JP7102135B2 - 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置 - Google Patents

液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7102135B2
JP7102135B2 JP2017235236A JP2017235236A JP7102135B2 JP 7102135 B2 JP7102135 B2 JP 7102135B2 JP 2017235236 A JP2017235236 A JP 2017235236A JP 2017235236 A JP2017235236 A JP 2017235236A JP 7102135 B2 JP7102135 B2 JP 7102135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
ink
supply path
branch position
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017235236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019098699A (ja
Inventor
晋平 吉川
遼 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017235236A priority Critical patent/JP7102135B2/ja
Priority to US16/210,496 priority patent/US10569565B2/en
Priority to CN201811483304.2A priority patent/CN109895509B/zh
Publication of JP2019098699A publication Critical patent/JP2019098699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7102135B2 publication Critical patent/JP7102135B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/19Ink jet characterised by ink handling for removing air bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17596Ink pumps, ink valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/07Embodiments of or processes related to ink-jet heads dealing with air bubbles

Description

本発明は、インクなどの液体を吐出可能な液体吐出ヘッドおよび当該液体吐出ヘッドを備えた液体吐出装置に関する。
特許文献1には、キャリッジを介する記録ヘッドの往復移動に伴って生じたインク供給経路内の圧力変動を抑制するとともに、当該インク供給経路においてインクに混入した気泡を除去する技術が開示されている。この特許文献1に開示された技術では、記録ヘッドのインク供給口に接続される接続口の直上に気泡を貯留可能なバッファ室(インク溜め室)を設け、バッファ室のインク供給経路の上流側にダンパー作用室を設けている。
特開2005-271546号公報
しかしながら、バッファ室では、インクを貯留することで気泡の浮力を利用して、インクに混入した気泡を除去するようにしている。このため、バッファ室では、インクを貯留する領域の鉛直方向上方に、気泡を収集する領域を設ける必要があった。これにより、インク供給経路の鉛直方向での小型化が制限され、記録ヘッドの鉛直方向における小型化が困難であった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、鉛直方向での小型化が可能な液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明による液体吐出ヘッドは、吐出口から吐出する液体を供給する供給路を備えた液体吐出ヘッドであって、前記供給路から分岐され、前記液体に混入した気泡を収集可能な排気路を有し、前記排気路の内面のうち鉛直方向上方の面であって、前記供給路から前記排気路が分岐される分岐位置と接する位置には、前記供給路の内面よりも前記液体の接触角が大きい第1領域が形成され、前記第1領域は、表面処理がなされていることを特徴とする。
本発明によれば、液体吐出ヘッドの鉛直方向での小型化が可能となる。
本発明による液体吐出ヘッドを備えた液体吐出装置の概略構成図。 インク供給部の一部を分解した概略構成図。 本発明の第1実施形態による液体吐出ヘッドにおける流路を模式的に示す模式図。 図3の流路において排気路に収集される気泡の移動を説明する説明図。 本発明の第2実施形態による液体吐出ヘッドにおける流路を模式的に示す模式図。 図5の流路において排気路に収集される気泡の移動を説明する説明図。 液体吐出ヘッドの変形例を示す説明図。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明による液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置の一例を詳細に説明する。なお、以下の実施形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、本発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
(第1実施形態)
まず、図1乃至図4を参照しながら、本発明による液体吐出ヘッドの第1実施形態について説明する。図1は、本発明による液体吐出ヘッドを備えた液体吐出装置の概略構成図である。なお、本願明細書では、液体吐出ヘッドを備えた液体吐出装置として、インクを吐出する記録ヘッドを備えた記録装置を例として説明することとする。
図1に示す記録装置10(液体吐出装置)は、インク(液体)を吐出する記録ヘッドが、記録媒体Mの搬送方向に対して交差する方向(本実施形態では直交)する方向に移動(走査)しながら記録する、所謂、シリアルスキャン方式のインクジェット記録装置である。即ち、記録装置10は、搬送方向に搬送される記録媒体Mに対して、キャリッジ12を介して搬送方向と交差する方向に移動する記録ヘッドユニット20が備えられている。記録ヘッドユニット20は、記録媒体Mに対してインクを吐出する記録ヘッド14と、記録ヘッド14に対してインクを供給するインク供給部24とを有している。記録ヘッドユニット20は、記録ヘッド14においてインクを吐出する吐出口が形成された吐出口面(不図示)が、搬送される記録媒体Mと対向するようにキャリッジ12に設けられている。このとき、吐出口面は、記録媒体Mの搬送方向および記録ヘッドユニット20の移動方向(走査方向)と直交する鉛直方向で、記録媒体Mと一定の距離が保たれるように設けられる。
キャリッジ12は、記録媒体Mの搬送方向と交差する方向に延在する一対のガイドレール16上に移動可能に配置されている。キャリッジ12には、モータ(不図示)が接続され、モータの駆動によりキャリッジ12がガイドレール16上を往復移動することとなる。そして、記録ヘッドユニット20は、キャリッジ12を介して搬送方向と交差する方向(走査方向)に移動しながら、搬送方向で搬送される記録媒体Mに対してインクを吐出して、記録媒体Mに対して所定の画像を記録することとなる。
記録ヘッドユニット20(液体吐出ヘッド)には、インクタンク18(貯留部)に貯留されたインクを供給可能なチューブ22(管部)が接続されている。インクタンク18は、異なる色彩のインクがそれぞれ独立して貯留されている。例えば、シアンインクを貯留するインクタンク18a、マゼンタインクを貯留するインクタンク18b、イエローインクを貯留するインクタンク18c、ブラックインクを貯留するインクタンク18dを備えている。なお、インクタンク18に貯留されるインクは、上記4つの色彩に限定されるものでないし、1~3あるいは5色以上であってもよい。
インクタンク18は、記録装置10内に配置されており、インクタンク18a、18b、18c、18dはそれぞれ、外部からインクを注入するための注入口(不図示)が設けられている。従って、ユーザーは必要に応じて、この注入口を介して、インクタンク18a、18b、18c、18dにインクを補充することとなる。インクタンク18は、記録装置10内に配置されているので、大型化することができ、インク貯留量を増大することができる。一方、インクタンク18では、インクが補充される際には、注入口から注入されたインクは空気を巻き込むなどして、インクに気泡が混入する可能性が高くなる。なお、インクタンク18は、外部からカートリッジ式のインクタンクを挿入する構成としてもよい。また、インクタンク18に替えて、キャリッジ12上にインクカートリッジを直接搭載するような構成としてもよい。
チューブ22は、一方の端部がインクタンク18に接続され、他方の端部がインク供給部24の流入口32(後述する。)に接続される。具体的には、チューブ22は、インクタンク18a、18b、18c、18dに対してそれぞれ、チューブ22a、22b、22c、22dが接続されている。また、チューブ22には、例えば、ゴムなどの可撓性を有する材質が用いられている。
記録ヘッドユニット20では、インク供給部24は、チューブ22a、22b、22c、22dを介してそれぞれインクタンク18a、18b、18c、18dから供給されるインクを、独立して記録ヘッド14に供給する4つの流路30を備えている。また、記録ヘッド14は、インク毎に吐出口面において複数の吐出口が設けられており、例えば、圧電素子などの吐出エネルギー発生素子の駆動によって、インク供給部24から供給されたインクを、各吐出口から吐出するように構成されている。
ここで、図2および図3を参照しながら、インク供給部24の構成について説明する。図2は、インク供給部24における一部の構成を分解した分解構成図である。図3は、インク供給部24の1つの流路30における構成を模式的に示す説明図である。従って、インク供給部24については、図3に示す流路30がインク毎にそれぞれ備えられていることとなる。
インク供給部24は、樹脂部材26の鉛直方向上方の面(以下、「鉛直方向上方の面」を、「上面」と適宜に称する。)に、可撓性を備えたフィルム部材28が溶着されて構成されている(図2参照)。樹脂部材26には、チューブ22を介して供給されるインクを記録ヘッド14まで導くとともに、当該インクに混入した気泡Bを除去可能な流路30が形成されている(図3参照)。この流路30には、チューブ22に接続される流入口32が形成されており、この流入口32を介してチューブ22から流路30にインクが流入することとなる。即ち、インク供給部24では、流入口32にチューブ22a、22b、22c、22dが接続され、各チューブ22から供給されるインクが、流入口32を介して各流路30に流入する。なお、流路30の上面の一部は、フィルム部材28により形成される。
流路30は、図3のように、流入口32から流入したインクを記録ヘッド14へ供給するための供給路34と、供給路34の途中で分岐され、インクに混入した気泡Bを収集可能な排気路36とを有している。供給路34は、流入口32から流入したインクが例えば概ね水平方向に流れる供給路34bを備えている。また、供給路34は、排気路36が分岐された分岐位置34aにおいて、供給路34bから流入したインクが例えば概ね鉛直方向下方に流れる供給路34cを備えている。なお、この供給路34cは、記録ヘッド14に接続されている。また、排気路36は、分岐位置34aから、例えば供給路34bの延在方向に沿って延設されている。即ち、本実施形態では、排気路36と分岐位置34aと供給路34bとが、互いに概ね水平方向に延在するように連設されている。そして、排気路36、分岐位置34aおよび分岐位置34aの上流側に位置する供給路34bの上面については、フィルム部材28により形成されている。なお、本実施形態において、供給路34におけるインクの流れる方向における上流側を、単に「上流側」と称し、インクの流れる方向における下流側を、単に「下流側」と称することとする。
供給路34は、その上面がフィルム部材28により形成される供給路34bと、排気路36が分岐する分岐位置34aから記録ヘッド14まで延在する供給路34cとを備えている。即ち、供給路34bは、供給路34において分岐位置34aの上流側に位置し、供給路34cは、供給路34において分岐位置34aの下流側に位置している。供給路34bには、フィルム部材28によって、キャリッジ12の往復移動などにより生じた圧力変動を吸収可能なダンパー部33が形成されている。なお、図3などにおいては、理解を容易にするために、ダンパー部33の位置のみを示している。ダンパー部33については、ダンパー部材として公知の技術を用いて形成すればよい。
排気路36は、分岐位置34aと隣接する領域において、分岐位置34aの上面と同一平面上に形成されており、当該平面は例えば水平面となっている。即ち、供給路34bおよび排気路36は、分岐位置34aと隣接する領域において、分岐位置34aとともに同一平面上に形成されることとなる。つまり、排気路36は、その一部の領域が図3のように供給路34bの延在方向に沿って延設していてもよい。或いは、例えば図3の紙面手前側あるいは紙面奥側に延設するように、同一平面上で曲がって形成されるようにしていてもよい。
また、排気路36は、分岐位置34aと同一平面上に形成された領域から鉛直方向下方に延設された領域の下端部に、排気口36aが形成されている。この排気口36aには弁37が設けられており、この弁37によって排気路36内に充填されたインクの排気口36aからの漏出が防止される。排気口36aは、回復ユニット(不図示)に設けられた吸引部(不図示)が接続可能な構成となっている。なお、回復ユニットとは、記録装置10に設けられ、記録ヘッド14におけるインクの吐出状態を維持および回復する処理を行うための構成である。そして、所定のタイミングで排気口36aに吸引部が接続されると、弁37が開放され、吸引部により排気路36内の気泡Bをインクともに吸引することができるようになる。
また、排気路36の内面には、分岐位置34aに隣接する領域の上面において長さL1だけ、インクに対するぬれ性の低い第1領域38が形成されている。即ち、第1領域38では、インクの接触角が、流路30内面の他の領域(供給路34および第1領域38を除く排気路36の内面)におけるインクの接触角よりも大きくなっている。例えば、他の領域でのインクに対する接触角が90°程度のときには、第1領域38でのインクに対する接触角は100°以上とする。なお、本願明細書における接触角とは静的接触角を意味する。第1領域の長さL1については、3mm以上10mm以下とすることが好ましい。
こうした第1領域38に対しては、表面処理(蒸着処理などの表面コーティング処理、エッチング処理など)を行うことでインクの接触角を調整し、他の領域におけるインクの接触角よりも大きくする。即ち、本実施形態では、排気路36の上面がフィルム部材28により形成されているため、樹脂部材26に溶着した際のフィルム部材28の第1領域38に相当する位置に、表面処理を行うこととなる。こうした構成のため、流路30では、分岐位置34aに達した気泡Bは、分岐位置34a(の上面)におけるインクの接触角と同じ供給路34bよりも、インクの接触角の大きい第1領域38に移動し易くなる。これにより、流路30では、供給路34内の気泡Bが排気路36に取り込まれ易くなる。
以上の構成において、記録ヘッドユニット20では、流路30にインクが充填された状態で記録ヘッド14からインクが吐出されると、供給路34のインクが記録ヘッド14に供給され、チューブ22のインクが流入口32を介して供給路34に供給される。また、流路30にインクが充填された状態でキャリッジ12の走査方向における往復動作により圧力変動が生じると、ダンパー部33において圧力変動が吸収される。なお、例えば、ダンパー部33が空気を保持する機能を備えている場合には、保持した空気と可撓性を備えたフィルムとによって圧力変動を吸収することとなる。
次に、図4を参照ながら、記録ヘッドユニット20の流路30における気泡Bの動きについて説明する。図4(a)は、供給路34bにおける気泡Bの動きの一例を示す図であり、図4(b)は、供給路34cにおける気泡Bの動きの一例を示す図であり、図4(c)は、分岐位置34aにおける気泡Bの動きの一例を示す図である。
インクに混入した気泡B(例えば、ダンパー部33で保持しきれなくなった気泡や、フィルム部材28およびチューブ22から透過した空気による気泡)は主に図4(a)のように、供給路34bの上面を伝って分岐位置34aに到達する。その後、分岐位置34aに到達した気泡Bは、図4(c)のように、分岐位置34aよりもインクに対する接触角の大きい(インクに対するぬれ性の低い)第1領域38に移動し、排気路36に流れ込む。即ち、分岐位置34aにおける気泡Bは、分岐位置34aの上面と第1領域38とのぬれ性(インクの接触角)の差によって、第1領域38に引き付けられることとなる。
さらに、分岐位置34aを介して供給路34cに流れた気泡や記録時に発生した気泡(いずれも気泡B)などは、図4(b)のように、供給路34cにおいて自らの浮力によって浮上して、分岐位置34aの上面に到達する。その後、図4(c)のように、気泡Bは、分岐位置34aよりもインクに対する接触角の大きい第1領域38に移動し、排気路36に流れ込むこととなる。こうして排気路36に集められた気泡Bは、所定のタイミングで回復ユニットの吸引部によって排気口36aを介して吸引されて、インク供給部24の外部に排出される。
以上において説明したように、記録ヘッドユニット20においては、供給路34の途中で分岐する排気路36において、分岐位置34aに隣接する上面に、その他の領域よりもインクに対する接触角が大きい(ぬれ性の低い)第1領域38を形成するようにした。これにより、分岐位置34aの上面に到達した気泡Bは、分岐位置34aの上面と第1領域38とのインクの接触角(ぬれ性)の差によって、第1領域38に移動し易くなる。このため、分岐位置34aにおける気泡Bは、供給路34b、34cへの移動が抑制され、排気路36への移動が促進されることとなる。
また、記録ヘッドユニット20では、概ね水平方向に延在する供給路34bから分岐位置34aを介して、排気路36を水平方向に延設するようにした。そして、分岐位置34aと排気路36の第1領域38におけるインクに対するぬれ性の差を利用して、インクに混入した気泡を収集するようにしている。このため、浮力を利用して気泡を収集するようにした特許文献1の技術と比較して、鉛直方向の小型化が可能となる。さらに、流路30では、特許文献1の技術のように、バッファ室などの比較的大きな空間にインクを貯留する構成ではない。このため、記録ヘッドユニット20は、特許文献1の技術と比較して軽量となり、キャリッジ12にかかる負荷が軽減され、キャリッジ12の移動機構の長寿命化に寄与することができる。
(第2実施形態)
次に、図5及び図6を参照しながら、本発明による液体吐出ヘッドの第2実施形態について説明する。なお、以下の説明においては、上記第1実施形態と同様に、インクを吐出する記録ヘッドユニットにより記録する記録装置10を例として説明する。また、上記した記録装置10と同一または相当する構成については、同一の符号を用いることにより、その詳細な説明は適宜に省略することとする。図5は、本発明の第2実施形態による液体吐出ヘッドにおける流路を模式的に示す模式図である。
第2実施形態による記録ヘッドユニット120は、以下の点において上記した記録ヘッドユニット20と異なっている。即ち、記録ヘッドユニット120は、図5のように、流路30において、第1領域38とともに、供給路34bの内面における鉛直方向下方の面に、長さL2だけインクに対するぬれ性の高い第2領域138が形成されている。なお、以下の説明において、「鉛直方向下方の面」と、「下面」と適宜に称する。
即ち、記録ヘッドユニット120では、流路30の内面において分岐位置34aを挟んで、他の領域よりもぬれ性が低い第1領域38と、他の領域よりもぬれ性が高い第2領域138とを備えている。第2領域138は、インクの接触角が、流路30内面の他の領域(分岐位置34a、第2領域138を除く供給路34b、供給路34cおよび排気路36の内面)におけるインクの接触角よりも小さくなっている。例えば、第1領域38および第2領域138以外の領域(流路30の内面)でのインクに対する接触角が90°程度のときには、第1領域38のインクに対する接触角は100°以上とし、第2領域138のインクに対する接触角は80°以下とする。なお、第2領域の長さL2については、第1領域の長さL1と同程度とすることが好ましく、例えば3mm以上10mm以下とする。
こうした第2領域138に対しては、表面処理を行うことでインクの接触角を調整し、他の領域におけるインクの接触角よりも小さくする。即ち、本実施形態では、樹脂部材26における供給路34bの下面の第2領域に相当する位置に、表面処理を行うこととなる。こうした構成のため、流路30では、供給路34cにおいて自らの浮力によって浮上する気泡Bは、分岐位置34aにおける鉛直方向下方において供給路34bにおける第2領域138がインクと親和することで、排気路36側に移動し易くなる。さらに、分岐位置34aの上面に達した気泡Bは、第1領域38により、分岐位置34a(の上面)よりもインクの接触角が大きい第1領域38に移動し易くなる。これにより、記録ヘッドユニット20と比較して、記録ヘッドユニット120では、流路30において供給路34内の気泡Bがより排気路36に取り込まれ易くなる。
また、流路30では、供給路34bにおいて、第2領域138により分岐位置34aの近傍で気泡Bが浮上し易くなり、分岐位置34aにおいて気泡Bを上面に到達させることとなる。これにより、記録ヘッドユニット120では、記録ヘッドユニット20と比較して分岐位置34aの鉛直方向下方側の供給路34cに気泡Bが流れ込み難くなり、供給路34内の気泡Bをより排気路36に取り込み易くなる。
以上の構成において、流路30にインクが充填された状態でのインクに混入した気泡の動きについて、図6を参照しながら説明する。図6(a)は、供給路34bにおける気泡の動きの一例を示す図であり、図6(b)は、供給路34cにおける気泡Bの動きの一例を示す図であり、図6(c)は、分岐位置34aにおける気泡Bの動きを示す一例である。なお、記録ヘッドユニット120では、記録ヘッドユニット20と同様にしてチューブ22で生じた圧力変動を吸収することとなる。
インクに混入した気泡Bは主に、図6(a)のように、供給路34bの上面を伝って分岐位置34aに到達する。また、供給路34bの下面側では、分岐位置34aの近傍において、第2領域138がインクと親和することで気泡Bが浮上して分岐位置34aの上面に到達するようになる。そして、分岐位置34aに到達した気泡Bは、その後、記録ヘッドユニット20と同様にして、排気路36に流れ込むこととなる。
また、分岐位置34aを介して供給路34cに流れた気泡および記録時に発生した気泡(いずれも気泡B)は、図6(b)のように、自らの浮力によって供給路34cから浮上して、分岐位置34aに到達する。このとき、分岐位置34aの鉛直方向下方側では、第2領域138がインクと親和することで、気泡Bが排気路36側に移動することとなる。そして、分岐位置34aの上面に到達した気泡Bは、図6(c)のように、第1領域38に移動し、排気路36に流れ込むこととなる。排気路36に集められた気泡は、所定のタイミングで回復ユニットの吸引部によって排気口36aを介して吸引されて、インク供給部24の外部に排出される。
以上において説明したように、記録ヘッドユニット120においては、記録ヘッドユニット20と同様にして第1領域38を形成するようにした。さらに、記録ヘッドユニット120では、供給路34bにおいて、分岐位置34aに隣接する下面に、その他の領域よりもインクに対する接触角が小さい(ぬれ性の高い)第2領域138を形成するようにした。これにより、記録ヘッドユニット20と同様にして、分岐位置34aの気泡Bの排気路36への移動が促進される。さらに、供給路34bから分岐位置34aに向かって流れる気泡Bは、第2領域138のインクに対する親和性によって、分岐位置34aの上面側に移動し易くなる。また、供給路34cを上昇する気泡Bは、第2領域138のインクに対する親和性によって、分岐位置34aに到達する際に、排気路36側に移動し易くなる。このようにして、記録ヘッドユニット120では、記録ヘッドユニット20と比較して、気泡Bをより確実に分岐位置34aの上面に導くことができるようになる。
また、記録ヘッドユニット120では、記録ヘッドユニット20と同様に、特許文献1の技術と比較して、鉛直方向における小型化が可能であるとともに、キャリッジ12の移動機構の長寿命化に寄与することができる。
(他の実施形態)
なお、上記した実施形態は、以下(1)乃至(7)に示すように変形してもよい。
(1)上記実施形態では、記録ヘッドユニット20、120を記録媒体Mの幅方向に移動しながら記録する、所謂、シリアルスキャン方式の記録装置としたが、これに限定されるものではない。即ち、記録ヘッドユニット20、120を、使用が想定される記録媒体Mの最大幅をカバーする範囲にインクを吐出する吐出口が配列される構成とし、この記録ヘッドユニットによって記録媒体Mに対して記録を行う、所謂、フルライン方式の記録装置としてもよい。
(2)上記第1実施形態では、分岐位置34aに隣接する排気路36の上面に、他の領域よりもインクの接触角が大きい第1領域38を設けるようにしたが、これに限定されるものではない。即ち、第1領域38としては、図7(a)のように、排気路36の内面全体としてもよいし、図7(b)のように、排気路36において分岐位置34aから長さL1の内面としてもよい。なお、これらの場合、第1領域38は、少なくとも分岐位置34aおよび供給路34cの内面よりもインクの接触角が大きくなるようにすればよい。また、図7(c)のように、排気路36において分岐位置34aから長さL1の下面としてもよい。なお、この場合には、第1領域38は、少なくとも供給路34cの内面よりもインクの接触角が大きくなるようにすればよい。さらに、第1領域38は、排気路36の上面全体または下面全体に形成されるようにしてもよい。
(3)上記第2実施形態では、分岐位置34aに隣接する供給路34bの下面に、他の領域よりもインクの接触角が小さい第2領域138を設けるようにしたが、これに限定されるものではない。即ち、第2領域としては、図7(d)のように、供給路34bの内面全体としてもよいし、図7(e)のように、供給路34bにおいて分岐位置34aから長さL2の内面としてもよい。さらに、第2領域138は、供給路34bの下面全体に形成されるようにしてもよい。なお、これらの場合には、第2領域138は、少なくとも分岐位置34aの内面よりもインクの接触角が小さくなるようにすればよい。
(4)上記第1実施形態では、分岐位置34aに隣接する排気路36の上面に第1領域を設けるようにしたが、第1領域は、図7(f)のように、分岐位置34aの一部を含むようにしてもよい。
(5)本発明は、インクを吐出する記録ヘッド(ユニット)および当該記録ヘッドを備えた記録装置のみに限定されるものではなく、種々の液体を吐出するための液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置として広く適用可能である。
(6)上記第1実施形態では、第1領域38に対して表面処理を行うことで、第1領域38を他の領域よりもインクの接触角が大きくなるようにしたが、これに限定されるものではない。即ち、他の領域に対して表面処理を行うことで、他の領域を第1領域よりもインクの接触角が小さくなるようにして、第1領域のインクの接触角が他の領域のインクの接触角よりも相対的に大きくなるようにしてもよい。また、上記第2実施形態では、第2領域に対して表面処理を行うことで、第2領域を他の領域よりもインクの接触角が小さくなるようにしたが、これに限定されるものではない。即ち、他の領域に対して表面処理を行うことで、他の領域を第2領域よりもインクの接触角が大きくなるようにして、第2領域におけるインクの接触角が他の領域におけるインクの接触角よりも相対的に小さくなるようにしてもよい。
(7)上記実施形態では、第1領域38を流路30の内面の他の領域よりもインクの接触角が大きくなるようにしたが、これに限定されるものではない。即ち、第1領域38は、少なくとも分岐位置34aの内面もインクの接触角が大きくなるようにすればよい。また、上記第2実施形態では、第2領域138を流路30の内面の他の領域よりもインクの接触角が小さくなるようにしたが、これに限定されるものではない。即ち、第2領域138は、少なくとも供給路34cの内面よりもインクの接触角が小さくなるようにすればよい。
20、120 記録ヘッドユニット
30 流路
34 供給路
36 排気路

Claims (10)

  1. 吐出口から吐出する液体を供給する供給路を備えた液体吐出ヘッドであって、
    前記供給路から分岐され、前記液体に混入した気泡を収集可能な排気路を有し、
    前記排気路の内面のうち鉛直方向上方の面であって、前記供給路から前記排気路が分岐される分岐位置と接する位置には、前記供給路の内面よりも前記液体の接触角が大きい第1領域が形成され、
    前記第1領域は、表面処理がなされていることを特徴とする液体吐出ヘッド。
  2. 吐出口から吐出する液体を供給する供給路を備えた液体吐出ヘッドであって、
    前記供給路から分岐され、前記液体に混入した気泡を収集可能な排気路を有し、
    前記排気路の内面のうち鉛直方向上方の面であって、前記供給路から前記排気路が分岐される分岐位置と接する位置には、前記供給路の内面よりも前記液体の接触角が大きい第1領域が形成され、
    前記供給路は、前記排気路が分岐する分岐位置より上流側の内面に、前記供給路および前記排気路の内面における他の領域よりも前記液体の接触角が小さい第2領域が形成され、
    前記第2領域は、前記分岐位置より上流側における鉛直方向下方の面に位置し、前記供給路における前記分岐位置より下流側の内面よりも前記液体の接触角が小さいことを特徴とする液体吐出ヘッド。
  3. 吐出口から吐出する液体を供給する供給路を備えた液体吐出ヘッドであって、
    前記供給路から分岐され、前記液体に混入した気泡を収集可能な排気路を有し、
    前記排気路の内面のうち鉛直方向上方の面であって、前記供給路から前記排気路が分岐される分岐位置と接する位置には、前記供給路の内面よりも前記液体の接触角が大きい第1領域が形成され、
    前記排気路と、前記供給路から前記排気路が分岐する分岐位置と、前記供給路における前記分岐位置の上流側とは、鉛直方向上方の面が同一平面上に形成されることを特徴とする液体吐出ヘッド。
  4. 吐出口から吐出する液体を供給する供給路を備えた液体吐出ヘッドであって、
    前記供給路から分岐され、前記液体に混入した気泡を収集可能な排気路を有し、
    前記排気路の内面のうち鉛直方向上方の面であって、前記供給路から前記排気路が分岐される分岐位置と接する位置には、前記供給路の内面よりも前記液体の接触角が大きい第1領域が形成され、
    前記排気路および前記供給路の鉛直方向上方の面は可撓性を有するフィルム部材により形成されることを特徴とする液体吐出ヘッド。
  5. 吐出口から吐出する液体を供給する供給路を備えた液体吐出ヘッドであって、
    前記供給路から分岐され、前記液体に混入した気泡を収集可能な排気路を有し、
    前記排気路の内面のうち鉛直方向上方の面であって、前記供給路から前記排気路が分岐される分岐位置と接する位置には、前記供給路の内面よりも前記液体の接触角が大きい第1領域が形成され、
    前記供給路は、前記排気路が分岐する分岐位置よりも上流側にダンパー部を備えることを特徴とする液体吐出ヘッド。
  6. 前記第1領域は、前記排気路の内面全体に形成されている請求項1から5に記載の液体吐出ヘッド。
  7. 前記第1領域は、前記分岐位置と接する位置から前記分岐位置に延在して形成されている請求項1から6のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  8. 前記第2領域は、表面処理がなされている請求項に記載の液体吐出ヘッド。
  9. 前記排気路と、前記分岐位置と、前記供給路における前記分岐位置の上流側とは、互いに概ね水平方向に延在するように連設される請求項に記載の液体吐出ヘッド。
  10. 請求項1からのいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドと、
    前記液体を貯留する貯留部と、
    前記貯留部に貯留された液体を前記液体吐出ヘッドの前記供給路に供給可能な管部と
    を有することを特徴とする液体吐出装置。
JP2017235236A 2017-12-07 2017-12-07 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置 Active JP7102135B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017235236A JP7102135B2 (ja) 2017-12-07 2017-12-07 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
US16/210,496 US10569565B2 (en) 2017-12-07 2018-12-05 Liquid ejection head and liquid ejection apparatus
CN201811483304.2A CN109895509B (zh) 2017-12-07 2018-12-06 液体喷射头和液体喷射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017235236A JP7102135B2 (ja) 2017-12-07 2017-12-07 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019098699A JP2019098699A (ja) 2019-06-24
JP7102135B2 true JP7102135B2 (ja) 2022-07-19

Family

ID=66735049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017235236A Active JP7102135B2 (ja) 2017-12-07 2017-12-07 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10569565B2 (ja)
JP (1) JP7102135B2 (ja)
CN (1) CN109895509B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020130935A1 (en) 2001-03-13 2002-09-19 Kan Liu Filter carrier for protecting a filter from being blocked by air bubles in an inkjet printhead
JP2006095972A (ja) 2004-09-30 2006-04-13 Seiko Epson Corp インク供給機構、その機構を備えたインクジェット記録装置、およびインク組成物
JP2007258367A (ja) 2006-03-22 2007-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薬液供給装置および半導体装置の製造方法
JP2013052636A (ja) 2011-09-06 2013-03-21 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2016068314A (ja) 2014-09-29 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 液体噴射装置及び液体置換方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003053993A (ja) * 2001-08-14 2003-02-26 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
WO2005000684A2 (en) * 2003-06-25 2005-01-06 Ricoh Company, Ltd. Liquid container, sub tank, liquid discharge apparatus, liquid supply apparatus, and imaging apparatus
JP4284526B2 (ja) 2004-03-26 2009-06-24 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ
US7413295B2 (en) * 2004-03-19 2008-08-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet printer with delivery chamber
CN106457838B (zh) * 2014-05-16 2018-04-03 株式会社御牧工程 缓冲器和墨的循环方法
JP2016215545A (ja) 2015-05-22 2016-12-22 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP6541436B2 (ja) 2015-05-27 2019-07-10 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020130935A1 (en) 2001-03-13 2002-09-19 Kan Liu Filter carrier for protecting a filter from being blocked by air bubles in an inkjet printhead
JP2006095972A (ja) 2004-09-30 2006-04-13 Seiko Epson Corp インク供給機構、その機構を備えたインクジェット記録装置、およびインク組成物
JP2007258367A (ja) 2006-03-22 2007-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薬液供給装置および半導体装置の製造方法
JP2013052636A (ja) 2011-09-06 2013-03-21 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2016068314A (ja) 2014-09-29 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 液体噴射装置及び液体置換方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019098699A (ja) 2019-06-24
US10569565B2 (en) 2020-02-25
CN109895509B (zh) 2021-07-27
US20190176477A1 (en) 2019-06-13
CN109895509A (zh) 2019-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6139099B2 (ja) 液体噴射ユニット、液体噴射ユニットの使用方法及び液体噴射装置
JP6422367B2 (ja) 液体供給装置、液体吐出装置、および液体供給方法
JP5487755B2 (ja) 液体吐出ヘッドユニット及び画像形成装置
JP6597777B2 (ja) インクジェットヘッド、インクジェットヘッドの気泡除去方法及びインクジェット記録装置
JP2017081083A (ja) 液体吐出装置、ヘッド及び液体充填方法
CN107443909B (zh) 液体喷射头的清洁装置以及液体喷射装置
JP4873697B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2011148101A (ja) 液体収容タンク、液体吐出ヘッドユニット及び画像形成装置
JP5030423B2 (ja) インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置
US8356891B2 (en) Damper, head unit, liquid jetting apparatus, and air-discharge method of damper
JP5995184B2 (ja) 画像形成装置
JP2013052636A (ja) 液体噴射装置
JP7102135B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP5482339B2 (ja) 液滴吐出装置及び画像形成装置
JP4561276B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6134624B2 (ja) 液体噴射ユニット及び液体噴射装置
JP2016150571A (ja) インクジェットヘッドのヘッドユニットおよびインクジェットプリンタ
JP2007230125A (ja) 液体噴射装置
JP3901202B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2018001663A (ja) 液体噴射装置
JP2018103491A (ja) 廃液タンク及び液体吐出装置
JP2017193160A (ja) 液体噴射ヘッドのクリーニング装置及び液体噴射装置
JP5078551B2 (ja) インクジェットヘッドおよびインクジェット式記録装置
JP2010125607A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2023108261A (ja) フィルターユニット、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220706

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7102135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151