JP7095017B2 - 共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されるアップリンクコンポーネントキャリア上の電力を管理するための技法 - Google Patents

共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されるアップリンクコンポーネントキャリア上の電力を管理するための技法 Download PDF

Info

Publication number
JP7095017B2
JP7095017B2 JP2020084505A JP2020084505A JP7095017B2 JP 7095017 B2 JP7095017 B2 JP 7095017B2 JP 2020084505 A JP2020084505 A JP 2020084505A JP 2020084505 A JP2020084505 A JP 2020084505A JP 7095017 B2 JP7095017 B2 JP 7095017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uplink
component carrier
radio frequency
frequency spectrum
spectrum band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020084505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020145709A (ja
Inventor
ワンシ・チェン
アレクサンダー・ダムンジャノビック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2020145709A publication Critical patent/JP2020145709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7095017B2 publication Critical patent/JP7095017B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/325Power control of control or pilot channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • H04W52/346TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading distributing total power among users or channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/367Power values between minimum and maximum limits, e.g. dynamic range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/281TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission taking into account user or data type priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/44TPC being performed in particular situations in connection with interruption of transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

相互参照
[0001] 本特許出願は、各々が本出願の譲受人に譲渡された、2015年9月18日に出願された、「Techniques for Managing Power on an Uplink Component Carrier Transmitted Over a Shared Radio Frequency Spectrum Band」と題する、Chenらによる米国特許出願第14/858,688号、および2014年10月2日に出願された、「Techniques for Managing Power on an Uplink Component Carrier Transmitted Over a Shared Radio Frequency Spectrum Band」と題する、Chenらによる米国仮特許出願第62/058,823号の優先権を主張する。
[0002] 本開示は、たとえば、ワイヤレス通信システム(wireless communication system)に関し、より詳細には、共有無線周波数スペクトル帯域(shared radio frequency spectrum band)上で送信されるアップリンクコンポーネントキャリア(uplink component carrier)上の電力を管理するための技法に関する。
[0003] ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなどの様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、時間、周波数、および電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続システムであり得る。そのような多元接続システムの例としては、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムがある。
[0004] 例として、ワイヤレス多元接続通信システムは、各々が、場合によってはユーザ機器(UE:user equipment)として知られる、複数の通信デバイスのための通信を同時にサポートする、いくつかの基地局を含み得る。基地局は、(たとえば、基地局からUEへの送信のために)ダウンリンクチャネル、および(たとえば、UEから基地局への送信のために)アップリンクチャネル上で、UEと通信し得る。
[0005] いくつかの通信モードは、セルラーネットワークの共有無線周波数スペクトル帯域上で、または異なる無線周波数スペクトル帯域(たとえば、認可無線周波数スペクトル帯域(licensed radio frequency spectrum band)または共有無線周波数スペクトル帯域)上で基地局とUEとの間の通信を可能にし得る。認可無線周波数スペクトル帯域を使用するセルラーネットワークにおけるデータトラフィック(data traffic)の増加とともに、少なくとも一部のデータトラフィックの、共有無線周波数スペクトル帯域へのオフローディング(offloading)は、セルラー事業者に拡張データ送信容量のための機会を与え得る。共有無線周波数スペクトル帯域はまた、認可無線周波数スペクトル帯域へのアクセスが利用不可能であるエリア中でサービスを与え得る。
[0006] 共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを獲得し、共有無線周波数スペクトル帯域上で通信するより前に、基地局またはUEは、共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求めて競合(contend)するために、リッスンビフォアトーク(LBT:listen before talk)プロシージャ(procedure)を実行し得る。LBTプロシージャは、共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルが利用可能であるかどうかを決定するために、クリアチャネルアセスメント(CCA:clear channel assessment)プロシージャを実行することを含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルが利用可能であると決定されたとき、チャネル使用ビーコン信号(CUBS:channel usage beacon signal)が、チャネルを予約するために送信され得る。
[0007] いくつかの動作モードでは、UEは、キャリアアグリゲーションモード(carrier aggregation mode)またはデュアル接続性モード(dual-connectivity mode)で動作し得、それらのモードでは、UEは、複数のコンポーネントキャリアを使用して1つまたは複数の基地局と通信するように構成され得る。2つまたはそれ以上のコンポーネントキャリアを使用して通信するとき、UEは、コンポーネントキャリアごとの送信電力(transmit power)、ならびに総送信電力(total transmit power)(たとえば、使用中のコンポーネントキャリアの組合せのための最大送信電力(maximum transmit power))を割り振られ得る。時々、UEによって使用中の様々なコンポーネントキャリアの送信電力の合計は、総送信電力を超え得る。これらの場合、UEは、様々なコンポーネントキャリアの送信電力の合計を総送信電力内にするために電力スケーリング(power scaling)を採用し得る。
[0008] 本開示は、たとえば、共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されるアップリンクコンポーネントキャリア上の電力を管理するための1つまたは複数の技法に関する。共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求めて競合するプロセスは不確実である(たとえば、共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを得ることは、最初の試みで行われないことがあるか、またはアクセスを求める競合(contention)が試みられるあらゆるサブフレーム中で行われるとは限らないことがある)ので、行われるべき送信があるとき、共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを可能な限り長く維持することは有用である。しかしながら、キャリアアグリゲーションモードで動作しているときに認可無線周波数スペクトル帯域上で送信されるアップリンクコンポーネントキャリア上で使用するために設計されている電力管理動作(power management operation)(たとえば、電力スケーリング技法)は、コンポーネントキャリア上の送信がドロップ(drop)されるほど非常に著しい電力低減を生じることがある。送信がドロップされたとき、別の送信装置は、共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求めて競合し、それへのアクセスを獲得し、送信をドロップした送信装置が共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを再獲得することを禁止し得る。キャリアアグリゲーションモードで動作しているときに認可無線周波数スペクトル帯域上で送信されるアップリンクコンポーネントキャリア上で使用するために設計されている電力管理動作はまた、サブフレームごとの送信電力の変動を生じることがあり、それは、共有無線周波数スペクトル帯域上で送信するときに望ましくないことがある。
[0009] 一例では、ワイヤレス通信のための方法について説明する。一例では、本方法は、複数のコンポーネントキャリアのうちの第1のアップリンクコンポーネントキャリアがUEのために構成されたかどうかを決定することと、第1のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定することと、決定することに少なくとも部分的に基づいて、現在サブフレーム(current subframe)について、第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行する(perform)こととを含む。
[0010] 本方法のいくつかの例では、電力管理動作を実行することは、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を最小保証電力(minimum guaranteed power)以上に維持することを含み得る。いくつかの例では、最小保証電力は、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上で送信されるチャネルタイプ(channel type)またはアップリンク情報タイプ(uplink information type)に依存(depend)し得る。いくつかの例では、本方法は、現在サブフレーム中に(during the current subframe)第1のアップリンクコンポーネントキャリア上で物理アップリンク制御チャネル(PUCCH:physical uplink control channel)または物理アップリンク共有チャネル(PUSCH:physical uplink shared channel)のうちの少なくとも1つをスケジュールすることを含み得る。いくつかの例では、最小保証電力はPUCCH最小保証電力成分(minimum guaranteed power component)およびPUSCH最小保証電力成分のうちの少なくとも1つを含み得、PUCCH最小保証電力成分はPUSCH最小保証電力成分よりも大きいことがある。
[0011] 本方法のいくつかの例では、電力管理動作を実行することは、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を低減された電力(reduced power)にスケーリング(scaling)することを含み得る。いくつかの例では、本方法は、現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続サブフレーム(subsequent subframe)について、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の最大送信電力として、低減された電力を使用することを含み得る。いくつかの例では、少なくとも1つの後続サブフレームは、現在サブフレームと後続フレーム(subsequent subframe)の境界(boundary)との間の少なくとも1つのアップリンクサブフレーム(uplink subframe)を含み得る。いくつかの例では、本方法は、現在サブフレームと後続フレームの境界との間のいくつかのアップリンクサブフレームのうちの少なくとも1つについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすることを含み得る。いくつかの例では、スケーリングすることはしきい値電力低減(threshold power reduction)を上回り得、本方法は、現在サブフレームと後続フレームの境界との間のいくつかのアップリンクサブフレームのうちの少なくとも1つについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすることを含み得る。
[0012] 本方法のいくつかの例では、電力管理動作を実行することは、現在サブフレームに先行するサブフレーム中に第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を使用することを含み得る。送信電力は、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の最大送信電力であり得る。
[0013] 本方法のいくつかの例では、電力管理動作を実行することは、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすることを含み得る。いくつかの例では、本方法は、現在サブフレームと後続フレームの境界との間のいくつかのアップリンクサブフレームのうちの少なくとも1つについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすることを含み得る。いくつかの例では、本方法は、現在サブフレームと後続フレームの境界との間のいくつかのアップリンクサブフレームのうちの少なくとも1つについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすることを含み得る。いくつかの例では、本方法は、共有無線周波数スペクトル帯域のためのCCAを実行することを含み得る。CCAは、現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続アップリンクサブフレーム(subsequent uplink subframe)について実行され得る。
[0014] いくつかの例では、本方法は、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリアのための第1のアップリンクスケジューリング(uplink scheduling)を受信することと、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリアのための第2のアップリンクスケジューリングを受信することとを含み得る。いくつかの例では、本方法は、電力管理動作を実行することに少なくとも部分的に基づいて第2のアップリンクスケジューリングを使用することを含み得る。いくつかの例では、本方法は、電力管理動作の状態に少なくとも部分的に基づいて第1のアップリンクスケジューリングまたは第2のアップリンクスケジューリングを使用することを含み得る。いくつかの例では、電力管理動作を実行することは、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を低減された電力にスケーリングすることと、スケーリングすることがしきい値電力低減を上回らないとき、第1のアップリンクスケジューリングを使用することと、スケーリングすることがしきい値電力低減を上回るとき、第2のアップリンクスケジューリングを使用することとを含み得る。
[0015] 本方法のいくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアは、共有無線周波数スペクトル帯域上で送信される第2のアップリンクコンポーネントキャリアを含み得る。本方法のいくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアは、認可無線周波数スペクトル帯域上で送信される第2のアップリンクコンポーネントキャリアを含み得る。本方法のいくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアはUEのためのキャリアアグリゲーション動作(carrier aggregation operation)のために構成され得る。本方法のいくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアはUEのためのデュアル接続性動作(dual-connectivity operation)のために構成され得る。
[0016] 一例では、ワイヤレス通信のための装置について説明する。一例では、本装置は、UEのために構成された複数のコンポーネントキャリアのうちの第1のアップリンクコンポーネントキャリアを識別する(identify)ための手段と、第1のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定するための手段と、決定することに少なくとも部分的に基づいて、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行するための手段とを含み得る。
[0017] 一例では、ワイヤレス通信のための別の装置について説明する。一例では、本装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリとを含み得る。プロセッサおよびメモリは、UEのために構成された複数のコンポーネントキャリアのうちの第1のアップリンクコンポーネントキャリアを識別することと、第1のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定することと、決定することに少なくとも部分的に基づいて、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行することとを行うように構成され得る。
[0018] いくつかの例では、本装置は、第1のアップリンクコンポーネント上の送信電力を維持し得る。いくつかの例では、最小保証電力は、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上で送信されるチャネルタイプまたはアップリンク情報タイプに依存する。いくつかの例では、本装置は、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を低減された電力にスケーリングし得る。いくつかの例では、本装置は、現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の最大送信電力として、低減された電力を使用し得る。
[0019] 一例では、ワイヤレス通信のためのコンピュータ実行可能コード(computer-executable code)を記憶する(store)非一時的コンピュータ可読媒体(non-transitory computer-readable medium)について説明する。一例では、コードは、UEのために構成された複数のコンポーネントキャリアのうちの第1のアップリンクコンポーネントキャリアを識別することと、第1のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定することと、決定することに少なくとも部分的に基づいて、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行することとを行うためにプロセッサによって実行可能であり得る。いくつかの例では、コードはまた、例示的な例の第1のセットに関して上記で説明したワイヤレス通信のための方法の1つまたは複数の態様を実装するために使用され得る。
[0020] 上記では、以下の発明を実施するための形態がより良く理解され得るように、本開示による例の特徴および技術的利点についてやや広く概説した。以下で、追加の特徴および利点について説明する。開示する概念および具体例は、本開示の同じ目的を実行するための他の構造を変更または設計するための基礎として容易に利用され得る。そのような等価な構成は、添付の特許請求の範囲から逸脱しない。本明細書で開示する概念の特徴、それらの編成と動作方法の両方は、関連する利点とともに、添付の図に関連して以下の説明を検討するとより良く理解されよう。図の各々は、例示および説明の目的で与えられるものであり、特許請求の範囲の制限の定義として与えられるものではない。
[0021] 本発明の性質および利点のさらなる理解は、以下の図面を参照して実現され得る。添付の図では、同様の構成要素または特徴は同じ参照ラベルを有し得る。さらに、同じタイプの様々な構成要素は、参照ラベルの後に、ダッシュと、それらの同様の構成要素の間で区別する第2のラベルとを続けることによって区別され得る。第1の参照ラベルのみが本明細書において使用される場合、その説明は、第2の参照ラベルにかかわらず、同じ第1の参照ラベルを有する同様の構成要素のうちのいずれか1つに適用可能である。
[0022] 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムの一例を示す図。 [0023] 本開示の様々な態様による、LTE(登録商標)/LTE-Aが、共有無線周波数スペクトル帯域を使用して異なるシナリオの下で展開され得るワイヤレス通信システムを示す図。 [0024] 本開示の様々な態様による、LTE/LTE-Aがキャリアアグリゲーションシナリオにおいて展開され得るワイヤレス通信システムを示す図。 [0025] 本開示の様々な態様による、LTE/LTE-Aがデュアル接続性シナリオにおいて展開され得るワイヤレス通信システムを示す図。 [0026] 本開示の様々な態様による、共有無線周波数スペクトル帯域上でのワイヤレス通信の一例を示す図。 [0027] 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置のブロック図。 [0028] 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置のブロック図。 [0029] 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するためのUEのブロック図。 [0030] 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための基地局(たとえば、eNBの一部または全部を形成する基地局)のブロック図。 [0031] 本開示の様々な態様による、基地局とUEとを含む多入力多出力(MIMO)通信システムのブロック図。 [0032] 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信のための方法の一例を示すフローチャート。 [0033] 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信のための方法の一例を示すフローチャート。 [0034] 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信のための方法の一例を示すフローチャート。 [0035] 開示の様々な態様による、ワイヤレス通信のための方法の一例を示すフローチャート。 [0036] 本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信のための方法の一例を示すフローチャート。
[0037] 共有無線周波数スペクトル帯域がワイヤレス通信システム上での通信の少なくとも一部分のために使用される技法について説明する。いくつかの例では、共有無線周波数スペクトル帯域は、ロングタームエボリューション(LTE)通信またはLTEアドバンスト(LTE-A)通信のために使用され得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、認可無線周波数スペクトル帯域と組み合わせて、またはそれとは無関係に使用され得る。いくつかの例では、共有無線周波数スペクトル帯域は、無線周波数スペクトル帯域が、少なくとも部分的に、Wi-Fi(登録商標)使用など、無認可使用(unlicensed use)のために、利用可能であるので、デバイスがそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域(radio frequency spectrum band)であり得る。
[0038] 認可無線周波数スペクトル帯域を使用するセルラーネットワークにおけるデータトラフィックの増加とともに、少なくとも一部のデータトラフィックの、共有無線周波数スペクトル帯域へのオフローディングは、セルラー事業者(たとえば、パブリックランドモバイルネットワーク(PLMN)またはLTE/LTE-Aネットワークなどのセルラーネットワークを画定する基地局の協調セットの事業者)に拡張データ送信容量(enhanced data transmission capacity)のための機会を与え得る。共有無線周波数スペクトル帯域の使用はまた、認可無線周波数スペクトル帯域へのアクセスが利用不可能であるエリア中でサービスを与え得る。上述のように、共有無線周波数スペクトル帯域上で通信する前に、送信装置は、媒体へのアクセスを獲得するためにLBTプロシージャを実行し得る。そのようなLBTプロシージャは、共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルが利用可能であるかどうかを決定するために、CCAプロシージャ(または拡張CCAプロシージャ)を実行することを含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルが利用可能であると決定されたとき、CUBSが、チャネルを予約するために送信され得る。チャネルが利用可能でないと決定されたとき、そのチャネルのためのCCAプロシージャ(または拡張CCAプロシージャ)が、後で再び実行され得る。
[0039] 共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に勝った後、UEは、送信が行われるべきである規定された時間の持続時間の間共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを維持することが望ましいことがある。UEが共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを失うとき、UEがいつ共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを再獲得し得るかに関して不確実性があり得る。LTE/LTE-Aネットワークにおいてアップリンクコンポーネントキャリア上で現在使用される電力管理動作は、キャリアアグリゲーションモードで動作しているとき、時々、アップリンクコンポーネントキャリア上の送信がドロップされることにつながる電力スケーリングおよび/または他の電力管理動作を生じることがある。電力スケーリングが優先度を付けられ、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)を搬送するアップリンクコンポーネントキャリア上の電力保存(power preservation)が、アップリンク制御情報(UCI:uplink control information)をもつ物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を搬送するコンポーネントキャリア上の電力保存よりも選好され、UCIをもつPUSCHを搬送するアップリンクコンポーネントキャリア上の電力保存が、UCIをもたないPUSCHを搬送するアップリンクコンポーネントキャリア上の電力保存よりも選好され得るので、いくつかのアップリンクコンポーネントキャリア上の送信は、他のものよりもドロップされる危険がより高い。LTE/LTE-Aネットワークを介してデュアル接続性動作モードで動作しているとき、異なる基地局に関連するコンポーネントキャリアのグループは、それぞれの最小保証送信電力(minimum guaranteed transmit power)で構成され、ある程度の残留送信電力量(residual transmit power)がアップリンクコンポーネントキャリアの異なるグループの間で共有可能であり得る。これは、基地局の各々に接続性を与えることができる。しかしながら、電力スケーリングは、もう一度、個々のコンポーネントキャリアの間で優先度を付けられ、肯定応答(ACK)、否定応答(NAK)、またはスケジューリング要求(SR:scheduling request)を搬送するコンポーネントキャリア上の電力保存が、チャネル状態情報(CSI:channel state information)を搬送するアップリンクコンポーネントキャリア上の電力保存よりも選好され、CSIを搬送するアップリンクコンポーネントキャリア上の電力保存が、UCIを搬送しないアップリンクコンポーネント上の電力保存よりも選好され得る。同じく、いくつかのアップリンクコンポーネントキャリア上の送信は、ドロップされる危険がより高い。
[0040] 共有無線周波数スペクトル帯域を使用するLTE/LTE-Aネットワークでは、共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスが再び獲得(reacquire)される必要がないように、ドロップされた送信の周波数を緩和することは有用であり得る。また、共有無線周波数スペクトル帯域上の一定の送信電力を維持すること、および/または制御された安定した様式で共有無線周波数スペクトル帯域上の送信電力を変更することは有用であり得る。
[0041] 以下の説明は、例を与えるものであり、特許請求の範囲に記載された範囲、適用可能性、または例を限定するものではない。本開示の範囲から逸脱することなく、説明する要素の機能および構成において変更が行われ得る。様々な例は、適宜に様々なプロシージャまたは構成要素を省略、置換、または追加し得る。たとえば、説明する方法は、説明する順序とは異なる順序で実行され得、様々なステップが追加、省略、または組み合わせられ得る。また、いくつかの例に関して説明する特徴は、他の例において組み合わせられ得る。
[0042] 図1に、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システム100の一例を示す。ワイヤレス通信システム100は、基地局105と、UE115と、コアネットワーク130とを含み得る。コアネットワーク130は、ユーザ認証と、アクセス許可と、トラッキングと、インターネットプロトコル(IP)接続性と、他のアクセス、ルーティング、またはモビリティ機能とを与え得る。基地局105は、バックホールリンク(backhaul link)132(たとえば、S1など)を通してコアネットワーク130とインターフェースし得、UE115との通信のための無線構成およびスケジューリングを実行し得るか、または基地局コントローラ(図示せず)の制御下で動作し得る。様々な例では、基地局105は、ワイヤードまたはワイヤレス通信リンクであり得るバックホールリンク134(たとえば、X1など)を介して互いと直接的または間接的に(たとえば、コアネットワーク130を通して)通信し得る。
[0043] 基地局105は、1つまたは複数の基地局アンテナを介してUE115とワイヤレス通信し得る。基地局105のサイトの各々は、それぞれの地理的カバレージエリア110に通信カバレージを与え得る。いくつかの例では、基地局105は、基地トランシーバ局、無線基地局、アクセスポイント、無線トランシーバ、ノードB、eノードB(eNB)、ホームノードB、ホームeノードB、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることがある。基地局105のための地理的カバレージエリア110は、カバレージエリアの一部分を構成するセクタに分割され得る(図示せず)。ワイヤレス通信システム100は、異なるタイプの基地局105(たとえば、マクロ基地局またはスモールセル基地局)を含み得る。異なる技術のための重複する地理的カバレージエリア110があり得る。
[0044] いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100はLTE/LTE-Aネットワークを含み得る。LTE/LTE-Aネットワークでは、発展型ノードB(eNB)という用語は、基地局105を表すために使用され得、UEという用語は、UE115を表すために使用され得る。ワイヤレス通信システム100は、異なるタイプのeNBが様々な地理的領域にカバレージを与える、異種LTE/LTE-Aネットワークであり得る。たとえば、各eNBまたは基地局105は、マクロセル、スモールセル、または他のタイプのセルに通信カバレージを与え得る。「セル(cell)」という用語は、コンテキストに応じて、基地局、基地局に関連するキャリアまたはコンポーネントキャリア、あるいはキャリアまたは基地局のカバレージエリア(たとえば、セクタなど)を表すために使用され得る3GPP(登録商標)用語である。
[0045] マクロセルは、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径数キロメートル)をカバーし得、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。スモールセルは、マクロセルと比較して、同じまたは異なる(たとえば、認可、共有などの)無線周波数スペクトル帯域内でマクロセルとして動作し得る低電力基地局であり得る。スモールセルは、様々な例によれば、ピコセルとフェムトセルとマイクロセルとを含み得る。ピコセルは、比較的小さい地理的エリアをカバーし得、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。フェムトセルは、比較的小さい地理的エリア(たとえば、自宅)を同じくカバーし得、フェムトセルとの関連を有するUE(たとえば、限定加入者グループ(CSG:closed subscriber group)中のUE、自宅内のユーザのためのUEなど)による制限付きアクセスを与え得る。マクロセルのためのeNBはマクロeNBと呼ばれることがある。スモールセルのためのeNBは、スモールセルeNB、ピコeNB、フェムトeNBまたはホームeNBと呼ばれることがある。eNBは、1つまたは複数の(たとえば、2つ、3つ、4つなどの)セル(たとえば、コンポーネントキャリア)をサポートし得る。
[0046] ワイヤレス通信システム100は同期動作または非同期動作をサポートし得る。同期動作の場合、基地局は同様のフレームタイミングを有し得、異なる基地局からの送信は近似的に時間的に整合され得る。非同期動作の場合、基地局は異なるフレームタイミングを有し得、異なる基地局からの送信は時間的に整合されないことがある。本明細書で説明する技法は、同期動作または非同期動作のいずれかのために使用され得る。
[0047] 様々な開示する例のうちのいくつかに適応し得る通信ネットワークは、階層化プロトコルスタックに従って動作するパケットベースネットワークであり得る。ユーザプレーンでは、ベアラまたはパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP:Packet Data Convergence Protocol)レイヤにおける通信はIPベースであり得る。無線リンク制御(RLC:Radio Link Control)レイヤが、論理チャネルを介して通信するためにパケットセグメンテーションおよびリアセンブリを実行し得る。媒体アクセス制御(MAC:Medium Access Control)レイヤが、優先度ハンドリングと、トランスポートチャネルへの論理チャネルの多重化とを実行し得る。MACレイヤはまた、リンク効率を改善するためにMACレイヤにおいて再送信を行うためにハイブリッドARQ(HARQ)を使用し得る。制御プレーンでは、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)プロトコルレイヤが、ユーザプレーンデータのための無線ベアラをサポートする、UE115と基地局105またはコアネットワーク130との間のRRC接続の確立と構成と保守とを行い得る。物理(PHY)レイヤにおいて、トランスポートチャネルは物理チャネルにマッピングされ得る。
[0048] UE115は、ワイヤレス通信システム100全体にわたって分散され得、各UE115は固定または移動であり得る。UE115は、移動局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または何らかの他の好適な用語を含むか、またはそのように当業者によって呼ばれることもある。UE115は、セルラーフォン、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、コードレスフォン、ワイヤレスローカルループ(WLL)局などであり得る。UEは、マクロeNB、スモールセルeNB、リレー基地局などを含む、様々なタイプの基地局およびネットワーク機器と通信することが可能であり得る。
[0049] ワイヤレス通信システム100に示された通信リンク125は、基地局105からUE115へのダウンリンク(DL)送信、またはUE115から基地局105へのアップリンク(UL)送信を含み得る。ダウンリンク送信は順方向リンク送信と呼ばれることもあり、アップリンク送信は逆方向リンク送信と呼ばれることもある。いくつかの例では、UL送信はアップリンク制御情報の送信を含み得、アップリンク制御情報はアップリンク制御チャネル(たとえば、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)または拡張PUCCH(ePUCCH))上で送信され得る。アップリンク制御情報は、たとえば、ダウンリンク送信の肯定応答または否定応答、あるいはチャネル状態情報を含み得る。UL送信はデータの送信をも含み得、データは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)または拡張PUSCH(ePUSCH)上で送信され得る。UL送信は、サウンディング基準信号(SRS:sounding reference signal)または拡張SRS(eSRS)、(たとえば、図2を参照しながら説明するスタンドアロンモード(standalone mode)または図4を参照しながら説明するデュアル接続性モードでの)物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)または拡張PRACH(ePRACH)、あるいは(たとえば、図2を参照しながら説明するスタンドアロンモードでの)スケジューリング要求(SR)または拡張SR(eSR)の送信をも含み得る。PUCCH、PUSCH、PRACH、SRS、またはSRへの本開示における言及は、それぞれのePUCCH、ePUSCH、ePRACH、eSRS、またはeSRへの言及を本質的に含むと推定される。
[0050] いくつかの例では、各通信リンク125は1つまたは複数のキャリアを含み得、ここで、各キャリアは、上記で説明した様々な無線技術に従って変調された複数のサブキャリア(たとえば、異なる周波数の波形信号)からなる信号であり得る。各被変調信号は、異なるサブキャリア上で送られ得、制御情報(たとえば、基準信号、制御チャネルなど)、オーバーヘッド情報、ユーザデータなどを搬送し得る。通信リンク125は、周波数領域複信(FDD:frequency domain duplexing)動作を使用して(たとえば、対スペクトルリソースを使用して)、または時間領域複信(TDD:time domain duplexing)動作を使用して(たとえば、不対スペクトルリソースを使用して)双方向通信を送信し得る。FDD動作のためのフレーム構造(たとえば、フレーム構造タイプ1)とTDD動作のためのフレーム構造(たとえば、フレーム構造タイプ2)とが定義され得る。
[0051] ワイヤレス通信システム100のいくつかの例では、基地局105またはUE115は、基地局105とUE115との間の通信品質と信頼性とを改善するために、アンテナダイバーシティ方式を採用するために複数のアンテナを含み得る。追加または代替として、基地局105またはUE115は、同じまたは異なるコード化データを搬送する複数の空間レイヤを送信するために、マルチパス環境を利用し得る多入力多出力(MIMO)技法を採用し得る。
[0052] ワイヤレス通信システム100は、複数のセルまたはキャリア上での動作、すなわち、キャリアアグリゲーション(CA)またはデュアル接続性動作と呼ばれることがある特徴をサポートし得る。キャリアは、コンポーネントキャリア(CC:component carrier)、レイヤ、チャネルなどと呼ばれることもある。「キャリア」、「コンポーネントキャリア」、「セル」、および「チャネル」という用語は、本明細書では互換的に使用されることがある。UE115は、キャリアアグリゲーションのために、複数のダウンリンクCCと1つまたは複数のアップリンクCCとで構成され得る。キャリアアグリゲーションは、FDDコンポーネントキャリアとTDDコンポーネントキャリアの両方とともに使用され得る。
[0053] LTE/LTE-Aネットワークでは、UE115は、キャリアアグリゲーションモードまたはデュアル接続性モードで動作しているとき、最高5つのコンポーネントキャリアを使用して通信するように構成され得る。2つまたはそれ以上のコンポーネントキャリアを使用して通信するとき、UE115は、コンポーネントキャリアごとの送信電力、ならびに総送信電力(たとえば、使用中のコンポーネントキャリアの組合せのための最大送信電力)を割り振られ得る。時々、使用中の様々なコンポーネントキャリアの送信電力の合計は、総送信電力を超え得る。これらの場合、UE115は、使用中の様々なコンポーネントキャリアの送信電力の合計を総送信電力内にするために電力スケーリングを採用し得る。
[0054] いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、認可無線周波数スペクトル帯域(たとえば、LTE/LTE-A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、無線周波数スペクトル帯域が、特定の使用のために特定のユーザに認可されているので、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合しないことがある、無線周波数スペクトル帯域)または共有無線周波数スペクトル帯域(たとえば、無線周波数スペクトル帯域が、Wi-Fi使用など、無認可使用のために利用可能であるので、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域)上での動作をサポートし得る。共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に勝つと、送信装置(たとえば、基地局105またはUE115)は、共有無線周波数スペクトル帯域上で1つまたは複数のCUBSを送信し得る。CUBSは、共有無線周波数スペクトル帯域上で検出可能なエネルギーを与えることによって、共有無線周波数スペクトルを予約し得る。CUBSはまた、送信装置を識別するように働くか、または送信装置と受信装置とを同期させるように働き得る。いくつかの例では、CUBS送信はシンボル期間境界(symbol period boundary)(たとえば、OFDMシンボル期間境界)において開始し得る。他の例では、CUBS送信はシンボル期間境界間で開始し得る。これらの後者の例では、CUBSの一部分、CUBSのその部分はフルシンボル期間よりも短い長さを有する、の送信は、隣接するトーン上の1つまたは複数の送信(たとえば、隣接するトーン上の他の装置の1つまたは複数の送信)に干渉する非直交送信を与え得る。
[0055] 図2に、本開示の様々な態様による、LTE/LTE-Aが、共有無線周波数スペクトル帯域を使用して異なるシナリオの下で展開され得るワイヤレス通信システム200を示す。より詳細には、図2は、LTE/LTE-Aが共有無線周波数スペクトル帯域を使用して展開される、(共有ダウンリンクモード(shared downlink mode)とも呼ばれる)補足ダウンリンクモード(supplemental downlink mode)と、キャリアアグリゲーションモードと、スタンドアロンモードとの例を示している。ワイヤレス通信システム200は、図1を参照しながら説明したワイヤレス通信システム100の部分の一例であり得る。その上、第1の基地局205および第2の基地局205-aは、図1を参照しながら説明した基地局105のうちの1つまたは複数の態様の例であり得、第1のUE215、第2のUE215-a、第3のUE215-b、および第4のUE215-cは、図1を参照しながら説明したUE115のうちの1つまたは複数の態様の例であり得る。
[0056] ワイヤレス通信システム200における補足ダウンリンクモードの例では、第1の基地局205は、ダウンリンクチャネル220を使用して第1のUE215にOFDMA波形を送信し得る。ダウンリンクチャネル220は、共有無線周波数スペクトル帯域における周波数F1に関連し得る。第1の基地局205は、第1の双方向リンク225を使用して第1のUE215にOFDMA波形を送信し得、第1の双方向リンク225を使用して第1のUE215からSC-FDMA波形を受信し得る。第1の双方向リンク225は、認可無線周波数スペクトル帯域における周波数F4に関連し得る。共有無線周波数スペクトル帯域におけるダウンリンクチャネル220および認可無線周波数スペクトル帯域における第1の双方向リンク225は、同時に動作し得る。ダウンリンクチャネル220はダウンリンク容量オフロード(downlink capacity offload)を第1の基地局205に与え得る。いくつかの例では、ダウンリンクチャネル220は、(たとえば、1つのUEに宛てられた)ユニキャストサービスのために、または(たとえば、いくつかのUEに宛てられた)マルチキャストサービスのために使用され得る。このシナリオは、認可無線周波数スペクトルを使用し、トラフィックまたはシグナリング輻輳(traffic or signaling congestion)の一部を軽減する必要がある、サービスプロバイダ(たとえば、モバイルネットワーク事業者(MNO:mobile network operator))に関して生じ得る。
[0057] ワイヤレス通信システム200におけるキャリアアグリゲーションモードの一例では、第1の基地局205は、第2の双方向リンク230を使用して第2のUE215-aにOFDMA波形を送信し得、第2の双方向リンク230を使用して第2のUE215-aからOFDMA波形、SC-FDMA波形、またはリソースブロックインターリーブFDMA波形を受信し得る。第2の双方向リンク230は、共有無線周波数スペクトル帯域における周波数F1に関連し得る。第1の基地局205はまた、第3の双方向リンク235を使用して第2のUE215-aにOFDMA波形を送信し得、第3の双方向リンク235を使用して第2のUE215-aからSC-FDMA波形を受信し得る。第3の双方向リンク235は、認可無線周波数スペクトル帯域における周波数F2に関連し得る。第2の双方向リンク230は、第1の基地局205にダウンリンクおよびアップリンク容量オフロード(downlink and uplink capacity offload)を与え得る。上記で説明した補足ダウンリンクのように、このシナリオは、認可無線周波数スペクトルを使用し、トラフィックまたはシグナリング輻輳の一部を軽減する必要がある、任意のサービスプロバイダ(たとえば、MNO)に関して生じ得る。
[0058] ワイヤレス通信システム200におけるキャリアアグリゲーションモードの別の例では、第1の基地局205は、第4の双方向リンク240を使用して第3のUE215-bにOFDMA波形を送信し得、第4の双方向リンク240を使用して第3のUE215-bからOFDMA波形、SC-FDMA波形、またはリソースブロックインターリーブ波形(resource block interleaved waveform)を受信し得る。第4の双方向リンク240は、共有無線周波数スペクトル帯域における周波数F3に関連し得る。第1の基地局205はまた、第5の双方向リンク245を使用して第3のUE215-bにOFDMA波形を送信し得、第5の双方向リンク245を使用して第3のUE215-bからSC-FDMA波形を受信し得る。第5の双方向リンク245は、認可無線周波数スペクトル帯域における周波数F2に関連し得る。第4の双方向リンク240は、ダウンリンクおよびアップリンク容量オフロードを第1の基地局205に与え得る。この例および上記で与えた例は説明の目的で提示され、容量オフロード(capacity offload)のために、認可無線周波数スペクトル帯域におけるLTE/LTE-Aを組み合わせ、共有無線周波数スペクトル帯域を使用する他の同様の動作モードまたは展開シナリオがあり得る。
[0059] 上記で説明したように、共有無線周波数スペクトル帯域におけるLTE/LTE-Aを使用することによって提供される容量オフロードから恩恵を受け得る1つのタイプのサービスプロバイダは、認可無線周波数スペクトル帯域LTE/LTE-Aへのアクセス権利を有する旧来のMNOである。これらのサービスプロバイダの場合、動作例は、認可無線周波数スペクトル帯域上のLTE/LTE-A1次コンポーネントキャリア(PCC:primary component carrier)と共有無線周波数スペクトル帯域上の少なくとも1つの2次コンポーネントキャリア(SCC:secondary component carrier)とを使用するブートストラップモード(bootstrapped mode)(たとえば、補足ダウンリンク、キャリアアグリゲーション)を含み得る。
[0060] キャリアアグリゲーションモードでは、データおよび制御は、たとえば、認可無線周波数スペクトル帯域において(たとえば、第1の双方向リンク225、第3の双方向リンク235、および第5の双方向リンク245を介して)通信され得るが、データは、たとえば、共有無線周波数スペクトル帯域において(たとえば、第2の双方向リンク230および第4の双方向リンク240を介して)通信され得る。共有無線周波数スペクトル帯域を使用するときにサポートされるキャリアアグリゲーション機構は、ハイブリッド周波数分割複信-時分割複信(FDD-TDD)キャリアアグリゲーションまたはコンポーネントキャリアにわたる異なる対称性を伴うTDD-TDDキャリアアグリゲーションに入り得る。
[0061] ワイヤレス通信システム200におけるスタンドアロンモードの一例では、第2の基地局205-aは、双方向リンク250を使用して第4のUE215-cにOFDMA波形を送信し得、双方向リンク250を使用して第4のUE215-cからOFDMA波形、SC-FDMA波形、またはリソースブロックインターリーブFDMA波形を受信し得る。双方向リンク250は、共有無線周波数スペクトル帯域における周波数F3に関連し得る。スタンドアロンモードは、スタジアム内アクセス(たとえば、ユニキャスト、マルチキャスト)など、非旧来型ワイヤレスアクセスシナリオにおいて使用され得る。この動作モードのためのサービスプロバイダのタイプの一例は、認可無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを有しない、スタジアム所有者、ケーブル会社、イベント主催者、ホテル、企業、または大企業であり得る。
[0062] 図3に、本開示の様々な態様による、LTE/LTE-Aがキャリアアグリゲーションシナリオにおいて展開され得るワイヤレス通信システム300を示す。ワイヤレス通信システム300は、図1または図2を参照しながら説明したワイヤレス通信システム100または200の部分の一例であり得る。その上、基地局305は、図1または図2を参照しながら説明した基地局105、204、または205-aのうちの1つまたは複数の態様の一例であり得、UE315は、図1または図2を参照しながら説明したUE115、215、215-a、215-b、または215-cのうちの1つまたは複数の態様の一例であり得る。
[0063] LTE/LTE-A通信を使用してキャリアアグリゲーションモードで通信するとき、UE315は、最高5つのコンポーネントキャリアを使用して基地局305と通信し得る。コンポーネントキャリアのうちの1つは1次コンポーネントキャリアに指定され得、残りのコンポーネントキャリアは2次コンポーネントキャリアに指定され得る。各コンポーネントキャリアは、ダウンリンクコンポーネントキャリア、アップリンクコンポーネントキャリア、またはセル(たとえば、ダウンリンクコンポーネントキャリアおよび/またはアップリンクコンポーネントキャリアとして使用するために構成され得るコンポーネントキャリア)として構成され得る。例として、図3は、第1のダウンリンクコンポーネントキャリア320と、第2のダウンリンクコンポーネントキャリア325と、第3のダウンリンクコンポーネントキャリア330と、第1のアップリンクコンポーネントキャリア335と、第2のアップリンクコンポーネントキャリア340とを含む、5つのコンポーネントキャリア上でのUE315と基地局305との間の通信を示している。第1のダウンリンクコンポーネントキャリア320、第2のダウンリンクコンポーネントキャリア325、第3のダウンリンクコンポーネントキャリア330、第1のアップリンクコンポーネントキャリア335、および第2のアップリンクコンポーネントキャリア340の各々は、コンポーネントキャリアがどのように割り振られるか、または構成されるかに応じて、認可無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域において動作し得る。
[0064] UE315が、図2を参照しながら説明したように、共有無線周波数スペクトル帯域を使用する補足ダウンリンク動作モードでの動作のために構成されたとき、およびUE315がキャリアアグリゲーションモードで動作しているとき、第1のダウンリンクコンポーネントキャリア320、第2のダウンリンクコンポーネントキャリア325、および第3のダウンリンクコンポーネントキャリア330のうちの1つまたは複数は、認可無線周波数スペクトル帯域において動作し得、第1のダウンリンクコンポーネントキャリア320、第2のダウンリンクコンポーネントキャリア325、および第3のダウンリンクコンポーネントキャリア330のうちの1つまたは複数は、共有無線周波数スペクトル帯域において動作し得、第1のアップリンクコンポーネントキャリア335および第2のアップリンクコンポーネントキャリア340は、認可無線周波数スペクトル帯域において動作し得る。
[0065] UE315が、図2を参照しながら説明したように、共有無線周波数スペクトル帯域を使用するキャリアアグリゲーション動作モードでの動作のために構成されたとき、第1のダウンリンクコンポーネントキャリア320、第2のダウンリンクコンポーネントキャリア325、および第3のダウンリンクコンポーネントキャリア330のうちの1つまたは複数は、認可無線周波数スペクトル帯域において動作し得、第1のダウンリンクコンポーネントキャリア320、第2のダウンリンクコンポーネントキャリア325、および第3のダウンリンクコンポーネントキャリア330のうちの1つまたは複数は、共有無線周波数スペクトル帯域で動作し得、第1のアップリンクコンポーネントキャリア335および第2のアップリンクコンポーネントキャリア340のうちの1つまたは複数は、認可無線周波数スペクトル帯域において動作し得、第1のアップリンクコンポーネントキャリア335および第2のアップリンクコンポーネントキャリア340のうちの1つまたは複数は、共有無線周波数スペクトル帯域において動作し得る。いくつかの例では、ダウンリンクコンポーネントキャリアのすべてが認可無線周波数スペクトル帯域において動作し得るか、またはアップリンクコンポーネントキャリアのすべてが共有無線周波数スペクトル帯域において動作し得るが、ダウンリンクコンポーネントキャリアのすべておよびアップリンクコンポーネントキャリアのすべてが、共有無線周波数スペクトル帯域において動作するとは限らない(たとえば、少なくとも1つのダウンリンクコンポーネントキャリアまたは少なくとも1つのアップリンクコンポーネントキャリアが認可無線周波数スペクトル帯域において動作する)。
[0066] UE315が、図2を参照しながら説明したように、共有無線周波数スペクトル帯域を使用するスタンドアロン動作モード(standalone mode of operation)での動作のために構成されたとき、およびUE315がキャリアアグリゲーションモードで動作しているとき、第1のダウンリンクコンポーネントキャリア320、第2のダウンリンクコンポーネントキャリア325、第3のダウンリンクコンポーネントキャリア330、第1のアップリンクコンポーネントキャリア335、および第2のアップリンクコンポーネントキャリア340のすべてが、共有無線周波数スペクトル帯域で動作し得る。
[0067] 図4に、本開示の様々な態様による、LTE/LTE-Aがデュアル接続性シナリオにおいて展開され得るワイヤレス通信システム400を示す。ワイヤレス通信システム400は、図1、図2、または図3を参照しながら説明したワイヤレス通信システム100、200、または300の部分の一例であり得る。その上、第1の基地局405および第2の基地局405-aは、図1または図2を参照しながら説明した基地局105、204、205-a、または305のうちの1つまたは複数の態様の例であり得、UE415は、図1、図2、または図3を参照しながら説明したUE115、215、215-a、215-b、215-c、315のうちの1つまたは複数の態様の一例であり得る。
[0068] LTE/LTE-A通信を使用してデュアル接続性モードで通信するとき、UE415は、最高5つのコンポーネントキャリアを使用して、第1の基地局405および第2の基地局405-aなどの複数の基地局と通信し得る。コンポーネントキャリアのうちの1つは1次コンポーネントキャリアに指定され得、残りのコンポーネントキャリアは2次コンポーネントキャリアに指定され得る。各コンポーネントキャリアは、ダウンリンクコンポーネントキャリア、アップリンクコンポーネントキャリア、またはセル(たとえば、ダウンリンクコンポーネントキャリアおよび/またはアップリンクコンポーネントキャリアとして使用するために構成され得るコンポーネントキャリア)として構成され得る。例として、図4は、第1のコンポーネントキャリア420と、第2のコンポーネントキャリア425と、第3のコンポーネントキャリア430とを含む、3つのコンポーネントキャリア上でのUE415と基地局405との間の通信を示している。第1のコンポーネントキャリア420、第2のコンポーネントキャリア425、および第3のコンポーネントキャリア430は、たとえば、図3を参照しながら説明したように、コンポーネントキャリアがどのようにキャリアアグリゲーション動作モードで使用され得るかと同様に、認可無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域を使用する様々な動作モードのために構成され得る。
[0069] いくつかの例では、図1、図2、図3、または図4を参照しながら説明した基地局105、205、205-a、305、405、または405-aのうちの1つ、あるいは図1、図2、図3、または図4を参照しながら説明したUE115、215、215-a、215-b、215-c、315、または415のうちの1つなどの送信装置は、共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルへの(たとえば、共有無線周波数スペクトル帯域の物理チャネルへの)アクセスを獲得するためにゲーティング間隔(gating interval)を使用し得る。いくつかの例では、ゲーティング間隔は周期的であり得る。たとえば、周期的ゲーティング間隔は、LTE/LTE-A無線間隔の少なくとも1つの境界と同期し得る。ゲーティング間隔は、欧州通信規格協会(ETSI:European Telecommunications Standards Institute)(EN301 893)において指定されているLBTプロトコルに基づくLBTプロトコルなど、競合ベースプロトコルの適用を定義し得る。LBTプロトコルの適用を定義するゲーティング間隔を使用するとき、ゲーティング間隔は、送信装置が、クリアチャネルアセスメント(CCA)プロシージャなどの競合プロシージャ(たとえば、LBTプロシージャ)をいつ実行する必要があるかを示し得る。CCAプロシージャの結果は、共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルが(LBT無線フレームとも呼ばれる)ゲーティング間隔のために利用可能であるのか使用中であるのかを送信装置に示し得る。チャネルが、対応するLBT無線フレームのために利用可能(たとえば、使用のために「クリア(clear)」)であることをCCAプロシージャが示すとき、送信装置は、LBT無線フレームの一部または全部の間に共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルを予約または使用し得る。チャネルが利用可能でないこと(たとえば、チャネルが別の送信装置によって使用中または予約済みであること)をCCAプロシージャが示すとき、送信装置は、LBT無線フレーム中にチャネルを使用することを妨げられ得る。
[0070] 図5に、本開示の様々な態様による、共有無線周波数スペクトル帯域上でのワイヤレス通信510の一例500を示す。いくつかの例では、ワイヤレス通信510は、1つまたは複数のアップリンクコンポーネントキャリアの送信を含み得、(1つまたは複数の)アップリンクコンポーネントキャリアは、たとえば、図2を参照しながら説明した補足ダウンリンクモード、キャリアアグリゲーションモード、またはスタンドアロンモード、図3を参照しながら説明したキャリアアグリゲーションモード、および/または図4を参照されながら説明したデュアル接続性モードに従って行われる送信の一部として、送信され得る。
[0071] いくつかの例では、ワイヤレス通信510のLBT無線フレーム515は、10ミリ秒の持続時間を有し、いくつかのダウンリンク(D)サブフレーム520と、いくつかのアップリンク(U)サブフレーム525と、2つのタイプのスペシャルサブフレーム、Sサブフレーム530およびS’サブフレーム535とを含み得る。Sサブフレーム530は、ダウンリンクサブフレーム520とアップリンクサブフレーム525との間の遷移を与え得るが、S’サブフレーム535は、アップリンクサブフレーム525とダウンリンクサブフレーム520との間の遷移、いくつかの例では、LBT無線フレーム間の遷移を与え得る。
[0072] S’サブフレーム535中に、ダウンリンククリアチャネルアセスメント(DCCA:downlink clear channel assessment)プロシージャ545が、ある時間期間の間、それの上でワイヤレス通信510が行われる共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルを予約するために、図1または図2を参照しながら説明した基地局105、205、または205-aのうちの1つまたは複数など、1つまたは複数の基地局によって実行され得る。基地局による成功したDCCAプロシージャ545に続いて、基地局は、基地局がチャネルを予約したという指示を他の基地局または装置(たとえば、UE、Wi-Fiアクセスポイントなど)に与えるために、チャネル使用ビーコン信号(CUBS)(たとえば、ダウンリンクCUBS(D-CUBS550))を送信し得る。いくつかの例では、D-CUBS550は、複数のインターリーブリソースブロック(interleaved resource block)を使用して送信され得る。このようにしてD-CUBS550を送信することは、D-CUBS550が、共有無線周波数スペクトル帯域の利用可能な周波数帯域幅の少なくともある割合を占有し、1つまたは複数の規制上の要件(たとえば、共有無線周波数スペクトル帯域上の送信が利用可能な周波数帯域幅の少なくとも80%を占有する要件)を満たすことを可能にし得る。D-CUBS550は、いくつかの例では、LTE/LTE-A CRSまたはチャネル状態情報基準信号(CSI-RS)の形態と同様の形態をとり得る。DCCAプロシージャ545が失敗したとき、D-CUBS550は送信されないことがある。
[0073] S’サブフレーム535は、複数のOFDMシンボル期間(たとえば、14個のOFDMシンボル期間)を含み得る。S’サブフレーム535の第1の部分は、短縮されたアップリンク(U)期間として、いくつかのUEによって使用され得る。S’サブフレーム535の第2の部分は、DCCAプロシージャ545のために使用され得る。S’サブフレーム535の第3の部分は、D-CUBS550を送信するために、共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルへのアクセスを求める競合に成功した1つまたは複数の基地局によって使用され得る。
[0074] Sサブフレーム530中に、アップリンクCCA(UCCA)プロシージャ565が、ある時間期間の間、それの上でワイヤレス通信510が行われるチャネルを予約するために、図1または図2を参照しながら上記で説明したUE115、215、215-a、215-b、または215-cのうちの1つまたは複数など、1つまたは複数のUEによって実行され得る。UEによる成功したUCCAプロシージャ565に続いて、UEは、UEがチャネルを予約したという指示を他のUEまたは装置(たとえば、基地局、Wi-Fiアクセスポイントなど)に与えるために、アップリンクCUBS(U-CUBS570)を送信し得る。いくつかの例では、U-CUBS570は、複数のインターリーブリソースブロックを使用して送信され得る。このようにしてU-CUBS570を送信することは、U-CUBS570が、共有無線周波数スペクトル帯域の利用可能な周波数帯域幅の少なくともある割合を占有し、1つまたは複数の規制上の要件(たとえば、共有無線周波数スペクトル帯域上の送信が利用可能な周波数帯域幅の少なくとも80%を占有する要件)を満たすことを可能にし得る。U-CUBS570は、いくつかの例では、LTE/LTE-A CRSまたはCSI-RSの形態と同様の形態をとり得る。UCCAプロシージャ565が失敗したとき、U-CUBS570は送信されないことがある。
[0075] Sサブフレーム530は、複数のOFDMシンボル期間(たとえば、14個のOFDMシンボル期間)を含み得る。Sサブフレーム530の第1の部分は、短縮されたダウンリンク(D)期間555として、いくつかの基地局によって使用され得る。Sサブフレーム530の第2の部分は、ガード期間(GP:guard period)560として使用され得る。Sサブフレーム530の第3の部分は、UCCAプロシージャ565のために使用され得る。Sサブフレーム530の第4の部分は、アップリンクパイロットタイムスロット(UpPTS:uplink pilot time slot)としてまたはU-CUBS570を送信するために、共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルへのアクセスを求める競合に成功した1つまたは複数のUEによって使用され得る。
[0076] いくつかの例では、DCCAプロシージャ545またはUCCAプロシージャ565は、単一のCCAプロシージャの実行を含み得る。他の例では、DCCAプロシージャ545またはUCCAプロシージャ565は、拡張CCAプロシージャの実行を含み得る。拡張CCAプロシージャは、ランダムな数のCCAプロシージャを含み得、いくつかの例では、複数のCCAプロシージャを含み得る。
[0077] ワイヤレス通信510がキャリアアグリゲーション動作モードによる1つまたは複数のアップリンクコンポーネントキャリアの送信を含むとき、電力管理動作が実行されるシナリオが起こり得る。たとえば、複数のアップリンクコンポーネントキャリアが、アップリンクサブフレームSF7、SF8、またはSF9のうちの1つ中に(またはSサブフレーム530(たとえば、SF6)のアップリンク部分(たとえば、U-CUBS部分)中に)UEのために構成されたとき、およびアップリンクコンポーネントキャリアの送信電力の合計が、サブフレーム中にUEのために許容される総送信電力を上回るとき、電力管理動作が、アップリンクコンポーネントキャリアの総送信電力を低減するために実行され得る。いくつかの例では、アップリンクコンポーネントキャリアのうちの1つまたは複数またはすべては、共有無線周波数スペクトル帯域上で(たとえば、図5を参照しながら説明したワイヤレス通信510の一部として)送信され得る。これらの例では、電力管理動作は、共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されるアップリンクコンポーネントキャリアのうちの1つに対して実行され得る。例として、図5は、電力管理動作が、ワイヤレス通信510の一部として共有無線周波数スペクトル帯域上で送信される第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して実行される3つのシナリオ(たとえば、シナリオA、シナリオB、およびシナリオC)を示している。
[0078] シナリオAに関して、最小保証電力(たとえば、Min.、0よりも大きい送信電力)が、アップリンクサブフレーム7、8、および9(SF7、SF8、およびSF9)の各々において第1のアップリンクコンポーネントキャリアのために構成され得る。電力管理動作がサブフレーム7について実行される必要があるとき、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力は、低減された電力に低減(あるいはスケーリング)され得る。しかしながら、最小保証電力のために、送信電力が最小保証電力を下回って低減されないことがある。いくつかの例では、サブフレーム7について実行(perform)される電力管理動作は、サブフレーム7について、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力のみに影響を及ぼし得る。他の例では、サブフレーム7についてプリフォーム(preform)される電力管理動作は、LBT無線フレーム515において少なくとも1つの(または各)後続サブフレーム(または後続アップリンクサブフレーム)に持ち越され得る。例として、シナリオAは、サブフレーム7について実行される電力管理動作をサブフレーム8およびサブフレーム9の各々に持ち越す。
[0079] シナリオAの第1の変形形態では、サブフレーム7における第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の電力低減は、最小保証電力を上回ったままである低減された電力を与え得る。シナリオAの第2の変形形態では、最小保証電力は、サブフレーム7、8、または9のうちの1つまたは複数において与えられないことがある。シナリオAの第3の変形形態では、異なるサブフレームは、異なる要求された送信電力のために、異なる電力制限状態を受け得る。一例として、第1のサブフレームは最大送信電力を3dB上回る要求された総電力を有し得、第2のサブフレームは最大送信電力を5dB上回る要求された総電力を有し得る。これらの変形形態のいずれでも、電力管理動作は、サブフレーム8またはサブフレーム9について、第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して実行される必要があり得る。これらの例では、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上のさらなる電力低減が、サブフレーム8またはサブフレーム9において行われ、前のサブフレームにおける低減された電力が、後続サブフレームについて最大送信電力として働き得る(たとえば、サブフレーム7において使用される低減された電力は、サブフレーム8およびサブフレーム9の各々について最大送信電力として働き得る)。
[0080] アップリンクコンポーネントキャリア上の最小保証電力の構成は、共有無線周波数スペクトル帯域上での送信が行われ得ることを保証するのに有用であり得る。共有無線周波数スペクトル帯域上での送信が行われ得ないとき、送信を行うと考えられていたUEは、共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求めて競合するために別のCCA(または拡張CCA)を実行する必要があり得、UEがCCAに通らず、したがって、送信を遅延させ、および/またはコストがかかるオーバーヘッド(たとえば、増加した電力使用、処理遅延など)を招き得る可能性がある。現在サブフレームから後続サブフレームへの、電力管理動作の結果の持ち越しは、それが、UEの近傍にある別のデバイス(たとえば、別のUE、基地局、ワイヤレスアクセスポイント、Wi-Fi局など)によって行われるCCA決定の有効性を維持するのを助けるという点で有用であり得る。たとえば、第1のUEが現在サブフレームにおいて低減された電力で送信している間に第2のUEが共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に成功したが、第1のUEが、次いで、更新されたCCAを実行することなしに後続サブフレームについてそれの送信電力を増加させた場合、後続サブフレームにおける第1のUEの増加した送信電力は、後続サブフレームにおける第2のUEの送信に干渉し得る。
[0081] 図5中のシナリオBに関して、電力管理動作がサブフレーム7において第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して実行され、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力の、低減された電力への低減を生じ得る。その場合、サブフレーム7における電力低減のために、および後続サブフレームにおけるさらなる電力低減の恐れのために、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信は、サブフレーム7の後のすべてのアップリンクサブフレームについてドロップされる(たとえば、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信は、サブフレーム8およびサブフレーム9についてドロップされる)。
[0082] 図5中のシナリオCに関して、第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対する電力管理動作の必要がサブフレーム7について生じ得、電力管理動作の必要のために、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信がドロップされ得る。第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信はまた、少なくとも1つの後続サブフレームについて(たとえば、サブフレーム7と次のフレーム境界との間の各アップリンクサブフレームについて)ドロップされ得る。シナリオCにより、送信は第1のアップリンクコンポーネントキャリア上で行われないという結果になるが、シナリオCは、一貫した電力(consistent power)がアップリンク送信の持続時間の間(たとえば、サブフレーム7、サブフレーム8、およびサブフレーム9の各々について)維持されることを保証する。
[0083] 図5中のシナリオA、B、およびCは例示的であり、共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されるアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行するための他の技法について、本開示で説明する。
[0084] 図6に、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置615のブロック図600を示す。装置615は、図1、図2、図3、または図4を参照しながら説明したUE115、215、215-a、215-b、215-c、315、または415のうちの1つまたは複数の態様の一例であり得る。装置615はまた、プロセッサであるか、またはプロセッサを含み得る。装置615は、受信機構成要素(receiver component)610、ワイヤレス通信管理構成要素(wireless communication management component)620、または送信機構成要素(transmitter component)630を含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。
[0085] 装置615の構成要素は、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実行するように適応された1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)を使用して、個々にまたはまとめて実装され得る。代替的に、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の様式でプログラムされ得る、他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各構成要素の機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0086] いくつかの例では、受信機構成要素610は、認可無線周波数スペクトル帯域(たとえば、LTE/LTE-A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、無線周波数スペクトル帯域が、特定の使用のために特定のユーザに認可されているので、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合しないことがある、無線周波数スペクトル帯域)または共有無線周波数スペクトル帯域(たとえば、無線周波数スペクトル帯域が、Wi-Fi使用など、無認可使用のために利用可能であるので、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域)上での送信を受信するように動作可能な少なくとも1つの無線周波数(RF:radio frequency)受信機など、少なくとも1つのRF受信機を含み得る。いくつかの例では、認可無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域が、たとえば、図1、図2、図3、または図4を参照しながら説明したように、LTE/LTE-A通信のために使用され得る。受信機構成要素610は、図1、図2、図3、または図4を参照しながら説明したワイヤレス通信システム100、200、300、または400の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を受信するために使用され得る。通信リンクは、認可無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上で確立され得る。
[0087] いくつかの例では、送信機構成要素630は、認可無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上で送信するように動作可能な少なくとも1つのRF送信機など、少なくとも1つのRF送信機を含み得る。送信機構成要素630は、図1、図2、図3、または図4を参照しながら説明したワイヤレス通信システム100、200、300、または400の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を送信するために使用され得る。通信リンクは、認可無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上で確立され得る。
[0088] いくつかの例では、ワイヤレス通信管理構成要素620は、装置615のためのワイヤレス通信の1つまたは複数の態様を管理するために使用され得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信管理構成要素620は、コンポーネントキャリア管理構成要素(component carrier management component)635または電力管理構成要素(power management component)640を含み得る。
[0089] いくつかの例では、コンポーネントキャリア管理構成要素635は、UE(たとえば、装置615を含むUE)のために構成された複数のコンポーネントキャリアのうちの1つまたは複数を識別するために使用され得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアはUEのためのキャリアアグリゲーション動作のために構成され得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアはUEのためのデュアル接続性動作のために構成され得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアは第1のアップリンクコンポーネントキャリアを含み得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアは第2のアップリンクコンポーネントキャリアをも含み得る。
[0090] コンポーネントキャリア管理構成要素635はまた、それの上で複数のコンポーネントキャリアのうちの1つまたは複数が送信される(1つまたは複数の)無線周波数スペクトル帯域を決定するために使用され得る。たとえば、コンポーネントキャリア管理構成要素635は、それの上で第1のアップリンクコンポーネントキャリアおよび/または第2のアップリンクコンポーネントキャリアが送信される(1つまたは複数の)無線周波数スペクトル帯域を決定するために使用され得る。いくつかの例では、コンポーネントキャリア管理構成要素635は、第1のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定し得る。いくつかの例では、コンポーネントキャリア管理構成要素635は、第2のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域または認可無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定し得る。
[0091] いくつかの例では、電力管理構成要素640は、コンポーネントキャリア管理構成要素635によって識別される複数のコンポーネントキャリアのうちの1つまたは複数に対して電力管理動作を実行するために使用され得る。電力管理動作は、現在サブフレームについて実行され得、たとえば、装置715を含むUEのために構成された複数のコンポーネントキャリアのための初期電力設定またはデフォルト電力設定がUEのための許容される総最大送信電力(total maximum transmit power)を超えると電力管理構成要素640が決定するので、実行され得る。
[0092] いくつかの例では、電力管理構成要素640は、現在サブフレームについて第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行するために使用され得る。電力管理動作は、第1のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されるという、コンポーネントキャリア管理構成要素635による決定に少なくとも部分的に基づき得る。
[0093] いくつかの例では、第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して実行された電力管理動作は、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を最小保証電力以上に維持すること、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を低減された電力にスケーリングすること、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の最大送信電力として、現在サブフレームに先行するサブフレーム中に第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を使用すること、および/または現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすることを含み得る。
[0094] 図7に、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置715のブロック図700を示す。装置715は、図1、図2、図3、または図4を参照しながら説明したUE115、215、215-a、215-b、215-c、315、または415のうちの1つまたは複数の態様、あるいは図6を参照しながら説明した装置615の態様の一例であり得る。装置715はまた、プロセッサであるか、またはプロセッサを含み得る。装置715は、受信機構成要素710、ワイヤレス通信管理構成要素720、または送信機構成要素730を含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。
[0095] 装置715の構成要素は、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実行するように適応された1つまたは複数のASICを使用して、個々にまたはまとめて実装され得る。代替的に、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の様式でプログラムされ得る他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各構成要素の機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0096] いくつかの例では、受信機構成要素710は、認可無線周波数スペクトル帯域(たとえば、LTE/LTE-A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、無線周波数スペクトル帯域が、特定の使用のために特定のユーザに認可されているので、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合しないことがある、無線周波数スペクトル帯域)または共有無線周波数スペクトル帯域(たとえば、無線周波数スペクトル帯域が、Wi-Fi使用など、無認可使用のために利用可能であるので、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域)上での送信を受信するように動作可能な少なくとも1つのRF受信機など、少なくとも1つのRF受信機を含み得る。いくつかの例では、認可無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域が、たとえば、図1、図2、図3、または図4を参照しながら説明したように、LTE/LTE-A通信のために使用され得る。受信機構成要素710は、場合によっては、認可無線周波数スペクトル帯域および共有無線周波数スペクトル帯域のための別個の受信機を含み得る。別個の受信機は、いくつかの例では、認可無線周波数スペクトル帯域上で通信するためのLTE/LTE-A受信機構成要素(たとえば、認可RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE-A受信機構成要素712)、および共有無線周波数スペクトル帯域上で通信するためのLTE/LTE-A受信機構成要素(たとえば、共有RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE-A受信機構成要素714)の形態をとり得る。認可RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE-A受信機構成要素712または共有RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE-A受信機構成要素714を含む受信機構成要素710は、図1、図2、図3、または図4を参照しながら説明したワイヤレス通信システム100、200、300、または400の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を受信するために使用され得る。通信リンクは、認可無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上で確立され得る。
[0097] いくつかの例では、送信機構成要素730は、認可無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上で送信するように動作可能な少なくとも1つのRF送信機など、少なくとも1つのRF送信機を含み得る。送信機構成要素730は、場合によっては、認可無線周波数スペクトル帯域および共有無線周波数スペクトル帯域のための別個の送信機を含み得る。別個の送信機は、いくつかの例では、認可無線周波数スペクトル帯域上で通信するためのLTE/LTE-A送信機構成要素(たとえば、認可RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE-A送信機構成要素732)、および共有無線周波数スペクトル帯域上で通信するためのLTE/LTE-A送信機構成要素(たとえば、共有RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE-A送信機構成要素734)の形態をとり得る。認可RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE-A送信機構成要素732または共有RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE-A送信機構成要素734を含む送信機構成要素730は、図1、図2、図3、または図4を参照しながら説明したワイヤレス通信システム100、200、300、または400の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を送信するために使用され得る。通信リンクは、認可無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上で確立され得る。
[0098] いくつかの例では、ワイヤレス通信管理構成要素720は、装置715のためのワイヤレス通信の1つまたは複数の態様を管理するために使用され得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信管理構成要素720は、コンポーネントキャリア管理構成要素735または電力管理構成要素740を含み得る。
[0099] いくつかの例では、コンポーネントキャリア管理構成要素735は、UE(たとえば、装置715を含むUE)のために構成された複数のコンポーネントキャリアのうちの1つまたは複数を識別するために使用され得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアはUEのためのキャリアアグリゲーション動作のために構成され得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアはUEのためのデュアル接続性動作のために構成され得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアは第1のアップリンクコンポーネントキャリアを含み得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアは第2のアップリンクコンポーネントキャリアをも含み得る。
[0100] コンポーネントキャリア管理構成要素735はまた、それの上で複数のコンポーネントキャリアのうちの1つまたは複数が送信される(1つまたは複数の)無線周波数スペクトル帯域を決定するために使用され得る。たとえば、コンポーネントキャリア管理構成要素735は、それの上で第1のアップリンクコンポーネントキャリアおよび/または第2のアップリンクコンポーネントキャリアが送信される(1つまたは複数の)無線周波数スペクトル帯域を決定するために使用され得る。いくつかの例では、コンポーネントキャリア管理構成要素735は、第1のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定し得る。いくつかの例では、コンポーネントキャリア管理構成要素735は、第2のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域または認可無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定し得る。
[0101] いくつかの例では、電力管理構成要素740は、コンポーネントキャリア管理構成要素735によって識別される複数のコンポーネントキャリアのうちの1つまたは複数に対して電力管理動作を実行するために使用され得る。電力管理動作は、現在サブフレームについて実行され得、たとえば、装置715を含むUEのために構成された複数のコンポーネントキャリアのための初期電力設定またはデフォルト電力設定がUEのための許容される総最大送信電力を超えると電力管理構成要素740が決定するので、実行され得る。いくつかの例では、電力管理構成要素740は、共有無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素745、認可無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素750、またはアップリンクスケジューリング管理構成要素((uplink scheduling management component))775を含み得る。
[0102] いくつかの例では、共有無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素745は、1つまたは複数のコンポーネントキャリアが、共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されるアップリンクコンポーネントキャリアであるという、コンポーネントキャリア管理構成要素735による決定に基づいて、1つまたは複数のコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行するために使用され得る。たとえば、共有無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素745は、現在サブフレームについて、コンポーネントキャリア管理構成要素735によって識別される第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行するために使用され得る。いくつかの例では、共有無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素745は、最小保証電力管理構成要素755、電力スケーリング構成要素(power scaling component)760、しきい値電力低減決定構成要素(threshold power reduction determination component)765、または電力一貫性管理構成要素(power consistency management component)770を含み得る。説明の目的で、最小保証電力管理構成要素755、電力スケーリング構成要素760、しきい値電力低減決定構成要素765、および電力一貫性管理構成要素770の例示的な使用および動作について、共有無線周波数スペクトル帯域上で送信される第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行するコンテキストにおいて、以下で説明する。これらの構成要素はまた、共有無線周波数スペクトル帯域上で送信される1つまたは複数の他のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行するために使用され得る。
[0103] いくつかの例では、最小保証電力管理構成要素755は、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上でおよび現在サブフレームについて、送信電力を、最小保証電力を上回って維持するために使用され得る。たとえば、電力スケーリング構成要素760は、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を低減された電力にスケーリングするために使用され得、最小保証電力管理構成要素755は、低減された電力が最小保証電力を下回らないことを保証し得る。
[0104] いくつかの例では、最小保証電力は、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上で送信されるチャネルタイプまたはアップリンク情報タイプに依存し得る。たとえば、最小保証電力は、PUCCH最小保証電力成分およびPUSCH保証最小電力成分のうちの少なくとも1つを含み、第1のアップリンクコンポーネントキャリアの送信電力がそれに維持される最小保証電力は、PUCCHおよび/またはPUSCHが、現在サブフレーム中に第1のアップリンクコンポーネントキャリア上で送信されるようにスケジュールされるかどうかに依存し得る。PUCCHが、現在サブフレーム中に第1のアップリンクコンポーネントキャリア上で送信されるようにスケジュールされるとき、最小保証電力は、PUCCH最小保証電力成分を含み得る。PUSCHが、現在サブフレーム中に第1のアップリンクコンポーネントキャリア上で送信されるようにスケジュールされるとき、最小保証電力は、PUSCH最小保証電力成分を含み得る。PUCCHおよびPUSCHが、現在サブフレーム中に第1のアップリンクコンポーネントキャリア上で送信されるようにスケジュールされるとき、最小保証電力は、PUCCH最小保証電力成分および/またはPUSCH最小保証電力成分の組合せおよび/またはスケーリングされた割合を含み得る。現在サブフレーム中に第1のアップリンクコンポーネントキャリア上でPUCCHとPUSCHの両方をスケジュールする場合、最小保証電力は、別々に定義されたPUCCH/PUSCH最小保証電力成分をも含み得る。別の例として、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)肯定応答(ACK)が存在する場合、第1の最小保証電力が使用され得、チャネル状態情報(CSI)報告が存在する場合、第2の最小保証電力が使用され得る。
[0105] 電力管理動作が、複数のコンポーネントキャリア中の1つまたは複数の他のコンポーネントキャリアについて、共有無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素745によって実行されるとき、および1つまたは複数の他のコンポーネントキャリアが少なくとも第2のアップリンクコンポーネントキャリアを含むとき、同じ最小保証電力または異なる最小保証電力が、第1のアップリンクコンポーネントキャリアおよび第2のアップリンクコンポーネントキャリアのために維持され得る。
[0106] いくつかの例では、電力スケーリング構成要素760は、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を低減された電力にスケーリングするために使用され得る。電力スケーリング構成要素760は、同じくまたは代替的に、現在サブフレームについて第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップするように構成され得る。いくつかの例では、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信は、第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行する必要のために、または第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力をスケーリングする必要のために、現在サブフレームについてドロップされ得る。いくつかの例では、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信は、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力のスケーリングが(たとえば、しきい値電力低減決定構成要素765によって決定されるような)しきい値電力低減を上回るので、現在サブフレームについてドロップされ得る。
[0107] いくつかの例では、しきい値電力低減決定構成要素765は、共有無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素745によって実行される電力管理動作が、しきい値電力低減を上回る電力低減を生じるかどうかを決定するために使用され得る。しきい値電力低減決定構成要素765によって行われた決定は、たとえば、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信がドロップされるべきかどうかを決定するために、たとえば、電力スケーリング構成要素760または電力一貫性管理構成要素770によって使用され得る。しきい値電力低減決定構成要素765によって行われた決定はまた、サブフレームについてのスケジューリングを決定するために、アップリンクスケジューリング管理構成要素775によって使用され得る。
[0108] いくつかの例では、電力一貫性管理構成要素770は、サブフレームごとの第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の電力レベルを管理するために使用され得る。たとえば、電力一貫性管理構成要素770は、現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の最大送信電力として、現在サブフレームにおいて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の低減された電力を使用し得る。代替的に、電力一貫性管理構成要素770は、現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップするために使用され得る。いくつかの例では、現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続サブフレームは、現在サブフレームと後続フレームの境界との間の少なくとも1つのアップリンクサブフレームを含み得る。いくつかの例では、現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続サブフレームは、現在サブフレームと後続フレームの境界との間のいくつかのアップリンクサブフレームの各々を含み得る。
[0109] いくつかの例では、電力一貫性管理構成要素770による、第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対する電力管理動作の実行は、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行する必要によって、または現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力のスケーリングによって、または現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力の、しきい値電力低減を上回るスケーリングによって、または現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信のドロッピングによって、トリガされ得る。
[0110] いくつかの例では、および共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されるアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすると、共有無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素745は、送信がドロップされたサブフレームの後にくる少なくとも1つの後続アップリンクサブフレームについて、CCAの実行をトリガし得る。いくつかの例では、CCAは、拡張CCAの形態をとり得る。
[0111] いくつかの例では、認可無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素750は、1つまたは複数のコンポーネントキャリアが、認可無線周波数スペクトル帯域上で送信されるアップリンクコンポーネントキャリアであるという、コンポーネントキャリア管理構成要素735による決定に基づいて、1つまたは複数のコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行するために使用され得る。
[0112] いくつかの例では、アップリンクスケジューリング管理構成要素775は、いくつかのアップリンクスケジューリングのうちのいずれが現在サブフレーム中にアップリンクコンポーネントキャリアのために使用されるかを決定するために使用され得る。例として、アップリンクスケジューリング管理構成要素775の例示的な動作について、共有無線周波数スペクトル帯域上で送信される第1のアップリンクコンポーネントキャリアのためのアップリンクスケジューリングのコンテキストにおいて、本明細書で説明する。
[0113] いくつかの例では、アップリンクスケジューリング管理構成要素775は、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリアのための第1のアップリンクスケジューリングを受信し、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリアのための第2のアップリンクスケジューリングを受信し得る。電力管理動作が現在サブフレームについて第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して実行されるとき、アップリンクスケジューリング管理構成要素775は、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリアのための第2のアップリンクスケジューリングを使用し得る。しかしながら、電力管理動作が現在サブフレームについて第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して実行されないとき、アップリンクスケジューリング管理構成要素775は、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリアのための第1のアップリンクスケジューリングを使用し得る。代替的に、アップリンクスケジューリング管理構成要素775は、実行された電力管理動作の状態に少なくとも部分的に基づいて、第1のアップリンクスケジューリングまたは第2のアップリンクスケジューリングを使用し得る。代替的に、および第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の総送信電力が現在サブフレームについて低減された電力にスケーリングされると、アップリンクスケジューリング管理構成要素775は、スケーリングすることがしきい値電力低減を上回らないとき、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリアのための第1のアップリンクスケジューリングを使用し、スケーリングすることがしきい値電力低減を上回るとき、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリアのための第2のアップリンクスケジューリングを使用し得る。
[0114] 図8に、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するためのUE815のブロック図800を示す。UE815は、様々な構成を有し得、パーソナルコンピュータ(たとえば、ラップトップコンピュータ、ネットブックコンピュータ、タブレットコンピュータなど)、セルラー電話、PDA、デジタルビデオレコーダ(DVR)、インターネット機器、ゲームコンソール、電子リーダーなど含まれるかまたはそれらの一部であり得る。UE815は、いくつかの例では、モバイル動作を可能にするために、小型バッテリーなどの内部電源(図示せず)を有し得る。いくつかの例では、UE815は、図1、図2、図3、または図4を参照しながら説明したUE115、215、215-a、215-b、215-c、315、または415のうちの1つまたは複数の態様、あるいは図6または図7を参照しながら説明した装置615または715のうちの1つまたは複数の態様の一例であり得る。UE815は、図1、図2、図3、図4、図5、図6、または図7を参照しながら説明したUEまたは装置の特徴および機能のうちの少なくともいくつかを実装するように構成され得る。
[0115] UE815は、UEプロセッサ構成要素810、UEメモリ構成要素820、((1つまたは複数の)UEトランシーバ構成要素830によって表される)少なくとも1つのUEトランシーバ構成要素、((1つまたは複数の)UEアンテナ840によって表される)少なくとも1つのUEアンテナ、またはUEワイヤレス通信管理構成要素860を含み得る。これらの構成要素の各々は、1つまたは複数のバス835上で、直接的または間接的に、互いと通信していることがある。
[0116] UEメモリ構成要素820は、ランダムアクセスメモリ(RAM)または読取り専用メモリ(ROM)を含み得る。UEメモリ構成要素820は、実行されたとき、UE815のために構成された複数のコンポーネントキャリアのうちの1つまたは複数に対する電力管理動作の実行を含む、ワイヤレス通信に関係する本明細書で説明する様々な機能をUEプロセッサ構成要素810に実行させるように構成された命令を含んでいるコンピュータ可読、コンピュータ実行可能コード825を記憶し得る。代替的に、コード825は、UEプロセッサ構成要素810によって直接的に実行可能ではないが、(たとえば、コンパイルされ、実行されたとき)本明細書で説明する機能のうちのいくつかをUE815に実行させるように構成され得る。
[0117] UEプロセッサ構成要素810は、インテリジェントハードウェアデバイス、たとえば、中央処理ユニット(CPU)、マイクロコントローラ、ASICなどを含み得る。UEプロセッサ構成要素810は、(1つまたは複数の)UEトランシーバ構成要素830を通して受信された情報または(1つまたは複数の)UEアンテナ840を通した送信のために(1つまたは複数の)UEトランシーバ構成要素830に送られるべき情報を処理し得る。UEプロセッサ構成要素810は、単独で、またはUEワイヤレス通信管理構成要素860とともに、認可無線周波数スペクトル帯域(たとえば、LTE/LTE-A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、無線周波数スペクトル帯域が、特定の使用のために特定のユーザに認可されているので、装置がそれのためにアクセスを求めて競合しない、無線周波数スペクトル帯域)または共有無線周波数スペクトル帯域(たとえば、無線周波数スペクトル帯域が、Wi-Fi使用など、無認可使用のために利用可能であるので、装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域)上で通信する(またはその帯域上での通信を管理する)様々な態様を扱い得る。
[0118] (1つまたは複数の)UEトランシーバ構成要素830は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のために(1つまたは複数の)UEアンテナ840に与え、(1つまたは複数の)UEアンテナ840から受信されたパケットを復調するように構成されたモデムを含み得る。(1つまたは複数の)UEトランシーバ構成要素830は、いくつかの例では、1つまたは複数のUE送信機構成要素および1つまたは複数の別個のUE受信機構成要素として実装され得る。(1つまたは複数の)UEトランシーバ構成要素830は、認可無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域における通信をサポートし得る。(1つまたは複数の)UEトランシーバ構成要素830は、(1つまたは複数の)UEアンテナ840を介して、図1、図2、図3、または図4を参照しながら説明した基地局105、205、205-a、305、405、または405-aのうちの1つまたは複数と双方向に通信するように構成され得る。UE815は単一のUEアンテナを含み得るが、UE815が複数のUEアンテナ840を含み得る例があり得る。
[0119] UE状態構成要素(state component)850は、たとえば、RRCアイドル状態とRRC接続状態との間のUE815の遷移を管理するために使用され得、1つまたは複数のバス835上で、直接または間接的に、UE815の他の構成要素と通信していることがある。UE状態構成要素850、またはそれの部分はプロセッサを含み得、あるいはUE状態構成要素850の機能の一部または全部は、UEプロセッサ構成要素810によって実行されるか、またはUEプロセッサ構成要素810とともに実行され得る。
[0120] UEワイヤレス通信管理構成要素860は、認可無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上でのワイヤレス通信に関係する図1、図2、図3、図4、図5、図6、または図7を参照しながら説明した、UEまたは装置の特徴または機能の一部または全部を実行または制御するように構成され得る。たとえば、UEワイヤレス通信管理構成要素860は、認可無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域を使用して、補足ダウンリンクモード、キャリアアグリゲーションモード、スタンドアロンモード、またはデュアル接続性モードをサポートするように構成され得る。UEワイヤレス通信管理構成要素860は、認可無線周波数スペクトル帯域におけるLTE/LTE-A通信を扱うように構成された、認可RFスペクトル帯域のためのUE LTE/LTE-A構成要素865と、共有無線周波数スペクトル帯域におけるLTE/LTE-A通信を扱うように構成された、共有RFスペクトル帯域のためのUE LTE/LTE-A構成要素870とを含み得る。UEワイヤレス通信管理構成要素860、またはそれの部分はプロセッサを含み得、あるいはUEワイヤレス通信管理構成要素860の機能の一部または全部は、UEプロセッサ構成要素810によって実行されるか、またはUEプロセッサ構成要素810とともに実行され得る。いくつかの例では、UEワイヤレス通信管理構成要素860は、図6または図7を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620または720の一例であり得る。
[0121] 図9に、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための基地局905(たとえば、eNBの一部または全部を形成する基地局)のブロック図900を示す。いくつかの例では、基地局905は、図1、図2、図3、または図4を参照しながら説明した基地局105、205、205-a、305、405、または405-aの1つまたは複数の態様の一例であり得る。基地局905は、図1、図2、図3、図4、または図5を参照しながら説明した基地局の特徴および機能のうちの少なくともいくつかを実装するかまたは可能にするように構成され得る。
[0122] 基地局905は、基地局プロセッサ構成要素910、基地局メモリ構成要素920、((1つまたは複数の)基地局トランシーバ構成要素950によって表される)少なくとも1つの基地局トランシーバ構成要素、((1つまたは複数の)基地局アンテナ955によって表される)少なくとも1つの基地局アンテナ、または基地局ワイヤレス通信管理構成要素960を含み得る。基地局905はまた、基地局通信構成要素930またはネットワーク通信構成要素940のうちの1つまたは複数を含み得る。これらの構成要素の各々は、1つまたは複数のバス935上で、直接的または間接的に、互いと通信していることがある。
[0123] 基地局メモリ構成要素920はRAMまたはROMを含み得る。基地局メモリ構成要素920は、実行されたとき、UEへの代替アップリンクスケジューリングの送信を含む、ワイヤレス通信に関係する本明細書で説明する様々な機能を基地局プロセッサ構成要素910に実行させるように構成された命令を含んでいるコンピュータ可読、コンピュータ実行可能コード925を記憶し得る。代替的に、コード925は、基地局プロセッサ構成要素910によって直接的に実行可能ではないが、(たとえば、コンパイルされ、実行されたとき)本明細書で説明する機能のうちのいくつかを基地局905に実行させるように構成され得る。
[0124] 基地局プロセッサ構成要素910は、インテリジェントハードウェアデバイス、たとえば、CPU、マイクロコントローラ、ASICなどを含み得る。基地局プロセッサ構成要素910は、(1つまたは複数の)基地局トランシーバ構成要素950、基地局通信構成要素930、またはネットワーク通信構成要素940を通して受信された情報を処理し得る。基地局プロセッサ構成要素910はまた、(1つまたは複数の)アンテナ955を通した送信のために(1つまたは複数の)トランシーバ構成要素950に送られるべき情報、1つまたは複数の他の基地局905-aおよび905-bへの送信のために基地局通信構成要素930に送られるべき情報、または図1を参照しながら説明したコアネットワーク130の1つまたは複数の態様の一例であり得る、コアネットワーク945への送信のためにネットワーク通信構成要素940に送られるべき情報を処理し得る。基地局プロセッサ構成要素910は、単独で、または基地局ワイヤレス通信管理構成要素960とともに、認可無線周波数スペクトル帯域(たとえば、LTE/LTE-A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、無線周波数スペクトル帯域が、特定の使用のために特定のユーザに認可されているので、装置がそれのためにアクセスを求めて競合しない、無線周波数スペクトル帯域)または共有無線周波数スペクトル帯域(たとえば、無線周波数スペクトル帯域が、Wi-Fi使用など、無認可使用のために利用可能であるので、装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域)上で通信する(またはその帯域上での通信を管理する)様々な態様を扱い得る。
[0125] (1つまたは複数の)基地局トランシーバ構成要素950は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のために(1つまたは複数の)基地局アンテナ955に与え、(1つまたは複数の)基地局アンテナ955から受信されたパケットを復調するように構成されたモデムを含み得る。(1つまたは複数の)基地局トランシーバ構成要素950は、いくつかの例では、1つまたは複数の基地局送信機構成要素および1つまたは複数の別個の基地局受信機構成要素として実装され得る。(1つまたは複数の)基地局トランシーバ構成要素950は、認可無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域における通信をサポートし得る。(1つまたは複数の)基地局トランシーバ構成要素950は、(1つまたは複数の)アンテナ955を介して、図1、図2、図3、図4、または図8を参照しながら説明したUE115、215、215-a、215-b、215-c、315、415、または815のうちの1つまたは複数、あるいは図16または図17を参照しながら説明した装置615または715のうちの1つまたは複数など、1つまたは複数のUEまたは装置と双方向に通信するように構成され得る。基地局905は、たとえば、複数の基地局アンテナ955(たとえば、アンテナアレイ)を含み得る。基地局905は、ネットワーク通信構成要素940を通してコアネットワーク945と通信し得る。基地局905はまた、基地局通信構成要素930を使用して、基地局905-aおよび905-bなど、他の基地局と通信し得る。
[0126] 基地局ワイヤレス通信管理構成要素960は、認可無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上でのワイヤレス通信に関係する図1、図2、図3、図4、または図5を参照しながら説明した特徴または機能の一部または全部を実行または制御するように構成され得る。たとえば、基地局ワイヤレス通信管理構成要素960は、認可無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域を使用して、補足ダウンリンクモード、キャリアアグリゲーションモード、スタンドアロンモード使用すること、またはデュアル接続性モードをサポートするように構成され得る。基地局ワイヤレス通信管理構成要素960は、認可無線周波数スペクトル帯域におけるLTE/LTE-A通信を扱うように構成された、認可RFスペクトル帯域のための基地局LTE/LTE-A構成要素965と、共有無線周波数スペクトル帯域におけるLTE/LTE-A通信を扱うように構成された、共有RFスペクトル帯域のための基地局LTE/LTE-A構成要素970とを含み得る。基地局ワイヤレス通信管理構成要素960、またはそれの部分はプロセッサを含み得、あるいは基地局ワイヤレス通信管理構成要素960の機能の一部または全部は、基地局プロセッサ構成要素910によって実行されるか、または基地局プロセッサ構成要素910とともに実行され得る。
[0127] 図10は、本開示の様々な態様による、基地局1005とUE1015とを含む多入力多出力(MIMO)通信システム1000のブロック図である。MIMO通信システム1000は、図1、図2、図3、または図4を参照しながら説明したワイヤレス通信システム100、200、300、または400の態様を示し得る。基地局1005は、図1、図2、図3、図4、または図9を参照しながら説明した基地局105、205、205-a、305、405、405-a、または905の態様の一例であり得る。基地局1005はアンテナ1034~1035を装備し得、UE1015はアンテナ1052~1053を装備し得る。MIMO通信システム1000では、基地局1005は、同時に複数の通信リンクを介してデータを送ることが可能であり得る。各通信リンクは「レイヤ(layer)」と呼ばれることがあり、通信リンクの「ランク(rank)」は、通信のために使用されるレイヤの数を示し得る。たとえば、基地局1005が2つの「レイヤ」を送信する2×2MIMO通信システムでは、基地局1005とUE1015との間の通信リンクのランクは2である。
[0128] 基地局1005において、送信プロセッサ1020がデータソースからデータを受信し得る。送信プロセッサ1020はデータを処理し得る。送信プロセッサ1020はまた、制御シンボルまたは基準シンボルを生成し得る。送信(Tx)MIMOプロセッサ1030が、適用可能な場合、データシンボル、制御シンボル、または基準シンボルに対して空間処理(たとえば、プリコーディング)を実行し得、出力シンボルストリームを送信変調器1032~1033に与え得る。各変調器1032~1033は、出力サンプルストリームを取得するために、(たとえば、OFDMなどのために)それぞれの出力シンボルストリームを処理し得る。各変調器1032~1033はさらに、DL信号を取得するために、出力サンプルストリームを処理(たとえば、アナログへの変換、増幅、フィルタ処理、およびアップコンバート)し得る。一例では、変調器1032~1033からのDL信号は、それぞれアンテナ1034~1035を介して送信され得る。
[0129] UE1015は、図1、図2、図3、図4、または図8を参照しながら説明したUE115、215、215-a、215-b、215-c、315、415、または815の態様、あるいは図6または図7を参照しながら説明した装置615または715の態様の一例であり得る。UE1015において、UEアンテナ1052~1053は、基地局1005からDL信号を受信し得、受信信号をそれぞれ復調器1054~1055に与え得る。各復調器1054~1055は、入力サンプルを取得するために、それぞれの受信信号を調整(たとえば、フィルタ処理、増幅、ダウンコンバート、およびデジタル化)し得る。各復調器1054~1055はさらに、受信シンボルを取得するために、(たとえば、OFDMなどのために)入力サンプルを処理し得る。MIMO検出器1056が、すべての復調器1054~1055から受信シンボルを取得し、適用可能な場合は受信シンボルに対してMIMO検出を実行し、検出されたシンボルを与え得る。受信(Rx)プロセッサ1058は、検出されたシンボルを処理(たとえば、復調、デインターリーブ、および復号)し、UE1015のための復号されたデータをデータ出力に与え、復号された制御情報をプロセッサ1080、またはメモリ1082に与え得る。
[0130] プロセッサ1080は、場合によっては、ワイヤレス通信管理構成要素1084をインスタンス化するための記憶された命令を実行し得る。ワイヤレス通信管理構成要素1084は、図6、図7、または図8を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、または860の態様の一例であり得る。
[0131] アップリンク(UL)上で、UE1015において、送信プロセッサ1064が、データソースからデータを受信し、処理し得る。送信プロセッサ1064はまた、基準信号のための基準シンボルを生成し得る。送信プロセッサ1064からのシンボルは、適用可能な場合は送信MIMOプロセッサ1066によってプリコーディングされ、さらに(たとえば、SC-FDMAなどのために)変調器1054~1055によって処理され、基地局1005から受信された送信パラメータに従って基地局1005に送信され得る。基地局1005において、UE1015からのUL信号がアンテナ1034~1035によって受信され、復調器1032~1033によって処理され、適用可能な場合はMIMO検出器1036によって検出され、受信プロセッサ1038によってさらに処理され得る。受信プロセッサ1038は、復号されたデータをデータ出力とプロセッサ1040またはメモリ1042とに与え得る。
[0132] プロセッサ1040は、場合によっては、ワイヤレス通信管理構成要素1086をインスタンス化するための記憶された命令を実行し得る。ワイヤレス通信管理構成要素1086は、図9を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素960の態様の一例であり得る。
[0133] UE1015の構成要素は、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実行するように適応された1つまたは複数のASICを用いて、個々にまたはまとめて実装され得る。言及された構成要素の各々は、MIMO通信システム1000の動作に関係する1つまたは複数の機能を実行するための手段であり得る。同様に、基地局1005の構成要素は、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実行するように適応された1つまたは複数のASICを用いて、個々にまたはまとめて実装され得る。言及された構成要素の各々は、MIMO通信システム1000の動作に関係する1つまたは複数の機能を実行するための手段であり得る。
[0134] 図11は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信のための方法1100の一例を示すフローチャートである。明快のために、方法1100について、図1、図2、図3、図4、図8、または図10を参照しながら説明したUE115、215、215-a、215-b、215-c、315、415、815、または1015のうちの1つまたは複数の態様、あるいは図6または図17を参照しながら説明した装置615または715のうちの1つまたは複数の態様に関して、以下で説明する。いくつかの例では、UEまたは装置は、以下で説明する機能を実行するようにUEまたは装置の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、UEまたは装置は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。方法1100は、(たとえば、現在サブフレームについて、UEまたは装置のために構成された複数のコンポーネントキャリアのための初期電力設定またはデフォルト電力設定が、UEまたは装置のための許容される総最大送信電力を超えるので)現在サブフレームについて電力管理動作を実行するための決定が行われたと推定する。
[0135] ブロック1105において、方法1100は、UEのために構成された複数のコンポーネントキャリアのうちの第1のアップリンクコンポーネントキャリアを識別することを含み得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアはUEのためのキャリアアグリゲーション動作のために構成され得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアはUEのためのデュアル接続性動作のために構成され得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアのうちの1つまたは複数の追加のコンポーネントキャリアも、ブロック1105において識別され得る。いくつかの例では、1つまたは複数の追加のコンポーネントキャリアは少なくとも第2のアップリンクコンポーネントキャリアを含み得る。ブロック1105における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、あるいは図6または図7を参照しながら説明したコンポーネントキャリア管理構成要素635または735を使用して実行され得る。
[0136] ブロック1110において、方法1100は、第1のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定することを含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、無線周波数スペクトル帯域が、Wi-Fi使用など、無認可使用のために利用可能であるので、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域を含み得る。いくつかの例では、それの上で1つまたは複数の他のコンポーネントキャリアが搬送される無線周波数スペクトル帯域も、ブロック1110において決定され得る。たとえば、第2のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信される、または第2のアップリンクコンポーネントキャリアが認可無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定され得る。認可無線周波数スペクトル帯域は、無線周波数スペクトル帯域が、LTE/LTE-A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、特定の使用のために特定のユーザに認可されているので、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合しないことがある、無線周波数スペクトル帯域を含み得る。ブロック1110における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、あるいは図6または図7を参照しながら説明したコンポーネントキャリア管理構成要素635または735を使用して実行され得る。
[0137] ブロック1115において、方法1100は、ブロック1110において実行された決定することに少なくとも部分的に基づいて、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行することを含み得る。いくつかの例では、電力管理動作はまた、複数のコンポーネントキャリア中の1つまたは複数の他のコンポーネントキャリアについて、ブロック1115において実行され得る。ブロック1115における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、図6または図7を参照しながら説明した電力管理構成要素640または740、あるいは図7を参照しながら説明した共有無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素745および/または認可無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素750を使用して実行され得る。
[0138] いくつかの例では、ブロック1115において実行された電力管理動作は、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を最小保証電力以上に維持すること、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を低減された電力にスケーリングすること、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の最大送信電力として、現在サブフレームに先行するサブフレーム中に第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を使用すること、および/または現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすることを含み得る。
[0139] したがって、方法1100はワイヤレス通信を提供し得る。方法1100は一実装形態にすぎないこと、および方法1100の動作は、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。
[0140] 図12は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信のための方法1200の一例を示すフローチャートである。明快のために、方法1200について、図1、図2、図3、図4、図8、または図10を参照しながら説明したUE115、215、215-a、215-b、215-c、315、415、815、または1015のうちの1つまたは複数の態様、あるいは図6または図17を参照しながら説明した装置615または715のうちの1つまたは複数の態様に関して、以下で説明する。いくつかの例では、UEまたは装置は、以下で説明する機能を実行するようにUEまたは装置の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、UEまたは装置は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。方法1200は、(たとえば、現在サブフレームについて、UEまたは装置のために構成された複数のコンポーネントキャリアのための初期電力設定またはデフォルト電力設定が、UEまたは装置のための許容される総最大送信電力を超えるので)現在サブフレームについて電力管理動作を実行するための決定が行われたと推定する。
[0141] ブロック1205において、方法1200は、UEのために構成された複数のコンポーネントキャリアのうちの第1のアップリンクコンポーネントキャリアを識別することを含み得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアはUEのためのキャリアアグリゲーション動作のために構成され得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアはUEのためのデュアル接続性動作のために構成され得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアのうちの1つまたは複数の追加のコンポーネントキャリアも、ブロック1205において識別され得る。いくつかの例では、1つまたは複数の追加のコンポーネントキャリアは少なくとも第2のアップリンクコンポーネントキャリアを含み得る。ブロック1205における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、あるいは図6または図7を参照しながら説明したコンポーネントキャリア管理構成要素635または735を使用して実行され得る。
[0142] ブロック1210において、方法1200は、第1のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定することを含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、無線周波数スペクトル帯域が、Wi-Fi使用など、無認可使用のために利用可能であるので、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域を含み得る。いくつかの例では、それの上で1つまたは複数の他のコンポーネントキャリアが搬送される無線周波数スペクトル帯域も、ブロック1210において決定され得る。たとえば、第2のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信される、または第2のアップリンクコンポーネントキャリアが認可無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定され得る。認可無線周波数スペクトル帯域は、無線周波数スペクトル帯域が、LTE/LTE-A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、特定の使用のために特定のユーザに認可されているので、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合しないことがある、無線周波数スペクトル帯域を含み得る。ブロック1210における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、あるいは図6または図7を参照しながら説明したコンポーネントキャリア管理構成要素635または735を使用して実行され得る。
[0143] ブロック1215において、方法1200は、ブロック1210において実行された決定することに少なくとも部分的に基づいて、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行することを含み得る。第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行することは、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上でおよび現在サブフレームについて、送信電力を、最小保証電力を上回って維持することを含み得る。いくつかの例では、第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行することは、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を低減された電力に、ただし最小保証電力を下回らないように、スケーリングすることを含み得る。いくつかの例では、電力管理動作はまた、複数のコンポーネントキャリア中の1つまたは複数の他のコンポーネントキャリアについて、ブロック1215において実行され得る。ブロック1215における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、図6または図7を参照しながら説明した電力管理構成要素640または740、あるいは図7を参照しながら説明した共有無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素745、認可無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素750、および/または最小保証電力管理構成要素755を使用して実行され得る。
[0144] いくつかの例では、最小保証電力は、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上で送信されるチャネルタイプまたはアップリンク情報タイプに依存し得る。たとえば、最小保証電力は、PUCCH最小保証電力成分およびPUSCH保証最小電力成分のうちの少なくとも1つを含み、第1のアップリンクコンポーネントキャリアの送信電力がそれに維持される最小保証電力は、PUCCHおよび/またはPUSCHが、現在サブフレーム中に第1のアップリンクコンポーネントキャリア上で送信されるようにスケジュールされるかどうかに依存し得る。PUCCHが、現在サブフレーム中に第1のアップリンクコンポーネントキャリア上で送信されるようにスケジュールされるとき、最小保証電力は、PUCCH最小保証電力成分を含み得る。PUSCHが、現在サブフレーム中に第1のアップリンクコンポーネントキャリア上で送信されるようにスケジュールされるとき、最小保証電力は、PUSCH最小保証電力成分を含み得る。PUCCHおよびPUSCHが、現在サブフレーム中に第1のアップリンクコンポーネントキャリア上で送信されるようにスケジュールされるとき、最小保証電力は、PUCCH最小保証電力成分および/またはPUSCH最小保証電力成分の組合せおよび/またはスケーリングされた割合を含み得る。現在サブフレーム中に第1のアップリンクコンポーネントキャリア上でPUCCHとPUSCHの両方をスケジュールする場合、最小保証電力は、別々に定義されたPUCCH/PUSCH最小保証電力成分をも含み得る。
[0145] 電力管理動作が、複数のコンポーネントキャリア中の1つまたは複数の他のコンポーネントキャリアについて、ブロック1215において実行されるとき、および1つまたは複数の他のコンポーネントキャリアが少なくとも第2のアップリンクコンポーネントキャリアを含むとき、同じ最小保証電力または異なる最小保証電力が、第1のアップリンクコンポーネントキャリアおよび第2のアップリンクコンポーネントキャリアのために維持され得る。
[0146] したがって、方法1200はワイヤレス通信を提供し得る。方法1200は一実装形態にすぎないこと、および方法1200の動作は、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。
[0147] 図13は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信のための方法1300の一例を示すフローチャートである。明快のために、方法1300について、図1、図2、図3、図4、図8、または図10を参照しながら説明したUE115、215、215-a、215-b、215-c、315、415、815、または1015のうちの1つまたは複数の態様、あるいは図6または図17を参照しながら説明した装置615または715のうちの1つまたは複数の態様に関して、以下で説明する。いくつかの例では、UEまたは装置は、以下で説明する機能を実行するようにUEまたは装置の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、UEまたは装置は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。方法1300は、(たとえば、現在サブフレームについて、UEまたは装置のために構成された複数のコンポーネントキャリアのための初期電力設定またはデフォルト電力設定が、UEまたは装置のための許容される総最大送信電力を超えるので)現在サブフレームについて電力管理動作を実行するための決定が行われたと推定する。
[0148] ブロック1305において、方法1300は、UEのために構成された複数のコンポーネントキャリアのうちの第1のアップリンクコンポーネントキャリアを識別することを含み得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアはUEのためのキャリアアグリゲーション動作のために構成され得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアはUEのためのデュアル接続性動作のために構成され得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアのうちの1つまたは複数の追加のコンポーネントキャリアも、ブロック1305において識別され得る。いくつかの例では、1つまたは複数の追加のコンポーネントキャリアは少なくとも第2のアップリンクコンポーネントキャリアを含み得る。ブロック1305における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、あるいは図6または図7を参照しながら説明したコンポーネントキャリア管理構成要素635または735を使用して実行され得る。
[0149] ブロック1310において、方法1300は、第1のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定することを含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、無線周波数スペクトル帯域が、Wi-Fi使用など、無認可使用のために利用可能であるので、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域を含み得る。いくつかの例では、それの上で1つまたは複数の他のコンポーネントキャリアが搬送される無線周波数スペクトル帯域も、ブロック1310において決定され得る。たとえば、第2のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信される、または第2のアップリンクコンポーネントキャリアが認可無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定され得る。認可無線周波数スペクトル帯域は、無線周波数スペクトル帯域が、LTE/LTE-A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、特定の使用のために特定のユーザに認可されているので、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合しないことがある、無線周波数スペクトル帯域を含み得る。ブロック1310における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、あるいは図6または図7を参照しながら説明したコンポーネントキャリア管理構成要素635または735を使用して実行され得る。
[0150] ブロック1315において、方法1300は、ブロック1310において実行された決定することに少なくとも部分的に基づいて、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行することを含み得る。第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行することは、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすることを含み得る。いくつかの例では、電力管理動作はまた、複数のコンポーネントキャリア中の1つまたは複数の他のコンポーネントキャリアについて、ブロック1315において実行され得る。ブロック1315における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、図6または図7を参照しながら説明した電力管理構成要素640または740、あるいは図7を参照しながら説明した共有無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素745、認可無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素750、および/または電力スケーリング構成要素760を使用して実行され得る。
[0151] ブロック1320において、方法1300は、現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすることを含み得る。いくつかの例では、現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続サブフレームは、現在サブフレームと後続フレームの境界との間の少なくとも1つのアップリンクサブフレームを含み得る。いくつかの例では、現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続サブフレームは、現在サブフレームと後続フレームの境界との間のいくつかのアップリンクサブフレームの各々を含み得る。ブロック1320における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、図6または図7を参照しながら説明した電力管理構成要素640または740、あるいは図7を参照しながら説明した共有無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素745および/または電力一貫性管理構成要素770を使用して実行され得る。
[0152] ブロック1325において、方法1300は、共有無線周波数スペクトル帯域のためのCCAを実行することを含み得る。CCAは、現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続アップリンクサブフレームについて実行され得る。いくつかの例では、CCAは、拡張CCAの形態をとり得る。いくつかの例では、ブロック1325における(1つまたは複数の)動作は、ブロック1320における(1つまたは複数の)動作に続き得る。ブロック1325における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、図6または図7を参照しながら説明した電力管理構成要素640または740、あるいは図7を参照しながら説明した共有無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素745および/または電力一貫性管理構成要素770を使用して実行され得る。
[0153] したがって、方法1300はワイヤレス通信を提供し得る。方法1300は一実装形態にすぎないこと、および方法1300の動作は、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。
[0154] 図14は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信のための方法1400の一例を示すフローチャートである。明快のために、方法1400について、図1、図2、図3、図4、図8、または図10を参照しながら説明したUE115、215、215-a、215-b、215-c、315、415、815、または1015のうちの1つまたは複数の態様、あるいは図6または図17を参照しながら説明した装置615または715のうちの1つまたは複数の態様に関して、以下で説明する。いくつかの例では、UEまたは装置は、以下で説明する機能を実行するようにUEまたは装置の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、UEまたは装置は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。方法1400は、(たとえば、現在サブフレームについて、UEまたは装置のために構成された複数のコンポーネントキャリアのための初期電力設定またはデフォルト電力設定が、UEまたは装置のための許容される総最大送信電力を超えるので)現在サブフレームについて電力管理動作を実行するための決定が行われたと推定する。
[0155] ブロック1405において、方法1400は、UEのために構成された複数のコンポーネントキャリアのうちの第1のアップリンクコンポーネントキャリアを識別することを含み得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアはUEのためのキャリアアグリゲーション動作のために構成され得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアはUEのためのデュアル接続性動作のために構成され得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアのうちの1つまたは複数の追加のコンポーネントキャリアも、ブロック1405において識別され得る。いくつかの例では、1つまたは複数の追加のコンポーネントキャリアは少なくとも第2のアップリンクコンポーネントキャリアを含み得る。ブロック1405における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、あるいは図6または図7を参照しながら説明したコンポーネントキャリア管理構成要素635または735を使用して実行され得る。
[0156] ブロック1410において、方法1400は、第1のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定することを含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、無線周波数スペクトル帯域が、Wi-Fi使用など、無認可使用のために利用可能であるので、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域を含み得る。いくつかの例では、それの上で1つまたは複数の他のコンポーネントキャリアが搬送される無線周波数スペクトル帯域も、ブロック1410において決定され得る。たとえば、第2のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信される、または第2のアップリンクコンポーネントキャリアが認可無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定され得る。認可無線周波数スペクトル帯域は、無線周波数スペクトル帯域が、LTE/LTE-A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、特定の使用のために特定のユーザに認可されているので、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合しないことがある、無線周波数スペクトル帯域を含み得る。ブロック1410における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、あるいは図6または図7を参照しながら説明したコンポーネントキャリア管理構成要素635または735を使用して実行され得る。
[0157] ブロック1415において、方法1400は、ブロック1410において実行された決定することに少なくとも部分的に基づいて、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行することを含み得る。第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行することは、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を低減された電力にスケーリングすることを含み得る。いくつかの例では、電力管理動作はまた、複数のコンポーネントキャリア中の1つまたは複数の他のコンポーネントキャリアについて、ブロック1415において実行され得る。ブロック1415における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、図6または図7を参照しながら説明した電力管理構成要素640または740、あるいは図7を参照しながら説明した共有無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素745、認可無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素750、および/または電力スケーリング構成要素760を使用して実行され得る。
[0158] ブロック1415の後に、方法1400は、ブロック1420、ブロック1425、ブロック1430、またはブロック1435において続き得る。
[0159] ブロック1420において、方法1400は、現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の最大送信電力として、低減された電力を使用することを含み得る。いくつかの例では、現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続サブフレームは、現在サブフレームと後続フレームの境界との間の少なくとも1つのアップリンクサブフレームを含み得る。いくつかの例では、現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続サブフレームは、現在サブフレームと後続フレームの境界との間のいくつかのアップリンクサブフレームの各々を含み得る。ブロック1420における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、図6または図7を参照しながら説明した電力管理構成要素640または740、あるいは図7を参照しながら説明した共有無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素745および/または電力一貫性管理構成要素770を使用して実行され得る。
[0160] ブロック1425において、方法1400は、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすることを含み得る。いくつかの例では、ブロック1425における(1つまたは複数の)動作は、電力管理動作を実行する必要が出るために(または第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力をスケーリングする必要があるために)実行され得る。いくつかの例では、ブロック1425における(1つまたは複数の)動作は、ブロック1415において実行されたスケーリングすることがしきい値電力低減を上回ると、ブロック1430において決定されるために実行され得る。
[0161] ブロック1425における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、図6または図7を参照しながら説明した電力管理構成要素640または740、あるいは図7を参照しながら説明した共有無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素745、および/または電力一貫性管理構成要素770を使用して実行され得る。ブロック1430における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、図6または図7を参照しながら説明した電力管理構成要素640または740、あるいは図7を参照しながら説明した共有無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素745および/またはしきい値電力低減決定構成要素765を使用して実行され得る。
[0162] ブロック1435において、方法1400は、現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすることを含み得る。いくつかの例では、現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続サブフレームは、現在サブフレームと後続フレームの境界との間の少なくとも1つのアップリンクサブフレームを含み得る。いくつかの例では、現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続サブフレームは、現在サブフレームと後続フレームの境界との間のいくつかのアップリンクサブフレームの各々を含み得る。
[0163] いくつかの例では、ブロック1435における(1つまたは複数の)動作は、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力がブロック1415においてスケーリングされるために実行され得る。いくつかの例では、ブロック1435における(1つまたは複数の)動作は、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信がブロック1425において現在サブフレームについてドロップされるために実行され得る。いくつかの例では、ブロック1435における(1つまたは複数の)動作は、ブロック1415において実行されたスケーリングすることがしきい値電力低減を上回ると、ブロック1430において決定されるために実行され得る。
[0164] ブロック1435における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、図6または図7を参照しながら説明した電力管理構成要素640または740、あるいは図7を参照しながら説明した共有無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素745および/または電力一貫性管理構成要素770を使用して実行され得る。
[0165] したがって、方法1400はワイヤレス通信を提供し得る。方法1400は一実装形態にすぎないこと、および方法1400の動作は、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。
[0166] 図15は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信のための方法1500の一例を示すフローチャートである。明快のために、方法1500について、図1、図2、図3、図4、図8、または図10を参照しながら説明したUE115、215、215-a、215-b、215-c、315、415、815、または1015のうちの1つまたは複数の態様、あるいは図6または図17を参照しながら説明した装置615または715のうちの1つまたは複数の態様に関して、以下で説明する。いくつかの例では、UEまたは装置は、以下で説明する機能を実行するようにUEまたは装置の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、UEまたは装置は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。方法1500は、(たとえば、現在サブフレームについて、UEまたは装置のために構成された複数のコンポーネントキャリアのための初期電力設定またはデフォルト電力設定が、UEまたは装置のための許容される総最大送信電力を超えるので)現在サブフレームについて電力管理動作を実行するための決定が行われたと推定する。
[0167] ブロック1505において、方法1500は、UEのために構成された複数のコンポーネントキャリアのうちの第1のアップリンクコンポーネントキャリアを識別することを含み得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアはUEのためのキャリアアグリゲーション動作のために構成され得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアはUEのためのデュアル接続性動作のために構成され得る。いくつかの例では、複数のコンポーネントキャリアのうちの1つまたは複数の追加のコンポーネントキャリアも、ブロック1505において識別され得る。いくつかの例では、1つまたは複数の追加のコンポーネントキャリアは少なくとも第2のアップリンクコンポーネントキャリアを含み得る。ブロック1505における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、あるいは図6または図7を参照しながら説明したコンポーネントキャリア管理構成要素635または735を使用して実行され得る。
[0168] ブロック1510において、方法1500は、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリアのための第1のアップリンクスケジューリングを受信することと、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリアのための第2のアップリンクスケジューリングを受信することとを含み得る。ブロック1510における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、あるいは図7を参照しながら説明したアップリンクスケジューリング管理構成要素775を使用して実行され得る。
[0169] ブロック1515において、方法1500は、第1のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定することを含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、無線周波数スペクトル帯域が、Wi-Fi使用など、無認可使用のために利用可能であるので、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域を含み得る。いくつかの例では、それの上で1つまたは複数の他のコンポーネントキャリアが搬送される無線周波数スペクトル帯域も、ブロック1515において決定され得る。たとえば、第2のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信される、または第2のアップリンクコンポーネントキャリアが認可無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定され得る。認可無線周波数スペクトル帯域は、無線周波数スペクトル帯域が、LTE/LTE-A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、特定の使用のために特定のユーザに認可されているので、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合しないことがある、無線周波数スペクトル帯域を含み得る。ブロック1515における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、あるいは図6または図7を参照しながら説明したコンポーネントキャリア管理構成要素635または735を使用して実行され得る。
[0170] ブロック1520において、方法1500は、ブロック1515において実行された決定することに少なくとも部分的に基づいて、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行することを含み得る。いくつかの例では、電力管理動作はまた、複数のコンポーネントキャリア中の1つまたは複数の他のコンポーネントキャリアについて、ブロック1520において実行され得る。ブロック1520における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、図6または図7を参照しながら説明した電力管理構成要素640または740、あるいは図7を参照しながら説明した共有無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素745および/または認可無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素750を使用して実行され得る。
[0171] ブロック1520の後に、方法1500は、ブロック1525、ブロック1530、またはブロック1535において続き得る。
[0172] ブロック1525において、方法1500は、電力管理動作を実行することに少なくとも部分的に基づいて、第2のアップリンクスケジューリングを使用することを含み得る。電力管理動作が実行されないとき、第1のアップリンクスケジューリングが使用され得る。ブロック1525における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、あるいは図7を参照しながら説明したアップリンクスケジューリング管理構成要素775を使用して実行され得る。
[0173] ブロック1530において、方法1500は、電力管理動作の状態に少なくとも部分的に基づいて第1のアップリンクスケジューリングまたは第2のアップリンクスケジューリングを使用することを含み得る。ブロック1530における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、あるいは図7を参照しながら説明したアップリンクスケジューリング管理構成要素775を使用して実行され得る。
[0174] ブロック1535において、方法1500は、現在サブフレームについて、第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の総送信電力を低減された電力にスケーリングすることを含み得る。ブロック1535における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、図6または図7を参照しながら説明した電力管理構成要素640または740、あるいは図7を参照しながら説明した共有無線周波数スペクトル帯域電力管理構成要素745および/または電力スケーリング構成要素760を使用して実行され得る。
[0175] ブロック1540において、方法1500は、スケーリングすることがしきい値電力低減を上回らないとき、第1のアップリンクスケジューリングを使用することと、スケーリングすることがしきい値電力低減を上回るとき、第2のアップリンクスケジューリングを使用することとを含み得る。ブロック1525における(1つまたは複数の)動作は、図6、図7、図8、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、720、860、または1084、あるいは図7を参照しながら説明したアップリンクスケジューリング管理構成要素775を使用して実行され得る。
[0176] したがって、方法1500はワイヤレス通信を提供し得る。方法1500は一実装形態にすぎないこと、および方法1500の動作は、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。
[0177] いくつかの例では、図11、図12、図13、図14、または図15を参照しながら説明した方法1100、1200、1300、1400、または1500のうちの1つまたは複数の態様が組み合わせられ得る。
[0178] 本明細書で説明した技法は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC-FDMA、および他のシステムなどの様々なワイヤレス通信システムのために使用され得る。「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA)などの無線技術を実装し得る。CDMA2000は、IS-2000、IS-95、およびIS-856規格をカバーする。IS-2000リリース0およびAは、一般に、CDMA2000 1X、1Xなどと呼ばれる。IS-856(TIA-856)は、一般に、CDMA2000 1xEV-DO、高速パケットデータ(HRPD:High Rate Packet Data)などと呼ばれる。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))およびCDMAの他の変形態を含む。TDMAシステムは、モバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標):Global System for Mobile Communications)などの無線技術を実装し得る。OFDMAシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、発展型UTRA(E-UTRA:Evolved UTRA)、IEEE802.11(Wi-Fi)、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、Flash-OFDM(登録商標)などの無線技術を実装し得る。UTRAおよびE-UTRAは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS:Universal Mobile Telecommunication System)の一部である。3GPPロングタームエボリューション(LTE)およびLTEアドバンスト(LTE-A)は、E-UTRAを使用するUMTSの新しいリリースである。UTRA、E-UTRA、UMTS、LTE、LTE-AおよびGSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP:3rd Generation Partnership Project)と称する団体からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2:3rd Generation Partnership Project 2)と称する団体からの文書に記載されている。本明細書で説明した技法は、無認可または共有帯域幅を介したセルラー(たとえば、LTE)通信を含む、上述のシステムおよび無線技術、ならびに他のシステムおよび無線技術のために使用され得る。ただし、上記の説明では、例としてLTE/LTE-Aシステムについて説明し、上記の説明の大部分においてLTE用語が使用されるが、本技法はLTE/LTE-A適用例以外に適用可能である。
[0179] 添付の図面に関して上記に記載された詳細な説明は、例について説明しており、実装され得るまたは特許請求の範囲内に入る例のすべてを表すものではない。「例」および「例示的」という語は、この説明で使用されるとき、「例、事例、または例示の働きをすること」を意味し、「好ましい」または「他の例よりも有利な」を意味しない。詳細な説明は、説明する技法の理解を与えるための具体的な詳細を含む。ただし、これらの技法は、これらの具体的な詳細なしに実施され得る。いくつかの事例では、説明した例の概念を不明瞭にすることを回避するために、よく知られている構造および装置がブロック図の形式で示されている。
[0180] 情報および信号は、様々な異なる技術および技法のいずれかを使用して表され得る。たとえば、上記の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表され得る。
[0181] 本明細書の開示に関して説明した様々な例示的なブロックおよび構成要素は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、ASIC、FPGAまたは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、あるいは本明細書で説明した機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成としても実装され得る。
[0182] 本明細書で説明する機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。他の例および実装形態が、本開示および添付の特許請求の範囲および趣旨内に入る。たとえば、ソフトウェアの性質により、上記で説明した機能は、プロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらのうちのいずれかの組合せによって実行されるソフトウェアを使用して実装され得る。機能を実装する特徴はまた、機能の部分が、異なる物理的ロケーションにおいて実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に配置され得る。特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用される場合、2つ以上の項目の列挙中で使用されるとき、「または」という語は、列挙された項目のうちのいずれか1つが単独で採用され得ること、または列挙された項目のうちの2つ以上の任意の組合せが採用され得ることを意味する。たとえば、組成が構成要素A、B、またはCを含んでいるものとして表される場合、その組成は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AとBの組合せ、AとCの組合せ、BとCの組合せ、またはAとBとCの組合せを含んでいることがある。また、特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用される場合、項目の列挙(たとえば、「のうちの少なくとも1つ」あるいは「のうちの1つまたは複数」などの句で終わる項目の列挙)中で使用される「または」は、たとえば、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」の列挙が、AまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するような選言的列挙を示す。
[0183] コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体とコンピュータ通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、フラッシュメモリ、CD-ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得、汎用もしくは専用コンピュータ、または汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびBlu-ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ここで、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
[0184] 本開示についての以上の説明は、当業者が本開示を作成または使用することができるように与えられたものである。本開示への様々な変更は当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義した一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明した例および設計に限定されるべきでなく、本明細書で開示した原理および新規の特徴に一致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリアのうちの第1のアップリンクコンポーネントキャリアを識別することと、
前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定することと、
前記決定することに少なくとも部分的に基づいて、現在サブフレームについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行することと
を備える、ワイヤレス通信のための方法。
[C2]
前記電力管理動作を実行することが、
前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を最小保証電力以上に維持すること
を備える、C1に記載の方法。
[C3]
前記最小保証電力が、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上で送信されるチャネルタイプまたはアップリンク情報タイプに依存する、C2に記載の方法。
[C4]
前記現在サブフレーム中に前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上で物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)または物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のうちの少なくとも1つをスケジュールすること
をさらに備える、C3に記載の方法。
[C5]
前記最小保証電力がPUCCH最小保証電力成分およびPUSCH最小保証電力成分のうちの少なくとも1つを備え、ここにおいて、前記PUCCH最小保証電力成分が前記PUSCH最小保証電力成分よりも大きい、C4に記載の方法。
[C6]
前記電力管理動作を実行することが、
前記現在サブフレームについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を低減された電力にスケーリングすること
を備える、C1に記載の方法。
[C7]
前記現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続サブフレームについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の最大送信電力として、前記低減された電力を使用すること
をさらに備える、C6に記載の方法。
[C8]
前記少なくとも1つの後続サブフレームが、前記現在サブフレームと後続フレームの境界との間の少なくとも1つのアップリンクサブフレームを備える、C7に記載の方法。
[C9]
前記現在サブフレームと後続フレームの境界との間のいくつかのアップリンクサブフレームのうちの少なくとも1つについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすること
をさらに備える、C6に記載の方法。
[C10]
前記スケーリングすることがしきい値電力低減を上回り、前記方法が、
前記現在サブフレームと後続フレームの境界との間のいくつかのアップリンクサブフレームのうちの少なくとも1つについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすること
をさらに備える、C6に記載の方法。
[C11]
前記電力管理動作を実行することが、
前記現在サブフレームに先行するサブフレーム中に前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を使用すること、前記送信電力が、前記現在サブフレームについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の最大送信電力である、
を備える、C1に記載の方法。
[C12]
前記電力管理動作を実行することが、
前記現在サブフレームについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすること
を備える、C1に記載の方法。
[C13]
前記現在サブフレームと後続フレームの境界との間のいくつかのアップリンクサブフレームのうちの少なくとも1つについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすること
をさらに備える、C12に記載の方法。
[C14]
前記現在サブフレームと後続フレームの境界との間のいくつかのアップリンクサブフレームのうちの少なくとも1つについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすること
をさらに備える、C12に記載の方法。
[C15]
前記共有無線周波数スペクトル帯域のためのクリアチャネルアセスメント(CCA)を実行すること、前記CCAが、前記現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続アップリンクサブフレームについて実行される、
をさらに備える、C12に記載の方法。
[C16]
前記現在サブフレームについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアのための第1のアップリンクスケジューリングを受信することと、
前記現在サブフレームについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアのための第2のアップリンクスケジューリングを受信することと
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C17]
前記電力管理動作を実行することに少なくとも部分的に基づいて前記第2のアップリンクスケジューリングを使用すること
をさらに備える、C16に記載の方法。
[C18]
前記電力管理動作の状態に少なくとも部分的に基づいて前記第1のアップリンクスケジューリングまたは前記第2のアップリンクスケジューリングを使用すること
をさらに備える、C16に記載の方法。
[C19]
前記電力管理動作を実行することが、
前記現在サブフレームについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を低減された電力にスケーリングすることと、
前記スケーリングすることがしきい値電力低減を上回らないとき、前記第1のアップリンクスケジューリングを使用することと、
前記スケーリングすることが前記しきい値電力低減を上回るとき、前記第2のアップリンクスケジューリングを使用することと
を備える、C16に記載の方法。
[C20]
前記複数のコンポーネントキャリアが、前記共有無線周波数スペクトル帯域上で送信される第2のアップリンクコンポーネントキャリアを備える、C1に記載の方法。
[C21]
前記複数のコンポーネントキャリアが、認可無線周波数スペクトル帯域上で送信される第2のアップリンクコンポーネントキャリアを備える、C1に記載の方法。
[C22]
前記複数のコンポーネントキャリアが前記UEのためのキャリアアグリゲーション動作のために構成された、C1に記載の方法。
[C23]
前記複数のコンポーネントキャリアが前記UEのためのデュアル接続性動作のために構成された、C1に記載の方法。
[C24]
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリアのうちの第1のアップリンクコンポーネントキャリアを識別するための手段と、
前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定するための手段と、
前記決定することに少なくとも部分的に基づいて、現在サブフレームについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行するための手段とを備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C25]
プロセッサと、
前記プロセッサと電子通信しているメモリと
を備え、
前記プロセッサおよび前記メモリは、
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリアのうちの第1のアップリンクコンポーネントキャリアを識別することと、
前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定することと、
前記決定することに少なくとも部分的に基づいて、現在サブフレームについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行することと
を行うように構成された、ワイヤレス通信のための装置。
[C26]
前記プロセッサおよび前記メモリが、
前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を最小保証電力以上に維持すること
を行うように構成された、C25に記載の装置。
[C27]
前記最小保証電力が、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上で送信されるチャネルタイプまたはアップリンク情報タイプに依存する、C26に記載の装置。
[C28]
前記プロセッサおよび前記メモリが、
前記現在サブフレームについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を低減された電力にスケーリングすること
を行うように構成された、C25に記載の装置。
[C29]
前記プロセッサおよび前記メモリが、
前記現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続サブフレームについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の最大送信電力として、前記低減された電力を使用すること
を行うように構成された、C28に記載の装置。
[C30]
ワイヤレス通信のためのコンピュータ実行可能コードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記コードが、
ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリアのうちの第1のアップリンクコンポーネントキャリアを識別することと、
前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定することと、
前記決定することに少なくとも部分的に基づいて、現在サブフレームについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して電力管理動作を実行することと
を行うためにプロセッサによって実行可能である、非一時的コンピュータ可読媒体。

Claims (27)

  1. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリアのうちの1つの第1のアップリンクコンポーネントキャリアを識別することと、
    前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定することと、ここにおいて、1つまたは複数のデバイスは、前記共有無線周波数スペクトル帯域にアクセスするために競合し、
    前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアが前記共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると前記決定することに少なくとも部分的に基づいて、1つの現在サブフレームについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して送信電力管理動作を実行することと、ここにおいて、前記送信電力管理動作は、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアの前記現在サブフレームの送信電力を低減することを含み、前記送信電力管理動作を実行することが、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を最小保証電力以上に維持することを備え前記最小保証電力がPUCCH最小保証電力成分およびPUSCH最小保証電力成分のうちの少なくとも1つを備え、前記PUCCH最小保証電力成分が前記PUSCH最小保証電力成分よりも大きい、
    前記現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続サブフレームに前記送信電力管理動作を持ち越すことと、ここにおいて、前記送信電力管理動作を持ち越すことは、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアの前記少なくとも1つの後続サブフレームについて前記低減された送信電力を使用することを含む、
    を備える、ワイヤレス通信のための方法。
  2. 前記最小保証電力が、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上で送信されるアップリンク情報タイプに依存する、請求項に記載の方法。
  3. 前記現在サブフレーム中に前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上で物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)または物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)のうちの少なくとも1つをスケジュールすること
    をさらに備える、請求項に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つの後続サブフレームが、前記現在サブフレームと後続フレームの境界との間の少なくとも1つのアップリンクサブフレームを備える、請求項1に記載の方法。
  5. 前記現在サブフレームと後続フレームの境界との間のいくつかのアップリンクサブフレームのうちの少なくとも1つについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすること
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  6. 前記低減することがしきい値電力低減を上回り、前記方法が、
    前記現在サブフレームと後続フレームの境界との間のいくつかのアップリンクサブフレームのうちの少なくとも1つについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすること
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  7. 前記送信電力管理動作を実行することが、
    前記現在サブフレームについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすること
    を備える、請求項1に記載の方法。
  8. 前記現在サブフレームと後続フレームの境界との間のいくつかのアップリンクサブフレームのうちの少なくとも1つについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすること
    をさらに備える、請求項に記載の方法。
  9. 前記現在サブフレームと後続フレームの境界との間のいくつかのアップリンクサブフレームのうちの各々について、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすること
    をさらに備える、請求項に記載の方法。
  10. 前記現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続アップリンクサブフレームについて前記共有無線周波数スペクトル帯域のためのクリアチャネルアセスメント(CCA)を実行すること
    をさらに備える、請求項に記載の方法。
  11. 前記現在サブフレームについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアのための第1のアップリンクスケジューリングを受信することと、
    前記現在サブフレームについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアのための第2のアップリンクスケジューリングを受信することと
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  12. 前記送信電力管理動作が前記現在サブフレームについて前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して実行されるとき、前記第2のアップリンクスケジューリングを使用すること
    をさらに備える、請求項11に記載の方法。
  13. 前記送信電力管理動作が前記現在サブフレームについて前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して実行されるとき前記第2のアップリンクスケジューリングを使用し、前記送信電力管理動作が前記現在サブフレームについて前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して実行されないとき、前記第1のアップリンクスケジューリングを使用することをさらに備える、請求項11に記載の方法。
  14. 前記送信電力管理動作を実行することが、
    前記低減することがしきい値電力低減を上回らないとき、前記第1のアップリンクスケジューリングを使用することと、
    前記低減することが前記しきい値電力低減を上回るとき、前記第2のアップリンクスケジューリングを使用することと
    を備える、請求項11に記載の方法。
  15. 前記複数のコンポーネントキャリアが、前記共有無線周波数スペクトル帯域上で送信される第2のアップリンクコンポーネントキャリアを備える、請求項1に記載の方法。
  16. 前記複数のコンポーネントキャリアが、認可無線周波数スペクトル帯域上で送信される第2のアップリンクコンポーネントキャリアを備える、請求項1に記載の方法。
  17. 前記複数のコンポーネントキャリアが前記UEのためのキャリアアグリゲーション動作のために構成された、請求項1に記載の方法。
  18. 前記複数のコンポーネントキャリアが前記UEのためのデュアル接続性動作のために構成された、請求項1に記載の方法。
  19. ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリアのうちの1つの第1のアップリンクコンポーネントキャリアを識別するための手段と、
    前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定するための手段と、ここにおいて、1つまたは複数のデバイスは、前記共有無線周波数スペクトル帯域にアクセスするために競合し、
    前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアが前記共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると前記決定することに少なくとも部分的に基づいて、1つの現在サブフレームについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して送信電力管理動作を実行するための手段と、ここにおいて、前記送信電力管理動作は、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアの前記現在サブフレームの送信電力を低減することを含み、前記送信電力管理動作を実行することが、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を最小保証電力以上に維持することを備え前記最小保証電力がPUCCH最小保証電力成分およびPUSCH最小保証電力成分のうちの少なくとも1つを備え、前記PUCCH最小保証電力成分が前記PUSCH最小保証電力成分よりも大きい、
    前記現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続サブフレームに前記送信電力管理動作を持ち越すための手段と、ここにおいて、前記送信電力管理動作を持ち越すことは、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアの前記少なくとも1つの後続サブフレームについて前記低減された送信電力を使用することを含む、
    を備える、ワイヤレス通信のための装置。
  20. プロセッサと、
    前記プロセッサと電子通信しているメモリと
    を備え、
    前記プロセッサおよび前記メモリは、
    ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリアのうちの1つの第1のアップリンクコンポーネントキャリアを識別することと、
    前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定することと、ここにおいて、1つまたは複数のデバイスは、前記共有無線周波数スペクトル帯域にアクセスするために競合し、
    前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアが前記共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると前記決定することに少なくとも部分的に基づいて、1つの現在サブフレームについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して送信電力管理動作を実行することと、ここにおいて、前記送信電力管理動作は、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアの前記現在サブフレームの送信電力を低減することを含み、前記送信電力管理動作を実行することが、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を最小保証電力以上に維持することを備え前記最小保証電力がPUCCH最小保証電力成分およびPUSCH最小保証電力成分のうちの少なくとも1つを備え、前記PUCCH最小保証電力成分が前記PUSCH最小保証電力成分よりも大きい、
    前記現在サブフレームの後にくる少なくとも1つの後続サブフレームに前記送信電力管理動作を持ち越すことと、ここにおいて、前記送信電力管理動作を持ち越すことは、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアの前記少なくとも1つの後続サブフレームについて前記低減された送信電力を使用することを含む、
    を行うように構成された、ワイヤレス通信のための装置。
  21. 前記最小保証電力が、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上で送信されるアップリンク情報タイプに依存する、請求項20に記載の装置。
  22. ワイヤレス通信のためのコンピュータ実行可能コードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記コードが、
    ユーザ機器(UE)のために構成された複数のコンポーネントキャリアのうちの1つの第1のアップリンクコンポーネントキャリアを識別することと、
    前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアが共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると決定することと、ここにおいて、1つまたは複数のデバイスは、前記共有無線周波数スペクトル帯域にアクセスするために競合し、
    前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアが前記共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されると前記決定することに少なくとも部分的に基づいて、1つの現在サブフレームについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアに対して送信電力管理動作を実行することと、ここにおいて、前記送信電力管理動作は、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアの前記現在サブフレームの送信電力を低減することを含み、前記送信電力管理動作を実行することが、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信電力を最小保証電力以上に維持することを備え前記最小保証電力がPUCCH最小保証電力成分およびPUSCH最小保証電力成分のうちの少なくとも1つを備え、前記PUCCH最小保証電力成分が前記PUSCH最小保証電力成分よりも大きい、
    前記現在サブフレームの後にくる後続サブフレームに前記送信電力管理動作を持ち越すことと、ここにおいて、前記送信電力管理動作を持ち越すことは、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリアの前記少なくとも1つの後続サブフレームについて前記低減された送信電力を使用することを含む、
    を行うようにプロセッサによって実行可能である、非一時的コンピュータ可読媒体。
  23. 前記少なくとも1つの後続サブフレームが、前記現在サブフレームと後続フレームの境界との間の少なくとも1つのアップリンクサブフレームを備える、請求項20に記載の装置。
  24. 前記低減することがしきい値電力低減を上回り、前記プロセッサおよび前記メモリが、
    前記現在サブフレームと後続フレームの境界との間のいくつかのアップリンクサブフレームのうちの少なくとも1つについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすること
    を行うようにさらに構成される、請求項20に記載の装置。
  25. 前記送信電力管理動作を実行するために、前記プロセッサおよび前記メモリが、
    前記現在サブフレームについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすること
    を行うように構成される、請求項20に記載の装置。
  26. 前記プロセッサおよび前記メモリが、
    前記現在サブフレームと後続フレームの境界との間のいくつかのアップリンクサブフレームのうちの少なくとも1つについて、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすること
    を行うように構成される、請求項25に記載の装置。
  27. 前記プロセッサおよび前記メモリが、
    前記現在サブフレームと後続フレームの境界との間のいくつかのアップリンクサブフレームのうちの各々について、前記第1のアップリンクコンポーネントキャリア上の送信をドロップすること
    を行うように構成される、請求項25に記載の装置。
JP2020084505A 2014-10-02 2020-05-13 共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されるアップリンクコンポーネントキャリア上の電力を管理するための技法 Active JP7095017B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462058823P 2014-10-02 2014-10-02
US62/058,823 2014-10-02
US14/858,688 2015-09-18
US14/858,688 US10980045B2 (en) 2014-10-02 2015-09-18 Techniques for managing power on an uplink component carrier transmitted over a shared radio frequency spectrum band

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517697A Division JP6742995B2 (ja) 2014-10-02 2015-09-21 共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されるアップリンクコンポーネントキャリア上の電力を管理するための技法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020145709A JP2020145709A (ja) 2020-09-10
JP7095017B2 true JP7095017B2 (ja) 2022-07-04

Family

ID=54293342

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517697A Active JP6742995B2 (ja) 2014-10-02 2015-09-21 共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されるアップリンクコンポーネントキャリア上の電力を管理するための技法
JP2020084505A Active JP7095017B2 (ja) 2014-10-02 2020-05-13 共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されるアップリンクコンポーネントキャリア上の電力を管理するための技法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517697A Active JP6742995B2 (ja) 2014-10-02 2015-09-21 共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されるアップリンクコンポーネントキャリア上の電力を管理するための技法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10980045B2 (ja)
EP (2) EP4369802A2 (ja)
JP (2) JP6742995B2 (ja)
KR (2) KR102434298B1 (ja)
CN (1) CN106717076B (ja)
WO (1) WO2016053660A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114245444A (zh) * 2011-11-04 2022-03-25 交互数字专利控股公司 用于在与多个定时提前关联的多个分量载波上无线传输的功率控制的方法和装置
CN104519561B (zh) * 2013-09-26 2019-02-12 中兴通讯股份有限公司 上行功率削减处理方法、装置、终端及基站
US9900844B2 (en) * 2014-01-13 2018-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Uplink transmissions for dual connectivity
US10980045B2 (en) 2014-10-02 2021-04-13 Qualcomm Incorporated Techniques for managing power on an uplink component carrier transmitted over a shared radio frequency spectrum band
WO2016119839A1 (en) * 2015-01-28 2016-08-04 Nokia Solutions And Networks Oy Transmission power control
CN117278181A (zh) 2015-01-28 2023-12-22 交互数字专利控股公司 无线发射/接收单元(wtru)及方法
US9949263B2 (en) * 2015-02-25 2018-04-17 Qualcomm Incorporated Frequency resource allocation for a narrow-band cellular internet of things system
US10484875B2 (en) * 2015-12-30 2019-11-19 Qualcomm, Incorporated Techniques for transmission of sounding reference signal in shared radio frequency spectrum band
US20170332333A1 (en) * 2016-05-13 2017-11-16 Qualcomm Incorporated Managing specific absorption rate for user equipments
US11153880B2 (en) * 2016-08-09 2021-10-19 Qualcomm Incorporated Power allocation across multiple carriers using shared and dedicated radio frequency spectrum
WO2018064799A1 (en) * 2016-10-07 2018-04-12 Qualcomm Incorporated Power allocation for uplink transmissions
US10708955B2 (en) * 2017-06-23 2020-07-07 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for supplementary uplink random access configuration
US20190053237A1 (en) * 2017-08-11 2019-02-14 Qualcomm Incorporated Carrier switching for multiple carriers using the same components of a component path
US11051175B2 (en) * 2017-08-18 2021-06-29 Qualcomm Incorporated Uplink transmission techniques in shared spectrum wireless communications
WO2019095111A1 (zh) * 2017-11-14 2019-05-23 Oppo广东移动通信有限公司 一种调整上行发射功率的方法、用户设备及网络设备
US10708865B2 (en) * 2017-11-17 2020-07-07 Qualcomm Incorporated Techniques for power control using carrier aggregation in wireless communications
US11569942B2 (en) * 2021-04-28 2023-01-31 PanPsy Technologies, LLC Enhanced processes for HARQ feedback

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012517747A (ja) 2009-02-09 2012-08-02 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 複数キャリアを使用する無線送受信機ユニットのアップリンク電力制御のための装置および方法
US20130203458A1 (en) 2012-02-02 2013-08-08 Renesas Mobile Corporation Power control for carrier aggregation on shared bands
US20130322357A1 (en) 2012-05-30 2013-12-05 Hong He Hybrid automatic repeat request (harq) mapping for carrier aggregation (ca)
US20140071862A1 (en) 2012-09-07 2014-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Uplink transmission method and apparatus in inter-enb inter-duplex carrier aggregation system
US20140192740A1 (en) 2013-01-10 2014-07-10 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus for dual connectivity operation in a wireless communication network
WO2014113626A2 (en) 2013-01-17 2014-07-24 Qualcomm Incorporated Method and system for resource management in tti (transmission time interval) bundling for improved phase continuity

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7146176B2 (en) * 2000-06-13 2006-12-05 Shared Spectrum Company System and method for reuse of communications spectrum for fixed and mobile applications with efficient method to mitigate interference
US8023955B2 (en) 2005-08-22 2011-09-20 Sony Corporation Uplink resource allocation to control intercell interference in a wireless communication system
WO2008035287A2 (en) * 2006-09-18 2008-03-27 Nokia Corporation Method and apparatus for reducing the guard band between wireless communication systems operating in the same geographical area
US8472967B2 (en) * 2008-02-01 2013-06-25 Qualcomm Incorporated Allocating transmit power among two or more carriers assigned to a wireless communication device
US8594028B2 (en) * 2008-05-30 2013-11-26 George Mason Intellectual Properties, Inc. Cognitive channel assignment in wireless networks
EP2394472A2 (en) * 2009-02-03 2011-12-14 Nokia Siemens Networks Oy Uplink power control for multiple component carriers
EP2675232B1 (en) * 2009-03-12 2019-01-16 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for selecting and reselecting an uplink primary carrier
JP4854758B2 (ja) * 2009-04-15 2012-01-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局
EP2553986B1 (en) * 2010-04-01 2016-09-07 Sun Patent Trust Transmit power control for physical random access channels
US9113491B2 (en) * 2009-07-22 2015-08-18 Qualcomm Incorporated Uplink control and data transmission in a mixed single and multiple carrier network
CN101969688B (zh) * 2009-07-28 2014-04-16 华为技术有限公司 载波处理方法、通信装置及通信系统
WO2011019653A1 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 Research In Motion Limited Method and apparatus for configuring a power sharing carrier set in the context of carrier aggregation
KR20120085274A (ko) * 2009-10-01 2012-07-31 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 전력 제어 방법 및 장치
SG178558A1 (en) * 2009-10-02 2012-03-29 Ericsson Telefon Ab L M Uplink power control in a wireless communication system
JP5647253B2 (ja) * 2009-10-02 2014-12-24 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 複数のコンポーネントキャリア上の伝送の伝送電力を制御するための方法および装置
JP5020300B2 (ja) * 2009-10-28 2012-09-05 シャープ株式会社 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、無線通信方法および移動局装置の制御プログラム
US8774209B2 (en) * 2009-12-02 2014-07-08 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for spectrum sharing using listen-before-talk with quiet periods
US8688163B2 (en) 2009-12-30 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Interaction between accumulative power control and minimum/maximum transmit power in LTE systems
KR20110083547A (ko) * 2010-01-12 2011-07-20 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 랜덤접근채널 액세스 장치 및 방법
US10135595B2 (en) * 2010-06-21 2018-11-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Uplink control information (UCI) mapping indicator for long term evolution (LTE) carrier aggregation
CN101883391B (zh) * 2010-06-24 2016-01-20 中兴通讯股份有限公司 上行控制信令反馈处理方法及系统
US20130143502A1 (en) * 2010-08-13 2013-06-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dual Operation of User Equipment in Licensed and Unlicensed Spectrum
US9258092B2 (en) * 2010-09-17 2016-02-09 Blackberry Limited Sounding reference signal transmission in carrier aggregation
JP5898087B2 (ja) * 2010-11-05 2016-04-06 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 無線通信端末装置及び電力割当方法
US9084209B2 (en) * 2010-11-09 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Carrier grouping for power headroom report
WO2012086883A1 (ko) * 2010-12-20 2012-06-28 엘지전자 주식회사 캐리어 접합 시스템에서, 컴포넌트 캐리어 할당 방법 및 장치
KR101867311B1 (ko) 2010-12-21 2018-07-19 주식회사 골드피크이노베이션즈 Ack/nack 자원 할당 방법 및 장치와 이를 이용한 ack/nack 신호 전송 방법
CN102098086B (zh) * 2010-12-30 2016-03-02 中兴通讯股份有限公司 数据发送方法及装置
US20120188949A1 (en) * 2011-01-20 2012-07-26 Motorola-Mobility, Inc. Wireless communication device, wireless communication system, and method of routing data in a wireless communication system
US9826515B2 (en) * 2011-06-14 2017-11-21 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods, systems and apparatus for defining and using PHICH resources for carrier aggregation
US9237455B2 (en) * 2011-06-15 2016-01-12 Lg Electronics Inc. Method for allocating wireless resources in a wireless access system, and apparatus therefor
WO2012177045A2 (ko) * 2011-06-20 2012-12-27 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 전송 전력 제어 방법 및 이를 위한 장치
PL2742746T3 (pl) * 2011-08-09 2015-12-31 Ericsson Telefon Ab L M Sposób i urządzenie do regulacji mocy łącza w górę
EP3780780A1 (en) 2011-08-12 2021-02-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for transmission power control
US9521632B2 (en) * 2011-08-15 2016-12-13 Google Technology Holdings LLC Power allocation for overlapping transmission when multiple timing advances are used
US9025478B2 (en) * 2011-08-16 2015-05-05 Google Technology Holdings LLC Self-interference handling in a wireless communication terminal supporting carrier aggregation
CN102300305B (zh) * 2011-09-23 2013-09-04 电信科学技术研究院 一种上行功率控制的方法及装置
CN114245444A (zh) * 2011-11-04 2022-03-25 交互数字专利控股公司 用于在与多个定时提前关联的多个分量载波上无线传输的功率控制的方法和装置
CN103124428B (zh) * 2011-11-17 2015-04-15 电信科学技术研究院 一种上行功率控制方法及装置
WO2013075340A1 (en) * 2011-11-25 2013-05-30 Renesas Mobile Corporation Radio resource sharing and contention scheme for device-to-device communication in white space spectrum bands
WO2013081525A1 (en) * 2011-11-29 2013-06-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for operating configuration adaptation for interruption of signal transmission
CN102573030B (zh) * 2011-12-08 2014-11-05 电信科学技术研究院 一种上行功率控制方法及装置
CN103200662B (zh) * 2012-01-09 2016-03-09 华为技术有限公司 上行发送功率确定方法及用户设备
WO2013107224A1 (zh) * 2012-01-20 2013-07-25 中兴通讯股份有限公司 一种上行信号的发送方法及用户设备
WO2013112983A2 (en) * 2012-01-26 2013-08-01 Interdigital Patent Holdings, Inc. Dynamic parameter adjustment for lte coexistence
KR20130087965A (ko) * 2012-01-30 2013-08-07 주식회사 팬택 다중 ta 환경에서 상향 링크 전력을 할당하는 방법 및 장치
JP6045801B2 (ja) * 2012-03-16 2016-12-14 株式会社Nttドコモ 無線通信方法、無線基地局、ユーザ端末及び無線通信システム
US9282521B2 (en) * 2012-03-22 2016-03-08 Lg Electronics Inc. Method and device for controlling uplink transmit power in wireless access system
US10111248B2 (en) * 2012-06-29 2018-10-23 Blackberry Limited Method and system for cross-subframe scheduling during carrier aggregation
CN103582099B (zh) * 2012-07-25 2018-06-19 中兴通讯股份有限公司 一种上行功率控制方法、终端及基站
WO2014070066A1 (en) * 2012-10-29 2014-05-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Radio resource management in inter-operator time sharing of frequency spectrum
JP2014093628A (ja) 2012-11-02 2014-05-19 Ntt Docomo Inc ユーザ端末、無線通信システム及び無線通信方法
US9560595B2 (en) * 2012-12-03 2017-01-31 Broadcom Corporation Dynamic operating bandwidth configuration for an envelope tracker
WO2014117335A1 (zh) 2013-01-30 2014-08-07 华为技术有限公司 上行传输方法、基站和用户设备
EP2978261B1 (en) * 2013-03-22 2019-07-24 LG Electronics Inc. Method for performing handover in wireless access system supporting double connection mode
US9554416B2 (en) * 2013-04-26 2017-01-24 Intel IP Corporation Shared spectrum reassignment in a spectrum sharing context
CN104301979B (zh) * 2013-07-19 2018-05-01 华为技术有限公司 一种ue的上行发射功率控制方法、装置、ue及基站
US10932205B2 (en) * 2013-08-02 2021-02-23 Blackberry Limited Uplink power sharing control
US10271343B2 (en) * 2013-08-09 2019-04-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Resource allocation for mobile terminal configured for dual connectivity
US9621310B2 (en) * 2013-12-23 2017-04-11 Apple Inc. TTI bundling for downlink communication
US9240818B2 (en) * 2014-01-02 2016-01-19 Verizon Patent And Licensing Inc. Self protect for shared access systems
WO2015111915A1 (ko) * 2014-01-22 2015-07-30 엘지전자 주식회사 전력 제어 수행 방법 및 사용자 장치
US9220013B2 (en) * 2014-02-06 2015-12-22 Verizon Patent And Licensing Inc. Tune control for shared access system
US9554359B2 (en) * 2014-02-07 2017-01-24 Apple Inc. Dynamic antenna tuner setting for carrier aggregation scenarios
US9198044B2 (en) * 2014-03-10 2015-11-24 Verizon Patent And Licensing Inc. Front end filter control for shared access system
CN106165504B (zh) * 2014-04-09 2020-07-31 Lg 电子株式会社 执行功率控制的方法和用户设备
EP3131349B1 (en) * 2014-04-18 2020-08-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Power configuration method, user equipment and base station
US9577773B2 (en) * 2014-05-06 2017-02-21 Verizon Patent And Licensing Inc. Station assisted interference measurement
JP6602756B2 (ja) * 2014-06-05 2019-11-06 シャープ株式会社 端末装置および方法
US10687316B2 (en) * 2014-07-17 2020-06-16 Qualcomm Incorporated Techniques for enabling component carriers for multi-carrier wireless communication
US20160021618A1 (en) * 2014-07-18 2016-01-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for uplink transmission power control
WO2016048227A2 (en) * 2014-09-25 2016-03-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for enhanced uplink reference signal in listen-before-talk systems
BR112017005951B1 (pt) * 2014-09-26 2024-01-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Primeiro dispositivo de comunicação configurado para enviar uma indicação, segundo dispositivo de comunicação configurado para receber uma indicação, métodos relacionados e meios de armazenamento legíveis por computador
US11044721B2 (en) * 2014-09-26 2021-06-22 Nokia Solutions And Networks Oy Control data signaling framework for LTE-LAA communication systems employing carrier aggregation on unlicensed bands
US10980045B2 (en) 2014-10-02 2021-04-13 Qualcomm Incorporated Techniques for managing power on an uplink component carrier transmitted over a shared radio frequency spectrum band

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012517747A (ja) 2009-02-09 2012-08-02 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 複数キャリアを使用する無線送受信機ユニットのアップリンク電力制御のための装置および方法
US20130203458A1 (en) 2012-02-02 2013-08-08 Renesas Mobile Corporation Power control for carrier aggregation on shared bands
US20130322357A1 (en) 2012-05-30 2013-12-05 Hong He Hybrid automatic repeat request (harq) mapping for carrier aggregation (ca)
US20140071862A1 (en) 2012-09-07 2014-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Uplink transmission method and apparatus in inter-enb inter-duplex carrier aggregation system
US20140192740A1 (en) 2013-01-10 2014-07-10 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus for dual connectivity operation in a wireless communication network
WO2014113626A2 (en) 2013-01-17 2014-07-24 Qualcomm Incorporated Method and system for resource management in tti (transmission time interval) bundling for improved phase continuity

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
三木 信彦 NOBUHIKO MIKI,IMT-Advancedに向けて進化し続けるLTE,NTT DOCOMOテクニカル・ジャーナル Vol.18 No.2 ,日本,社団法人電気通信協会,2010年07月01日,第18巻,p.12-21

Also Published As

Publication number Publication date
CN106717076A (zh) 2017-05-24
JP2020145709A (ja) 2020-09-10
JP2017530648A (ja) 2017-10-12
US10980045B2 (en) 2021-04-13
EP3202192A1 (en) 2017-08-09
US20160100420A1 (en) 2016-04-07
EP4369802A2 (en) 2024-05-15
US11889499B2 (en) 2024-01-30
JP6742995B2 (ja) 2020-08-19
US20210400693A1 (en) 2021-12-23
WO2016053660A1 (en) 2016-04-07
KR20170061685A (ko) 2017-06-05
EP3202192B1 (en) 2024-05-01
CN106717076B (zh) 2020-08-25
KR20210150617A (ko) 2021-12-10
KR102434298B1 (ko) 2022-08-18
KR102337609B1 (ko) 2021-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7095017B2 (ja) 共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されるアップリンクコンポーネントキャリア上の電力を管理するための技法
JP6859400B2 (ja) 共有無線周波数スペクトル帯域において同期信号を送信するための技法
JP7041657B2 (ja) 共有無線周波数スペクトル帯域にアクセスする複数の無線アクセス技術を管理するための技法
JP6689951B2 (ja) コンポーネントキャリアに関するアップリンク制御情報を送信するための技法
JP6838054B2 (ja) 無認可無線周波数スペクトル帯域上のLTE Directのためのリッスンビフォアトーク
JP6434150B2 (ja) 無線周波数スペクトルのチャネルを予約するための技法
JP6309692B2 (ja) 免許不要の無線周波数スペクトル帯域を通じてページングメッセージを送信および受信するための技法
JP6577042B2 (ja) 無認可無線周波数スペクトル帯域のサブフレーム中でのセルラーランダムアクセスのための技法
JP6640205B2 (ja) 無認可無線周波数スペクトル帯域を介してサウンディング基準信号またはスケジューリング要求を送信するための技法
JP6665187B2 (ja) 共有無線周波数スペクトルにおける送信の開始シンボルのためのシンボル期間を決定するための技法
JP6859326B2 (ja) ブロードキャスト/マルチキャスト送信のために共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルへのアクセスを求めて競合するための技法
JP6408169B2 (ja) 共有無線周波数スペクトル帯域における通信を管理するための技法
JP6297744B2 (ja) デバイスツーデバイス近接サービス通信のためのアクセスクラス禁止
JP6833725B2 (ja) 制御およびデータチャネル上のアップリンク制御情報についての巡回冗長検査
JP6648128B2 (ja) 共有無線freqyebcスペクトル帯域におけるセル固有参照信号(crs)ベースシグナリングのための技法
JP6800893B2 (ja) 共有無線周波数スペクトル帯域中のダウンリンク送信についてのフィードバックを扱うための技法
JP2017532899A (ja) 無認可無線周波数スペクトル帯域を使用してセルにアクセスするための技法
WO2016100133A1 (en) Techniques for identifying resources to transmit a channel reservation signal
JP2016534623A (ja) 無認可スペクトルにおけるlteのためのグループack/nack
JP6411645B2 (ja) リッスンビフォアトーク負荷ベース機器プロトコルを使用してノードの同期を適応的に有効にするための技法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220412

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220412

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220419

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7095017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150