JP7099162B2 - 超音波信号処理方法、及び超音波信号処理装置 - Google Patents
超音波信号処理方法、及び超音波信号処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7099162B2 JP7099162B2 JP2018151742A JP2018151742A JP7099162B2 JP 7099162 B2 JP7099162 B2 JP 7099162B2 JP 2018151742 A JP2018151742 A JP 2018151742A JP 2018151742 A JP2018151742 A JP 2018151742A JP 7099162 B2 JP7099162 B2 JP 7099162B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- acoustic line
- signal
- line data
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/88—Sonar systems specially adapted for specific applications
- G01S15/89—Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S15/8906—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
- G01S15/8997—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using synthetic aperture techniques
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/13—Tomography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/13—Tomography
- A61B8/14—Echo-tomography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/13—Tomography
- A61B8/14—Echo-tomography
- A61B8/145—Echo-tomography characterised by scanning multiple planes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5207—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/0207—Driving circuits
- B06B1/0215—Driving circuits for generating pulses, e.g. bursts of oscillations, envelopes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/88—Sonar systems specially adapted for specific applications
- G01S15/89—Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S15/8906—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
- G01S15/8909—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
- G01S15/8915—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/52017—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
- G01S7/52023—Details of receivers
- G01S7/52025—Details of receivers for pulse systems
- G01S7/52026—Extracting wanted echo signals
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/52017—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
- G01S7/52046—Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/52017—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
- G01S7/52085—Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/461—Displaying means of special interest
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B2201/00—Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
- B06B2201/70—Specific application
- B06B2201/76—Medical, dental
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Surgery (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Description
<全体構成>
以下、実施の形態1に係る超音波診断装置100について、図面を参照しながら説明する。
超音波診断装置100は、プローブ110の複数ある振動子110aのうち送信又は受信の際に用いる振動子のそれぞれについて入出力を確保するマルチプレクサ部120、超音波の送信を行うためにプローブ110の各振動子110aに対する高電圧印加のタイミングを制御する送信ビームフォーマ部130と、プローブ110で受信した超音波の反射波に基づき、複数の振動子110aで得られた電気信号を増幅し、A/D変換し、受信ビームフォーミングして音響線信号(DASデータ:Delay and Sum Data)を生成する受信ビームフォーマ部140を有する。また、受信ビームフォーマ部140からの出力信号に基づいて超音波画像(Bモード画像)を生成する超音波画像生成部150、超音波画像生成部150が出力する超音波画像を保存するデータ格納部170と、各構成要素を制御する制御部180を備える。このうち、マルチプレクサ部120、送信ビームフォーマ部130、受信ビームフォーマ部140、超音波画像生成部150は、超音波信号処理装置500を構成する。
実施の形態1に係る超音波診断装置100は、プローブ110の各振動子110aから超音波ビームの送信を行わせる送信ビームフォーマ部130と、プローブ110において超音波反射波の受信から得た電気信号を演算して超音波画像を生成するための音響線信号を生成する受信ビームフォーマ部140に特徴を有する。そのため、本明細書では、主に、送信ビームフォーマ部130及び受信ビームフォーマ部140について、その構成及び機能を説明する。なお、送信ビームフォーマ部130及び受信ビームフォーマ部140以外の構成については、公知の超音波診断装置に使われるものと同じ構成を適用可能であり、公知の超音波診断装置のビームフォーマ部に本実施の形態に係るビームフォーマ部を置き換えて使用することが可能である。
送信ビームフォーマ部130は、マルチプレクサ部120を介してプローブ110と接続され、プローブ110から超音波の送信を行うためにプローブ110に存する複数N(N:2以上の自然数)の振動子110aの全てもしくは一部に当たる送信振動子列からなる送信開口Txに含まれる複数の振動子の各々に対する高電圧印加のタイミングを制御する。送信ビームフォーマ部130は送信部131から構成される。
2.1 全体構成
受信ビームフォーマ部140は、プローブ110で受信した超音波の反射波に基づき、複数の振動子110aで得られた電気信号から音響線信号を生成する。
以下、受信ビームフォーマ部140を構成する各部の構成について説明する。図4は、FPGA1を構成する受信部141及び整相加算部142の構成を示す機能ブロック図である。図5は、FPGA2を構成する主加算部143の構成を示す機能ブロック図である。
受信部141は、マルチプレクサ部120を介してプローブ110と接続され、送信イベントに対応してプローブ110での超音波反射波の受信から得た電気信号を増幅した後AD変換したRF(Radio Frequency)信号を生成する回路である。受信部141は、入力部1411、半導体メモリであるRF信号保持部1412を備える。入力部1411は、送信イベントの順に時系列にRF信号を生成しRF信号保持部1412にRF信号を保存する。
整相加算部142は、送信イベントに対応して、音響線信号ラインデータの生成を行う被検体内における位置を表す対象領域Bxを設定し、方位方向座標に対応するインデックスをi、深さ方向座標に対応するインデックスをjとしたとき、対象領域Bx内に存する複数の観測点Pij(j=1~N、j=1~D)各々について、観測点Pijから受波振動子Rwが受波したRF信号列を受信開口Rxの範囲について整相加算して、各観測点における音響線信号dsijを算出することにより音響線信号ラインデータds(q)(q=1~qmax:qmaxは音響線信号のラインデータの本数であり、第1のビームフォーミング処理ではqmax=ML、第2のビームフォーミング処理ではqmax=NLである)を生成する回路である。図4に示すように、整相加算部142は、フレームメモリ1420、焦点制御部1421、遅延計算部1422、ゲイン制御部1423、メモリ制御部1424、加算回路部1425、座標変換部1426、フィルタ部1427、フレームメモリ制御部1428、出力部1429とを備える。
焦点制御部1421は、被検体内において音響線信号ラインデータの生成を行う対象領域Bxを設定する。「対象領域」とは、送信イベントに対応して被検体内において音響線信号ラインデータの生成が行われるべき信号上の領域であり、対象領域Bx内の観測点Pijについて音響線信号dsijが生成される。対象領域Bxは、音響線信号の生成が行われる観測対象点の集合として、1回の送信イベントに対応して計算の便宜上設定される。
遅延計算部1422は、送信された超音波が被検体中の観測点Pに到達する送信時間を算出する。送信イベントに対応して、制御部180から取得した送信開口Txに含まれる振動子の位置を示す情報と、焦点制御部1421から取得した対象領域Bxの位置を示す情報とに基づき、対象領域Bx内に存在する任意の観測点Pijについて、送信された超音波が被検体中の観測点Pijに到達する送信時間を算出する。
メモリ制御部1424は、受信開口Rx内の受信振動子Rkに対するRF信号の列から、各受信振動子Rkに対する遅延量に相当するRF信号を、観測点Pijからの反射超音波に基づく各受信振動子Rkに対応するRF信号として同定する。具体的には、メモリ制御部1424は、送信イベントに対応して、焦点制御部1421から受信振動子Rkの位置を示す情報、対象領域Bxの位置を示す情報、各受信振動子Rkに対するRF信号の列に適用する遅延量を入力として取得する。そして、RF信号保持部1412から各受信振動子Rkに対応するRF信号の列を取得して、各受信振動子Rkに対する遅延量を差引いた時間に対応するRF信号を観測点Pijからの反射波に基づくRF信号として同定し、加算回路部1425に出力する。
ゲイン制御部1423は、受信開口Rxの列方向の中心に位置する振動子に対する重みが最大となるよう各受信振動子Rkに対する重み数列(受信アポダイゼーション)を算出する回路である。
加算回路部1425は、メモリ制御部1424から出力される各受信振動子Rkに対応して同定されたRF信号を入力として、それらを加算して、観測点Pijに対する整相加算された音響線信号を生成する。あるいは、さらに、ゲイン制御部1423から出力される各受信振動子Rkに対する重み数列を入力として、各受信振動子Rkに対応して同定されたRF信号に、各受信振動子Rkに対する重みを乗じて加算して、観測点Pijに対する音響線信号を生成する構成としてもよい。遅延計算部1422の出力に基づきメモリ制御部1424において、受信開口Rx内に位置する各受信振動子Rkが検出したRF信号の位相を整えて加算回路部1425にて加算処理をすることにより、観測点Pijからの反射波に基づいて各受信振動子Rkで受信したRF信号を重ね合わせて、その信号S/N比を増加し、観測点PijからのRF信号を抽出することができる。なお、第1の受信ビームフォーミング処理及び第2の受信ビームフォーミング処理における加算処理方法は同じである。
フィルタ部1427は、音響線信号をアップサンプリング処理する回路であり、第2の受信ビームフォーミング処理時に、生成された音響線信号をフィルタ部1427を介して出力する構成としてもよい。FIRフィルタなどの高域通過フィルタを用いることができる。但しこれに限定されるものではなく、例えば、最小二乗フィルタ、多項式近似フィルタ、固有ベクトルフィルタ等を用いる構成としてもよい。
座標変換部1426、フレームメモリ制御部1428、及びフレームメモリ1420(以後、合成部とする)は、第1の受信ビームフォーミング処理時に、送信イベントに対応して生成される音響線信号のラインデータから音響線信号のフレームデータを生成する回路である。すなわち、合成部は、各音響線信号のラインデータに含まれる音響線信号が取得された観測点Pijの位置を基準に複数の音響線信号のラインデータを加算することにより、各観測点に対する音響線信号を加算して音響線信号のフレームデータを生成する。そのため、同一位置の観測点に対する音響線信号は加算される。
フレームメモリ1420は、半導体メモリであるから構成され、異なる送信イベントにより取得した複数の音響線信号のラインデータds(q)が、観測点Pijの位置に対応するアドレスに加算されることにより、各観測点に対する合成音響線信号が合成される。本実施の形態では、フレームメモリ1420は、RF信号保持部1412と同様に、受信ビームフォーマ部140を構成するFPGAの内部半導体メモリを用いた構成としている。フレームメモリ1420は、振動子列方向(方位方向)に入力チャネル数と同じ数、被検体深さ方向にD(Dは自然数)のアドレスに区分された構成としている。本実施の形態では、振動子列方向(方位方向)に96又は192のアドレスに区分された構成とし、Dは、例えば4000~12000のアドレスに区分された構成としている。
フレームメモリ制御部1428は、観測点Pijの座標の情報に対応するフレームメモリ1420のアドレスを指定して、音響線信号と当該アドレスに保持されているデータとを加算して、該アドレスに保持されているデータを加算結果に置き換える。
図14(a)(b)は、図13(a)に示された第1の受信ビームフォーミング処理時に連続する送信イベントl、l+1における音響線信号ラインデータds(q)の生成処理とフレームメモリ1420からの音響線信号ラインデータds(q)の出力のタイミングを示す模式図である。図14(a)(b)において、図示されているフレームメモリ1420は、何れも図13(a)のB1部分の座標に対応するアドレスに相当するフレームメモリ1420の部分である。
主加算部143は、送信イベントに対応して複数の整相加算部142において生成された音響線信号のラインデータをデータが取得された観測点Pijの座標を基準に並べて音響線信号のフレームデータを生成する回路である。
受信ビームフォーマ部140は、合成開口法による第1の受信ビームフォーミング処理と、単純な整相加算方による第2の受信ビームフォーミング処理の機能を備え、超音波計測における各種操作条件に基づき何れかのビームフォーミング処理を選択的に実施する。整相加算部142は、図4に示すように、フレームメモリ1420、焦点制御部1421、遅延計算部1422、ゲイン制御部1423、メモリ制御部1424、加算回路部1425、座標変換部1426、フィルタ部1427、フレームメモリ制御部1428、出力部1429とを備える。このうち、第1のビームフォーミング処理と第2の受信ビームフォーミング処理とでは、動作する整相加算部142中の構成が異なる。図16は、第1の受信ビームフォーミング処理時の受信ビームフォーマ部140の構成を示す機能ブロック図である。図17は、第2の受信ビームフォーミング処理時の受信ビームフォーマ部140の構成を示す機能ブロック図である。図16、17において、実線で示された回路ブロックが機能し、破線で示された回路ブロックは動作を停止している。具体的には、第1のビームフォーミング処理時には、フレームメモリ制御部1428は、焦点制御部1421から加算回路部1425までの処理において生成されたML本の音響線信号のラインデータは、フレームメモリ制御部1428により、それぞれフレームメモリ1420における対応アドレスSに保持されているデータに加算され、音響線信号のラインデータの本数に相当する回数の加算が完了しているアドレスの音響線信号が出力部1429を介して主加算部143に出力される。
以上の構成からなる超音波診断装置100の動作について説明する。
以上、説明したように実施の形態に係る超音波信号処理装置500は、合成開口法によるる第1の受信フォーミング処理と、整相加算法による第2の受信フォーミング処理とを、択一的に動作させる受信ビームフォーマ部140を備えた超音波信号処理装置500であって、第1の受信フォーミング処理と第2の受信フォーミング処理とでは、送信イベント毎に生成される音響線信号の本数が異なり、受信ビームフォーマ部140は、反射超音波に基づく複数チャンネルの受信信号列に対し整相加算処理を行い音響線信号のラインデータを生成する整相加算部142を有し、整相加算部142は、第1の受信フォーミング処理では、整相加算処理により算出した音響線信号のラインデータを同一位置の観測点に対する音響線信号を加算することにより合成して出力し、第2の受信フォーミング処理では、整相加算処理により算出した音響線信号のラインデータをそのまま出力し、整相加算部142における単位本数当たりの音響線信号のラインデータの生成にかかる時間は、第1の受信フォーミング処理の動作時と第2の受信フォーミング処理の動作時とで等価であるか又は近似していることを特徴とする。
以上、実施の形態に係る超音波信号処理装置を説明したが、本発明は、その本質的な特徴的構成要素を除き、以上の実施の形態に何ら限定を受けるものではない。例えば、各実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態や、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各実施の形態における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。以下では、そのような形態の一例として、変形例に係る超音波信号処理装置について説明する。
以下、変形例2に係る超音波信号処理装置の構成について説明する。変形例2に係る超音波信号処理装置の受信ビームフォーマ部140Bでは、複数の整相加算部142Bと、複数の整相加算部142Bから出力される音響線信号のラインデータをさらに加算して後段に出力する主加算部134Bとを有し、主加算部134Bにのみ、フレームメモリ1434Bを有する構成としてもよい。図22は、変形例2に係る受信ビームフォーマ部140Bの構成を示す機能ブロック図である。係る構成により、
具体的には、変形例2に係る超音波信号処理装置における受信ビームフォーマ部140Bは、反射超音波に基づく複数チャンネルの受信信号列に対し整相加算処理を行い音響線信号のラインデータを生成する整相加算部142Bと、整相加算部142Bから出力される音響線信号のラインデータを加算して出力する主加算部143Bとを有し、主加算部143Bは、第1の受信フォーミング処理では、整相加算部142Bにより算出された音響線信号のラインデータを同一位置の観測点に対する音響線信号を加算することにより音響線信号のラインデータを合成して出力し、第2の受信フォーミング処理では、整相加算部142Bにより算出された音響線信号のラインデータをそのまま出力し、整相加算部142Bから主加算部134Bへの単位本数当たりの音響線信号のラインデータの生成にかかる時間は、第1の受信フォーミング処理の動作時と第2の受信フォーミング処理の動作時とで等価であるか又は近似している構成を採る。
(1)実施の形態1に係る超音波診断装置100では、焦点制御部1421は、列中心が線上観測点PBxijに最も空間的に近接する振動子と合致するよう受信開口Rxを選択する構成とした。しかしながら、受信開口Rxの構成は適宜変更することができる。
以上、説明したとおり、本開示に係る超音波信号処理装置は、送信イベント毎に一部において位置が重複する複数の観測点を対象として音響線信号のラインデータを2以上である複数本生成し、同一位置の観測点に対する前記音響線信号は加算して音響線信号のラインデータを合成する第1の受信フォーミング処理と、送信イベント毎に位置が異なる複数の観測点を対象として1以上の音響線信号のラインデータを生成する第2の受信フォーミング処理とを、択一的に動作させる受信ビームフォーマ部を備えた超音波信号処理装置であって、 第1の受信フォーミング処理と第2の受信フォーミング処理とでは、送信イベント毎に生成される音響線信号の本数が異なり、前記受信ビームフォーマ部は、反射超音波に基づく複数チャンネルの受信信号列に対し整相加算処理を行い音響線信号のラインデータを生成する整相加算部を有し、前記整相加算部は、前記第1の受信フォーミング処理では、整相加算処理により算出した音響線信号のラインデータを同一位置の観測点に対する音響線信号を加算することにより合成して出力し、前記第2の受信フォーミング処理では、整相加算処理により算出した音響線信号のラインデータをそのまま出力し、前記整相加算部における単位本数当たりの音響線信号のラインデータの生成にかかる時間は、第1の受信フォーミング処理の動作時と第2の受信フォーミング処理の動作時とで等価であるか又は近似していることを特徴とする。
以上で説明した実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、工程、工程の順序などは一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない工程については、より好ましい形態を構成する任意の構成要素として説明される。
110 プローブ
110a 振動子
120 マルチプレクサ部
130 送信ビームフォーマ部
131 送信部
140 受信ビームフォーマ部
141 受信部
1411 入力部
1412 RF信号保持部
1413 アドレス制御部
1414 入出力制御部
142 整相加算部
1420 フレームメモリ
1421 焦点制御部
1422 遅延計算部
1423 ゲイン制御部
1424 メモリ制御部
1425 加算回路部
1426 座標変換部
1427 フィルタ部
1428 フレームメモリ制御部
1429 出力部
143 主加算部
1431 入力部
1432 加算回路部
1433 送信回路部
150 超音波画像生成部
160 表示部
170 データ格納部
180 制御部
500 超音波信号処理装置
1000 超音波診断システム
Claims (13)
- 送信イベント毎に一部において位置が重複する複数の観測点を対象として音響線信号のラインデータを2以上である複数本生成し、同一位置の観測点に対する前記音響線信号は加算して音響線信号のラインデータを合成する第1の受信フォーミング処理と、
送信イベント毎に位置が異なる複数の観測点を対象として1以上の音響線信号のラインデータを生成する第2の受信フォーミング処理とを、
択一的に動作させる受信ビームフォーマ部を備えた超音波信号処理装置であって、
第1の受信フォーミング処理と第2の受信フォーミング処理とでは、送信イベント毎に生成される音響線信号の本数が異なり、
前記受信ビームフォーマ部は、反射超音波に基づく複数チャンネルの受信信号列に対し整相加算処理を行い音響線信号のラインデータを生成する整相加算部を有し、
前記整相加算部は、
前記第1の受信フォーミング処理では、整相加算処理により算出した音響線信号のラインデータを同一位置の観測点に対する音響線信号を加算することにより合成して出力し、
前記第2の受信フォーミング処理では、整相加算処理により算出した音響線信号のラインデータをそのまま出力し、
前記整相加算部における単位本数当たりの音響線信号のラインデータの生成にかかる時間は、第1の受信フォーミング処理の動作時と第2の受信フォーミング処理の動作時とで等価であるか又は近似している
超音波信号処理装置。 - 前記整相加算部は、フレームメモリを備え、
前記整相加算部は、前記第1の受信フォーミング処理では、送信イベント毎に、前記音響線信号のラインデータを、前記フレームメモリの同一の観測点の位置に対応するアドレスに書き込まれた同一位置の観測点に対する音響線信号のデータと加算することにより合成する
請求項1に記載の超音波信号処理装置。 - 前記受信ビームフォーマ部は、
複数の前記整相加算部と、複数の前記整相加算部から出力される音響線信号のラインデータをさらに加算して後段に出力する主加算部とを有する
請求項2に記載の超音波信号処理装置。 - 前記フレームメモリを第1のフレームメモリとしたとき
前記主加算部は、さらに、第2のフレームメモリを有する
請求項3に記載の超音波信号処理装置。 - 前記第1の受信フォーミング処理において、送信イベント毎に前記整相加算部が出力する音響線信号のラインデータの本数をMLとし、前記第2の受信フォーミング処理において、送信イベント毎に前記整相加算部が出力する音響線信号のラインデータの本数をNLとするとき、
前記整相加算部は、M及びNの最大値をmax(ML,NL)としたとき、max(ML,NL)本の音響線信号のラインデータを生成及び出力する処理では、max(ML,NL)倍速で動作することにより、max(ML,NL)サイクルのタイムスロットの期間にmax(ML,NL)本の音響線信号のラインデータを生成及び出力する
請求項1から4の何れか1項に記載の超音波信号処理装置。 - 前記整相加算部は、ML及びNLの最小値をmin(ML,NL)としたとき、min(ML,NL)本の音響線信号のラインデータを生成及び出力する処理では、max(ML,NL)-min(ML,NL)サイクルのタイムスロットの期間、音響線信号のラインデータの生成及び出力を停止する
請求項5に記載の超音波信号処理装置。 - 送信イベント毎に一部において位置が重複する複数の観測点を対象として音響線信号のラインデータを複数本生成し、同一位置の観測点に対する前記音響線信号は加算して音響線信号のラインデータを合成する第1の受信フォーミング処理と、
送信イベント毎に位置が異なる複数の観測点を対象として1以上の音響線信号のラインデータを生成する第2の受信フォーミング処理とを、
択一的に動作させる受信ビームフォーマ部を備えた超音波信号処理装置であって、
第1の受信フォーミング処理と第2の受信フォーミング処理とでは、送信イベント毎に生成される音響線信号の本数が異なり、
前記受信ビームフォーマ部は、反射超音波に基づく複数チャンネルの受信信号列に対し整相加算処理を行い音響線信号のラインデータを生成する整相加算部と、
前記整相加算部から出力される音響線信号のラインデータを加算して出力する主加算部とを有し、
前記主加算部は、
前記第1の受信フォーミング処理では、前記整相加算部により算出された音響線信号のラインデータを同一位置の観測点に対する前記音響線信号を加算することにより音響線信号のラインデータを合成して出力し、
前記第2の受信フォーミング処理では、前記整相加算部により算出された音響線信号のラインデータをそのまま出力し、
前記整相加算部から前記主加算部への単位本数当たりの音響線信号のラインデータの生成にかかる時間は、第1の受信フォーミング処理の動作時と第2の受信フォーミング処理の動作時とで等価であるか又は近似している
超音波信号処理装置。 - 前記第1の受信フォーミング処理において、送信イベント毎に前記整相加算部が出力する音響線信号のラインデータの本数をMLとし、前記第2の受信フォーミング処理において、送信イベント毎に前記整相加算部が出力する音響線信号のラインデータの本数をNLとするとき、
前記整相加算部は、M及びNの最大値をmax(ML,NL)としたとき、max(ML,NL)本の音響線信号のラインデータを生成及び出力する処理では、max(ML,NL)倍速で動作することにより、max(ML,NL)サイクルのタイムスロットの期間にmax(ML,NL)本の音響線信号のラインデータを生成及び出力する
請求項7に記載の超音波信号処理装置。 - 前記整相加算部は、ML及びNLの最小値をmin(ML,NL)としたとき、min(ML,NL)本の音響線信号のラインデータを生成及び出力する処理では、max(ML,NL)-min(ML,NL)サイクルのタイムスロットの期間、音響線信号のラインデータの生成及び出力を停止する
請求項8に記載の超音波信号処理装置。 - 前記主加算部は、フレームメモリを備え、
前記主加算部は、前記第1の受信フォーミング処理では、送信イベント毎に、前記音響線信号のラインデータを、前記フレームメモリの同一の観測点の位置に対応するアドレスに書き込まれた同一位置の観測点に対する音響線信号のデータと加算することにより合成する
請求項7から9の何れか1項に記載の超音波信号処理装置。 - 前記第1の受信フォーミング処理における複数本の音響線信号のラインデータの生成は、
超音波プローブに列設された複数の振動子から選択された送信振動子列から被検体内の対象領域に超音波ビームを送信する送信イベントを、送信振動子列を列方向に漸動させて複数回行うことにより、前記振動子各々が受波した反射超音波に基づき前記複数チャンネルの送信イベント毎に得られた受信信号列に対し、
前記整相加算部において、送信イベント毎に設定される送信振動子列から被検体の深さ方向に延伸する複数本の仮想線であって、送信イベント間で一部が重なる第1の仮想線上に位置する複数の観測点に対する整相加算処理により行われ、
前記第2の受信フォーミング処理における1以上の音響線信号のラインデータの生成は、
前記送信イベント毎に得られた受信信号列に対し、前記整相加算部において、送信イベント毎に設定される送信振動子列から被検体の深さ方向に延伸する1以上の仮想線であって、送信イベント間で重ならない第2の仮想線上に位置する複数の観測点に対する整相加算処理により行われる
請求項1から10の何れか1項に記載の超音波信号処理装置。 - さらに、前記第2の受信フォーミング処理では、送信イベント毎に、前記音響線信号のラインデータを、前記フレームメモリの対応するアドレスに書き込まれまずに出力する
請求項2又は10に記載の超音波信号処理装置。 - 複数の振動子が配列された超音波プローブと、
前記受信ビームフォーマ部は、前記超音波プローブからの受信信号に対して、前記第1の受信フォーミング処理と前記第2の受信フォーミング処理とを択一的に動作させる、請求項1から11の何れか1項に記載の超音波信号処理装置と、
を有する超音波画像診断装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018151742A JP7099162B2 (ja) | 2018-08-10 | 2018-08-10 | 超音波信号処理方法、及び超音波信号処理装置 |
US16/507,793 US11484292B2 (en) | 2018-08-10 | 2019-07-10 | Ultrasound signal processing device that uses synthetic aperture method and delay and sum method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018151742A JP7099162B2 (ja) | 2018-08-10 | 2018-08-10 | 超音波信号処理方法、及び超音波信号処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020025714A JP2020025714A (ja) | 2020-02-20 |
JP7099162B2 true JP7099162B2 (ja) | 2022-07-12 |
Family
ID=69406980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018151742A Active JP7099162B2 (ja) | 2018-08-10 | 2018-08-10 | 超音波信号処理方法、及び超音波信号処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11484292B2 (ja) |
JP (1) | JP7099162B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20210056041A1 (en) * | 2019-08-23 | 2021-02-25 | Butterfly Network, Inc. | Methods and apparatuses for storing ultrasound data |
CN113409814B (zh) * | 2021-06-02 | 2022-09-20 | 国家石油天然气管网集团有限公司西气东输分公司 | 一种天然气站场设备运行智能监测方法及系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000126176A (ja) | 1998-10-21 | 2000-05-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 超音波診断装置 |
US20090312642A1 (en) | 2008-06-17 | 2009-12-17 | Fujifilm Corporation | Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic imaging method and program |
JP2016087453A (ja) | 2014-10-29 | 2016-05-23 | コニカミノルタ株式会社 | 超音波信号処理装置、及び超音波診断装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02147052A (ja) * | 1988-11-28 | 1990-06-06 | Hitachi Medical Corp | 電子走査型超音波診断装置 |
JP3580627B2 (ja) * | 1996-01-29 | 2004-10-27 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置 |
JP4495430B2 (ja) | 2003-09-26 | 2010-07-07 | パナソニック株式会社 | 超音波診断装置 |
US7508737B1 (en) | 2007-11-07 | 2009-03-24 | Aloka Co., Ltd. | Ultrasound receive beamformer |
JP5393256B2 (ja) * | 2009-05-25 | 2014-01-22 | キヤノン株式会社 | 超音波装置 |
JP5721462B2 (ja) * | 2011-02-09 | 2015-05-20 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置 |
CN104903741B (zh) * | 2012-12-03 | 2017-07-04 | 皇家飞利浦有限公司 | 用于多线成像的具有微射束形成器的超声换能器探头 |
US9739875B2 (en) * | 2013-02-12 | 2017-08-22 | Urs-Us Medical Technology Inc. | Analog store digital read ultrasound beamforming system and method |
JP2015077393A (ja) * | 2013-09-10 | 2015-04-23 | セイコーエプソン株式会社 | 超音波測定装置、超音波画像装置、及び超音波測定方法 |
US10667788B2 (en) * | 2014-04-28 | 2020-06-02 | Hitachi, Ltd. | Ultrasound imaging pickup apparatus |
WO2016009544A1 (ja) | 2014-07-17 | 2016-01-21 | 株式会社日立製作所 | 超音波撮像装置 |
JP6014643B2 (ja) * | 2014-10-15 | 2016-10-25 | 株式会社日立製作所 | 超音波診断装置 |
US10463345B2 (en) * | 2014-10-29 | 2019-11-05 | Konica Minolta, Inc. | Ultrasound signal processing device and ultrasound diagnostic device |
US20160157827A1 (en) * | 2014-12-03 | 2016-06-09 | General Electric Company | Methods and systems for ultrasound imaging |
US11372103B2 (en) * | 2016-03-01 | 2022-06-28 | B-K Medical Aps | Ultrasound imaging with multiple single-element transducers and ultrasound signal propagation correction using delay and sum beamforming based on a cross-correlation function |
US10251624B2 (en) * | 2016-06-15 | 2019-04-09 | General Electric Company | Delta-sigma beamformer and method for beamforming |
JP6724797B2 (ja) | 2017-01-13 | 2020-07-15 | コニカミノルタ株式会社 | 超音波診断装置、および、その制御方法 |
-
2018
- 2018-08-10 JP JP2018151742A patent/JP7099162B2/ja active Active
-
2019
- 2019-07-10 US US16/507,793 patent/US11484292B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000126176A (ja) | 1998-10-21 | 2000-05-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 超音波診断装置 |
US20090312642A1 (en) | 2008-06-17 | 2009-12-17 | Fujifilm Corporation | Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic imaging method and program |
JP2016087453A (ja) | 2014-10-29 | 2016-05-23 | コニカミノルタ株式会社 | 超音波信号処理装置、及び超音波診断装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200046323A1 (en) | 2020-02-13 |
US11484292B2 (en) | 2022-11-01 |
JP2020025714A (ja) | 2020-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11360199B2 (en) | Ultrasound signal processing device, ultrasound diagnostic device | |
CN108209971B (zh) | 超声波信号处理装置和方法以及超声波诊断装置 | |
US11650300B2 (en) | Ultrasound system and method for suppressing noise using per-channel weighting | |
JP7099162B2 (ja) | 超音波信号処理方法、及び超音波信号処理装置 | |
CN108024798B (zh) | 超声波诊断装置以及延迟数据生成方法 | |
CN107569254B (zh) | 超声波信号处理装置、超声波信号处理方法以及超声波诊断装置 | |
US10743842B2 (en) | Ultrasound signal processor, ultrasound signal processing method, and ultrasound diagnostic device | |
US20180055486A1 (en) | Ultrasound signal processing device, ultrasound diagnostic device, and ultrasound signal processing method | |
JP7147399B2 (ja) | 超音波信号処理装置、超音波診断装置、および、超音波信号処理方法 | |
JP6708101B2 (ja) | 超音波信号処理装置、超音波診断装置、および、超音波信号処理方法 | |
US11744555B2 (en) | Ultrasound signal processing device, ultrasound diagnostic device, and ultrasound signal processing method | |
JP6848793B2 (ja) | 超音波信号処理方法、及び超音波信号処理装置。 | |
JPH08289891A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP7052385B2 (ja) | 超音波信号処理装置、超音波信号処理方法、および、超音波診断装置 | |
JP6825474B2 (ja) | 超音波診断装置、及び超音波信号処理方法。 | |
JP6562122B2 (ja) | 超音波診断装置、及び、超音波画像生成方法 | |
JP7020052B2 (ja) | 超音波信号処理装置、超音波診断装置、超音波信号処理方法、および、超音波画像表示方法 | |
JP6933102B2 (ja) | 超音波信号処理装置、及び超音波信号処理方法 | |
US20220225964A1 (en) | Ultrasound imaging device, signal processing device, and signal processing method | |
JP3698008B2 (ja) | 超音波診断装置並びに超音波診断装置に用いる遅延制御回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7099162 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |