JP7100782B2 - 複素環によって構成されるトリペプチドエポキシケトン化合物、並びにその作製方法及び使用 - Google Patents

複素環によって構成されるトリペプチドエポキシケトン化合物、並びにその作製方法及び使用 Download PDF

Info

Publication number
JP7100782B2
JP7100782B2 JP2016560472A JP2016560472A JP7100782B2 JP 7100782 B2 JP7100782 B2 JP 7100782B2 JP 2016560472 A JP2016560472 A JP 2016560472A JP 2016560472 A JP2016560472 A JP 2016560472A JP 7100782 B2 JP7100782 B2 JP 7100782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leu
piperidine
oil
phe
epoxy ketone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016560472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017512812A (ja
Inventor
永洲 胡
佳 李
滔 ▲劉▼
建康 ▲張▼
宇波 周
波 ▲楊▼
▲チャオ▼▲軍▼ 何
磊 ▲許▼
▲曉▼▲ベイ▼ 胡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhejiang University ZJU
Original Assignee
Zhejiang University ZJU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhejiang University ZJU filed Critical Zhejiang University ZJU
Publication of JP2017512812A publication Critical patent/JP2017512812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7100782B2 publication Critical patent/JP7100782B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0812Tripeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0808Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms, e.g. Val, Ile, Leu
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06034Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms
    • C07K5/06043Leu-amino acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06104Dipeptides with the first amino acid being acidic
    • C07K5/06113Asp- or Asn-amino acid
    • C07K5/06121Asp- or Asn-amino acid the second amino acid being aromatic or cycloaliphatic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本開示は薬物生産の分野、より具体的にはペプチド骨格内に複素環を有する新規のトリペプチドエポキシケトン化合物群、その作製方法、及び抗腫瘍薬の生産における上記の化合物の使用に関する。
世界人口の継続的な増加及び進行する人口の高齢化とともに、また広範に存在する喫煙を含む様々な不健康なライフスタイル及び環境汚染のために、腫瘍は先進国ではヒトの健康を脅かす死因(killer)の第1位、発展途上国ではヒトの健康を脅かす死因の第2位となっている(特許文献1)。中国では癌は死亡原因の第1位である。世界保健機関(WHO)は2014年2月3日に「世界癌報告書2014(Global Cancer Report 2014)」を公開し、この癌症例及び死亡例の新たな増大が世界最高レベルにあると述べている。アルキル化剤、代謝拮抗物質等の従来の化学療法薬は概して、高い毒性及び副作用、並びに薬物耐性の生じやすさという欠点を有する。一方、シグナル伝達経路の主要タンパク質又はキナーゼに対して設計された抗腫瘍薬は、腫瘍治療の分野においてますます重要な役割を果たしている。したがって、有効性が高く、毒性が低い新規の抗腫瘍薬を開発することは極めて重要であり、人々の生活に不可欠である。
プロテアソームは多数のサブユニットを有する高分子複合体であり、真核生物の細胞質及び核に広く分布している。プロテアソームは様々な触媒機能を有し、細胞中の80%~90%のタンパク質の代謝を調節し、細胞周期の調節、細胞アポトーシス、細胞シグナル伝達、DNA修復及び様々な生理的機能に関与しており、それにより細胞の成長及び発達において重要な役割を果たす。プロテアソームは細胞シグナル伝達経路に影響を与える主要タンパク質(P53、NF-κB等)のレベルを調節することにより、様々な生命現象において調節的な役割を果たす。一方、これらの調節タンパク質の多く(サイクリン等)は腫瘍の形成(oncogenesis)及び成長において重要な役割を果たしている。プロテアソーム阻害剤は細胞中の様々なサイクリンの分解に作用し、プロテアソームの活性を阻害することによって細胞アポトーシスを促進し得る。
過去数十年で、様々な構造の小分子化合物がプロテアソーム阻害活性及び強い抗腫瘍効果を有することが見出されている。現在、2つの小分子プロテアソーム阻害剤、すなわちペプチドホウ酸塩の化合物であるボルテゾミブ及びエポキシケトンペプチドの化合物であるカルフィルゾミブが臨床的に使用されている。これにより腫瘍治療の標的としてのプロテアソームの有効性が更に確認される。
ボルテゾミブと比較して、エポキシケトン化合物であるカルフィルゾミブは良好な腫瘍阻害効果を有するだけでなく、一般的なプロテアソーム阻害剤に共通した神経損傷を引き起こす毒性の副作用を有しない。これはカルフィルゾミブがボルテゾミブと比較してより特異的なプロテアソーム阻害活性を有し、他のプロテアーゼに対して顕著に低い阻害活性を有するためであり得る(非特許文献2)。Onyx Pharmaceuticals, Inc.(米国)によって開発されたカルフィルゾミブは、2012年の手続きの迅速化のために食品医薬品局(FDA)によって認可されており、優先度が高い少なくとも2回の療法(第一世代プロテアソーム阻害剤であるボルテゾミブ及び免疫調節剤を含む)を受けた多発性骨髄腫の患者の治療に主に使用される。第一世代プロテアソーム阻害剤と比較して、カルフィルゾミブは従来の抗腫瘍薬に対する耐性を克服し、より良好な安全性を有し得るという点で顕著に有利であり、多発性骨髄腫の治療をより有望なものとする。
カルフィルゾミブをリード化合物として使用することで、本開示では構造的に複素環で構成されるトリペプチドエポキシケトン化合物を特徴とする、一連の新規の小分子短ペプチドベースのプロテアソーム阻害剤を設計及び合成した。かかる化合物を、それらのプロテアソーム阻害活性について分子レベル、細胞レベル及び動物レベルで評価した。一方、それらの抗腫瘍活性について細胞レベル及び動物レベルで調査した。結果から、かかる化合物が有望なプロテアソーム阻害剤として極めて強いプロテアソーム阻害活性及び細胞増殖阻害活性を有することが示されており、癌の治療のための薬物の研究に関する新たな見解をもたらすことができる。
CA-Cancer. J. Clin. 2011, 61, 69-90 Clin Cancer Res. 2011, 17, 2734-2743
本開示の目的は、以下の構造式:
Figure 0007100782000001
(式中、R、R及びRは各々独立してH、C1~6アルキル-D、ハロゲン化C1~6アルキル-D、C1~6ヒドロキシアルキル、C1~6メルカプトアルキル、C1~6アルコキシアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキルからなる群から選択され、ここでDはN(R)(R)であるか又は存在せず、R及びRは各々独立してH、OH、C1~6アルキル、ハロゲン化C1~6アルキル及びN末端の保護基からなる群から選択され、
及びRは各々独立してH、OH、C1~6アルキル、ハロゲン化C1~6アルキル及びアラルキルからなる群から選択され、
はH、C1~6アルキル、ハロゲン化C1~6アルキル、C1~6ヒドロキシアルキル、C1~6アルコキシ基、ハロゲン化C1~6アルコキシ基、C(O)O-C1~6アルキル、C(O)NH-C1~6アルキル及びアラルキルからなる群から選択され、
XはO、S、NH、N-C1~6アルキル、N-ハロゲン化C1~6アルキルであり、
Lは、
Figure 0007100782000002
であるか又は存在せず、ここでRはH、C1~6アルキル及びハロゲン化C1~6アルキルからなる群から選択され、
環Aは5員~7員の飽和脂肪族複素環、不飽和複素環、及び置換された5員~7員の飽和脂肪族複素環、不飽和複素環からなる群から選択され、ここで複素環はO、N及びSからなる群から選択される0個~3個のヘテロ原子を含有し、R、R及びBからなる群から選択される基によって任意に置換され、
及びRは各々独立してH、OH、C1~6アルキル、C1~6アルコキシ基、C1~6ヒドロキシアルキル、C1~6メルカプトアルキル、C1~6アルキル-D、アリール、複素環式アリール、シクロアルキル及び複素環基からなる群から選択され、これらの基はハロゲン、ニトロ、アミノ、CN-、C1~6アルキル、ハロゲン化C1~6アルキル、C1~6アルコキシ基及びハロゲン化C1~6アルコキシ基からなる群から選択される基によって任意に置換されていてもよく、これらの基は各々、1つ若しくは複数のアリール若しくは複素環式アリールに任意に縮合するか、又は1つ若しくは複数の飽和若しくは部分不飽和シクロアルキル若しくは複素環に縮合していてもよく、
及びBは同じであるか又は異なり、各々独立してO、S、N(R)、C(R)(R)からなる群から選択されるか又は存在せず、ここでR、R及びRは各々独立してH、C1~6アルキル、ハロゲン化C1~6アルキル、C1~6アルコキシ基及びハロゲン化C1~6アルコキシ基からなる群から選択され、R、R及びRは同じであるか又は異なり、
Bは、
Figure 0007100782000003
及び
Figure 0007100782000004
からなる群から選択されるか又は存在せず、ここでRはH、C1~6アルキル及びハロゲン化C1~6アルキルからなる群から選択され、
はH、C1~6アルキル、C1~6アルケニル、C1~6アルキニル、炭素環基、複素環基、アリール、C1~6アラルキル、ヘテロアリール、C1~6ヘテロアラルキル、R-ZEZ-C1~8アルキル、R-ZEZ-C1~8アルキル-ZEZ-C1~8アルキル、複素環基-MZEZ-C1~8アルキル、(RN-C1~8アルキル、複素環基-M-、炭素環基-M-からなる群から選択され、これらの基はハロゲン、ニトロ、アミノ、CN-、C1~6アルキル、ハロゲン化C1~6アルキル、C1~6アルコキシ基及びハロゲン化C1~6アルコキシ基からなる群から選択される基によって任意に置換されていてもよく、ここでEはZが隣接して存在する場合に任意に共有結合であり、Mは存在しないか又はC1~12アルキルであり、ZはEが隣接して存在する場合に任意に共有結合である)を有する複素環で構成される新規のトリペプチドエポキシケトン化合物を提供することである。
好ましくは、XはO原子である。
好ましくは、Lは、
Figure 0007100782000005
又は
Figure 0007100782000006
であり、ここでRはH、C1~6アルキル又はハロゲン化C1~6アルキルである。
及びBは各々独立して好ましくはO、S若しくはN(R)であるか又は存在せず、RはH、C1~6アルキル、ハロゲン化C1~6アルキル、C1~6アルコキシ基、ハロゲン化C1~6アルコキシ基からなる群から選択される。
好ましくは、Bは、
Figure 0007100782000007
又は
Figure 0007100782000008
である。
好ましくは、環Aは6員の飽和脂肪族複素環又は不飽和複素環である。
好ましくは、本開示は特に明記されない限り、上記のアミノ酸のそれぞれがLアミノ酸である以下の化合物を提供する。
4-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Phe-Leu-Leu-エポキシケトン(5a);
4-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5b);
4-(ピラジン-2-オイル)ピペラジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5c);
4-(4-フルオロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5d);
4-(4-ベンゾイルフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5e);
4-(ビフェニル-4-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5f);
4-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5g);
4-(4-メトキシフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5h);
4-(イソオキサゾール-3-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5i);
4-(チアゾール-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5j);
4-(ピリジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5k);
4-(ピリジン-3-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5l);
4-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペラジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5m);
4-(4-メトキシフェニルカルバモイル)ピペラジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5n);
4-(4-クロロベンズアミド)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5o);
4-(4-メトキシベンズアミド)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5p);
4-(モルホリン-4-オイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5q);
3-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5r);
3-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5s);
4-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-シクロチオン(cyclothione)(5t);
4-(4-フルオロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-シクロチオン(5u);
4-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-アジリジノン(5v);又は、
4-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-(N-エチルアジリジノン)(5w)。
本開示の別の目的は、上記の化合物を作製する方法であって、
(1)化合物6と保護アミノ酸とを縮合剤の作用下、0℃~50℃の反応温度で2時間~8時間反応させて、化合物7を直接次の工程に使用される粗生成物として得る工程であって、上記の縮合剤がジシクロヘキシルカルボジイミド/4-ジメチルアミノピリジン、ジシクロヘキシルカルボジイミド/1-ヒドロキシベンゾトリアゾール及びN-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド塩酸塩/1-ヒドロキシベンゾトリアゾールからなる群から選択される、工程と、
(2)Boc保護基を上記の化合物7から酸性条件、-10℃~40℃の反応温度で0.5時間~3時間脱保護して、直接次の工程に使用される粗生成物を得る工程であって、上記の酸性条件がHClのエーテル溶液、HClの酢酸エチル溶液、HClのメタノール溶液、HClのジオキサン溶液又はトリフルオロ酢酸の存在下である、工程と、
(3)Boc保護基を化合物1から(2)の工程における反応条件と同じ酸性条件で脱保護して、化合物2を直接次の工程に使用される粗生成物として得る工程と、
(4)アミノ酸メチルエステルとトリホスゲンとを炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミンの存在下の塩基性条件、-20℃~0℃の反応温度で10分間~1時間反応させて、アミノ酸メチルエステルイソシアネートを得るとともに、上記のイソシアネートと上記の化合物2とをトリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミンの存在下の塩基性条件、0℃~50℃の反応温度で1時間~6時間縮合させて、化合物3を直接次の工程に使用される粗生成物として得る工程と、
(5)上記の化合物3を水酸化ナトリウム、水酸化リチウム又は水酸化カリウムの存在下の塩基性条件、0℃~40℃の反応温度下で0.5時間~2時間加水分解して、化合物4を直接次の工程に使用される生成物として得る工程と、
(6)上記の化合物4と化合物8とを(1)の工程と同じ縮合剤の作用下で反応させて、生成物5を得るとともに、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィーによって単離して、純粋な生成物を得る工程と、
を含む、方法を提供することである。
反応スキーム:
Figure 0007100782000009
原料としての化合物8は以下のスキームに従って調製することができる。
Figure 0007100782000010
原料としての化合物6の合成は、J. Med. Chem. 2009, 52, 3028に見ることができる。
アジリジノンを含有する化合物の作製に原料として使用される化合物10は、以下のスキームに従って調製することができる。
Figure 0007100782000011
本開示の更に別の目的は、悪性腫瘍、神経変性障害、免疫疾患等のプロテアソーム介在性疾患の治療に有用なエポキシケトンプロテアソーム阻害剤である医薬組成物を提供することである。該組成物は、その活性成分として本開示の一般式(I)を有する複素環で構成されるトリペプチドエポキシケトン化合物を含み、任意に薬物担体を更に含み得る。
本開示の組成物は例えば経口投与、注射、吸入及び移植による投与のための様々な医薬投与形態へと配合することができる。例えば注射剤、凍結乾燥粉末注射剤、錠剤、カプセル、顆粒剤等としての注射及び経口投与が好ましい。
医薬組成物及びその様々な配合物は従来の医薬担体を使用して調製することができる。
本開示の更に別の目的は、一般式(I)の化合物及び該化合物を含む医薬組成物の薬学的使用を提供することである。すなわち、本開示は悪性腫瘍、神経変性障害及び免疫疾患の治療のための薬物の製造における一般式(I)の化合物及び該化合物を含む医薬組成物の使用を提供する。
複素環で構成される本トリペプチドエポキシケトン化合物が優れたプロテアソーム阻害活性を有し、RPMI8226、H929、MM-1R、MM-1S等の多発性骨髄腫及び様々な他の固形腫瘍の細胞株に対してin vitroで極めて強い増殖阻害効果を示すことが実験的に実証されている。本化合物は容易に得られる材料を用い、穏やかな反応条件で合理的に設計されたスキームに従って高い各工程の収率で合成することができる。合成は簡便な操作によって行うことができ、工業生産に好適である。
血球におけるプロテアソームCT-Lに対する一部の化合物の阻害活性を示す図である。 正常マウスの血球及び心臓組織におけるプロテアソームに対する一部の化合物の阻害活性を示す図である。 担腫瘍マウスの血液及び組織におけるプロテアソームCT-Lに対する一部の化合物の阻害活性を示す図である。 ヒト骨髄腫RPMI8226 NOD/SCIDマウスの体重に対する化合物の影響を示す図である。
本開示を以下の実施例に関連して更に説明するが、これらの実施例は例示のみを目的とし、本開示を何ら限定するものではない。
調製実施例1. tert-ブチル4-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1a、1b)
1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-カルボン酸(2.75g、12mmol)を50mL容三つ口フラスコに入れた。25mLの無水CHClをN保護下で添加した後、ピリジン(2.5mL、30mmol)及びジクロロスルホキシド(1.1mL、14mmol)をゆっくりと滴加した。得られた反応混合物を室温で0.5時間静置した。続いて、15mLのCHClに溶解した2-アミノピラジン(0.95g、10mmol)及びトリエチルアミン(5.7mL、40mmol)を反応混合物にゆっくりと滴加した。反応を室温で6時間行った。その後、反応混合物に20mLの飽和NaCl水溶液を添加した。有機層を分離し、水層をCHCl(15mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させて溶媒を除去した。得られた生成物をカラムクロマトグラフィーに供して、2.3gの白色の固体を74%の収率で得た。融点:134℃~136℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=9.55(s,1H,ピラジン-H)、8.35(d,1H,J=2.0Hz,ピラジン-H)、8.23(s,1H,ピラジン-H)、7.97(s,1H,NH)、4.20(m,2H,CH)、2.81(m,2H,CH)、2.48(m,1H,CH)、1.93(d,2H,J=12.5Hz,CH)、1.76(m,2H,CH)、1.47(s,9H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=307[M+H]
調製実施例2. tert-ブチル4-(ピラジン-2-オイル)ピペラジン-1-カルボン酸エステル(1c)
ピラジン-2-カルボン酸(1.5g、12mmol)を50mL容の反応フラスコに入れた。35mLの無水CHClを添加してピラジン-2-カルボン酸を溶解した後、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(1.6g、12mmol)及びN-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド塩酸塩(3.5g、18mmol)を添加した。反応を室温で30分間行った。続いて、tert-ブチルピペラジン-1-カルボン酸エステル(1.9g、10mmol)を反応混合物に添加した。反応を室温で更に3時間行った。その後、反応混合物に30mLの飽和NaHCO水溶液を添加した。有機層を分離し、飽和NaCl水溶液(20mL×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させて溶媒を除去した。得られた生成物をカラムクロマトグラフィーに供して、2.4gの白色の固体を83%の収率で得た。融点:146℃~148℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=8.97(d,1H,J=1.5Hz,ピラジン-H)、8.65(d,1H,J=2.5Hz,ピラジン-H)、8.54(s,1H,ピラジン-H)、3.79(t,2H,J=5.0Hz,CH)、3.62(t,2H,J=5.0Hz,CH)、3.56(t,2H,J=5.0Hz,CH)、3.49(t,2H,J=5.0Hz,CH)、1.47(s,9H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=293[M+H]
調製実施例3. tert-ブチル4-(4-フルオロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1d)
調製実施例1と同じ手順に従い、4-フルオロアニリンを原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.4gの白色の固体を75%の収率で得た。融点:147℃~149℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.47(m,2H,Ar-H)、7.20(s,1H,NH)、7.01(t,2H,J=8.0Hz,Ar-H)、4.18(d,2H,J=12.0Hz,CH)、2.80(t,2H,J=12.5Hz,CH)、2.37(m,1H,CH)、1.90(d,2H,J=12.5Hz,CH)、1.75(m,2H,CH)、1.47(s,9H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=323[M+H]
調製実施例4. tert-ブチル4-(4-ベンゾイルフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1e)
調製実施例1と同じ手順に従い、(4-アミノフェニル)ベンゾフェノンを原料として使用することによって合成及び後処理を行った。3.0gの白色の固体を73%の収率で得た。融点:162℃~164℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.82(d,2H,J=8.5Hz,Ar-H)、7.77(d,2H,J=8.5Hz,Ar-H)、7.67(d,2H,J=9.5Hz,Ar-H)、7.58(t,1H,J=7.0Hz,Ar-H)、7.48(t,2H,J=8.0Hz,Ar-H)、7.41(s,1H,NH)、4.18(d,2H,J=12.5Hz,CH)、2.78(t,2H,J=13.0Hz,CH)、2.44(m,1H,CH)、1.90(d,2H,J=11.5Hz,CH)、1.77(m,2H,CH)、1.48(s,9H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=409[M+H]
調製実施例5. tert-ブチル4-(ビフェニル-4-イルカルバモイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1f)
調製実施例1と同じ手順に従い、4-アミノビフェニルを原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.3gの白色の固体を60%の収率で得た。融点:219℃~221℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.57(m,6H,Ar-H)、7.43(t,2H,J=7.5Hz,Ar-H)、7.33(t,1H,J=7.5Hz,Ar-H)、7.22(s,1H,NH)、4.20(d,2H,J=12.5Hz,CH)、2.81(t,2H,J=12.0Hz,CH)、2.40(m,1H,CH)、1.93(d,2H,J=11.5Hz,CH)、1.76(m,2H,CH)、1.47(s,9H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=381[M+H]
調製実施例6. tert-ブチル4-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1g)
調製実施例1と同じ手順に従い、4-クロロアニリンを原料として使用することによって合成及び後処理を行った。3.3gの白色の固体を98%の収率で得た。融点:187℃~189℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.47(d,2H,J=9.0Hz,Ar-H)、7.42(s,1H,NH)、7.27(d,2H,J=7.5Hz,Ar-H)、4.18(d,2H,J=13.5Hz,CH)、2.77(t,2H,J=12.0Hz,CH)、2.38(m,1H,CH)、1.88(d,2H,J=11.0Hz,CH)、1.73(m,2H,CH)、1.47(s,9H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=339[M+H]
調製実施例7. tert-ブチル4-(4-メトキシフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1h)
調製実施例1と同じ手順に従い、4-メトキシアニリンを原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.8gの白色の固体を85%の収率で得た。融点:165℃~167℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.39(d,2H,J=8.5Hz,Ar-H)、7.38(s,1H,NH)、6.83(d,2H,J=7.5Hz,Ar-H)、4.16(d,2H,J=13.0Hz,CH)、3.77(s,3H,CH)、2.75(m,2H,CH)、2.36(m,1H,CH)、1.86(d,2H,J=12.0Hz,CH)、1.71(m,2H,CH)、1.45(s,9H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=335[M+H]
調製実施例8. tert-ブチル4-(イソオキサゾール-3-イルカルバモイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1i)
調製実施例1と同じ手順に従い、3-アミノイソオキサゾールを原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.5gの白色の固体を84%の収率で得た。融点:164℃~166℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=9.92(s,1H,NH)、8.35(d,1H,J=2.0Hz,イソオキサゾール-H)、7.24(d,1H,J=2.0Hz,イソオキサゾール-H)、4.10(m,2H,CH)、2.88(m,2H,CH)、2.62(m,1H,CH)、1.99(d,2H,J=11.0Hz,CH)、1.83(m,2H,CH)、1.47(s,9H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=296[M+H]
調製実施例9. tert-ブチル4-(チアゾール-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1j)
調製実施例1と同じ手順に従い、2-アミノチアゾールを原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.5gの白色の固体を84%の収率で得た。融点:192℃~194℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=12.10(s,1H,NH)、7.42(d,1H,J=4.0Hz,チアゾール-H)、7.05(d,1H,J=3.5Hz,チアゾール-H)、4.19(m,2H,CH)、2.86(m,2H,CH)、2.65(m,1H,CH)、1.91(d,2H,J=11.5Hz,CH)、1.83(m,2H,CH)、1.48(s,9H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=312[M+H]
調製実施例10. tert-ブチル4-(ピリジン-2-イルカルバモイル)ピペラジン-1-カルボン酸エステル(1k)
調製実施例1と同じ手順に従い、2-アミノピリジンを原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.8gの白色の固体を92%の収率で得た。融点:156℃~158℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=8.25(m,3H,ピリジン-H+NH)、7.74(m,1H,ピリジン-H)、7.06(dd,1H,J=6.5,5.0Hz,ピリジン-H)、4.18(m,2H,CH)、2.79(m,2H,CH)、2.43(m,1H,CH)、1.91(d,2H,J=12.5Hz,CH)、1.74(m,2H,CH)、1.46(s,9H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=306[M+H]
調製実施例11. tert-ブチル4-(ピリジン-3-イルカルバモイル)ピペラジン-1-カルボン酸エステル(1l)
調製実施例1と同じ手順に従い、3-アミノピリジンを原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.6gの白色の固体を86%の収率で得た。融点:53℃~55℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=8.61(s,1H,ピリジン-H)、8.34(d,1H,J=4.0Hz,ピリジン-H)、8.28(d,1H,J=8.5Hz,ピリジン-H)、7.81(s,1H,NH)、7.32(dd,1H,J=8.5,5.0Hz,ピリジン-H)、4.19(d,2H,J=13.0Hz,CH)、2.79(m,2H,CH)、2.50(m,1H,CH)、1.91(d,2H,J=12.0Hz,CH)、1.75(m,2H,CH)、1.46(s,9H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=306[M+H]
調製実施例12. tert-ブチル4-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペラジン-1-カルボン酸エステル(1m)
30mLの無水CHClに溶解したtert-ブチルピペラジン-1-カルボン酸エステル(1.9g、10mmol)を氷浴内で0℃に冷却した。10mLの無水CHClに溶解した4-クロロフェニルイソシアネート(1.5g、10mmol)を、得られた混合物にゆっくりと滴下した。反応を室温で1時間行った。得られた混合物を減圧下で蒸発させて溶媒を除去した。得られた生成物をカラムクロマトグラフィーに供して、3.0gの白色の固体を89%の収率で得た。融点:147℃~149℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.27(d,2H,J=9.0Hz,Ar-H)、7.19(d,2H,J=9.0Hz,Ar-H)、6.79(s,1H,NH)、3.44(s,8H,CH)、1.46(s,9H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=340[M+H]
調製実施例13. tert-ブチル4-(4-メトキシフェニルカルバモイル)ピペラジン-1-カルボン酸エステル(1n)
調製実施例12と同じ手順に従い、p-メトキシフェニルイソシアネートを原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.9gの白色の固体を88%の収率で得た。融点:174℃~176℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.22(d,2H,J=9.0Hz,Ar-H)、6.82(d,2H,J=9.0Hz,Ar-H)、6.42(s,1H,NH)、3.77(s,3H,CH)、3.45(s,8H,CH)、1.47(s,9H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=336[M+H]
調製実施例14. tert-ブチル4-(4-クロロベンズアミド)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1o)
調製実施例2と同じ手順に従い、p-クロロ安息香酸及びtert-ブチル4-アミノ-ピペリジン-1-カルボン酸エステルを原料として使用することによって合成及び後処理を行った。3.3gの白色の固体を99%の収率で得た。融点:156℃~158℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.69(d,2H,J=8.5Hz,Ar-H)、7.39(d,2H,J=8.5Hz,Ar-H)、6.06(s,1H,NH)、4.09(m,3H,CH+CH)、2.89(t,2H,J=12.5Hz,CH)、2.00(m,2H,CH)、1.43(m,11H,CH+CH) ppm;ESI-MS:m/z=339[M+H]
調製実施例15. tert-ブチル4-(4-メトキシベンズアミド)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1p)
調製実施例2と同じ手順に従い、p-メトキシ安息香酸及びtert-ブチル4-アミノ-ピペリジン-1-カルボン酸エステルを原料として使用することによって合成及び後処理を行った。3.3gの白色の固体を98%の収率で得た。融点:144℃~146℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.71(d,2H,J=9.0Hz,Ar-H)、6.89(d,2H,J=8.5Hz,Ar-H)、6.05(s,1H,NH)、4.09(m,3H,CH+CH)、3.83(s,3H,CH)、2.88(m,2H,CH)、2.00(m,2H,CH)、1.45(m,11H,CH+CH) ppm;ESI-MS:m/z=335[M+H]
調製実施例16. tert-ブチル4-(モルホリン-4-オイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1q)
調製実施例1と同じ手順に従い、モルホリンを原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.8gの白色の固体を94%の収率で得た。融点:122℃~124℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=4.14(m,2H,CH)、3.67(m,4H,CH)、3.61(brs,2H,CH)、3.51(brs,2H,CH)、2.75(m,2H,CH)、2.59(m,1H,CH)、1.67(m,4H,CH)、1.45(s,9H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=299[M+H]
調製実施例17. tert-ブチル3-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1r)
調製実施例1と同じ手順に従い、1-(tert-ブチルオキシカルボニル)ピペリジン-3-カルボン酸を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.1gの白色の粘性生成物を67%の収率で得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ=9.53(d,1H,J=2.0Hz,ピラジン-H)、8.52(brs,1H,NH)、8.34(d,1H,J=3.5Hz,ピラジン-H)、8.25(m,1H,ピラジン-H)、4.09(m,1H,CH)、3.84(m,1H,CH)、3.25(m,1H,CH)、3.01(m,1H,CH)、2.54(m,1H,CH)、1.95(m,4H,CH)、1.47(s,9H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=307[M+H]
調製実施例18. tert-ブチル3-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1s)
調製実施例1と同じ手順に従い、4-クロロアニリン及び1-(tert-ブチルオキシカルボニル)ピペリジン-3-カルボン酸を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。1.9gの白色の粘性生成物を55%の収率で得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ=8.42(brs,1H,NH)、7.54(d,2H,J=11.0Hz,Ar-H)、7.26(d,2H,J=11.0Hz,Ar-H)、3.76(m,1H,CH)、3.57(m,2H,CH)、3.29(m,1H,CH)、2.51(m,1H,CH)、2.11(m,1H,CH)、1.86(m,3H,CH)、1.47(s,9H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=339[M+H]
調製実施例19. N-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-4-ホルムアミド(2a、2b)
トリフルオロ酢酸(15mL)を、40mLのCHClに溶解した反応物1a(3.06g、10mmol)に滴加した。反応を室温で1時間行った。反応混合物を減圧下で蒸発させて、生成物を直接次の工程に使用される無色の油として得た。
調製実施例20. 1-(ピラジン-2-オイル)ピペラジン(2c)
調製実施例19と同じ手順に従い、tert-ブチル4-(ピラジン-2-オイル)ピペラジン-1-カルボン酸エステル(1c)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例21. N-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-ホルムアミド(2d)
調製実施例19と同じ手順に従い、tert-ブチル4-(フルオロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1d)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例22. N-(ベンゾイルフェニル)ピペリジン-4-ホルムアミド(2e)
調製実施例19と同じ手順に従い、tert-ブチル4-(4-ベンゾイルフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1e)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例23. N-(ビフェニル)ピペリジン-4-ホルムアミド(2f)
調製実施例19と同じ手順に従い、tert-ブチル4-(ビフェニル-4-イルカルバモイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1f)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例24. N-(4-クロロフェニル)ピペリジン-4-ホルムアミド(2g)
調製実施例19と同じ手順に従い、tert-ブチル4-(クロロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1g)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例25. N-(4-メトキシフェニル)ピペリジン-4-ホルムアミド(2h)
調製実施例19と同じ手順に従い、tert-ブチル4-(4-メトキシフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1h)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例26. N-(イソオキサゾール-3-イル)ピペリジン-4-ホルムアミド(2i)
調製実施例19と同じ手順に従い、tert-ブチル4-(イソオキサゾール-3-イルカルバモイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1i)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例27. N-(チアゾール-2-イル)ピペリジン-4-ホルムアミド(2j)
調製実施例19と同じ手順に従い、tert-ブチル4-(チアゾール-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1j)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例28. N-(ピリジン-2-イル)ピペリジン-4-ホルムアミド(2k)
調製実施例19と同じ手順に従い、tert-ブチル4-(ピリジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1k)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例29. N-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-4-ホルムアミド(2l)
調製実施例19と同じ手順に従い、tert-ブチル4-(ピリジン-3-イルカルバモイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1l)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例30. N-(4-クロロフェニル)ピペラジン-4-ホルムアミド(2m)
調製実施例19と同じ手順に従い、tert-ブチル4-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペラジン-1-カルボン酸エステル(1m)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例31. N-(4-メトキシフェニル)ピペラジン-4-ホルムアミド(2n)
調製実施例19と同じ手順に従い、tert-ブチル4-(4-メトキシフェニルカルバモイル)ピペラジン-1-カルボン酸エステル(1n)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例32. 4-クロロ-N-(ピペリジン-4-イル)ベンズアミド(2o)
調製実施例19と同じ手順に従い、tert-ブチル4-(4-クロロベンズアミド)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1o)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例33. 4-メトキシ-N-(ピペリジン-4-イル)ベンズアミド(2p)
調製実施例19と同じ手順に従い、tert-ブチル4-(4-メトキシベンズアミド)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1p)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例34. モルホリニル(ピペリジン-4-イル)ケトン(2q)
調製実施例19と同じ手順に従い、tert-ブチル4-(モルホリン-4-オイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1q)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例35. N-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-ホルムアミド(2r)
調製実施例19と同じ手順に従い、tert-ブチル3-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1r)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例36. N-(4-クロロフェニル)ピペリジン-3-ホルムアミド(2s)
調製実施例19と同じ手順に従い、tert-ブチル3-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-カルボン酸エステル(1s)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例37. 4-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Phe-OMe(3a)
10mLの飽和NaHCO溶液と10mLのCHClとの混合溶液に溶解したフェニルアラニンメチル塩酸塩(1.9g、9mmol)を氷浴内で0℃に冷却した。トリホスゲン(0.9g、3mmol)を混合物に添加した。反応を0℃の温度で15分間行った。その後、反応混合物を静置して有機層を分離した。水層をCHCl(15mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させて溶媒を除去した。15mLのCHClに溶解した原料としてのN-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-4-ホルムアミド(2a、1.2g、6mmol)を、上記の新たに調製したイソシアネートに滴加した。反応を室温で1時間行った。反応混合物を減圧下で蒸発させて溶媒を除去した。得られた生成物をカラムクロマトグラフィーに供して、1.6gの白色の固体を65%の収率で得た。融点:145℃~147℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=9.56(s,1H,ピラジン-H)、8.37(d,1H,J=2.5Hz,ピラジン-H)、8.25(s,1H,ピラジン-H)、8.02(s,1H,NH)、7.30(m,3H,Ar-H)、7.11(d,2H,J=7.0Hz,Ar-H)、4.93(d,1H,J=7.5Hz,NH)、4.82(q,1H,J=6.5Hz,CH)、4.04(d,1H,J=13.5Hz,CH)、3.92(d,1H,J=13.5Hz,CH)、3.74(s,3H,CH)、3.15(m,2H,CH)、2.88(m,2H,CH)、2.53(m,1H,CH)、1.94(d,2H,J=12.5Hz,CH)、1.78(m,2H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=412[M+H]
調製実施例38. 4-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3b)
調製実施例37と同じ手順に従い、ロイシンメチル塩酸塩を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.0gの白色の固体を87%の収率で得た。融点:75℃~77℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=9.55(s,1H,ピラジン-H)、8.36(d,1H,J=2.0Hz,ピラジン-H)、8.25(m,2H,ピラジン-H+NH)、4.97(d,1H,J=7.5Hz,NH)、4.53(q,1H,J=8.0Hz,CH)、4.06(m,2H,CH)、3.74(s,3H,CH)、2.92(q,2H,J=13.0Hz,CH)、2.57(m,1H,CH)、1.97(m,2H,CH)、1.80(m,2H,CH)、1.68(m,1H,CH)、1.63(m,1H,CH)、1.52(m,1H,CH)、0.95(dd,6H,J=6.5,2.0Hz,CH) ppm;ESI-MS:m/z=378[M+H]
調製実施例39. 4-(ピラジン-2-オイル)ピペラジン-1-オイル-Leu-OMe(3c)
調製実施例37と同じ手順に従い、ロイシンメチル塩酸塩及び1-(ピラジン-2-オイル)ピペラジン(2c)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.0gの白色の固体を92%の収率で得た。融点:134℃~136℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=9.00(s,1H,ピラジン-H)、8.67(d,1H,J=1.5Hz,ピラジン-H)、8.56(s,1H,ピラジン-H)、4.92(d,1H,J=7.0Hz,NH)、4.52(q,1H,J=8.0Hz,CH)、3.85(m,2H,CH)、3.75(s,3H,CH)、3.71(m,2H,CH)、3.53(m,4H,CH)、1.65(m,2H,CH+CH)、1.54(m,1H,CH)、0.95(dd,6H,J=6.0,2.5Hz,CH) ppm;ESI-MS:m/z=364[M+H]
調製実施例40. 4-(4-フルオロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3d)
調製実施例37と同じ手順に従い、N-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-ホルムアミド(2d)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.3gの白色の固体を99%の収率で得た。融点:63℃~65℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.48(dd,2H,J=8.5,5.0Hz,Ar-H)、7.28(s,1H,NH)、7.01(t,2H,J=8.5Hz,Ar-H)、4.89(d,1H,J=8.0Hz,NH)、4.52(dd,1H,J=14.0,8.5Hz,CH)、4.05(t,2H,J=14.0Hz,CH)、3.74(s,3H,CH)、2.91(q,2H,J=10.5Hz,CH)、2.43(m,1H,CH)、1.95(d,2H,J=13.0Hz,CH)、1.79(m,2H,CH)、1.71(m,2H,CH+CH)、1.53(m,1H,CH)、0.96(d,6H,J=6.5Hz,CH) ppm;ESI-MS:m/z=395[M+H]
調製実施例41. 4-(4-ベンゾイルフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3e)
調製実施例37と同じ手順に従い、N-(ベンゾイルフェニル)ピペリジン-4-ホルムアミド(2e)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.8gの白色の固体を96%の収率で得た。融点:71℃~73℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.82(d,2H,J=8.5Hz,Ar-H)、7.77(d,2H,J=7.0Hz,Ar-H)、7.67(d,2H,J=8.5Hz,Ar-H)、7.58(t,1H,J=7.5Hz,Ar-H)、7.55(s,1H,NH)、7.48(t,2H,J=7.5Hz,Ar-H)、4.90(d,1H,J=8.0Hz,NH)、4.53(dd,1H,J=13.5,8.5Hz,CH)、4.06(t,2H,J=13.5Hz,CH)、3.74(s,3H,CH)、2.92(q,2H,J=11.0Hz,CH)、2.47(m,1H,CH)、1.97(d,2H,J=13.0Hz,CH)、1.84(m,2H,CH)、1.69(m,2H,CH)、1.52(m,1H,CH)、0.96(d,6H,J=6.5Hz,CH) ppm;ESI-MS:m/z=480[M+H]
調製実施例42. 4-(ビフェニル-4-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3f)
調製実施例37と同じ手順に従い、N-(ビフェニル)ピペリジン-4-ホルムアミド(2f)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.5gの白色の固体を93%の収率で得た。融点:67℃~69℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.59(m,6H,Ar-H)、7.43(t,2H,J=6.5Hz,Ar-H)、7.33(t,1H,J=7.5Hz,Ar-H)、7.27(s,1H,NH)、4.96(d,1H,J=5.5Hz,NH)、4.53(dd,1H,J=13.5,8.5Hz,CH)、4.06(m,2H,CH)、3.75(s,3H,CH)、2.94(q,2H,J=11.5Hz,CH)、2.47(m,1H,CH)、1.99(d,2H,J=11.0Hz,CH)、1.82(m,2H,CH)、1.69(m,2H,CH)、1.53(m,1H,CH)、0.97(d,6H,J=6.5Hz,CH) ppm;ESI-MS:m/z=452[M+H]
調製実施例43. 4-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3g)
調製実施例37と同じ手順に従い、N-(4-クロロフェニル)ピペリジン-4-ホルムアミド(2g)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.4gの白色の固体を98%の収率で得た。融点:75℃~77℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.61(s,1H,NH)、7.50(d,2H,J=8.5Hz,Ar-H)、7.27(d,2H,J=8.5Hz,Ar-H)、5.06(d,1H,J=6.0Hz,NH)、4.50(dd,1H,J=13.5,8.5Hz,CH)、4.04(t,2H,J=12.5Hz,CH)、3.72(s,3H,CH)、2.88(q,2H,J=10.5Hz,CH)、2.43(m,1H,CH)、1.93(m,2H,CH)、1.72(m,3H,CH+CH)、1.55(m,2H,CH+CH)、0.94(d,6H,J=6.5Hz,CH) ppm;ESI-MS:m/z=410[M+H]
調製実施例44. 4-(4-メトキシフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3h)
調製実施例37と同じ手順に従い、N-(4-メトキシフェニル)ピペリジン-4-ホルムアミド(2h)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。1.8gの白色の固体を73%の収率で得た。融点:131℃~133℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.49(s,1H,NH)、7.42(d,2H,J=9.0Hz,Ar-H)、6.84(d,2H,J=9.0Hz,Ar-H)、5.01(d,1H,J=5.5Hz,NH)、4.48(dd,1H,J=13.5,8.5Hz,CH)、4.03(m,2H,CH)、3.78(s,3H,CH)、3.72(s,3H,CH)、2.87(q,2H,J=12.0Hz,CH)、2.41(m,1H,CH)、1.92(d,2H,J=13.0Hz,CH)、1.80(m,2H,CH)、1.71(m,1H,CH)、1.59(m,1H,CH)、1.53(m,1H,CH)、0.94(d,6H,J=6.5Hz,CH) ppm;ESI-MS:m/z=406[M+H]
調製実施例45. 4-(イソオキサゾール-3-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3i)
調製実施例37と同じ手順に従い、N-(イソオキサゾール-3-イル)ピペリジン-4-ホルムアミド(2i)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.2gの白色の固体を99%の収率で得た。融点:137℃~139℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=9.88(brs,1H,NH)、8.32(s,1H,イソオキサゾール-H)、7.14(s,1H,イソオキサゾール-H)、4.97(d,1H,J=8.0Hz,NH)、4.52(dd,1H,J=14.0,8.5Hz,CH)、4.06(dd,2H,J=30.0,13.5Hz,CH)、3.75(s,3H,CH)、2.95(q,2H,J=13.5Hz,CH)、2.61(m,1H,CH)、1.97(d,2H,J=11.0Hz,CH)、1.76(m,3H,CH+CH)、1.64(m,1H,CH)、1.54(m,1H,CH)、0.96(d,6H,J=7.0Hz,CH) ppm;ESI-MS:m/z=367[M+H]
調製実施例46. 4-(チアゾール-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3j)
調製実施例37と同じ手順に従い、N-(チアゾール-2-イル)ピペリジン-4-ホルムアミド(2j)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.2gの白色の固体を97%の収率で得た。融点:169℃~171℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=12.33(s,1H,NH)、7.38(d,1H,J=3.0Hz,チアゾール-H)、7.02(d,1H,J=3.5Hz,チアゾール-H)、5.17(d,1H,J=8.0Hz,NH)、4.51(dd,1H,J=14.0,8.5Hz,CH)、4.03(dd,2H,J=35.0,13.5Hz,CH)、3.72(s,3H,CH)、2.91(q,2H,J=12.0Hz,CH)、2.67(m,1H,CH)、1.87(m,4H,CH+CH)、1.70(m,1H,CH)、1.56(m,2H,CH+CH)、0.93(dd,6H,J=6.0,2.5Hz,CH) ppm;ESI-MS:m/z=383[M+H]
調製実施例47. 4-(ピリジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3k)
調製実施例37と同じ手順に従い、N-(ピリジン-2-イル)ピペリジン-4-ホルムアミド(2k)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.1gの白色の固体を95%の収率で得た。融点:69℃~71℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=8.26(m,3H,NH+ピリジン-H)、7.72(m,1H,ピリジン-H)、7.05(m,1H,ピリジン-H)、4.91(d,1H,J=8.0Hz,NH)、4.51(m,1H,CH)、4.02(m,2H,CH)、3.73(s,3H,CH)、2.91(m,2H,CH)、2.47(m,1H,CH)、1.95(t,2H,J=13.5Hz,CH)、1.80(m,2H,CH)、1.71(m,1H,CH)、1.61(m,1H,CH)、1.52(m,1H,CH)、0.94(dd,6H,J=6.5,2.5Hz,CH) ppm;ESI-MS:m/z=377[M+H]
調製実施例48. 4-(ピリジン-3-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3l)
調製実施例37と同じ手順に従い、N-(ピリジン-3-イル)ピペリジン-4-ホルムアミド(2l)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.0gの白色の固体を92%の収率で得た。融点:61℃~63℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=8.66(m,2H,NH+ピリジン-H)、8.31(d,1H,J=4.5Hz,ピリジン-H)、8.22(d,1H,J=8.5Hz,ピリジン-H)、7.27(dd,1H,J=8.5,4.5Hz,ピリジン-H)、5.20(d,1H,J=8.5Hz,NH)、4.48(m,1H,CH)、4.04(t,2H,J=13.0Hz,CH)、3.70(s,3H,CH)、2.86(q,2H,J=12.0Hz,CH)、2.51(m,1H,CH)、1.91(t,2H,J=12.5Hz,CH)、1.73(m,3H,CH+CH)、1.55(m,2H,CH+CH)、0.93(d,6H,J=6.5Hz,CH) ppm;ESI-MS:m/z=377[M+H]
調製実施例49. 4-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペラジン-1-オイル-Leu-OMe(3m)
調製実施例37と同じ手順に従い、N-(4-クロロフェニル)ピペラジン-4-ホルムアミド(2m)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。1.8gの白色の固体を73%の収率で得た。融点:200℃~202℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.31(d,2H,J=8.5Hz,Ar-H)、7.23(d,2H,J=8.5Hz,Ar-H)、6.66(s,1H,NH)、4.91(d,1H,J=7.5Hz,NH)、4.49(m,1H,CH)、3.72(s,3H,CH)、3.51(m,8H,CH)、1.65(m,2H,CH)、1.52(m,1H,CH)、0.94(d,6H,J=6.5Hz,CH) ppm;ESI-MS:m/z=411[M+H]
調製実施例50. 4-(4-メトキシフェニルカルバモイル)ピペラジン-1-オイル-Leu-OMe(3n)
調製実施例37と同じ手順に従い、N-(4-メトキシフェニル)ピペラジン-4-ホルムアミド(2n)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.4gの白色の固体を99%の収率で得た。融点:197℃~199℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.24(d,2H,J=9.0Hz,Ar-H)、6.84(d,2H,J=9.0Hz,Ar-H)、6.32(s,1H,NH)、4.84(d,1H,J=7.5Hz,NH)、4.52(m,1H,CH)、3.78(s,3H,CH)、3.74(s,3H,CH)、3.54(m,8H,CH)、1.65(m,2H,CH)、1.53(m,1H,CH)、0.95(dd,6H,J=6.5,1.5Hz,CH) ppm;ESI-MS:m/z=407[M+H]
調製実施例51. 4-(4-クロロベンズアミド)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3o)
調製実施例37と同じ手順に従い、4-クロロ-N-(ピペリジン-4-イル)ベンズアミド(2o)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.1gの白色の固体を84%の収率で得た。融点:190℃~192℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.72(d,2H,J=8.0Hz,Ar-H)、7.40(d,2H,J=8.0Hz,Ar-H)、6.25(brs,1H,NH)、4.98(brs,1H,NH)、4.46(m,1H,CH)、4.15(m,1H,CH)、3.97(m,2H,CH)、3.70(s,3H,CH)、2.97(m,2H,CH)、2.04(m,2H,CH)、1.67(m,2H,CH)、1.49(m,3H,CH+CH)、0.93(m,6H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=410[M+H]
調製実施例52. 4-(4-メトキシベンズアミド)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3p)
調製実施例37と同じ手順に従い、4-メトキシ-N-(ピペリジン-4-イル)ベンズアミド(2p)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.4gの白色の固体を98%の収率で得た。融点:169℃~171℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.72(d,2H,J=8.5Hz,Ar-H)、6.92(d,2H,J=8.5Hz,Ar-H)、6.05(brs,1H,NH)、4.87(d,1H,J=8.0Hz,NH)、4.48(m,1H,CH)、4.14(m,1H,CH)、3.97(m,2H,CH)、3.84(s,3H,CH)、3.71(s,3H,CH)、2.98(m,2H,CH)、2.04(m,2H,CH)、1.62(m,2H,CH)、1.49(m,3H,CH+CH)、0.94(d,6H,J=6.5Hz,CH) ppm;ESI-MS:m/z=406[M+H]
調製実施例53. 4-(モルホリン-4-オイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3q)
調製実施例37と同じ手順に従い、モルホリニル(ピペリジン-4-イル)ケトン(2q)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。1.6gの無色の油性生成物を72%の収率で得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ=4.87(d,1H,J=8.0Hz,NH)、4.55(m,1H,CH)、4.00(m,2H,CH)、3.67(m,4H,CH)、3.62(m,2H,CH)、3.55(s,3H,CH)、3.50(m,2H,CH)、2.88(m,2H,CH)、2.62(m,1H,CH)、1.75(m,4H,CH)、1.62(m,2H,CH)、1.52(m,1H,CH)、0.91(dd,6H,J=6.5,2.5Hz,CH) ppm;ESI-MS:m/z=446[M+H]
調製実施例54. 3-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3r)
調製実施例37と同じ手順に従い、N-(ピラジン-2-イル)ピペリジン-3-ホルムアミド(2r)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.2gの無色の油性生成物を96%の収率で得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ=9.51(d,1H,J=4.0Hz,ピラジン-H)、9.44及び9.00(s,1H,50/50,NH)、8.32(m,1H,ピラジン-H)、8.27(m,1H,ピラジン-H)、5.73及び5.11(m,1H,50/50,NH)、4.58(m,1H,CH)、4.10(m,1H,CH)、4.05及び3.58(m,1H,50/50,CH)、3.71及び3.55(s,3H,50/50,CH)、3.38及び2.92(m,1H,50/50,CH)、3.18(m,1H,CH)、2.61及び2.54(m,1H,50/50,CH)、2.01(m,4H,CH)、1.60(m,2H,CH)、1.56(m,1H,CH)、0.92(m,6H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=378[M+H]
調製実施例55. 3-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3s)
調製実施例37と同じ手順に従い、N-(4-クロロフェニル)ピペリジン-3-ホルムアミド(2s)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。2.0gの白色の固体を82%の収率で得た。融点:145℃~147℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=9.15及び9.01(s,1H,50/50,NH)、7.72及び7.59(d,2H,50/50,J=11.0Hz,Ar-H)、7.25(m,2H,Ar-H)、6.24及び5.05(brs,1H,50/50,NH)、4.49(m,1H,CH)、4.17及び3.56(m,1H,50/50,CH)、3.96(m,1H,CH)、3.73及び3.34(s,3H,50/50,CH)、3.38及び3.25(m,1H,50/50,CH)、2.89及び2.59(m,1H,50/50,CH)、2.27(m,1H,CH)、1.87(m,4H,CH)、1.61(m,2H,CH)、1.51(m,1H,CH)、0.91(m,6H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=410[M+H]
調製実施例56. 4-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Phe(4a)
4-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Phe-OMe(0.41g、1mmol)を原料として4mLのアセトンに溶解した。4mLの0.5N LiOH水溶液を上記の溶液に滴加した。反応を室温で0.5時間行った。得られた混合物を減圧で蒸発させてアセトンを除去した。水層を1N HClでpH3~4に調整し、酢酸エチル(10mL×3)で抽出した。有機層を合わせ、無水NaSOで乾燥させた後、減圧で蒸発させて溶媒を除去した。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例57. 4-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4b)
調製実施例57と同じ手順に従い、4-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3b)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例58. 4-(ピラジン-2-オイル)ピペラジン-1-オイル-Leu(4c)
調製実施例56と同じ手順に従い、4-(ピラジン-2-オイル)ピペラジン-1-オイル-Leu-OMe(3c)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例59. 4-(4-フルオロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4d)
調製実施例56と同じ手順に従い、4-(4-フルオロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3d)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例60. 4-(4-ベンゾイルフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4e)
調製実施例56と同じ手順に従い、4-(4-ベンゾイルフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3e)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例61. 4-(ビフェニル-4-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4f)
調製実施例56と同じ手順に従い、4-(ビフェニル-4-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3f)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例62. 4-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4g)
調製実施例56と同じ手順に従い、4-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3g)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例63. 4-(4-メトキシフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4h)
調製実施例56と同じ手順に従い、4-(4-メトキシフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3h)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例64. 4-(イソオキサゾール-3-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4i)
調製実施例56と同じ手順に従い、4-(イソオキサゾール-3-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3i)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例65. 4-(チアゾール-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4j)
調製実施例56と同じ手順に従い、4-(チアゾール-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3j)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例66. 4-(ピリジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4k)
調製実施例56と同じ手順に従い、4-(ピリジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3k)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例67. 4-(ピリジン-3-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4l)
調製実施例56と同じ手順に従い、4-(ピリジン-3-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3l)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例68. 4-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペラジン-1-オイル-Leu(4m)
調製実施例56と同じ手順に従い、4-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペラジン-1-オイル-Leu-OMe(3m)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例69. 4-(4-メトキシフェニルカルバモイル)ピペラジン-1-オイル-Leu(4n)
調製実施例56と同じ手順に従い、4-(4-メトキシフェニルカルバモイル)ピペラジン-1-オイル-Leu-OMe(3n)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例70. 4-(4-クロロベンズアミド)ピペリジン-1-オイル-Leu(4o)
調製実施例56と同じ手順に従い、4-(4-クロロベンズアミド)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3o)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例71. 4-(4-メトキシベンズアミド)ピペリジン-1-オイル-Leu(4p)
調製実施例56と同じ手順に従い、4-(4-メトキシベンズアミド)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3p)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例72. 4-(モルホリン-4-オイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4q)
調製実施例56と同じ手順に従い、4-(モルホリン-4-オイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3q)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例73. 3-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4r)
調製実施例56と同じ手順に従い、3-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3r)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例74. 3-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4s)
調製実施例56と同じ手順に従い、3-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-OMe(3s)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例75. Boc-Phe-Leu-エポキシケトン(7a)
調製実施例2と同じ手順に従い、Boc-L-Phe及びLeu-エポキシケトン(6a)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。1.5gの白色の固体を90%の収率で得た。融点:151℃~153℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.20(m,5H,Ar-H)、6.18(d,1H,J=6.5Hz,NH)、4.95(d,1H,J=6.5Hz,NH)、4.57(m,1H,CH)、4.32(m,1H,CH)、3.24(d,1H,J=4.5Hz,OCH)、3.03(m,2H,CH)、2.88(d,1H,J=4.5Hz,OCH)、1.63(m,1H,CH)、1.49(s,3H,CH)、1.46(m,1H,CH)、1.43(s,9H,CH)、1.17(m,1H,CH)、0.92(d,3H,J=6.5Hz,CH)、0.87(d,3H,J=6.5Hz,CH) ppm;ESI-MS:m/z=419[M+H]
調製実施例76. Boc-Leu-Leu-エポキシケトン(7b)
調製実施例2と同じ手順に従い、Boc-L-Leu及びLeu-エポキシケトン(6b)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。1.2gの白色の固体を76%の収率で得た。融点:184℃~186℃;H NMR(500MHz,CDCl):δ=6.46(d,1H,J=6.5Hz,NH)、4.87(d,1H,J=8.5Hz,NH)、4.59(m,1H,CH)、4.10(m,1H,CH)、3.31(d,1H,J=4.5Hz,OCH)、2.90(d,1H,J=4.5Hz,OCH)、1.63(m,4H,CH+CH)、1.52(s,3H,CH)、1.46(m,1H,CH)、1.43(s,9H,CH)、1.29(m,1H,CH)、0.93(m,12H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=385[M+H]
調製実施例77. Phe-Leu-エポキシケトン(8a)
調製実施例19と同じ手順に従い、Boc-Phe-Leu-エポキシケトン(7a)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例78. Leu-Leu-エポキシケトン(8b)
調製実施例19と同じ手順に従い、Boc-Leu-Leu-エポキシケトン(7b)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。得られた生成物を直接次の工程に使用した。
調製実施例79. 4-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Phe-Leu-Leu-エポキシケトン(5a)
4-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Phe(4a、0.5g、1.2mmol)を原料として4mLのCHClに溶解した。1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.16g、1.2mmol)及びN-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド塩酸塩(0.35g、1.8mmol)を上記で得られた溶液に添加した。反応を室温で0.5時間行った後、Leu-Leu-エポキシケトン(8b、1mmol)を添加した。反応を室温で3時間行った。10mLの飽和NaHCOを得られた混合物に添加した。有機層を分離し、飽和食塩水(10mL×1)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた後、蒸発させて溶媒を除去した。残渣をカラムクロマトグラフィーに供して、0.59gの白色の固体を89%の収率で得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ=9.53(s,1H,ピラジン-H)、8.36(d,1H,J=2.0Hz,ピラジン-H)、8.24(s,1H,ピラジン-H)、7.94(s,1H,NH)、7.25(m,5H,Ar-H)、6.60(d,1H,J=8.5Hz,NH)、6.53(d,1H,J=7.0Hz,NH)、4.95(d,1H,J=5.0Hz,NH)、4.54(m,2H,CH+CH)、4.37(m,1H,CH)、3.88(m,2H,CH)、3.31(d,1H,J=5.0Hz,OCH)、3.10(m,2H,CH)、2.87(m,3H,CH+OCH)、2.50(m,1H,CH)、1.89(m,2H,CH)、1.78(m,2H,CH)、1.61(m,2H,CH)、1.46(m,6H,CH+CH+CH)、1.30(m,1H,CH)、0.91(m,12H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=664[M+H]
調製実施例80. 4-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5b)
調製実施例81と同じ手順に従い、4-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4b)及びPhe-Leu-エポキシケトン(8a)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。0.58gの白色の固体を87%の収率で得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ=9.56(s,1H,ピラジン-H)、8.37(d,1H,J=2.5Hz,ピラジン-H)、8.25(s,1H,ピラジン-H)、8.17(s,1H,NH)、7.20(m,5H,Ar-H)、6.83(s,1H,NH)、6.60(d,1H,J=8.0Hz,NH)、4.82(s,1H,NH)、4.61(q,1H,J=7.0Hz,CH)、4.55(m,1H,CH)、4.23(m,1H,CH)、3.95(m,2H,CH)、3.26(d,1H,J=4.5Hz,OCH)、3.06(m,2H,CH)、2.87(m,3H,CH+OCH)、2.55(m,1H,CH)、1.96(m,2H,CH)、1.75(m,2H,CH)、1.61(m,2H,CH)、1.46(m,6H,CH+CH+CH)、1.21(m,1H,CH)、0.89(m,12H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=664[M+H]
調製実施例81. 4-(ピラジン-2-オイル)ピペラジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5c)
調製実施例81と同じ手順に従い、4-(ピラジン-2-オイル)ピペラジン-1-オイル-Leu(4c)及びPhe-Leu-エポキシケトン(8a)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。0.53gの白色の固体を82%の収率で得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ=9.00(s,1H,ピラジン-H)、8.67(d,1H,J=2.5Hz,ピラジン-H)、8.55(s,1H,ピラジン-H)、7.22(m,5H,Ar-H)、6.78(d,1H,J=8.0Hz,NH)、6.50(d,1H,J=7.5Hz,NH)、4.92(s,1H,NH)、4.63(q,1H,J=6.5Hz,CH)、4.54(m,1H,CH)、4.28(m,1H,CH)、3.81(m,2H,CH)、3.67(m,2H,CH)、3.43(m,4H,CH)、3.23(d,1H,J=5.0Hz,OCH)、3.05(m,2H,CH)、2.87(d,1H,J=5.0Hz,OCH)、1.60(m,2H,CH)、1.48(m,7H,CH+CH)、0.89(m,12H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=650[M+H]
調製実施例82. 4-(4-フルオロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5d)
調製実施例81と同じ手順に従い、4-(4-フルオロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4d)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。0.47gの白色の固体を69%の収率で得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.49(m,3H,Ar-H+NH)、7.20(m,5H,Ar-H)、7.01(t,2H,J=8.5Hz,Ar-H)、6.87(brs,1H,NH)、6.62(d,1H,J=6.0Hz,NH)、4.88(brs,1H,NH)、4.61(q,1H,J=6.5Hz,CH)、4.52(m,1H,CH)、4.23(m,1H,CH)、3.94(t,2H,J=14.5Hz,CH)、3.21(d,1H,J=4.5Hz,OCH)、3.05(m,2H,CH)、2.83(m,3H,CH+OCH)、2.44(m,1H,CH)、1.92(d,2H,J=11.5Hz,CH)、1.76(m,2H,CH)、1.47(m,7H,CH+CH)、1.25(m,2H,CH+CH)、0.89(m,12H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=680[M+H]
調製実施例83. 4-(4-ベンゾイルフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5e)
調製実施例81と同じ手順に従い、4-(4-ベンゾイルフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4e)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。0.49gの白色の固体を64%の収率で得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.93(s,1H,NH)、7.81(d,2H,J=9.0Hz,Ar-H)、7.76(d,2H,J=7.5Hz,Ar-H)、7.68(d,2H,J=8.5Hz,Ar-H)、7.59(t,1H,J=7.5Hz,Ar-H)、7.48(t,2H,J=8.0Hz,Ar-H)、7.24(m,5H,Ar-H)、6.80(d,1H,J=7.5Hz,NH)、6.61(d,1H,J=7.5Hz,NH)、4.88(d,1H,J=6.0Hz,NH)、4.62(q,1H,J=7.0Hz,CH)、4.54(m,1H,CH)、4.23(m,1H,CH)、3.95(t,2H,J=14.5Hz,CH)、3.23(d,1H,J=5.0Hz,OCH)、3.09(m,2H,CH)、2.84(m,3H,CH+OCH)、2.49(m,1H,CH)、1.92(d,2H,J=13.0Hz,CH)、1.78(m,2H,CH)、1.62(m,2H,CH)、1.47(m,5H,CH+CH)、1.25(m,2H,CH+CH)、0.89(m,12H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=766[M+H]
調製実施例84. 4-(ビフェニル-4-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5f)
調製実施例81と同じ手順に従い、4-(ビフェニル-4-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4f)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。0.49gの白色の固体を67%の収率で得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.58(m,6H,Ar-H)、7.43(m,3H,Ar-H+NH)、7.34(t,1H,J=7.5Hz,Ar-H)、7.22(m,5H,Ar-H)、6.77(d,1H,J=6.5Hz,NH)、6.58(d,1H,J=8.5Hz,NH)、4.77(d,1H,J=6.0Hz,NH)、4.62(q,1H,J=7.0Hz,CH)、4.56(m,1H,CH)、4.23(m,1H,CH),3.95(m,2H,CH)、3.24(d,1H,J=5.0Hz,OCH)、3.08(m,2H,CH)、2.85(m,3H,CH+OCH)、2.46(m,1H,CH)、1.95(d,2H,J=11.5Hz,CH)、1.70(m,4H,CH+CH)、1.48(m,5H,CH+CH)、1.23(m,2H,CH+CH)、0.90(m,12H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=738[M+H]
調製実施例85. 4-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5g)
調製実施例81と同じ手順に従い、4-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4g)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。0.58gの白色の固体を84%の収率で得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.63(s,1H,NH)、7.48(d,2H,J=8.5Hz,Ar-H)、7.25(m,5H,Ar-H)、7.16(d,2H,J=6.5Hz,Ar-H)、6.83(d,1H,J=8.0Hz,NH)、6.62(d,1H,J=8.0Hz,NH)、4.88(d,1H,J=6.0Hz,NH)、4.61(q,1H,J=7.0Hz,CH)、4.53(m,1H,CH)、4.21(m,1H,CH)、3.93(t,2H,J=13.5Hz,CH)、3.21(d,1H,J=5.0Hz,OCH)、3.04(m,2H,CH)、2.82(m,3H,CH+OCH)、2.42(m,1H,CH)、1.90(d,2H,J=12.5Hz,CH)、1.76(m,2H,CH)、1.60(m,2H,CH+CH)、1.46(m,7H,CH+CH)、0.88(m,12H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=696[M+H]
調製実施例86. 4-(4-メトキシフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5h)
調製実施例81と同じ手順に従い、4-(4-メトキシフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4h)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。0.46gの白色の固体を67%の収率で得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.42(m,3H,Ar-H+NH)、7.24(m,5H,Ar-H)、6.85(m,3H,Ar-H+NH)、6.65(d,1H,J=6.5Hz,NH)、4.86(brs,1H,NH)、4.56(m,2H,CH+CH)、4.22(m,1H,CH)、3.94(m,2H,CH)、3.78(s,3H,CH)、3.22(d,1H,J=4.5Hz,OCH)、3.10(m,2H,CH)、2.83(m,3H,CH+OCH)、2.42(m,1H,CH)、1.85(m,4H,CH+CH)、1.61(m,2H,CH)、1.47(m,5H,CH+CH)、1.25(m,2H,CH+CH)、0.87(m,12H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=692[M+H]
調製実施例87. 4-(イソオキサゾール-3-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5i)
調製実施例81と同じ手順に従い、4-(イソオキサゾール-3-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4i)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。0.42gの白色の固体を64%の収率で得た。H NMR(500MHz,d6-DMSO):δ=9.38(s,1H,NH)、8.30(d,1H,J=1.0Hz,イソオキサゾール-H)、7.22(m,5H,Ar-H)、7.12(d,1H,J=1.0Hz,イソオキサゾール-H)、6.91(brs,1H,NH)、6.61(d,1H,J=8.0Hz,NH)、4.90(brs,1H,NH)、4.59(m,2H,CH+CH)、4.27(m,1H,CH)、3.95(m,2H,CH)、3.27(d,1H,J=4.5Hz,OCH)、3.07(m,2H,CH)、2.87(m,3H,CH+OCH)、2.56(m,1H,CH)、1.94(m,2H,CH)、1.69(m,4H,CH+CH)、1.48(m,5H,CH+CH)、1.25(m,2H,CH+CH)、0.89(m,12H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=653[M+H]
調製実施例88. 4-(チアゾール-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5j)
調製実施例81と同じ手順に従い、4-(チアゾール-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4j)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。0.49gの白色の固体を74%の収率で得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ=11.47(brs,1H,NH)、7.54(m,2H,チアゾール-H+NH)、7.18(m,6H,Ar-H+NH)、7.03(d,1H,J=3.5Hz,チアゾール-H)、5.08(brs,1H,NH)、4.72(q,1H,J=7.0Hz,CH)、4.61(m,1H,CH)、4.42(m,1H,CH)、3.94(dd,2H,J=26.0,13.5Hz,CH)、3.28(d,1H,J=5.0Hz,OCH)、2.99(m,2H,CH)、2.87(m,3H,CH+OCH)、2.71(m,1H,CH)、1.93(d,2H,J=10.0Hz,CH)、1.80(m,2H,CH)、1.52(m,7H,CH+CH)、1.24(m,2H,CH+CH)、0.87(m,12H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=669[M+H]
調製実施例89. 4-(ピリジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5k)
調製実施例81と同じ手順に従い、4-(ピリジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4k)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。0.45gの白色の固体を70%の収率で得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ=8.65(s,1H,NH)、8.24(m,2H,ピリジン-H)、7.75(m,1H,ピリジン-H)、7.23(m,5H,Ar-H)、7.08(dd,1H,J=7.0,1.5Hz,ピリジン-H)、6.93(d,1H,J=8.0Hz,NH)、6.73(d,1H,J=8.0Hz,NH)、4.84(d,1H,J=6.0Hz,NH)、4.62(q,1H,J=7.0Hz,CH)、4.56(m,1H,CH)、4.24(m,1H,CH)、3.93(dd,2H,J=35.0,13.0Hz,CH)、3.27(d,1H,J=5.0Hz,OCH)、3.06(m,2H,CH)、2.85(m,3H,CH+OCH)、2.52(m,1H,CH)、1.92(d,2H,J=11.0Hz,CH)、1.76(m,2H,CH)、1.60(m,2H,CH)、1.50(m,5H,CH+CH)、1.22(m,2H,CH+CH)、0.88(m,12H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=663[M+H]
調製実施例90. 4-(ピリジン-3-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5l)
調製実施例81と同じ手順に従い、4-(ピリジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4l)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。0.48gの白色の固体を72%の収率で得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ=8.77(m,2H,ピリジン-H+NH)、8.49(d,1H,J=8.0Hz,ピリジン-H)、8.32(d,1H,J=4.5Hz,ピリジン-H)、7.39(dd,1H,J=8.5,5.0Hz,ピリジン-H)、7.22(m,5H,Ar-H)、6.97(d,1H,J=7.5Hz,NH)、6.77(d,1H,J=7.5Hz,NH)、5.02(d,1H,J=6.0Hz,NH)、4.63(q,1H,J=7.0Hz,CH)、4.53(m,1H,CH)、4.20(m,1H,CH)、3.96(m,2H,CH)、3.24(d,1H,J=5.0Hz,OCH)、3.09(m,2H,CH)、2.85(m,3H,CH+OCH)、2.58(m,1H,CH)、1.94(t,2H,J=9.5Hz,CH)、1.79(m,2H,CH)、1.58(m,2H,CH)、1.51(m,7H,CH+CH)、0.89(m,12H,CH) ppm;13C NMR(125MHz,CDCl):δ=208.08、173.35、173.29、170.88、157.16、144.94、141.19、136.50、135.26、129.29、128.56、127.46、126.98、123.80、58.99、54.14、53.56、52.32、50.13、43.79、43.57、43.51、41.00、39.88、37.53、29.07、28.26、24.98、24.93、23.32、22.92、22.01、21.31、16.70;ESI-MS:m/z=663[M+H]
調製実施例91. 4-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペラジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5m)
調製実施例81と同じ手順に従い、4-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペラジン-1-オイル-Leu(4m)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。0.45gの白色の固体を65%の収率で得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.33(d,2H,J=8.0Hz,Ar-H)、7.21(m,7H,Ar-H)、6.87(brs,1H,NH)、6.60(m,2H,NH)、5.03(brs,1H,NH)、4.61(d,1H,J=5.0Hz,CH)、4.54(m,1H,CH)、4.25(m,1H,CH)、3.48(m,8H,CH)、3.22(d,1H,J=5.0Hz,OCH)、3.05(m,2H,CH)、2.85(d,1H,J=5.0Hz,OCH)、1.50(m,8H,CH+CH+CH)、1.21(m,1H,CH)、0.89(m,12H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=697[M+H]
調製実施例92. 4-(4-メトキシフェニルカルバモイル)ピペラジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5n)
調製実施例81と同じ手順に従い、4-(4-メトキシフェニルカルバモイル)ピペラジン-1-オイル-Leu(4n)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。0.43gの白色の固体を62%の収率で得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.22(m,7H,Ar-H)、6.84(m,3H,Ar-H+NH)、6.56(d,1H,J=5.5Hz,NH)、6.39(brs,1H,NH)、4.97(brs,1H,NH)、4.57(m,2H,CH+CH)、4.25(m,1H,CH)、3.78(s,3H,CH)、3.46(m,8H,CH)、3.24(d,1H,J=5.0Hz,OCH)、3.05(m,2H,CH)、2.85(d,1H,J=5.0Hz,OCH)、1.55(m,8H,CH+CH+CH)、1.24(m,1H,CH)、0.89(m,12H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=693[M+H]
調製実施例93. 4-(4-クロロベンズアミド)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5o)
調製実施例81と同じ手順に従い、4-(4-クロロベンズアミド)ピペリジン-1-オイル-Leu(4o)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。0.38gの白色の固体を55%の収率で得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.70(d,2H,J=8.5Hz,Ar-H)、7.41(d,2H,J=8.5Hz,Ar-H)、7.21(m,5H,Ar-H)、6.80(brs,1H,NH)、6.50(d,1H,J=7.0Hz,NH)、6.15(d,1H,J=5.0Hz,NH)、4.81(brs,1H,NH)、4.61(m,1H,CH)、4.52(m,1H,CH)、4.17(m,2H,CH+CH)、3.90(m,2H,CH)、3.19(d,1H,J=5.0Hz,OCH)、3.05(m,2H,CH)、2.93(m,2H,CH)、2.82(d,1H,J=5.0Hz,OCH)、2.03(m,2H,CH)、1.69(m,2H,CH)、1.49(m,8H,CH+CH+CH)、1.23(m,1H,CH)、0.90(m,12H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=696[M+H]
調製実施例94. 4-(4-メトキシベンズアミド)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5p)
調製実施例81と同じ手順に従い、4-(4-メトキシベンズアミド)ピペリジン-1-オイル-Leu(4p)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。0.45gの白色の固体を65%の収率で得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.72(d,2H,J=8.5Hz,Ar-H)、7.24(m,5H,Ar-H)、6.92(d,2H,J=8.5Hz,Ar-H)、6.82(brs,1H,NH)、6.53(d,1H,J=8.0Hz,NH)、6.01(d,1H,J=7.0Hz,NH)、4.80(brs,1H,NH)、4.62(q,1H,J=7.0Hz,CH)、4.53(m,1H,CH)、4.19(m,2H,CH+CH)、3.87(m,5H,CH+CH)、3.23(d,1H,J=5.0Hz,OCH)、3.08(m,2H,CH)、2.92(m,2H,CH)、2.83(d,1H,J=5.0Hz,OCH)、2.04(m,2H,CH)、1.65(m,2H,CH)、1.50(m,8H,CH+CH+CH)、1.25(m,1H,CH)、0.90(m,12H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=692[M+H]
調製実施例95. 4-(モルホリン-4-オイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5q)
調製実施例81と同じ手順に従い、4-(モルホリン-4-オイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4q)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。0.38gの白色の固体を58%の収率で得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ=7.22(m,5H,Ar-H)、6.83(d,1H,J=8.0Hz,NH)、6.58(d,1H,J=8.0Hz,NH)、4.78(d,1H,J=6.5Hz,NH)、4.57(m,2H,CH+CH)、4.20(m,1H,CH)、3.91(m,2H,CH)、3.68(m,4H,CH)、3.62(m,2H,CH)、3.51(m,2H,CH)、3.28(d,1H,J=5.0Hz,OCH)、3.06(m,2H,CH)、2.83(m,3H,OCH+CH)、2.62(m,1H,CH)、1.72(m,4H,CH)、1.51(m,7H,CH+CH)、1.22(m,2H,CH+CH)、0.89(m,12H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=656[M+H]
調製実施例96. 3-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5r)
調製実施例81と同じ手順に従い、3-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4r)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。0.34gの白色の固体を52%の収率で得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ=9.52及び9.50(s,1H,50/50,ピラジン-H)、9.27(m,1H,NH)、8.33(m,1H,ピラジン-H)、8.25及び8.23(s,1H,50/50,ピラジン-H)、7.18(m,5H,Ar-H)、6.78及び6.55(brs,1H,50/50,NH)、5.29(m,1H,NH)、4.60(m,2H,CH+NH)、4.33(m,1H,CH)、4.07(m,1H,CH)、3.81及び3.59(m,1H,CH)、3.15(m,5H,OCH+CH)、2.85(d,1H,J=6.0Hz,OCH)、2.66(m,1H,CH)、2.01(m,5H,CH)、1.48(m,8H,CH+CH+CH)、1.21(m,1H,CH)、0.87(m,12H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=664[M+H]
調製実施例97. 3-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン(5s)
調製実施例81と同じ手順に従い、3-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu(4s)を原料として使用することによって合成及び後処理を行った。0.31gの白色の固体を45%の収率で得た。H NMR(500MHz,CDCl):δ=9.03及び8.98(s,1H,50/50,NH)、7.56(m,2H,Ar-H)、7.21(m,7H,Ar-H)、6.59及び5.36(brs,1H,50/50,NH)、6.47及び5.07(d,1H,50/50,J=8.0Hz,NH)、4.55(m,2H,CH+NH)、4.32(m,1H,CH)、3.72(m,2H,CH+CH)、3.12(m,5H,OCH+CH)、2.83及び2.77(d,1H,50/50,J=5.0Hz,OCH)、2.51(m,1H,CH)、2.02(m,5H,CH)、1.52(m,8H,CH+CH+CH)、1.22(m,1H,CH)、0.87(m,12H,CH) ppm;ESI-MS:m/z=696[M+H]
調製実施例98. 4-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-シクロチオン(5t)
収率は56%であった。ESI-MS:m/z=680.8811[M+H]
調製実施例99. 4-(4-フルオロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-シクロチオン(5u)
収率は71%であった。ESI-MS:m/z=696.8941[M+H]
調製実施例100. 4-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-アジリジノン(5v)
収率は61%であった。ESI-MS:m/z=663.8312[M+H]
調製実施例101. 4-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-(N-エチルアジリジノン)(5v)
収率は67%であった。ESI-MS:m/z=691.8832[M+H]
試験実施例1. 複素環で構成されるトリペプチドエポキシケトン化合物のプロテアソーム阻害活性の試験
実験方法:酵素の活性に対する様々な化合物の阻害を観察するために蛍光基質Suc-Leu-Leu-Val-Tyr-AMCを使用することによって、化合物の阻害効果を予備的に評価した。ヒトプロテアソームキモトリプシン様プロテアーゼは基質の配列Tyr-AMCを加水分解してAMCを放出させることができる。加水分解産物としてのAMCの蛍光吸収を励起光355nm及び放射光460nmの条件下で検出することができ、このようにして酵素の活性に対する化合物の阻害を観察することができる。結果を表1に示す。
Figure 0007100782000012
試験実施例2. 多発性骨髄腫細胞に対する複素環で構成されるトリペプチドエポキシケトン化合物の増殖阻害活性の試験
実験方法:細胞生存率を以下のように行われるMTT法によって決定した。対数増殖期まで成長させた細胞を0.01%トリプシンで消化し、計数し、100mlに2.0×10/ウェルの細胞密度で96ウェル細胞プレートにプレーティングし、温度37℃の5%COインキュベーター内で一晩培養した。各化合物に対して6つの濃度勾配を各濃度について三連で設定した。各濃度の化合物を対応する細胞にそれぞれ添加し、温度37℃の5%COインキュベーター内で72時間培養した。20mlの5mg/ml MTTを各細胞に添加した。37℃の温度で3時間のインキュベーションの後、上清を吸引によって除去した。100mlのDMSOを添加し溶解させた。550nm(L1)での吸光度を、690nm(L2)の参照波長でSpectraMAX 340を用いて決定した。(L1-L2)の値を様々な濃度に対してプロットし、式に当てはめてIC50を得た。結果を表1に示す。
試験実施例3. 様々な腫瘍細胞に対する複素環で構成される一部のトリペプチドエポキシケトン化合物の増殖阻害活性の試験
実験方法は、RPMI8226及びNCI-H929の細胞株を対応する腫瘍細胞に置き換えたことを除いて試験実施例2を参照することができる。結果を表2に示す。
Figure 0007100782000013
試験実施例4. プロテアソームの3つの加水分解活性部位に対する複素環で構成される一部のトリペプチドエポキシケトン化合物の選択性アッセイ
実験方法は、PGPH及びT-Lの阻害活性についての試験における基質をZ-Leu-Leu-Glu-AMC及びBz-Val-Gly-Arg-AMCにそれぞれ置き換えたことを除いて試験実施例1を参照することができる。結果を表3に示す。
Figure 0007100782000014
試験実施例5. 血球プロテアソームCT-Lに対する複素環で構成される一部のトリペプチドエポキシケトン化合物の阻害活性
実験方法:抗凝血剤をICRマウスから採取した血液に添加した。続いて、最終濃度1.25μg/mLの化合物を添加した(化合物と血液との体積比は1:50とした)。40分間のインキュベーションの後、サンプルを遠心分離し(1000rpm、5分間)、上清を除去した。2倍量のEDTA(5mM、pH=8.0)を添加し溶解させた。血液サンプルを4℃のローテーター内で60分間回転させた後、遠心分離して(6600rpm、10分間)底部の沈殿物を除去した。溶解(lysated)血液サンプルのタンパク質濃度を決定した。同じタンパク質濃度に対して較正した後、プロテアソーム活性を試験した。試験方法は試験実施例1と同じであった。結果を図1に示す。
試験実施例6. 正常マウスの急性プロテアソームに対する複素環で構成される一部のトリペプチドエポキシケトン化合物の阻害活性の試験
実験方法:正常ICRマウスに1mg/kgの投与量で静脈内投与した。カルフィルゾミブを陽性対照として使用し、生理食塩水をブランク対照として使用した。投与の24時間後に、血液をマウスの眼窩静脈叢から採取した。等量の生理食塩水を血液サンプルに添加し、遠心分離した(1000rpm、5分間)。上清を捨てた。2倍量のEDTA(5mM、pH=8.0)を添加し溶解させた。血液サンプルを4℃のローテーター内で60分間回転させた後、遠心分離して(6600rpm、10分間)底部の沈殿物を除去した。溶解血液サンプルのタンパク質濃度を決定した。同じタンパク質濃度に対して較正した後、プロテアソーム活性を試験した。試験方法は試験実施例1と同じであった。
血液サンプルを眼窩から採取した後、マウスを解剖し、心臓を摘出した。そして、心臓内の血液を除去した後、心臓をホモジネートし(homogenated)、遠心分離した(6600rpm、10分間)。タンパク質濃度を決定した。同じタンパク質濃度に対して較正した後、心臓プロテアソーム活性を試験した。試験方法は試験実施例1と同じであった。結果を図2に示す。
試験実施例7. NOD/SCID担腫瘍マウスに対する複素環で構成される一部のトリペプチドエポキシケトン化合物のプロテアソーム阻害活性の試験
実験方法:ヒト骨髄腫RPMI8226細胞株を、NOD/SCIDマウスの右脇腹に1×10細胞/マウスの接種量で皮下接種した。異種移植片を形成した後、実験を開始した。
RPMI8226腫瘍細胞を接種した担腫瘍NOD/SCIDマウスを、重量により無作為に1群当たり4匹のマウスの4つの群に分けた。各群に5mg/kgの投与量で静脈内投与した。カルフィルゾミブを陽性対照として使用し、生理食塩水をブランク対照として使用した。投与の1時間後及び24時間後に、血液をマウスの眼窩静脈叢からそれぞれ採取した。等量の生理食塩水を血液サンプルに添加し、遠心分離した(1000rpm、5分間)。上清を捨てた。2倍量のEDTA(5mM、pH=8.0)を添加し溶解させた。血液サンプルを4℃のローテーター内で60分間回転させた後、遠心分離して(6600rpm、10分間)底部の沈殿物を除去した。溶解血液サンプルのタンパク質濃度を決定した。同じタンパク質濃度に対して較正した後、プロテアソーム活性を分析した。
血液サンプルを1時間及び24時間の2つの時点で採取した後、マウスを解剖し、心臓、肝臓及び腫瘍組織を摘出した。破砕した後、組織をホモジネートし、遠心分離した(6600rpm、10分間)。タンパク質濃度を決定した。同じタンパク質濃度に対して較正した後、組織プロテアソーム活性を分析した。結果を図3に示す。
試験実施例8. ヒト骨髄腫RPMI8226 NOD/SCIDマウスの皮下異種移植片に対する複素環で構成される一部のトリペプチドエポキシケトン化合物の成長阻害活性の試験
実験方法:ヒト骨髄腫RPMI8226細胞株を、NOD/SCIDマウスの右脇腹に1×10細胞/マウスの接種量で皮下接種した。異種移植片を形成した後、実験を開始した。
NOD/SCIDマウスの皮下異種移植片の直径をノギスで測定した。腫瘍を100mm~300mmのサイズまで成長させた後、動物を無作為に群化した。等量のブランク溶媒を溶媒対照群に投与した。実験の間、皮下異種移植片の直径を週2回測定し、同時にマウスを計量した。結果を表4及び図4に示す。
Figure 0007100782000015
本化合物は効率的なプロテアソームの阻害剤である。活性アッセイの結果に示されるように、8つの化合物のプロテアソーム阻害活性は市販の化合物であるボルテゾミブ及びカルフィルゾミブよりも優れ、多発性骨髄腫細胞に対して極めて強い増殖阻害活性を示す。正常マウスの血液及び組織のプロテアソーム活性の更なる研究において、3つの化合物が陽性対照よりも良好であるか又はそれと同等の活性を有することが見出された。さらに、化合物はプロテアソームの3つの加水分解活性部位に対して良好な選択性を有する。これらの化合物のうち2つの化合物は、担腫瘍マウスの血液及び組織のプロテアソームに対して良好な阻害効果を有するだけでなく、ヒト骨髄腫マウス異種移植片に対して顕著な阻害効果とともに陽性対照よりも良好な腫瘍阻害を示し、マウスの重量に対して顕著な影響を示さない。上記の実験から本化合物が抗腫瘍用途の優れた可能性(prospective)を有し、ひいては良好な商業的価値を有することが実証された。

Claims (6)

  1. 以下の構造式:
    Figure 0007100782000016
    (式中、R及びRは各々独立して、イソブチル基であり、Rはベンジル基であり、
    及びRはHであり、
    はメチル基であり、
    XはOであり、
    Lは、
    Figure 0007100782000017
    であり、ここでRはHであり、
    環Aはピぺリジンまたはピペラジンであり、
    及びRはHであり、
    環Aがピぺリジンまたはピペラジンであり、
    、B、B、および、Rが共に、
    Figure 0007100782000018
    または、
    Figure 0007100782000019
    を構成し、Rがピラジニル、ベンゾイルフェニル、イソキサゾリル、チアゾリル、ピリジル、4-クロロフェニル、4-フルオロフェニル、または、4-メトキシフェニルである、トリペプチドエポキシケトン化合物またはその塩。
  2. 4-(ピラジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン;
    4-(4-フルオロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン;
    4-(4-ベンゾイルフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン;
    4-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン;
    4-(4-メトキシフェニルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン;
    4-(イソオキサゾール-3-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン;
    4-(チアゾール-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン;
    4-(ピリジン-2-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン;
    4-(ピリジン-3-イルカルバモイル)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン;
    4-(4-クロロフェニルカルバモイル)ピペラジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン;
    4-(4-メトキシフェニルカルバモイル)ピペラジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン;
    4-(4-クロロベンズアミド)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン;または
    4-(4-メトキシベンズアミド)ピペリジン-1-オイル-Leu-Phe-Leu-エポキシケトン;である、トリペプチドエポキシケトン化合物。
  3. 活性成分としての少なくとも1つの請求項1または2に記載の化合物若しくは薬学的に許容可能な塩と、1つ又は複数の薬学的に許容可能な担体又は賦形剤とを含む医薬組成物。
  4. 抗腫瘍薬の製造における請求項1または2に記載の化合物の使用。
  5. 腫瘍が血液系腫瘍、乳癌、前立腺癌、結腸癌、子宮頸癌、または、胃癌であることを特徴とする、請求項4に記載の使用。
  6. 前記血液系腫瘍が、骨髄腫、リンパ腫、または、白血病である、請求項5に記載の使用。
JP2016560472A 2014-03-30 2015-03-11 複素環によって構成されるトリペプチドエポキシケトン化合物、並びにその作製方法及び使用 Active JP7100782B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410122313.4 2014-03-30
CN201410122313.4A CN104945470B (zh) 2014-03-30 2014-03-30 杂环构建的三肽环氧酮类化合物及制备和应用
PCT/CN2015/073989 WO2015149607A1 (zh) 2014-03-30 2015-03-11 杂环构建的三肽环氧酮类化合物、其制备方法和应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017512812A JP2017512812A (ja) 2017-05-25
JP7100782B2 true JP7100782B2 (ja) 2022-07-14

Family

ID=54160585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016560472A Active JP7100782B2 (ja) 2014-03-30 2015-03-11 複素環によって構成されるトリペプチドエポキシケトン化合物、並びにその作製方法及び使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9856288B2 (ja)
EP (1) EP3127912B1 (ja)
JP (1) JP7100782B2 (ja)
KR (1) KR102044904B1 (ja)
CN (1) CN104945470B (ja)
CA (1) CA2943817C (ja)
WO (1) WO2015149607A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104945470B (zh) * 2014-03-30 2020-08-11 浙江大学 杂环构建的三肽环氧酮类化合物及制备和应用
CN105949279A (zh) * 2016-04-27 2016-09-21 浙江大学 蛋白酶体抑制剂Oprozomib及其类似物的制备方法
CN107417767B (zh) * 2016-08-18 2021-09-03 杭州市西溪医院 哌啶或哌嗪构建的二肽化合物、其制备方法和应用
CN108191957B (zh) * 2017-12-30 2021-05-04 浙江大学 三肽大环衍生物及其制备方法和应用
US11667039B2 (en) * 2019-01-31 2023-06-06 Toyota Research Institute, Inc. Systems and methods for estimating shape, contact forces, and pose of objects manipulated by robots having compliant contact and geometry sensors

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992013549A1 (en) * 1991-02-07 1992-08-20 Research Corporation Technologies, Inc. Inhibition of cell proliferation by hydrophobic peptides
CN105237621A (zh) * 2005-11-09 2016-01-13 欧尼斯治疗公司 用于酶抑制的化合物
TWI504598B (zh) * 2009-03-20 2015-10-21 Onyx Therapeutics Inc 結晶性三肽環氧酮蛋白酶抑制劑
US8455431B2 (en) * 2011-02-18 2013-06-04 Trustees of Dartmout College Inhibitors of the trypsin-like site of the proteasome and methods of use thereof
EP2662094B1 (en) * 2012-05-08 2024-04-17 Onyx Therapeutics, Inc. Cylodextrin Complexation Methods for Formulating Peptide Proteasome Inhibitors
WO2013169282A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-14 Onyx Therapeutics, Inc. Cylodextrin complexation methods for formulating peptide proteasome inhibitors
CN103360348B (zh) * 2013-07-25 2015-06-24 苏州鹏旭医药科技有限公司 一种Carfilzomib中间体及其制备方法和制备Carfilzomib的方法
CN104945470B (zh) * 2014-03-30 2020-08-11 浙江大学 杂环构建的三肽环氧酮类化合物及制备和应用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LV Juan,QSAR and Molecular Design Studies of Proteasome Inhibitors,China Master’s Theses Full-text Database,2013年,Abstract,pp.41-60,97-104

Also Published As

Publication number Publication date
CA2943817A1 (en) 2015-10-08
EP3127912B1 (en) 2021-04-21
JP2017512812A (ja) 2017-05-25
US9856288B2 (en) 2018-01-02
WO2015149607A1 (zh) 2015-10-08
EP3127912A4 (en) 2017-11-22
KR20170010754A (ko) 2017-02-01
CN104945470B (zh) 2020-08-11
KR102044904B1 (ko) 2019-11-14
CN104945470A (zh) 2015-09-30
US20170022250A1 (en) 2017-01-26
EP3127912A1 (en) 2017-02-08
CA2943817C (en) 2021-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11247995B2 (en) Solid forms of isoquinolinones, and process of making, composition comprising, and methods of using the same
JP7100782B2 (ja) 複素環によって構成されるトリペプチドエポキシケトン化合物、並びにその作製方法及び使用
CN1839139B (zh) 蛋白酶体抑制剂及其使用方法
CN101928329B (zh) 三肽硼酸(酯)类化合物、其制备方法和应用
EA030539B1 (ru) Производные 1-амино-2-циклобутилэтилбороновой кислоты
US8993523B2 (en) Dimeric IAP inhibitors
EP3092244B1 (en) Dipeptides as inhibitors of human immunoproteasomes
ES2770047T3 (es) Compuestos de azetidiniloxifenilpirrolidina
JP6155026B2 (ja) プロテインキナーゼ阻害のための新規化合物及びその治療的使用
JP2021531310A (ja) ボロン酸誘導体
EP2539333A1 (en) Dimeric iap inhibitors
JP7189203B2 (ja) ボロン酸誘導体
WO2014175699A1 (ko) 벤지딘 유도체, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 c형 간염 바이러스에 의한 간질환 치료용 약학적 조성물.
CN1890228B (zh) α-氨基酸衍生物及其作为药物的应用
JP2021534234A (ja) 多機能標的免疫小分子抗癌薬のクエン酸ベスタゾミブおよびその製造方法と使用
AU2011219862B2 (en) Dimeric IAP inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200625

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200626

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200730

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200804

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200918

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200929

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210323

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210413

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210727

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220104

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220111

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220308

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220405

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220412

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7100782

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150