗長回路のうちの1つを選択するステップとを含んでもよい。
いくつかのこのような方法では、複数の冗長回路を実装するステップは、冗長回路の第1の対と冗長回路の第2の対とを実装するステップを含んでもよく、上記冗長回路の第1の対の第1の冗長回路または第2の冗長回路および上記冗長回路の第2の対の第3の冗長回路または第4の冗長回路への上記基準電圧のルーティングを可能にするステップを含んでもよい。
いくつかのこのような方法は、検出された電圧に基づいて、上記集積回路に実装する上記複数の冗長回路のうちの1つを選択することを制御するように複数のスイッチを構成するステップをさらに含んでもよい。
いくつかのこのような方法では、基準電圧を電圧センサで受信するステップは、基準電圧を比較器回路で受信し、上記比較器回路の出力を上記選択回路の上記制御端子に結合するステップを含んでもよい。
いくつかのこのような方法は、バイパス信号を使用して上記複数の冗長回路のうちのデフォルト冗長回路の選択を可能にするステップをさらに含んでもよい。
いくつかのこのような方法では、複数の冗長回路を実装するステップは、第1の電圧を使用して動作するように適合された第1の冗長回路を実装し、第2の電圧を使用して動作するように適合された第2の冗長回路を実装するステップを含んでもよい。
いくつかのこのような方法は、第1の基準クロックおよび第2の基準クロックを生成するステップをさらに含んでもよい。
いくつかのこのような方法は、上記基準電圧を受信するように結合された複数の電圧センサを実装するステップをさらに含んでもよい。
いくつかのこのような方法は、上記集積回路にわたって上記複数の電圧センサを分散させるステップをさらに含んでもよい。
いくつかのこのような方法は、上記複数の電圧センサを上記複数の冗長回路のうちの冗長回路の予め定められたグループと関連付けるステップをさらに含んでもよい。
したがって、回路の選択を可能にする新たな回路および方法が記載されていると理解することができる。開示されている発明を組み入れる多数の代替物および等価物が存在することが当業者によって理解されるであろう。その結果、本発明は、上記の実施形態によって限定されるものではなく、以下の特許請求の範囲によってのみ限定される。

Claims (13)

  1. 回路の選択を可能にする集積回路であって、
    予め定められた機能を提供する冗長回路と、
    基準電圧を受信するように結合された電圧センサと、
    前記電圧センサおよび前記基準電圧に結合された選択回路とを備え、前記選択回路は、第1の機能を有する第1の複数の冗長回路について、前記基準電圧の検出された電圧に基づいて、前記集積回路に実装する前記第1の複数の冗長回路のうちの1つを選択し、
    前記選択回路は、第2の機能を有する第2の複数の冗長回路について、前記基準電圧の検出された電圧に基づいて、前記集積回路に実装する前記第2の複数の冗長回路のうちの1つを選択し、
    前記選択回路は、前記第1の複数の冗長回路のうちの選択された1つおよび前記第2の複数の冗長回路のうちの選択された1つにルーティングされるクロック信号を選択するためのクロック制御回路をさらに備える、集積回路。
  2. 前記第1の複数の冗長回路は、冗長回路の第1の対を備え、前記第2の複数の冗長回路は、冗長回路の第2の対を備え、前記選択回路は、前記冗長回路の第1の対の第1の冗長回路または第2の冗長回路および前記冗長回路の第2の対の第3の冗長回路または第4の冗長回路への前記基準電圧のルーティングを可能にする、請求項1に記載の集積回路。
  3. 前記選択回路は、検出された電圧に基づいて、前記集積回路に実装する前記第1の複数の冗長回路のうちの1つおよび前記第2の複数の冗長回路のうちの1つを選択することを制御するように構成された複数のスイッチを備える、請求項1に記載の集積回路。
  4. 前記電圧センサは、比較器を備え、前記比較器の出力は、前記選択回路の制御端子に結合される、請求項1に記載の集積回路。
  5. バイパス信号を受信するように結合されたバイパス回路をさらに備え、前記バイパス回路は、前記第1の複数の冗長回路および前記第2の複数の冗長回路のうちのデフォルト冗長回路の選択を可能にする、請求項4に記載の集積回路。
  6. 前記クロック制御回路は、第1の基準クロックおよび第2の基準クロックを生成する、請求項に記載の集積回路。
  7. 前記基準電圧を受信するように結合された複数の電圧センサをさらに備え、各電圧センサは、複数の冗長回路を制御するように構成される、請求項1に記載の集積回路。
  8. 回路の選択を可能にする方法であって、
    予め定められた機能を提供する冗長回路を実装するステップと、
    基準電圧を電圧センサで受信するステップと、
    前記電圧センサの入力および出力における前記基準電圧を制御端子で受信するように選択回路を構成するステップと、
    前記基準電圧の検出された電圧に基づいて、前記集積回路に実装する第1の機能を有する第1の複数の冗長回路のうちの1つを選択するステップと、
    前記基準電圧の検出された電圧に基づいて、前記集積回路に実装する第2の機能を有する第2の複数の冗長回路のうちの1つを選択するステップと
    第1の基準クロックおよび第2の基準クロックを生成するステップとを備える、方法。
  9. 冗長回路を実装するステップは、冗長回路の第1の対と冗長回路の第2の対とを実装するステップと、前記冗長回路の第1の対の第1の冗長回路または第2の冗長回路および前記冗長回路の第2の対の第3の冗長回路または第4の冗長回路への前記基準電圧のルーティングを可能にするステップとを備える、請求項に記載の方法。
  10. 検出された電圧に基づいて、前記集積回路に実装する前記第1の複数の冗長回路のうちの1つを選択することを制御するように複数のスイッチを構成するステップをさらに備える、請求項に記載の方法。
  11. 基準電圧を電圧センサで受信するステップは、基準電圧を比較器回路で受信し、前記比較器回路の出力を前記選択回路の前記制御端子に結合するステップを備える、請求項10に記載の方法。
  12. バイパス信号を使用して前記第1の複数の冗長回路および前記第2の複数の冗長回路のうちのデフォルト冗長回路の選択を可能にするステップをさらに備える、請求項に記載の方法。
  13. 冗長回路を実装するステップは、第1の電圧を使用して動作するように適合された第1の冗長回路を実装し、第2の電圧を使用して動作するように適合された第2の冗長回路を実装するステップを備える、請求項に記載の方法。
JP2019552264A 2017-03-21 2018-03-21 回路の選択を可能にする回路および方法 Active JP7105249B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/465,402 2017-03-21
US15/465,402 US10033388B1 (en) 2017-03-21 2017-03-21 Circuit for and method of enabling the selection of a circuit
PCT/US2018/023585 WO2018175598A2 (en) 2017-03-21 2018-03-21 Circuit for and method of enabling the selection of a circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020511886A JP2020511886A (ja) 2020-04-16
JP7105249B2 true JP7105249B2 (ja) 2022-07-22

Family

ID=61966068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019552264A Active JP7105249B2 (ja) 2017-03-21 2018-03-21 回路の選択を可能にする回路および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10033388B1 (ja)
EP (1) EP3602789A2 (ja)
JP (1) JP7105249B2 (ja)
KR (1) KR102467805B1 (ja)
CN (1) CN110463042B (ja)
WO (1) WO2018175598A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11243098B2 (en) * 2019-02-08 2022-02-08 Simmonds Precision Products, Inc. Configurable nodes for sensing systems
US11841467B2 (en) * 2020-02-19 2023-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor device, photoelectric conversion device, photoelectric conversion system, transport apparatus, and control method of semiconductor device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005234976A (ja) 2004-02-20 2005-09-02 Renesas Technology Corp 記憶装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0476282A3 (en) * 1990-07-31 1992-06-24 Texas Instruments Incorporated Improvements in or relating to integrated circuits
KR0120606B1 (ko) * 1994-12-31 1997-10-30 김주용 반도체 기억소자의 자동모드 선택 회로
JPH09200014A (ja) * 1996-01-24 1997-07-31 Toshiba Corp 半導体集積回路
JPH09321603A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Oki Electric Ind Co Ltd 多電源半導体集積回路
JPH10275140A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Nec Ic Microcomput Syst Ltd マイクロコンピュータ
US6512289B1 (en) 2000-05-09 2003-01-28 Xilinx, Inc. Direct current regulation on integrated circuits under high current design conditions
DE10113081C1 (de) * 2001-03-17 2002-04-18 Daimler Chrysler Ag Anordnung und Verfahren zum Schutz eines Mehrspannungsbordnetzes gegen Spannungsüberschläge zwischen verschiedenen Spannungsebenen sowie gegen Verpolung von außen
US7504854B1 (en) * 2003-09-19 2009-03-17 Xilinx, Inc. Regulating unused/inactive resources in programmable logic devices for static power reduction
US7315951B2 (en) * 2003-10-27 2008-01-01 Nortel Networks Corporation High speed non-volatile electronic memory configuration
JP4435553B2 (ja) * 2003-12-12 2010-03-17 パナソニック株式会社 半導体装置
US6853603B1 (en) * 2004-03-09 2005-02-08 Altera Corporation Programmable logic device having nonvolatile memory with user selectable power consumption
US7233532B2 (en) 2004-04-30 2007-06-19 Xilinx, Inc. Reconfiguration port for dynamic reconfiguration-system monitor interface
US7599299B2 (en) 2004-04-30 2009-10-06 Xilinx, Inc. Dynamic reconfiguration of a system monitor (DRPORT)
US7138820B2 (en) 2004-04-30 2006-11-21 Xilinx, Inc. System monitor in a programmable logic device
WO2005119532A2 (en) * 2004-06-04 2005-12-15 The Regents Of The University Of California Low-power fpga circuits and methods
US7564259B2 (en) * 2005-12-13 2009-07-21 International Business Machines Corporation Digital circuit with dynamic power and performance control via per-block selectable operating voltage
US7408381B1 (en) 2006-02-14 2008-08-05 Xilinx, Inc. Circuit for and method of implementing a plurality of circuits on a programmable logic device
JP4865360B2 (ja) * 2006-03-01 2012-02-01 パナソニック株式会社 半導体記憶装置
US7933277B1 (en) 2006-05-12 2011-04-26 Xilinx, Inc. Method and apparatus for processing scalable content
US7760011B2 (en) * 2007-08-10 2010-07-20 Texas Instruments Incorporated System and method for auto-power gating synthesis for active leakage reduction
FR2929157B1 (fr) 2008-03-27 2010-04-23 Cooper Power Tools Sas Machine d'usinage a avance mecanique et procede d'usinage
US7973556B1 (en) * 2009-03-05 2011-07-05 Xilinx, Inc. System and method for using reconfiguration ports for power management in integrated circuits
US8572432B1 (en) 2009-04-02 2013-10-29 Xilinx, Inc. Method and apparatus for processing an event notification in a concurrent processing system
US7893712B1 (en) * 2009-09-10 2011-02-22 Xilinx, Inc. Integrated circuit with a selectable interconnect circuit for low power or high performance operation
US8362805B2 (en) * 2010-02-15 2013-01-29 Apple Inc. Power switch ramp rate control using daisy-chained flops
US8996906B1 (en) * 2010-05-13 2015-03-31 Tabula, Inc. Clock management block
CN102082506B (zh) * 2010-12-22 2012-12-12 复旦大学 适用于开关电源转换器的时钟频率选择电路
US9057761B2 (en) * 2011-12-30 2015-06-16 Arm Limited Sensing supply voltage swings within an integrated circuit
KR20140076840A (ko) * 2012-12-13 2014-06-23 에스케이하이닉스 주식회사 집적 회로와 그를 이용한 반도체 메모리 장치
CN104835529B (zh) * 2014-02-10 2018-05-29 晶豪科技股份有限公司 用于半导体装置的冗余评估电路
US9281807B1 (en) 2014-06-09 2016-03-08 Xilinx, Inc. Master-slave flip-flops and methods of implementing master-slave flip-flops in an integrated circuit
US9304174B1 (en) 2014-08-19 2016-04-05 Xilinx, Inc. Cross-coupled voltage and temperature monitoring in programmable integrated circuits
US9606572B2 (en) * 2014-10-01 2017-03-28 Xilinx, Inc. Circuits for and methods of processing data in an integrated circuit device
US9438244B2 (en) * 2014-10-28 2016-09-06 Xilinx, Inc. Circuits for and methods of controlling power within an integrated circuit
US10082541B2 (en) * 2015-06-11 2018-09-25 Altera Corporation Mixed redundancy scheme for inter-die interconnects in a multichip package

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005234976A (ja) 2004-02-20 2005-09-02 Renesas Technology Corp 記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018175598A2 (en) 2018-09-27
JP2020511886A (ja) 2020-04-16
KR102467805B1 (ko) 2022-11-15
WO2018175598A3 (en) 2018-12-13
US10033388B1 (en) 2018-07-24
EP3602789A2 (en) 2020-02-05
CN110463042B (zh) 2024-01-26
KR20190126901A (ko) 2019-11-12
CN110463042A (zh) 2019-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102400967B1 (ko) 집적 회로 내에서 파워를 제어하기 위한 회로들 및 방법들
US6864710B1 (en) Programmable logic device
US7653891B1 (en) Method of reducing power of a circuit
US7116131B1 (en) High performance programmable logic devices utilizing dynamic circuitry
US8536896B1 (en) Programmable interconnect element and method of implementing a programmable interconnect element
JP5123401B2 (ja) 集積回路装置における消費電力を最小化するための回路および方法
JP6697545B2 (ja) カスケード式ルックアップテーブル(lut)桁上げ論理回路
US7548089B1 (en) Structures and methods to avoiding hold time violations in a programmable logic device
US7164289B1 (en) Real time feedback compensation of programmable logic memory
KR102571068B1 (ko) 프로그래밍가능 제어 회로를 사용한 클록 신호들의 선택적 제공
JP7105249B2 (ja) 回路の選択を可能にする回路および方法
US7239173B1 (en) Programmable memory element with power save mode in a programmable logic device
US9606572B2 (en) Circuits for and methods of processing data in an integrated circuit device
US6975154B1 (en) Reduced power consumption clock network
US9054645B1 (en) Programmable receivers implemented in an integrated circuit device
US8988125B1 (en) Circuits for and methods of routing signals in an integrated circuit
US9729153B1 (en) Multimode multiplexer-based circuit
US8030967B1 (en) Method and apparatus involving a receiver with a selectable performance characteristic
US10069486B1 (en) Multimode registers with pulse latches
Singh et al. CAD for delay optimization of symmetrical FPGA architecture through hybrid LUTs/PLAs
KR101333973B1 (ko) 집적 회로의 입력 포트에서의 전력 소모를 감소시키는 회로 및 방법
US9915696B1 (en) Area-efficient performance monitors for adaptive voltage scaling
US8161365B1 (en) Cyclic redundancy check generator
Singh et al. Analysis of Technology Mapping Algorithm for Logic optimization of Symmetrical FPGA Architecture through Hybrid LUTs/PLAs

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20191119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7105249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150