JP7097348B2 - 殺菌装置およびそれを用いたスカム生成抑制方法 - Google Patents
殺菌装置およびそれを用いたスカム生成抑制方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7097348B2 JP7097348B2 JP2019233751A JP2019233751A JP7097348B2 JP 7097348 B2 JP7097348 B2 JP 7097348B2 JP 2019233751 A JP2019233751 A JP 2019233751A JP 2019233751 A JP2019233751 A JP 2019233751A JP 7097348 B2 JP7097348 B2 JP 7097348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sterilizer
- opening
- scum
- light
- cover member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 230000001629 suppression Effects 0.000 title description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 47
- 239000010865 sewage Substances 0.000 claims description 35
- 241000186361 Actinobacteria <class> Species 0.000 claims description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 14
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 4
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000249 desinfective effect Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 241001446247 uncultured actinomycete Species 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
Description
(2)別の実施形態に係る殺菌装置において、好ましくは、前記光照射装置は、前記カバー部材の前記開口部より内方に位置する内天面に固定されていても良い。
(3)別の実施形態に係る殺菌装置において、好ましくは、前記光は、紫外線または中心波長401~410nmの可視光線であっても良い。
(4)別の実施形態に係る殺菌装置において、好ましくは、前記カバー部材は、前記開口部以外の一部若しくは全部の面に、前記カバー部材の内側から外に前記光が透過するのを抑制可能な光透過抑制シートを備えていても良い。
(5)別の実施形態に係る殺菌装置において、好ましくは、前記カバー部材の前記開口部を水面側にして前記殺菌装置を水上に配置した際に前記カバー部材を水に浮かせることのできる1または2以上のフロートを、さらに備え、前記フロートは、前記カバー部材の前記開口部の方向にあって、前記開口部の周囲の少なくとも一部が水面との間に隙間を保持可能な位置に備えられていても良い。
(6)別の実施形態に係る殺菌装置において、好ましくは、前記フロートは、前記開口部の全周囲の一部であって、前記開口部より外方向に突出するように備えられていても良い。
(7)別の実施形態に係る殺菌装置において、好ましくは、前記開口部より外方向に突出する位置に配置されている空気噴出部と、前記空気噴出部に空気を送る送気管と、をさらに備えていても良い。
(8)別の実施形態に係る殺菌装置において、好ましくは、前記開口部より外方向に突出する位置に配置されている空気噴出部と、前記空気噴出部に空気を送る送気管と、をさらに備え、前記フロートは、前記開口部の開口面と前記空気噴出部との間に位置していても良い。
(9)別の実施形態に係る殺菌装置は、好ましくは、前記殺菌装置を前記水面の上方にて吊り下げるための吊り下げ手段を、さらに備えても良い。
(10)上記目的を達成するための一実施形態に係るスカム生成抑制方法は、汚水処理において、上記いずれかの殺菌装置を用いてスカムの生成要因の放線菌を殺菌してスカムの生成の抑制を行う方法である。
(11)別の実施形態に係るスカム生成抑制方法は、好ましくは、汚水処理施設の生物反応槽における汚水処理において、前記カバー部材の前記開口部より外方向に突出する位置に配置されている空気噴出部と前記空気噴出部に空気を送る送気管とを備える殺菌装置を用いる方法でも良い。
まず、第1実施形態に係る殺菌装置およびそれを用いたスカム生成抑制方法について説明する。
図3は、図1の殺菌装置の変形例1を用いてスカム生成抑制方法を実施している状況を当該殺菌装置の側面方向から見た図を示す。
図4は、第1実施形態の変形例2に係る殺菌装置の斜視図を示す。
次に、第2実施形態に係る殺菌装置およびそれを用いたスカム生成抑制方法について説明する。第2実施形態において、第1実施形態(各変形例も含む。)の構成と共通する構成についてはその説明を省略する場合がある。
次に、第3実施形態に係る殺菌装置およびそれを用いたスカム生成抑制方法について説明する。第3実施形態において、前述の各実施形態(各変形例も含む。)の構成と共通する構成についてはその説明を省略する場合がある。
以上、本発明の各実施形態について説明したが、本発明は、上記各実施形態に限定されるものではなく、本発明の基本的技術的思想を逸脱しない範囲で、更なる変形、置換、調整を加えることができる。
Claims (7)
- 少なくとも一方を開口部とするカバー部材と、
前記カバー部材の内側に固定されており、前記開口部に光を照射可能な光照射装置と、
前記カバー部材の前記開口部を水面側にして水上に配置した際に前記カバー部材を水に浮かせることのできる1または2以上のフロートと、
前記開口部より外方向に突出する位置に配置されている空気噴出部と、
前記空気噴出部に空気を送る送気管と、
を少なくとも備える殺菌装置であって、
前記フロートは、前記カバー部材の前記開口部の方向にあって、前記開口部の全周囲の一部であって前記開口部より外方向に突出するように、前記開口部の周囲の少なくとも一部が水面との間に隙間を保持可能に固定され、
前記フロートは、さらに、前記殺菌装置を水に浮かせると水面下に位置する前記空気噴出部と、前記開口部の開口面との間に位置し、
前記光照射装置は、当該装置から照射される光により、汚水処理においてスカムの生成要因の放線菌を殺菌可能であることを特徴とする殺菌装置。 - 前記光照射装置は、前記カバー部材の前記開口部より内方に位置する内天面に固定されていることを特徴とする請求項1に記載の殺菌装置。
- 前記光は、紫外線または中心波長401~410nmの可視光線であることを特徴とする請求項1または2に記載の殺菌装置。
- 前記カバー部材は、前記開口部以外の一部若しくは全部の面に、前記カバー部材の内側から外に前記光が透過するのを抑制可能な光透過抑制シートを備えることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の殺菌装置。
- 前記殺菌装置を前記水面の上方にて吊り下げるための吊り下げ手段を、さらに備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の殺菌装置。
- 汚水処理において、請求項1から5のいずれか1項に記載の殺菌装置を用いてスカムの生成要因の放線菌を殺菌してスカムの生成の抑制を行うことを特徴とするスカム生成抑制方法。
- 汚水処理施設の生物反応槽における汚水処理において、前記殺菌装置を用いることを特徴とする請求項6に記載のスカム生成抑制方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019233751A JP7097348B2 (ja) | 2019-12-25 | 2019-12-25 | 殺菌装置およびそれを用いたスカム生成抑制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019233751A JP7097348B2 (ja) | 2019-12-25 | 2019-12-25 | 殺菌装置およびそれを用いたスカム生成抑制方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021101813A JP2021101813A (ja) | 2021-07-15 |
JP7097348B2 true JP7097348B2 (ja) | 2022-07-07 |
Family
ID=76755485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019233751A Active JP7097348B2 (ja) | 2019-12-25 | 2019-12-25 | 殺菌装置およびそれを用いたスカム生成抑制方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7097348B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003004420A1 (en) | 2001-07-06 | 2003-01-16 | Thames Water Utilities Ltd. | Apparatus for inhibiting the growth of algae in water by uv radiation |
JP2003251340A (ja) | 2002-03-05 | 2003-09-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 水処理装置 |
KR100430765B1 (ko) | 2004-02-03 | 2004-05-10 | (주)에코베이스 | 자외선을 이용한 조류제거수단이 구비된 상하수 침전조수처리장치 |
JP2004329988A (ja) | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Kazutoshi Sakuta | 液体の浄化処理方法 |
JP2013027854A (ja) | 2011-07-29 | 2013-02-07 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 使用済排出海水の排出システム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3939802A (en) * | 1971-12-30 | 1976-02-24 | Neff Gregor N | Insect feeding |
JPH06262167A (ja) * | 1993-03-09 | 1994-09-20 | Hitachi Kiden Kogyo Ltd | スカム水の処理方法 |
-
2019
- 2019-12-25 JP JP2019233751A patent/JP7097348B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003004420A1 (en) | 2001-07-06 | 2003-01-16 | Thames Water Utilities Ltd. | Apparatus for inhibiting the growth of algae in water by uv radiation |
JP2003251340A (ja) | 2002-03-05 | 2003-09-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 水処理装置 |
JP2004329988A (ja) | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Kazutoshi Sakuta | 液体の浄化処理方法 |
KR100430765B1 (ko) | 2004-02-03 | 2004-05-10 | (주)에코베이스 | 자외선을 이용한 조류제거수단이 구비된 상하수 침전조수처리장치 |
JP2013027854A (ja) | 2011-07-29 | 2013-02-07 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 使用済排出海水の排出システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021101813A (ja) | 2021-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3893396B2 (ja) | 排水処理方法および排水処理装置 | |
KR102315904B1 (ko) | 스크린 및 소독 산화장치를 구비한 병원폐수 처리 시스템 | |
JP2013103184A (ja) | 浄化装置 | |
JP2008206448A (ja) | 除菌可能な水耕栽培装置および水耕栽培方法 | |
JP7097348B2 (ja) | 殺菌装置およびそれを用いたスカム生成抑制方法 | |
KR101896964B1 (ko) | 에어버블 초음파를 이용한 수처리 장치 및 이를 이용한 살균 시스템 | |
JP2014159008A (ja) | 水処理装置 | |
KR101813839B1 (ko) | 생태독성 제거를 위한 하폐수 위해성 물질 저감 장치 및 이를 포함하는 시스템 | |
ATE389617T1 (de) | Vorrichtung zur desinfektion von wasser durch ultraviolette strahlung | |
JP2007069097A (ja) | 排水処理装置 | |
JP2007229599A (ja) | 汚水処理装置 | |
JP6701254B2 (ja) | 導水トラフおよび該導水トラフを備えた浄水設備 | |
JP2004329988A (ja) | 液体の浄化処理方法 | |
JP7138129B2 (ja) | 殺菌装置およびそれを用いたスカム生成抑制方法 | |
KR101670855B1 (ko) | 오폐수 처리장치 | |
CN218810907U (zh) | 一种生活用水水质净化系统 | |
KR101183522B1 (ko) | 자율 부상형 수처리장치 | |
JP2008272638A (ja) | 処理装置 | |
JP6541384B2 (ja) | 水処理装置 | |
JP3636636B2 (ja) | 紫外線照射ダイオキシン類処理装置 | |
KR101448828B1 (ko) | 수로형 자외선 살균장치 | |
JP6741539B2 (ja) | 集水トラフおよび該集水トラフを備えた浄水設備 | |
CN212358491U (zh) | 一种具有紫外线消毒结构的洗手池 | |
JP2007167608A (ja) | 殺菌処理と有害物質除去を備えた光触媒殺菌装置 | |
JPH1190461A (ja) | 光反応液体処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7097348 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |