JP7104426B2 - ゴム組成物及び加工方法、並びにそれを用いたコンベアベルト及び製造方法 - Google Patents

ゴム組成物及び加工方法、並びにそれを用いたコンベアベルト及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7104426B2
JP7104426B2 JP2019559141A JP2019559141A JP7104426B2 JP 7104426 B2 JP7104426 B2 JP 7104426B2 JP 2019559141 A JP2019559141 A JP 2019559141A JP 2019559141 A JP2019559141 A JP 2019559141A JP 7104426 B2 JP7104426 B2 JP 7104426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
parts
rubber composition
cross
kneaded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019559141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020505498A (ja
Inventor
シュー,タオ
シェン フー,ジー
ヤン ウ,アン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hangzhou Xinglu Technology Co Ltd
Original Assignee
Hangzhou Xinglu Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hangzhou Xinglu Technology Co Ltd filed Critical Hangzhou Xinglu Technology Co Ltd
Priority claimed from PCT/CN2018/072356 external-priority patent/WO2018130189A1/zh
Publication of JP2020505498A publication Critical patent/JP2020505498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7104426B2 publication Critical patent/JP7104426B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D29/00Producing belts or bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D29/00Producing belts or bands
    • B29D29/06Conveyor belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • B65G15/32Belts or like endless load-carriers made of rubber or plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/06Sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/346Clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0893Zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2217Oxides; Hydroxides of metals of magnesium
    • C08K2003/222Magnesia, i.e. magnesium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/265Calcium, strontium or barium carbonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/267Magnesium carbonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/066LDPE (radical process)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)

Description

本発明は、ゴムの技術分野に属し、具体的には、ゴム組成物、及びその加工方法に関し、さらに、該ゴム組成物を用いたコンベアベルト、及びコンベアベルトの製造方法に関する。
高温耐性という性能要求を満たすために、高温環境で使用されるコンベアベルトは、各部分(特に、材料と直接接触するカバー層)のゴム混合物成分には耐熱性に優れるエチレンプロピレンゴム(EPR)が一部または全部使用されている。しかし、EPRを用いたものは、引張強さが置換されたスチレンブタジエンゴム(SBR)または天然ゴムよりも明らかに低く、特に、より優れた耐熱性を満たすためにエチレン-プロピレン共重合体(EPM)を大量に用いる場合、この強さが低いという欠陥は、より明らかになっている。したがって、EPRを耐熱性コンベアベルトのカバーゴムとして用いることにより、このような耐熱性コンベアベルトの応用範囲が制限されている。
中国特許CN101028888Bには、EPMまたはEPMとエチレン-プロピレン-ジエン三元共重合体(EPDM)を密閉式混練機に添加して予備加圧して混練した後、熱伝導剤、老化防止剤を添加し、さらに、混練する工程と、次いでゴム混合物に補強剤、軟化剤、アラミド短繊維を添加して混練し、一段階混練ゴムに加工する工程と、前記混練ゴムを密閉式混練機に添加して二段階混練を行い続け、二段階混練中に架橋剤及び架橋助剤をさらに添加し、均一に混練してからゴムを排出させる工程と、続いて上記ファイナル練りゴムコンパウンドをゴムシートに熱入れしてカレンダー加工する工程と、ゴムシートを抗張体帆布ベルトブランクに貼り合わせて成形し、最終製品に巻き取り加硫し、トリミングし検査する工程と、を主に採用する高温耐性コンベアベルトが開示されている。しかし、該ゴムの欠陥は、耐熱性コンベアベルトの機械的性質への改善に言及せず、短繊維を導入するため、加工困難性および製造コストが明らかに高くなることである。
中国特許CN102898730Bにも、EPDM、カーボンブラック、ナノ酸化亜鉛、ステアリン酸、ジクミルパーオキサイド、共架橋剤、架橋剤、促進剤CZ、促進剤MDB、老化防止剤MB、老化防止剤264、老化防止剤RD、老化防止剤4020、ポリブテン、増粘樹脂PN-110、増粘剤反応型メタクリレート類、酸化マグネシウム、分散剤、専用パラフィン系炭化水素油を含む高温耐性コンベアベルトのゴム材料であって、このようなコンベアベルトは、元の基礎で、共架橋剤、架橋剤、促進剤MDBおよび専用パラフィン系炭化水素油を添加することで、製造されたコンベアベルトがより優れた高温耐性を有するようになる高温耐性コンベアベルトのゴム材料及びその製造方法が開示されている。このようなゴムの欠陥は、依然として高温耐性のみを強調し、耐熱性コンベアベルトの機械的強度を明らかに改善できないことである。
中国特許CN104312018Bには、EPM、低ムーニー粘度のEPDM、高耐摩耗性カーボンブラック、メタアクリル酸亜鉛、シリカ、パラフィン、増粘剤、レゾルシノール、老化防止剤などの成分を含む耐熱性コンベアベルトのカバーゴムが開示されている。本発明は、コンベアベルトの耐熱性を解決したが、耐熱性コンベアベルトの機械的強度を明らかに改善できない。
EPRは、飽和主鎖を持つ合成ゴムで、EPMとEPDMの2つに分類でき、どちらも老化防止性に優れている。EPR製品のうち、EPDMが通常使用されているが、EPDMは第三モノマーを含み、分子鎖が二重結合を含み、それに対して、EPMは、分子鎖が完全に飽和しているので、EPMはより優れた老化防止性を有する。従って、老化防止性が高く要求される場合には、EPMを併用することによってEPDMの老化防止性を改善することが一般的な技術方案である。しかしながら、EPMは、機械的強度が低いので、全体的な物理・機械的性質に影響を与える。
EPMはエチレンとプロピレンの共重合体で、エチレンとα-オレフィンの共重合体に属する。エチレンとα-オレフィンの共重合体は、炭素/水素元素のみを含み、分子鎖が飽和しているポリマーであり、このような共重合体における通常の炭素原子のタイプは、一般に、第一級、第二級および第三級炭素に分類できる。第三級炭素原子は、最も水素が引き抜かれてラジカルを形成しやすいので、全炭素原子に占める第三級炭素原子の割合は、一般には、エチレンとα-オレフィンの共重合体の老化防止性に影響を及ぼす主な要因であると考えられる。この割合が低いほど、老化防止性が良くなる。この割合は、分岐度で表すことができ、例えば、プロピレン含有量が60重量%のEPMは、炭素数1000個あたりプロピレン単位を200個含有し、すなわち第三級炭素数200個またはメチル分岐鎖200個を含有すると計算することができるので、その分岐度は200分岐/1000炭素である。EPMは、一般的に、エチレン含有量が40~65重量%または40~60重量%であるので、その分岐度は一般に117~200分岐/1000炭素または133~200分岐/1000炭素の範囲にある。この分岐度は、他の一般的なエチレンとα-オレフィンの共重合体よりも高いと考えられる。
従来技術において、一般的なエチレンとα-オレフィンの共重合体中のα-オレフィンは、プロピレン以外、炭素数4以上のα-オレフィンを選択してもよく、C4-C20のα-オレフィンから選択されてもよく、一般的には、1-ブチレン、1-ヘキセンおよび1-オクテンから選択される。エチレンとα-オレフィンの共重合体は、分岐度が低すぎると、融点および結晶化度が高すぎてゴム成分としての使用に適しない一方、分岐度が高すぎると、α-オレフィンの含有量が多くなることによって、加工困難性および原材料費が高くなり、操作性および経済性が低くなる。従来技術において、エチレンと1-ブテンまたはエチレンと1-オクテンとを共重合して得られるポリオレフィンは、結晶化度および融点によってポリオレフィンプラストマーまたはポリオレフィンエラストマーと呼ばれることがある。ポリオレフィンエラストマーの一部の品番は、適度な結晶化度と融点を持つことから、EPRと良好に併用でき、しかも、分岐度が低いので、EPRの老化防止性を改善するのに望ましい材料と考えられ、ある程度でEPRの代わりに使用されることが可能である。エチレンと1-オクテンの共重合体は、エチレンと1-ブテンの共重合体と比べて、分子鎖が柔らかく、ゴム弾性と良好な物理・機械的性質を有するので、現在、一般的に、ゴム製品に通常に使用されるポリオレフィンエラストマーは、エチレンと1-オクテンの共重合体である。そのオクテンは一般に45重量%以下で、より一般的には40重量%以下であり、対応する分岐度は、一般に56分岐/1000炭素以下であり、より一般的に50分岐/1000炭素以下であり、EPMの分岐度よりもはるかに低い。したがって、エチレンと1-オクテンの共重合体は、非常に優れた老化防止性を備えるとともに、良好な物理・機械的性質を有する。
一般的には、ゴムは、使用する前に架橋することが必要であり、EPRに通常に使用される架橋方式のうちエチレンとα-オレフィンの共重合体に適するものは、過酸化物架橋または放射線架橋であってもよく、それらの両方は、主に第三級炭素の水素原子が引き抜かれることによって、第三級炭素ラジカルを形成してから、ラジカル結合により炭素-炭素架橋を形成するが、エチレンと1-オクテンの共重合体(以下、単にPOEという)は第三級炭素原子が少なく、第三級炭素原子に結合している分岐鎖が長く、立体障害が大きく、ラジカル反応が起こりにくいことにより、架橋が困難となり、加工効率および製品性能に影響を及ぼす。
このように、現在、EPRの老化防止性を改善することができるとともに、良好な物理・機械的性質および架橋性能を備えることができるようなより好適な技術方案が必要である。
従来技術に存在する問題に対して、本発明は、EPRを分岐度が50分岐/1000炭素以上の分岐ポリエチレンで一部または全部置換し、過酸化物加硫を採用する新規なゴム組成物の配合成分、及び該ゴム組成物の加工方法を提供する。本発明は、該ゴム組成物による高温耐性及び高強度コンベアベルトの製造方法をさらに提供し、それによって従来のゴム製コンベアベルトの強度性能効果が低いという問題を改善する。
前記目的を達成するために、本発明は、重量部で、分岐ポリエチレンの含有量a:0<a≦100部であり、EPMの含有量b:0≦b<100部であり、EPDMの含有量c:0≦c<100部であるゴムマトリックス100部と、ゴムマトリックス100重量部に対して、架橋剤1.5~9部、架橋助剤0.2~9部、補強充填剤40~170部、可塑剤6~93部、金属酸化物3~25部を含む必須成分と、を重量部で含むゴム組成物であって、分岐ポリエチレンは、分岐度が50分岐/1000炭素以上、重量平均分子量が5万以上、ムーニー粘度ML(1+4)125℃が2以上であるゴム組成物という技術方案を採用する。
「分岐ポリエチレン」は、先行技術において、分岐鎖を有するエチレンホモポリマーに加えて、分岐鎖を有する飽和ビニル共重合体を指すこともでき、エチレン-α-オレフィン共重合体などが一般的に使われ、POEであってもよい。POEは物理・機械的性質および老化防止性において良好に機能するが、架橋性能は乏しいので、本発明に記載される分岐ポリエチレンは、分岐エチレンホモポリマーおよびPOEの両方を同時に含むことができるが、分岐ポリエチレンが分岐エチレンホモポリマーを高い割合で含有し、又は分岐エチレンホモポリマーのみを含有することは好ましい選択である。本発明の好ましい技術方案は、分岐ポリエチレンが分岐エチレンホモポリマーのみを含有することである。
本発明の技術方案についてのさらなる説明において、使用される分岐ポリエチレンは、特に断りがない限り、分岐エチレンホモポリマーである。
本発明で用いられる分岐ポリエチレンは、分岐度が50分岐/1000炭素以上であるエチレンホモポリマーの一種であり、分岐ポリエチレン(Branched Polyethylene)または分岐PE(Branched PE)と呼ばれることができ、現在では、後期遷移金属触媒が、「チェーンウォーキングメカニズム」に基づいてエチレンの単独重合を触媒することで得ることは、その主な合成方法である。好ましい後期遷移金属触媒は(α-ジイミン)ニッケル/パラジウム触媒の1つであってもよい。そのチェーンウォーキングメカニズムは、後期遷移金属触媒、例えば、(α-ジイミン)ニッケル/パラジウム触媒は、オレフィンの重合を触媒する過程でβ-水素脱離反応および再挿入反応を起こしやすく、それによって分岐鎖が生じることを本質とする。このような分岐ポリエチレンの主鎖に基づく分岐鎖は、異なる炭素原子数、具体的には1~6個以上の炭素原子を有することができる。
(α-ジイミン)ニッケル触媒は、(α-ジイミン)パラジウム触媒よりも製造コストが著しく低く、(α-ジイミン)ニッケル触媒は、エチレンの重合を触媒する速度が速く、活性が高く、工業的用途により適している。従って、本発明においては、(α-ジイミン)ニッケル触媒によりエチレンの重合を触媒して調製した分岐ポリエチレンが好ましい。
本発明に用いられる分岐ポリエチレンは、分岐度が50~130分岐/1000炭素が好ましく、60~130分岐/1000炭素がより好ましく、60~116分岐/1000炭素がさらに好ましく、分岐度がPOEとEPMとの間にあることにより、従来技術とは異なる新しい技術方案を提供し、優れた老化防止性および良好な架橋性能を両立させることができる。
架橋性能は、架橋密度および架橋速度などの要因を含み、加工過程におけるゴムマトリックスの架橋能力を具体的に表すものである。
本発明に用いられる分岐ポリエチレンは、メチル基分岐含有量が40%以上または50%以上であり、EPMの構造とある程度の類似性を有することが好ましい。架橋能力に関しては、分岐度(第三級炭素原子の含有量)および第三級炭素原子の周辺の立体障害が、飽和ポリオレフィンの架橋能力に影響を及ぼす2つの主な要因である。本発明に用いられる分岐ポリエチレンは、EPMに対して分岐度が低く、また、分岐ポリエチレンは、炭素数が2以上の分岐鎖を有することから、本発明に用いられる分岐ポリエチレンの第三級炭素原子の周辺の立体障害が、理論的にはEPMよりも大きい。2つの要因を総合してみれば、本発明に用いられる分岐ポリエチレンの架橋能力はEPMよりも弱く、EPDMよりも一層弱いと判断できる。しかしながら、本発明に用いられる一部の分岐ポリエチレンの実際の架橋能力は、EPDMに近く、ひいてはEPDMと同等またはそれよりも優れるようになることができる。これは、本発明のゴム組成物は良好な老化防止性を得ることができるとともに、架橋能力を弱めることがなく、ひいては優れた架橋性能を有し、予想外の有益な効果を達成することができることを意味する。
これは、たぶん、本発明の好ましい技術方案に用いられる分岐ポリエチレンに適当な数の二次分岐鎖構造が存在し得ると解釈されることができる。二次分岐鎖構造とは、分岐鎖にさらに分岐鎖が存在する構造をいう。この構造は、チェーンウォーキング中に「branch-on-branch」とも呼ばれ、二次分岐鎖の第三級炭素原子の周辺の立体障害が小さいため、架橋反応が一層起こりやすくなる。二次分岐鎖構造を有することは、本発明の好ましい技術方案で使用される分岐ポリエチレンと従来技術のEPMまたは通常のエチレン-α-オレフィン共重合体との目立った差異である。
立体障害の小さい二次分岐鎖構造を使用することによって飽和ポリオレフィンエラストマーの架橋能力を改善することは、新しい技術方案である。本発明の技術方案では、ゴムマトリックスに二次分岐鎖構造を有するビニル共重合体または他の飽和炭化水素ポリマーが含まれる場合も、本発明の技術的保護の範囲内にあると考えられる。前記ビニル共重合体とは、エチレンと分岐鎖を有するα-オレフィンとの共重合体をいい、二次分岐鎖構造を有する。分岐鎖を有するα-オレフィンは、イソブチレン、3-メチル-1-ブチレン、4-メチル-1-ペンテン、3-メチル-1-ペンテン、2-メチル-1-ヘプテン、3-メチル-1-ヘプテン、4-メチル-1-ヘプテン、5-メチル-1-ヘプテン、6-メチル-1-ヘプテンなどから選択でき、コモノマーは、通常の直鎖状α-オレフィンをさらに同時に含んでもよい。
従来技術において、(α-ジイミン)ニッケル触媒によって調製された分岐ポリエチレンは、二次分岐鎖構造を持ち難く、少なくとも十分に識別されることが困難であると一般的に考えられる。本発明の技術方案は、分岐ポリエチレンの構造分析に新しいアイデアも提供する。
EPRと比較すると、分岐ポリエチレンが適切な数の二次分岐鎖構造を有する場合、分岐ポリエチレンの架橋点は、過酸化物の架橋過程において主鎖の第三級炭素に生成してもよく、二次構造の分岐鎖の第三級炭素に生成してもよいため、分岐ポリエチレンは、過酸化物の架橋によって形成されるゴム網状構造がEPRと比べて、主鎖間に豊富なC―C結合セグメントを有することによって、応力集中を効果的に回避でき、良好な架橋効率を同時に有する場合、全体でより優れた機械的性質が得られる見込みがある。
さらなる技術方案では、前記ゴムマトリックス100重量部のうち、エチレンホモポリマーであって、分岐度が60~130分岐/1000炭素、重量平均分子量が6.6万~51.8万、ムーニー粘度ML(1+4)125℃が6~102である分岐ポリエチレンの含有量a:10≦a≦100部であり、EPMの含有量b:0≦b≦90部であり、EPDMの含有量c:0≦c≦90部である。
さらなる技術方案では、前記ゴムマトリックス100重量部のうち、エチレンホモポリマーであって、分岐度が70~116分岐/1000炭素、重量平均分子量が20.1万~43.6万、ムーニー粘度ML(1+4)125℃が23~101である分岐ポリエチレンの含有量a:10≦a≦100部であり、EPMとEPDMの合計含有量b:0≦b≦90部である。
さらなる技術方案では、前記ゴムマトリックス100重量部のうち、エチレンホモポリマーであって、分岐度が80~105分岐/1000炭素、重量平均分子量が25.0万~40.0万、ムーニー粘度ML(1+4)125℃が40~95である分岐ポリエチレンの含有量a:10≦a≦100部であり、EPMとEPDMの合計含有量b:0≦b≦90部である。
さらなる技術方案では、前記ゴムマトリックス100重量部のうち、エチレンホモポリマーであって、分岐度が80~105分岐/1000炭素、重量平均分子量が26.8万~35.6万、ムーニー粘度ML(1+4)125℃が42~80である分岐ポリエチレンの含有量a:10≦a≦100部であり、EPMとEPDMの合計含有量b:0≦b≦90部である。
さらなる技術方案では、前記EPDMの第三モノマーは、好ましくはジエン系モノマーであり、具体的には、5-エチリデン-2-ノルボルネン、5-ビニル-2-ノルボルネン、ジシクロペンタジエン、1,4-ヘキサジエン、1,5-ヘキサジエン、1,4-ペンタジエン、2-メチル-1,4-ペンタジエン、3-メチル-1,4-ヘキサジエン、4-メチル-1,4-ヘキサジエン、1,9-デカジエン、5-メチレン-2-ノルボルネン、5-ペンチレン-2-ノルボルネン、1,5-シクロオクタジエン、1,4-シクロオクタジエンなどから選択できる。特殊的には、EPRは、ジエン系モノマーを2種以上同時に含有し、例えば、5-エチリデン-2-ノルボルネン、5-ビニル-2-ノルボルネンを同時に含有していてもよい。ジエン系モノマーの官能基は、過酸化物加硫において既存の架橋助剤と同じ役割を果たし、架橋効率を向上させることができる。これは、必要とされる架橋剤と架橋助剤の使用量及びそれらの添加にかかるコストを減らすのに役立つ。EPRに占めるジエン系モノマーの割合は、1~14重量%が好ましく、3~10重量%がより好ましく、4~7重量%がさらに好ましい。
さらなる技術方案では、ゴム組成物は、ゴムマトリックス100重量部に対して、安定剤1~3部、ポリエチレングリコール1~5部、加硫促進剤0~3部を含む補助成分をさらに含む。
さらなる技術方案では、前記安定剤は、2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリンポリマー(RD)、6-エトキシ-2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン(AW)、2-メルカプトベンズイミダゾール(MB)の少なくとも一つを含む。
さらなる技術方案では、前記ポリエチレングリコールは、2000、3400、4000の分子量を有するポリエチレングリコールの少なくとも一つを含む。
さらなる技術方案では、前記加硫促進剤は、2-チオールベンゾチアゾール、ジベンゾチアゾールジスルフィド、テトラメチルチウラムモノスルフィド、テトラメチルチウラムジスルフィド、テトラエチルチウラムジスルフィド、N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアジルスルフェンアミド、N,N-ジシクロヘキシル-2-ベンゾチアジルスルフェンアミド、ビスマレイミド、エチレンチオ尿素の少なくとも一つを含む。
さらなる技術方案では、前記架橋剤は、過酸化物架橋剤および硫黄の少なくとも一つを含み、前記過酸化物架橋剤は、ジ-tert-ブチルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、tert-ブチルクミルパーオキサイド、1,1-ジ-tert-ブチルパーオキシ-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(tert-ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(tert-ブチルパーオキシ)ヘキシン-3、ビス(tert-ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、tert-ブチルパーオキシベンゾエート、tert-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキシルカーボネートの少なくとも一つである。
さらなる技術方案では、前記架橋助剤は、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、エチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、トリアリルトリメリテート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、N,N’-m-フェニレンビスマレイミド、N,N’-ビスフルフリリデンアセトン、1,2-ポリブタジエン、不飽和カルボン酸金属塩、および硫黄の少なくとも一つを含む。前記不飽和カルボン酸金属塩は、アクリル酸亜鉛、メタクリル酸亜鉛、メタクリル酸マグネシウム、メタクリル酸カルシウム、およびメタクリル酸アルミニウムの少なくとも一つを含む。
さらなる技術方案では、前記可塑剤は、ステアリン酸、パインタール油、モーター油、ナフテン油、パラフィン油、クマロン、RX-80、パラフィン、液体ポリイソブチレン、ジオクチルセバケートの少なくとも一つを含む。可塑剤を合理的に使用することにより、ゴム混合物の弾性およびプロセス操作に適した可塑性を高めることができる。粘性を上げるために、さらに、パインタール油、クマロン、RX-80、液体ポリイソブチレン等の増粘機能を有する助剤を好ましく用いることもできる。
さらなる技術方案では、前記金属酸化物は、酸化亜鉛、酸化マグネシウムの少なくとも一つを含む。
さらなる技術方案では、補強充填剤は、カーボンブラック、炭酸カルシウム、焼成クレー、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アルミニウム、炭酸マグネシウムの少なくとも一つを含む。
本発明の実施形態では、ゴム混合物の粘性を改善するために、ゴム組成物は増粘剤をさらに含んでもよく、前記可塑剤のうちのパインタール油、クマロン樹脂、RX―80、および液体ポリイソブチレンは、増粘剤の機能を同時に有し、液体クマロン樹脂が固体クマロン樹脂よりも優れた増粘効果を有し、増粘剤は、さらに、C5系石油樹脂、C9系石油樹脂、水添ロジン、テルペン樹脂、アルキルフェノール樹脂、変性アルキルフェノール樹脂、アルキルフェノール-アセチレン樹脂等の通常使用される増粘剤から選択されてもよい。増粘剤の使用量は、ゴムマトリックス100重量部に対して、通常30重量部以下であり、より好ましくは10重量部以下であり、さらに好ましくは5重量部以下である。
本発明により提供されるゴム組成物に係る架橋剤、架橋助剤および加硫促進剤はすべて架橋系に属する。
本発明のゴム組成物は、未架橋の混練ゴムの形態で存在してもよく、さらに架橋反応した後に、加硫したゴムの形態で存在してもよい。加硫したゴムは単に加硫ゴムと呼ぶこともできる。
本発明は、
(1)まず、架橋系以外のゴム組成物を重量部に応じて順次に密閉式混練機に添加して混練した後、架橋系を添加し均一に混練してから排出させ、混練ゴムを得て、混練ゴムをオープンロールで薄通ししてから、シートとして取り出し、加硫のために放置する工程であって、架橋系は架橋剤および架橋助剤を含み、加硫促進剤をさらに含んでもよいゴム混練工程と、
(2)混練ゴムを金型のキャビティ内に充填し、プレス加硫機で加圧加硫した後、離型することで加硫ゴムが得られる加硫工程と、
を含む前記ゴム組成物の加工方法をさらに提供する。
本発明は、作業面カバーゴムおよび非作業面カバーゴムを含み、前記作業面カバーゴムと非作業面カバーゴムとの間に抗張層が設けられたコンベヤベルトにおいて、前記作業面カバーゴムおよび非作業面カバーゴムの少なくとも一つの層が前記ゴム組成物からなるコンベヤベルトをさらに提供する。
本発明は、作業面カバーゴムが本発明により提供されるゴム組成物からなるコンベヤベルトの製造方法であって、
(1)まず、架橋系以外のゴム組成物成分を重量部に応じて順次に密閉式混練機に添加して混練し、マスターバッチを得て、前記マスターバッチを放置してから密閉式混練機に添加して混練し続け、架橋系を添加し均一に混練してから排出させ、使用されるファイナル練りゴムコンパウンドを得る工程であって、架橋系は架橋剤および架橋助剤を含み、加硫促進剤をさらに含んでもよいゴム混練工程と、
(2)上記混練ゴムをスクリュー押出機に投入して熱入れした後、カレンダーに供給し、カレンダー加工してシート出しし、使用のために保温するカレンダー加工工程と、
(3)ゴムシートを成形機で予め成形されたゴム引きの帆布ベルトブランクに緊密に貼り合わせて高温耐性コンベアベルトブランクに成形し、次いで、加硫のために巻き取って放置する成形工程と、
(4)前記成形済みのコンベアベルトブランクをプレス加硫機に入れて段階的に加硫する工程と、
(5)加硫が完了した後、トリミングして、検査し、そして包装して入庫する工程と、
を含むコンベヤベルトの製造方法をさらに提供する。
本発明は、作業面カバーゴムおよび非作業面カバーゴムを含み、前記作業面カバーゴムと非作業面カバーゴムとの間に抗張層が設けられた耐寒性コンベアベルトにおいて、前記作業面カバーゴムおよび非作業面カバーゴムの少なくとも一つの層は、前記ゴム組成物からなり、使用されるゴム組成物の可塑剤にはジオクチルセバケートを使用でき、使用量が10~30重量部であることが好ましい耐寒性可塑剤を含む耐寒性コンベアベルトをさらに提供する。
本発明は、作業面カバーゴムおよび非作業面カバーゴムを含み、前記作業面カバーゴムと非作業面カバーゴムとの間に抗張層が設けられた静電伝導性コンベアベルトにおいて、作業面カバーゴムおよび非作業面カバーゴムの少なくとも一つの層は、前記ゴム組成物からなり、使用されるゴム組成物中の補強充填剤は、導電性カーボンブラックおよび黒鉛粉の少なくとも一つを含み、導電性カーボンブラックは、導電性ファーネスカーボンブラック(CF)、超電導性ファーネスカーボンブラック(SCF)、特別導電性ファーネスカーボンブラック(XCF)、アセチレンカーボンブラック(ACEF)の少なくとも一つから選択でき、導電性カーボンブラックおよび(または)黒鉛粉の使用量合計は、好ましくは15~40重量部である静電伝導性コンベアベルトをさらに提供する。
本発明は、内側カバーゴムおよび外側カバーゴムを含み、前記内側カバーゴムと外側カバーゴムとの間に抗張層が設けられた管状コンベアベルトにおいて、内側カバーゴムおよび外側カバーゴムの少なくとも一つの層が前記ゴム組成物からなる管状コンベアベルトをさらに提供する。
従来技術に比べて、本発明の有益な効果は、分岐ポリエチレンは、分子構造が完全に飽和しており、熱老化防止性がEPMと類似しており、EPDMより優れており、過酸化物系で加硫することができることである。コンベアベルトの製造プロセスは、中低ムーニー粘度のゴム品番を用いることが要求されるが、分岐ポリエチレンは、EPMまたはEPDMよりも多くの長い分岐鎖を有し、分子量が同じである場合、より小さい流体力学的体積を有し、つまりムーニー粘度が低いため、同様に中低ムーニー粘度の要求を満たす場合、分岐ポリエチレンは、分子量のより高い品種を用いて、さらに高い機械的強度を得ることができる。一方で、分岐ポリエチレンの分子構造では分岐鎖を多く有し、分岐鎖の長さが一定の長さ分布を有し、一定の数の二次分岐構造を有するので、分岐ポリエチレンの架橋点は、過酸化物架橋過程において主鎖の第三級炭素に生成してもよく、二次構造の分岐鎖の第三級炭素に生成してもよいため、分岐ポリエチレンは、過酸化物の架橋によって形成されるゴム網状構造がEPRと比べて、主鎖間に豊富なC-C結合セグメントを有し、硫黄加硫系におけるポリスルフィド結合と類似するが、結合エネルギーがより高いことによって、応力集中を効果的に回避でき、良好な架橋効率を同時に有する場合、全体でより優れた機械的性質が得られる見込みがある。したがって、ゴムマトリックスには分岐ポリエチレンを含有するとき、該ゴム組成物をコンベアベルトのカバー層に使用することにより、従来技術の欠点を効果的に改善することができ、ある程度で、現在、EPRを主なゴム成分とするコンベアベルトカバー層の機械的強度が低いという問題を解決する。

以下の実施例は、本発明をさらに説明するために提出されるものであるが、本発明の範囲を限定するためのものではない。当業者により発明の内容に基づく本発明に対するいくつかの非本質的な改良および調整は、依然として本発明の技術的保護の範囲内にあるものとする。
本発明の実施形態をより明確に説明するために、本発明に係る材料を以下に定義する。
架橋系は架橋剤および架橋助剤を含み、加硫促進剤をさらに含んでもよい。
本発明において、ゴムマトリックスに用いられるEPMは、ムーニー粘度ML(1+4)125℃が30~55であることが好ましく、エチレンの含有量が45~60%であることが好ましい。使用されるEPDMのムーニー粘度ML(1+4)125℃は、30~100が好ましく、エチレンの含有量は、55%~75%が好ましく、第三モノマーは、5-エチリデン-2-ノルボルネン、5-ビニル-2-ノルボルネンまたはジシクロペンタジエンであり、第三モノマーの含有量は1%~7%である。
使用される分岐ポリエチレンは、(α-ジイミン)ニッケル触媒で触媒助剤の作用下でエチレンの単独重合を触媒することによって得られる。使用される(α-ジイミン)ニッケル触媒の構造、合成方法およびそれによる分岐ポリエチレンの調製方法は、先行技術に開示されており、CN102827312A、CN101812145A、CN101531725A、CN104926962A、US6103658、US6660677に記載される技術を使用することができるが、これらに限定されない。
用いられる分岐ポリエチレンは、分岐度が60~130分岐/1000炭素、重量平均分子量が6.6万~51.8万、ムーニー粘度ML(1+4)125℃が6~102であることを特徴とする。ここで、分岐度は1H-NMRにより測定され、各分岐モル%は13C-NMRにより測定された。
詳細は以下の表のとおりである。
Figure 0007104426000001
ゴム性能試験方法:
1.硬さ試験:中国国家標準GB/T531.1-2008に従って、硬さ試験機で試験を行い、試験温度を室温とした。
2.引張強さ、切断時伸び性能試験:中国国家標準GB/T528-2009に従って、電子引張試験機で試験を行い、引張速度を500mm/分、試験温度を23±2℃、サンプルを2型ダンベル状サンプルとした。
3.ムーニー粘度試験:中国国家標準GB/T1232.1-2000に従って、ムーニー粘度計で試験を行い、試験温度を125℃とし、1分間予熱し、4分間試験を行った。
4.熱空気老化加速試験:中国国家標準GB/T3512-2001に従って、熱老化試験チャンバーで行い、試験条件を150℃×72hとした。
5、DIN摩耗試験:中国国家標準GB/T9867-1998に従って、ドラム摩耗試験機を用いて、円筒状加硫ゴムの試料を作製し、試料を、直径16±0.2mm、高さ8mmとし、試験温度を23±2℃とした。
6.最適加硫時間Tc90試験:中国国家標準GB/T16584-1996に従って、ローターレス加硫機で行い、試験温度を160℃とした。
以下、実施例1-9および比較例1、2の加硫条件は、同様に、温度:160℃、圧力:16MPa、時間Tc90+2minとした。
以下、具体的な実施例を組み合わせて、本発明をさらに説明した。
重量部で、分岐ポリエチレンの含有量a:0<a≦100部であり、EPMの含有量b:0≦b<100部であり、EPDMの含有量c:0≦c<100部であるゴムマトリックス100部と、ゴムマトリックス100重量部に対して、さらに、架橋剤1.5~9部と、架橋助剤0.2~9部と、補強充填剤40~170部と、可塑剤6~93部と、金属酸化物3~25部と、を重量部で含むゴム組成物であって、分岐ポリエチレンは、分岐度が50分岐/1000炭素以上、重量平均分子量が5万以上、ムーニー粘度ML(1+4)125℃が2以上であるゴム組成物。
好ましい実施形態では、ゴムマトリックス100重量部のうち、分岐ポリエチレンの含有量a:10≦a≦100部であり、EPMの含有量b:0≦b≦90部であり、EPDMの含有量c:0≦c≦90部である。さらに好ましい実施形態では、100重量部のゴムマトリックスは、すべて分岐ポリエチレンである。
そのうち、前記好ましい分岐ポリエチレンは、分岐度が60-130分岐/1000炭素、重量平均分子量が6.6万~51.8万、ムーニー粘度ML(1+4)125℃が6~102である。
ゴムマトリックス100重量部に対して、ゴム組成物は、安定剤1~3重量部、ポリエチレングリコール1~5重量部および加硫促進剤0~3重量部をさらに含む。
安定剤は、2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリンポリマー(RD)、6-エトキシ-2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン(AW)、2-メルカプトベンズイミダゾール(MB)の少なくとも一つを含む。ポリエチレングリコールは、2000、3400、4000の分子量を有するポリエチレングリコールの少なくとも一つを含む。
加硫促進剤は、2-チオールベンゾチアゾール、ジベンゾチアゾールジスルフィド、テトラメチルチウラムモノスルフィド、テトラメチルチウラムジスルフィド、テトラエチルチウラムジスルフィド、N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアジルスルフェンアミド、N,N-ジシクロヘキシル-2-ベンゾチアジルスルフェンアミド、ビスマレイミド、エチレンチオ尿素の少なくとも一つを含む。
架橋剤は、過酸化物架橋剤および硫黄の少なくとも一つを含み、過酸化物架橋剤は、ジ-tert-ブチルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、tert-ブチルクミルパーオキサイド、1,1-ジ-tert-ブチルパーオキシ-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(tert-ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(tert-ブチルパーオキシ)ヘキシン-3、ビス(tert-ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、tert-ブチルパーオキシベンゾエート、tert-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキシルカーボネートの少なくとも一つを含む。
架橋助剤は、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、エチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、トリアリルトリメリテート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、N,N’-m-フェニレンビスマレイミド、N,N’-ビスフルフリリデンアセトン、1,2-ポリブタジエン、アクリル酸亜鉛、メタクリル酸亜鉛、メタクリル酸マグネシウム、メタクリル酸カルシウム、メタクリル酸アルミニウムおよび硫黄の少なくとも一つを含む。
可塑剤は、ステアリン酸、パインタール油、モーター油、ナフテン油、パラフィン油、クマロン、RX-80、パラフィン、液体ポリイソブチレンの少なくとも一つを含み、金属酸化物は、酸化亜鉛、酸化マグネシウムの少なくとも一つを含む。
補強用充填剤は、カーボンブラック、炭酸カルシウム、焼成クレー、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アルミニウム、炭酸マグネシウムの少なくとも一つを含む。
前記ゴム組成物の加工方法は、以下の工程を含む。
(1)ゴム混練:密閉式混練機の温度を70~120℃、回転子の回転数を30~50rpmに設定し、ゴムマトリックスを添加して90秒間予備加圧して混練し、酸化亜鉛、ステアリン酸および老化防止剤RDを添加して1分間混練した。
(2)次いで前記ゴム混合物にカーボンブラックおよびパラフィン油を添加して3分間混練した。
(3)最後に架橋剤および架橋助剤を3部添加して、2分間混練した後にゴムを排出させた。
(4)混練ゴムをロール温度50~70℃のオープンロールで薄通しして、シートを得て20時間放置した。
(5)加硫後、16時間放置してから、各試験を行った。
前記加硫条件は、温度:160℃、圧力:16MPa、時間Tc90+2minとした。
コンベヤベルトは、作業面カバーゴムおよび非作業面カバーゴムを含み、作業面カバーゴムと非作業面カバーゴムとの間に抗張層が設けられ、作業面カバーゴムおよび非作業面カバーゴムがいずれも前記ゴム組成物で製造されてなる。
前記コンベヤベルトの製造方法は、以下の工程を含む。
(1)ゴム混練工程:密閉式混練機の温度を70℃、回転子の回転数を50rpmに設定し、分岐ポリエチレン100部を添加して90秒間予備加圧して混練し、酸化亜鉛10部、ステアリン酸1部および老化防止剤RD 2部を添加して1分間混練した。次いでゴム混合物にカーボンブラックN330 50部、パラフィン油SUNPAR2280 20部を添加して3分間混練した。最後に架橋剤であるジクミルパーオキサイド(DCP)3部、架橋助剤であるトリアリルイソシアヌレート(TAIC)1部および架橋助剤である硫黄0.3部を添加して、2分間混練した後にゴムを排出させた。
(2)カレンダー加工工程:上記混練ゴムをスクリュー押出機に入れて熱入れした後、使用のためにカレンダーでカレンダー加工を行ってシート出しし、カレンダー加工を行ってシート出しする際に、ゴムシートの厚さが4.5~12mmに制御され、シート出し後、使用のために保温した。
(3)成形工程:ゴムシートを成形機で予め成形されたゴム引きの帆布ベルトブランクに緊密に貼り合わせて高温耐性コンベアベルトブランクに成形し、次いで4時間巻き取った後に加硫した。
(4)前記成形済みのコンベアベルトブランクをプレス加硫機に入れて段階的に加硫した。1プレートあたりの加硫時間を25分間、加硫圧力を3MPa、加硫温度を160℃とした。
(5)加硫が完了した後、トリミングして、検査し、そして包装して入庫した。
ゴムの性能を試験するために、以下、具体的な実施例を組み合わせて本発明を説明した。
実施例1:
用いられた分岐ポリエチレンの番号はPER-9であった。
ゴム組成物を試験するための加工工程は以下のとおりである。
(1)ゴム混練:密閉式混練機の温度を100℃、回転子の回転数を50rpmに設定し、EPDM 90部および分岐ポリエチレン10部を添加して90秒間予備加圧して混練し、酸化亜鉛5部、ステアリン酸0.2部、老化防止剤RD 1部を添加して1分間混練した。次いでゴム混合物にカーボンブラックN330 60部、パラフィン油SUNPAR2280 25部を添加して3分間混練した。最後に架橋剤であるジクミルパーオキサイド(DCP)5部、架橋助剤であるトリアリルイソシアヌレート(TAIC)1部を添加して、2分間混練した後にゴムを排出させ、混練ゴムをロール温度60℃のオープンロールで薄通しして、厚さが2.5mm程度のシートを得て20時間放置した。
(2)加硫後、16時間放置してから、各試験を行った。
実施例2:
用いられた分岐ポリエチレンの番号はPER-8であった。
ゴム組成物を試験するための加工工程は以下のとおりである。
(1)ゴム混練:密閉式混練機の温度を90℃、回転子の回転数を50rpmに設定し、EPDM 80部および分岐ポリエチレン20部を添加して90秒間予備加圧して混練し、酸化亜鉛10部およびステアリン酸2部を添加して1分間混練した。次いでゴム混合物にカーボンブラックN330 80部、パラフィン油SUNPAR2280 25部を添加して3分間混練した。最後に架橋剤であるジクミルパーオキサイド(DCP)1部、架橋剤である硫黄0.5部、加硫促進剤であるテトラメチルチウラムジスルフィド1.5部および加硫促進剤であるテトラメチルチウラムモノスルフィド1部を添加して、2分間混練した後にゴムを排出させ、混練ゴムをロール温度60℃のオープンロールで薄通しして、厚さが2.5mm程度のシートを得て20時間放置した。
(2)加硫後、16時間放置してから、各試験を行った。
実施例3:
用いられた分岐ポリエチレンの番号はPER-5であった。
ゴム組成物を試験するための加工工程は以下のとおりである。
(1)ゴム混練:密閉式混練機の温度を100℃、回転子の回転数を50rpmに設定し、EPM 20部、EPDM 50部および分岐ポリエチレン30部を添加して90秒間予備加圧して混練し、酸化亜鉛15部、酸化マグネシウム3部、ステアリン酸3部、老化防止剤RD 1部を添加して1分間混練した。次いでゴム混合物にカーボンブラックN330 50部、パラフィン油SUNPAR2280 10部を添加して3分間混練した。最後に架橋剤であるジクミルパーオキサイド(DCP)6部、架橋助剤であるトリアリルイソシアヌレート(TAIC)2部を添加して、2分間混練した後にゴムを排出させ、混練ゴムをロール温度60℃のオープンロールで薄通しして、厚さが2.5mm程度のシートを得て20時間放置した。
(2)加硫後、16時間放置してから、各試験を行った。
実施例4:
用いられた分岐ポリエチレンの番号はPER-4であった。
ゴム組成物を試験するための加工工程は以下のとおりである。
(1)ゴム混練:密閉式混練機の温度を70℃、回転子の回転数を50rpmに設定し、EPDM 50部および分岐ポリエチレン50部を添加して90秒間予備加圧して混練し、酸化亜鉛10部、ステアリン酸1部、老化防止剤RD 1部を添加して1分間混練した。次いでゴム混合物にカーボンブラックN330 50部、パラフィン油SUNPAR2280 20部を添加して3分間混練した。最後に架橋剤であるジクミルパーオキサイド(DCP)3部、架橋助剤であるトリアリルイソシアヌレート(TAIC)1部および架橋助剤である硫黄0.3部を添加して、2分間混練した後にゴムを排出させ、混練ゴムをロール温度60℃のオープンロールで薄通しして、厚さが2.5mm程度のシートを得て20時間放置した。
(2)加硫後、16時間放置してから、各試験を行った。
実施例5:
用いられた分岐ポリエチレンの番号はPER-3であった。
ゴム組成物を試験するための加工工程は以下のとおりである。
(1)ゴム混練:密閉式混練機の温度を80℃、回転子の回転数を50rpmに設定し、EPDM 20部および分岐ポリエチレン80部を添加して90秒間予備加圧して混練し、酸化亜鉛7部、ステアリン酸1.5部、ポリエチレングリコールPEG4000 2部および老化防止剤RD 1部を添加して1分間混練した。次いでゴム混合物にカーボンブラックN330 100部、炭酸カルシウム20部およびパラフィン油SUNPAR2280 60部を添加して3分間混練した。最後に架橋剤であるジクミルパーオキサイド(DCP)6部、架橋助剤であるトリアリルイソシアヌレート(TAIC)1部を添加して、2分間混練した後にゴムを排出させ、混練ゴムをロール温度60℃のオープンロールで薄通しして、厚さが2.5mm程度のシートを得て20時間放置した。
(2)加硫後、16時間放置してから、各試験を行った。
実施例6:
用いられた分岐ポリエチレンの番号はPER-4であった。
ゴム組成物を試験するための加工工程は以下のとおりである。
(1)ゴム混練:密閉式混練機の温度を70℃、回転子の回転数を50rpmに設定し、分岐ポリエチレン100部を添加して90秒間予備加圧して混練し、酸化亜鉛10部、ステアリン酸1部および老化防止剤RD 1部を添加して1分間混練した。次いでゴム混合物にカーボンブラックN330 50部、パラフィン油SUNPAR2280 20部を添加して3分間混練した。最後に架橋剤であるジクミルパーオキサイド(DCP)3部、架橋助剤であるトリアリルイソシアヌレート(TAIC)1部および架橋助剤である硫黄0.3部を添加して、2分間混練した後にゴムを排出させ、混練ゴムをロール温度60℃のオープンロールで薄通しして、厚さが2.5mm程度のシートを得て20時間放置した。
(2)加硫後、16時間放置してから、各試験を行った。
実施例7:
用いられた分岐ポリエチレンの番号はPER-5であった。
ゴム組成物を試験するための加工工程は以下のとおりである。
(1)ゴム混練:密閉式混練機の温度を70℃、回転子の回転数を50rpmに設定し、EPM 50部および分岐ポリエチレン50部を添加して90秒間予備加圧して混練し、酸化亜鉛10部、酸化マグネシウム3部、ステアリン酸2部および老化防止剤RD 1部を添加して1分間混練した。次いでゴム混合物にカーボンブラックN330 50部およびパラフィン油SUNPAR2280 20部を添加して3分間混練した。最後に架橋剤であるジクミルパーオキサイド(DCP)3部、架橋助剤であるトリアリルイソシアヌレート(TAIC)1部および架橋助剤である硫黄0.3部を添加して、2分間混練した後にゴムを排出させ、混練ゴムをロール温度60℃のオープンロールで薄通しして、厚さが2.5mm程度のシートを得て20時間放置した。
(2)加硫後、16時間放置してから、各試験を行った。
実施例8:
用いられた分岐ポリエチレンの番号はPER-1およびPER-6であった。
ゴム組成物を試験するための加工工程は以下のとおりである。
(1)ゴム混練:密閉式混練機の温度を70℃、回転子の回転数を50rpmに設定し、PER-6 80部およびPER-1 20部を添加して90秒間予備加圧して混練し、酸化亜鉛3部および老化防止剤RD 1部を添加して1分間混練した。次いでゴム混合物にカーボンブラックN330 40部およびパラフィン油SUNPAR2280 6部を添加して3分間混練した。最後に架橋剤であるジクミルパーオキサイド(DCP)2部および架橋助剤である硫黄0.2部を添加して、2分間混練した後にゴムを排出させ、混練ゴムをロール温度60℃のオープンロールで薄通しして、厚さが2.5mm程度のシートを得て20時間放置した。
(2)加硫後、16時間放置してから、各試験を行った。
実施例9:
用いられた分岐ポリエチレンの番号はPER-2およびPER-7であった。
ゴム組成物を試験するための加工工程は以下のとおりである。
(1)ゴム混練:密閉式混練機の温度を70℃、回転子の回転数を50rpmに設定し、PER-7 70部およびPER-2 30部を添加して90秒間予備加圧して混練し、酸化亜鉛20部、酸化マグネシウム5部、ステアリン酸3部および老化防止剤RD 2部を添加して1分間混練した。次いでゴム混合物にカーボンブラックN330 120部、炭酸カルシウム50部およびパラフィン油SUNPAR2280 90部を添加して3分間混練した。最後に架橋剤であるジクミルパーオキサイド(DCP)9部、架橋助剤であるトリアリルイソシアヌレート(TAIC)2部および架橋助剤である1,2-ポリブタジエン7部を添加して、2分間混練した後にゴムを排出させ、混練ゴムをロール温度60℃のオープンロールで薄通しして、厚さが2.5mm程度のシートを得て20時間放置した。
(2)加硫後、16時間放置してから、各試験を行った。
比較例1:
加工工程は以下のとおりである。
(1)ゴム混練:密閉式混練機の温度を70℃、回転子の回転数を50rpmに設定し、EPDM 100部を添加して90秒間予備加圧して混練し、酸化亜鉛10部、ステアリン酸1部および老化防止剤RD 1部を添加して1分間混練した。次いでゴム混合物にカーボンブラックN330 50部およびパラフィン油SUNPAR2280 20部を添加して3分間混練した。最後に架橋剤であるジクミルパーオキサイド(DCP)3部、架橋助剤であるトリアリルイソシアヌレート(TAIC)1部および架橋助剤である硫黄0.3部を添加して、2分間混練した後にゴムを排出させ、混練ゴムをロール温度60℃のオープンロールで薄通しして、厚さが2.5mm程度のシートを得て20時間放置した。
(2)加硫後、16時間放置してから、各試験を行った。
比較例2:
加工工程は以下のとおりである。
(1)ゴム混練:密閉式混練機の温度を70℃、回転子の回転数を50rpmに設定し、EPM 50部およびEPDM 50部を添加して90秒間予備加圧して混練し、酸化亜鉛10部、酸化マグネシウム3部、ステアリン酸2部および老化防止剤RD 1部を添加して1分間混練した。次いでゴム混合物にカーボンブラックN330 50部およびパラフィン油SUNPAR2280 20部を添加して3分間混練した。最後に架橋剤であるジクミルパーオキサイド(DCP)3部、架橋助剤であるトリアリルイソシアヌレート(TAIC)1部および架橋助剤である硫黄0.3部を添加して、2分間混練した後にゴムを排出させ、混練ゴムをロール温度60℃のオープンロールで薄通しして、厚さが2.5mm程度のシートを得て20時間放置した。
(2)加硫後、16時間放置してから、各試験を行った。
性能試験の比較は、以下の表に示されるとおりであった。
Figure 0007104426000002
性能データ分析:
実施例4と、実施例6と比較例1とを比較することにより、ゴム組成物中の分岐ポリエチレンの含有量が高くなることに伴い、引張強さが明らかに大きくなり、切断時伸びが大きくなり、耐摩耗性がより良好になり、熱安定性が明らかに変化しないことが分かる。実施例7と比較例2とを比較することにより、同一の変化傾向も分かる。したがって、分岐ポリエチレンをコンベヤベルトのカバーゴムのゴム成分とすることにより、カバーゴムの機械的強度および耐摩耗性を向上させ、耐熱性コンベヤベルトがより多くの場所に適用できることに役立つ。
実施例10:
高温耐性コンベヤベルトは、作業面カバーゴムと非作業面カバーゴムとの間に有芯抗張体帆布が設けられており、成形および加硫プロセスによってそれらを強固に一体化させることを採用する。
高温耐性コンベヤベルトの作業面カバーゴムの組成および配合比率が重量部で計算され、その製造方法が以下の工程を含む。
(1)ゴム混練工程:
密閉式混練機の温度を70℃、回転子の回転数を50rpmに設定し、分岐ポリエチレンPER-3 100部を添加して60秒間予備加圧して混練し、酸化亜鉛10部、ステアリン酸1部および老化防止剤RD 1部を添加して1分間混練した。次いでゴム混合物にカーボンブラックN330 50部、パラフィン油SUNPAR2280 20部を添加して3分間混練した。最後に架橋剤であるジクミルパーオキサイド(DCP)3部、架橋助剤であるトリアリルイソシアヌレート(TAIC)1部および架橋助剤である硫黄0.3部を添加して、2分間混練した後にゴムを排出させた。
(2)カレンダー加工工程:
上記混練ゴムをスクリュー押出機に入れて熱入れし、使用のためにカレンダーに供給してカレンダー加工を行ってシート出しした。カレンダー加工を行ってシート出しする際に、ゴムシートの厚さが4.5~12mmに制御される。シート出し後、使用のために保温した。
(3)成形工程:
ゴムシートを成形機で予め成形されたゴム引きの帆布ベルトブランクに緊密に貼り合わせて高温耐性コンベアベルトブランクに成形し、次いで4時間巻き取った後に加硫した。
(4)加硫工程:
前記成形済みのコンベアベルトブランクをプレス加硫機に入れて段階的に加硫した。1プレートあたりの加硫時間を25分間、加硫圧力を3MPa、加硫温度を160℃とした。
(5)トリミングと検査:
加硫が完了した後、トリミングして、検査し、そして包装して入庫した。
実施例11
耐寒性コンベアベルトの製造方法は以下のとおりである。
(1)ゴム混練工程:
密閉式混練機の温度を70℃、回転子の回転数を50rpmに設定し、分岐ポリエチレンPER-3 100部を添加して60秒間予備加圧して混練し、酸化亜鉛5部、ステアリン酸1部および老化防止剤RD 1部を添加して1分間混練した。次いでゴム混合物にカーボンブラックN330 60部、パラフィン油SUNPAR2280 5部およびジオクチルセバケート15部を添加して3分間混練した。最後に架橋剤であるジクミルパーオキサイド(DCP)3部、架橋助剤であるトリアリルイソシアヌレート(TAIC)1部および架橋助剤である硫黄0.3部を添加して、2分間混練した後にゴムを排出させた。
(2)カレンダー加工工程:
上記混練ゴムをスクリュー押出機に入れて熱入れした後、使用のためにカレンダーに供給してカレンダー加工を行ってシート出しし、カレンダー加工を行ってシート出しする際に、ゴムシートの厚さが4.5~12mmに制御され、シート出し後、使用のために保温した。
(3)成形工程:
ゴムシートをカバーゴムとして成形機で予め成形されたゴム引きの帆布ベルトブランクに緊密に貼り合わせて耐寒性コンベアベルトブランクに成形し、次いで4時間巻き取った後に加硫した。
(4)加硫工程:
前記成形済みのコンベアベルトブランクをプレス加硫機に入れて段階的に加硫した。1プレートあたりの加硫時間を25分間、加硫圧力を2.5MPa、加硫温度を160℃とした。
(5)トリミングと検査:
加硫が完了した後、トリミングして、検査し、そして包装して入庫した。
実施例12
静電伝導性コンベアベルトの製造方法は以下のとおりである。
(1)ゴム混練工程:
密閉式混練機の温度を70℃、回転子の回転数を50rpmに設定し、分岐ポリエチレンPER-3 100部を添加して60秒間予備加圧して混練し、酸化亜鉛5部、ステアリン酸1部および老化防止剤RD 1部を添加して1分間混練した。次いでゴム混合物にカーボンブラックN330 40部、アセチレンカーボンブラック20部およびパラフィン油SUNPAR2280 20部を添加して3分間混練した。最後に架橋剤であるジクミルパーオキサイド(DCP)3部、架橋助剤であるトリアリルイソシアヌレート(TAIC)1部および架橋助剤である硫黄0.3部を添加して、2分間混練した後にゴムを排出させた。
(2)カレンダー加工工程:
上記混練ゴムをスクリュー押出機に入れて熱入れした後、使用のためにカレンダーに供給してカレンダー加工を行ってシート出しし、カレンダー加工を行ってシート出しする際に、ゴムシートの厚さが4.5~12mmに制御され、シート出し後、使用のために保温した。
(3)成形工程:
ゴムシートをカバーゴムとして成形機で予め成形されたゴム引きの帆布ベルトブランクに緊密に貼り合わせて静電伝導性コンベアベルトブランクに成形し、次いで4時間巻き取った後に加硫した。
(4)加硫工程:
前記成形済みのコンベアベルトブランクをプレス加硫機に入れて段階的に加硫した。1プレートあたりの加硫時間を25分間、加硫圧力を2.5MPa、加硫温度を160℃とした。
(5)トリミングと検査:
加硫が完了した後、トリミングして、検査し、そして包装して入庫した。
実施例13
高強度の高温耐性コンベアベルトの製造方法は以下のとおりである。
(1)ゴム混練工程:
密閉式混練機の温度を100℃、回転子の回転数を50rpmに設定し、分岐ポリエチレンPER-10 100部を添加して60秒間予備加圧して混練し、酸化亜鉛5部、ステアリン酸1部、クマロン樹脂3部および老化防止剤RD 1部を添加して1分間混練した。次いでゴム混合物にカーボンブラックN330 60部、パラフィン油SUNPAR2280 20部を添加して3分間混練した。最後に架橋剤であるジクミルパーオキサイド(DCP)3部、架橋助剤であるトリアリルイソシアヌレート(TAIC)1部および架橋助剤である硫黄0.3部を添加して、2分間混練した後にゴムを排出させた。
(2)カレンダー加工工程:
上記混練ゴムをスクリュー押出機に入れて熱入れした後、使用のためにカレンダーに供給してカレンダー加工を行ってシート出しし、カレンダー加工を行ってシート出しする際に、ゴムシートの厚さが4.5~12mmに制御され、シート出し後、使用のために保温した。
(3)成形工程:
ゴムシートをカバーゴムとして成形機で予め成形されたゴム引きの帆布ベルトブランクに緊密に貼り合わせて高温耐性コンベアベルトブランクに成形し、次いで4時間巻き取った後に加硫した。
(4)加硫工程:
前記成形済みのコンベアベルトブランクをプレス加硫機に入れて段階的に加硫した。1プレートあたりの加硫時間を25分間、加硫圧力を2.5MPa、加硫温度を160℃とした。
(5)トリミングと検査:
加硫が完了した後、トリミングして、検査し、そして包装して入庫した。
本実施例では、コンベヤベルトのカバーゴムの引張強さは27.3MPaに達している。
実施例14
高強度の高温耐性コンベアベルトは、カバーゴムおよび粘着コアゴムがいずれも本発明により提供されるゴム組成物を用いて、その製造方法は以下のとおりである。
(1)ゴム混練工程:
カバーゴム混練:密閉式混練機の温度を90℃、回転子の回転数を50rpmに設定し、分岐ポリエチレンPER-12 100部を添加して60秒間予備加圧して混練し、酸化亜鉛8部、ステアリン酸1部、クマロン樹脂3部および老化防止剤RD 1部を添加して1分間混練した。次いでゴム混合物にカーボンブラックN330 60部、パラフィン油SUNPAR2280 10部を添加して3分間混練した。最後に架橋剤であるジクミルパーオキサイド(DCP)3部、架橋助剤であるトリアリルイソシアヌレート(TAIC)1部および架橋助剤である硫黄0.3部を添加して、2分間混練した後にゴムを排出させた。
粘着コアゴム混練:
密閉式混練機の温度を95℃、回転子の回転数を50rpmに設定し、分岐ポリエチレンPER-11 100部を添加して60秒間予備加圧して混練し、酸化亜鉛5部、ステアリン酸1部、液体クマロン樹脂2部、パインタール油2部、変性アルキルフェノール樹脂TKM-M 2部および老化防止剤RD 1部を添加して1分間混練した。次いでゴム混合物にカーボンブラックN330 60部、パラフィン油SUNPAR2280 10部および液体ポリイソブチレン5部を添加して3分間混練した。最後に架橋剤であるジクミルパーオキサイド(DCP)3部、架橋助剤であるトリアリルイソシアヌレート(TAIC)1部および架橋助剤である硫黄0.3部を添加して、2分間混練した後にゴムを排出させた。
(2)カレンダー加工工程:
上記混練ゴムをスクリュー押出機に入れて熱入れした後、使用のためにカレンダーに供給してカレンダー加工を行ってシート出しし、カレンダー加工を行ってシート出しする際に、ゴムシートの厚さが4.5~12mmに制御され、シート出し後、使用のために保温した。
(3)成形工程:
ゴムシートをカバーゴムとして成形機で予め成形された粘着コアゴム含有の帆布ベルトブランクに緊密に貼り合わせて高温耐性コンベアベルトブランクに成形し、次いで4時間巻き取った後に加硫した。
(4)加硫工程:
前記成形済みのコンベアベルトブランクをプレス加硫機に入れて段階的に加硫した。1プレートあたりの加硫時間を25分間、加硫圧力を2.5MPa、加硫温度を160℃とした。
(5)トリミングと検査:
加硫が完了した後、トリミングして、検査し、そして包装して入庫した。
本実施例では、コンベヤベルトのカバーゴムの引張強さは29.5MPaに達している。
実施例13および14に記載されるコンベヤベルトは、カバーゴムの引張強さが天然ゴムの引張強さに近く、EPRと同等またはそれよりも優れる老化防止性を備え、高温耐性の高強度コンベヤベルトである。
以下、実施例15、16と比較例3との架橋性能試験の比較により、架橋性能における分岐ポリエチレンのメリットを説明する。
実施例15に用いられたゴムマトリックスは、PER-12 100部であり、実施例16に用いられたゴムマトリックスは、PER-12 50部およびEPDM 50部(ML(1+4)125℃が60で、エチレンの含有量が68%で、ENBの含有量が4.8%である)であり、比較例3に用いられたゴムマトリックスは、実施例16に用いられたEPDM 100部である。残りの配合成分は一致する。
3つのゴム組成物の加工工程は以下のとおりである。
(1)混練:密閉式混練機の温度を80℃、回転子の回転数を50rpmに設定し、ゴムマトリックスを添加して90秒間予備加圧して混練し、酸化亜鉛10部、ステアリン酸1部を添加して、1分間混練した。
(2)次いでゴム混合物にカーボンブラックN550 70部、炭酸カルシウム15部、パラフィン油45部を添加して3分間混練した。
(3)最後に、架橋剤であるBIPB 3部および架橋助剤であるTAIC 1部を添加して、2分間混練した後にゴムを排出させた。
(4)混練ゴムをロール温度60℃のオープンロールで薄通しして、厚さが2.5mm程度のシートを得て20時間放置した後に加硫特性を試験した。
試験条件は175℃、30分間とし、試験結果は以下のとおりであった。
Figure 0007104426000003
実施例15におけるゴム組成物は、Tc90が最も短く、MH-ML値が最も高いことにより、本実施例に用いられた分岐ポリエチレンは、架橋性能が通常のEPDMの架橋性能よりも優れることが示された。
コンベヤベルトの分野に本発明のゴム組成物を使用することにより、従来の高温耐性コンベヤベルトの応用範囲を大幅に広げ、コンベヤベルトの業界構造を最適化することができる。

Claims (18)

  1. 重量部で、分岐ポリエチレンの含有量a:0<a≦100部であり、EPMの含有量b:0≦b<100部であり、EPDMの含有量c:0≦c<100部であるゴムマトリックス(a+b+c=100)100部と、ゴムマトリックス100重量部に対して、架橋剤1.5~9部、架橋助剤0.2~9部、補強充填剤40~170部、可塑剤6~93部、金属酸化物3~25部を含む必須成分、ここで補強充填剤は金属酸化物ではない、と、を重量部で含むゴム組成物であって、分岐ポリエチレンは、エチレンホモポリマーを含み、分岐度が80~105分岐/1000炭素、重量平均分子量が25.0万~40.0万、ムーニー粘度ML(1+4)125℃が40~95であることを特徴とするゴム組成物。
  2. 重量部で、前記ゴムマトリックス、分岐ポリエチレン100部を含むことを特徴とする請求項1に記載のゴム組成物。
  3. 前記ゴムマトリックス100重量部のうち、分岐ポリエチレンの含有量a:10≦a≦100部であり、EPMの含有量b:0≦b≦90部であり、EPDMの含有量c:0≦c≦90部(a+b+c=100)であり、分岐ポリエチレンは、エチレンホモポリマーであって、分岐度が82102分岐/1000炭素であることを特徴とする請求項1に記載のゴム組成物。
  4. ゴムマトリックス100重量部に対して、安定剤1~3部、ポリエチレングリコール1~5部、加硫促進剤0~3部、ここで加硫促進剤は金属酸化物ではない、を含む補助成分をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のゴム組成物。
  5. 前記安定剤は、2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリンポリマー(RD)、6-エトキシ-2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン(AW)、2-メルカプトベンズイミダゾール(MB)の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項4に記載のゴム組成物。
  6. 前記ポリエチレングリコールは、2000、3400、4000の分子量を有するポリエチレングリコールの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項4に記載のゴム組成物。
  7. 前記加硫促進剤は、2-チオールベンゾチアゾール、ジベンゾチアゾールジスルフィド、テトラメチルチウラムモノスルフィド、テトラメチルチウラムジスルフィド、テトラエチルチウラムジスルフィド、N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアジルスルフェンアミド、N,N-ジシクロヘキシル-2-ベンゾチアジルスルフェンアミド、ビスマレイミド、エチレンチオ尿素の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項4に記載のゴム組成物。
  8. 前記架橋剤は、過酸化物架橋剤および硫黄の少なくとも一つを含み、前記過酸化物架橋剤は、ジ-tert-ブチルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、tert-ブチルクミルパーオキサイド、1,1-ジ-tert-ブチルパーオキシ-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(tert-ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(tert-ブチルパーオキシ)ヘキシン-3、ビス(tert-ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、tert-ブチルパーオキシベンゾエート、tert-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキシルカーボネートの少なくとも一つであることを特徴とする請求項1に記載のゴム組成物。
  9. 前記架橋助剤は、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、エチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、トリアリルトリメリテート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、N,N’-m-フェニレンビスマレイミド、N,N’-ビスフルフリリデンアセトン、1,2-ポリブタジエン、不飽和カルボン酸金属塩、および硫黄の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載のゴム組成物。
  10. 前記可塑剤は、ステアリン酸、パインタール油、モーター油、ナフテン油、パラフィン油、クマロン、パラフィン、液体ポリイソブチレン、ジオクチルセバケートの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載のゴム組成物。
  11. 前記金属酸化物は、酸化亜鉛、酸化マグネシウムの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載のゴム組成物。
  12. 前記補強用充填剤は、カーボンブラック、炭酸カルシウム、焼成クレー、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アルミニウム、炭酸マグネシウムの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載のゴム組成物。
  13. (1)まず、架橋系以外のゴム組成物を重量部に応じて順次に密閉式混練機に添加して混練した後、架橋系を添加し均一に混練してから排出させ、混練ゴムを得て、混練ゴムをオープンロールで薄通ししてから、シートとして取り出し、加硫のために放置する工程であって、架橋系は架橋剤および架橋助剤を含み、加硫促進剤をさらに含んでもよいゴム混練工程と、
    (2)混練ゴムを金型のキャビティ内に充填し、プレス加硫機で加圧加硫した後、離型することで加硫ゴムが得られる加硫工程と、
    を含むことを特徴とする請求項1~12のいずれか一項に記載のゴム組成物の加工方法。
  14. 作業面カバーゴムおよび非作業面カバーゴムを含み、前記作業面カバーゴムと非作業面カバーゴムとの間に抗張層が設けられたコンベヤベルトにおいて、前記作業面カバーゴムおよび非作業面カバーゴムの少なくとも一つの層が請求項1~12のいずれか一項に記載のゴム組成物からなることを特徴とするコンベヤベルト。
  15. (1)まず、架橋系以外のゴム組成物成分を重量部に応じて順次に密閉式混練機に添加して混練し、マスターバッチを得て、前記マスターバッチを放置してから密閉式混練機に添加して混練し続け、架橋系を添加し均一に混練してから排出させ、使用されるファイナル練りゴムコンパウンドを得る工程であって、架橋系は架橋剤および架橋助剤を含み、加硫促進剤をさらに含んでもよいゴム混練工程と、
    (2)上記混練ゴムをスクリュー押出機に投入して熱入れした後、カレンダーに供給し、カレンダー加工してシート出しし、使用のために保温するカレンダー加工工程と、
    (3)ゴムシートを成形機で予め成形されたゴム引きの帆布ベルトブランクに緊密に貼り合わせて高温耐性コンベアベルトブランクに成形し、次いで、加硫のために巻き取って放置する成形工程と、
    (4)前記成形済みのコンベアベルトブランクをプレス加硫機に入れて段階的に加硫する工程と、
    (5)加硫が完了した後、トリミングして、検査し、そして包装して入庫する工程と、
    を含むことを特徴とする請求項14に記載のコンベヤベルトの製造方法。
  16. 作業面カバーゴムおよび非作業面カバーゴムを含み、前記作業面カバーゴムと非作業面カバーゴムとの間に抗張層が設けられた耐寒性コンベアベルトにおいて、前記作業面カバーゴムは、請求項1~12のいずれか一項に記載のゴム組成物からなり、使用されるゴム組成物の可塑剤がジオクチルセバケートを含むことを特徴とする耐寒性コンベアベルト。
  17. 内側カバーゴムおよび外側カバーゴムを含み、前記内側カバーゴムと外側カバーゴムとの間に抗張層が設けられた静電伝導性コンベアベルトにおいて、前記内側カバーゴムおよび外側カバーゴムの少なくとも一つの層は、請求項1~12のいずれか一項に記載のゴム組成物からなり、使用されるゴム組成物中の補強充填剤は、導電性カーボンブラックおよび黒鉛粉の少なくとも一つを含むことを特徴とする静電伝導性コンベアベルト。
  18. 内側カバーゴムおよび外側カバーゴムを含み、前記内側カバーゴムと外側カバーゴムとの間に抗張層が設けられた管状コンベアベルトにおいて、前記内側カバーゴムおよび外側カバーゴムの少なくとも一つの層が請求項1~12のいずれか一項に記載のゴム組成物からなることを特徴とする管状コンベアベルト。
JP2019559141A 2017-01-13 2018-01-12 ゴム組成物及び加工方法、並びにそれを用いたコンベアベルト及び製造方法 Active JP7104426B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710024893 2017-01-13
CN201710024893.7 2017-01-13
CN201810020824.3A CN108299739B (zh) 2017-01-13 2018-01-10 橡胶组合物及加工方法,及应用其的输送带和生产方法
CN201810020824.3 2018-01-10
PCT/CN2018/072356 WO2018130189A1 (zh) 2017-01-13 2018-01-12 橡胶组合物及加工方法,及应用其的输送带和生产方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020505498A JP2020505498A (ja) 2020-02-20
JP7104426B2 true JP7104426B2 (ja) 2022-07-21

Family

ID=62868422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019559141A Active JP7104426B2 (ja) 2017-01-13 2018-01-12 ゴム組成物及び加工方法、並びにそれを用いたコンベアベルト及び製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190367717A1 (ja)
EP (1) EP3569652A4 (ja)
JP (1) JP7104426B2 (ja)
CN (1) CN108299739B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10766703B2 (en) * 2016-06-29 2020-09-08 Contitech Usa, Inc. Conveyor belt pulley cover combining low rolling resistance with enhanced ozone resistance
CN108997700B (zh) * 2018-09-10 2020-06-19 福建省二轻工业研究所 适用于极地极寒地区的耐低温弹性体树脂材料及其制备方法
CN110305385A (zh) * 2019-07-04 2019-10-08 石忠辉 一种耐磨耐高温的传送带及制作方法
CN112159565A (zh) * 2020-09-25 2021-01-01 河北友联橡胶制品有限公司 一种耐高温热水的橡胶配置方法
JP2023032087A (ja) * 2021-08-26 2023-03-09 横浜ゴム株式会社 コンベヤベルト用ゴム組成物及びコンベヤベルト
CN115772298B (zh) * 2022-11-24 2024-08-20 三维控股集团股份有限公司 用于生产铣刨机花纹输送带的橡胶模具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009072553A1 (ja) 2007-12-05 2009-06-11 Mitsui Chemicals, Inc. ゴム組成物、該組成物の架橋体および発泡体、該組成物からなるゴム成形体ならびにそれらの用途
CN103980596A (zh) 2014-05-13 2014-08-13 浙江大学 一种聚乙烯橡胶及其加工方法
CN104877225A (zh) 2015-06-20 2015-09-02 浙江大学 一种气密层材料的制备方法及其原料配方

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA849081A (en) * 1967-03-02 1970-08-11 Du Pont Of Canada Limited PRODUCTION OF ETHYLENE/.alpha.-OLEFIN COPOLYMERS OF IMPROVED PHYSICAL PROPERTIES
US3806558A (en) * 1971-08-12 1974-04-23 Uniroyal Inc Dynamically partially cured thermoplastic blend of monoolefin copolymer rubber and polyolefin plastic
US4128523A (en) * 1977-08-18 1978-12-05 The General Tire & Rubber Co. Polyethylene-EDPM compositions
JP4281145B2 (ja) * 1999-03-17 2009-06-17 住友化学株式会社 ブルーム防止剤、その防止剤を含有するゴム組成物および加硫ゴム
US7435781B2 (en) * 2004-10-05 2008-10-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymers for electrical applications
CN101028888B (zh) * 2007-03-23 2010-05-19 无锡宝通带业股份有限公司 一种耐高温输送带
CN108329559B (zh) * 2017-01-13 2021-05-14 杭州星庐科技有限公司 橡胶组合物,及应用其的耐老化橡胶制品和生产方法
CN108314850B (zh) * 2017-01-13 2021-05-14 杭州星庐科技有限公司 橡胶组合物及加工方法,及应用其的橡胶制品和生产方法
CN107556577A (zh) * 2017-08-10 2018-01-09 浙江大学 一种包含聚乙烯橡胶与聚丙烯的热塑性硫化胶

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009072553A1 (ja) 2007-12-05 2009-06-11 Mitsui Chemicals, Inc. ゴム組成物、該組成物の架橋体および発泡体、該組成物からなるゴム成形体ならびにそれらの用途
CN103980596A (zh) 2014-05-13 2014-08-13 浙江大学 一种聚乙烯橡胶及其加工方法
CN104877225A (zh) 2015-06-20 2015-09-02 浙江大学 一种气密层材料的制备方法及其原料配方

Also Published As

Publication number Publication date
CN108299739A (zh) 2018-07-20
EP3569652A1 (en) 2019-11-20
US20190367717A1 (en) 2019-12-05
EP3569652A4 (en) 2019-12-04
CN108299739B (zh) 2021-04-06
JP2020505498A (ja) 2020-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7104426B2 (ja) ゴム組成物及び加工方法、並びにそれを用いたコンベアベルト及び製造方法
JP7118450B2 (ja) ゴム組成物および加工方法、並びにそれを用いたゴムベルト、ゴムローラおよび製造方法
US11634566B2 (en) Rubber composition, processing method thereof, and rubber product using the same
CN108329559B (zh) 橡胶组合物,及应用其的耐老化橡胶制品和生产方法
US11242450B2 (en) Rubber composition, processing method thereof, and flame-retardant product using the same
US12060476B2 (en) Rubber composition, processing method thereof, rubber hose using the same
WO2018130194A1 (zh) 橡胶组合物及加工方法,及应用其的橡胶制品和生产方法
JP7162903B2 (ja) ゴム組成物及び加工方法、並びにそれを用いたブレーキ液耐性製品及び製造方法
CN108299743B (zh) 橡胶组合物及加工方法与应用,及生产阻燃制品的方法
WO2018130189A1 (zh) 橡胶组合物及加工方法,及应用其的输送带和生产方法
WO2018130199A1 (zh) 橡胶组合物及加工方法,及应用其的胶管和生产方法
JP2020506999A (ja) ゴム組成物、および発泡製品への応用と製造方法
JP7084048B2 (ja) ゴム組成物及び加工方法、並びに該ゴム組成物を用いたシール及び製造方法
WO2018130187A1 (zh) 橡胶组合物及加工方法与应用,及生产高强度橡胶制品的方法
WO2018130198A1 (zh) 橡胶组合物及加工方法,及应用其的耐制动液制品及生产方法
JP2020507001A (ja) ゴム組成物および加工方法、並びにそれを用いた高強度製品および製造方法
CN108314852B (zh) 橡胶组合物及加工方法与应用,及生产高强度橡胶制品的方法
WO2018130193A1 (zh) 橡胶组合物及加工方法与应用,及包含其的电容器用密封件
CN108359179B (zh) 橡胶组合物及加工方法与应用,及包含其的电容器用密封件

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190910

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7104426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350