JP7103967B2 - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents

情報処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7103967B2
JP7103967B2 JP2019019796A JP2019019796A JP7103967B2 JP 7103967 B2 JP7103967 B2 JP 7103967B2 JP 2019019796 A JP2019019796 A JP 2019019796A JP 2019019796 A JP2019019796 A JP 2019019796A JP 7103967 B2 JP7103967 B2 JP 7103967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
numerical data
audiovisual information
information
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019019796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020126526A (ja
Inventor
淳一 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2019019796A priority Critical patent/JP7103967B2/ja
Priority to US16/733,938 priority patent/US11314224B2/en
Priority to DE102020201315.2A priority patent/DE102020201315A1/de
Priority to CN202010079661.3A priority patent/CN111538289B/zh
Publication of JP2020126526A publication Critical patent/JP2020126526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7103967B2 publication Critical patent/JP7103967B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4063Monitoring general control system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33127Display each control parameter by name and its value
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36101During machining keep overide log, history, journal, kind of record playback
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37208Vision, visual inspection of workpiece
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37212Visual inspection of workpiece and tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。
従来より、数値制御装置によって駆動軸を数値制御する工作機械における加工プロセスを確認するために、数値制御装置から工作機械への入力(指令信号)の数値データ(例えば駆動軸を駆動するサーボモータのあるべき位置、速度等)及び工作機械で測定される数値データ(例えばサーボモータの実際の位置、速度、トルク、電流値等)をモニタに表示したり、これらの数値データに基づいて所定の場合に音声メッセージ等を発したりする情報処理装置が使用されている。なお、このような情報処理装置は、数値制御装置の機能として実現される場合や、数値制御装置に接続されるパーソナルコンピュータ等により実現される場合がある。
つまり、工作機械の制御では、工作機械の状態を数値データ化することによって、工作機械を高精度に動作させると共に実際の加工プロセスの動作をモニタリングすることを目指している。例えば特許文献1には、ロボットアームの把持装置で保持した把持物の位置又は姿勢を視覚センサ(カメラ)によって計測、つまり数値データ化することにより、ロボットの制御の動作を高精度化する技術が開示されている。また、特許文献2には、工作機械の複数の数値データを、同じ時間軸に対するグラフとして表示する表示装置(情報処理装置)を設けることで、数値データからオペレータが工具の動き等を把握しやすくする技術が開示されている。
加工プロセスにおける異常の発生やその原因を特定する目的で、工作機械を駆動するモータの位置、速度、電流値といった、あらかじめ決まった数値データを常時観測し、データとして蓄積することが一般的に行われている。しかし、加工プロセスで実際に発生する事象はさまざまであり、例えば工具のびびり振動や切粉の噛み込み等、あらかじめ想定することが困難な事象が発生した場合に、工作機械の駆動に関する数値データのみでは異常の発生は検出できても、その原因まで特定することは難しい。
そのような場合であっても、オペレータが工作機械の状態を目や耳で確認すれば比較的容易に異常の原因を特定できる場合がある。しかしながら、オペレータが工作機械の加工プロセスを常時監視することは現実的でないため、真の原因を特定する手段として加工プロセスの様子を撮影した動画や音声等のデータが非常に有効である。
特許文献3には、NC装置により駆動制御される工作機械において、前記工作機械の加工領域又は機械可動部分を撮像範囲とする、1台以上のカメラ、前記カメラに、該カメラが捕捉した画像から所定サンプリング時間毎の画像データを生成する画像データ生成部、前記NC装置から、前記所定サンプリング時間毎の工作機械の運転状態を運転データとして取得する運転データ取得手段、前記画像データ生成部により生成された画像データと、該画像データに対応する運転データを合成して、ある時点の運転記録を合成する、運転記録合成手段、前記運転記録合成手段により合成された運転記録を、格納する画像ファイル、前記画像ファイル中の運転記録を再生する画像再生手段、からなる工作機械の異常管理装置の発明が記載され、これによって、工作機械に異常が生じた場合には、それら運転記録を再生することにより、原因究明を迅速かつ正確に行うことができるとされている。
特開2017-226029号公報 特開2011-22688号公報 特開2003-22108号公報
特許文献3の装置では、所定サンプリング時間毎の画像データを生成する画像データ生成部が必要とされる。一般的なビデオカメラでは、NC装置(数値制御装置)のサンプリング時間に合わせて画像データを生成するような処理を行うことはできない。一般的なビデオカメラを用いて工作機械の画像(及び音声)を撮影する場合、撮影した動画データと運転データ(数値データ)とを同期することが容易ではない。
本発明は、工作機械の加工プロセスにおける動画情報や音声情報等の視聴覚情報と数値データとを簡単かつ正確に同期して出力することができる情報処理装置及びプログラムを提供することを課題とする。
(1) 本発明に係る情報処理装置(例えば、後述する情報処理装置4,4a)は、駆動軸を数値制御する工作機械の制御又は動作に関する数値データを時刻毎に記憶する数値データ記憶部(例えば、後述する数値データ記憶部11)と、前記工作機械で取得される画像情報及び音声情報の少なくともいずれかを含む視聴覚情報を記憶する視聴覚情報記憶部(例えば、後述する視聴覚情報記憶部12)と、前記視聴覚情報記憶部に記憶された前記視聴覚情報を出力させると同時に、前記数値データ記憶部に記憶された前記数値データの中から、出力されている前記視聴覚情報を取得した時刻の前記数値データを表示させる出力制御部(例えば、後述する出力制御部15)と、を備える。この構成によれば、情報処理装置は、出力制御部を備えることによって視聴覚情報と数値情報とを簡単かつ正確に同期して出力することができる。これにより、情報処理装置は、加工プロセスに異常があった場合に、異常が生じたときの数値データと視聴覚情報とを同期してオペレータに提示することができるので、オペレータが異常の原因を比較的容易に特定することができる。
(2) (1)の情報処理装置は、基準時刻を示す基準信号を生成する基準信号生成部(例えば、後述する基準信号生成部13)と、前記視聴覚情報の内部時間における前記基準信号が生成された時刻を記憶する時刻情報記憶部(例えば、後述する時刻情報記憶部14)と、をさらに備え、前記数値データ記憶部は、前記数値データと共に前記基準信号の値を記憶し、前記出力制御部は、前記時刻情報記憶部が記憶した時刻及び前記数値データ記憶部が記憶した基準信号の値に基づいて前記視聴覚情報と前記数値データとを同期させてもよい。このように、基準信号を用いることによって、視聴覚情報と数値データとを容易に同期することができる。
(3) (1)又は(2)の情報処理装置において、前記出力制御部は、前記数値データを時間軸に対する数値変化を示すグラフとして表示すると共に、出力されている前記視聴覚情報を取得した時刻を示すカーソルを前記グラフ上に表示してもよい。数値データをグラフとして表示することによってオペレータが数値データを感覚的に把握しやすくなり、かつグラフ上に表示されるカーソルによって出力されている視聴覚情報に対応する数値データをオペレータが容易に把握することができる。
(4) (1)~(3)の情報処理装置において、前記視聴覚情報は、ワーク又は工具の画像を含んでもよい。加工プロセスにおいて重要かつ異常が発生しやすいワーク又は工具の画像を出力することにより、オペレータによる加工プロセスの異常原因の特定をより容易にすることができる。
(5) (1)~(4)の情報処理装置において、前記視聴覚情報は、音声を含んでもよい。これにより、オペレータがびびり振動等による異音を確認することができるので、加工プロセスの異常原因の特定がさらに容易となる。
(6) (1)~(5)の情報処理装置において、前記出力制御部は、加工プログラムを表示し、表示する加工プログラム中の出力されている前記視聴覚情報を取得した時刻に対応する部分を強調表示してもよい。これにより、異常発生時に加工プログラムによって企図されていた動作を確認することができるので、オペレータによる加工プロセスの異常原因の特定をさらに容易にすることができる。
(7) 本発明に係るプログラムは、数値制御される駆動軸を備える工作機械における加工プロセスを確認するためのプログラムであって、前記工作機械の制御又は動作に関する数値データを時刻毎に記憶する数値データ記憶処理要素と、前記工作機械で取得される画像情報及び音声情報の少なくともいずれかを含む視聴覚情報を記憶する視聴覚情報記憶処理要素と、前記視聴覚情報記憶処理要素により記憶された前記視聴覚情報を出力させると同時に、前記数値データ記憶処理要素により記憶された前記数値データの中から、出力されている前記視聴覚情報を取得した時刻の前記数値データを表示させる出力制御処理要素と、を備える。この構成によれば、加工プロセスに異常があった場合に、異常が生じたときの数値データと視聴覚情報とを同期してオペレータに提示することができるので、オペレータによる異常の原因特定を容易にする情報処理装置を構成することができる。
本発明に係る情報処理装置は、工作機械の加工プロセスにおける異常の原因をオペレータが容易に特定することができる。
本発明の一実施形態に係る情報処理装置を有する加工システムの構成を示すブロック図である。 図1の情報処理装置の表示画面を例示する模式図である。 本発明の図1とは異なる実施形態に係る情報処理装置を有する加工システムの構成を示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置を有する加工システムの構成を示すブロック図である。
図1の加工システムは、複数の駆動軸を有する工作機械1と、工作機械の複数の駆動軸を数値制御する数値制御装置2と、工作機械内で視聴覚情報を取得する視聴覚情報取得装置3と、本発明の一実施形態に係る情報処理装置4とを備える。
工作機械1としては、任意の構成を有するものとすることができるが、典型的には、複数の駆動軸がそれぞれサーボモータによって駆動される工作機械とされる。
数値制御装置2は、加工プログラム(例えばGコード)に従って各駆動軸のサーボモータ等を制御する公知の装置とすることができる。このような数値制御装置2は、例えばCPU、メモリ等を有するコンピュータ装置として構成することができる。
視聴覚情報取得装置3が取得する視聴覚情報としては、人間が視覚又は聴覚で認識する情報であり、間隔を空けて撮影される複数の静止画、連続して撮影される動画等の画像情報、音声情報などを挙げることができる。つまり、視聴覚情報は画像情報及び音声情報の少なくともいずれかを含む。
視聴覚情報取得装置3は、視聴覚情報を記憶可能なデータに変換する装置であり、一定のサンプリング周期で視聴覚情報を取得してデータ化するものとすることができる。視聴覚情報取得装置3は、典型的には、ビデオカメラ(マイクロフォンを有することが好ましい)とされる。視聴覚情報取得装置3が視聴覚情報を変換して生成するデータとしては、撮影開始時間情報を含む動画データ、撮影時間情報をそれぞれ含む複数の静止画データ、録音開始時間情報を含む音声データ等とすることができる。視聴覚情報のサンプリング周期としては、動画データの場合には例えば30fpsとすることができ、音声データの場合には例えば48khzとすることができる。視聴覚情報が動画データと音声データとを含む場合、通常、両者のサンプリング周期は異なるものとされる。
視聴覚情報取得装置3が取得する視聴覚情報は、工作機械1において加工されるワーク及びワークを加工する工具の画像を含むことが好ましい。このように、視聴覚情報が工作機械1における加工プロセスにおいて重要なワーク又は工具の画像を含むことによって、オペレータが不具合の発生原因等を発見しやすくなる。また、視聴覚情報取得装置3が取得する視聴覚情報が音声を含むことも好ましい。視聴覚情報が音声を含むことによって、オペレータが異音に基づいて異常原因を発見することが可能となる。
視聴覚情報取得装置3は、数値制御装置2及び情報処理装置4とは独立した内部時計を有し、外部から所定の基準信号が入力されたときに、その瞬間の内部時間を出力するよう構成される。
情報処理装置4は、駆動軸を数値制御する工作機械における加工プロセスを確認するために用いられる情報処理装置である。情報処理装置4は、工作機械の制御又は動作に関する数値データを時刻毎に記憶する数値データ記憶部11と、工作機械で取得される視聴覚情報を記憶する視聴覚情報記憶部12と、基準時刻を示す基準信号を生成する基準信号生成部13と、視聴覚情報の内部時間における基準信号が生成された時刻を記憶する時刻情報記憶部14と、視聴覚情報記憶部12に記憶された視聴覚情報を出力(再生)すると同時に、数値データ記憶部11に記憶された数値データの中から、出力されている視聴覚情報を視聴覚情報取得装置3が取得した時刻の数値データを表示させる出力制御部15とを備える。また、情報処理装置4は、出力制御部15によって制御され、視聴覚情報を出力する再生装置(ディスプレイ16及びスピーカ17)をさらに備える。
情報処理装置4は、CPU、メモリ等を有するコンピュータ装置に、本発明のプログラムの実施形態に係るプログラムを読み込ませることで実現することができる。つまり、情報処理装置4における数値データ記憶部11、視聴覚情報記憶部12、基準信号生成部13、時刻情報記憶部14、及び出力制御部15は、プログラムの一部(例えばサブルーチン等)によってそれぞれ実現される。従って、これらの構成要素は、機能的に区別されるだけであり、物理的に独立した構成要素でなくてもよく、プログラムにおいて互いに分離して記述されている必要もない。
情報処理装置4は、独立したコンピュータ装置から構成されてもよいが、数値制御装置2と一体に構成されてもよい。つまり、情報処理装置4の実現するためのプログラムは、数値制御装置2を実現するためプログラムの一部であってもよく、ディスプレイ16及びスピーカ17は、数値制御装置2のディスプレイ及びスピーカと兼用されてもよい。
数値データ記憶部11は、一定時間間隔で数値データを記憶する。数値データの時間間隔としては、工作機械1、数値制御装置2及び情報処理装置4の連続した制御(プログラムのスキャン)が可能な微小時間に設定される。
数値データ記憶部11が記憶する工作機械1の制御に関する数値データとしては、各時刻に実行した加工プログラムのシーケンス番号、各時刻に工作機械1に発した指令(例えばサーボの速度指令データ等)等が含まれ得る。また、数値データ記憶部11が記憶する工作機械1の動作に関する数値データとしては、工作機械において測定されるデータ(例えばサーボの位置、速度、電流、トルク等のフィードバック値、及び例えば切削油の濃度、温度等の任意の測定値)が含まれ得る。
数値データ記憶部11が記憶する数値データにおける時刻は、数値制御装置2の内部時間における時刻であってもよく、数値制御装置2とは独立した情報処理装置4の内部時間における時刻であってもよい。
数値データ記憶部11は、数値制御装置2の制御サイクルに合わせて数値データを記憶することが好ましく、数値制御装置2内の記憶手段と兼用されてもよい。また、数値データ記憶部11は、後述する出力制御部15により数値データを表示する際に、数値制御装置2が記憶している数値データの中から必要なデータを読み出して一時的に記憶するものであってもよい。
数値データ記憶部11は、数値制御装置2及び情報処理装置4から得られる数値データに加えて、後述する基準信号生成部13が生成する基準信号の値(通常はディジタルデータ)を記録する。数値データ記憶部11が数値制御装置2が記憶している数値データを必要に応じて読み出して一時的に記憶する場合、基準信号の値は、数値制御装置2によって他の数値データと同時に記憶される。
視聴覚情報記憶部12は、視聴覚情報取得装置3が取得した視聴覚情報のデータを記憶する。視聴覚情報記憶部12は、視聴覚情報取得装置3のサンプリング周期と異なる周期で視聴覚情報を記憶、つまり情報を間引いて記憶してもよい。また、視聴覚情報記憶部12は、後述する出力制御部15により視聴覚情報を出力する際に、視聴覚情報取得装置3が記憶している視聴覚情報の中から必要な視聴覚情報を読み出して一時的に記憶するものであってもよい。
視聴覚情報記憶部12は、視聴覚情報をその種類に応じて選択される任意のフォーマットで記憶する。視聴覚情報のフォーマットとしては、例として、動画の場合にはMPEG、AVI等、静止画の場合はJPEG、BMP等、音声の場合にはMP3、AAC、WMA等を挙げることができる。
基準信号生成部13は、一定の時間間隔で、或いは1つの加工プロセスを開始後に1回だけ、基準時刻を示す基準信号を生成する。基準信号は、パルス状の信号とすることができる。基準信号生成部13は、生成した基準信号を数値データ記憶部11及び視聴覚情報取得装置3に入力する。
時刻情報記憶部14は、基準信号生成部13から基準信号が入力された視聴覚情報取得装置3が出力する視聴覚情報取得装置3の内部時間におけるその瞬間の時刻を記憶する。
出力制御部15は、視聴覚情報記憶部12に記憶した視聴覚情報を出力、具体的には視聴覚情報の中の動画をディスプレイ16により再生、及び視聴覚情報の中の音声をスピーカ17に再生させる。同時に、出力制御部15は、数値データ記憶部11に記憶した数値データの中から、出力されている視聴覚情報を取得した時刻の数値データをディスプレイ16に表示させる。
このように、情報処理装置4は、出力制御部15によって工作機械1で取得した動画や音声等の視聴覚情報を再生すると共に、視聴覚情報に同期して数値情報をディスプレイ16に表示させるので、工作機械1の加工プロセスに不具合が発生した場合に、オペレータがその原因を視聴覚情報を参考にして比較的容易に特定することができる。
出力制御部15は、時刻情報記憶部14が記憶した時刻及び数値データ記憶部11が記憶した基準信号の値に基づいて出力する視聴覚情報と表示する数値データとを同期させる。具体的には、出力制御部15は、数値データ記憶部11が記憶したデータにおいて基準信号が入力された時刻(基準信号の値が1になった時刻)を抽出し、時刻情報記憶部14が記憶した時刻との差を算出する。そして、この差を埋めるよう、視聴覚情報の取得時刻又は数値データの取得時刻をずらすことにより、出力されている視聴覚情報を取得した時刻の数値データを表示することができる。
基準信号が複数回出力される場合は、時刻情報記憶部14が記憶した時刻(視聴覚情報の内部時間において視聴覚情報取得装置3に基準信号が入力された時刻)毎に、数値データ記憶部11が記憶するデータにおいて基準信号が出力された時刻の中で時刻情報記憶部14が記憶した時刻に最も近い時刻との差を埋める処理を行ってもよい。
このように、基準信号生成部13が生成する基準信号を利用して時間合わせ、つまり視聴覚情報の内部時間と数値データの時間との差を補償することによって、オペレータが異常の発生時刻をより正確に把握することができるので、異常の原因をより容易に特定することができる。
また、情報処理装置4を用いて視聴覚情報に基づく異常原因の特定を繰り返すことにより、異常と数値データとの対応関係を見出すことができる可能性がある。つまり、情報処理装置4は、これまでは数値データにおいて特定できなかった異常やその原因を数値データから特定可能とすることができる可能性を有する。
図2に、出力制御部15によりディスプレイ16に表示される画面の一例を示す。図示するように、出力制御部15は、ディスプレイ16に、動画を表示する動画表示領域21と、加工プログラムのシーケンス番号(行番号)等、プログラムの少なくとも一部を表示する加工プログラム表示領域22と、数値データ記憶部11に記憶されている数値データを文字によって表示する数値表示領域23と、数値データ記憶部11に記憶されている数値データを時間軸に対する数値変化を示すグラフとして表示するグラフ表示領域24とを設定するよう構成されてもよい。
動画表示領域21には、視聴覚情報記憶部12に記憶された動画データからオペレータが視覚で認識できる動画を再生して出力される。つまり、動画表示領域21は、視聴覚情報記憶部12に記憶された動画を再生する表示領域である。図2に示す例では、動画表示領域21に表示されている画像には、ワークW及び工具Tの画像が含まれている。
この動画表示領域21は、パーソナルコンピュータ用の一般的な動画再生ソフトウェアと同様に、その再生位置(動画を取得した時刻)を確認可能に表示すると共に、その再生速度や再生位置をオペレータが任意に選択できるよう構成されることが好ましい。
加工プログラム表示領域22には、加工プログラムの少なくとも一部(動画表示領域21に再生されている動画が取得された時刻に数値制御装置2が実行していた部分及びその前後の部分)が表示される。具体的には、加工プログラム表示領域22は、視聴覚情報の再生の進行と共に表示するプログラムをスクロール(古い時刻のワードを消去して新しい時刻のワードを追加)する表示とすることができる。
また、加工プログラム表示領域22の表示は、動画表示領域21に表示されている画像(動画の1コマ)が取得された時刻に対応する部分、(例えばその時刻に実行していたシーケンス番号やワード)を強調表示(例えば文字や背景の色を変更したりすることによりその部分を容易に認識できるよう表示)されることが好ましい。これにより、オペレータが動画表示領域21において異常を確認したときに、異常が発生したときに実行していたプログラムの命令を容易に確認することができるので、オペレータが異常の原因を特定しやすくなる。
数値表示領域23には、サーボデータ等の数値データが表示される。この表示は、出力されている視聴覚情報(動画表示領域21に表示されている画像)を取得した時刻の直近の複数時刻の数値データを表示するものとすることができる。この数値表示領域23の表示は、同じ時刻にサンプリングされた数値データを同じ行に表示し、視聴覚情報の再生の進行と共に表示する数値データをスクロール(古い時刻の数値データを消去して新しい時刻の数値データを追加)する表示とすることができる。また、出力されている視聴覚情報に対応する時刻の数値データを強調表示してもよい。
グラフ表示領域24には、数値データがグラフ化して表示される。数値データをグラフ化して表示することによって、オペレータが数値データの継時変化を理解しやすくなる。このグラフ表示領域24の表示は、オペレータが数値の微小な変動を確認するためにその軸のスケールを調節可能にデザインされることが好ましい。また、グラフ表示領域24の表示は、グラフ化して表示する数値データの種類をオペレータが選択できるようデザインされてもよい。
グラフ表示領域24は、出力されている視聴覚情報を取得した時刻を示すカーソル(例えばグラフを縦断するライン)をグラフ上に表示するようデザインされることが好ましい。これによって、視聴覚情報が出力されている時刻の数値データをさらに容易に確認することができる。また、グラフ上に表示されるカーソルはオペレータが例えばマウス等の入力装置を用いて画面上で移動させることによって、視聴覚情報の再生位置を調整、ひいては加工プログラム表示領域22及び数値表示領域23に表示されるデータの時刻を変更することができるようデザインされてもよい。
出力制御部15は、数値データから異常等を検出して、各表示領域21,22,23,24に、それぞれ異常等が検出された時刻の情報を出力することがでるよう構成されてもよい。
ディスプレイ16は、例えば液晶ディスプレイパネル、有機ELディスプレイパネル等から構成され、情報処理装置4に外付けされるものであってもよい。
スピーカ17は、情報処理装置4に内蔵されてもよく、情報処理装置4に接続されるイヤフォン、ヘッドフォン等の装置であってもよく、情報処理装置4から出力される信号に基づいて電気信号を生成又は増幅するアンプを介して接続される外部スピーカであってもよい。
以上の説明から明らかなように、情報処理装置4を実現する本発明に係るプログラムの一実施形態は、数値制御される駆動軸を備える工作機械1における加工プロセスを確認するためのプログラムであって、工作機械1の制御又は動作に関する数値データを時刻毎に記憶する数値データ記憶処理要素(数値データ記憶部11に係る処理を行うプログラム要素)と、工作機械1で取得される視聴覚情報を記憶する視聴覚情報記憶処理要素(視聴覚情報記憶部12に係る処理を行うプログラム要素)と、視聴覚情報記憶処理要素によって記憶された視聴覚情報を出力させると同時に、数値データ記憶処理要素により記憶された数値データの中から、出力されている視聴覚情報を取得した時刻の数値データを表示させる出力制御処理要素(出力制御部15に係る処理を行うプログラム要素)と、を備える。
図3に、本発明の図1とは異なる実施形態に係る情報処理装置4aを備える加工システムの構成を示す。
図3の加工システムは、複数の駆動軸を有する工作機械1と、工作機械の複数の駆動軸を数値制御する数値制御装置2と、工作機械内で視聴覚情報を取得する視聴覚情報取得装置3と、情報処理装置4aとを備える。図3の加工システムの工作機械1、数値制御装置2及び視聴覚情報取得装置3は、図1の加工システムの工作機械1、数値制御装置2及び視聴覚情報取得装置3と同様とすることができる。以降の説明において、先に説明した構成要素と同じ構成要素には同じ符号を付して重複する説明を省略する。
情報処理装置4aは、駆動軸を数値制御する工作機械における加工プロセスを確認するために用いられる情報処理装置である。情報処理装置4aは、工作機械の制御又は動作に関する数値データを時刻毎に記憶する数値データ記憶部11と、工作機械で取得される視聴覚情報を記憶する視聴覚情報記憶部12と、視聴覚情報取得装置3の内部時間を数値データ記憶部11が記憶する数値データにおける時刻の基準である数値制御装置2又は情報処理装置4aの内部時間と同期させる時間合わせ部18と、視聴覚情報記憶部12に記憶された視聴覚情報を出力させると同時に、数値データ記憶部11に記憶された数値データの中から、出力されている視聴覚情報を視聴覚情報取得装置3が取得した時刻の数値データを表示させる出力制御部15と、視聴覚情報を出力するディスプレイ16及びスピーカ17とをさらに備える。
図3の情報処理装置4aにおける数値データ記憶部11、視聴覚情報記憶部12、出力制御部15、ディスプレイ16及びスピーカ17は、図1の情報処理装置4における数値データ記憶部11、視聴覚情報記憶部12、出力制御部15、ディスプレイ16及びスピーカ17と同様である。
時間合わせ部18は、例えば加工プロセス(数値制御装置2による工作機械1の制御)を開始する直前に、視聴覚情報取得装置3の内部時間を、数値データ記憶部11に記録される時刻の時間(数値制御装置2又は情報処理装置4の内部時間)に合致させる。具体例として、加工システムは、数値制御装置2が加工プロセスを開始する前に時間合わせ部18に準備信号を送信し、準備信号を受信した時間合わせ部18が視聴覚情報取得装置3の内部時間を設定してから確認信号を数値制御装置2に送信し、数値制御装置2が時間合わせ部18の確認信号を受信してから加工プロセスを開始するよう構成されてもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
本発明の情報処理装置において、視聴覚情報と数値データとを同期して出力する手段は、上記実施形態とは異なる手段を用いてもよい。例として、動画データのファイルヘッダに基準信号を受信した時刻を記述したり、動画のフレームヘッダに基準信号の値を示すビットを設けたりすることによって、動画と数値データとを同期させてもよい。また、本発明の情報処理装置は、数値データ記憶部が記憶する時刻と同じ内部時間で動作する視聴覚情報取得装置(例えばビデオカメラ等)を含むことにより、視聴覚情報の内部時間と数値データの内部時間との間にずれが生じ得ないよう構成されてもよい。
1 工作機械
2 数値制御装置
3 視聴覚情報取得装置
4,4a 情報処理装置
11 数値データ記憶部
12 視聴覚情報記憶部
13 基準信号生成部
14 時刻情報記憶部
15 出力制御部
16 ディスプレイ
17 スピーカ
18 時間合わせ部

Claims (7)

  1. 駆動軸を数値制御する工作機械の制御又は動作に関する数値データを時刻毎に記憶する数値データ記憶部と、
    視聴覚情報取得装置によって前記工作機械で取得される画像情報及び音声情報の少なくともいずれかを含む視聴覚情報を記憶する視聴覚情報記憶部と、
    前記視聴覚情報記憶部に記憶された前記視聴覚情報を出力させると同時に、前記数値データ記憶部に記憶された前記数値データの中から、出力されている前記視聴覚情報を取得した時刻の前記数値データを表示させる出力制御部と、
    基準時刻を示すパルス状の基準信号を1つの加工プロセスを開始後に1回だけ生成する基準信号生成部と、
    前記視聴覚情報取得装置の内部時間における前記基準信号が生成された時刻を記憶する時刻情報記憶部と、
    を備え、
    前記数値データ記憶部は、前記数値データと共に前記基準信号の値を記憶し、
    前記出力制御部は、前記時刻情報記憶部が記憶した時刻及び前記数値データ記憶部が記憶した前記基準信号の値に基づいて前記視聴覚情報と前記数値データとを同期させる情報処理装置。
  2. 記出力制御部は、前記数値データを時間軸に対する数値変化を示すグラフとして表示すると共に、出力されている前記視聴覚情報を取得した時刻を示すカーソルを前記グラフ上に表示する、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記視聴覚情報は、ワーク又は工具の画像を含む請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記視聴覚情報は、音声を含む請求項1から3のいずれかに記載の情報処理装置。
  5. 前記出力制御部は、加工プログラムを表示し、表示する加工プログラム中の出力されている前記視聴覚情報を取得した時刻に対応する部分を強調表示する請求項1から4のいずれかに記載の情報処理装置。
  6. 数値制御される駆動軸を備える工作機械における加工プロセスを確認するためのプログラムであって、
    前記工作機械の制御又は動作に関する数値データを時刻毎に記憶する数値データ記憶処理要素と、
    視聴覚情報取得装置によって前記工作機械で取得される画像情報及び音声情報の少なくともいずれかを含む視聴覚情報を記憶する視聴覚情報記憶処理要素と、
    前記視聴覚情報記憶処理要素により記憶された前記視聴覚情報を出力させると同時に、前記数値データ記憶処理要素により記憶された前記数値データの中から、出力されている前記視聴覚情報を取得した時刻の前記数値データを表示させる出力制御処理要素と、
    基準時刻を示すパルス状の基準信号を1つの加工プロセスを開始後に1回だけ生成する基準信号生成処理要素と、
    前記視聴覚情報取得装置の内部時間における前記基準信号が生成された時刻を記憶する時刻情報記憶処理要素と、を備え、
    前記数値データ記憶処理要素は、前記数値データと共に前記基準信号の値を記憶し、
    前記出力制御処理要素は、前記時刻情報記憶処理要素が記憶した時刻及び前記数値データ記憶処理要素が記憶した前記基準信号の値に基づいて前記視聴覚情報と前記数値データとを同期させるプログラム。
  7. 記出力制御処理要素は、前記数値データを時間軸に対する数値変化を示すグラフとして表示すると共に、出力されている前記視聴覚情報を取得した時刻を示すカーソルを前記グラフ上に表示する、請求項6に記載のプログラム。
JP2019019796A 2019-02-06 2019-02-06 情報処理装置及びプログラム Active JP7103967B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019019796A JP7103967B2 (ja) 2019-02-06 2019-02-06 情報処理装置及びプログラム
US16/733,938 US11314224B2 (en) 2019-02-06 2020-01-03 Information processing device and program recording medium
DE102020201315.2A DE102020201315A1 (de) 2019-02-06 2020-02-04 Informationsverarbeitungsvorrichtung und programm
CN202010079661.3A CN111538289B (zh) 2019-02-06 2020-02-04 信息处理装置和程序记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019019796A JP7103967B2 (ja) 2019-02-06 2019-02-06 情報処理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020126526A JP2020126526A (ja) 2020-08-20
JP7103967B2 true JP7103967B2 (ja) 2022-07-20

Family

ID=71739053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019019796A Active JP7103967B2 (ja) 2019-02-06 2019-02-06 情報処理装置及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11314224B2 (ja)
JP (1) JP7103967B2 (ja)
CN (1) CN111538289B (ja)
DE (1) DE102020201315A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125612A (ja) 1999-10-25 2001-05-11 Omron Corp 設備ロギング装置
JP2005190102A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Fanuc Ltd 数値制御装置
JP2009190113A (ja) 2008-02-13 2009-08-27 Fanuc Ltd ロボットシミュレーション装置
WO2013136406A1 (ja) 2012-03-12 2013-09-19 東芝三菱電機産業システム株式会社 データ同期再生装置、データ同期再生方法およびデータ同期制御プログラム
JP2017152804A (ja) 2016-02-22 2017-08-31 株式会社キーエンス 安全スキャナ、光学安全システム及び安全スキャナ用の設定支援装置
JP2018073185A (ja) 2016-10-31 2018-05-10 株式会社小林製作所 記録システム、端末装置、サーバ装置、プログラムおよび方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2970964B2 (ja) * 1991-09-18 1999-11-02 株式会社日立製作所 監視装置
JPH08234827A (ja) * 1995-03-01 1996-09-13 Fuji Facom Corp 動作解析支援システム
US6993456B2 (en) * 1999-09-30 2006-01-31 Rockwell Automation Technologies, Inc. Mechanical-electrical template based method and apparatus
US6421571B1 (en) * 2000-02-29 2002-07-16 Bently Nevada Corporation Industrial plant asset management system: apparatus and method
JP3543147B2 (ja) 2001-07-10 2004-07-14 ヤマザキマザック株式会社 工作機械の異常管理装置
DE10148160A1 (de) * 2001-09-28 2003-04-24 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Bereitstellung von Daten
US9565275B2 (en) * 2012-02-09 2017-02-07 Rockwell Automation Technologies, Inc. Transformation of industrial data into useful cloud information
CN101833967B (zh) * 2003-10-10 2012-06-06 夏普株式会社 再现装置和再现装置的控制方法
KR100850843B1 (ko) * 2004-03-22 2008-08-06 가부시끼가이샤 디지탈 표시기, 및 컴퓨터를 표시기로서 기능시키기 위한 프로그램을 저장한 기록 매체
JP4916650B2 (ja) * 2004-07-12 2012-04-18 パナソニック株式会社 アーク溶接ロボット
US20110010623A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Vanslette Paul J Synchronizing Audio-Visual Data With Event Data
JP4648471B2 (ja) 2009-07-14 2011-03-09 ファナック株式会社 工作機械の工具軌跡表示装置
US8200362B2 (en) * 2009-07-16 2012-06-12 Mori Seiki Co., Ltd. Numerically controlling apparatus with stop point setting and removing means
JP2011043350A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Olympus Corp 細胞画像解析装置、細胞画像解析方法、及びコンピュータープログラム
US8726091B2 (en) * 2011-06-24 2014-05-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Troubleshooting system for industrial control programs
JP5616478B1 (ja) * 2013-04-18 2014-10-29 ファナック株式会社 ワークを搬送するロボットを備えるロボットシステム
KR102131626B1 (ko) * 2014-02-21 2020-07-08 삼성전자주식회사 미디어 데이터 싱크 방법 및 장치
CN105308519B (zh) * 2014-05-26 2017-08-15 三菱电机株式会社 显示器、显示方法、显示程序
EP3832564A1 (en) * 2015-09-03 2021-06-09 Synthro Inc. Systems and techniques for aggregation, display, and sharing of data
JP6755724B2 (ja) 2016-06-20 2020-09-16 キヤノン株式会社 制御方法、ロボットシステム、および物品の製造方法
JP6834910B2 (ja) * 2017-10-27 2021-02-24 オムロン株式会社 サーボモータ調整装置およびサーボモータ調整方法
US20190303456A1 (en) * 2018-03-28 2019-10-03 Honda Motor Co., Ltd. Data synchronization and methods of use thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125612A (ja) 1999-10-25 2001-05-11 Omron Corp 設備ロギング装置
JP2005190102A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Fanuc Ltd 数値制御装置
JP2009190113A (ja) 2008-02-13 2009-08-27 Fanuc Ltd ロボットシミュレーション装置
WO2013136406A1 (ja) 2012-03-12 2013-09-19 東芝三菱電機産業システム株式会社 データ同期再生装置、データ同期再生方法およびデータ同期制御プログラム
JP2017152804A (ja) 2016-02-22 2017-08-31 株式会社キーエンス 安全スキャナ、光学安全システム及び安全スキャナ用の設定支援装置
JP2018073185A (ja) 2016-10-31 2018-05-10 株式会社小林製作所 記録システム、端末装置、サーバ装置、プログラムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020126526A (ja) 2020-08-20
CN111538289A (zh) 2020-08-14
US20200249652A1 (en) 2020-08-06
US11314224B2 (en) 2022-04-26
CN111538289B (zh) 2024-07-09
DE102020201315A1 (de) 2020-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6609038B1 (en) Multi-media enhanced program controlled machine
JP4813618B2 (ja) イナーシャと摩擦を同時に推定する機能を有する電動機の制御装置
JP2004174662A (ja) ロボットの動作状態解析装置
JP5657263B2 (ja) デジタル記録モジュール、工程管理システム、及び工程管理システムの操作方法
JP2019219725A (ja) 同期装置、同期方法及び同期プログラム
JPH07325990A (ja) プラント監視装置
JP2003022108A (ja) 工作機械の異常管理装置
JP2006352529A (ja) 撮像装置
JP7103967B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US20160110611A1 (en) Numerical control device
JP6355878B1 (ja) 表示器および表示方法
WO2022004847A1 (ja) 産業機械の状態監視装置及び状態監視方法
JP2010026920A (ja) 加工プログラムの付加情報を表示する数値制御装置
JP2020067752A (ja) プログラマブルロジックコントローラシステム、プログラム作成支援装置およびコンピュータプログラム
WO2023181212A1 (ja) 表示データ生成プログラム、表示データ生成装置及び表示データ生成方法
CN110612491B (zh) 工厂设备作业状态分析系统
JP3217383B2 (ja) 臨場感再現システムおよび加工システム
JP7525606B2 (ja) 産業機械の状態監視装置及び状態監視方法
JP3295733B2 (ja) 制御動作の解析方法及びこれを用いた解析装置
JP6169236B1 (ja) 稼働状況監視装置
JP7221463B1 (ja) 制御システム及びプログラマブルロジックコントローラ
JP6494085B2 (ja) 作業手順書の作成装置
JPH1049209A (ja) マルチメディア・データ蓄積・再生装置
JPH0857784A (ja) ロボット式アームを用いる遠隔保守システム
WO2023218643A1 (ja) 映像生成装置、及びコンピュータが読み取り可能な記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7103967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150