JP7095452B2 - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7095452B2
JP7095452B2 JP2018137987A JP2018137987A JP7095452B2 JP 7095452 B2 JP7095452 B2 JP 7095452B2 JP 2018137987 A JP2018137987 A JP 2018137987A JP 2018137987 A JP2018137987 A JP 2018137987A JP 7095452 B2 JP7095452 B2 JP 7095452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
unit
quality control
information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018137987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020016477A (ja
Inventor
尚史 多田
明弘 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP2018137987A priority Critical patent/JP7095452B2/ja
Publication of JP2020016477A publication Critical patent/JP2020016477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7095452B2 publication Critical patent/JP7095452B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

本発明は、検体試料を分析する自動分析装置に関する。
分析精度の維持管理のため、自動分析装置には精度管理材料を定期的に測定し、品質特性の経時変化を管理する機能が備えられている。例えば、複数の精度管理図の一部ないし全部を他の精度管理図に切り替える操作を簡便化した自動分析装置が提供されている(例えば、特許文献1参照)。
精度管理図を表示するには、通常精度管理材料の測定データの中から表示すべきデータを抽出するための条件、例えば精度管理材料の種類、ロット番号、測定項目、測定日の表示区間、使用した測定ユニット等、の組み合わせを指定する必要がある。しかし、抽出条件が少しでも変更されたとき、新たな抽出条件を登録し直さなければならなかった。
特開2015ー222214号公報
本発明の課題は、精度管理情報を表示するためのデータを抽出する条件を登録する操作を簡便化した自動分析装置を提供することを目的とする。
本発明に係る自動分析装置は、精度管理材料の製品識別情報、ロット識別情報、および有効性情報を少なくとも含むレコードを格納するデータベース部と、精度管理材料の測定データを当該材料の製品識別情報およびロット識別情報とともに保存するデータ保存部と、精度管理情報を表示するための、製品識別情報およびロット識別情報を含んでなる表示条件を入力する入力部と、前記入力部によって入力された表示条件を保存する表示条件保存部と、前記表示条件保存部の中から使用する表示条件を指定する指定部と、前記指定部が指定する表示条件で、前記データ保存部から測定データを抽出して精度管理情報を表示する表示部と、を備え、前記入力部は、該当する製品識別情報に対応する当該ロット識別情報のうち有効性情報が有効となっているものを前記データベース部の中から検索して前記指定部に引き渡す参照機能が付与された入力選択肢を有し、前記指定部が前記表示条件保存部の中から前記入力選択肢が選択された表示条件を指定したとき、前記参照機能が実行されることを特徴とする。
また、本発明に係る自動分析装置の一態様においては、前記データベース部は、有効性情報が有効であると付与されたロット識別情報が、該当する製品識別情報に対して一つだけとする。
本発明によれば、精度管理情報を表示するためのデータを抽出する条件を登録する操作を簡便化することが可能となる。
本発明の自動分析装置の構成の一例を示すブロック図である。 データベース部の内容の一例を示す図である。 本発明の自動分析装置を用いた精度管理工程の行う際の手順を示す図である。 入力部の使用態様の一例を示す図である。 指定部の使用態様の一例を示す図である。
本発明の自動分析装置の構成を示すブロック図を図1に示す。
本発明の自動分析装置は、データベース部10、データ保存部20、入力部30、表示条件保存部40、指定部50、表示部60を備えている。
データベース部10には、精度管理材料の製品識別情報、ロット識別情報および有効性情報を少なくとも含むレコードが格納されている。製品識別情報とは製品としての精度管理材料を特定・識別する識別情報(製品名称)であり、識別する主な属性は測定する項目成分の種類および濃度レベルである。ユーザーは製品識別情報を指定して精度管理材料を注文・入手することができる。ロット識別情報とは精度管理材料の製品識別情報毎に割り振られる一意の識別情報であり、同じ製造条件で同時または同時期に製造された、同一の属性を有するとみなすことのできる製造単位であるロットによって精度管理材料をより厳密に識別する情報である。有効性情報とは該当精度管理材料(製品識別情報‐ロット識別情報)の使用可否を示す情報である。例えば、臨床検査における精度管理では、日常的に同一の精度管理材料を用いて機器と試薬の精度管理を実施するため、使用する精度管理材料のロット識別情報が切り替わった際は、これまで使用していた精度管理材料の有効性情報を無効(使用不可)とし、これから使用する精度管理材料の有効性情報を有効(使用可)とする。
データ保存部20には、精度管理材料の測定データが当該精度管理材料の製品識別情報およびロット識別情報とともに保存されている。
入力部30には、精度管理情報を表示するための、製品識別情報およびロット識別情報を含んでなる表示条件が入力される。精度管理情報とは、精度管理材料を用いて日常的に実施する精度管理で得られる測定データの推移情報である。表示条件とは、精度管理情報を表示するために必要な条件であり、画面レイアウトの設定など既定の表示方法を前提として、表示対象である測定データの測定条件(測定対象、測定項目、測定日等)を特定することで設定することができる。
入力部30は、該当する製品識別情報に対応する当該ロット識別情報のうち有効性情報が有効となっているものをデータベース部10の中から検索して指定部50に引き渡すという参照機能Pが付与された入力選択肢を有している。ここで参照機能とは、入力部30にロット識別情報として固定値を入力する代わりに、他のデータベースまたは関数関係を参照することにより取得した値を使用するという機能を意味する。
また、ユーザーの利便性を高めるため、ロット識別情報の入力を受け付ける際に製品識別情報に対応する一以上のロット識別情報を、データベース部10または表示条件保存部40の中から検索して取得し、入力選択肢として提示してもよい。
表示条件保存部40には、入力部30によって入力された表示条件が保存される。
指定部50では、表示条件保存部40の中から使用する表示条件を指定する。前述した参照機能Pが付与された入力選択肢が選択された表示条件が指定された場合、参照機能Pが実行される。
表示部60では、指定部50が指定する表示条件で、データ保存部20から測定データを抽出して表示する。
データベース部10には一つの製品識別情報に対して複数のロット識別情報が存在し得るが、当該精度管理材料が使用可能であるという有効性情報が付与されたロット識別情報が、該当する製品識別情報に対して一つだけという運用をするならば、参照機能Pが付与された入力選択肢を含む表示条件が指定されたとき、有効性情報が使用可能を示すロット識別情報が自動的に指定部50に引き渡されて表示条件が確定することができ、好ましい。
もし、有効性情報が使用可能を示す複数のロット識別情報が、一つの製品識別情報に対応しているならば、上記の参照機能Pが実行に移されたとき、指定部50は複数のロット識別情報を受け取るが、その場合は表示条件に採用するロット識別情報をユーザーに選択させるためのさらなる入力部を設けてもよいし、表示スペースがあれば該当するそれぞれのロット識別情報を表示条件とする精度管理情報をすべて表示するようにしてもよい。
データベース部10の内容の一例を図2に示す。この例では精度管理材料データベースとして、製品識別情報、ロット識別情報、有効性情報、適用できる検査項目名(項目名と表示)、および装置ユニット(ユニットと表示)を登録するように構成されているが、使い分ける装置ユニットがない分析装置には「ユニット」は不要なフィールドである。製品識別情報「CAmulti-L1」では、ロット識別情報H940018を有する精度管理材料があり、有効性情報が有効となっており、製品識別情報「TFFmulti-L2」では、異なるロット識別情報(H940018、H940019、H940020)を有する3種類の精度管理材料が登録されており、そのうち有効性情報が有効で測定できるロットはH940020だけであることが分かる。測定条件や表示条件を装置に入力する際、データベース部を参照することで、使用する精度管理材料の正確な製品識別情報、使用できるロット識別情報、適用できる検査項目名等の条件を画面上で確認しながら精度管理材料を選択することができる。
本発明の自動分析装置を用いて精度管理工程を行う際の手順を図3に示す。
まず、図2に例示したように精度管理材料の情報登録をしておく(ステップS1)。
つぎに、登録された精度管理材料の中から、測定しようとする精度管理材料を選択し、希釈倍率や繰り返し測定回数等の必要な測定条件を設定する(ステップS2)。
つぎに、設定した条件で精度管理材料を測定し、データを保存する(ステップS3)。
通常、ステップS1の後に、ステップS3で保存された測定データの中から必要なデータを抽出し、精度管理情報を表示するための表示条件を作成しておく(ステップS4)。このステップS4において、入力部30を使用する。例えば、図4に示すような態様の入力部では、各段に製品識別情報(QC材料名)、ロット識別情報(QCロット)、項目名およびユニットを入力するためのコンボボックスが設置されている。QC材料グループ名とは3段の精度管理図を一括表示するための表示条件を識別するものである。
図4の下段では同じQC材料名についてQCロットに対して上記の「有効なロットを使用」が選択されている。「有効なロットを使用」とは有効性情報が有効、すなわちその精度管理材料が使用可能であるロットを精度管理材料データベースの中から検索して指定部に引き渡すという参照機能を付与することを意味する。
上記のステップS3、S4を経て精度管理情報の表示のための表示条件を指定するステップS5に移り、ステップS6で精度管理情報を表示する。図5は精度管理情報の表示画面であり、表示条件が左側に、対応する管理図が右側に表示されている。図4で例示した入力部により3段からなる表示条件がQC材料グループ名「A3(ACP)」として登録された。図5下部に表示グループとあり、図4で登録されたQC材料グループ名A3(ACP)が選択されている。図5の下段のQCロットの項には、QC材料名「TFFmulti-L2」に対応する有効なロット「H940020」が入力表示されていることがわかる(図2を参照のこと)。

Claims (2)

  1. 精度管理材料の製品識別情報、ロット識別情報、および有効性情報を少なくとも含むレコードを格納するデータベース部と、
    精度管理材料の測定データを当該精度管理材料の製品識別情報およびロット識別情報とともに保存するデータ保存部と、
    精度管理情報を表示するための、製品識別情報およびロット識別情報を含んでなる表示条件を入力する入力部と、
    前記入力部によって入力された表示条件を保存する表示条件保存部と、
    前記表示条件保存部の中から使用する表示条件を指定する指定部と、
    前記指定部が指定する表示条件で、前記データ保存部から測定データを抽出して精度管理情報を表示する表示部と、
    を備え、
    前記入力部は、該当する製品識別情報に対応する当該ロット識別情報のうち有効性情報が有効となっているものを前記データベース部の中から検索して前記指定部に引き渡す参照機能が付与された入力選択肢を有し、
    前記指定部が前記表示条件保存部の中から前記入力選択肢が選択された表示条件を指定したとき、前記参照機能が実行されることを特徴とする自動分析装置。
  2. 前記データベース部は、有効性情報が有効であると付与されたロット識別情報が、該当する製品識別情報に対して一つだけとすることを特徴とする請求項1記載の自動分析装置。
JP2018137987A 2018-07-23 2018-07-23 自動分析装置 Active JP7095452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018137987A JP7095452B2 (ja) 2018-07-23 2018-07-23 自動分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018137987A JP7095452B2 (ja) 2018-07-23 2018-07-23 自動分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020016477A JP2020016477A (ja) 2020-01-30
JP7095452B2 true JP7095452B2 (ja) 2022-07-05

Family

ID=69581413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018137987A Active JP7095452B2 (ja) 2018-07-23 2018-07-23 自動分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7095452B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010256051A (ja) 2009-04-22 2010-11-11 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012032188A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010256051A (ja) 2009-04-22 2010-11-11 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020016477A (ja) 2020-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8999240B2 (en) Automatic analyzer
JP5753792B2 (ja) 自動分析装置
JP5134931B2 (ja) 自動分析装置
JP5771060B2 (ja) 検体分析装置及びデータ処理装置
JP5191482B2 (ja) サンプルテスト結果およびそれぞれの結果コンテキスト情報を管理するシステムおよび方法
JP7219760B2 (ja) 自動分析装置
JP2011008355A (ja) Fmeaシートの作成支援システムおよび作成支援用のプログラム
JP5075465B2 (ja) インシデント・アクシデントレポート分析装置、方法、およびプログラム
US20110208536A1 (en) Clinical test information managing apparatus and non-transitory storage medium
JP2010533870A (ja) 信号分析のためのスペクトラム関心領域を定義する装置及び方法
CN101661008B (zh) 荧光x射线分析装置
JP2002230200A (ja) 分析機器保守システム
JP7095452B2 (ja) 自動分析装置
JP5635840B2 (ja) 臨床検査情報システム、及びコンピュータプログラム
EP1422650A2 (en) A cross-contamination prevention system and automatic analyzer
CN111596045B (zh) 试剂信息管理方法、样本分析装置及存储介质
EP4379389A1 (en) Automatic analysis device and reagent management method
JP6237471B2 (ja) 定量用データ処理装置
JP2012032188A (ja) 自動分析システム
JP5297750B2 (ja) 検査結果表示装置、検査結果表示システム、検査結果表示方法及びコンピュータプログラム
CN116264114A (zh) 样本分析仪及其检验项目显示方法、装置和介质
JP4193204B2 (ja) 測定支援装置、測定支援方法及び測定支援プログラム
US11598737B2 (en) Analyzing apparatus and analyzing method
JP2006118870A (ja) 検査条件設定方法及び検査条件設定装置並びにコンピュータプログラム
JP2002062300A (ja) 自動分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210609

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220606

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7095452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151