JP7092837B2 - 体外診断システムのための装置および作動方法 - Google Patents

体外診断システムのための装置および作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7092837B2
JP7092837B2 JP2020160282A JP2020160282A JP7092837B2 JP 7092837 B2 JP7092837 B2 JP 7092837B2 JP 2020160282 A JP2020160282 A JP 2020160282A JP 2020160282 A JP2020160282 A JP 2020160282A JP 7092837 B2 JP7092837 B2 JP 7092837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
data
sample container
data carrier
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020160282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021063799A5 (ja
JP2021063799A (ja
Inventor
マルティン トーマス
Original Assignee
エフ ホフマン-ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ ホフマン-ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト filed Critical エフ ホフマン-ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト
Publication of JP2021063799A publication Critical patent/JP2021063799A/ja
Publication of JP2021063799A5 publication Critical patent/JP2021063799A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7092837B2 publication Critical patent/JP7092837B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/026Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having blocks or racks of reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00871Communications between instruments or with remote terminals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/0092Scheduling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00742Type of codes
    • G01N2035/00752Type of codes bar codes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00742Type of codes
    • G01N2035/00772Type of codes mechanical or optical code other than bar code
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/0092Scheduling
    • G01N2035/0096Scheduling post analysis management of samples, e.g. marking, removing, storing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0474Details of actuating means for conveyors or pipettes
    • G01N2035/0491Position sensing, encoding; closed-loop control
    • G01N2035/0493Locating samples; identifying different tube sizes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

本開示は、体外診断システムのための装置および作動方法に関する。
体外診断システムは、人体から得られた血液または組織試料などの試験試料に適用される。体外診断は、病気または他の健康状態を検出することができ、治療、療法の援助、または病気の予防のために、人の全般的な健康を監視するために使用され得る。体外診断はまた、特定の治療または療法から利益を得られそうな患者を特定するために精密医療に適用され得る。いくつかの体外診断試験は、実験室または他の専門の医療環境において使用されている。
特許文献1により、体外診断環境における使用のためのシステムおよび方法が知られている。当該システムは、自動化トラック、複数の試料容器を自動化トラックに沿って搬送するように構成される複数のキャリア、および複数の光学装置を含む特徴評価ステーション(characterization station)を備える。特徴評価ステーションと通信するプロセッサは、画像を分析して、各キャリアおよび/または試料容器に関連する物理的属性を自動的に特徴評価するように構成されている。方法は、特徴評価ステーションの複数の光学装置からの複数の画像であって、複数の画像が、キャリアによって移送される試料容器の、複数の視点からの画像を含む、複数の画像を受信することと、複数の画像を自動的に分析することと、プロセッサを使用して試料容器のある特定の特徴を判定することと、および試料容器のその特徴をデータベース内のキャリアと自動的に関連付けすることと、を含む。
特許文献1によると、キャリア内における試料容器の配置は、たとえば光学的に検出可能な特徴などの、試料容器の検出可能な特徴の視認性に影響を及ぼし得る。たとえば、試料スロットの視野の一部が、試料容器をスロット内に保持する爪部などの、キャリアの保持要素によって遮蔽され得る。キャリア内の試料容器を保持する爪部は、実質的に、各試料容器の上方に延在し得る。典型的には、バーコードは、試料容器の壁部に手作業で貼付されるステッカーの形態で配置され得る。バーコードは、各試料容器の周囲のかなりの部分の周りに延びることがあり、爪部または別の保持または支持要素は、そのバーコードのかなりの部分を遮蔽することがあり、それによって、ブラインドスポットが提供される。
特許文献1によると、ブラインドスポットは、試料容器を、キャリア内の異なる試料スロットへと移動させることによって取り除かれる。試料容器がキャリア内に配置されると、試料ハンドリングロボットが、試料容器上のバーコードの位置を視認および検討し、マルチスロットキャリア内の位置を自動的に選択し、スロットの構成およびバーコードの方位が、特徴評価ステーション内のカメラに対し遮断されない視線を提供する。そのような遮断されない視線は、試料容器をキャリア内で1つのスロットから異なるスロットへと再配置することによって提供される。これには、試料容器を取り出すステップ、試料容器を新しいスロットへと移動させられる間に保持するステップ、および試料容器をキャリア内の新しいスロット内に設置するステップを含め、試料容器の複雑なハンドリングが必要とされる。
米国特許出願公開第2016/0025756号明細書
体外診断システムのための装置、および自動化トラックのキャリア内に受容される試料容器の確実かつ安全なハンドリングを支援する、作動方法を提供することが、本開示の目的である。
この問題を解決するために、請求項1の体外診断システムのための装置が提供される。さらに、請求項9の体外診断システムにおける装置の作動方法が提供される。さらなる実施形態が、従属請求項に開示される。
一態様によると、体外診断システムのための装置が提供され、体外診断システムのための装置は、自動化トラックと、自動化トラックに沿って、1つまたは複数の試料容器を搬送するように構成される複数のキャリアであって、1つまたは複数の試料容器それぞれにデータキャリアが設けられる、複数のキャリアと、自動化トラックに沿って設置される制御ステーションとを備える。制御ステーションには、複数のキャリアのうちの1つのキャリアに受容される1つまたは複数の試料容器のうちの1つの試料容器の画像を検出するように構成されるカメラ装置であって、当該画像が、試料容器上に設けられるデータキャリアを少なくとも部分的に示す、カメラ装置と、キャリアによって搬送される試料容器のデータキャリアを読み出し窓を通して読み取るように構成されるデータキャリア読取装置であって、当該読み出し窓が、キャリアの構造部材によって少なくとも部分的に包囲されるキャリアの開口によって提供される、データキャリア読取装置と、試料容器を制御データに応じてキャリアに再配置するように構成される再配置装置と、カメラ装置および再配置装置と通信する制御装置とが設けられる。制御装置は、試料容器が開始位置に位置するときの、試料容器のデータキャリアの測定される特徴であって、当該測定される特徴が、カメラ装置によって検出された画像から判定される、測定される特徴を表す測定データを用意し、試料容器が開始位置に位置する間に画像が検出される場合の、キャリアの構造部材によるデータキャリアの一部の遮蔽を示す遮蔽データを用意し、測定データおよび遮蔽データから、試料容器におけるデータキャリアの位置およびデータキャリアのサイズを含み、測定される特徴と異なるデータキャリアの特徴を判定し、データキャリアの特徴に基づいて、読み出し窓に対して、開始位置から、データキャリア読取装置によって読み出し窓を通してデータキャリアを読み取るために、最適化された視認性を提供する読み出し位置に、試料容器を再配置するように構成される制御データを提供するように、構成される。
別の態様によると、体外診断システムにおいて装置を作動させる方法が提供される。方法は、自動化トラックを設けることと、自動化トラックに沿って、1つまたは複数の試料容器を搬送する複数のキャリアであって、当該1つまたは複数の試料容器それぞれにデータキャリアが設けられる、複数のキャリアを設けることと、自動化トラックに沿って配置される制御ステーションを作動させることとを含む。制御ステーションを作動させることは、カメラ装置によって、複数のキャリアのうちの1つのキャリア内に受容される1つまたは複数の試料容器のうちの1つの試料容器の画像であって、当該画像が、試料容器に設けられるデータキャリアを少なくとも部分的に示す、画像を検出することと、データキャリア読取装置によって、キャリアによって搬送される試料容器のデータキャリアを、キャリアの構造部材によって少なくとも部分的に包囲されるキャリアの開口によって提供される読み出し窓を通して読み取ることと、再配置装置によって、キャリアの試料容器を制御データに応じて再配置することと、カメラ装置および再配置装置と通信する制御装置を設けることとを含む。当該方法は、制御装置において、試料容器が開始位置に位置するときの、試料容器のデータキャリアの測定される特徴であって、当該測定される特徴が、カメラ装置によって検出された画像から判定される、測定される特徴を表す測定データを用意することと、試料容器が開始位置に位置する間に画像が検出されるときの、キャリアの構造部材によるデータキャリアの一部の遮蔽を表す遮蔽データを用意することと、測定データおよび遮蔽データから、試料容器におけるデータキャリアの位置およびデータキャリアのサイズを含み、測定される特徴と異なるデータキャリアの特徴を判定することと、データキャリアの特徴に基づいて、読み出し窓に対して、開始位置から、データキャリア読取装置によって読み出し窓を通してデータキャリアを読み取るために、最適化された視認性を提供する読み出し位置に、試料容器を再配置するように構成される制御データを提供することと、をさらに含む。
制御装置では、予備段階において、測定データを用意し、測定データは、試料容器に設けられるデータキャリアの測定される特徴をあらわしている示している。しかし、データキャリアの一部は、キャリアの構造部材または要素によって遮蔽され、それによって、1つまたは複数のブラインドスポットが生じる。そのような遮蔽についての情報は、遮蔽データによって提供される。続いて、データキャリアの実際の特徴は、測定データおよび遮蔽データを処理または分析し、それによって、測定される特徴が「修正」される(データキャリアの遮蔽された部分(ブラインドスポット)を含む)ことによって判定される。データキャリアの(修正された)特徴が判定された後、読み出し窓に対して、データキャリア読取装置によって読み出し窓を通してデータキャリアを読み取るための最適化または向上された視認性(視線)が提供される読み出し位置に、試料容器を再配置または移動させるために、制御データが生成され得る。データキャリアの読み取りエラーまたは誤解釈が、回避され得る。試料容器は、体外診断システムのための装置において、より安全にハンドリングされることが可能となる。
制御データに応じて、キャリア内の試料容器は、再配置または移動される。再配置は、たとえば、試料容器が開始位置および読み出し位置の両方で受容される受容開口の内部での試料容器の回転によってもたらされてもよい。制御データに応ずる試料容器の再配置または移動は、データキャリア内で搬送される試料容器の読み出し窓に対する相対運動をもたらす。試料容器の再配置は、たとえば、画像がカメラ装置によって撮像される間に、測定(視線)の方向(視野)に沿って、読み出し窓とデータキャリアとの最適化された重なりをもたらしてもよい。
読み出し窓は、円形または四角形の開口によって提供されてもよい。スリット開口が設けられてもよい。
データキャリアは、一次元バーコード、二次元バーコード、三次元バーコード、マトリックスコード、およびQRコード(登録商標)のうちの少なくとも1つを含んでいてもよい。代替的に、データキャリアは、RFIDタグ(RFID:無線周波数識別(Radio Frequency Identification))によって提供されてもよい。データキャリア読取装置は、1つまたは複数の種類のデータキャリアを読み出しするように構成されるスキャナ装置として提供されてもよい。
制御装置はさらに、構造部材のサイズ、構造部材の形状、キャリアにおける構造部材の位置、遮蔽領域(ブラインドスポット)のサイズ、および遮蔽領域の形状の群から選択される構造部材の少なくとも1つの特徴を示す構造部材データを考慮することによって、遮蔽データを判定するように構成されていてもよい。遮蔽データは、構造部材の特徴に関する情報を含む。それによって、データキャリアの特徴の判定が、さらに向上し得る。たとえば、データキャリアにおけるブラインドスポットの形状、および構造部材の形状に関するデータが、(ブラインドスポットについて修正された)データキャリアの特徴を判定するために分析され得る。データキャリアの特徴は、より正確に判定され得る。それに応じて、キャリア内の試料容器の再配置または整列が、より高精度に適用され得る。構造部材データは、たとえば、デジタル画像分析によって画像から得られてもよい。代替的または追加的に、構造部材データは、キャリアの1つまたは複数の構造部材および/またはキャリア全体の特徴を示す電子データを含むデータベースから提供されてもよい。
読み出し窓は、キャリアの壁部材、およびキャリアの試料容器を固定/支持するために設けられる固定部材のうちの少なくとも1つによって少なくとも部分的に包囲される、キャリアの開口によって提供されてもよい。たとえば、固定部材は、キャリアにおいて試料容器を保持または支持する指要素として提供されてもよい。固定部材は、印加されるある程度の力に応じて、柔軟に屈曲し得る柔軟性の固定部材であってもよい。
カメラ装置によって検出される画像から判定されるデータキャリアの測定される特徴は、データキャリアについての、測定されるサイズおよび試料容器内における測定される位置のうちの少なくとも1つを示してもよい。測定されるサイズおよび測定される位置のうちの少なくとも1つは、データキャリアの特徴を判定するプロセスにおいて、修正または訂正されてもよく、それによって、試料容器におけるデータキャリアの修正されたサイズおよび/または修正された位置が提供される。
制御装置はさらに、読み出し窓のサイズ、読み出し窓の形状、キャリアにおける読み出し窓の位置、データキャリア読取装置に対する読み出し窓の位置の群から選択される、読み出し窓の少なくとも1つの特徴を示す窓データを提供するように構成されていてもよい。たとえば、読み出し窓のサイズ/形状に対して、窓データは、第1の寸法を有する読み出し窓の第1の窓範囲、および第2の寸法を有する読み出し窓の第2の窓範囲を表してもよく、第2の寸法は第1の寸法と異なる。(試料容器が受容されるスロットの内部における)試料容器の再配置のプロセス中、データキャリアの視認性は、第1および第2の窓範囲のうちの1つのために、最適化されてもよい。たとえば、データキャリアは、第1または第2の窓範囲に対して、中央に位置決めされてもよい。
たとえば、窓データは、データキャリア読取装置によって読み出しされるデータキャリアと読み出し窓との向上された重なりを判定するために使用されてもよい。一実施形態では、データキャリアは、読み出し位置において読み出し窓に対して中央の位置に設けられてもよい。データキャリアの境界または縁領域は、読み出し位置にあるデータキャリア読取装置によって、読み出し窓を通して(依然として)視認できないこともある。しかし、制御データに応じて、データキャリアを読み出し窓に対して位置決めすることによって、最適化された読み出しの位置決めが、読み出し窓に関してデータキャリアに適用され得る。そのような位置決めは、遮蔽データを考慮することによって最適化され、それによって、データキャリアの不正確な読み取りが回避される。
制御装置はさらに、測定データ、遮蔽データ、および窓データから、データキャリアの特徴を判定するように構成されていてもよい。
制御装置はさらに、構造部材の数、データキャリアの一部を遮蔽する可能性のある選択された構造部材の識別、および構造部材間の距離の群のうちの、構造部材の配置の少なくとも1つの特徴を示すデータを考慮することによって、遮蔽データを判定するように構成されていてもよい。たとえば、装置の特徴を示すデータは、構造部材からなる装置内隣接する構造部材についての情報を提供してもよい。
上記の体外診断システムのための装置に関して開示される実施形態は、装置を作動させる方法に、必要な変更を加えて適用されてもよい。
以下の実施形態は、例として、図を参照して説明される。図において、以下が示されている。
体外診断システムのための装置のための自動化トラックの概略図である。 体外診断システム内の制御ステーションのための装置の概略図である。 キャリアのスロット内に受容される試料容器の概略図である。 キャリアのスロット内に受容される試料容器の別の概略図である。 異なる設計の保持指部として提供されるキャリアの複数の異なる構造部材である。
図1は、体外診断システムのための装置のための自動化トラック1の概略図を示す。自動化トラック1は、たとえば、人体から得られた血液または組織試料などの試験試料に適用される体外診断システム内に設けられ得る。体外診断試験は、実験室または他の健康専門環境で使用され得る。
自動化トラック1には、自動化トラック1に沿って図1に矢印Aで示される方向に移動可能な複数のキャリア2a、2bが設けられている。キャリア2a、2bを自動化トラック1に沿って移動させることで、キャリア2a、2bは、体外診断システムの異なるハンドリングまたは作動ステーション3a、3bに移動し得る。異なるハンドリングまたは作動ステーション3a、3bでは、複数の適用ステップが、キャリア2a、2bのスロット5に受容される試料容器4に適用され得る。たとえば、光学解析が、作動ステーション3b内の試料容器4のうちの1つに提供された試料に適用され得る。自動化トラックが設けられる体外診断システムのための様々な装置が、そのようなものとして知られている。
図2は、制御ステーション20の概略図を示す。制御ステーション20には、キャリア2aに受容される試料容器4の画像を検出するように構成されるカメラ装置21が設けられている。画像は、少なくとも部分的に試料容器4上に設けられるデータキャリアを示している。データキャリア(以下の図3および図4参照)は、試料容器4に関する情報、たとえば、生成日、提供元および/または試料の内容物を提供するためのものである。データキャリアには、一次元バーコード、二次元バーコード、三次元バーコード、マトリックスコード、およびQRコードのうちの少なくとも1つが設けられ得る。また、RFIDタグが設けられてもよい。
データキャリア上で提供される情報は、データキャリア読取装置22、たとえばスキャナ装置によって読み出され得る。データキャリア読取装置22は、読み出し窓30(図3および図4参照)を通して試料容器4上のデータキャリアを読み出すように構成されている。代替例では、データキャリア読取装置22は、カメラ装置21により実装され得る。
カメラ装置21およびデータキャリア読取装置22は、制御ステーション20内に設けられる制御装置23と通信する。制御装置23は、制御装置23に接続される再配置装置24に提供される制御データを生成するように構成されている。再配置装置24は、キャリア2a内の試料容器4を再配置するように構成されている。そのような再配置または移動は、たとえば、試料容器4をスロット5内で回転させて、それによって、第1の位置から、データキャリア上の情報をデータキャリア読取装置22によって読み出すために、試料容器4上に受容されるデータキャリアの視認性の向上(視線)を提供する読み出し位置に、試料容器4を再配置することによって適用される。
図3および図4は、キャリア2aのスロット5内に受容された試料容器4の概略図を示す。図3および図4の左側では、試料容器4に設けられるデータキャリア30は、キャリア2aの構造要素31によって部分的に遮蔽されている。そのようなブラインドスポットのため、試料容器4が、図3および図4の左側に示される第1の位置にあるとき、データキャリア30は、データキャリア読取装置22によって正確に読み出されることができない。図3では、読み出し窓40は、試料容器4をキャリア2a内に保持または支持するための指部として設けられる構造部材31によって一方側で制限されている。図4では、読み出し窓40は、構造部材41a、41bによって両側で制限されている。図4では、データキャリア30は、読み出し窓40に対して中心位置に設けられている。図3では、読み出し窓は、一方側にて開放されている(なんらかの構造部材によって包囲されていない)。
試料容器4は、試料容器4を図3および図4の右側に示される第2の位置(読み出し位置)に移動させるために回転させることによって再配置され、それによって、データキャリア読取装置22で読み取るためにデータキャリアの視認性の向上をもたらす読み出し窓40に対する位置に、データキャリア30を位置決めする。
読み出し窓40(図3および図4に示す)に対するデータキャリア30の相対位置を変更するプロセスは、データキャリア2aが制御ステーション20に移動すると適用される。試料容器4の画像は、カメラ装置21によって収集される。制御ステーション23では、画像は、デジタル画像分析によって加工される。第1または開始位置(図3および図4の左側)にある試料容器4上のデータキャリア30の測定される特徴を示す測定データが用意される。制御装置23では、キャリア2aの構造部材31、41a、41bによる、データキャリア30の部分の遮蔽(ブラインドスポット)を示す遮蔽データが用意される。たとえば、遮蔽データは、構造部材の側面、構造部材の形状、キャリア2aにおける構造部材の位置、遮蔽領域(ブラインドスポット)の側面、および遮蔽されたキャリアの形状の中から選択される、構造部材31、41a、41bの少なくとも1つの特徴を示す構造部材データを考慮して判定され得る。
測定される特徴とは異なり、試料容器4上におけるデータキャリア30の位置およびデータキャリア30のサイズを含む、修正されたデータキャリア30の特徴を判定するために、遮蔽データが考慮され得る。データキャリア30の特徴に基づき、第1の位置(図3および図4の左側参照)から、図3および図4の右側に示す第2または読み出し位置に、読み出し窓40に対して試料容器4を再配置するために、制御装置23によって制御データが生成される。再配置のプロセスにおいて、試料容器4は、スロット5内に保持されるが、読み出し窓40に対する相対移動のために回転される。
キャリア2a、2bの構造部材41a、41bは、構造要素、たとえば、複数の爪部または指部の配置として設けられてもよく、複数の構造部材は、同じまたは異なる設計を有する。図5は、そのような構造要素の、複数の設計の選択肢を示す。
遮蔽データの判定に関して、以下の態様が適用されてもよい。たとえばカメラ装置21の視界を遮蔽する構造部材31、41a、41bの形状が矩形である場合、構造部材31、41a、41bの形状が、認識されてもよい。その際、この矩形形状は、たとえば、ハフ変換またはエッジ検出に基づいて、カメラ装置21により撮像された画像からの特徴抽出により検出され得る。
指部または爪部などの構造部材31、41a、41bは、試料容器4に対する色差または輝度差により認識されてもよい。代替的または追加的に、構造部材の外側面の、特定のカラーマーキング、特定の形状、特定のパターンおよび/または特定のシンボルなど、カメラ装置21によって検出され得る構造部材31、41a、41b上の特別なマーキングが、認識されてもよい。
代替的または追加的に、キャリア2a、2bの本体またはハウジングの特別なマーキングが、考慮されてもよい。
構造部材31、41a、41bの配置として、既知の設計、たとえば図5に示す設計のうちの1つの態様が、制御ステーション20において適用されるプロセスにおいて認識されてもよい。既知の構造部材の数および構造部材間の距離が、試料容器を遮蔽する構造部材の、最も可能性の高い位置を推定するために適用されてもよい。
前述の実施形態の1つまたは複数が、全体的な構造部材の位置検出処理の信頼性を向上させるために適用されてもよい。
キャリア2a、2bの構造部材としての識別に関するいくつかの候補が、カメラ装置21により撮像された画像内にて前述の手段のうちの1つによって識別されると、構造部材41a、41b間の距離および構造部材41a、41bの数の情報が、それらの候補のいずれが、実際に指部または爪部のような構造部材である可能性が高いかを判定するために使用されてもよい。たとえば、2つの候補が、実際の構造部材の距離よりも小さい距離を有する場合、そのうちの1つは除外され得る。別の例において、候補の数が構造部材の実際の数よりも大きい場合、そのうちの1つは、実際には構造部材となり得ない。
また、等間隔かつ既知の間隔を有する複数の構造部材の形状のパターンが、存在してもよいか、また考慮されてもよく、任意で、構造部材および/またはキャリア2a、2bのハウジング上に特徴部または特別なマーキングからなるパターンを任意に含んでいてもよい。そのような構造部材データは、制御装置23において、カメラ装置21によって撮像される画像内で抽出される一組の特徴に一致し得る。最適な一致が、構造部材に対する最も可能性の高い位置を示す。

Claims (9)

  1. 自動化トラック(1)と、
    前記自動化トラック(1)に沿って、1つまたは複数の試料容器を搬送するように構成される複数のキャリア(2a、2b)であって、前記1つまたは複数の試料容器それぞれにデータキャリア(30)が設けられる、複数のキャリア(2a、2b)と、
    前記自動化トラック(1)に沿って配置される制御ステーション(20)と
    を備える体外診断システムのための装置であって、
    前記制御ステーション(20)は、
    前記複数のキャリア(2a、2b)のうちの1つのキャリア(2a)に受容される前記1つまたは複数の試料容器のうちの1つの試料容器(4)の画像を検出するように構成されるカメラ装置(21)であって、前記画像が、前記試料容器(4)に設けられる前記データキャリア(30)を少なくとも部分的に示す、カメラ装置(21)と、
    前記キャリア(2a)によって搬送される前記試料容器(4)の前記データキャリア(30)を読み出し窓(40)を通して読み取るように構成されるデータキャリア読取装置(22)であって、前記読み出し窓(40)が、前記キャリア(2a)の構造部材(31、41a、41b)によって少なくとも部分的に包囲される前記キャリア(2a)の開口によって提供される、データキャリア読取装置(22)と、
    前記試料容器(4)を制御データに応じて前記キャリア(2a)に再配置するように構成される再配置装置(24)と、
    前記カメラ装置(21)および前記再配置装置(24)と通信する制御装置(23)と
    を備え、
    前記制御装置(23)は、
    前記試料容器(4)が前記キャリア(2a)の複数の受容開口のうちの1つの受容開口の中の開始位置に位置するときの、前記試料容器(4)の前記データキャリア(30)の測定される特徴であって、前記測定される特徴が、前記カメラ装置(21)によって検出される前記画像から判定される、測定される特徴を表す測定データを用意し、
    前記試料容器(4)が前記開始位置に位置する間に前記画像が検出されるときの、前記キャリア(2a)の構造部材(31、41a、41b)による前記データキャリア(30)の一部の遮蔽を示す遮蔽データを用意し、
    前記測定データおよび前記遮蔽データから、前記試料容器(4)における前記データキャリア(30)の位置および前記データキャリア(30)のサイズを含み、前記測定される特徴と異なる前記データキャリア(30)の特徴を判定し、
    前記データキャリア(30)の前記特徴に基づいて、前記読み出し窓(40)に対して、前記開始位置から、前記データキャリア読取装置(22)によって前記読み出し窓(40)を通して前記データキャリアを読み取るために、前記1つの受容開口の内部の読み出し位置であって、前記読み出し位置が最適化された視認性を提供する読み出し位置に、前記試料容器(4)を再配置するように構成される前記制御データを用意する
    ように構成される、装置。
  2. 前記データキャリア(30)は、一次元バーコード、二次元バーコード、三次元バーコード、マトリックスコード、およびQRコードのうちの少なくとも1つを含む、請求項1記載の装置。
  3. 前記制御装置(23)はさらに、前記構造部材のサイズ、前記構造部材の形状、前記キャリアにおける前記構造部材の位置、遮蔽領域のサイズ、および前記遮蔽領域の形状の群から選択される、前記構造部材(31、41a、41b)の少なくとも1つの特徴を示す構造部材データを考慮することによって、前記遮蔽データを判定するように構成される、請求項1または2記載の装置。
  4. 前記読み出し窓(40)は、前記キャリア(2a)の壁部材、および前記キャリア(2a)の前記試料容器(4)を支持するために設けられる固定部材のうちの少なくとも1つによって少なくとも部分的に包囲される、前記キャリア(2a)の開口によって提供される、請求項1~3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記カメラ装置(21)によって検出される前記画像から判定される前記データキャリア(30)の前記測定される特徴は、前記データキャリア(30)についての、測定されるサイズおよび前記試料容器(4)における測定される位置のうちの少なくとも1つを示す、請求項1~4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記制御装置(23)はさらに、前記読み出し窓(40)のサイズ、前記読み出し窓(40)の形状、前記キャリア(2a)における前記読み出し窓(40)の位置、前記データキャリア読取装置(22)に対する前記読み出し窓(40)の位置の群から選択される、前記読み出し窓(40)の少なくとも1つの特徴を示す窓データを提供するように構成される、請求項1~5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記制御装置(23)はさらに、前記測定データ、前記遮蔽データ、および前記窓データから、前記データキャリア(30)の特徴を判定するように構成される、請求項6記載の装置。
  8. 前記制御装置(23)はさらに、構造部材の数、前記データキャリア(30)の一部を遮蔽する可能性のある選択された構造部材の識別、および構造部材間の距離の群のうちの、構造部材(41a、41b)の配置の少なくとも1つの特徴を示すデータを考慮することによって、前記遮蔽データを判定するように構成される、請求項1~7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 自動化トラック(1)を設けることと、
    前記自動化トラック(1)に沿って、1つまたは複数の試料容器を搬送する複数のキャリア(2a、2b)であって、前記1つまたは複数の試料容器それぞれにデータキャリア(30)が設けられる、複数のキャリア(2a、2b)を設けることと、
    前記自動化トラック(1)に沿って配置される制御ステーション(23)を作動させることと
    を含む、体外診断システムにおいて装置を作動させる方法であって、
    前記制御ステーション(23)を作動させることは、
    カメラ装置(21)によって、前記複数のキャリア(2a、2b)のうちの1つのキャリア(2a)に受容される前記1つまたは複数の試料容器のうちの1つの試料容器(4)の画像であって、前記画像が、前記試料容器(4)に設けられる前記データキャリア(30)を少なくとも部分的に示す、画像を検出することと、
    データキャリア読取装置(22)によって、前記キャリア(2a)によって搬送され、前記キャリア(2a)の複数の受容開口のうちの1つの受容開口の中に受容される前記試料容器(4)の前記データキャリア(30)を、前記キャリア(2a)の構造部材(31、41a、41b)によって少なくとも部分的に包囲される前記キャリア(2a)の開口によって提供される読み出し窓(40)を通して読み取ることと、
    再配置装置(24)によって、前記キャリア(2a)の前記試料容器(4)を制御データに応じて再配置することと、
    前記カメラ装置(21)および前記再配置装置(24)と通信する制御装置(23)を設けることと
    を含み、
    前記制御装置(23)において、
    前記試料容器(4)が前記1つの受容開口の中の開始位置に位置するときの、前記試料容器(4)の前記データキャリア(30)の測定される特徴であって、前記測定される特徴が、前記カメラ装置(21)によって検出される前記画像から判定される、測定される特徴を示す測定データを用意することと、
    前記試料容器(4)が前記開始位置に位置する間に前記画像が検出されるときの、前記キャリア(2a)の構造部材(31、41a、41b)による前記データキャリア(30)の一部の遮蔽を示す遮蔽データを用意することと、
    前記測定データおよび前記遮蔽データから、前記試料容器(4)における前記データキャリア(30)の位置および前記データキャリア(30)のサイズを含み、前記測定される特徴と異なる前記データキャリア(30)の特徴を判定することと、
    前記データキャリア(30)の前記特徴に基づいて、前記読み出し窓(40)に対して、前記開始位置から、前記データキャリア読取装置(22)によって前記読み出し窓(40)を通して前記データキャリアを読み取るために、前記1つの受容開口の内部の読み出し位置であって、前記読み出し位置が最適化された視認性を提供する読み出し位置に、前記試料容器(4)を再配置するように構成される前記制御データを用意することと
    をさらに含む、方法。
JP2020160282A 2019-09-26 2020-09-25 体外診断システムのための装置および作動方法 Active JP7092837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19199824.4A EP3798636A1 (en) 2019-09-26 2019-09-26 Arrangement for an in-vitro diagnostics system and method for operating
EP19199824.4 2019-09-26

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021063799A JP2021063799A (ja) 2021-04-22
JP2021063799A5 JP2021063799A5 (ja) 2022-03-10
JP7092837B2 true JP7092837B2 (ja) 2022-06-28

Family

ID=68069688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020160282A Active JP7092837B2 (ja) 2019-09-26 2020-09-25 体外診断システムのための装置および作動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11428701B2 (ja)
EP (1) EP3798636A1 (ja)
JP (1) JP7092837B2 (ja)
CN (1) CN112557681A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083985A (ja) 2001-09-11 2003-03-19 Aloka Co Ltd ラベル読み取り装置及び方法
WO2014138533A1 (en) 2013-03-08 2014-09-12 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Tube characterization station
WO2016158122A1 (ja) 2015-03-30 2016-10-06 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 検体搬送装置および検体搬送方法
JP2018096981A (ja) 2016-12-01 2018-06-21 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft ラボラトリ試料分配システムおよびラボラトリオートメーションシステム
JP2019504994A (ja) 2016-01-28 2019-02-21 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. 複数の側面図から試料容器を識別するように構成された方法および装置
JP2019525169A (ja) 2016-07-21 2019-09-05 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. パックトップの管搬送装置構造

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0824665B2 (ja) * 1986-11-28 1996-03-13 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JP2865666B2 (ja) * 1987-11-04 1999-03-08 株式会社日立製作所 試料容器識別装置
JPH09259209A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Tec Corp コードリーダ
JP2003090784A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Aloka Co Ltd 呼気ガス採取装置および呼気ガス分析装置
JP3300704B2 (ja) * 2001-09-25 2002-07-08 株式会社東芝 自動分析装置および方法
US20090163785A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Nelson Riley H Virtual non-invasive blood analysis device workstation and associated methods
CN102013003A (zh) * 2010-12-03 2011-04-13 温州市玉海印务有限公司 与下一级包装上条形码关联使用的圆瓶曲面条形码的采集与验证方法
JP6177895B2 (ja) * 2012-05-24 2017-08-09 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. 知能オートメーションパック用非接触光エンコーディングスキーム
EP2977766A1 (en) * 2014-07-24 2016-01-27 Roche Diagniostics GmbH Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
WO2017132168A1 (en) * 2016-01-28 2017-08-03 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Methods and apparatus for multi-view characterization
EP3488244B1 (en) * 2016-07-21 2023-07-19 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Single point chain of custody within a distributed automation platform
CN110573883B (zh) * 2017-04-13 2023-05-30 美国西门子医学诊断股份有限公司 用于在样本表征期间确定标签计数的方法和装置
JP6993100B2 (ja) * 2017-04-27 2022-01-13 オリンパス株式会社 観察装置および観察方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083985A (ja) 2001-09-11 2003-03-19 Aloka Co Ltd ラベル読み取り装置及び方法
WO2014138533A1 (en) 2013-03-08 2014-09-12 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Tube characterization station
WO2016158122A1 (ja) 2015-03-30 2016-10-06 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 検体搬送装置および検体搬送方法
JP2019504994A (ja) 2016-01-28 2019-02-21 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. 複数の側面図から試料容器を識別するように構成された方法および装置
JP2019525169A (ja) 2016-07-21 2019-09-05 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. パックトップの管搬送装置構造
JP2018096981A (ja) 2016-12-01 2018-06-21 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft ラボラトリ試料分配システムおよびラボラトリオートメーションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3798636A1 (en) 2021-03-31
US11428701B2 (en) 2022-08-30
JP2021063799A (ja) 2021-04-22
CN112557681A (zh) 2021-03-26
US20210096146A1 (en) 2021-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10140705B2 (en) Drawer vision system
US7278328B2 (en) Method and apparatus for handling sample holders
US5663545A (en) Labware identification system
US10768187B2 (en) Automatic analysis device and specimen inspection automation system
US10321972B2 (en) Device and method for simultaneously identifying a plurality of surgical instruments
JP5011391B2 (ja) 臨床サンプル容器のための同定システム
EP2160693B1 (en) Apparatus and procedure for identifying patients and marking containers for biological samples of said patients
EP3259908B1 (en) Image-based tray alignment and tube slot localization in a vision system
US20060104499A1 (en) Apparatus and methods for verifying the location of areas of interest within a sample in an imaging system
US11250943B2 (en) Sample traceability device and method for medical research and/or diagnosis
AU2012251379B2 (en) Apparatus and process for treating biological, microbiological and/or chemical samples
CN107037229A (zh) 实验室仪器和操作实验室仪器的方法
JP6776420B2 (ja) スライド識別センサ
JP7092837B2 (ja) 体外診断システムのための装置および作動方法
EP1037708B1 (en) Loading station for a robotic system
US20190316994A1 (en) Histological Specimens Traceability Apparatus and Method
US20210270859A1 (en) Autosamplers and analytic systems and methods including same
JPH0894626A (ja) 自動分析装置
JP7178040B2 (ja) 手術器具の管理システム
JP2021063799A5 (ja)
EP3374273A1 (en) Labelling machine for containers of biological and microbiological samples
CN117795347A (zh) 用于处理样本管的设备、方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20220222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7092837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150