JP7101076B2 - 信号制御機 - Google Patents

信号制御機 Download PDF

Info

Publication number
JP7101076B2
JP7101076B2 JP2018149367A JP2018149367A JP7101076B2 JP 7101076 B2 JP7101076 B2 JP 7101076B2 JP 2018149367 A JP2018149367 A JP 2018149367A JP 2018149367 A JP2018149367 A JP 2018149367A JP 7101076 B2 JP7101076 B2 JP 7101076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timetable
offline
online
signal
lighting control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018149367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020024615A (ja
Inventor
力 五十住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2018149367A priority Critical patent/JP7101076B2/ja
Publication of JP2020024615A publication Critical patent/JP2020024615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7101076B2 publication Critical patent/JP7101076B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、信号制御中央装置と接続し、信号灯器の点灯制御を行う信号制御機に関するものである。
特許文献1には、交通管制センターの信号制御中央装置と電気通信回線を介して遠隔制御によりオンライン点灯制御可能であり、各交差点に設けられた信号制御機が開示されている。これらのオンライン点灯制御を行う信号制御機は、信号制御中央装置とオフラインにし、装置単独で動作する機能も備えている。
また、特許文献2には、UD形伝送方式と呼ばれるIP技術を取り入れたデジタル伝送方式によって、信号制御中央装置及び信号制御機間の通信がなされている方式が開示されている。
そして、これらのUD形伝送方式を利用して、特許文献3に開示された中央装置から各信号制御機に対して、信号制御に用いられる各階梯時間を含む時限表情報を送信し、この時限表情報に従って信号制御機は繋がっている信号灯器の点灯制御を行うテーブル制御方式が広く普及している。
特開2005-031907号公報 特開2006-004403号公報 特開2015-111349号公報
信号制御機は通常では、信号制御中央装置とオンライン点灯制御により遠隔制御されているが、信号制御中央装置のメンテナンスやソフトウェア上に不具合が発生した場合等に、管理下の信号制御機をオフライン動作に移行させることがある。
このようなオフライン動作に切替える際に、オフライン切替指令情報を信号制御中央装置から信号制御機に送信することになるが、上述のテーブル制御方式を採用している場合には、点灯制御しているオンライン用時限表の現サイクルを経過させて次のサイクルの開始のタイミングでないと、オフライン用時限表に切替えることができないという問題がある。
従って、例えば誤った時限表でオンライン点灯制御を行っている場合や信号制御中央装置から送信した時限表に従ってオンライン点灯制御を行っていない場合等において、即時にオンライン点灯制御からオフライン点灯制御に切替えたい場合に切替えることができない。同様に、オフライン点灯制御からオンライン点灯制御への切替えも即時に切替えることができない。
本発明の目的は、上述の課題を解決し、処理部においてオンライン用時限表及びオフライン用時限表に基づく現示制御を並列に処理させることで、信号制御中央装置からの切替指令に対して、即時にオンライン用時限表又はオフライン用時限表に基づく点灯制御に切替えることが可能な信号制御機を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に係る信号制御機は、オンライン切替指令及びオフライン切替指令を送信する信号制御中央装置とネットワーク接続され、処理部及び記憶部を有し、該記憶部に記憶する現示テーブル及び各階梯の点灯を保持する保持秒数から成る時限表に基づいて、信号灯器に対して点灯制御出力を行う信号制御機であって、前記時限表は、前記ネットワークを介して前記信号制御中央装置から送信され、遠隔制御に用いられるオンライン用時限表と、予め前記記憶部に記憶され、装置単独で用いられるオフライン用時限表とから成り、前記処理部では、前記オンライン用時限表及び前記オフライン用時限表に対して、ソフトウェア上で計時と共に前記階梯を進行する現示制御を並列に処理し、前記信号制御中央装置から送信される前記オンライン切替指令又は前記オフライン切替指令に基いて、前記オンライン用時限表に基づく現示制御又は前記オフライン用時限表に基づく現示制御に従って前記信号灯器に対して点灯制御出力を行うことを特徴とする。
本発明に係る信号制御機によれば、処理部においてオンライン用時限表の現示制御、及びオフライン用時限表の現示制御を並列に処理することで、信号制御中央装置からのオフライン切替指令又はオンライン切替指令に基づいて、交差点の各信号灯器に対する点灯制御出力を、オフライン用時限表又はオンライン用時限表の現示制御に従うように即時に切替えることができる。
交通管制システムのシステム構成図である。 一例の現示テーブルである。 オフライン用時限表の採用処理のフローチャート図である。 オンライン、オフラインの切替指令に基づく切替え処理のフローチャート図である。 即時に切替可能かをチェックするフローチャート図である。 別の形態の即時に切替可能かをチェックするフローチャート図である。 時間軸に対してオンライン用時限表とオフライン用時限表を並列に配置した説明図である。 時間軸に対してオンライン用時限表とオフライン用時限表を並列に配置した説明図である。
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
図1は交通管制システムのシステム構成図であり、この交通管制システムは、交通管制センターCに設置された信号制御中央装置1と、この信号制御中央装置1に接続した回線集約装置2と、信号制御中央装置1と回線集約装置2を介してネットワーク接続した信号制御機3とから構成されている。
信号制御中央装置1には、図示しない端末入力部及びモニタ部が接続されており、後述する時限表Gの設定情報や、オンライン、オフライン切替指令情報を信号制御機3に対して送信する制御部を備えている。また、信号制御中央装置1は、信号制御機3から履歴情報や、図示しない交差点に設置された車両感知器等から車両感知情報を、回線集約装置2を介して受信している。
回線集約装置2は支柱等に取り付けられた筐体Bに収容される装置であり、図1のシステム構成図の筐体B以外に、信号制御機3の筐体内等の適宜の場所に設けるようにしてもよい。
回線集約装置2は、ルータ機能を備えており、上位ネットワークN1及び下位ネットワークN2間のルーティング処理等を行っている。上位ネットワークN1は、信号制御中央装置1と電話回線等により接続され、下位ネットワークN2は1つ又は複数の信号制御機3とローカルネットワークにより接続されている。
通常では、信号制御機3は1交差点Iに1機設けられており、1機の信号制御機3に対して複数の自動車用、歩行者用の信号灯器Lが接続されている。そして、所定のエリア内の交差点毎に配置された複数の信号制御機3は、1つの回線集約装置2に集約して信号制御中央装置1に接続されることになる。更に、信号制御中央装置1は複数の回線集約装置2と接続されており、多数の信号制御機3に対して信号制御の各種指令や各種端末の情報の収集を行うことができる。
信号制御機3は処理部3aと記憶部3bとを有し、記憶部3bに信号灯器Lの点灯を制御する現示テーブルTと、この現示テーブルTの各階梯の保持秒数である時限表Gを記憶している。
図2は記憶部3bに記憶されている現示テーブルTの一例である。交差点に設置されている信号灯器Lは、例えば主道路の歩行者用の信号灯器L11、車両用の信号灯器L12及び従道路の歩行者用の信号灯器L21、車両用の信号灯器L22とから構成されているものとする。
現示テーブルTは複数の階梯Kから構成されており、階梯K1では、例えば主道路の歩行者用の信号灯器L11及び自動車用の信号灯器L12が青点灯、従道路の歩行者用の信号灯器L21及び自動車用の信号灯器L22が赤点灯を行う点灯制御が設定されている。階梯K2では、歩行者用の信号灯器L11が青点滅、自動車用の信号灯器L12が青点灯、歩行者用の信号灯器L21及び自動車用の信号灯器L22が赤点灯を行う点灯制御が設定されている。
なお、図2の現示テーブルTで示す直線は青点灯、点線は青点滅、波線は黄点灯、二重線は赤点灯を示しており、最終の階梯Knである階梯K10では、全ての信号灯器Lが赤点灯を行う点灯制御が設定されている。
それぞれの階梯K1~Knには、各点灯を保持する保持秒数Sが設定されており、これらの保持秒数Sから成る時限表Gが設定されている。階梯K1~Knまでの保持秒数Sの合計秒数を1サイクルとして、階梯K1~Knから成るサイクルを繰り返して、現示テーブルTに基づく各信号灯器Lの現示制御を行っている。
記憶部3bは、時限表Gとして図2に示すようにオンライン用時限表G1及びオフライン用時限表G2を有している。例えば、オンライン用時限表G1の階梯K1の保持秒数は30秒であり、オフライン用時限表G2の階梯K1の保持秒数は25秒となっている。
また、オフライン用時限表G2は、予め記憶部3bに記憶されており、通常オフライン用時限表G21と保安オフライン用時限表G22とから構成されている。
通常オフライン用時限表G21とは時刻、時間帯や日付等と関連付けた時限表Gであり、例えば朝7時から9時までの時間帯に、主道路の信号灯器Lの青点灯の保持秒数Sの長い階梯K1とした通常オフライン用時限表G21を設定するようにする。
このように記憶部3bには時間帯、曜日、日付等に応じて設定された通常オフライン用時限表G21を記憶しており、これに加えて、標準的な各階梯Kの保持秒数Sを設定した保安オフライン用時限表G22を記憶している。
更に、信号制御機3は階梯Kに基づく点灯制御と関係がなく、信号灯器Lに対して閃光を開始する閃光制御モードも備えている。現示テーブルTの点灯制御処理に不具合が発生した場合に、フェールセーフ機能として閃光制御モードで運用することもある。
図3は信号制御機3におけるオフライン用時限表G2の設定処理のフローチャート図であり、起動後にステップST11において、分単位で現在時刻が更新されたか否かを判定する。更新されていない場合には、ステップST11の処理を繰り返し、更新した場合にはステップST12に移行する。
ステップST12では、更新した時刻に対応する通常オフライン用時限表G21が存在するか否かを判定する。現在時刻に対応する通常オフライン用時限表G21が存在する場合は、ステップST13に移行し、ステップST13において対応する通常オフライン用時限表G21を、現在のオフライン用時限表G2としてセットする。
ステップST12において、現在時刻に対応する通常オフライン用時限表G21が存在しない場合には、ステップST14に移行し、保安オフライン用時限表G22を現在のオフライン用時限表G2としてセットする。
これらの設定処理により、現在進行しているオフライン用時限表G2の現サイクルの最終の階梯Knの次に開始するサイクルから、セットした通常オフライン用時限表G21又は保安オフライン用時限表G22を適用して、現示制御を行う。
オンライン用時限表G1データとして送信するタイミングの一例として、後述する信号制御中央装置1からのオンライン切替指令に併せて、オンライン用時限表G1データが送信され、記憶部3bに記憶するようにしてもよい。または、オンライン用時限表G1を新たにセットする場合にのみ信号制御中央装置1からオンライン用時限表G1データとして送信するようにしてもよい。
このように、信号制御機3の記憶部3bには、階梯K1~Knに対するオンライン用時限表G1とオフライン用時限表G2を記憶し、処理部3aでは、オンライン用時限表G1の現示制御及びオフライン用時限表G2の現示制御を並列に処理している。
なお、この現示制御とは各信号灯器Lに点灯制御出力を行わず、ソフトウェア上で計時と共に各階梯Kを進行してゆく処理のことである。また、並列に現示制御を処理しているオンライン用時限表G1の現示制御又はオフライン用時限表G2の現示制御に従って処理部3aは、交差点の各信号灯器Lに対して点灯制御出力を行っている。
そして、処理部3aは信号制御中央装置1からのオフライン切替指令又はオンライン切替指令に基づいて、交差点の各信号灯器Lに対して点灯制御出力を行う時限表Gを、オフライン用時限表G2又はオンライン用時限表G1に即時に切替える処理を行う。
また、並列に現示制御を行うオンライン用時限表G1とオフライン用時限表G2とが同じサイクル秒数である場合は、階梯K1の開始は同期することになる。また、必ずしもオンライン用時限表G1とオフライン用時限表G2のサイクル秒数を同じ秒数にする必要はなく、別々のサイクル秒数であっても支障はない。
図4は信号制御中央装置1からのオフライン、オンライン切替指令に基づく信号制御機3の時限表Gの切替え処理のフローチャート図である。オフライン切替指令とは、点灯制御出力をオフライン用時限表G2に切替える指令であり、オンライン切替指令とは、点灯制御出力をオンライン用時限表G1に切替える指令である。
処理部3aの時限表Gの切替えプログラムが起動後に、ステップST21では信号制御中央装置1からオフライン、オンライン切替指令を受信したか否かを判定する。切替指令を受信していない場合には、ステップST21のループ処理を繰り返す。
ステップST21では、信号制御中央装置1から切替指令情報を受信した場合は、ステップST22に移行し、各信号灯器Lに対してオンライン用時限表G1に基づくオンライン点灯制御中か、オフライン用時限表G2に基づくオフライン点灯制御中かを判定する。
ステップST22において、信号制御機3がオンライン用時限表G1に基づくオンライン点灯制御中である場合は、ステップST23に移行する。オフライン用時限表G2に基づくオフライン点灯制御中である場合は、ステップST24に移行する。
ステップST23及びステップST24は同一の処理であり、信号制御中央装置1から切替指令がオンライン切替指令か、或いはオフライン切替指令かを判定する。ステップST23において、信号制御中央装置1からの切替指令がオンライン切替指令である場合は、ステップST25に移行する。
なお、信号制御中央装置1からの切替指令がオンライン切替指令の場合には、オンライン切替指令に併せて、送信された新たなオンライン用時限表G1データを、一旦記憶部3bに記憶して新たなオンライン用時限表G1データを採用できるか確認することになる。
ステップST25では、新たなオンライン用時限表G1の異常の有無のチェックを行う。例えば、各階梯Kの秒数に対して、最低保持秒数以下の秒数が設定されていないか、また1サイクル秒数が最大設定可能サイクル秒数を超過していないか等のチェックを行う。
このチェック処理により、新たなオンライン用時限表G1に異常がないと判定した場合はステップST26に移行し、記憶部3bに記憶されている現示テーブルTは新たなオンライン用時限表G1に置き換え、信号制御機3は現在点灯制御の途中から直ちに新たなオンライン用時限表G1に切替えてオンライン点灯制御を開始することになる。
ステップST25において、新たなオンライン用時限表G1に異常があると判定した場合には、ステップST27に移行する。ステップST27ではオンライン用時限表G1の連続異常回数をカウントしており、例えば2回連続して新たなオンライン用時限表G1の異常を検出したか否かの判定を行う。連続して異常を検出した場合は、オフライン用時限表G2を採用した点灯制御に切替わることになる。
ステップST27において、新たなオンライン用時限表G1の異常の検出が1回目の場合には、ステップST28に移行し、現在点灯制御中のオンライン用時限表G1を用いて、継続して点灯制御を行うことになる。
また、ステップST24において、信号制御中央装置1からの切替指令がオフライン切替指令である場合にはステップST35に移行し、信号制御機3は現在点灯制御中のオフライン用時限表G2を継続して点灯制御を行うことになる。
ステップST23において、信号制御中央装置1からの切替指令がオフライン切替指令である場合、又はステップST27において、新たなオンライン用時限表G1が2回目の連続して異常であると判定した場合にはステップST30に移行する。
ステップST30では、オンライン用時限表G1からオフライン用時限表G2に即時に切替えることが可能か否かをチェックする。即時に切替えが可能な場合にはステップST29に移行し、オフライン用時限表G2を採用してオフライン点灯制御出力を即時に開始する。
ステップST24において、信号制御中央装置1からの切替指令がオンライン切替指令である場合は、ステップST31に移行し、ステップST25の処理と同じ新たなオンライン用時限表G1のチェック処理を行う。
なお、ステップST25及びステップST31の新たなオンライン用時限表G1のチェック処理は、信号制御中央装置1でのオンライン用時限表G1を作成時に、ソフトウェアがチェックすることで省略することも可能である。このステップST25の処理の省略に伴い、ステップST27、ST28の処理も省略することになる。
ステップST31において、点灯制御を開始する新たなオンライン用時限表G1に異常があると判定した場合には、ステップST35に移行して、オフライン点灯制御を維持することになる。
ステップST31において、点灯制御を開始する新たなオンライン用時限表G1に異常がないと判定した場合には、ステップST32に移行する。ステップST32ではオフライン用時限表G2から新たなオンライン用時限表G1に即時に切替え可能か否かをチェックする。即時に切替え可能な場合にはステップST26に移行し、新たなオンライン用時限表G1を採用して記憶部3bに記憶されている現示テーブルTは新たなオンライン用時限表G1に置き換え、オンライン点灯制御出力を即時に開始する。
これらのステップST30及びステップST32の即時に切替え可能か否かをチェックする処理の詳細については後述する。ステップST30において、即時にオフライン用時限表G2に切替えることが不可能な場合には、ステップST33に移行し、点灯制御中のオンライン用時限表G1の現サイクル内で次の全信号灯器が赤点灯する階梯Kb1の1階梯後の階梯Kb2が開始するタイミングでオフライン用時限表G2を採用して、オフライン点灯制御出力を開始する。
同様に、ステップST32において、即時に新たなオンライン用時限表G1に切替えることが不可能な場合にはステップST34に移行し、記憶部3bに記憶されている現示テーブルTは新たなオンライン用時限表G1に置き換え、点灯制御中のオフライン用時限表G2の現サイクル内で次の全信号灯器が赤点灯する階梯Ka1の1階梯後の階梯Ka2が開始するタイミングで新たなオンライン用時限表G1を採用して、オンライン点灯制御出力を開始する。
また、ステップST30において、即時にオフライン用時限表G2に切替え不可能な場合であって、オンライン点灯制御出力を即時に中断したい場合には、前述の全ての信号灯器Lに対して閃光の点灯制御出力を行う閃光制御モードに切替えることもできる。
図5はステップST30及びステップST32における即時に切替え可能か否かをチェックする処理のフローチャート図である。図示するステップST41及びステップST42は、図4におけるステップST30又はステップST32の処理を詳細に示したものである。
なお、ステップST24と、ステップST32との間には、オンライン用時限表G1のチェック処理のステップST31が存在するが、オンライン用時限表G1に異常がないものとして図示を省略している。
ステップST23、ステップST24において、オンライン点灯制御中にオフライン点灯制御への切替指令、又はオフライン点灯制御中にオンライン点灯制御への切替指令を信号制御機3で受信した場合は、ステップST41において、切替指令を受信した時点で、並列して現示制御を処理しているオンライン用時限表G1の階梯Kaとオフライン用時限表G2の階梯Kbとが同じ階梯Kであるか否かを判定する。同じ階梯Kでない場合には、切替不可としてステップST33、ステップST34に移行する。
ステップST41において、オンライン用時限表G1の階梯Kaとオフライン用時限表G2の階梯Kbとが同じ階梯Kである場合には、ステップST42に移行する。
ステップST42では、切替指令情報を受信した時点で、点灯制御中の時限表Gの階梯Kの経過した保持秒数Sと、切替え先の現示制御中の時限表Gの階梯Kの残りの保持秒数Sの合計値が、最低保持時間以上あるか否かを判定する。この最低保持時間とは、車両や歩行者の安全を考慮した必要な秒数であり、少なくとも各階梯Kは最低保持時間以上の保持秒数Sが設定されていることになる。
ステップST42において、点灯制御中の時限表Gの階梯Kの経過した保持秒数Sと、切替え先の現示制御中の時限表Gの階梯Kの残り保持秒数Sの合計値が最低保持時間以上である場合には、ステップST26のオンライン用時限表G1を採用し、オンライン点灯制御出力を即時に開始する、或いはステップST29のオフライン用時限表G2を採用してオフライン点灯制御出力を即時に開始する。
ステップST42において、点灯制御中の時限表Gの階梯Kの経過した保持秒数Sと、切替え先の現示制御中の時限表Gの階梯Kの残り保持秒数Sの合計値が最低保持時間未満の場合には、切替不可としてステップST33、ステップST34に移行する。
図6は別の形態のステップST30及びステップST32における即時に切替え可能か否かをチェックする処理のフローチャート図である。
ステップST41及びステップST42の処理は図5の処理と同様であるが、ステップST41でオンライン用時限表G1の階梯Kaとオフライン用時限表G2の階梯Kbとが同じ階梯Kでない場合、或いはステップST42で運用中の時限表Gの階梯Kの経過した保持秒数Sと、切替え先の時限表Gの階梯Kの残り保持秒数Sの合計値が最低保持時間未満の場合には、ステップST43に移行する。
ステップST43では、現在の点灯制御出力が時限表Gの現サイクルの全信号灯器が赤点灯する階梯Kである階梯K5、階梯K10の最終秒であるか否かを判定する。現在の点灯制御出力が現サイクルの全信号灯器が赤点灯する階梯K5、階梯K10の最終秒である場合には、ステップST26、ステップST29に移行し、現在の点灯制御出力が現サイクルの全信号灯器が赤点灯する階梯K5、階梯K10の最終秒でない場合は、ステップST41に戻る処理を行う。
なお、このループ処理は毎秒行い、ステップST43においてステップST26、ステップST29に移行した場合には、現サイクル内の次の全信号灯器が赤点灯する階梯Kである階梯K5、階梯K10の1階梯後の階梯Kである階梯K6、階梯K1から切替先の時限表Gに基づく点灯制御出力を開始することになる。
図7は図2の現示テーブルT時間軸tに対してオンライン用時限表G1とオフライン用時限表G2とを並列に配置した説明図であり、分かり易くするために信号灯器L11のみの各階梯Kを表している。
図2の現示テーブルTの運用中でオンライン点灯制御中であって、図7に示すように例えば時間t0から28秒経過時である時間t1に信号制御中央装置1からオフラインの切替指令を受信した場合には、オンライン用時限表G1の階梯K1~K5においては、図6のフローチャート図に示すステップST41~ST43のループ処理を繰り返すことになる。
そして、全信号灯器が赤点灯する階梯K5の最終秒である40秒経過時に、ステップST2に移行することが可能となり、階梯K6の開始時の時間t2からオフライン用時限表G2の現示制御に切替えることになる。
この処理により、並列して処理しているオンライン用時限表G1の現示制御、及びオフライン用時限表G2の現示制御は、階梯K6の開始時の時間t2を起点として、切替えることになる。
また、図5のフローチャート図においても、図7の時間t1に切替指令を受信した場合には、ステップST33処理により、図8に示すように階梯K6の開始時の時間t2を起点として、現示制御をオンライン用時限表G1の現示制御からオフライン用時限表G2の現示制御に切替えることになる。
以上のように、本発明に係る信号制御機3によれば、処理部3aにおいてオンライン用時限表G1の現示制御、及びオフライン用時限表G2の現示制御を並列に処理している。このように処理することで、信号制御中央装置1からのオフライン切替指令又はオンライン切替指令に基づいて、交差点の各信号灯器Lに対する点灯制御出力を、オフライン用時限表G2又はオンライン用時限表G1の現示制御に従うように即時に切替えることができる。
従って、例えば誤った時限表でオンライン点灯制御した場合や信号制御中央装置からの指令に従わない場合であっても、オンライン点灯制御出力をオフライン点灯制御出力に即時に切替えることが可能である。同様に、オフライン点灯制御出力を、オンライン点灯制御に即時に切替えることもできる。
1 信号制御中央装置
2 回線集約装置
3 信号制御機
3a 処理部
3b 記憶部
G 時限表
G1 オンライン用時限表
G2 オフライン用時限表
L 信号灯器
S 保持秒数
T 現示テーブル

Claims (6)

  1. オンライン切替指令及びオフライン切替指令を送信する信号制御中央装置とネットワーク接続され、処理部及び記憶部を有し、該記憶部に記憶する現示テーブル及び各階梯の点灯を保持する保持秒数から成る時限表に基づいて、信号灯器に対して点灯制御出力を行う信号制御機であって、
    前記時限表は、前記ネットワークを介して前記信号制御中央装置から送信され、遠隔制御に用いられるオンライン用時限表と、予め前記記憶部に記憶され、装置単独で用いられるオフライン用時限表とから成り、
    前記処理部では、前記オンライン用時限表及び前記オフライン用時限表に対して、ソフトウェア上で計時と共に前記階梯を進行する現示制御を並列に処理し、
    前記信号制御中央装置から送信される前記オンライン切替指令又は前記オフライン切替指令に基いて、前記オンライン用時限表に基づく現示制御又は前記オフライン用時限表に基づく現示制御に従って前記信号灯器に対して点灯制御出力を行うことを特徴とする信号制御機。
  2. 前記信号灯器に対して前記オンライン用時限表に基づくオンライン点灯制御中に、又は前記オフライン用時限表に基づくオフライン点灯制御中に、前記信号制御中央装置からの前記オフライン切替指令又は前記オンライン切替指令を受信したに、即時に切替え可能か否かをチェックする処理を行い、即時に切替え可能な場合に、前記オフライン用時限表に基づくオフライン点灯制御又は前記オンライン用時限表に基づくオンライン点灯制御に切替えることを特徴とする請求項1に記載の信号制御機。
  3. 前記オンライン点灯制御中又は前記オフライン点灯制御中に、前記オフライン切替指令又は前記オンライン切替指令を受信したに、該受信した時点で並列して前記現示制御を処理している前記オフライン用時限表の階梯と前記オンライン用時限表の階梯とが同じ階梯であって、
    点灯制御中の前記オンライン用時限表の階梯又は前記オフライン用時限表の階梯の経過した秒数と、切替え先の現示制御中の前記オフライン用時限表の階梯の残り秒数又は前記オンライン用時限表の階梯の残り秒数の合計値が、車両及び歩行者の安全を考慮した必要な秒数である最低保持時間以上ある場合に、前記オフライン点灯制御又は前記オンライン点灯制御に即時に切替えることを特徴とする請求項2に記載の信号制御機。
  4. 前記オンライン点灯制御中に前記オフライン切替指令を受信した際に、該受信した時点で、並列して前記現示制御を処理している前記オフライン用時限表の階梯と前記オンライン用時限表の階梯とが異なる階梯である場合は、現サイクル内の次の全信号灯器が赤点灯する階梯の1階梯後の階梯から前記オフライン点灯制御に切替えることを特徴とする請求項2に記載の信号制御機。
  5. 前記オンライン点灯制御中に前記オフライン切替指令を受信したに、該受信した時点で、並列して前記現示制御を処理している前記オフライン用時限表の階梯と前記オンライン用時限表の階梯とが同じ階梯であって、
    点灯制御中の前記オンライン用時限表の階梯の経過した秒数と、切替え先の現示制御中の前記オフライン用時限表の階梯の残り秒数の合計値が、車両及び歩行者の安全を考慮した必要な秒数である最低保持時間未満の場合は、現サイクル内の次の全信号灯器が赤点灯する階梯の1階梯後の階梯から前記オフライン点灯制御に切替えることを特徴とする請求項2に記載の信号制御機。
  6. 前記オンライン用時限表に基づく現示制御に従って前記信号灯器に対して点灯制御出力を行う前に、前記オンライン用時限表の異常の有無の判定を行うことを特徴とする請求項~5の何れか1項に記載の信号制御機。
JP2018149367A 2018-08-08 2018-08-08 信号制御機 Active JP7101076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018149367A JP7101076B2 (ja) 2018-08-08 2018-08-08 信号制御機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018149367A JP7101076B2 (ja) 2018-08-08 2018-08-08 信号制御機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020024615A JP2020024615A (ja) 2020-02-13
JP7101076B2 true JP7101076B2 (ja) 2022-07-14

Family

ID=69618731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018149367A Active JP7101076B2 (ja) 2018-08-08 2018-08-08 信号制御機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7101076B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268547A (ja) 2005-03-24 2006-10-05 Nippon Signal Co Ltd:The 交通信号制御機
JP2012118630A (ja) 2010-11-29 2012-06-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通信号制御装置及び交通信号制御方法
JP2015111349A (ja) 2013-12-06 2015-06-18 住友電工システムソリューション株式会社 交通信号制御機
JP2017016432A (ja) 2015-07-01 2017-01-19 住友電工システムソリューション株式会社 信号制御システム、信号制御装置、交通信号制御機及びコンピュータプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268547A (ja) 2005-03-24 2006-10-05 Nippon Signal Co Ltd:The 交通信号制御機
JP2012118630A (ja) 2010-11-29 2012-06-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通信号制御装置及び交通信号制御方法
JP2015111349A (ja) 2013-12-06 2015-06-18 住友電工システムソリューション株式会社 交通信号制御機
JP2017016432A (ja) 2015-07-01 2017-01-19 住友電工システムソリューション株式会社 信号制御システム、信号制御装置、交通信号制御機及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020024615A (ja) 2020-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7101076B2 (ja) 信号制御機
JP2007168672A (ja) 列車運行管理システム
CN111341108A (zh) 一种基于云平台的智能交通控制系统及其控制方法
JP5899602B2 (ja) 交通信号制御機
EP1517483B1 (en) Programmable controller and duplexed network system
JPH08124093A (ja) 交通信号制御回路
WO2022000969A1 (zh) 一种链路设备及链路设备通信地址配置方法
JP2017016432A (ja) 信号制御システム、信号制御装置、交通信号制御機及びコンピュータプログラム
JP7171300B2 (ja) 信号制御機
CN104137009A (zh) 用来控制系统的方法
US10797957B2 (en) Network management apparatus, network management method, network management system, and program
WO2021192487A1 (en) Rapid commissioning of lighting devices
JPH10334397A (ja) 交通信号機及びその信号制御方法
US10202067B2 (en) Vehicle lamp control system and operation method thereof
CN115524985A (zh) 用于智能家居系统控制的方法、装置、系统及存储介质
JP5454551B2 (ja) 交通信号情報提供システム及び情報提供装置
CN114701546B (zh) 控制权抢取方法、装置、电子设备及计算机程序产品
KR970005280B1 (ko) 교통신호등 제어장치
JP2017016434A (ja) 信号制御システム、信号制御装置、交通信号制御機及びコンピュータプログラム
CN113406947B (zh) 一种交通信号控制器及交通信号控制方法
JP7122176B2 (ja) 信号制御装置およびこれを備えた交通制御システム
CN115981879B (zh) 一种冗余结构的数据同步方法、装置、设备及存储介质
JP2008108634A (ja) 遠隔制御システム
KR100487280B1 (ko) 콘트롤러 에어리어 네트워크를 적용한 분산제어에서 전송실패시 응답시간 확보방법
CN116343503A (zh) 无缝切换的信号控制系统、方法、电子设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7101076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150