JP6859400B2 - 共有無線周波数スペクトル帯域において同期信号を送信するための技法 - Google Patents

共有無線周波数スペクトル帯域において同期信号を送信するための技法 Download PDF

Info

Publication number
JP6859400B2
JP6859400B2 JP2019145397A JP2019145397A JP6859400B2 JP 6859400 B2 JP6859400 B2 JP 6859400B2 JP 2019145397 A JP2019145397 A JP 2019145397A JP 2019145397 A JP2019145397 A JP 2019145397A JP 6859400 B2 JP6859400 B2 JP 6859400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
frequency spectrum
radio frequency
spectrum band
sync signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019145397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020005274A (ja
Inventor
タオ・ルオ
アレクサンダー・ダムンジャノビック
ピーター・ガール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2020005274A publication Critical patent/JP2020005274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6859400B2 publication Critical patent/JP6859400B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • H04W56/0015Synchronization between nodes one node acting as a reference for the others
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0808Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

相互参照
[0001]本特許出願は、各々が本出願の譲受人に譲渡された、2015年9月25日に出願された、「Techniques for Transmitting Synchronization Signals in a Shared Radio Frequency Spectrum Band」と題する、Luoらによる米国特許出願第14/866,381号、および2014年11月17日に出願された、「Techniques for Transmitting Synchronization Signals in a Shared Radio Frequency Spectrum Band」と題する、Luoらによる米国仮特許出願第62/080,622号の優先権を主張する。
[0002]本開示は、たとえば、ワイヤレス通信システムに関し、より詳細には、共有無線周波数スペクトル帯域において同期信号を送信するための技法に関する。
[0003]ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなどの様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、時間、周波数、および出力)を共有することによって1つまたは複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続システムであり得る。そのような多元接続システムの例としては、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムがある。
[0004]例として、ワイヤレス多元接続通信システムは、各々が、場合によってはユーザ機器(UE)として知られる、1つまたは複数の通信デバイスのための通信を同時にサポートする、いくつかの基地局を含み得る。基地局は、(たとえば、基地局からUEへの送信のために)ダウンリンクチャネル、および(たとえば、UEから基地局への送信のために)アップリンクチャネル上で、UEと通信し得る。
[0005]いくつかの通信モードは、セルラーネットワークの共有無線周波数スペクトル帯域上での、または異なる無線周波数スペクトル帯域(たとえば、専用無線周波数スペクトル帯域および共有無線周波数スペクトル帯域)上での基地局とUEとの間の通信を可能にし得る。専用(たとえば、認可)無線周波数スペクトル帯域を使用するセルラーネットワークにおけるデータトラフィックの増加とともに、少なくとも一部のデータトラフィックの、共有無線周波数スペクトル帯域へのオフローディングは、セルラー事業者に拡張データ送信容量のための機会を与え得る。共有無線周波数スペクトル帯域はまた、専用無線周波数スペクトル帯域へのアクセスが利用不可能であるエリア中でサービスを与え得る。
[0006]共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを獲得し、共有無線周波数スペクトル帯域上で通信するより前に、基地局またはUEは、共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求めて競合するために、リッスンビフォアトーク(LBT:listen before talk)プロシージャを実行し得る。LBTプロシージャは、共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルが利用可能であるかどうかを決定するために、クリアチャネルアセスメント(CCA:clear channel assessment)プロシージャを実行することを含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルが利用可能であると決定されたとき、チャネル使用ビーコン信号(CUBS:channel usage beacon signal)が、チャネルを予約するために送信され得る。
[0007]セルラーネットワークとの通信を確立するまたは最初に始動するとき、UEは、一般にセルの捕捉(たとえば、セルの初期捕捉)として知られるプロシージャを実行し得る。セルの捕捉を実行するとき、UEは、セル(たとえば、基地局)によって送信された同期信号について無線周波数スペクトル帯域をモニタし得る。同期信号を受信すると、UEは、同期信号がそれとアラインされる無線フレーム境界のタイミングを決定し得る。次いで、UEは、それのタイミングをセルのタイミングと同期させ、基地局からの他の送信を受信し、基地局との無線リソース制御(RRC:radio resource control)接続状態に入り得る。セルの捕捉の後にセル測定を実行するとき、UEは、1つまたは複数の同期信号のエネルギーを測定し、たとえば、周波数再選択またはセル探索を実行するとき、1つまたは複数の測定されたエネルギーを使用し得る。専用無線周波数スペクトル帯域において、同期信号は、あらゆる無線フレーム中で所定の時間において送信および受信され得る。しかしながら、共有無線周波数スペクトル帯域において、少なくともいくつかの同期信号の送信は、基地局が、共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に勝つことに依存し得る。
[0008]本開示は、たとえば、共有無線周波数スペクトル帯域において同期信号を送信するための1つまたは複数の技法に関する。いくつかの例では、基地局は、共有無線周波数スペクトル帯域におけるCCA免除送信(CET:CCA-exempt transmission、たとえば、複数のダウンリンクCET(D−CET)のうちの1つまたは複数)であり得る、複数の発見信号送信のうちの1つまたは複数中に共有無線周波数スペクトル帯域において同期信号を送信し得る。様々な例では、CETは、クリアチャネルアセスメントを必要としないブロードキャスト送信、または、データ送信と比較して簡略化されたクリアチャネルアセスメントを必要とするブロードキャスト送信を指すことがある。発見信号送信中に共有無線周波数スペクトル帯域において送信された同期信号は、たとえば、発見信号送信境界と、CET期間境界、LBTフレーム境界、または無線フレーム境界とアラインされ得、発見信号送信中の同期信号の送信は、同期信号が送信され得ることを保証し得る。しかしながら、発見信号送信は、80ミリ秒ごとに1回など、まれに行われ得る。その結果、基地局はまた、共有無線周波数スペクトル帯域において日和見的に同期信号を送信し得る。日和見的送信(opportunistic transmission)は、たとえば、基地局が、様々な発見信号送信の発生の間に、および/またはそれよりも頻繁になど、何らかの他の間隔において(たとえば、10ms間隔において)同期信号を送信することを試みることを指すことがあり、その日和見的送信は成功したLBTプロシージャの後にくる。他の例では、日和見的送信は、発見信号送信と一致し得るが、場合によっては、データ送信よりも簡略化されたクリアチャネルアセスメントを必要とし得る。たとえば、基地局が共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に勝った、LBTフレームまたは無線フレーム中で、基地局は、LBTフレームまたは無線フレームのサブフレーム中に同期信号を送信し得る。LBTフレームまたは無線フレームのサブフレーム中に共有無線周波数スペクトル帯域において送信された同期信号は、たとえば、LBTフレーム境界または無線フレーム境界とアラインされ得る。
[0009]セルの捕捉の目的のために、発見信号送信中の共有無線周波数スペクトル帯域における同期信号の送信、あるいはLBTフレームまたは無線フレームのサブフレーム中の共有無線周波数スペクトル帯域における同期信号の日和見的送信は、十分であり得る。しかしながら、発見信号送信境界、CET期間境界、LBTフレーム境界、または無線フレーム境界とアラインされることもアラインされないこともある同期信号など、他の同期信号の送信が、セル測定などの目的のために(たとえば、セルの捕捉の後のセル探索などの目的のために)有用であり得る。本開示は、共有無線周波数スペクトル帯域における異なるタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて異なる同期信号を生成するための技法、および/または、UEが混乱せず、同期信号を間違って解釈しないように、異なる同期信号を共有無線周波数スペクトル帯域における異なるタイプの送信にマッピングするための技法について説明する。
[0010]一例では、ワイヤレス通信のための方法について説明する。いくつかの例では、本方法は、共有無線周波数スペクトル帯域における第1のタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて第1のタイプの同期信号を生成することと、共有無線周波数スペクトル帯域における第2のタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて第2のタイプの同期信号を生成することとを含み得る。第2のタイプの同期信号は第1のタイプの同期信号とは異なり得る。
[0011]一例では、ワイヤレス通信のための装置について説明する。いくつかの例では、本装置は、共有無線周波数スペクトル帯域における第1のタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて第1のタイプの同期信号を生成するための手段と、共有無線周波数スペクトル帯域における第2のタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて第2のタイプの同期信号を生成するための手段とを含み得る。第2のタイプの同期信号は第1のタイプの同期信号とは異なり得る。いくつかの例では、本装置は、例示的な例の第1のセットに関して上記で説明したワイヤレス通信のための方法の1つまたは複数の態様を実装するための手段を含み得る。
[0012]一例では、ワイヤレス通信のための装置について説明する。いくつかの例では、本装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリに記憶された命令とを含み得る。命令は、共有無線周波数スペクトル帯域における第1のタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて第1のタイプの同期信号を生成することと、共有無線周波数スペクトル帯域における第2のタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて第2のタイプの同期信号を生成することとを行うためにプロセッサによって実行可能であり得る。第2のタイプの同期信号は第1のタイプの同期信号とは異なり得る。いくつかの例では、命令はまた、例示的な例の第1のセットに関して上記で説明したワイヤレス通信のための方法の1つまたは複数の態様を実装するためにプロセッサによって実行可能であり得る。
[0013]一例では、ワイヤレス通信のためのコンピュータ実行可能コードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体について説明する。いくつかの例では、コードは、共有無線周波数スペクトル帯域における第1のタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて第1のタイプの同期信号を生成することと、共有無線周波数スペクトル帯域における第2のタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて第2のタイプの同期信号を生成することとを行うためにプロセッサによって実行可能であり得る。第2のタイプの同期信号は第1のタイプの同期信号とは異なり得る。いくつかの例では、コードはまた、例示的な例の第1のセットに関して上記で説明したワイヤレス通信のための方法の1つまたは複数の態様を実装するために使用され得る。
[0014]上記で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のタイプの送信は日和見的送信を含み得、第1のタイプの同期信号を生成することは、日和見的送信に少なくとも部分的に基づいて、および共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に勝つことに少なくとも部分的に基づいて、第1のタイプの同期信号を生成することを含み得る。いくつかの例では、日和見的送信は、いくつかの例ではLBTフレームまたは無線フレームの開始サブフレームであり得る、LBTフレームまたは無線フレームのサブフレームを含み得る。いくつかの例では、日和見的送信は周期的な日和見的送信を含み得る。
[0015]上記で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のタイプの送信は、CETであり得る発見信号送信を含み得、第1のタイプの同期信号を生成することは、発見信号送信に少なくとも部分的に基づいて第1のタイプの同期信号を生成することを含み得る。
[0016]方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、共有無線周波数スペクトル帯域における第3のタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて第3のタイプの同期信号を生成するためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得る。第3のタイプの同期信号は第1のタイプの同期信号および第2のタイプの同期信号とは異なり得る。いくつかの例では、第3のタイプの送信は日和見的送信を含み得、第3のタイプの同期信号を生成することは、日和見的送信に少なくとも部分的に基づいて、および共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に勝つことに少なくとも部分的に基づいて、第3のタイプの同期信号を生成することを含み得る。
[0017]上記で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第2のタイプの同期信号を生成するためのプロセス、特徴、手段、または命令は、共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に勝つと、第2のタイプの同期信号を生成するためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得る。本方法のいくつかの例では、第1のタイプの同期信号は、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレームの前の半分中で送信される第1のタイプのセカンダリ同期信号を含み得る。いくつかの例では、第2のタイプの同期信号は、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレームの後ろの半分中で送信される第2のタイプのセカンダリ同期信号を含み得る。
[0018]上記で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第2のタイプの同期信号は、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレームの前の半分中で送信される第1のタイプのセカンダリ同期信号を含み得る。いくつかの例では、第1のタイプの同期信号は、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレームの後ろの半分中で送信される第2のタイプのセカンダリ同期信号を含み得る。
[0019]上記で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のタイプの同期信号を送信することと、第2のタイプの同期信号を送信することとを行うためのプロセス、特徴、手段、または命令は、基地局によって実行されるか、またはそれに関連付けられ得る。
[0020]一例では、ワイヤレス通信のための方法について説明する。一例では、本方法は、共有無線周波数スペクトル帯域における送信のタイプに関連する同期信号を受信することと、同期信号のタイプを決定することと、同期信号に少なくとも部分的に基づいて1つまたは複数のセルパラメータを決定することとを含み得る。
[0021]一例では、ワイヤレス通信のための装置について説明する。一例では、本装置は、共有無線周波数スペクトル帯域における送信のタイプに関連する同期信号を受信するための手段と、同期信号のタイプを決定するための手段と、同期信号に少なくとも部分的に基づいて1つまたは複数のセルパラメータを決定するための手段とを含み得る。
[0022]一例では、ワイヤレス通信のための装置について説明する。一例では、本装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリに記憶された命令とを含み得る。命令は、共有無線周波数スペクトル帯域における送信のタイプに関連する同期信号を受信することと、同期信号のタイプを決定することと、同期信号に少なくとも部分的に基づいて1つまたは複数のセルパラメータを決定することとを行うためにプロセッサによって実行可能であり得る。
[0023]一例では、ワイヤレス通信のためのコンピュータ実行可能コードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体について説明する。一例では、コードは、共有無線周波数スペクトル帯域における送信のタイプに関連する同期信号を受信することと、同期信号のタイプを決定することと、同期信号に少なくとも部分的に基づいて1つまたは複数のセルパラメータを決定することとを行うためにプロセッサによって実行可能であり得る。
[0024]方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、1つまたは複数のセルパラメータを決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令は、同期信号のタイプに少なくとも部分的に基づいて少なくとも第1のセルパラメータを決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得る。いくつかの例では、同期信号の決定されたタイプは、セルの初期捕捉のために使用可能な第1のタイプの同期信号を含み得る。いくつかの例では、同期信号の決定されたタイプは、セル測定を実行するために使用可能な第2のタイプの同期信号を含み得る。
[0025]上記で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、同期信号のタイプに少なくとも部分的に基づいて送信のタイプを決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得る。いくつかの例では、1つまたは複数のセルパラメータを決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令は、送信のタイプに少なくとも部分的に基づいて少なくとも第2のセルパラメータを決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得る。いくつかの例では、送信の決定されたタイプは、CETであり得る発見信号送信を含み得、1つまたは複数のセルパラメータを決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令は、発見信号送信期間境界のタイミングを決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得る。いくつかの例では、送信の決定されたタイプは、LBTフレームまたは無線フレームの開始サブフレームであり得る、LBTフレームまたは無線フレームのサブフレームを含み得、1つまたは複数のセルパラメータを決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令は、LBTフレーム境界のタイミングまたは無線フレーム境界のタイミングを決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得る。
[0026]方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、同期信号を受信することと、同期信号のタイプを決定することと、1つまたは複数のセルパラメータを決定することとを行うためのプロセス、特徴、手段、または命令は、UEによって実行されるか、またはそれに関連付けられ得る。
[0027]上記では、以下の発明を実施するための形態がより良く理解され得るように、本開示による例の特徴および技術的利点についてやや広く概説した。以下で、追加の特徴および利点について説明する。開示する概念および具体例は、本開示の同じ目的を実行するための他の構造を変更または設計するための基礎として容易に利用され得る。そのような等価な構成は、添付の特許請求の範囲から逸脱しない。本明細書で開示する概念の特性、それらの編成と動作方法の両方は、関連する利点とともに、添付の図に関連して以下の説明を検討するとより良く理解されよう。図の各々は、例示および説明の目的で与えられるものであり、特許請求の範囲の制限の定義として与えられるものではない。
[0028]本発明の性質および利点のさらなる理解は、以下の図面を参照して実現され得る。添付の図において、同様の構成要素または特徴は同じ参照ラベルを有し得る。さらに、同じタイプの様々な構成要素は、参照ラベルの後に、ダッシュと、それらの同様の構成要素同士を区別する第2のラベルとを続けることによって区別され得る。第1の参照ラベルだけが本明細書において使用される場合、その説明は、第2の参照ラベルにかかわらず、同じ第1の参照ラベルを有する同様の構成要素のうちのいずれにも適用可能である。
本開示の態様による、ワイヤレス通信システムの一例を示す図。 本開示の態様による、LTE(登録商標)/LTE−Aが、共有無線周波数スペクトル帯域を使用して異なるシナリオの下で展開され得るワイヤレス通信システムを示す図。 本開示の態様による、共有無線周波数スペクトル帯域上でのワイヤレス通信の一例を示す図。 本開示の態様による、共有無線周波数スペクトル帯域におけるCCA免除送信(CET)のための例示的なリソース割振りを示す図。 本開示の態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置のブロック図。 本開示の態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置のブロック図。 本開示の態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置のブロック図。 本開示の態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置のブロック図。 本開示の態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置のブロック図。 本開示の態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置のブロック図。 本開示の態様による、ワイヤレス通信において使用するための基地局(たとえば、eNBの一部または全部を形成する基地局)のブロック図。 本開示の態様による、ワイヤレス通信において使用するためのUEのブロック図。 本開示の態様による、ワイヤレス通信のための例示的な方法を示すフローチャート。 本開示の態様による、ワイヤレス通信のための例示的な方法を示すフローチャート。 本開示の態様による、ワイヤレス通信のための例示的な方法を示すフローチャート。 本開示の態様による、ワイヤレス通信のための例示的な方法を示すフローチャート。 本開示の態様による、ワイヤレス通信のための例示的な方法を示すフローチャート。 本開示の態様による、ワイヤレス通信のための例示的な方法を示すフローチャート。
[0047]共有無線周波数スペクトル帯域がワイヤレス通信システム上での通信の少なくとも一部分のために使用される技法について説明する。いくつかの例では、共有無線周波数スペクトル帯域はLTE/LTE−A通信のために使用され得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、専用無線周波数スペクトル帯域と組み合わせて、またはそれとは無関係に使用され得る。専用無線周波数スペクトル帯域は、無線周波数スペクトル帯域が、LTE/LTE−A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、1つまたは複数のユーザに認可されているので、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合することを必要とされないことがある、無線周波数スペクトル帯域であり得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、デバイスがそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi(登録商標)使用など、無認可使用のために利用可能である無線周波数スペクトル帯域、あるいは等しく共有されるかまたは優先度を付けられた様式で1つまたは複数の事業者が使用するために利用可能である無線周波数スペクトル帯域)であり得る。
[0048]専用無線周波数スペクトル帯域を使用するセルラーネットワークにおけるデータトラフィックの増加とともに、少なくとも一部のデータトラフィックの、共有無線周波数スペクトル帯域へのオフローディングは、セルラー事業者(たとえば、パブリックランドモバイルネットワーク(PLMN)またはLTE/LTE−Aネットワークなどのセルラーネットワークを画定する基地局の協調セットの事業者)に拡張データ送信容量のための機会を与え得る。共有無線周波数スペクトル帯域の使用はまた、専用無線周波数スペクトル帯域へのアクセスが利用不可能であるエリア中でサービスを与え得る。上述のように、共有無線周波数スペクトル帯域上で通信する前に、送信装置は、共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを獲得するためにLBTプロシージャを実行し得る。そのようなLBTプロシージャは、共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルが利用可能であるかどうかを決定するために、CCAプロシージャ(または拡張CCAプロシージャ)を実行することを含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルが利用可能であると決定されたとき、CUBSが、チャネルを予約するために送信され得る。チャネルが利用可能でないと決定されたとき、そのチャネルのためのCCAプロシージャ(または拡張CCAプロシージャ)が、後で再び実行され得る。
[0049]セルラーネットワークとの通信を始動または確立するとき、UEは、セルを捕捉(たとえば、セルの捕捉を実行)し得る。共有無線周波数スペクトル帯域においてセルの捕捉を実行するとき、UEは、少なくとも第1のタイプの同期信号が、LBTフレーム境界または無線フレーム境界とアラインされ、UEがLBTフレーム境界または無線フレーム境界のタイミングを決定することを可能にし得る、少なくとも第1のタイプの同期信号について共有無線周波数スペクトル帯域をモニタし得る。少なくとも第1のタイプの同期信号はまた、セル測定を実行するときにUEが測定し得るエネルギーを与え得る。測定されたエネルギーは、たとえば、周波数再選択またはセル探索(たとえば、UEの新しいセルへのハンドオーバが開始されるべきであるかどうかを決定する目的での、ネイバリングセル探索)のために使用され得る。
[0050]UEはまた、少なくとも第2のタイプの同期信号が同じくセル測定を実行するときにUEが測定し得るエネルギーを与え得る、少なくとも第2のタイプの同期信号について共有無線周波数スペクトル帯域をモニタし得る。少なくとも第2のタイプの同期信号は、LBTフレーム境界または無線フレーム境界とアラインされることもアラインされないこともあり、いくつかの例では、セルの捕捉のために使用可能でないことがある。
[0051]本開示で説明する例のうちのいくつかによれば、第1のタイプの同期信号は、CET、および/または第1のタイプの日和見的送信(たとえば、LBTフレームまたは無線フレームのサブフレーム)であり得る発見信号送信にマッピングされ得、第2のタイプの同期信号は、第2のタイプの日和見的送信(たとえば、そのサブフレームがLBTフレーム境界または無線フレーム境界とアラインされないことがある、同期信号の非同期送信のために識別されるサブフレーム)にマッピングされ得る。本開示で説明する他の技法によれば、第3のタイプの同期信号は、第1のタイプの日和見的送信(たとえば、LBTフレームまたは無線フレームのサブフレーム)にマッピングされ得る。第1のタイプの同期信号および第3のタイプの同期信号の使用は、UEが発見信号送信期間境界とLBTフレーム境界または無線フレーム境界とを区別することを可能にし得る。
[0052]いくつかの例では、本開示で説明する技法は、専用無線周波数スペクトル帯域において送信され得る1つまたは複数のセカンダリ同期信号(たとえば、LTE/LTE−Aセカンダリ同期信号)を、共有無線周波数スペクトル帯域における1つまたは複数のタイプの送信にマッピングする。
[0053]以下の説明は、例を与えるものであり、特許請求の範囲に記載された範囲、適用可能性、または例を限定するものではない。本開示の範囲から逸脱することなく、説明する要素の機能および構成において変更が行われ得る。様々な例は、適宜に様々なプロシージャまたは構成要素を省略、置換、または追加し得る。たとえば、説明する方法は、説明する順序とは異なる順序で実行され得、様々なステップが追加、省略、または組み合わせられ得る。また、いくつかの例に関して説明する特徴は、他の例において組み合わせられ得る。
[0054]図1に、本開示の態様による、ワイヤレス通信システム100の一例を示す。ワイヤレス通信システム100は、基地局105と、UE115と、コアネットワーク130とを含み得る。コアネットワーク130は、ユーザ認証と、アクセス許可と、トラッキングと、インターネットプロトコル(IP)接続性と、他のアクセス、ルーティング、またはモビリティ機能とを与え得る。基地局105は、バックホールリンク132(たとえば、S1など)を通してコアネットワーク130とインターフェースし得、UE115との通信のための無線構成およびスケジューリングを実行し得るか、または基地局コントローラ(図示せず)の制御下で動作し得る。様々な例では、基地局105は、ワイヤードまたはワイヤレス通信リンクであり得るバックホールリンク134(たとえば、X1など)を介して、直接的または間接的のいずれかで(たとえば、コアネットワーク130を通して)、互いと通信し得る。
[0055]基地局105は、1つまたは複数の基地局アンテナを介してUE115とワイヤレス通信し得る。基地局105のサイトの各々は、それぞれの地理的カバレージエリア110に通信カバレージを提供し得る。いくつかの例では、基地局105は、基地トランシーバ局、無線基地局、アクセスポイント、無線トランシーバ、ノードB、拡張/発展型ノードB(eNB)、ホームノードB、ホームeノードB、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることがある。基地局105のための地理的カバレージエリア110は、カバレージエリアの一部分を構成するセクタに分割され得る(図示せず)。ワイヤレス通信システム100は、異なるタイプの基地局105(たとえば、マクロ基地局またはスモールセル基地局)を含み得る。重複エリアを有する異なる技術のための地理的カバレージエリア110があり得る。
[0056]いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100はLTE/LTE−Aネットワークを含み得る。LTE/LTE−Aネットワークでは、拡張ノードBまたは発展型ノードB(eNB)という用語は、基地局105を表すために使用され得、UEという用語は、UE115を表すために使用され得る。ワイヤレス通信システム100は、異なるタイプのeNBが様々な地理的領域にカバレージを与える、異種LTE/LTE−Aネットワークであり得る。たとえば、各eNBまたは基地局105は、マクロセル、スモールセル、または他のタイプのセルに通信カバレージを与え得る。「セル」という用語は、コンテキストに応じて、基地局、基地局に関連するキャリアまたはコンポーネントキャリア、あるいはキャリアまたは基地局のカバレージエリア(たとえば、セクタなど)を表すために使用され得る3GPP(登録商標)用語である。
[0057]マクロセルは、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径数キロメートル)をカバーし得、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。スモールセルは、マクロセルと比較して、同じまたは異なる(たとえば、専用、共有などの)無線周波数スペクトル帯域内でマクロセルとして動作し得る低電力基地局であり得る。スモールセルは、様々な例によれば、ピコセルとフェムトセルとマイクロセルとを含み得る。ピコセルは、比較的小さい地理的エリアをカバーし得、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。フェムトセルは、比較的小さい地理的エリア(たとえば、自宅)を同じくカバーし得、フェムトセルとの関連を有するUE(たとえば、限定加入者グループ(CSG:closed subscriber group)中のUE、自宅内のユーザのためのUEなど)による制限付きアクセスを与え得る。マクロセルのためのeNBはマクロeNBと呼ばれることがある。スモールセルのためのeNBは、スモールセルeNB、ピコeNB、フェムトeNBまたはホームeNBと呼ばれることがある。eNBは、1つまたは複数の(たとえば、2つ、3つ、4つなどの)セル(たとえば、コンポーネントキャリア)をサポートし得る。
[0058]ワイヤレス通信システム100は、同期動作または第2のタイプの動作をサポートし得、ここで、いくつかの例では、第2のタイプの動作は非同期動作であり得る。同期動作の場合、基地局は同様のフレームタイミングを有し得、異なる基地局からの送信は近似的に時間的にアラインされ得る。第2のタイプの動作の場合、基地局は異なるフレームタイミングを有し得、異なる基地局からの送信は時間的にアラインされないことがある。本明細書で説明する技法は、同期動作または第2のタイプの動作のいずれかのために使用され得る。
[0059]様々な開示する例のうちのいくつかに適応し得る通信ネットワークは、階層化プロトコルスタックに従って動作するパケットベースネットワークであり得る。ユーザプレーンでは、ベアラまたはパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP:Packet Data Convergence Protocol)レイヤにおける通信はIPベースであり得る。無線リンク制御(RLC:Radio Link Control)レイヤが、論理チャネル上で通信するためにパケットセグメンテーションおよびリアセンブリを実行し得る。媒体アクセス制御(MAC:Medium Access Control)レイヤが、優先度処理と、トランスポートチャネルへの論理チャネルの多重化とを実行し得る。MACレイヤはまた、リンク効率を改善するためにMACレイヤにおいて再送信を行うためにハイブリッド自動再送要求(HARQ:hybrid automatic repeat request)を使用し得る。制御プレーンでは、無線リソース制御(RRC)プロトコルレイヤが、ユーザプレーンデータのための無線ベアラをサポートする、UE115と基地局105またはコアネットワーク130との間のRRC接続の確立と構成と保守とを行い得る。物理(PHY)レイヤにおいて、トランスポートチャネルは物理チャネルにマッピングされ得る。
[0060]UE115は、ワイヤレス通信システム100全体にわたって分散され得、各UE115は固定または移動であり得る。UE115は、移動局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または何らかの他の好適な用語を含むか、またはそのように当業者によって呼ばれることもある。UE115は、セルラーフォン、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、コードレスフォン、ワイヤレスローカルループ(WLL)局などであり得る。UEは、マクロeNB、スモールセルeNB、リレー基地局などを含む、様々なタイプの基地局およびネットワーク機器と通信することが可能であり得る。
[0061]ワイヤレス通信システム100に示された通信リンク125は、基地局105からUE115へのダウンリンク(DL)送信、またはUE115から基地局105へのアップリンク(UL)送信を含み得る。ダウンリンク送信は順方向リンク送信と呼ばれることもあり、アップリンク送信は逆方向リンク送信と呼ばれることもある。ダウンリンク送信は、セルの捕捉またはセル測定などの目的のためにUE115によって使用され得る、同期信号を含み得る。
[0062]いくつかの例では、各通信リンク125は1つまたは複数のキャリアを含み得、ここで、各キャリアは、上記で説明された様々な無線技術に従って変調された複数のサブキャリア(たとえば、異なる周波数の波形信号)からなる信号であり得る。各被変調信号は、異なるサブキャリア上で送られ得、制御情報(たとえば、基準信号、制御チャネルなど)、オーバーヘッド情報、ユーザデータなどを搬送し得る。通信リンク125は、周波数領域複信(FDD:frequency domain duplexing)動作を使用して(たとえば、対スペクトルリソースを使用して)、または時間領域複信(TDD:time domain duplexing)動作を使用して(たとえば、不対スペクトルリソースを使用して)双方向通信を送信し得る。FDD動作のためのフレーム構造(たとえば、フレーム構造タイプ1)とTDD動作のためのフレーム構造(たとえば、フレーム構造タイプ2)とが定義され得る。
[0063]ワイヤレス通信システム100のいくつかの例では、基地局105またはUE115は、基地局105とUE115との間の通信品質と信頼性とを改善するために、アンテナダイバーシティ方式を採用するために複数のアンテナを含み得る。追加または代替として、基地局105またはUE115は、同じまたは異なるコード化データを搬送する複数の空間レイヤを送信するために、マルチパス環境を利用し得る多入力多出力(MIMO)技法を採用し得る。
[0064]ワイヤレス通信システム100は、複数のセルまたはキャリア上での動作、すなわち、キャリアアグリゲーション(CA:carrier aggregation)またはデュアル接続性動作と呼ばれることがある特徴をサポートし得る。キャリアは、コンポーネントキャリア(CC)、レイヤ、チャネルなどと呼ばれることもある。「キャリア」、「コンポーネントキャリア」、「セル」、および「チャネル」という用語は、本明細書では互換的に使用されることがある。UE115は、キャリアアグリゲーションのために、1つまたは複数のダウンリンクCCと1つまたは複数のアップリンクCCとで構成され得る。キャリアアグリゲーションは、FDDコンポーネントキャリアとTDDコンポーネントキャリアの両方とともに使用され得る。
[0065]いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、専用無線周波数スペクトル帯域(たとえば、LTE/LTE−A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、無線周波数スペクトル帯域が、1つまたは複数のユーザに認可されているので、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合することを必要とされないことがある、無線周波数スペクトル帯域)または共有無線周波数スペクトル帯域(たとえば、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi使用など、無認可使用のために利用可能である無線周波数スペクトル帯域、あるいは等しく共有されるかまたは優先度を付けられた様式で1つまたは複数の事業者が使用するために利用可能である無線周波数スペクトル帯域))上での動作をサポートし得る。共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に勝つと、送信装置(たとえば、基地局105またはUE115)は、共有無線周波数スペクトル帯域上で1つまたは複数のCUBSを送信し得る。CUBSは、共有無線周波数スペクトル帯域上で検出可能なエネルギーを与えることによって、共有無線周波数スペクトルを予約し得る。CUBSはまた、送信装置を識別するように働くか、または送信装置と受信装置とを同期させるように働き得る。
[0066]基地局105は、LTE/LTE−Aネットワークの専用無線周波数スペクトル帯域において同期信号を送信し得る。専用無線周波数スペクトル帯域において送信された同期信号は、たとえば、無線フレームの前の半分中で送信される第1のタイプのセカンダリ同期信号(SSS)および無線フレームの後ろの半分中で送信される第2のタイプのSSSを含み得る。いくつかの例では、専用無線周波数スペクトル帯域において送信された無線フレームは、0〜9までの番号を付けられた10個のサブフレームを含み得る。第2のタイプのSSSは第1のタイプのSSSとは異なり得る(たとえば、第2のタイプのSSSは、第1のタイプのSSSとは異なるシーケンス(たとえば、異なるトーンマッピングまたは異なるスクランブリングコードを有するシーケンス)に少なくとも部分的に基づき得る)。
[0067]本開示で説明するように、同期信号はまた、共有無線周波数スペクトル帯域において送信され得、第1のタイプの同期信号、第2のタイプの同期信号、または第3のタイプの同期信号のうちの1つまたは複数を含み得る。いくつかの例では、専用無線周波数スペクトル帯域において送信された第1のタイプのSSSまたは専用無線周波数スペクトル帯域において送信された第2のタイプのSSSは、共有無線周波数スペクトル帯域において送信された第1のタイプの同期信号、第2のタイプの同期信号、または第3のタイプの同期信号として使用され得る。いくつかの例では、共有無線周波数スペクトル帯域において送信された第1のタイプの同期信号、第2のタイプの同期信号、または第3のタイプの同期信号は、専用無線周波数スペクトル帯域において送信された第1のタイプのSSSまたは専用無線周波数スペクトル帯域において送信された第2のタイプのSSSとは異なり得る。たとえば、1つまたは複数の新しいシーケンスが、共有無線周波数スペクトル帯域において送信された第1のタイプの同期信号、第2のタイプの同期信号、または第3のタイプの同期信号について定義され得る。
[0068]図2に、本開示の態様による、LTE/LTE−Aが、共有無線周波数スペクトル帯域を使用して異なるシナリオの下で展開され得るワイヤレス通信システム200を示す。より詳細には、図2は、LTE/LTE−Aが共有無線周波数スペクトル帯域を使用して展開される、(認可支援アクセスモードとも呼ばれる)補足ダウンリンクモードと、キャリアアグリゲーションモードと、スタンドアロンモードとの例を示している。ワイヤレス通信システム200は、図1を参照しながら説明したワイヤレス通信システム100の部分の一例であり得る。ワイヤレス通信システム200は、図1を参照しながら説明した基地局105のうちの1つまたは複数の態様の例であり得る、第1の基地局205および第2の基地局206を含み得、第1のUE215、第2のUE216、第3のUE217、および第4のUE218は、図1を参照しながら説明したUE115のうちの1つまたは複数の態様の例であり得る。
[0069]ワイヤレス通信システム200における補足ダウンリンクモード(たとえば、認可支援アクセスモード)の例では、第1の基地局205は、ダウンリンクチャネル220を使用して第1のUE215にOFDMA波形を送信し得る。ダウンリンクチャネル220は、共有無線周波数スペクトル帯域における周波数F1に関連し得る。第1の基地局205は、第1の双方向リンク225を使用して第1のUE215にOFDMA波形を送信し得、第1の双方向リンク225を使用して第1のUE215からSC−FDMA波形を受信し得る。第1の双方向リンク225は、専用無線周波数スペクトル帯域における周波数F4に関連し得る。共有無線周波数スペクトル帯域におけるダウンリンクチャネル220および専用無線周波数スペクトル帯域における第1の双方向リンク225は、同時に動作し得る。ダウンリンクチャネル220はダウンリンク容量オフロードを第1の基地局205に与え得る。いくつかの例では、ダウンリンクチャネル220は、(たとえば、1つのUEに宛てられた)ユニキャストサービスのために、または(たとえば、いくつかのUEに宛てられた)マルチキャストサービスのために使用され得る。このシナリオは、専用無線周波数スペクトルを使用し、トラフィックまたはシグナリング輻輳の一部を軽減する必要がある、サービスプロバイダ(たとえば、モバイルネットワーク事業者(MNO))に関して発生し得る。
[0070]ワイヤレス通信システム200におけるキャリアアグリゲーションモードの一例では、第1の基地局205は、第2の双方向リンク230を使用して第2のUE216にOFDMA波形を送信し得、第2の双方向リンク230を使用して第2のUE216からOFDMA波形、SC−FDMA波形、またはリソースブロックインターリーブFDMA波形を受信し得る。第2の双方向リンク230は、共有無線周波数スペクトル帯域における周波数F1に関連し得る。第1の基地局205はまた、第3の双方向リンク235を使用して第2のUE216にOFDMA波形を送信し得、第3の双方向リンク235を使用して第2のUE216からSC−FDMA波形を受信し得る。第3の双方向リンク235は、専用無線周波数スペクトル帯域における周波数F2に関連し得る。第2の双方向リンク230は、第1の基地局205にダウンリンクおよびアップリンク容量オフロードを与え得る。上記で説明した補足ダウンリンク(たとえば、認可支援アクセスモード)のように、このシナリオは、専用無線周波数スペクトルを使用し、トラフィックまたはシグナリング輻輳の一部を軽減する必要がある、任意のサービスプロバイダ(たとえば、モバイルネットワーク事業者(MNO))に関して発生し得る。
[0071]ワイヤレス通信システム200におけるキャリアアグリゲーションモードの別の例では、第1の基地局205は、第4の双方向リンク240を使用して第3のUE217にOFDMA波形を送信し得、第4の双方向リンク240を使用して第3のUE217からOFDMA波形、SC−FDMA波形、またはリソースブロックインターリーブ波形を受信し得る。第4の双方向リンク240は、共有無線周波数スペクトル帯域における周波数F3に関連し得る。第1の基地局205はまた、第5の双方向リンク245を使用して第3のUE217にOFDMA波形を送信し得、第5の双方向リンク245を使用して第3のUE217からSC−FDMA波形を受信し得る。第5の双方向リンク245は、専用無線周波数スペクトル帯域における周波数F2に関連し得る。第4の双方向リンク240は、ダウンリンクおよびアップリンク容量オフロードを第1の基地局205に与え得る。この例および上記で与えた例は説明の目的で提示され、容量オフロードのために、専用無線周波数スペクトル帯域におけるLTE/LTE−Aを組み合わせ、共有無線周波数スペクトル帯域を使用する他の同様の動作モードまたは展開シナリオがあり得る。
[0072]上記で説明したように、共有無線周波数スペクトル帯域におけるLTE/LTE−Aを使用することによって提供される容量オフロードから恩恵を受け得るタイプのサービスプロバイダは、専用無線周波数スペクトル帯域LTE/LTE−Aへのアクセス権利を有する旧来のMNOである。これらのサービスプロバイダの場合、動作例は、専用無線周波数スペクトル帯域上のLTE/LTE−Aプライマリコンポーネントキャリア(PCC)と共有無線周波数スペクトル帯域上の少なくとも1つのセカンダリコンポーネントキャリア(SCC)とを使用するブートストラップモード(たとえば、補足ダウンリンク(たとえば、認可支援アクセス)、キャリアアグリゲーション)を含み得る。
[0073]キャリアアグリゲーションモードでは、データおよび制御は、たとえば、専用無線周波数スペクトル帯域において(たとえば、第1の双方向リンク225、第3の双方向リンク235、および第5の双方向リンク245を介して)通信され得るが、データは、たとえば、共有無線周波数スペクトル帯域において(たとえば、第2の双方向リンク230および第4の双方向リンク240を介して)通信され得る。共有無線周波数スペクトル帯域を使用するときにサポートされるキャリアアグリゲーション機構は、ハイブリッド周波数分割複信−時分割複信(FDD−TDD)キャリアアグリゲーションまたはコンポーネントキャリアにわたる異なる対称性を伴うTDD−TDDキャリアアグリゲーションに入り得る。
[0074]ワイヤレス通信システム200におけるスタンドアロンモードの一例では、第2の基地局206は、双方向リンク250を使用して第4のUE218にOFDMA波形を送信し得、双方向リンク250を使用して第4のUE218からOFDMA波形、SC−FDMA波形、またはリソースブロックインターリーブFDMA波形を受信し得る。双方向リンク250は、共有無線周波数スペクトル帯域における周波数F3に関連し得る。スタンドアロンモードは、スタジアム内アクセス(たとえば、ユニキャスト、マルチキャスト)など、非旧来型ワイヤレスアクセスシナリオにおいて使用され得る。この動作モードのためのサービスプロバイダのタイプの一例は、専用無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを有しない、スタジアム所有者、ケーブル会社、イベント主催者、ホテル、企業、または大企業であり得る。
[0075]いくつかの例では、図1を参照しながら説明した基地局105、図2を参照しながら説明した第1の基地局205または第2の基地局206のうちの1つ、図1を参照しながら説明したUE115、あるいは図2を参照しながら説明した第1のUE215、第2のUE216、第3のUE217、または第4のUE218のうちの1つなどの送信装置が、共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルへの(たとえば、共有無線周波数スペクトル帯域の物理チャネルへの)アクセスを獲得するために、ゲーティング間隔を使用し得る。いくつかの例では、ゲーティング間隔は周期的であり得る。たとえば、周期的なゲーティング間隔は、LTE/LTE−A無線間隔の少なくとも1つの境界と同期され得る。ゲーティング間隔は、欧州通信規格協会(ETSI:European Telecommunications Standards Institute)(EN301 893)において指定されているLBTプロトコルに少なくとも部分的に基づくLBTプロトコルなど、競合ベースプロトコルの適用を定義し得る。LBTプロトコルの適用を定義するゲーティング間隔を使用するとき、ゲーティング間隔は、送信装置が、クリアチャネルアセスメント(CCA)プロシージャなどの競合プロシージャ(たとえば、LBTプロシージャ)をいつ実行する必要があるかを示し得る。CCAプロシージャの結果は、共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルが(LBT無線フレームとも呼ばれる)ゲーティング間隔のために利用可能であるのか使用中であるのかを送信装置に示し得る。チャネルが、対応するLBT無線フレームのために利用可能(たとえば、使用のために「クリア」)であることをCCAプロシージャが示すとき、送信装置は、LBT無線フレームの一部または全部中に共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルを予約または使用し得る。チャネルが利用可能でないこと(たとえば、チャネルが別の送信装置によって使用中または予約済みであること)をCCAプロシージャが示すとき、送信装置は、LBT無線フレーム中にチャネルを使用することを妨げられ得る。
[0076]図3に、本開示の態様による、共有無線周波数スペクトル帯域上でのワイヤレス通信310の一例300を示す。いくつかの例では、ワイヤレス通信310は、1つまたは複数のアップリンクコンポーネントキャリアの送信を含み得、その(1つまたは複数の)アップリンクコンポーネントキャリアは、たとえば、図2を参照しながら説明した補足ダウンリンクモード(たとえば、認可支援アクセスモード)、キャリアアグリゲーションモード、またはスタンドアロンモードに従って行われる送信の一部として、送信され得る。
[0077]いくつかの例では、ワイヤレス通信310のLBT無線フレーム315は、10ミリ秒の持続時間を有し、いくつかのダウンリンク(D)サブフレーム320と、いくつかのアップリンク(U)サブフレーム325と、2つのタイプのスペシャルサブフレーム、Sサブフレーム330およびS’サブフレーム335とを含み得る。Sサブフレーム330は、ダウンリンクサブフレーム320とアップリンクサブフレーム325との間の遷移を与え得るが、S’サブフレーム335は、アップリンクサブフレーム325とダウンリンクサブフレーム320との間の遷移、いくつかの例では、LBT無線フレーム間の遷移を与え得る。
[0078]S’サブフレーム335の第2の部分345中に、ダウンリンククリアチャネルアセスメント(DCCA:downlink clear channel assessment)プロシージャが、ある時間期間の間、それの上でワイヤレス通信310が行われる共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルを予約するために、図1を参照しながら説明した基地局105、あるいは図2を参照しながら説明した第1の基地局205または第2の基地局206のうちの1つまたは複数など、1つまたは複数の基地局によって実行され得る。S’サブフレーム335の第2の部分345中の基地局による成功したDCCAプロシージャに続いて、基地局は、基地局がチャネルを予約したという指示を他の基地局または装置(たとえば、UE、Wi−Fiアクセスポイントなど)に与えるために、S’サブフレーム335の第3の部分350中にチャネル使用ビーコン信号(CUBS)(たとえば、ダウンリンクCUBS(D−CUBS))を送信し得る。いくつかの例では、D−CUBSは、複数のインターリーブリソースブロックを使用して送信され得る。このようにしてD−CUBSを送信することは、D−CUBSが、共有無線周波数スペクトル帯域の利用可能な周波数帯域幅の少なくともある割合を占有し、1つまたは複数の規制上の要件(たとえば、共有無線周波数スペクトル帯域上の送信が利用可能な周波数帯域幅の少なくとも80%を占有する要件)を満たすことを可能にし得る。D−CUBSは、いくつかの例では、LTE/LTE−Aセル固有基準信号(CRS)またはチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)の形態と同様の形態をとり得る。いくつかの例では、S’サブフレーム335の第2の部分345中の基地局による不成功のDCCAプロシージャに続いて、基地局は、場合によっては、S’サブフレーム335の第3の部分350中にD−CUBSを送信しないことがある。
[0079]S’サブフレーム335は、複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボル期間(たとえば、14個のOFDMシンボル期間)を含み得る。S’サブフレーム335の第1の部分340は、短縮されたアップリンク(U)期間として、いくつかのUEによって使用され得る。S’サブフレーム335の第2の部分345は、DCCAプロシージャのために使用され得る。S’サブフレーム335の第3の部分350は、D−CUBSを送信するために、共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルへのアクセスを求める競合に成功した1つまたは複数の基地局によって使用され得る。
[0080]Sサブフレーム330の第3の部分365中に、アップリンクCCA(UCCA)プロシージャが、ある時間期間の間、それの上でワイヤレス通信310が行われるチャネルを予約するために、図1を参照しながら説明したUE115、あるいは図2を参照しながら説明した第1のUE215、第2のUE216、第3のUE217、または第4のUE218のうちの1つまたは複数など、1つまたは複数のUEによって実行され得る。Sサブフレーム330の第3の部分365におけるUEによる成功したUCCAプロシージャに続いて、UEは、UEがチャネルを予約したという指示を他のUEまたは装置(たとえば、基地局、Wi−Fiアクセスポイントなど)に与えるために、Sサブフレーム330の第4の部分370中にアップリンクCUBS(U−CUBS)を送信し得る。いくつかの例では、U−CUBSは、複数のインターリーブリソースブロックを使用して送信され得る。このようにしてU−CUBSを送信することは、U−CUBSが、共有無線周波数スペクトル帯域の利用可能な周波数帯域幅の少なくともある割合を占有し、1つまたは複数の規制上の要件(たとえば、共有無線周波数スペクトル帯域上の送信が利用可能な周波数帯域幅の少なくとも80%を占有する要件)を満たすことを可能にし得る。U−CUBSは、いくつかの例では、LTE/LTE−A CRSまたはCSI−RSの形態と同様の形態をとり得る。いくつかの例では、Sサブフレーム330の第3の部分365におけるUEによる不成功のUCCAプロシージャに続いて、UEは、場合によっては、Sサブフレーム330の第4の部分370においてU−CUBSを送信しないことがある。
[0081]Sサブフレーム330は、複数のOFDMシンボル期間(たとえば、14個のOFDMシンボル期間)を含み得る。Sサブフレーム330の第1の部分355は、短縮されたダウンリンク(D)期間として、いくつかの基地局によって使用され得る。Sサブフレーム330の第2の部分360は、ガード期間(GP)として使用され得る。Sサブフレーム330の第3の部分は、UCCAプロシージャのために使用され得る。Sサブフレーム330の第4の部分370は、アップリンクパイロットタイムスロット(UpPTS:uplink pilot time slot)としてまたはU−CUBSを送信するために、共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルへのアクセスを求める競合に成功した1つまたは複数のUEによって使用され得る。
[0082]いくつかの例では、DCCAプロシージャまたはUCCAプロシージャは、単一のCCAプロシージャの実行を含み得る。他の例では、DCCAプロシージャまたはUCCAプロシージャは、拡張CCAプロシージャの実行を含み得る。拡張CCAプロシージャは、任意の数のCCAプロシージャを含み得、追加または代替として、いくつかの例では、ランダムな数のCCAプロシージャを含み得る。したがって、DCCAプロシージャおよびUCCAプロシージャという用語は、単一のCCAプロシージャまたは任意の数のCCAプロシージャを有する拡張CCAプロシージャのいずれかの実行をカバーするのに十分広義であるものとする。LBT無線フレーム中の基地局またはUEによる実行のための、単一のCCAプロシージャまたは拡張CCAプロシージャの選択はLBTルールに少なくとも部分的に基づき得る。場合によっては、CCAプロシージャという用語は、本開示では、単一のCCAプロシージャまたは拡張CCAプロシージャのいずれかを指すために、一般的な意味で使用されることがある。
[0083]例として、LBT無線フレーム315は、DDDDDDSUUS’ TDDフレーム構造を有する。他の例では、LBT無線フレームは異なるTDDフレーム構造を有し得る。たとえば、LBTフレームは、拡張/発展型干渉緩和およびトラフィック適応(eIMTA:enhanced/evolved interference mitigation and traffic adaptation)において使用されるTDDフレーム構造のうちの1つを有し得る。
[0084]図4に、本開示の態様による、共有無線周波数スペクトル帯域におけるCCA免除送信(CET)の一例400を示す。CETは、共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に勝つことなしに、および、いくつかの例では、CCA(たとえば、DCCAまたはUCCA)を実行することなしに行われ得る。代わりに、事業者は、CETを送信する目的でCCAを実行することを免除され得る。
[0085]例400は、たとえば、周期性Pにおいて行われ得るCETのためのリソース405の割振りを含む。様々な例では、リソース405の割振りは、80ミリ秒(80ms)ごとに1回、またはCET期間ごとに1回行われ得、ここで、CET期間は構成可能な周期性を有し得る。共有無線周波数スペクトル帯域におけるいくつかの事業者(たとえば、異なるPLMN)の各々は、CETを送信するための1つの別個のサブフレーム(図示)または複数のサブフレーム(図示せず)を与えられ得る。CETが送信され得るサブフレームは、事前構成されたCETオケージョンと呼ばれることがある。例として、図4は、7つの異なる事業者(たとえば、事業者PLMN1、PLMN2、...、PLMN7)のための隣接するCETサブフレームを示している。そのようなCET送信フレームワークは、(たとえば、事前構成されたアップリンクCET(U−CET)オケージョンまたは事前構成されたダウンリンクCET(D−CET)オケージョンの形態で)基地局とUEとの間のダウンリンクまたはアップリンク送信に適用可能(たとえば、別々に適用可能)であり得る。いくつかの例では、D−CETオケージョンは、1つまたは複数の同期信号またはシステム情報を送信するために基地局によって使用され得る。
[0086]図4は同期事業者のCETのための例示的なリソース割振りを示しているが、リソースは第2のタイプの事業者のCETのためにも割り振られ得る。
[0087]図5に、本開示の態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置505のブロック図500を示す。装置505は、図1を参照しながら説明した基地局105、あるいは図2を参照しながら説明した第1の基地局205または第2の基地局206のうちの1つまたは複数の態様の一例であり得る。装置505はまた、プロセッサであるか、またはプロセッサを含み得る。装置505は、受信機構成要素510、ワイヤレス通信管理構成要素520、または送信機構成要素530を含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。
[0088]装置505の構成要素は、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実行するように適応された1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)を使用して、個々にまたはまとめて実装され得る。代替的に、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の様式でプログラムされ得る、他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各構成要素の機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0089]いくつかの例では、受信機構成要素510は、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上での送信を受信するように動作可能な少なくとも1つの無線周波数(RF)受信機など、少なくとも1つのRF受信機を含み得る。専用無線周波数スペクトル帯域は、1つまたは複数の送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合することを必要とされないことがある無線周波数スペクトル帯域(たとえば、LTE/LTE−A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、1つまたは複数のユーザに認可された無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、1つまたは複数の送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi使用など、無認可使用のために利用可能である無線周波数スペクトル帯域、あるいは等しく共有されるかまたは優先度を付けられた様式で1つまたは複数の事業者が使用するために利用可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。いくつかの例では、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域が、たとえば、図1、図2、図3、または図4を参照しながら説明したように、LTE/LTE−A通信のために使用され得る。受信機構成要素510は、図1を参照しながら説明したワイヤレス通信システム100または図2を参照しながら説明したワイヤレス通信システム200の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を受信するために使用され得る。通信リンクは、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上で確立され得る。
[0090]いくつかの例では、送信機構成要素530は、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上で送信するように動作可能な少なくとも1つのRF送信機など、少なくとも1つのRF送信機を含み得る。送信機構成要素530は、図1を参照しながら説明したワイヤレス通信システム100または図2を参照しながら説明したワイヤレス通信システム200の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を送信するために使用され得る。通信リンクは、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上で確立され得る。
[0091]いくつかの例では、ワイヤレス通信管理構成要素520は、装置505のためのワイヤレス通信の1つまたは複数の態様を管理するために使用され得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信管理構成要素520は、第1のタイプの同期信号生成構成要素535または第2のタイプの同期信号生成構成要素540を含み得る。
[0092]いくつかの例では、第1のタイプの同期信号生成構成要素535は、共有無線周波数スペクトル帯域における第1のタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて第1のタイプの同期信号を生成するために使用され得る。
[0093]いくつかの例では、第2のタイプの同期信号生成構成要素540は、共有無線周波数スペクトル帯域における第2のタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて第2のタイプの同期信号を生成するために使用され得る。第2のタイプの同期信号は第1のタイプの同期信号とは異なり得る。
[0094]いくつかの例では、第1のタイプの同期信号は第1のタイプのセカンダリ同期信号(たとえば、タイプ1 セカンダリ同期信号(SSS))を含み得、ここで、第1のタイプのSSSは、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレーム(たとえば、LTE/LTE−A無線フレーム)の前の半分(たとえば、前の5ミリ秒)中で送信され得る。これらの例のうちの少なくともいくつかでは、第2のタイプの同期信号は第2のタイプのSSS(たとえば、タイプ2LTE/LTE−A SSS)を含み得、ここで、第2のタイプのSSSは、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレームの後ろの半分(たとえば、後ろの5ミリ秒)中で送信され得る。
[0095]いくつかの例では、第2のタイプの同期信号は第1のタイプのSSSを含み得る。これらの例のうちの少なくともいくつかでは、第1のタイプの同期信号は第2のタイプのSSSを含み得る。
[0096]図6に、本開示の態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置605のブロック図600を示す。装置605は、図1を参照しながら説明した基地局105、図2を参照しながら説明した第1の基地局205または第2の基地局206、あるいは図5を参照しながら説明した装置505のうちの1つまたは複数の態様の一例であり得る。装置605はまた、プロセッサであるか、またはプロセッサを含み得る。装置605は、受信機構成要素610、ワイヤレス通信管理構成要素620、または送信機構成要素630を含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。
[0097]装置605の構成要素は、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実行するように適応された1つまたは複数のASICを使用して、個々にまたはまとめて実装され得る。代替的に、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の様式でプログラムされ得る他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各構成要素の機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0098]いくつかの例では、受信機構成要素610は、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上での送信を受信するように動作可能な少なくとも1つのRF受信機など、少なくとも1つのRF受信機を含み得る。専用無線周波数スペクトル帯域は、1つまたは複数の送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合することを必要とされないことがある無線周波数スペクトル帯域(たとえば、LTE/LTE−A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、1つまたは複数のユーザに認可された無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、1つまたは複数の送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi使用など、無認可使用のために利用可能である無線周波数スペクトル帯域、あるいは等しく共有されるかまたは優先度を付けられた様式で1つまたは複数の事業者が使用するために利用可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。いくつかの例では、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域は、たとえば、図1または図2を参照しながら説明したように、LTE/LTE−A通信のために使用され得る。受信機構成要素610は、場合によっては、専用無線周波数スペクトル帯域および共有無線周波数スペクトル帯域のための別個の受信機を含み得る。別個の受信機は、いくつかの例では、専用無線周波数スペクトル帯域上で通信するためのLTE/LTE−A受信機構成要素(たとえば、専用RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A受信機構成要素612)、および共有無線周波数スペクトル帯域上で通信するためのLTE/LTE−A受信機構成要素(たとえば、共有RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A受信機構成要素614)の形態をとり得る。専用RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A受信機構成要素612または共有RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A受信機構成要素614を含む受信機構成要素610は、図1を参照しながら説明したワイヤレス通信システム100または図2を参照しながら説明したワイヤレス通信システム200の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を受信するために使用され得る。通信リンクは、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上で確立され得る。
[0099]いくつかの例では、送信機構成要素630は、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上で送信するように動作可能な少なくとも1つのRF送信機など、少なくとも1つのRF送信機を含み得る。送信機構成要素630は、場合によっては、専用無線周波数スペクトル帯域および共有無線周波数スペクトル帯域のための別個の送信機を含み得る。別個の送信機は、いくつかの例では、専用無線周波数スペクトル帯域上で通信するためのLTE/LTE−A送信機構成要素(たとえば、専用RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A送信機構成要素632)、および共有無線周波数スペクトル帯域上で通信するためのLTE/LTE−A送信機構成要素(たとえば、共有RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A送信機構成要素634)の形態をとり得る。専用RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A送信機構成要素632または共有RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A送信機構成要素634を含む送信機構成要素630は、図1を参照しながら説明したワイヤレス通信システム100または図2を参照しながら説明したワイヤレス通信システム200の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を送信するために使用され得る。通信リンクは、第1の無線周波数スペクトル帯域または第2の無線周波数スペクトル帯域上で確立され得る。
[0100]いくつかの例では、ワイヤレス通信管理構成要素620は、装置605のためのワイヤレス通信の1つまたは複数の態様を管理するために使用され得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信管理構成要素620は、送信決定構成要素645、CCA構成要素665、第1のタイプの同期信号生成構成要素635、または第2のタイプの同期信号生成構成要素640を含み得る。
[0101]いくつかの例では、送信決定構成要素645は、装置605にとって利用可能な送信のタイプを決定するために使用され得る。送信決定構成要素645は、第1のタイプの送信決定構成要素650、第2のタイプの送信決定構成要素655、または第3のタイプの送信決定構成要素660を含み得る。
[0102]いくつかの例では、第1のタイプの送信決定構成要素650は、共有無線周波数スペクトル帯域における送信(たとえば、ダウンリンクサブフレームの一部または全部)が、いくつかの例ではCETであり得る、共有無線周波数スペクトル帯域における発見信号送信(たとえば、第1のタイプの送信)であるかどうかを決定するために使用され得る。いくつかの例では、第2のタイプの送信決定構成要素655は、共有無線周波数スペクトル帯域における送信が第2のタイプの送信(たとえば、同期信号の非同期送信のために識別されるサブフレームなどの日和見的送信)であるかどうかを決定するために使用され得る。いくつかの例では、第3のタイプの送信決定構成要素660は、共有無線周波数スペクトル帯域における送信が第3のタイプの送信(たとえば、LBTフレームまたは無線フレームの開始サブフレームであり得る、LBTフレームまたは無線フレームのサブフレームなどの日和見的送信)であるかどうかを決定するために使用され得る。
[0103]いくつかの例では、CCA構成要素665は、共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求めて競合するために使用され得る。いくつかの例では、CCA構成要素665は、たとえば、図3を参照しながら説明したように、UCCAを実行することによって、共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求めて競合し得る。共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に勝つと、CCA構成要素665は、ワイヤレス通信管理構成要素620が、共有無線周波数スペクトル帯域においてCUBSを送信し、その後、共有無線周波数スペクトル帯域においてデータまたは制御信号(たとえば、同期信号)を送信することを可能にし得る。
[0104]いくつかの例では、第1のタイプの同期信号生成構成要素635は、第1のタイプの送信決定構成要素650によって識別される発見信号送信に少なくとも部分的に基づいて第1のタイプの同期信号を生成するために使用され得る。いくつかの例では、第1のタイプの同期信号生成構成要素635は、第3のタイプの送信決定構成要素660によって識別されるLBTフレームまたは無線フレームのサブフレームなどの日和見的送信に少なくとも部分的に基づいて、およびCCA構成要素665が、共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に勝つことに少なくとも部分的に基づいて、第1のタイプの同期信号を生成するために使用され得る。
[0105]いくつかの例では、第2のタイプの同期信号生成構成要素640は、第2のタイプの送信決定構成要素655によって同期信号の非同期送信のために識別されるサブフレームなどの日和見的送信に少なくとも部分的に基づいて、およびCCA構成要素665が、共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に勝つことに少なくとも部分的に基づいて、第2のタイプの同期信号を生成するために使用され得る。第2のタイプの同期信号は第1のタイプの同期信号とは異なり得る。
[0106]いくつかの例では、第1のタイプの同期信号は第1のタイプのセカンダリ同期信号(たとえば、タイプ1 セカンダリ同期信号(SSS))を含み得、その第1のタイプのSSSは、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレーム(たとえば、LTE/LTE−A無線フレーム)の前の半分(たとえば、前の5ミリ秒)中で送信され得る。これらの例のうちの少なくともいくつかでは、第2のタイプの同期信号は第2のタイプのSSS(たとえば、タイプ2LTE/LTE−A SSS)を含み得、その第2のタイプのSSSは、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレームの後ろの半分(たとえば、後ろの5ミリ秒)中で送信され得る。
[0107]いくつかの例では、第2のタイプの同期信号は第1のタイプのSSSを含み得る。これらの例のうちの少なくともいくつかでは、第1のタイプの同期信号は第2のタイプのSSSを含み得る。
[0108]図7に、本開示の態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置705のブロック図700を示す。装置705は、図1を参照しながら説明した基地局105、図2を参照しながら説明した第1の基地局205または第2の基地局206、図5を参照しながら説明した装置505、あるいは図6を参照しながら説明した装置605のうちの1つまたは複数の態様の一例であり得る。装置705はまた、プロセッサであるか、またはプロセッサを含み得る。装置705は、受信機構成要素710、ワイヤレス通信管理構成要素720、または送信機構成要素730を含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。
[0109]装置705の構成要素は、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実行するように適応された1つまたは複数のASICを使用して、個々にまたはまとめて実装され得る。代替的に、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の様式でプログラムされ得る他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各構成要素の機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0110]いくつかの例では、受信機構成要素710は、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上での送信を受信するように動作可能な少なくとも1つのRF受信機など、少なくとも1つのRF受信機を含み得る。専用無線周波数スペクトル帯域は、1つまたは複数の送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合することを必要とされないことがある無線周波数スペクトル帯域(たとえば、LTE/LTE−A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、1つまたは複数のユーザに認可された無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、1つまたは複数の送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi使用など、無認可使用のために利用可能である無線周波数スペクトル帯域、あるいは等しく共有されるかまたは優先度を付けられた様式で1つまたは複数の事業者が使用するために利用可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。いくつかの例では、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域は、たとえば、図1または図2を参照しながら説明したように、LTE/LTE−A通信のために使用され得る。受信機構成要素710は、場合によっては、専用無線周波数スペクトル帯域および共有無線周波数スペクトル帯域のための別個の受信機を含み得る。別個の受信機は、いくつかの例では、専用無線周波数スペクトル帯域上で通信するためのLTE/LTE−A受信機構成要素(たとえば、専用RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A受信機構成要素712)、および共有無線周波数スペクトル帯域上で通信するためのLTE/LTE−A受信機構成要素(たとえば、共有RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A受信機構成要素714)の形態をとり得る。専用RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A受信機構成要素712または共有RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A受信機構成要素714を含む受信機構成要素710は、図1を参照しながら説明したワイヤレス通信システム100または図2を参照しながら説明したワイヤレス通信システム200の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を受信するために使用され得る。通信リンクは、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上で確立され得る。
[0111]いくつかの例では、送信機構成要素730は、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上で送信するように動作可能な少なくとも1つのRF送信機など、少なくとも1つのRF送信機を含み得る。送信機構成要素730は、場合によっては、専用無線周波数スペクトル帯域および共有無線周波数スペクトル帯域のための別個の送信機を含み得る。別個の送信機は、いくつかの例では、専用無線周波数スペクトル帯域上で通信するためのLTE/LTE−A送信機構成要素(たとえば、専用RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A送信機構成要素732)、および共有無線周波数スペクトル帯域上で通信するためのLTE/LTE−A送信機構成要素(たとえば、共有RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A送信機構成要素734)の形態をとり得る。専用RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A送信機構成要素732または共有RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A送信機構成要素734を含む送信機構成要素730は、図1を参照しながら説明したワイヤレス通信システム100または図2を参照しながら説明したワイヤレス通信システム200の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を送信するために使用され得る。通信リンクは、第1の無線周波数スペクトル帯域または第2の無線周波数スペクトル帯域上で確立され得る。
[0112]いくつかの例では、ワイヤレス通信管理構成要素720は、装置705のためのワイヤレス通信の1つまたは複数の態様を管理するために使用され得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信管理構成要素720は、送信決定構成要素745、CCA構成要素765、第1のタイプの同期信号生成構成要素735、第2のタイプの同期信号生成構成要素740、または第3のタイプの同期信号生成構成要素770を含み得る。
[0113]いくつかの例では、送信決定構成要素745は、装置705にとって利用可能な送信のタイプを決定するために使用され得る。送信決定構成要素745は、第1のタイプの送信決定構成要素750、第2のタイプの送信決定構成要素755、または第3のタイプの送信決定構成要素760を含み得る。
[0114]いくつかの例では、第1のタイプの送信決定構成要素750は、共有無線周波数スペクトル帯域における送信(たとえば、ダウンリンクサブフレームの一部または全部)が、CETであり得る、共有無線周波数スペクトル帯域における発見信号送信(たとえば、第1のタイプの送信)であるかどうかを決定するために使用され得る。いくつかの例では、第2のタイプの送信決定構成要素755は、共有無線周波数スペクトル帯域における送信が第2のタイプの送信(たとえば、同期信号の非同期送信のために識別されるサブフレームなどの日和見的送信)であるかどうかを決定するために使用され得る。いくつかの例では、第3のタイプの送信決定構成要素760は、共有無線周波数スペクトル帯域における送信が第3のタイプの送信(たとえば、LBTフレームまたは無線フレームの開始サブフレームであり得る、LBTフレームまたは無線フレームのサブフレームなどの日和見的送信)であるかどうかを決定するために使用され得る。
[0115]いくつかの例では、CCA構成要素765は、共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求めて競合するために使用され得る。いくつかの例では、CCA構成要素765は、たとえば、図3を参照しながら説明したように、UCCAを実行することによって、共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求めて競合し得る。共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に勝つと、CCA構成要素765は、ワイヤレス通信管理構成要素720が、共有無線周波数スペクトル帯域においてCUBSを送信し、その後、共有無線周波数スペクトル帯域においてデータまたは制御信号(たとえば、同期信号)を送信することを可能にし得る。
[0116]いくつかの例では、第1のタイプの同期信号生成構成要素735は、第1のタイプの送信決定構成要素750によって識別される発見信号送信に少なくとも部分的に基づいて第1のタイプの同期信号を生成するために使用され得る。
[0117]いくつかの例では、第2のタイプの同期信号生成構成要素740は、第2のタイプの送信決定構成要素755によって同期信号の非同期送信のために識別されるサブフレームなどの日和見的送信に少なくとも部分的に基づいて、およびCCA構成要素765が、共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に勝つことに少なくとも部分的に基づいて、第2のタイプの同期信号を生成するために使用され得る。第2のタイプの同期信号は第1のタイプの同期信号とは異なり得る。
[0118]いくつかの例では、第3のタイプの同期信号生成構成要素770は、第3のタイプの送信決定構成要素760によって識別されるLBTフレームまたは無線フレームのサブフレームなどの日和見的送信に少なくとも部分的に基づいて、およびCCA構成要素765が、共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に勝つことに少なくとも部分的に基づいて、第3のタイプの同期信号を生成するために使用され得る。第3のタイプの同期信号は第1のタイプの同期信号および第2のタイプの同期信号の各々とは異なり得る。
[0119]いくつかの例では、第1のタイプの同期信号は第1のタイプのセカンダリ同期信号(たとえば、タイプ1 セカンダリ同期信号(SSS))を含み得、その第1のタイプのSSSは、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレーム(たとえば、LTE/LTE−A無線フレーム)の前の半分(たとえば、前の5ミリ秒)中で送信され得る。これらの例のうちの少なくともいくつかでは、第2のタイプの同期信号は第2のタイプのSSS(たとえば、タイプ2LTE/LTE−A SSS)を含み得、その第2のタイプのSSSは、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレームの後ろの半分(たとえば、後ろの5ミリ秒)中で送信され得る。
[0120]いくつかの例では、第2のタイプの同期信号は第1のタイプのSSSを含み得る。これらの例のうちの少なくともいくつかでは、第1のタイプの同期信号は第2のタイプのSSSを含み得る。
[0121]図8に、本開示の態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置815のブロック図800を示す。装置815は、図1を参照しながら説明したUE115、あるいは図2を参照しながら説明した第1のUE215、第2のUE216、第3のUE217、または第4のUE218のうちの1つまたは複数の態様の一例であり得る。装置815はまた、プロセッサであるか、またはプロセッサを含み得る。装置815は、受信機構成要素810、ワイヤレス通信管理構成要素820、または送信機構成要素830を含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。
[0122]装置815の構成要素は、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実行するように適応された1つまたは複数のASICを使用して、個々にまたはまとめて実装され得る。代替的に、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の様式でプログラムされ得る他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各構成要素の機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0123]いくつかの例では、受信機構成要素810は、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上での送信を受信するように動作可能な少なくとも1つのRF受信機など、少なくとも1つのRF受信機を含み得る。専用無線周波数スペクトル帯域は、1つまたは複数の送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合することを必要とされないことがある無線周波数スペクトル帯域(たとえば、LTE/LTE−A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、1つまたは複数のユーザに認可された無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、1つまたは複数の送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi使用など、無認可使用のために利用可能である無線周波数スペクトル帯域、あるいは等しく共有されるかまたは優先度を付けられた様式で1つまたは複数の事業者が使用するために利用可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。いくつかの例では、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域が、たとえば、図1、図2、図3、または図4を参照しながら説明したように、LTE/LTE−A通信のために使用され得る。受信機構成要素810は、図1を参照しながら説明したワイヤレス通信システム100または図2を参照しながら説明したワイヤレス通信システム200の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を受信するために使用され得る。通信リンクは、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上で確立され得る。
[0124]いくつかの例では、送信機構成要素830は、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上で送信するように動作可能な少なくとも1つのRF送信機など、少なくとも1つのRF送信機を含み得る。送信機構成要素830は、図1を参照しながら説明したワイヤレス通信システム100または図2を参照しながら説明したワイヤレス通信システム200の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を送信するために使用され得る。通信リンクは、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上で確立され得る。
[0125]いくつかの例では、ワイヤレス通信管理構成要素820は、装置815のためのワイヤレス通信の1つまたは複数の態様を管理するために使用され得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信管理構成要素820は、同期信号受信管理構成要素835、同期信号タイプ決定構成要素840、またはセルパラメータ決定構成要素845を含み得る。
[0126]いくつかの例では、同期信号受信管理構成要素835は、共有無線周波数スペクトル帯域における送信のタイプに関連する同期信号を受信するために使用され得る。
[0127]いくつかの例では、同期信号タイプ決定構成要素840は、同期信号のタイプを決定するために使用され得る。
[0128]いくつかの例では、セルパラメータ決定構成要素845は、同期信号に少なくとも部分的に基づいて(たとえば、同期信号タイプ決定構成要素840によって識別される同期信号のタイプに少なくとも部分的に基づいて1つまたは複数のセルパラメータを決定するために使用され得る。いくつかの例では、1つまたは複数のセルパラメータは、LBTフレーム境界のタイミング、無線フレーム境界のタイミング、発見信号送信境界のタイミング、CET期間境界のタイミング、または同期信号のエネルギーの測定値を含み得る。
[0129]いくつかの例では、同期信号は、図1を参照しながら説明した基地局105、図2を参照しながら説明した第1の基地局205、または第2の基地局206、図5を参照しながら説明した装置505、図6を参照しながら説明した装置605、あるいは図7を参照しながら説明した装置705のうちの1つなどの基地局によって送信され得る。
[0130]図9に、本開示の態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置915のブロック図900を示す。装置915は、図1を参照しながら説明したUE115、図2を参照しながら説明した第1のUE215、第2のUE216、第3のUE217、または第4のUE218、あるいは図8を参照しながら説明した装置815のうちの1つまたは複数の態様の一例であり得る。装置915はまた、プロセッサであるか、またはプロセッサを含み得る。装置915は、受信機構成要素910、ワイヤレス通信管理構成要素920、または送信機構成要素930を含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。
[0131]装置915の構成要素は、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実行するように適応された1つまたは複数のASICを使用して、個々にまたはまとめて実装され得る。代替的に、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の様式でプログラムされ得る他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各構成要素の機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0132]いくつかの例では、受信機構成要素910は、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上での送信を受信するように動作可能な少なくとも1つのRF受信機など、少なくとも1つのRF受信機を含み得る。専用無線周波数スペクトル帯域は、1つまたは複数の送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合することを必要とされないことがある無線周波数スペクトル帯域(たとえば、LTE/LTE−A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、1つまたは複数のユーザに認可された無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、1つまたは複数の送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi使用など、無認可使用のために利用可能である無線周波数スペクトル帯域、あるいは等しく共有されるかまたは優先度を付けられた様式で1つまたは複数の事業者が使用するために利用可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。いくつかの例では、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域は、たとえば、図1または図2を参照しながら説明したように、LTE/LTE−A通信のために使用され得る。受信機構成要素910は、場合によっては、専用無線周波数スペクトル帯域および共有無線周波数スペクトル帯域のための別個の受信機を含み得る。別個の受信機は、いくつかの例では、専用無線周波数スペクトル帯域上で通信するためのLTE/LTE−A受信機構成要素(たとえば、専用RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A受信機構成要素912)、および共有無線周波数スペクトル帯域上で通信するためのLTE/LTE−A受信機構成要素(たとえば、共有RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A受信機構成要素914)の形態をとり得る。専用RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A受信機構成要素912または共有RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A受信機構成要素914を含む受信機構成要素910は、図1を参照しながら説明したワイヤレス通信システム100または図2を参照しながら説明したワイヤレス通信システム200の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を受信するために使用され得る。通信リンクは、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上で確立され得る。
[0133]いくつかの例では、送信機構成要素930は、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上で送信するように動作可能な少なくとも1つのRF送信機など、少なくとも1つのRF送信機を含み得る。送信機構成要素930は、場合によっては、専用無線周波数スペクトル帯域および共有無線周波数スペクトル帯域のための別個の送信機を含み得る。別個の送信機は、いくつかの例では、専用無線周波数スペクトル帯域上で通信するためのLTE/LTE−A送信機構成要素(たとえば、専用RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A送信機構成要素932)、および共有無線周波数スペクトル帯域上で通信するためのLTE/LTE−A送信機構成要素(たとえば、共有RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A送信機構成要素934)の形態をとり得る。専用RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A送信機構成要素932または共有RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A送信機構成要素934を含む送信機構成要素930は、図1を参照しながら説明したワイヤレス通信システム100または図2を参照しながら説明したワイヤレス通信システム200の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を送信するために使用され得る。通信リンクは、第1の無線周波数スペクトル帯域または第2の無線周波数スペクトル帯域上で確立され得る。
[0134]いくつかの例では、ワイヤレス通信管理構成要素920は、装置915のためのワイヤレス通信の1つまたは複数の態様を管理するために使用され得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信管理構成要素920は、同期信号受信管理構成要素935、同期信号タイプ決定構成要素940、またはセルパラメータ決定構成要素945を含み得る。
[0135]いくつかの例では、同期信号受信管理構成要素935は、共有無線周波数スペクトル帯域における送信のタイプに関連する同期信号を受信するために使用され得る。
[0136]いくつかの例では、同期信号タイプ決定構成要素940は、同期信号のタイプを決定するために使用され得る。たとえば、同期信号タイプ決定構成要素940は、同期信号が第1のタイプの同期信号であるのか第2のタイプの同期信号であるのかを決定するために使用され得る。
[0137]いくつかの例では、セルパラメータ決定構成要素945は、同期信号に少なくとも部分的に基づいて(たとえば、同期信号のタイプに少なくとも部分的に基づいて)1つまたは複数のセルパラメータを決定するために使用され得る。いくつかの例では、セルパラメータ決定構成要素945は、タイミング決定構成要素950またはエネルギー測定構成要素955を含み得る。同期信号タイプ決定構成要素940が同期信号のタイプを第1のタイプの同期信号として識別すると、セルパラメータ決定構成要素945またはタイミング決定構成要素950は、セルの初期捕捉のために使用可能な少なくとも第1のセルパラメータ(たとえば、LBTフレーム境界のタイミング、無線フレーム境界のタイミング、発見信号送信境界のタイミング、またはCET期間境界のタイミング)を決定し得る。同期信号タイプ決定構成要素940が同期信号のタイプを第2のタイプの同期信号として識別すると、セルパラメータ決定構成要素945またはエネルギー測定構成要素955は、セル測定を実行するために使用可能な少なくとも第2のセルパラメータ(たとえば、同期信号のエネルギーの測定値)を決定し得る。
[0138]いくつかの例では、第1のタイプの同期信号は第1のタイプのSSS(たとえば、タイプ1SSS)を含み得、その第1のタイプのSSSは、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレーム(たとえば、LTE/LTE−A無線フレーム)の前の半分(たとえば、前の5ミリ秒)中で送信され得る。いくつかの例では、第2のタイプの同期信号は第2のタイプのSSS(たとえば、タイプ2LTE/LTE−A SSS)を含み得、その第2のタイプのSSSは、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレームの後ろの半分(たとえば、後ろの5ミリ秒)中で送信され得る。専用無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合することを必要とされないことがある無線周波数スペクトル帯域(たとえば、LTE/LTE−A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、1つまたは複数のユーザに認可された無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。
[0139]いくつかの例では、第2のタイプの同期信号は第1のタイプのSSSを含み得る。これらの例のうちの少なくともいくつかでは、第1のタイプの同期信号は第2のタイプのSSSを含み得る。
[0140]いくつかの例では、同期信号は、図1を参照しながら説明した基地局105、図2を参照しながら説明した第1の基地局205、または第2の基地局206、図5を参照しながら説明した装置505、図6を参照しながら説明した装置605、あるいは図7を参照しながら説明した装置705のうちの1つなどの基地局によって送信され得る。
[0141]図10に、本開示の態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置1015のブロック図1000を示す。装置1015は、図1を参照しながら説明したUE115、図2を参照しながら説明した第1のUE215、第2のUE216、第3のUE217、または第4のUE218、図8を参照しながら説明した装置815、あるいは図9を参照しながら説明した装置915のうちの1つまたは複数の態様の一例であり得る。装置1015はまた、プロセッサであるか、またはプロセッサを含み得る。装置1015は、受信機構成要素1010、ワイヤレス通信管理構成要素1020、または送信機構成要素1030を含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。
[0142]装置1015の構成要素は、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実行するように適応された1つまたは複数のASICを使用して、個々にまたはまとめて実装され得る。代替的に、それらの機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、1つまたは複数の集積回路上で実行され得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の様式でプログラムされ得る他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、および他のセミカスタムIC)が使用され得る。各構成要素の機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0143]いくつかの例では、受信機構成要素1010は、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上での送信を受信するように動作可能な少なくとも1つのRF受信機など、少なくとも1つのRF受信機を含み得る。専用無線周波数スペクトル帯域は、1つまたは複数の送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合することを必要とされないことがある無線周波数スペクトル帯域(たとえば、LTE/LTE−A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、1つまたは複数のユーザに認可された無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、1つまたは複数の送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi使用など、無認可使用のために利用可能である無線周波数スペクトル帯域、あるいは等しく共有されるかまたは優先度を付けられた様式で1つまたは複数の事業者が使用するために利用可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。いくつかの例では、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域は、たとえば、図1または図2を参照しながら説明したように、LTE/LTE−A通信のために使用され得る。受信機構成要素1010は、場合によっては、専用無線周波数スペクトル帯域および共有無線周波数スペクトル帯域のための別個の受信機を含み得る。別個の受信機は、いくつかの例では、専用無線周波数スペクトル帯域上で通信するためのLTE/LTE−A受信機構成要素(たとえば、専用RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A受信機構成要素1012)、および共有無線周波数スペクトル帯域上で通信するためのLTE/LTE−A受信機構成要素(たとえば、共有RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A受信機構成要素1014)の形態をとり得る。専用RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A受信機構成要素1012または共有RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A受信機構成要素1014を含む受信機構成要素1010は、図1を参照しながら説明したワイヤレス通信システム100または図2を参照しながら説明したワイヤレス通信システム200の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を受信するために使用され得る。通信リンクは、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上で確立され得る。
[0144]いくつかの例では、送信機構成要素1030は、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上で送信するように動作可能な少なくとも1つのRF送信機など、少なくとも1つのRF送信機を含み得る。送信機構成要素1030は、場合によっては、専用無線周波数スペクトル帯域および共有無線周波数スペクトル帯域のための別個の送信機を含み得る。別個の送信機は、いくつかの例では、専用無線周波数スペクトル帯域上で通信するためのLTE/LTE−A送信機構成要素(たとえば、専用RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A送信機構成要素1032)、および共有無線周波数スペクトル帯域上で通信するためのLTE/LTE−A送信機構成要素(たとえば、共有RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A送信機構成要素1034)の形態をとり得る。専用RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A送信機構成要素1032または共有RFスペクトル帯域のためのLTE/LTE−A送信機構成要素1034を含む送信機構成要素1030は、図1を参照しながら説明したワイヤレス通信システム100または図2を参照しながら説明したワイヤレス通信システム200の1つまたは複数の通信リンクなど、ワイヤレス通信システムの1つまたは複数の通信リンク上で様々なタイプのデータまたは制御信号(すなわち、送信)を送信するために使用され得る。通信リンクは、第1の無線周波数スペクトル帯域または第2の無線周波数スペクトル帯域上で確立され得る。
[0145]いくつかの例では、ワイヤレス通信管理構成要素1020は、装置1015のためのワイヤレス通信の1つまたは複数の態様を管理するために使用され得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信管理構成要素1020は、同期信号受信管理構成要素1035、同期信号タイプ決定構成要素1040、送信タイプ決定構成要素1060、またはセルパラメータ決定構成要素1045を含み得る。
[0146]いくつかの例では、同期信号受信管理構成要素1035は、共有無線周波数スペクトル帯域における送信のタイプに関連する同期信号を受信するために使用され得る。
[0147]いくつかの例では、同期信号タイプ決定構成要素1040は、同期信号のタイプを決定するために使用され得る。たとえば、同期信号タイプ決定構成要素1040は、同期信号が第1のタイプの同期信号であるのか、第2のタイプの同期信号であるのか、第3のタイプの同期信号であるのかを決定するために使用され得る。
[0148]いくつかの例では、送信タイプ決定構成要素1060は、同期信号のタイプに少なくとも部分的に基づいて送信のタイプを決定するために使用され得る。同期信号タイプ決定構成要素1040が同期信号のタイプを第1のタイプの同期信号として識別すると、送信タイプ決定構成要素1060は、送信のタイプを、CETであり得る発見信号送信として識別し得る。同期信号タイプ決定構成要素1040が同期信号のタイプを第3のタイプの同期信号として識別すると、送信タイプ決定構成要素1060は、送信のタイプを、いくつかの例ではLBTフレームまたは無線フレームの開始サブフレームであり得る、LBTフレームまたは無線フレームのサブフレームとして識別し得る。
[0149]いくつかの例では、セルパラメータ決定構成要素1045は、同期信号に少なくとも部分的に基づいて(たとえば、同期信号のタイプに少なくとも部分的に基づいて)1つまたは複数のセルパラメータを決定するために使用され得る。いくつかの例では、セルパラメータ決定構成要素1045は、発見信号送信期間境界決定構成要素1050またはフレーム境界決定構成要素1055を含み得る。送信タイプ決定構成要素1060が送信タイプを発見信号送信として識別すると、セルパラメータ決定構成要素1045または発見信号送信期間境界決定構成要素1050は、発見信号送信期間境界のタイミングを決定し得る。同期信号タイプ決定構成要素1040が同期信号のタイプを第2のタイプの同期信号として識別すると、セルパラメータ決定構成要素1045は、セル測定を実行するために使用可能なセルパラメータ(たとえば、同期信号のエネルギーの測定値)を決定し得る。送信タイプ決定構成要素1060が送信タイプをLBTフレームまたは無線フレームのサブフレームとして識別すると、セルパラメータ決定構成要素1045またはフレーム境界決定構成要素1055は、LBTフレーム境界のタイミングまたは無線フレーム境界のタイミングを決定し得る。
[0150]いくつかの例では、第1のタイプの同期信号は第1のタイプのSSS(たとえば、タイプ1SSS)を含み得、その第1のタイプのSSSは、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレーム(たとえば、LTE/LTE−A無線フレーム)の前の半分(たとえば、前の5ミリ秒)中で送信され得る。いくつかの例では、第2のタイプの同期信号は第2のタイプのSSS(たとえば、タイプ2LTE/LTE−A SSS)を含み得、その第2のタイプのSSSは、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレームの後ろの半分(たとえば、後ろの5ミリ秒)中で送信され得る。専用無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合することを必要とされないことがある無線周波数スペクトル帯域(たとえば、LTE/LTE−A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、1つまたは複数のユーザに認可された無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。
[0151]いくつかの例では、第2のタイプの同期信号は第1のタイプのSSSを含み得る。これらの例のうちの少なくともいくつかでは、第1のタイプの同期信号は第2のタイプのSSSを含み得る。
[0152]いくつかの例では、同期信号は、図1を参照しながら説明した基地局105、図2を参照しながら説明した第1の基地局205または第2の基地局206、図5を参照しながら説明した装置505、図6を参照しながら説明した装置605、あるいは図7を参照しながら説明した装置705のうちの1つなどの基地局によって送信され得る。
[0153]図11に、本開示の態様による、ワイヤレス通信において使用するための基地局1105(たとえば、eNBの一部または全部を形成する基地局)のブロック図1100を示す。いくつかの例では、基地局1105は、図1を参照しながら説明した基地局105、図2を参照しながら説明した第1の基地局20、または第2の基地局206、図5を参照しながら説明した装置505、図6を参照しながら説明した装置605、あるいは図7を参照しながら説明した装置705のうちの1つまたは複数の態様の一例であり得る。基地局1105は、図1、図2、図3、図4、図5、図6、または図7を参照しながら説明した基地局の特徴および機能のうちの少なくともいくつかを実装するかまたは可能にするように構成され得る。
[0154]基地局1105は、基地局プロセッサ構成要素1110、基地局メモリ構成要素1120、((1つまたは複数の)基地局トランシーバ構成要素1150によって表される)少なくとも1つの基地局トランシーバ構成要素、((1つまたは複数の)基地局アンテナ1155によって表される)少なくとも1つの基地局アンテナ、または基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160を含み得る。基地局1105はまた、基地局通信構成要素1130またはネットワーク通信構成要素1140のうちの1つまたは複数を含み得る。これらの構成要素の各々は、1つまたは複数のバス1135を介して、直接または間接的に、互いと通信していることがある。
[0155]基地局メモリ構成要素1120は、ランダムアクセスメモリ(RAM)または読取り専用メモリ(ROM)を含み得る。基地局メモリ構成要素1120は、実行されたとき、セルの捕捉などの目的のために、またはセルの捕捉の後のセル測定のために(たとえば、セル探索の目的のために)UEによって使用可能な同期信号の生成を含む、ワイヤレス通信に関係する本明細書で説明する様々な機能を基地局プロセッサ構成要素1110に実行させるように構成された命令を含んでいるコンピュータ可読、コンピュータ実行可能コード1125を記憶し得る。代替的に、コンピュータ実行可能コード1125は、基地局プロセッサ構成要素1110によって直接的に実行可能ではないが、(たとえば、コンパイルされ、実行されたとき)本明細書で説明する機能のうちのいくつかを基地局1105に実行させるように構成され得る。
[0156]基地局プロセッサ構成要素1110は、インテリジェントハードウェアデバイス、たとえば、中央処理ユニット(CPU)、マイクロコントローラ、ASICなどを含み得る。基地局プロセッサ構成要素1110は、(1つまたは複数の)基地局トランシーバ構成要素1150、基地局通信構成要素1130、またはネットワーク通信構成要素1140を通して受信された情報を処理し得る。基地局プロセッサ構成要素1110はまた、(1つまたは複数の)アンテナ1155を通した送信のために(1つまたは複数の)トランシーバ構成要素1150に送られるべき情報、1つまたは複数の他の基地局1106および1107への送信のために基地局通信構成要素1130に送られるべき情報、または図1を参照しながら説明したコアネットワーク130の1つまたは複数の態様の一例であり得る、コアネットワーク1145への送信のためにネットワーク通信構成要素1140に送られるべき情報を処理し得る。基地局プロセッサ構成要素1110は、単独で、または、基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160とともに、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上で通信すること(またはそれの上での通信を管理すること)の様々な態様を扱い得る。専用無線周波数スペクトル帯域は、1つまたは複数の送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合することを必要とされないことがある無線周波数スペクトル帯域(たとえば、LTE/LTE−A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、1つまたは複数のユーザに認可された無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、1つまたは複数の送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi使用など、無認可使用のために利用可能である無線周波数スペクトル帯域、あるいは等しく共有されるかまたは優先度を付けられた様式で1つまたは複数の事業者が使用するために利用可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。
[0157](1つまたは複数の)基地局トランシーバ構成要素1150は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のために(1つまたは複数の)基地局アンテナ1155に与え、(1つまたは複数の)基地局アンテナ1155から受信されたパケットを復調するように構成されたモデムを含み得る。(1つまたは複数の)基地局トランシーバ構成要素1150は、いくつかの例では、1つまたは複数の基地局送信機構成要素および1つまたは複数の別個の基地局受信機構成要素として実装され得る。(1つまたは複数の)基地局トランシーバ構成要素1150は、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域における通信をサポートし得る。(1つまたは複数の)基地局トランシーバ構成要素1150は、(1つまたは複数の)アンテナ1155を介して、図1を参照しながら説明したUE115、図2を参照しながら説明した第1のUE215、第2のUE216、第3のUE217、または第4のUE218、図8を参照しながら説明した装置815、図9に関して説明した装置915、あるいは図10を参照しながら説明した装置1015のうちの1つまたは複数など、1つまたは複数のUEまたは装置と双方向に通信するように構成され得る。基地局1105は、たとえば、1つまたは複数の基地局アンテナ1155(たとえば、アンテナアレイ)を含み得る。基地局1105は、ネットワーク通信構成要素1140を通してコアネットワーク1145と通信し得る。基地局1105はまた、基地局通信構成要素1130を使用して、他の基地局1106および他の基地局1107など、他の基地局と通信し得る。
[0158]基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160は、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上でのワイヤレス通信に関係する図1、図2、図3、図4、図5、図6、または図7を参照しながら説明した特徴または機能の一部または全部を実行または制御するように構成され得る。たとえば、基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160は、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域を使用して、補足ダウンリンクモード(たとえば、認可支援アクセスモード)、キャリアアグリゲーションモード、またはスタンドアロンモードをサポートするように構成され得る。基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160は、専用無線周波数スペクトル帯域におけるLTE/LTE−A通信を扱うように構成された、専用RFスペクトル帯域のための基地局LTE/LTE−A構成要素1165と、共有無線周波数スペクトル帯域におけるLTE/LTE−A通信を扱うように構成された、共有RFスペクトル帯域のための基地局LTE/LTE−A構成要素1170とを含み得る。基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160、またはそれの部分はプロセッサを含み得、あるいは基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160の機能の一部または全部は、基地局プロセッサ構成要素1110によって実行されるか、または基地局プロセッサ構成要素1110とともに実行され得る。いくつかの例では、基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160は、図5を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素520、図6を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、または図7を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素720の一例であり得る。
[0159]図12に、本開示の態様による、ワイヤレス通信において使用するためのUE1215のブロック図1200を示す。UE1215は、構成を有し得、パーソナルコンピュータ(たとえば、ラップトップコンピュータ、ネットブックコンピュータ、タブレットコンピュータなど)、セルラー電話、PDA、デジタルビデオレコーダ(DVR)、インターネット機器、ゲームコンソール、電子リーダーなど含まれるかまたはそれらの一部であり得る。UE1215は、いくつかの例では、モバイル動作を可能にするために、小型バッテリーなどの内部電源(図示せず)を有し得る。いくつかの例では、UE1215は、図1に関して説明したUE115、図2を参照しながら説明した第1のUE215、第2のUE216、第3のUE217、または第4のUE218、図8を参照しながら説明した装置815、図9を参照しながら説明した装置915、あるいは図10を参照しながら説明した装置1015のうちの1つまたは複数の態様の一例であり得る。UE1215は、図1、図2、図3、図4、図8、図9、または図10を参照しながら説明したUEまたは装置の特徴および機能のうちの少なくともいくつかを実装するように構成され得る。
[0160]UE1215は、UEプロセッサ構成要素1210、UEメモリ構成要素1220、((1つまたは複数の)UEトランシーバ構成要素1230によって表される)少なくとも1つのUEトランシーバ構成要素、((1つまたは複数の)UEアンテナ1240によって表される)少なくとも1つのUEアンテナ、またはUEワイヤレス通信管理構成要素1260を含み得る。これらの構成要素の各々は、1つまたは複数のバス1235を介して、直接または間接的に、互いと通信していることがある。
[0161]UEメモリ構成要素1220はRAMまたはROMを含み得る。UEメモリ構成要素1220は、実行されたとき、セルの捕捉などの目的のために、またはセルの捕捉の後のセル測定のために(たとえば、セル探索の目的のために)UEによって使用可能な同期信号についてモニタすることを含む、ワイヤレス通信に関係する本明細書で説明する様々な機能をUEプロセッサ構成要素1210に実行させるように構成された命令を含んでいるコンピュータ可読、コンピュータ実行可能コード1225を記憶し得る。代替的に、コンピュータ実行可能コード1225は、UEプロセッサ構成要素1210によって直接的に実行可能ではないが、(たとえば、コンパイルされ、実行されたとき)本明細書で説明する機能のうちのいくつかをUE1215に実行させるように構成され得る。
[0162]UEプロセッサ構成要素1210は、たとえば、CPU、マイクロコントローラ、ASICなど、インテリジェントハードウェアデバイスを含み得る。UEプロセッサ構成要素1210は、(1つまたは複数の)UEトランシーバ構成要素1230を通して受信された情報または(1つまたは複数の)UEアンテナ1240を通した送信のために(1つまたは複数の)UEトランシーバ構成要素1230に送られるべき情報を処理し得る。UEプロセッサ構成要素1210は、単独で、または、UEワイヤレス通信管理構成要素1260とともに、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上で通信すること(またはそれの上での通信を管理すること)の様々な態様を扱い得る。専用無線周波数スペクトル帯域は、1つまたは複数の送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合することを必要とされないことがある無線周波数スペクトル帯域(たとえば、LTE/LTE−A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、1つまたは複数のユーザに認可された無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、1つまたは複数の送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi使用など、無認可使用のために利用可能である無線周波数スペクトル帯域、あるいは等しく共有されるかまたは優先度を付けられた様式で1つまたは複数の事業者が使用するために利用可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。
[0163](1つまたは複数の)UEトランシーバ構成要素1230は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のために(1つまたは複数の)UEアンテナ1240に与え、(1つまたは複数の)UEアンテナ1240から受信されたパケットを復調するように構成されたモデムを含み得る。(1つまたは複数の)UEトランシーバ構成要素1230は、いくつかの例では、1つまたは複数のUE送信機構成要素および1つまたは複数の別個のUE受信機構成要素として実装され得る。(1つまたは複数の)UEトランシーバ構成要素1230は、認可無線周波数スペクトル帯域または無認可無線周波数スペクトル帯域における通信をサポートし得る。(1つまたは複数の)UEトランシーバ構成要素1230は、(1つまたは複数の)UEアンテナ1240を介して、図1を参照しながら説明した基地局105、図2を参照しながら説明した第1の基地局205または第2の基地局206、図11を参照しながら説明した基地局1105、図5を参照しながら説明した装置505、図6を参照しながら説明した装置605、あるいは図7を参照しながら説明した装置705のうちの1つまたは複数と双方向に通信するように構成され得る。UE1215は単一のUEアンテナを含み得るが、UE1215が複数のUEアンテナ1240を含み得る例があり得る。
[0164]UE1215は、UE状態構成要素1250をも含み得る。UE状態構成要素1250は、たとえば、RRCアイドル状態とRRC接続状態との間のUE1215の遷移を管理するために使用され得、1つまたは複数のバス1235上で、直接または間接的に、UE1215の他の構成要素と通信していることがある。UE状態構成要素1250、またはそれの部分はプロセッサを含み得、あるいはUE状態構成要素1250の機能の一部または全部は、UEプロセッサ構成要素1210によって実行されるか、またはUEプロセッサ構成要素1210とともに実行され得る。
[0165]UEワイヤレス通信管理構成要素1260は、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域上でのワイヤレス通信に関係する図1、図2、図3、図4、図8、図9、または図10を参照しながら説明したUEまたは装置の特徴または機能の一部または全部を実行または制御するように構成され得る。たとえば、UEワイヤレス通信管理構成要素1260は、専用無線周波数スペクトル帯域または共有無線周波数スペクトル帯域を使用して、補足ダウンリンクモード(たとえば、認可支援アクセスモード)、キャリアアグリゲーションモード、またはスタンドアロンモードをサポートするように構成され得る。UEワイヤレス通信管理構成要素1260は、専用無線周波数スペクトル帯域におけるLTE/LTE−A通信を扱うように構成された、専用RFスペクトル帯域のためのUE LTE/LTE−A構成要素1265と、共有無線周波数スペクトル帯域におけるLTE/LTE−A通信を扱うように構成された、共有RFスペクトル帯域のためのUE LTE/LTE−A構成要素1270とを含み得る。UEワイヤレス通信管理構成要素1260、またはそれの部分はプロセッサを含み得、あるいはUEワイヤレス通信管理構成要素1260の機能の一部または全部は、UEプロセッサ構成要素1210によって実行されるか、またはUEプロセッサ構成要素1210とともに実行され得る。いくつかの例では、UEワイヤレス通信管理構成要素1260は、図8を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素820、図9を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素920、または図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素1020の一例であり得る。
[0166]図13は、本開示の態様による、ワイヤレス通信のための例示的な方法1300を示すフローチャートである。明快のために、例示的な方法1300について、図を参照しながら説明した基地局105、図2を参照しながら説明した第1の基地局205または第2の基地局206、図11を参照しながら説明した基地局1105、図5を参照しながら説明した装置505、図6を参照しながら説明した装置605、あるいは図7を参照しながら説明した装置705のうちの1つまたは複数の態様を参照しながら以下で説明する。いくつかの例では、基地局または装置は、以下で説明する機能を実行するように基地局または装置の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、基地局または装置は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。
[0167]ブロック1305において、例示的な方法1300は、共有無線周波数スペクトル帯域における第1のタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて第1のタイプの同期信号を生成することを含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi使用など、無認可使用のために利用可能である無線周波数スペクトル帯域、あるいは等しく共有されるかまたは優先度を付けられた様式で1つまたは複数の事業者が使用するために利用可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。ブロック1305における(1つまたは複数の)動作は、図5を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素520、図6を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、図7を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素720、図11を参照しながら説明した基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160、図5を参照しながら説明した第1のタイプの同期信号生成構成要素535、図6を参照しながら説明した第1のタイプの同期信号生成構成要素635、または図7を参照しながら説明した第1のタイプの同期信号生成構成要素735を使用して実行され得る。
[0168]ブロック1310において、例示的な方法1300は、共有無線周波数スペクトル帯域における第2のタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて第2のタイプの同期信号を生成することを含み得る。第2のタイプの同期信号は第1のタイプの同期信号とは異なり得る。ブロック1310における(1つまたは複数の)動作は、図5を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素520、図6を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、図7を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素720、図11を参照しながら説明した基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160、図5を参照しながら説明した第2のタイプの同期信号生成構成要素540、図6を参照しながら説明した第2のタイプの同期信号生成構成要素640、または図7を参照しながら説明した第2のタイプの同期信号生成構成要素740を使用して実行され得る。
[0169]ブロック1315において、例示的な方法1300は、場合によっては、共有無線周波数スペクトル帯域における第3のタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて第3のタイプの同期信号を生成することを含み得る。第3のタイプの同期信号は第1のタイプの同期信号および第2のタイプの同期信号とは異なり得る。ブロック1315における(1つまたは複数の)動作は、図5を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素520、図6を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、図7を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素720、図11を参照しながら説明した基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160、または図7を参照しながら説明した第3のタイプの同期信号生成構成要素770を使用して実行され得る。
[0170]いくつかの例では、第1のタイプの同期信号は第1のタイプのセカンダリ同期信号(たとえば、タイプ1 セカンダリ同期信号(SSS))を含み得、その第1のタイプのSSSは、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレーム(たとえば、LTE/LTE−A無線フレーム)の前の半分(たとえば、前の5ミリ秒)中で送信され得る。これらの例のうちの少なくともいくつかでは、第2のタイプの同期信号は第2のタイプのSSS(たとえば、タイプ2LTE/LTE−A SSS)を含み得、その第2のタイプのSSSは、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレームの後ろの半分(たとえば、後ろの5ミリ秒)中で送信され得る。専用無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合することを必要とされないことがある無線周波数スペクトル帯域(たとえば、LTE/LTE−A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、1つまたは複数のユーザに認可された無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。
[0171]いくつかの例では、第2のタイプの同期信号は第1のタイプのSSSを含み得る。これらの例のうちの少なくともいくつかでは、第1のタイプの同期信号は第2のタイプのSSSを含み得る。
[0172]したがって、例示的な方法1300はワイヤレス通信を提供し得る。例示的な方法1300は一実装形態にすぎないこと、および例示的な方法1300の動作は、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。
[0173]図14は、本開示の態様による、ワイヤレス通信のための例示的な方法1400を示すフローチャートである。明快のために、例示的な方法1400について、図1を参照しながら説明した基地局105、図2を参照しながら説明した第1の基地局205または第2の基地局206、図11を参照しながら説明した基地局1105、図5を参照しながら説明した装置505、図6を参照しながら説明した装置605、あるいは図7を参照しながら説明した装置705のうちの1つまたは複数の態様を参照しながら以下で説明する。いくつかの例では、基地局または装置は、以下で説明する機能を実行するように基地局または装置の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、基地局または装置は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。
[0174]いくつかの例では、例示的な方法1400の出力は、第1のタイプの同期信号または第2のタイプの同期信号のうちの1つまたは複数を含み得る。第2のタイプの同期信号は第1のタイプの同期信号とは異なり得る。
[0175]ブロック1405において、例示的な方法1400は、共有無線周波数スペクトル帯域における送信(たとえば、ダウンリンクサブフレームの一部または全部)が、いくつかの例ではCETであり得る、共有無線周波数スペクトル帯域における発見信号送信(たとえば、第1のタイプの送信)であるかどうかを決定することを含み得る。送信が発見信号送信であると決定されたとき、例示的な方法1400は、ブロック1410において続き得る。送信が日和見的送信であると決定されたとき、例示的な方法1400は、ブロック1415において続き得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi使用など、無認可使用のために利用可能である無線周波数スペクトル帯域、あるいは等しく共有されるかまたは優先度を付けられた様式で1つまたは複数の事業者が使用するために利用可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。ブロック1405における(1つまたは複数の)動作は、図5を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素520、図6を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、図7を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素720、図11を参照しながら説明した基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160、図6を参照しながら説明した送信決定構成要素645、図7を参照しながら説明した送信決定構成要素745、図6を参照しながら説明した第1のタイプの送信決定構成要素650、または図7を参照しながら説明した第1のタイプの送信決定構成要素750を使用して実行され得る。
[0176]ブロック1410において、例示的な方法1400は、発見信号送信に少なくとも部分的に基づいて第1のタイプの同期信号を生成することを含み得る。ブロック1410における(1つまたは複数の)動作は、図5を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素520、図6を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、図7を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素720、または図11を参照しながら説明した基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160、図5を参照しながら説明した第1のタイプの同期信号生成構成要素535、図6を参照しながら説明した第1のタイプの同期信号生成構成要素635、または図7を参照しながら説明した第1のタイプの同期信号生成構成要素735を使用して実行され得る。
[0177]ブロック1415において、例示的な方法1400は、共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求めて競合することを含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に勝つと、ブロック1420において、例示的な方法1400のフローは、ブロック1425にルーティングされ得る。共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に負けると、ブロック1420において、例示的な方法1400のフローは、ブロック1445にルーティングされ得る。ブロック1415または1420における(1つまたは複数の)動作は、図5を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素520、図6を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、図7を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素720、図11を参照しながら説明した基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160、図6を参照しながら説明したCCA構成要素665、または図7を参照しながら説明したCCA構成要素765を使用して実行され得る。
[0178]ブロック1425において、例示的な方法1400は、共有無線周波数スペクトル帯域における日和見的送信が、いくつかの例ではLBTフレームまたは無線フレームの開始サブフレーム(たとえば、第3のタイプの送信または周期的な日和見的送信)であり得る、LBTフレームまたは無線フレームのサブフレームであるかどうかを決定することを含み得る。日和見的送信がLBTフレームまたは無線フレームの開始サブフレームであると決定されたとき、例示的な方法1400は、ブロック1430において続き得る。日和見的送信がLBTフレームまたは無線フレームの開始サブフレームでない決定されたとき、例示的な方法1400は、ブロック1435において続き得る。ブロック1425における(1つまたは複数の)動作は、図5を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素520、図6を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、図7を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素720、図11を参照しながら説明した基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160、図6を参照しながら説明した送信決定構成要素645、図7を参照しながら説明した送信決定構成要素745、図6を参照しながら説明した第3のタイプの送信決定構成要素660、または図7を参照しながら説明した第3のタイプの送信決定構成要素760を使用して実行され得る。
[0179]ブロック1430において、例示的な方法1400は、日和見的送信に少なくとも部分的に基づいて(またはLBTフレームまたは無線フレームの開始サブフレームに少なくとも部分的に基づいて)第1のタイプの同期信号を生成することを含み得る。ブロック1430における(1つまたは複数の)動作は、図5を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素520、図6を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、図7を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素720、図11を参照しながら説明した基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160、図5を参照しながら説明した第1のタイプの同期信号生成構成要素535、図6を参照しながら説明した第1のタイプの同期信号生成構成要素635、または図7を参照しながら説明した第1のタイプの同期信号生成構成要素735を使用して実行され得る。
[0180]ブロック1435において、例示的な方法1400は、共有無線周波数スペクトル帯域における日和見的送信が、共有無線周波数スペクトル帯域における第2のタイプの送信(たとえば、同期信号の非同期送信のために識別されるサブフレーム)であるかどうかを決定することを含み得る。日和見的送信が第2のタイプの送信であると決定されたとき、例示的な方法1400は、ブロック1440において続き得る。日和見的送信が第2のタイプの送信でないと決定されたとき、例示的な方法1400は、ブロック1445において続き得る。ブロック1435における(1つまたは複数の)動作は、図5を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素520、図6を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、図7を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素720、図11を参照しながら説明した基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160、図6を参照しながら説明した送信決定構成要素645、図7を参照しながら説明した送信決定構成要素745、図6を参照しながら説明した第2のタイプの送信決定構成要素655、または図7を参照しながら説明した第2のタイプの送信決定構成要素755を使用して実行され得る。
[0181]ブロック1440において、例示的な方法1400は、第2のタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて第2のタイプの同期信号を生成することを含み得る。ブロック1440における(1つまたは複数の)動作は、図5を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素520、図6を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、図7を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素720、図11を参照しながら説明した基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160、図5を参照しながら説明した第2のタイプの同期信号生成構成要素540、図6を参照しながら説明した第2のタイプの同期信号生成構成要素640、または図7を参照しながら説明した第2のタイプの同期信号生成構成要素740を使用して実行され得る。
[0182]ブロック1445において、およびブロック1410、1430、または1430における(1つまたは複数の)動作を実行した後に、あるいはブロック1420または1435においてダイレクトされたように、例示的な方法1400は、後続の送信(たとえば、次のダウンリンクサブフレームの一部または全部)を待つことと、(たとえば、例示的な方法1400のフローをブロック1405に戻るようにルーティングすることによって)後続の送信のために例示的な方法1400の動作を繰り返すこととを含み得る。ブロック1445における(1つまたは複数の)動作は、図5を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素520、図6を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、図7を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素720、図11を参照しながら説明した基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160、図6を参照しながら説明した送信決定構成要素645、または図7を参照しながら説明した送信決定構成要素745を使用して実行され得る。
[0183]いくつかの例では、第1のタイプの同期信号は第1のタイプのセカンダリ同期信号(たとえば、タイプ1 セカンダリ同期信号(SSS))を含み得、その第1のタイプのSSSは、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレーム(たとえば、LTE/LTE−A無線フレーム)の前の半分(たとえば、前の5ミリ秒)中で送信され得る。これらの例のうちの少なくともいくつかでは、第2のタイプの同期信号は第2のタイプのSSS(たとえば、タイプ2LTE/LTE−A SSS)を含み得、その第2のタイプのSSSは、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレームの後ろの半分(たとえば、後ろの5ミリ秒)中で送信され得る。専用無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合することを必要とされないことがある無線周波数スペクトル帯域(たとえば、LTE/LTE−A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、1つまたは複数のユーザに認可された無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。
[0184]いくつかの例では、第2のタイプの同期信号は第1のタイプのSSSを含み得る。これらの例のうちの少なくともいくつかでは、第1のタイプの同期信号は第2のタイプのSSSを含み得る。
[0185]したがって、例示的な方法1400はワイヤレス通信を提供し得る。例示的な方法1400は一実装形態にすぎないこと、および例示的な方法1400の動作は、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。
[0186]図15は、本開示の態様による、ワイヤレス通信のための例示的な方法1500を示すフローチャートである。明快のために、例示的な方法1500について、図1を参照しながら説明した基地局105、図2を参照しながら説明した第1の基地局205または第2の基地局206、図11を参照しながら説明した基地局1105、図5を参照しながら説明した装置505、図6を参照しながら説明した装置605、あるいは図7を参照しながら説明した装置705のうちの1つまたは複数の態様を参照しながら以下で説明する。いくつかの例では、基地局または装置は、以下で説明する機能を実行するように基地局または装置の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、基地局または装置は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。
[0187]いくつかの例では、例示的な方法1500の出力は、第1のタイプの同期信号、第2のタイプの同期信号、または第3のタイプの同期信号のうちの1つまたは複数を含み得る。第2のタイプの同期信号は第1のタイプの同期信号とは異なり得、第3のタイプの同期信号は第1のタイプの同期信号および第2のタイプの同期信号の各々とは異なり得る。
[0188]ブロック1505において、例示的な方法1500は、共有無線周波数スペクトル帯域における送信(たとえば、ダウンリンクサブフレームの一部または全部)が、いくつかの例ではCETであり得る、共有無線周波数スペクトル帯域における発見信号送信(たとえば、第1のタイプの送信)であるかどうかを決定することを含み得る。送信が発見信号送信であると決定されたとき、例示的な方法1500は、ブロック1510において続き得る。送信が日和見的送信であると決定されたとき、例示的な方法1500は、ブロック1515において続き得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi使用など、無認可使用のために利用可能である無線周波数スペクトル帯域、あるいは等しく共有されるかまたは優先度を付けられた様式で1つまたは複数の事業者が使用するために利用可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。ブロック1505における(1つまたは複数の)動作は、図5を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素520、図6を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、図7を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素720、図11を参照しながら説明した基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160、図6を参照しながら説明した送信決定構成要素645、図7を参照しながら説明した送信決定構成要素745、図6を参照しながら説明した第1のタイプの送信決定構成要素650、または図7を参照しながら説明した第1のタイプの送信決定構成要素750を使用して実行され得る。
[0189]ブロック1510において、例示的な方法1500は、発見信号送信に少なくとも部分的に基づいて第1のタイプの同期信号を生成することを含み得る。ブロック1510における(1つまたは複数の)動作は、図5を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素520、図6を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、図7を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素720、または図11を参照しながら説明した基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160、図5を参照しながら説明した第1のタイプの同期信号生成構成要素535、図6を参照しながら説明した第1のタイプの同期信号生成構成要素635、または図7を参照しながら説明した第1のタイプの同期信号生成構成要素735を使用して実行され得る。
[0190]ブロック1515において、例示的な方法1500は、共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求めて競合することを含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に勝つと、ブロック1520において、例示的な方法1500のフローは、ブロック1525にルーティングされ得る。共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に負けると、ブロック1520において、例示的な方法1500のフローは、ブロック1545にルーティングされ得る。ブロック1515または1520における(1つまたは複数の)動作は、図5を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素520、図6を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、図7を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素720、図11を参照しながら説明した基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160、図6を参照しながら説明したCCA構成要素665、または図7を参照しながら説明したCCA構成要素765を使用して実行され得る。
[0191]ブロック1525において、例示的な方法1500は、共有無線周波数スペクトル帯域における日和見的送信が、いくつかの例ではLBTフレームまたは無線フレームの開始サブフレーム(たとえば、第3のタイプの送信または周期的な日和見的送信)であり得る、LBTフレームまたは無線フレームのサブフレームであるかどうかを決定することを含み得る。日和見的送信がLBTフレームまたは無線フレームの開始サブフレームであると決定されたとき、例示的な方法1500は、ブロック1530において続き得る。日和見的送信がLBTフレームまたは無線フレームの開始サブフレームでないと決定されたとき、例示的な方法1500は、ブロック1535において続き得る。ブロック1525における(1つまたは複数の)動作は、図5を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素520、図6を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、図7を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素720、図11を参照しながら説明した基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160、図6を参照しながら説明した送信決定構成要素645、図7を参照しながら説明した送信決定構成要素745、図6を参照しながら説明した第3のタイプの送信決定構成要素660、または図7を参照しながら説明した第3のタイプの送信決定構成要素760を使用して実行され得る。
[0192]ブロック1530において、例示的な方法1500は、日和見的送信に少なくとも部分的に基づいて(またはLBTフレームまたは無線フレームの開始サブフレームに少なくとも部分的に基づいて)第3のタイプの同期信号を生成することを含み得る。ブロック1530における(1つまたは複数の)動作は、図5を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素520、図6を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、図7を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素720、図11を参照しながら説明した基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160、または図7を参照しながら説明した第3のタイプの同期信号生成構成要素770を使用して実行され得る。
[0193]ブロック1535において、例示的な方法1500は、共有無線周波数スペクトル帯域における日和見的送信が、共有無線周波数スペクトル帯域における第2のタイプの送信(たとえば、同期信号の非同期送信のために識別されるサブフレーム)であるかどうかを決定することを含み得る。日和見的送信が第2のタイプの送信であると決定されたとき、例示的な方法1500は、ブロック1540において続き得る。日和見的送信が第2のタイプの送信でないと決定されたとき、例示的な方法1500は、ブロック1545において続き得る。ブロック1535における(1つまたは複数の)動作は、図5を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素520、図6を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、図7を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素720、図11を参照しながら説明した基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160、図6を参照しながら説明した送信決定構成要素645、図7を参照しながら説明した送信決定構成要素745、図6を参照しながら説明した第2のタイプの送信決定構成要素655、または図7を参照しながら説明した第2のタイプの送信決定構成要素755を使用して実行され得る。
[0194]ブロック1540において、例示的な方法1500は、第2のタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて第2のタイプの同期信号を生成することを含み得る。ブロック1540における(1つまたは複数の)動作は、図5を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素520、図6を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、図7を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素720、図11を参照しながら説明した基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160、図5を参照しながら説明した第2のタイプの同期信号生成構成要素540、図6を参照しながら説明した第2のタイプの同期信号生成構成要素640、または図7を参照しながら説明した第2のタイプの同期信号生成構成要素740を使用して実行され得る。
[0195]ブロック1545において、およびブロック1510、1530、または1530における(1つまたは複数の)動作を実行した後に、あるいはブロック1520または1535においてダイレクトされたように、例示的な方法1500は、後続の送信(たとえば、次のダウンリンクサブフレームの一部または全部)を待つことと、(たとえば、例示的な方法1500のフローをブロック1505に戻るようにルーティングすることによって)後続の送信のために例示的な方法1500の動作を繰り返すこととを含み得る。ブロック1545における(1つまたは複数の)動作は、図5を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素520、図6を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素620、図7を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素720、図11を参照しながら説明した基地局ワイヤレス通信管理構成要素1160、図6を参照しながら説明した送信決定構成要素645、または図を参照しながら説明した送信決定構成要素745を使用して実行され得る。
[0196]いくつかの例では、第1のタイプの同期信号は第1のタイプのセカンダリ同期信号(たとえば、タイプ1 セカンダリ同期信号(SSS))を含み得、その第1のタイプのSSSは、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレーム(たとえば、LTE/LTE−A無線フレーム)の前の半分(たとえば、前の5ミリ秒)中で送信され得る。これらの例のうちの少なくともいくつかでは、第2のタイプの同期信号は第2のタイプのSSS(たとえば、タイプ2LTE/LTE−A SSS)を含み得、その第2のタイプのSSSは、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレームの後ろの半分(たとえば、後ろの5ミリ秒)中で送信され得る。専用無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合することを必要とされないことがある無線周波数スペクトル帯域(たとえば、LTE/LTE−A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、1つまたは複数のユーザに認可された無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。
[0197]いくつかの例では、第2のタイプの同期信号は第1のタイプのSSSを含み得る。これらの例のうちの少なくともいくつかでは、第1のタイプの同期信号は第2のタイプのSSSを含み得る。
[0198]いくつかの例では、第2のタイプの同期信号は第1のタイプのセカンダリ同期信号を含み得る。これらの例のうちの少なくともいくつかでは、第1のタイプの同期信号は第2のタイプのセカンダリ同期信号を含み得る。
[0199]したがって、例示的な方法1500はワイヤレス通信を提供し得る。例示的な方法1500は一実装形態にすぎないこと、および例示的な方法1500の動作は、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。
[0200]いくつかの例では、図13を参照しながら説明した例示的な方法1300、図14を参照しながら説明した例示的な方法1400、または図15を参照しながら説明した例示的な方法1500のうちの2つまたはそれ以上の態様が、組み合わせられ得る。
[0201]図16は、本開示の態様による、ワイヤレス通信のための例示的な方法1600を示すフローチャートである。明快のために、例示的な方法1600について、図1を参照しながら説明したUE115、図2を参照しながら説明した第1のUE215、第2のUE216、第3のUE217、または第4のUE218、図12を参照しながら説明したUE1215、図8を参照しながら説明した装置815、図9を参照しながら説明した装置915、あるいは図10を参照しながら説明した装置1015のうちの1つまたは複数の態様を参照しながら以下で説明する。いくつかの例では、UEまたは装置は、以下で説明する機能を実行するようにUEまたは装置の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、UEまたは装置は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。
[0202]ブロック1605において、例示的な方法1600は、共有無線周波数スペクトル帯域における送信のタイプに関連する同期信号を受信することを含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi使用など、無認可使用のために利用可能である無線周波数スペクトル帯域、あるいは等しく共有されるかまたは優先度を付けられた様式で1つまたは複数の事業者が使用するために利用可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。ブロック1605における(1つまたは複数の)動作は、図8を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素820、図9を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素920、図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素1020、図12を参照しながら説明したUEワイヤレス通信管理構成要素1260、図8を参照しながら説明した同期信号受信管理構成要素835、図9を参照しながら説明した同期信号受信管理構成要素935、または図10を参照しながら説明した同期信号受信管理構成要素1035を使用して実行され得る。
[0203]ブロック1610において、例示的な方法1600は、同期信号のタイプを決定することを含み得る。ブロック1610における(1つまたは複数の)動作は、図8を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素820、図9を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素920、図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素1020、図12を参照しながら説明したUEワイヤレス通信管理構成要素1260、図8を参照しながら説明した同期信号タイプ決定構成要素840、図9を参照しながら説明した同期信号タイプ決定構成要素940、または図10を参照しながら説明した同期信号タイプ決定構成要素1040を使用して実行され得る。
[0204]ブロック1615において、例示的な方法1600は、場合によっては、同期信号のタイプに少なくとも部分的に基づいて送信のタイプを決定することを含み得る。ブロック1615における(1つまたは複数の)動作は、図8を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素820、図9を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素920、図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素1020、図12を参照しながら説明したUEワイヤレス通信管理構成要素1260、または図10を参照しながら説明した送信タイプ決定構成要素1060を使用して実行され得る。
[0205]ブロック1620において、例示的な方法1600は、同期信号に少なくとも部分的に基づいて(たとえば、ブロック1610において識別された同期信号のタイプに少なくとも部分的に基づいて、またはブロック1615において識別された送信のタイプに少なくとも部分的に基づいて)1つまたは複数のセルパラメータを決定することを含み得る。いくつかの例では、1つまたは複数のセルパラメータは、LBTフレーム境界のタイミング、無線フレーム境界のタイミング、発見信号送信境界のタイミング、CET期間境界のタイミング、または同期信号のエネルギーの測定値を含み得る。ブロック1620における(1つまたは複数の)動作は、図8を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素820、図9を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素920、図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素1020、図12を参照しながら説明したUEワイヤレス通信管理構成要素1260、図8を参照しながら説明したセルパラメータ決定構成要素845、図9を参照しながら説明したセルパラメータ決定構成要素945、または図10を参照しながら説明したセルパラメータ決定構成要素1045を使用して実行され得る。
[0206]したがって、例示的な方法1600はワイヤレス通信を提供し得る。例示的な方法1600は一実装形態にすぎないこと、および例示的な方法1600の動作は、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。
[0207]図17は、本開示の態様による、ワイヤレス通信のための例示的な方法1700を示すフローチャートである。明快のために、例示的な方法1700について、図1を参照しながら説明したUE115、図2を参照しながら説明した第1のUE215第2のUE216、第3のUE217、または第4のUE218、図12を参照しながら説明したUE1215、図8を参照しながら説明した装置815、図9を参照しながら説明した装置915、あるいは図10を参照しながら説明した装置1015のうちの1つまたは複数の態様を参照しながら以下で説明する。いくつかの例では、UEまたは装置は、以下で説明する機能を実行するようにUEまたは装置の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、UEまたは装置は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。
[0208]ブロック1705において、例示的な方法1700は、共有無線周波数スペクトル帯域における送信のタイプに関連する同期信号を受信することを含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi使用など、無認可使用のために利用可能である無線周波数スペクトル帯域、あるいは等しく共有されるかまたは優先度を付けられた様式で1つまたは複数の事業者が使用するために利用可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。ブロック1705における(1つまたは複数の)動作は、図8を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素820、図9を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素920、図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素1020、図12を参照しながら説明したUEワイヤレス通信管理構成要素1260、図8を参照しながら説明した同期信号受信管理構成要素835、図9を参照しながら説明した同期信号受信管理構成要素935、または図10を参照しながら説明した同期信号受信管理構成要素1035を使用して実行され得る。
[0209]ブロック1710またはブロック1720において、例示的な方法1700は、同期信号のタイプを決定することを含み得る。ブロック1710において、例示的な方法1700は、同期信号が第1のタイプの同期信号であるかどうかを決定することを含み得る。同期信号のタイプを第1のタイプの同期信号として識別すると、例示的な方法1700は、ブロック1715において続き得る。同期信号が第1のタイプの同期信号でないと決定すると、例示的な方法1700は、ブロック1720において続き得、ここで、例示的な方法1700は、同期信号を第2のタイプの同期信号として識別することを含み得る。ブロック1710または1720における(1つまたは複数の)動作は、図8を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素820、図9を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素920、図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素1020、図12を参照しながら説明したUEワイヤレス通信管理構成要素1260、図8を参照しながら説明した同期信号タイプ決定構成要素840、図9を参照しながら説明した同期信号タイプ決定構成要素940、または図10を参照しながら説明した同期信号タイプ決定構成要素1040を使用して実行され得る。
[0210]ブロック1715またはブロック1725において、例示的な方法1700は、同期信号に少なくとも部分的に基づいて(たとえば、ブロック1710またはブロック1720において識別された同期信号のタイプに少なくとも部分的に基づいて)1つまたは複数のセルパラメータを決定することを含み得る。同期信号のタイプを第1のタイプの同期信号として決定すると、ブロック1715において、例示的な方法1700は、セルの初期捕捉のために使用可能な少なくとも第1のセルパラメータ(たとえば、LBTフレーム境界のタイミング、無線フレーム境界のタイミング、発見信号送信境界のタイミング、またはCET期間境界のタイミング)を決定することを含み得る。同期信号のタイプを第2のタイプの同期信号として決定すると、ブロック1725において、例示的な方法1700は、セル測定を実行するために使用可能な少なくとも第2のセルパラメータ(たとえば、同期信号のエネルギーの測定値)を決定することを含み得る。ブロック1715における(1つまたは複数の)動作は、図8を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素820、図9を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素920、図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素1020、図12を参照しながら説明したUEワイヤレス通信管理構成要素1260、図8、図9、または図10を参照しながら説明したセルパラメータ決定構成要素845、945、または1045、あるいは図9を参照しながら説明したタイミング決定構成要素950を使用して実行され得る。ブロック1725における(1つまたは複数の)動作は、図8を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素820、図9を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素920、図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素1020、図12を参照しながら説明したUEワイヤレス通信管理構成要素1260、図8を参照しながら説明したセルパラメータ決定構成要素845、図9を参照しながら説明したセルパラメータ決定構成要素945、図10を参照しながら説明したセルパラメータ決定構成要素1045、または図9を参照しながら説明したエネルギー測定構成要素955を使用して実行され得る。
[0211]いくつかの例では、第1のタイプの同期信号は第1のタイプのSSS(たとえば、タイプ1SSS)を含み得、その第1のタイプのSSSは、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレーム(たとえば、LTE/LTE−A無線フレーム)の前の半分(たとえば、前の5ミリ秒)中で送信され得る。いくつかの例では、第2のタイプの同期信号は第2のタイプのSSS(たとえば、タイプ2LTE/LTE−A SSS)を含み得、その第2のタイプのSSSは、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレームの後ろの半分(たとえば、後ろの5ミリ秒)中で送信され得る。専用無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合することを必要とされないことがある無線周波数スペクトル帯域(たとえば、LTE/LTE−A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、1つまたは複数のユーザに認可された無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。
[0212]いくつかの例では、第2のタイプの同期信号は第1のタイプのSSSを含み得る。これらの例のうちの少なくともいくつかでは、第1のタイプの同期信号は第2のタイプのSSSを含み得る。
[0213]したがって、例示的な方法1700はワイヤレス通信を提供し得る。例示的な方法1700は一実装形態にすぎないこと、および例示的な方法1700の動作は、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。
[0214]図18は、本開示の態様による、ワイヤレス通信のための例示的な方法1800を示すフローチャートである。明快のために、例示的な方法1800について、図1を参照しながら説明したUE115、図2を参照しながら説明した第1のUE215、第2のUE216、第3のUE217、または第4のUE218、図12を参照しながら説明したUE1215、図8を参照しながら説明した装置815、図9を参照しながら説明した装置915、あるいは図10を参照しながら説明した1015のうちの1つまたは複数の態様を参照しながら以下で説明する。いくつかの例では、UEまたは装置は、以下で説明する機能を実行するようにUEまたは装置の機能要素を制御するためのコードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、UEまたは装置は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。
[0215]ブロック1805において、例示的な方法1800は、共有無線周波数スペクトル帯域における送信のタイプに関連する同期信号を受信することを含み得る。共有無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合する必要があり得る、無線周波数スペクトル帯域(たとえば、Wi−Fi使用など、無認可使用のために利用可能である無線周波数スペクトル帯域、あるいは等しく共有されるかまたは優先度を付けられた様式で1つまたは複数の事業者が使用するために利用可能である無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。ブロック1805における(1つまたは複数の)動作は、図8を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素820、図9を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素920、図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素1020、図12を参照しながら説明したUEワイヤレス通信管理構成要素1260、図8を参照しながら説明した同期信号受信管理構成要素835、図9を参照しながら説明した同期信号受信管理構成要素935、または図10を参照しながら説明した同期信号受信管理構成要素1035を使用して実行され得る。
[0216]ブロック1810、ブロック1825、またはブロック1835において、例示的な方法1800は、同期信号のタイプを決定することを含み得る。ブロック1810において、例示的な方法1800は、同期信号が第1のタイプの同期信号であるかどうかを決定することを含み得る。同期信号のタイプを第1のタイプの同期信号として決定すると、例示的な方法1800は、ブロック1815において続き得る。同期信号が第1のタイプの同期信号でないと決定すると、例示的な方法1800は、ブロック1825において続き得る。ブロック1825において、例示的な方法1800は、同期信号が第2のタイプの同期信号であるかどうかを決定することを含み得る。同期信号のタイプを第2のタイプの同期信号として識別すると、例示的な方法1800は、ブロック1830において続き得る。同期信号が第2のタイプの同期信号でないと決定すると、例示的な方法1800は、ブロック1835において続き得、ここで、例示的な方法1800は、同期信号を第3のタイプの同期信号として識別することを含み得る。ブロック1810、1825、または1835における(1つまたは複数の)動作は、図8を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素820、図9を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素920、図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素1020、図12を参照しながら説明したUEワイヤレス通信管理構成要素1260、図8を参照しながら説明した同期信号タイプ決定構成要素840、図9を参照しながら説明した同期信号タイプ決定構成要素940、または図10を参照しながら説明した同期信号タイプ決定構成要素1040を使用して実行され得る。
[0217]ブロック1815またはブロック1840において、例示的な方法1800は、同期信号のタイプに少なくとも部分的に基づいて送信のタイプを決定することを含み得る。同期信号のタイプを第1のタイプの同期信号として識別すると、ブロック1815において、例示的な方法1800は、送信のタイプを、いくつかの例ではCETであり得る発見信号送信として識別することを含み得る。同期信号のタイプを第3のタイプの同期信号として識別すると、ブロック1840において、例示的な方法1800は、送信のタイプを、いくつかの例ではLBTフレームまたは無線フレームの開始サブフレームであり得る、LBTフレームまたは無線フレームのサブフレームとして識別することを含み得る。ブロック1815または1840における(1つまたは複数の)動作は、図8を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素820、図9を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素920、図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素1020、図12を参照しながら説明したUEワイヤレス通信管理構成要素1260、または図10を参照しながら説明した送信タイプ決定構成要素1060を使用して実行され得る。
[0218]ブロック1820、ブロック1830、またはブロック1845において、例示的な方法1800は、同期信号に少なくとも部分的に基づいて(たとえば、ブロック1810、ブロック1825、またはブロック1835において識別された同期信号のタイプに少なくとも部分的に基づいて、あるいはブロック1815またはブロック1840において識別された送信のタイプに少なくとも部分的に基づいて)1つまたは複数のセルパラメータを決定することを含み得る。送信のタイプをCETとして識別すると、ブロック1820において、例示的な方法1800は、発見信号送信境界、またはCET期間境界のタイミングを決定することを含み得る。同期信号のタイプを第2のタイプの同期信号として識別すると、ブロック1830において、例示的な方法1800は、セル測定を実行するために使用可能なセルパラメータ(たとえば、同期信号のエネルギーの測定値)を決定することを含み得る。送信のタイプをLBTフレームまたは無線フレームの開始サブフレームとして識別すると、ブロック1845において、例示的な方法1800は、LBTフレーム境界のタイミングまたは無線フレーム境界のタイミングを決定することを含み得る。ブロック1820における(1つまたは複数の)動作は、図8を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素820、図9を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素920、図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素1020、図12を参照しながら説明したUEワイヤレス通信管理構成要素1260、図8を参照しながら説明したセルパラメータ決定構成要素845、図9を参照しながら説明したセルパラメータ決定構成要素945、図10を参照しながら説明したセルパラメータ決定構成要素1045、または図10を参照しながら説明した発見信号送信期間境界決定構成要素1050を使用して実行され得る。ブロック1830における(1つまたは複数の)動作は、図8を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素820、図9を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素920、図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素1020、図12を参照しながら説明したUEワイヤレス通信管理構成要素1260、図8を参照しながら説明したセルパラメータ決定構成要素845、図9を参照しながら説明したセルパラメータ決定構成要素945、または図10を参照しながら説明したセルパラメータ決定構成要素1045を使用して実行され得る。ブロック1845における(1つまたは複数の)動作は、図8を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素820、図9を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素920、図10を参照しながら説明したワイヤレス通信管理構成要素1020、図12を参照しながら説明したUEワイヤレス通信管理構成要素1260、図8を参照しながら説明したセルパラメータ決定構成要素845、図9を参照しながら説明したセルパラメータ決定構成要素945、図10を参照しながら説明したセルパラメータ決定構成要素1045、または図10を参照しながら説明したフレーム境界決定構成要素1055を使用して実行され得る。
[0219]いくつかの例では、第1のタイプの同期信号は第1のタイプのSSS(たとえば、タイプ1SSS)を含み得、その第1のタイプのSSSは、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレーム(たとえば、LTE/LTE−A無線フレーム)の前の半分(たとえば、前の5ミリ秒)中で送信され得る。いくつかの例では、第2のタイプの同期信号は第2のタイプのSSS(たとえば、タイプ2LTE/LTE−A SSS)を含み得、その第2のタイプのSSSは、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレームの後ろの半分(たとえば、後ろの5ミリ秒)中で送信され得る。専用無線周波数スペクトル帯域は、送信装置がそれのためにアクセスを求めて競合することを必要とされないことがある無線周波数スペクトル帯域(たとえば、LTE/LTE−A通信のために使用可能な認可無線周波数スペクトル帯域など、1つまたは複数のユーザに認可された無線周波数スペクトル帯域)を含み得る。
[0220]いくつかの例では、第2のタイプの同期信号は第1のタイプのSSSを含み得る。これらの例のうちの少なくともいくつかでは、第1のタイプの同期信号は第2のタイプのSSSを含み得る。
[0221](たとえば、発見信号送信境界またはCET期間境界のタイミングおよびLBTフレーム境界のタイミング(または無線フレーム境界のタイミング)は、異なるタイプの同期信号または異なるタイプの送信から識別可能であるので)発見信号送信境界またはCET期間境界のタイミングを、前の時間におけるLBTフレーム境界のタイミング(または無線フレーム境界のタイミング)と区別する能力は、例示的な方法1800を実行するUEまたは装置が共有無線周波数スペクトル帯域においてスタンドアロンモードで動作しているとき、有用であり得る。
[0222]したがって、例示的な方法1800はワイヤレス通信を提供し得る。例示的な方法1800は一実装形態にすぎないこと、および例示的な方法1800の動作は、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。
[0223]いくつかの例では、図16を参照しながら説明した例示的な方法1600、図17を参照しながら説明した例示的な方法1700、または図18を参照しながら説明した例示的な方法1800のうちの2つまたはそれ以上の態様が、組み合わせられ得る。
[0224]本明細書で説明した技法は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMA、および他のシステムなどの様々なワイヤレス通信システムのために使用され得る。「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA)などの無線技術を実装し得る。CDMA2000は、IS−2000、IS−95、およびIS−856規格をカバーする。IS−2000リリース0およびAは、一般に、CDMA2000 1X、1Xなどと呼ばれる。IS−856(TIA−856)は、一般に、CDMA2000 1xEV−DO、高速パケットデータ(HRPD:High Rate Packet Data)などと呼ばれる。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))およびCDMAの他の変形態を含む。TDMAシステムは、モバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標):Global System for Mobile Communications)などの無線技術を実装し得る。OFDMAシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、拡張/発展型UTRA(E−UTRA:Enhanced/Evolved UTRA)、IEEE802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、Flash−OFDM(登録商標)などの無線技術を実装し得る。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS:Universal Mobile Telecommunication System)の一部である。3GPPロングタームエボリューション(LTE)およびLTEアドバンスト(LTE−A)は、E−UTRAを使用するUMTSの新しいリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−AおよびGSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP:3rd Generation Partnership Project)と称する団体からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2:3rd Generation Partnership Project 2)と称する団体からの文書に記載されている。本明細書で説明した技法は、共有無線周波数スペクトル帯域上でのセルラー(たとえば、LTE)通信を含む、上述のシステムおよび無線技術、ならびに他のシステムおよび無線技術のために使用され得る。ただし、上記の説明では、例としてLTE/LTE−Aシステムについて説明し、上記の説明の大部分においてLTE用語が使用されるが、本技法はLTE/LTE−A適用例以外に適用可能である。
[0225]添付の図面に関して上記に記載された詳細な説明は、例について説明しており、実装され得るまたは特許請求の範囲内に入る例のすべてを表すとは限らない。「例」および「例示的」という語は、この説明で使用されるとき、「例、事例、または例示の働きをすること」を意味し、「好ましい」または「他の例よりも有利な」を意味しない。詳細な説明は、説明する技法の理解を与えるための具体的な詳細を含む。ただし、これらの技法は、これらの具体的な詳細なしに実施され得る。いくつかの事例では、説明した例の概念を不明瞭にすることを回避するために、よく知られている構造および装置がブロック図の形式で示されている。
[0226]情報および信号は、多種多様な技術および技法のいずれかを使用して表され得る。たとえば、上記の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表され得る。
[0227]本明細書の開示に関して説明した様々な例示的なブロックおよび構成要素は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、ASIC、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、あるいは本明細書で説明した機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成としても実装され得る。
[0228]本明細書で説明する機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの組合せで実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。他の例および実装形態が、本開示および添付の特許請求の範囲の範囲および趣旨内に入る。たとえば、ソフトウェアの性質により、上記で説明した機能は、プロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらのうちのいずれかの組合せによって実行されるソフトウェアを使用して実装され得る。機能を実装する特徴はまた、機能の部分が、異なる物理的ロケーションにおいて実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に配置され得る。特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用される場合、2つ以上の項目の列挙中で使用されるとき、「または」という語は、列挙された項目のうちのいずれか1つが単独で採用され得ること、または列挙された項目のうちの2つ以上の任意の組合せが採用され得ることを意味する。たとえば、組成が構成要素A、B、またはCを含んでいるものとして表される場合、その組成は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AとBの組合せ、AとCの組合せ、BとCの組合せ、またはAとBとCの組合せを含んでいることがある。また、特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用される場合、項目の列挙(たとえば、「のうちの少なくとも1つ」あるいは「のうちの1つまたは複数」などの句で終わる項目の列挙)中で使用される「または」は、たとえば、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」の列挙が、AまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するような選言的列挙を示す。
[0229]コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、フラッシュメモリ、CD−ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得、汎用もしくは専用コンピュータ、または汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を含むことができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびBlu−ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ここで、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
[0230]本開示についての以上の説明は、当業者が本開示を作成または使用することができるように与えたものである。本開示への様々な変更は当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義された一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明した例および設計に限定されるべきでなく、本明細書で開示した原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
共有無線周波数スペクトル帯域における第1のタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて第1のタイプの同期信号を生成することと、
前記共有無線周波数スペクトル帯域における第2のタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて第2のタイプの同期信号を生成すること、ここにおいて、前記第2のタイプの同期信号は、前記第1のタイプの同期信号とは異なる、と
を備える、ワイヤレス通信のための方法。
[C2]
前記第1のタイプの送信は、日和見的送信を備え、前記第1のタイプの同期信号を生成することは、
前記日和見的送信に少なくとも部分的に基づいて、および前記共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に勝つことに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のタイプの同期信号を生成することを備える、
[C1]に記載の方法。
[C3]
前記日和見的送信は、リッスンビフォアトーク(LBT)フレームまたは無線フレームのサブフレームを備える、
[C2]に記載の方法。
[C4]
前記日和見的送信は、周期的な日和見的送信を備える、
[C2]に記載の方法。
[C5]
前記第1のタイプの送信は、発見信号送信を備え、前記第1のタイプの同期信号を生成することは、
前記発見信号送信に少なくとも部分的に基づいて前記第1のタイプの同期信号を生成することを備える、
[C1]に記載の方法。
[C6]
前記共有無線周波数スペクトル帯域における第3のタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて第3のタイプの同期信号を生成することをさらに備え、前記第3のタイプの同期信号は、前記第1のタイプの同期信号および前記第2のタイプの同期信号とは異なる、
[C1]に記載の方法。
[C7]
前記第3のタイプの送信は、日和見的送信を備え、前記第3のタイプの同期信号を生成することは、
前記日和見的送信に少なくとも部分的に基づいて、および前記共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に勝つことに少なくとも部分的に基づいて、前記第3のタイプの同期信号を生成することを備える、
[C6]に記載の方法。
[C8]
前記第2のタイプの同期信号を生成することは、
前記共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に勝つと、前記第2のタイプの同期信号を生成することを備える、
[C1]に記載の方法。
[C9]
前記第1のタイプの同期信号は、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレームの前の半分中で送信される第1のタイプのセカンダリ同期信号を備える、
[C1]に記載の方法。
[C10]
前記第2のタイプの同期信号は、前記専用無線周波数スペクトル帯域において送信される前記無線フレームの後ろの半分中で送信される第2のタイプのセカンダリ同期信号を備える、
[C9]に記載の方法。
[C11]
前記第2のタイプの同期信号は、専用無線周波数スペクトル帯域において送信される無線フレームの前の半分中で送信される第1のタイプのセカンダリ同期信号を備える、
[C1]に記載の方法。
[C12]
前記第1のタイプの同期信号は、前記専用無線周波数スペクトル帯域において送信される前記無線フレームの後ろの半分中で送信される第2のタイプのセカンダリ同期信号を備える、
[C11]に記載の方法。
[C13]
前記第1のタイプの同期信号を前記送信することと、前記第2のタイプの同期信号を前記送信することとは、基地局によって実行される、
[C1]に記載の方法。
[C14]
プロセッサと、
前記プロセッサと電子通信しているメモリと、
前記メモリに記憶された命令と
を備え、前記命令は、
共有無線周波数スペクトル帯域における第1のタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて第1のタイプの同期信号を生成することと、
前記共有無線周波数スペクトル帯域における第2のタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて第2のタイプの同期信号を生成すること、ここにおいて、前記第2のタイプの同期信号が前記第1のタイプの同期信号とは異なる、と
を行うために前記プロセッサによって実行可能である、ワイヤレス通信のための装置。
[C15]
前記第1のタイプの送信は、発見信号送信を備え、前記第1のタイプの同期信号を生成するために前記プロセッサによって実行可能な前記命令は、
前記発見信号送信に少なくとも部分的に基づいて前記第1のタイプの同期信号を生成することを行うために前記プロセッサによって実行可能な命令を備える、
[C14]に記載の装置。
[C16]
前記命令は、
前記共有無線周波数スペクトル帯域における第3のタイプの送信に少なくとも部分的に基づいて第3のタイプの同期信号を生成することを行うために前記プロセッサによって実行可能であり、前記第3のタイプの同期信号は、前記第1のタイプの同期信号および前記第2のタイプの同期信号とは異なる、
[C14]に記載の装置。
[C17]
前記第3のタイプの送信は、日和見的送信を備え、前記第3のタイプの同期信号を生成するために前記プロセッサによって実行可能な前記命令は、
前記日和見的送信に少なくとも部分的に基づいて、および前記共有無線周波数スペクトル帯域へのアクセスを求める競合に勝つことに少なくとも部分的に基づいて、前記第3のタイプの同期信号を生成することを行うために前記プロセッサによって実行可能な命令を備える、
[C16]に記載の装置。
[C18]
共有無線周波数スペクトル帯域における送信のタイプに関連する同期信号を受信することと、
前記同期信号のタイプを決定することと、
前記同期信号に少なくとも部分的に基づいて1つまたは複数のセルパラメータを決定することと
を備える、ワイヤレス通信のための方法。
[C19]
前記1つまたは複数のセルパラメータを決定することは、
前記同期信号の前記タイプに少なくとも部分的に基づいて少なくとも第1のセルパラメータを決定することを備える、
[C18]に記載の方法。
[C20]
前記同期信号の前記決定されたタイプは、第1のタイプの同期信号を備え、前記1つまたは複数のセルパラメータを決定することは、
セルの初期捕捉のために使用可能な少なくとも第1のセルパラメータを決定することを備える、
[C18]に記載の方法。
[C21]
前記同期信号の前記決定されたタイプは、第2のタイプの同期信号を備え、前記1つまたは複数のセルパラメータを決定することは、
セル測定を実行するために使用可能な少なくとも第2のセルパラメータを決定することを備える、
[C18]に記載の方法。
[C22]
前記同期信号の前記タイプに少なくとも部分的に基づいて前記送信のタイプを決定することをさらに備える、
[C18]に記載の方法。
[C23]
前記1つまたは複数のセルパラメータを決定することは、
前記送信のタイプに少なくとも部分的に基づいて少なくとも第2のセルパラメータを決定することを備える、
[C22]に記載の方法。
[C24]
前記送信の決定されたタイプは、発見信号送信を備え、前記1つまたは複数のセルパラメータを決定することは、発見信号送信期間境界のタイミングを決定することを備える、
[C22]に記載の方法。
[C25]
前記送信の決定されたタイプは、リッスンビフォアトーク(LBT)フレームまたは無線フレームのサブフレームを備え、前記1つまたは複数のセルパラメータを決定することは、LBTフレーム境界のタイミングまたは無線フレーム境界のタイミングを決定することを備える、
[C22]に記載の方法。
[C26]
前記同期信号を前記受信することと、前記同期信号の前記タイプを前記決定することと、前記1つまたは複数のセルパラメータを前記決定することとは、ユーザ機器(UE)によって実行される、
[C18]に記載の方法。
[C27]
プロセッサと、
前記プロセッサと電子通信しているメモリと、
前記メモリに記憶された命令と
を備え、前記命令は、
共有無線周波数スペクトル帯域における送信のタイプに関連する同期信号を受信することと、
前記同期信号のタイプを決定することと、
前記同期信号に少なくとも部分的に基づいて1つまたは複数のセルパラメータを決定することと
を行うために前記プロセッサによって実行可能である、ワイヤレス通信のための装置。
[C28]
前記同期信号の前記決定されたタイプは、第1のタイプの同期信号を備え、前記1つまたは複数のセルパラメータを決定するために前記プロセッサによって実行可能な前記命令は、
セルの初期捕捉のために使用可能な少なくとも第1のセルパラメータを決定することを行うために前記プロセッサによって実行可能な命令を備える、
[C27]に記載の装置。
[C29]
前記同期信号の前記決定されたタイプは第2のタイプの同期信号を備え、前記1つまたは複数のセルパラメータを決定するために前記プロセッサによって実行可能な前記命令は、
セル測定を実行するために使用可能な少なくとも第2のセルパラメータを決定することを行うために前記プロセッサによって実行可能な命令を備える、
[C27]に記載の装置。
[C30]
前記命令は、
前記同期信号の前記タイプに少なくとも部分的に基づいて前記送信のタイプを決定することを行うために前記プロセッサによって実行可能である、
[C27]に記載の装置。

Claims (13)

  1. ワイヤレス通信のための方法であって、前記方法は、装置が実行し、
    共有無線周波数スペクトル帯域における同期信号を受信することと、
    前記受信した同期信号のタイプを決定することと、
    前記受信した同期信号が前記受信した同期信号の前記決定されたタイプに少なくとも部分的に基づいて、共有無線周波数スペクトル帯域における日和見的送信であるかどうか決定することと、
    前記受信した同期信号が前記共有無線周波数スペクトル帯域における日和見的送信であると決定されるかどうかに少なくとも部分的に基づいて1つまたは複数のセルパラメータを決定することと
    を備える、方法。
  2. 前記受信した同期信号の前記決定されたタイプは、第1のタイプの同期信号を備え、前記1つまたは複数のセルパラメータを決定することは、
    セルの初期捕捉のために使用可能な少なくとも第1のセルパラメータを決定することを備える、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記受信した同期信号の前記決定されたタイプは、第2のタイプの同期信号を備え、前記1つまたは複数のセルパラメータを決定することは、
    セル測定を実行するために使用可能な少なくとも第2のセルパラメータを決定することを備える、
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記共有無線周波数スペクトル帯域における前記受信した同期信号の前記決定されたタイプは、発見信号送信を備え、前記1つまたは複数のセルパラメータを決定することは、発見信号送信期間境界のタイミングを決定することを備える、
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記共有無線周波数スペクトル帯域における前記受信した同期信号の前記決定されたタイプは、日和見送信を備え、前記1つまたは複数のセルパラメータを決定することは、LBTフレーム境界のタイミングまたは無線フレーム境界のタイミングを決定することを備える、
    請求項1に記載の方法。
  6. 前記装置は、ユーザ機器(UE)である、
    請求項1に記載の方法。
  7. プロセッサと、
    前記プロセッサと電子通信しているメモリと、
    前記メモリに記憶された命令と
    を備え、前記命令は、
    共有無線周波数スペクトル帯域における同期信号を受信することと、
    前記受信した同期信号のタイプを決定することと、
    前記受信した同期信号が前記受信した同期信号の前記決定されたタイプに少なくとも部分的に基づいて共有無線周波数スペクトル帯域における日和見的送信であるかどうか決定することと、
    前記受信した同期信号が前記共有無線周波数スペクトル帯域における日和見的送信であると決定されるかどうかに少なくとも部分的に基づいて1つまたは複数のセルパラメータを決定することと
    を行うために前記プロセッサによって実行可能である、ワイヤレス通信のための装置。
  8. 前記受信した同期信号の前記決定されたタイプは、第1のタイプの同期信号を備え、前記1つまたは複数のセルパラメータを決定するために前記プロセッサによって実行可能な前記命令は、
    セルの初期捕捉のために使用可能な少なくとも第1のセルパラメータを決定することを行うために前記プロセッサによって実行可能な命令を備える、
    請求項7に記載の装置。
  9. 前記受信した同期信号の前記決定されたタイプは第2のタイプの同期信号を備え、前記1つまたは複数のセルパラメータを決定するために前記プロセッサによって実行可能な前記命令は、
    セル測定を実行するために使用可能な少なくとも第2のセルパラメータを決定することを行うために前記プロセッサによって実行可能な命令を備える、
    請求項7に記載の装置。
  10. 前記受信した同期信号の前記決定されたタイプに少なくとも部分的に基づいて、前記決定された1つまたは複数のセルのパラメータに少なくとも部分的に基づいて前記共有無線周波数スペクトル帯域を介して通信することをさらに備える、
    請求項1に記載の方法。
  11. 前記共有無線周波数スペクトル帯域における前記受信した同期信号の前記決定されたタイプは、発見信号送信を備え、前記1つまたは複数のセルパラメータを決定するために前記プロセッサによって実行可能な前記命令は、発見信号送信期間境界のタイミングを決定することを行うために前記プロセッサによって実行可能な命令を備える、
    請求項7に記載の装置。
  12. 前記共有無線周波数スペクトル帯域における前記受信した同期信号の前記決定されたタイプは、日和見送信を備え、前記1つまたは複数のセルパラメータを決定するために前記プロセッサによって実行可能な前記命令は、LBTフレーム境界のタイミングまたは無線フレーム境界のタイミングを決定することを行うために前記プロセッサによって実行可能な命令を備える、
    請求項7に記載の装置。
  13. 前記命令は、
    前記受信した同期信号の前記決定されたタイプに少なくとも部分的に基づいて、前記決定された1つまたは複数のセルのパラメータに少なくとも部分的に基づいて前記共有無線周波数スペクトル帯域を介して通信することを行うように前記プロセッサによって実行可能である、
    請求項7に記載の装置。
JP2019145397A 2014-11-17 2019-08-07 共有無線周波数スペクトル帯域において同期信号を送信するための技法 Active JP6859400B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462080622P 2014-11-17 2014-11-17
US62/080,622 2014-11-17
US14/866,381 2015-09-25
US14/866,381 US10341970B2 (en) 2014-11-17 2015-09-25 Techniques for transmitting synchronization signals in a shared radio frequency spectrum band

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017526106A Division JP6591541B2 (ja) 2014-11-17 2015-09-28 共有無線周波数スペクトル帯域において同期信号を送信するための技法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020005274A JP2020005274A (ja) 2020-01-09
JP6859400B2 true JP6859400B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=55962984

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017526106A Active JP6591541B2 (ja) 2014-11-17 2015-09-28 共有無線周波数スペクトル帯域において同期信号を送信するための技法
JP2019145397A Active JP6859400B2 (ja) 2014-11-17 2019-08-07 共有無線周波数スペクトル帯域において同期信号を送信するための技法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017526106A Active JP6591541B2 (ja) 2014-11-17 2015-09-28 共有無線周波数スペクトル帯域において同期信号を送信するための技法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10341970B2 (ja)
EP (1) EP3222094B1 (ja)
JP (2) JP6591541B2 (ja)
KR (1) KR102078443B1 (ja)
CN (1) CN107113758B (ja)
WO (1) WO2016081067A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10341970B2 (en) 2014-11-17 2019-07-02 Qualcomm Incorporated Techniques for transmitting synchronization signals in a shared radio frequency spectrum band
US9801039B2 (en) * 2015-01-08 2017-10-24 Intel Corporation Apparatus, system and method of communication data between awareness networking devices
US9998879B2 (en) 2015-01-08 2018-06-12 Intel IP Corporation Apparatus, system and method of communicating traffic to a plurality of wireless devices
US9602998B2 (en) 2015-01-21 2017-03-21 Intel IP Corporation Apparatus, system and method of communicating in a data link group
US10014970B2 (en) * 2015-03-06 2018-07-03 Qualcomm Incorporated Mitigation of inter-base station resynchronization loss in LTE/LTE-A networks with contention-based shared frequency spectrum
JP2018528704A (ja) 2015-09-25 2018-09-27 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 車両用送信のための速度依存の送信フォーマット
MX2018005719A (es) 2015-11-05 2018-08-01 Ericsson Telefon Ab L M Transmision dependiente de sincronizacion para comunicacion de vehiculo a con cualquier cosa.
US11265830B2 (en) 2016-08-11 2022-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Strong and reliable 5G new radio communication method and device therefor
US10616845B2 (en) 2016-10-13 2020-04-07 Qualcomm Incorporated Coordinated resource discovery
US11716751B2 (en) * 2016-10-19 2023-08-01 Qualcomm Incorporated Techniques for new radio frame structures for data transmission
US10206117B2 (en) 2016-10-26 2019-02-12 Qualcomm Incorporated Radio shared spectrum access procedures
US10356626B2 (en) * 2016-12-06 2019-07-16 Qualcomm Incorporated Opportunistic reclaiming of resources in new radio-spectrum sharing (NR-SS)
EP3602519A1 (en) 2017-03-31 2020-02-05 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Methods and systems for using network location services in a unmanned aircraft systems traffic management framework
RU2731942C1 (ru) 2017-03-31 2020-09-09 Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) Широковещательная передача геолокационной информации в радиокадре, передаваемом из беспилотного летательного аппарата
US11645923B2 (en) 2017-03-31 2023-05-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Enhanced flight plan for unmanned traffic aircraft systems
US11071073B2 (en) * 2017-04-14 2021-07-20 Qualcomm Incorporated Radio synchronization configuration in different operation modes
US11474539B2 (en) 2017-04-14 2022-10-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Optimal unmanned aerial vehicle flight route planning based on quality-of-service requirements for data, telemetry, and command and control requirements in 3GPP networks
US11166208B2 (en) 2017-05-05 2021-11-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and systems for using an unmanned aerial vehicle (UAV) flight path to coordinate an enhanced handover in 3rd generation partnership project (3GPP) networks
US10687359B2 (en) * 2017-05-25 2020-06-16 Qualcomm Incorporated System acquisition in a shared radio frequency spectrum band
US10461847B2 (en) 2017-05-26 2019-10-29 Qualcomm Incorporated Terrestrial wireless positioning in licensed and unlicensed frequency bands
US10396883B2 (en) 2017-05-26 2019-08-27 Qualcomm Incorporated Terrestrial wireless positioning in licensed and unlicensed frequency bands
CN111066342B (zh) * 2017-07-10 2023-05-02 瑞典爱立信有限公司 基于无人驾驶飞行器飞行路径信息的无线电资源分配优化
US11064424B2 (en) * 2017-07-25 2021-07-13 Qualcomm Incorporated Shared spectrum synchronization design
WO2019071498A1 (zh) * 2017-10-11 2019-04-18 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信方法、网络设备和终端设备
EP3732927B1 (en) 2017-12-29 2022-05-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Managing connections between an unmanned aerial vehicle and on or more associated devices.
WO2019186245A1 (en) 2018-03-30 2019-10-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network coverage and policy information generation and distribution for unmanned aerial vehicle flight planning
US10681559B2 (en) * 2018-06-29 2020-06-09 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for supporting voice calls in 5G new radio environments
CN110972324B (zh) * 2018-09-28 2021-09-24 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的基站中的方法和装置
KR102656612B1 (ko) 2019-08-16 2024-04-12 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 이동 통신 사업자 간 주파수 자원을 공유하여 단말과 통신하는 방법 및 장치
CN113924808A (zh) * 2020-05-08 2022-01-11 北京小米移动软件有限公司 同步信号的传输方法、装置、设备及可读存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9119132B2 (en) * 2007-10-10 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Efficient system identification schemes for communication systems
US8811309B2 (en) * 2010-12-03 2014-08-19 Nokia Corporation Implicit resource allocation using shifted synchronization sequence
US9603025B2 (en) 2011-11-04 2017-03-21 Broadcom Corporation Method and apparatus for synchronization mechanisms on un-licensed band
TW201818762A (zh) 2012-07-23 2018-05-16 美商內數位專利控股公司 在dss蘋帶唯上鏈操作中頻率同步、功率控制及胞元配置方法及裝置
US9591644B2 (en) * 2013-08-16 2017-03-07 Qualcomm Incorporated Downlink procedures for LTE/LTE-A communication systems with unlicensed spectrum
WO2015174731A1 (ko) * 2014-05-15 2015-11-19 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 디스커버리 신호 검출 방법 및 이를 위한 장치
US10945134B2 (en) * 2014-09-29 2021-03-09 Nec Corporation Method and devices for signaling transmission in unlicensed band
US9867056B2 (en) * 2014-10-06 2018-01-09 Intel IP Corporation Opportunistic signal transmission for inter-rat co-existence
WO2016072000A1 (ja) 2014-11-06 2016-05-12 富士通株式会社 無線通信システム、基地局、端末および処理方法
US10341970B2 (en) 2014-11-17 2019-07-02 Qualcomm Incorporated Techniques for transmitting synchronization signals in a shared radio frequency spectrum band

Also Published As

Publication number Publication date
US20160142994A1 (en) 2016-05-19
US10869287B2 (en) 2020-12-15
JP6591541B2 (ja) 2019-10-16
CN107113758B (zh) 2020-06-16
US20190268867A1 (en) 2019-08-29
JP2020005274A (ja) 2020-01-09
EP3222094B1 (en) 2023-10-25
CN107113758A (zh) 2017-08-29
EP3222094A1 (en) 2017-09-27
KR20170084089A (ko) 2017-07-19
WO2016081067A1 (en) 2016-05-26
US10341970B2 (en) 2019-07-02
KR102078443B1 (ko) 2020-04-07
JP2017538349A (ja) 2017-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6859400B2 (ja) 共有無線周波数スペクトル帯域において同期信号を送信するための技法
JP7041657B2 (ja) 共有無線周波数スペクトル帯域にアクセスする複数の無線アクセス技術を管理するための技法
JP6896834B2 (ja) 無認可無線周波数スペクトル帯域を介してチャネル使用ビーコン信号を送信するための技法
JP6971996B2 (ja) 拡張ライセンス補助アクセスアップリンクチャネルアクセス
JP7095017B2 (ja) 共有無線周波数スペクトル帯域上で送信されるアップリンクコンポーネントキャリア上の電力を管理するための技法
JP6672360B2 (ja) 免許不要の無線周波数スペクトル帯域を通じてページングメッセージを送信および受信するための技法
JP6689951B2 (ja) コンポーネントキャリアに関するアップリンク制御情報を送信するための技法
JP6878424B2 (ja) 異なる物理リソース上での異なるueグループのための物理レイヤシグナリング
JP6838054B2 (ja) 無認可無線周波数スペクトル帯域上のLTE Directのためのリッスンビフォアトーク
JP6567669B2 (ja) 無認可無線周波数スペクトル帯域におけるハンドオーバを管理するための技法
JP6434150B2 (ja) 無線周波数スペクトルのチャネルを予約するための技法
JP6665187B2 (ja) 共有無線周波数スペクトルにおける送信の開始シンボルのためのシンボル期間を決定するための技法
JP6859326B2 (ja) ブロードキャスト/マルチキャスト送信のために共有無線周波数スペクトル帯域のチャネルへのアクセスを求めて競合するための技法
JP6612265B2 (ja) アンライセンス無線周波数スペクトル帯域を介したアップリンク送信に基づいたチャネル使用ビーコン信号送信
JP6786475B2 (ja) 無線周波数スペクトル帯域を介したディスカバリ信号の送信および受信
JP6800893B2 (ja) 共有無線周波数スペクトル帯域中のダウンリンク送信についてのフィードバックを扱うための技法
JP2017528985A (ja) 免許不要の無線周波数スペクトル帯域を通じて同期信号を送信および受信するための技法
JP2019537339A (ja) 共有無線周波数スペクトル帯域におけるアップリンク送信を半自律的にスケジュールするための技法
JP2017510187A (ja) 認可されていない無線周波数スペクトル帯域中で測位基準信号を送信するための技法
JP6648128B2 (ja) 共有無線freqyebcスペクトル帯域におけるセル固有参照信号(crs)ベースシグナリングのための技法
JP6672284B2 (ja) プリアンブル送信において識別情報を伝達するための技法
JP6812410B2 (ja) 共有無線周波数スペクトル帯域のための無線リソース管理(rrm)測定を報告するための技法
JP6411645B2 (ja) リッスンビフォアトーク負荷ベース機器プロトコルを使用してノードの同期を適応的に有効にするための技法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6859400

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250