JP7098396B2 - プロセスユニットおよび画像形成装置 - Google Patents

プロセスユニットおよび画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7098396B2
JP7098396B2 JP2018079289A JP2018079289A JP7098396B2 JP 7098396 B2 JP7098396 B2 JP 7098396B2 JP 2018079289 A JP2018079289 A JP 2018079289A JP 2018079289 A JP2018079289 A JP 2018079289A JP 7098396 B2 JP7098396 B2 JP 7098396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoconductor drum
posture
unit
charged portion
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018079289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019184981A (ja
Inventor
孝志 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2018079289A priority Critical patent/JP7098396B2/ja
Priority to US16/383,308 priority patent/US10890873B2/en
Priority to CN201910293715.3A priority patent/CN110389516B/zh
Publication of JP2019184981A publication Critical patent/JP2019184981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7098396B2 publication Critical patent/JP7098396B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0011Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming
    • G03G21/0029Details relating to the blade support
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0011Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1619Frame structures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/169Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the cleaning unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1814Details of parts of process cartridge, e.g. for charging, transfer, cleaning, developing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Description

本発明は、電子写真方式の画像形成装置に備えられるプロセスユニットに関し、特に、感光体ドラム、帯電部およびクリーニング部を有するプロセスユニットおよびこれを備えた画像形成装置に関する。
電子写真方式の画像形成装置においては、感光体ドラムの周囲に多くの機能部が配置されており、各機能部の作用により画像形成が行われる。機能部としては、例えば、帯電部、露光部、現像部、転写部、クリーニング部、除電部等が挙げられる。
画像形成装置は、メンテナンスの容易性等を考慮して、感光体ドラムおよび各機能部が単独もしくは複数でユニット化され、画像形成装置本体に対して容易に着脱できる構成となっている。
特許文献1には、感光体ユニットおよび帯電ユニットを備えた画像形成装置が開示されている。特許文献1の画像形成装置によれば、帯電ユニットは、押圧レバーによって支持されており、押圧レバーを回転移動させることで帯電ユニットを感光体ユニットの感光体ドラム表面に対して法線方向に変位させることができ、帯電ユニットのメンテナンスを行うことができる。
特開2011-253119号公報
しかしながら、特許文献1に開示された技術では、帯電ユニットを支持および変位させる押圧レバーを別途設ける必要があるため、画像形成装置の構成が複雑となる。
また、感光体ドラム、帯電部、およびクリーニング部がプロセスフレームに取り付けられたプロセスユニットも知られている。このプロセスユニットでは、帯電部がプロセスフレームに取り付けられているため、帯電部をメンテナンスする場合に帯電部をプロセスフレームから取り外す必要がある。また、感光体ドラムおよびクリーニング部のメンテナンスを行う場合には、まず帯電部をプロセスフレームから取り外す必要があり、プロセスユニットのメンテナンスに多くの工程が必要であった。
本発明の目的は、感光体ドラム、帯電部およびクリーニング部を有するプロセスユニットであって、帯電部、感光体ドラムおよびクリーニング部のメンテナンスを容易に行うことができるプロセスユニットを提供することにある。
本発明のプロセスユニットは、静電潜像が形成される感光体ドラムと、前記感光体ドラムの外周面を所定の極性および電位に帯電させる帯電部と、前記感光体ドラムの外周面に残留する残留トナーを除去するクリーニング部と、前記感光体ドラムを保持するとともに、前記クリーニング部が設けられるプロセスフレームと、前記帯電部を保持するとともに、前記帯電部を前記感光体ドラムに対して離隔および接近させるように、前記プロセスフレームに対して回転可能に支持される帯電部カバーと、を備えることを特徴とする(第1の構成)。
上記構成によれば、帯電部は、プロセスフレームとは別の帯電部カバーに保持されており、帯電部カバーをプロセスフレームに対して回転させることにより、帯電部を感光体ドラムに対して離接させることができる。このため、感光体ドラムをプロセスフレームから取り外すことなく帯電部を感光体ドラムに対して離隔させることができ、この状態で、帯電部、感光体ドラムおよびクリーニング部のメンテナンスを容易に行うことができる。
上記第1の構成において、前記感光体ドラムの下方に前記クリーニング部が位置する姿勢となるように、前記プロセスユニットを水平面に載置した状態において、前記帯電部カバーは、前記帯電部を前記感光体ドラムに接近させる姿勢である第1姿勢から、前記帯電部を前記感光体ドラムから離隔させるとともに前記帯電部を上方に向ける姿勢である第2姿勢まで、前記プロセスフレームに対して回転可能としている
上記構成によれば、帯電部カバーをプロセスフレームに対して回転させて第2姿勢とすることにより、帯電部を感光体ドラムから離隔させるとともに帯電部を上方に向けることができるため、帯電部のメンテナンスを容易に行うことができる。
上記第の構成において、前記クリーニング部は、前記感光体ドラムの残留トナーを掻き取るクリーニングブレードと、前記プロセスフレームに形成され、前記クリーニングブレードが着脱可能に装着されるクリーニングブレード取付部と、前記クリーニングブレードで掻き取られた残留トナーを収容する廃トナー受部と、を有し、前記感光体ドラムの下方に前記クリーニング部が位置する姿勢となるように、前記プロセスユニットを水平面に載置した状態において、前記帯電部カバーは、前記第1姿勢または前記第2姿勢から、前記帯電部を前記感光体ドラムから離隔させるとともに前記帯電部を前記感光体ドラムと反対の方向に向ける姿勢である第3姿勢まで、前記プロセスフレームに対して回転可能であり、前記帯電部カバーが前記第1姿勢とされた状態では、前記プロセスフレームは前記水平面に第4姿勢で載置され、前記帯電部カバーが前記第3姿勢とされた状態では、前記プロセスフレームは前記水平面に第5姿勢で載置され、前記プロセスフレームが前記第4姿勢で載置された状態においては、前記クリーニングブレード取付部は前記水平面に対して第1角度を成し、前記プロセスフレームが前記第5姿勢で載置された状態においては、前記クリーニングブレード取付部は前記水平面に対して第2角度を成し、該第2角度は、前記第1角度よりも小さい角度となるようにしている
上記構成によれば、帯電部カバーをプロセスフレームに対して回転させて第3姿勢とすることにより、プロセスフレームは水平面に第5姿勢で載置されるとともに、プロセスフレームに形成されたクリーニングブレード取付部と水平面とが成す角度を小さくすることができる。このため、クリーニングブレードを交換する際に、廃トナーが廃トナー受部からプロセスフレーム内に落下することを抑制することができ、クリーニング部のメンテナンス性を向上させることができる。
上記第の構成において、前記第2角度は、略0度としてもよい(第の構成)。
上記構成によれば、帯電部カバーをプロセスフレームに対して回転させて第3姿勢とすることにより、プロセスフレームは水平面に第5姿勢で載置されるとともに、プロセスフレームに形成されたクリーニングブレード取付部を略水平にすることができる。このため、クリーニングブレードを交換する際に、廃トナーが廃トナー受部からプロセスフレーム内に落下することを抑制することができ、クリーニング部のメンテナンス性を向上させることができる。
上記第1又はの構成において、前記帯電部カバーを前記第2姿勢に維持させるストッパ部を有してもよい(第の構成)。
上記構成によれば、帯電部カバーを第2姿勢に維持させるストッパ部を有するため、帯電部カバーを第2姿勢に維持させて、帯電部を感光体ドラムに対して離隔させた状態を保つことができる。このため、帯電部、感光体ドラムおよびクリーニング部のメンテナンスを容易に行うことができる。
上記第1から第のいずれかの構成において、前記帯電部は、帯電ユニットに設けられており、前記帯電ユニットは、前記帯電部カバーに対して着脱可能としてもよい(第の構成)。
上記構成によれば、帯電部は、帯電部カバーに対して着脱可能な帯電ユニットに設けられているため、帯電部の交換等のメンテナンスを容易に行うことができる。
上記第1から第のいずれかの構成において、前記帯電部は、前記感光体ドラムの外周面に接触することで帯電させる帯電ローラとしてもよい(第の構成)。
上記構成によれば、帯電部カバーをプロセスフレームに対して回転させることにより、帯電ローラを感光体ドラムに接触させた状態で従動回転させながら、感光体ドラムの外周面に傷等を付けることなく帯電ローラを感光体ドラムに対して離接させることができる。
本発明の画像形成装置は、上記第1から第のいずれかの構成のプロセスユニットを備える(第の構成)。
上記構成によれば、帯電部、感光体ドラムおよびクリーニング部のメンテナンスを容易に行うことができる。
本発明のプロセスユニットおよび画像形成装置によれば、帯電部カバーをプロセスフレームに対して回転させることにより、帯電部を感光体ドラムに対して離接させることができる。このため、帯電部を感光体ドラムに対して離隔させた状態で、帯電部、感光体ドラムおよびクリーニング部のメンテナンスを容易に行うことができる。
実施形態1に係るプロセスユニットを適用した画像形成装置の全体構成を模式的に示す縦断面図である。 画像形成装置における感光体ドラム周辺の構成を模式的に示す図である。 実施形態1に係るプロセスユニットを水平面に載置した状態を模式的に示す断面図である。 プロセスユニットを水平面に載置した状態を模式的に示す断面図である。 プロセスユニットを水平面に載置した状態を模式的に示す断面図である。 プロセスユニットを水平面に載置した状態を模式的に示す断面図である。 プロセスユニットを水平面に載置した状態を模式的に示す断面図である。 プロセスユニットを水平面に載置した状態を模式的に示す断面図である。 実施形態2に係るプロセスユニットを水平面に載置した状態を模式的に示す断面図である。 実施形態3に係るプロセスユニットを第1姿勢とした状態を示す斜視図である。 実施形態3に係るプロセスユニットを第2姿勢とした状態を示す斜視図である。
〔実施形態1〕
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本実施形態1に係るプロセスユニット100を適用した画像形成装置200の全体構成を模式的に示す縦断面図である。図1に示す画像形成装置200は、スキャナ81において読み取られる原稿の印刷、又はネットワークを介して外部機部から入力される画像データの印刷が行えるデジタル複合機である。
画像形成装置200は、感光体ドラム10、帯電部20、クリーニング部30、露光部73、現像部74、転写部75、定着部76、スキャナ81、給紙トレイ82および排紙トレイ83を備えている。プロセスユニット100は、感光体ドラム10、帯電部20、およびクリーニング部30を含んでいる。
スキャナ81は、原稿セットトレイ、自動原稿搬送装置、原稿読み取り装置などを備えている。原稿読み取り装置には、原稿載置台、および原稿走査装置が設けられている。
給紙トレイ82は、普通紙、コート紙、カラーコピー用紙、OHPフィルムなどの記録用紙を収容するトレイである。給紙トレイ82は複数設けられ、各給紙トレイ82には例えばサイズの異なる記録用紙が収容される。排紙トレイ83には、画像が形成された記録用紙が排出される。
図2は、画像形成装置200(図1参照)における感光体ドラム10周辺の構成を模式的に示す図である。図2に示すように、感光体ドラム10の周辺には、帯電部20、クリーニング部30、露光部73、現像部74、転写部75、定着部76が設けられている。プロセスユニット100は、感光体ドラム10、帯電部20、クリーニング部30、プロセスフレーム50、および帯電部カバー60を備えている。
感光体ドラム10は、矢印R1方向に駆動回転可能に設けられたローラー状の部材である。感光体ドラム10の表面には静電潜像およびトナー像が形成される感光膜が形成されている。
帯電部20は、感光体ドラム10の外周面を所定の極性および電位に帯電させる。本実施形態の帯電部20は、帯電ローラ21であり、帯電ユニット23を構成している。帯電ローラ21は、感光体ドラム10の外周面に接触することで感光体ドラム10を帯電させる。帯電ユニット23は、帯電部カバー60に対して着脱可能に取り付けられている。
クリーニング部30は、感光体ドラム10の外周面に残留する残留トナーを除去する。クリーニング部30は、クリーニングブレード31、クリーニングブレード取付部33、廃トナー受部35、およびトナー受けシート37を備えている。
クリーニングブレード31は、感光体ドラム10の外周面に接触し、感光体ドラム10の外周面に残留する残留トナーや紙粉等を掻き取って除去する板状の部材である。クリーニングブレード取付部33は、プロセスフレーム50に形成されており、クリーニングブレード31が着脱可能に装着される部分である。廃トナー受部35は、プロセスフレーム50に形成されており、クリーニングブレード31で掻き取られた残留トナーを収容する。トナー受けシート37は、廃トナー受部35と感光体ドラム10の間をシールする。
露光部73(図1参照)は、画像データに応じた信号光Lを、帯電状態にある感光体ドラム10に照射する。感光体ドラム10の外周面に照射された信号光Lにより、画像データに応じた静電潜像が形成される。
現像部74は、感光体ドラム10の外周面にトナーを供給し、感光体ドラム10の外周面に形成された静電潜像をトナー像として顕像化する。
転写部75は、感光体ドラム10および転写部75の間を通る記録用紙Pの裏面から転写バイアスを与え、感光体ドラム10の外周面に顕像化されたトナー像を記録用紙Pに転写する。
定着部76は、定着ニップ部を通過する記録用紙Pを加熱・加圧することで、記録用紙Pに転写されたトナー像を溶融・固着させる。
図3から図8は、実施形態1に係るプロセスユニット100を水平面HPに載置した状態を模式的に示す断面図である。図3に示すように、プロセスユニット100は、感光体ドラム10、帯電部20、クリーニング部30、プロセスフレーム50、および帯電部カバー60を備えている。図3では、感光体ドラム10の下方にクリーニング部30が位置する姿勢となるように、プロセスユニット100が水平面HPに載置された状態を示している
プロセスフレーム50は、プロセスユニット100の基体となるフレームである。プロセスフレーム50は、感光体ドラム10を回転可能に保持しているとともに、クリーニング部30が設けられている。プロセスフレーム50には、クリーニング部30を構成するクリーニングブレード取付部33、および廃トナー受部35が形成されている。
帯電部カバー60は、プロセスフレーム50に回転可能に支持されるフレームである。帯電部カバー60は、帯電ユニット保持部61、回転部63、第1姿勢保持部65、第2姿勢保持部66を備えている。
帯電ユニット保持部61は、帯電ユニット23が着脱可能に取り付けられる部分である。
回転部63は、プロセスフレーム50に対して帯電部カバー60が回転可能に支持される部分である。回転部63は、帯電ローラ21を感光体ドラム10に接触させた状態において、感光体ドラム10に対して帯電ローラ21よりも離れた位置に設けられている。このため、回転部63を中心として帯電部カバー60を回転させることにより、帯電ローラ21を感光体ドラム10に対して離隔および接近させることが可能である。
第1姿勢保持部65および第2姿勢保持部66は、帯電部カバー60を回転部63の回りに回転させて姿勢を変化させた場合に、水平面HPに接触する部分である。
つぎに、帯電部カバー60をプロセスフレーム50に対して回転させた場合における、帯電部カバー60およびプロセスフレーム50の姿勢変化について説明する。
図3に示すように、感光体ドラム10の下方にクリーニング部30が位置する姿勢となるようにプロセスユニット100を水平面HPに載置した状態において、帯電ローラ21を感光体ドラム10に接触させた状態の帯電部カバー60の姿勢を第1姿勢P1とする。帯電部カバー60が第1姿勢P1をとっている状態において、水平面HPから回転部63の中心までの高さをH1とする。
また、帯電部カバー60が第1姿勢P1とされた状態におけるプロセスフレーム50の姿勢を第4姿勢P4とする。プロセスフレーム50が第4姿勢P4で水平面HPに載置された状態において、水平面HPとクリーニングブレード取付部33が成す角度を第1角度D1とする。
図4は、図3に示した姿勢から帯電ローラ21を感光体ドラム10から離隔させる方向(矢印R2方向)に帯電部カバー60を回転させる状態を示している。帯電ローラ21は、付勢部25によって感光体ドラム10に圧接されているため、帯電部カバー60の回転に伴い、帯電ローラ21に接触しながら矢印R3方向に従動回転する。このため、感光体ドラム10の外周面に傷等を付けることなく帯電ローラ21を感光体ドラム10に対して離隔させることができる。プロセスフレーム50は第4姿勢P4を維持している。
図5は、帯電ローラ21を感光体ドラム10から離隔させるとともに、帯電部20(帯電ユニット23)を上方に向けた状態を示している。図5に示すように、第1姿勢保持部65を水平面HPに接触させ、帯電部20(帯電ユニット23)を上方に向けた姿勢を第2姿勢P2とする。
帯電部カバー60をプロセスフレーム50に対して回転させて第2姿勢P2とすることにより、帯電部20を感光体ドラム10から離隔させるとともに帯電部20を上方に向けることができるため、帯電部20、感光体ドラム10およびクリーニング部30のメンテナンスを容易に行うことができる。例えば、帯電部20(帯電ユニット23)の交換を行うことや、帯電部20(帯電ユニット23)を取り外すことなく感光体ドラム10を取り外すことができる。また、感光体ドラム10をプロセスフレーム50に保持させた状態のままで感光体ドラム10にスターティングパウダの塗布を行うことができる。スターティングパウダは、感光体ドラム10とクリーニングブレード31との滑りをよくするために塗布される。帯電部20を感光体ドラム10から離隔させることができるため、帯電部20にスターティングパウダが付着することによる帯電不良を抑制することができる。
また、第2姿勢P2では、第1姿勢保持部65が水平面HPに接触していることにより、姿勢が安定する。このため、帯電部20を感光体ドラム10に対して離隔させた状態を保つことができ、帯電部20、感光体ドラム10およびクリーニング部30のメンテナンスを容易に行うことができる。
帯電部カバー60が第2姿勢P2をとっている状態において、プロセスフレーム50は第4姿勢P4を維持しているものとする。このため、帯電部カバー60が第2姿勢P2をとっている状態において、水平面HPから回転部63の中心までの高さはH1である。
図6は、帯電部カバー60を上述の第2姿勢P2からさらに回転させた状態を示している。図6では、第2姿勢保持部66が水平面HPに接触しており、プロセスフレーム50の回転部63側が帯電部カバー60によって持ち上げられている。図6に示すように、感光体ドラム10の下方にクリーニング部30が位置する姿勢となるように、プロセスユニット100を水平面HPに載置した状態において、帯電部20を感光体ドラム10から離隔させるとともに帯電部20を感光体ドラム10と反対の方向に向けた状態の帯電部カバー60の姿勢を第3姿勢P3とする。帯電部カバー60が第3姿勢P3をとっている状態において、水平面HPから回転部63の中心までの高さをH2とする。
また、帯電部カバー60が第3姿勢P3とされた状態におけるプロセスフレーム50の姿勢を第5姿勢P5とする。プロセスフレーム50が第5姿勢P5で水平面HPに載置された状態において、水平面HPとクリーニングブレード取付部33が成す角度を第2角度D2とすると、第2角度D2は、第1角度D1よりも小さい角度となっている。これは、帯電部カバー60が第1姿勢P1または第2姿勢P2の状態から第3姿勢P3に姿勢変化することにともなってプロセスフレーム50が第4姿勢P4から第5姿勢P5に変化することにより、水平面HPから回転部63の中心までの高さがH1からH2に増大することによる。言い換えると、水平面HPから回転部63の中心までの高さがH1からH2に増大して、水平面HPとクリーニングブレード取付部33が成す角度が第1角度D1から第2角度D2に減少するように、プロセスフレーム50および帯電部カバー60の形状(例えば第2姿勢保持部66の形状)が設定されている。
図7に示すように、プロセスフレーム50が第5姿勢P5となり、水平面HPとクリーニングブレード取付部33が成す角度が第1角度D1から第2角度D2に減少することにより、クリーニングブレード31を交換する際に、廃トナーRTが廃トナー受部35からプロセスフレーム50の内側に落下することを抑制することができる。このためクリーニング部30のメンテナンス性を向上させることができる。
図8は、比較のために、プロセスフレーム50が第4姿勢P4をとっている状態において、クリーニングブレード31をクリーニングブレード取付部33から取り外した状態を示している。図8では、水平面HPとクリーニングブレード取付部33が成す角度が第1角度D1であるため、廃トナーRTが廃トナー受部35から溢れ出しやすく、廃トナーRTがプロセスフレーム50の内側に落下している。本実施形態では、図7に示したように、プロセスフレーム50が第5姿勢P5となり、水平面HPとクリーニングブレード取付部33が成す角度が第1角度D1から第2角度D2に減少することにより、廃トナーRTがプロセスフレーム50の内側に落下することを抑制している。
〔実施形態2〕
本発明の実施形態2に係るプロセスユニット100Aでは、プロセスフレーム50が第5姿勢P5で水平面HPに載置された状態において、水平面HPとクリーニングブレード取付部33が成す第2角度D2が0度になるように設定されている。この場合、クリーニングブレード31を交換する際に、廃トナーRTが廃トナー受部35からプロセスフレーム50の内側に落下することを抑制することができる。このためクリーニング部30のメンテナンス性を向上させることができる。
なお、本実施形態では、クリーニング部30にトナー受けシート37が設けられており、廃トナー受部35と感光体ドラム10の間をシールしている。トナー受けシート37側からは、廃トナーRTは落下しにくいため、プロセスフレーム50が第5姿勢P5の状態において、トナー受けシート37側がより低くなるようにしてもよい。
〔実施形態3〕
本発明の実施形態3に係るプロセスユニット100Bでは、帯電部カバー60の姿勢を維持させるストッパ68が設けられている。図10は、実施形態3に係るプロセスユニット100Bを第1姿勢P1とした状態を示す斜視図である。図11は、実施形態3に係るプロセスユニット100Bを第2姿勢P2とした状態を示す斜視図である。
図10および図11に示すように、ストッパ68は、アーム681および係止爪682、683を有している。図10に示すように、帯電部カバー60が第1姿勢P1の状態では、アーム681と係止爪682が係合して帯電部カバー60の姿勢を第1姿勢P1に維持する。また、図11に示すように、帯電部カバー60が第2姿勢P2の状態では、アーム681と係止爪683が係合して帯電部カバー60の姿勢を第2姿勢P2に維持する。
この場合、帯電部カバー60を第2姿勢P2に維持させて、帯電部20を感光体ドラム10に対して離隔させた状態を保つことができる。このため、帯電部20、感光体ドラム10およびクリーニング部30のメンテナンスを容易に行うことができる。
〔他の実施形態〕
なお、今回開示した実施形態は、すべての点で例示であって、限定的な解釈の根拠となるものではない。したがって、本発明の技術的範囲は、上記した実施形態のみによって解釈されるものではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて画定される。また、本発明の技術的範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
例えば、本実施形態では、帯電部20は帯電ユニット23としたが、帯電ローラ21が帯電部カバー60に取り付けられる構成であってもよい。
本発明は、電子写真方式の画像形成装置に備えられるプロセスユニット、特に、感光体ドラム、帯電部およびクリーニング部を有するプロセスユニットおよびこれを備えた画像形成装置に適用することが可能である。
100 プロセスユニット
200 画像形成装置
10 感光体ドラム
20 帯電部
30 クリーニング部
50 プロセスフレーム
60 帯電部カバー

Claims (6)

  1. 静電潜像が形成される感光体ドラムと、
    前記感光体ドラムの外周面を所定の極性および電位に帯電させる帯電部と、
    前記感光体ドラムの外周面に残留する残留トナーを除去するクリーニング部と、
    前記感光体ドラムを保持するとともに、前記クリーニング部が設けられるプロセスフレームと、を備えたプロセスユニットであって、
    前記帯電部を保持するとともに、前記帯電部を前記感光体ドラムに対して離隔および接近させるように、前記プロセスフレームに対して回転可能に支持される帯電部カバーを備え、
    前記感光体ドラムの下方に前記クリーニング部が位置する姿勢となるように、前記プロセスユニットを水平面に載置した状態において、
    前記帯電部カバーは、前記帯電部を前記感光体ドラムに接近させる姿勢である第1姿勢から、前記帯電部を前記感光体ドラムから離隔させるとともに前記帯電部を上方に向ける姿勢である第2姿勢まで、前記プロセスフレームに対して回転可能であり、
    前記クリーニング部は、
    前記感光体ドラムの残留トナーを掻き取るクリーニングブレードと、
    前記プロセスフレームに形成され、前記クリーニングブレードが着脱可能に装着されるクリーニングブレード取付部と、
    前記クリーニングブレードで掻き取られた残留トナーを収容する廃トナー受部と、
    を有し、
    前記感光体ドラムの下方に前記クリーニング部が位置する姿勢となるように、前記プロセスユニットを水平面に載置した状態において、
    前記帯電部カバーは、前記第1姿勢または前記第2姿勢から、前記帯電部を前記感光体ドラムから離隔させるとともに前記帯電部を前記感光体ドラムと反対の方向に向ける姿勢である第3姿勢まで、前記プロセスフレームに対して回転可能であり、
    前記帯電部カバーが前記第1姿勢とされた状態では、前記プロセスフレームは前記水平面に第4姿勢で載置され、前記帯電部カバーが前記第3姿勢とされた状態では、前記プロセスフレームは前記水平面に第5姿勢で載置され、
    前記プロセスフレームが前記第4姿勢で載置された状態においては、前記クリーニングブレード取付部は前記水平面に対して第1角度を成し、前記プロセスフレームが前記第5姿勢で載置された状態においては、前記クリーニングブレード取付部は前記水平面に対して第2角度を成し、該第2角度は、前記第1角度よりも小さい角度であることを特徴とするプロセスユニット。
  2. 前記第2角度は、略0度である、請求項に記載のプロセスユニット。
  3. 前記帯電部カバーを前記第2姿勢に維持させるストッパ部を有する請求項1又は請求項2に記載のプロセスユニット。
  4. 前記帯電部は、帯電ユニットに設けられており、
    前記帯電ユニットは、前記帯電部カバーに対して着脱可能である、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のプロセスユニット。
  5. 前記帯電部は、前記感光体ドラムの外周面に接触することで帯電させる帯電ローラである、請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載のプロセスユニット。
  6. 請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載されたプロセスユニットを備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2018079289A 2018-04-17 2018-04-17 プロセスユニットおよび画像形成装置 Active JP7098396B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018079289A JP7098396B2 (ja) 2018-04-17 2018-04-17 プロセスユニットおよび画像形成装置
US16/383,308 US10890873B2 (en) 2018-04-17 2019-04-12 Process unit and image forming apparatus
CN201910293715.3A CN110389516B (zh) 2018-04-17 2019-04-12 处理单元及图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018079289A JP7098396B2 (ja) 2018-04-17 2018-04-17 プロセスユニットおよび画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019184981A JP2019184981A (ja) 2019-10-24
JP7098396B2 true JP7098396B2 (ja) 2022-07-11

Family

ID=68160354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018079289A Active JP7098396B2 (ja) 2018-04-17 2018-04-17 プロセスユニットおよび画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10890873B2 (ja)
JP (1) JP7098396B2 (ja)
CN (1) CN110389516B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006017970A (ja) 2004-06-30 2006-01-19 Ricoh Co Ltd プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US20100158576A1 (en) 2008-12-22 2010-06-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing unit and image forming apparatus having the same
JP2011253119A (ja) 2010-06-03 2011-12-15 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2017090739A (ja) 2015-11-12 2017-05-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3320102B2 (ja) * 1992-06-30 2002-09-03 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH09120195A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の作像カートリッジ
JP3986077B2 (ja) * 2005-03-18 2007-10-03 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
CN101661246A (zh) * 2006-08-24 2010-03-03 佳能株式会社 充电装置和成像装置
JP5346963B2 (ja) * 2011-01-20 2013-11-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 クリーニング装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP5831799B2 (ja) * 2011-09-22 2015-12-09 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP6384140B2 (ja) * 2014-06-16 2018-09-05 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6597513B2 (ja) * 2016-08-04 2019-10-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 着脱式ユニット及びそれを備えた画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006017970A (ja) 2004-06-30 2006-01-19 Ricoh Co Ltd プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US20100158576A1 (en) 2008-12-22 2010-06-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing unit and image forming apparatus having the same
JP2011253119A (ja) 2010-06-03 2011-12-15 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2017090739A (ja) 2015-11-12 2017-05-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110389516A (zh) 2019-10-29
US20190317445A1 (en) 2019-10-17
US10890873B2 (en) 2021-01-12
CN110389516B (zh) 2022-08-16
JP2019184981A (ja) 2019-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4134985B2 (ja) 画像形成装置、及びカートリッジ
JP2007076031A (ja) 画像形成ユニット及び画像形成装置
JP7187305B2 (ja) プロセスカートリッジ及び現像カートリッジ
JP4761131B2 (ja) 画像形成装置
JP7200432B2 (ja) 現像カートリッジ
JP7098396B2 (ja) プロセスユニットおよび画像形成装置
JP2010266570A (ja) 帯電装置およびそれを備えた画像形成装置
JP7243344B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6817535B2 (ja) 画像形成装置及び作像ユニット
JP2005234468A (ja) クリーニングユニット
JP3592522B2 (ja) 画像形成装置
JP5814977B2 (ja) 帯電装置、画像形成装置
JP7483847B2 (ja) 現像カートリッジ
JP2000242063A (ja) 画像形成装置
JP5796482B2 (ja) 画像形成装置
JP5651522B2 (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
CN109581838B (zh) 显影装置和成像装置
JP2018112722A (ja) 帯電装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2017215512A (ja) 画像形成装置
JP3997116B2 (ja) クリーニング装置および画像形成装置
JP3978300B2 (ja) クリーニング装置
WO2020194770A1 (ja) 画像形成装置およびドラムカートリッジ
JP2015230417A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP2005140908A (ja) トナー補給容器
JP2009280382A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7098396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150