JP7089596B2 - 肝がんの治療及び予防のための7位置換スルホンイミドイルプリノン化合物及び誘導体 - Google Patents

肝がんの治療及び予防のための7位置換スルホンイミドイルプリノン化合物及び誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP7089596B2
JP7089596B2 JP2020544794A JP2020544794A JP7089596B2 JP 7089596 B2 JP7089596 B2 JP 7089596B2 JP 2020544794 A JP2020544794 A JP 2020544794A JP 2020544794 A JP2020544794 A JP 2020544794A JP 7089596 B2 JP7089596 B2 JP 7089596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
amino
purine
ethyl
oxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020544794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021514972A (ja
Inventor
トーマス ポーシンガー,
カロラ リース,
ホン シェン,
ホンイン ユン,
ザビーネ ホーヴス,
カリーナ ハーゲ,
Original Assignee
エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2021514972A publication Critical patent/JP2021514972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7089596B2 publication Critical patent/JP7089596B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • A61K31/522Purines, e.g. adenine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. hypoxanthine, guanine, acyclovir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/24Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 one nitrogen and one sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本発明は、肝がんの治療及び/又は予防(における使用)のためのin vivoでToll様受容体アゴニスト活性を有する新規のスルホンイミドイルプリノン誘導体に関する。
肝がんは、5番目に多いがんの形態である。毎年約750,000の症例が診断され、一年で約700,000人がこの疾患により死亡しており、これは世界のがんによる死亡のうち3番目に多い原因である(Ferlay et al., Int. J. Cancer 127:2893-2917(2010))。米国では、原発性肝がんの発生率が上昇しており、局所的疾患の検出及び治療においていくらかの進歩はあるものの、後期肝がんの5年生存率は依然として10%をはるかに下回っている(American-Cancer- Society. 2012. Cancer Facts &Figures 2012. Atlanta:American Cancer Society)。
肝がんのための確立された治療には、肝臓の腫瘍を含む部分の外科的切除(肝部分切除術)、肝臓移植、肝動脈化学塞栓術(TACE)、ラジオ波焼灼療法(RFA)又は冷凍切除といった種々の方法によるin situでの腫瘍破壊、及びソラフェニブの投与が含まれる。後期肝臓患者のための治療選択肢は限られている。したがって、肝がんの有効な治療は依然として満たされていない大きな医学的ニーズである。
本発明は、式(I):
Figure 0007089596000001
[式中、RからRは後述の通りである]の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー又はジアステレオマーに関する。
Toll様受容体(TLR)は、広い範囲の保存された病原体関連分子パターン(PAMP)を検出する。それは、病原体の浸潤と、それに続く自然免疫応答の開始を感知するという重要な役割を果たす。ヒトのTLRファミリーには、10の既知のメンバーが存在し、それらは、細胞外ロイシン-リッチドメインと、保存されたToll/インターロイキン(IL)-1受容体(TIR)ドメインを含む細胞質側末端とを特徴とするI型膜貫通タンパク質である。このファミリーのうち、TLR3、TLR7、TLR8及びTLR9は、エンドソームの内部に位置している。
TLR7は、特異的な小分子リガンド(即ち、TLR7アゴニスト)又はその天然リガンド(即ち、一本鎖RNA、ssRNA)に結合することにより活性化しうる。ssRNAのTLR7への結合に続いて、二量体化した形態にある受容体は、構造的変化を受け、その後ミエロイド分化一次応答遺伝子88(MyD88)を含む、その細胞質ドメインにおけるアダプタータンパク質の動員をもたらすと考えられる。MyD88経路を介した受容体シグナル伝達カスケードの開始に続いて、インターフェロン制御因子7(IRF-7)及び核内因子カッパB(NF-κB)といった細胞質転写因子が活性化される。これら転写因子は、次いで核内移行し、種々の遺伝子、例えば、IFN-α及び他の抗ウイルス性サイトカイン遺伝子の転写を開始する。
国際公開第201772662号は、HER2陽性がんの治療のためのTLR7アゴニスト-抗HER2 コンジュゲートに関する。Hotz et al, Oncoimmunology 2012、227-228は、TLR7アゴニストを用いたがん治療に関する。しかしながら、これまでのところ、がんの治療のために全身的に使用されているTLR7アゴニストはない。局所的TLR7アゴニストのイミキモドが、乳がんを有する患者において皮膚転移の免疫介在性の拒絶反応を誘導することが知られているのみである(Adams s.,Kozhaya L., Martiniuk F., Meng T.C., Chiriboga L., Liebes L., Hochman T., Shuman N., Axelrod D., Speyer J., et al. Clin. Cancer Res. 2012;18:6748-6757)。
本発明は、肝がんの治療又は予防(防止)における使用のための、Toll様受容体アゴニスト活性を有する一連の新規の6-アミノ-2-スルホンイミドイル-9-置換-7-置換-プリン-8-オン化合物と、それらのプロドラッグとに関する。
ここに記載される強力で安全なTLR7アゴニストプロドラッグが、単独で又は他の薬剤との組み合わせで、肝がんの治療に有効であることが分かった。
本発明は、Toll様受容体アゴニスト活性を有する一連の新規6-アミノ-2-スルホンイミドイル-9-置換-7-置換-プリン-8-オン化合物と、それらのプロドラッグを提供する。本発明はまた、サイトカイン/ケモカイン放出を誘導するこのような化合物の生理活性、TLR7受容体といったToll様受容体を活性化することによるSEAPレベルの上昇、ヒト肝細胞の存在下におけるプロドラッグの親化合物への代謝変換、並びに、このような化合物とこれら化合物及びそれらのプロドラッグを含むその薬学的組成物との、肝がんを治療又は予防するための治療的又は予防的使用を提供する。本発明は、優れた活性を有する化合物も提供する。加えて、式(I)の化合物は、良好な溶解度及びPKプロファイルも示す。
本発明は、肝がんの治療又は予防における使用のための、式(I):
Figure 0007089596000002
[式中、
はC1-6アルキルであり;
はベンジルであり、前記ベンジルは、無置換であるか又はハロゲン及びC1-6アルキルより独立して選択された一つ、二つ、又は三つの置換基で置換されており;
は、-NRであって、ここで
は、C1-6アルキル又はC1-6アルコキシC1-6アルキルであり;
は、(C1-6アルキル)NCOOC1-6アルキル、C1-6アルコキシC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニル(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニル(フェニル)C1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニルC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニルオキシC1-6アルキル、C1-6アルキル、C1-6アルキルカルボニル(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル又はピロリジニルカルバモイルオキシC1-6アルキルであるか;又は
及びRは、それらが結合する窒素と共にヘテロシクリルを形成する]
の新規化合物、又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーに関し;
但し、
6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7-(ピロリジン-1-カルボニル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(ピぺリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(モルホリン-4-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(3,3-ジメチルピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
エチル 1-[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]ピロリジン-2-カルボキシレート;
6-アミノ-7-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボニル)-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(3-フルオロ-3-メチル-ピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
及びこれらのエナンチオマー又はジアステレオマーは除外される。
これらプロドラッグ化合物は、肝臓において活性化される(それらの活性形態に変換される)ため、肝がんの治療のために特に有用である。それらは、in vivoでは肝がんの細胞モデルにおいて(単独で、又は抗PD1/PD1抗体若しくは抗血管新生剤との組み合わせで)、及びin vitroでは肝がん細胞に対して(末梢血細胞及び/又は因子の活性化により)有益な抗腫瘍効果を示す。
本発明は、肝がんの治療又は予防のための医薬、肝がんの治療又は予防のための本発明による化合物に基づく医薬の製造のためのそれらの使用にも関する。したがって、式(I)の化合物は、肝がんの治療又は予防、特に肝細胞癌、ヘパトーマ、胆管癌、肺芽細胞腫、肝臓癌、肝血管肉腫、又は転移性肝がんの治療又は予防に有用である。
別途定義しない限り、ここで使用されるすべての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって通常理解されるものと同じ意味を有する。さらに、本発明を説明するために使用される様々な用語の意味及び範囲を例示及び定義するために、以下の定義を示す。
用語「C1-6アルキル」は、1から6、特に1から4の炭素原子、例えばメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、tert-ブチルなどを含む、飽和した、直鎖又は分枝鎖アルキル基を意味する。特定の「C1-6アルキル」基は、メチル、エチル及びn-プロピルである。
用語「C1-6アルコキシ」は、式C1-6アルキル-O-の基を意味する。C1-6アルコキシ基の例には、限定されないが、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、イソブトキシ及びtert-ブトキシが含まれる。特定の「C1-6アルコキシ」基は、メトキシ、エトキシ及びイソプロポキシである。より特定のC1-6アルコキシ基はエトキシである。
用語「ハロゲン」及び「ハロ」は、ここでは互換的に使用され、フルオロ、クロロ、ブロモ、又はヨードを意味する。
用語「ヘテロシクリル」は、N、O、及びSから選択される1から5の環ヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である3から10の環原子からなる、一価の飽和又は部分不飽和の単環系又は二環系を指す。特定の実施態様では、ヘテロシクリルは、N、O、及びSから選択される1、2又は3の環ヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素である4から7の環原子からなる、一価の飽和単環系である。単環式飽和ヘテロシクリルの例は、アジリジニル、オキシラニル、アゼチジニル、オキセタニル、ピロリジニル、ジメチルピロリジニル、エトキシカルボニルピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ-チエニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ジオキソチオモルフォリニル、アゼパニル、ジアゼパニル、ホモピペラジニル、又はオキサゼパニルである。単環式飽和ヘテロシクリルは、さらに、ハロゲン、C1-6アルキル及びC1-6アルコキシカルボニルより独立して選択される一つから三つの置換基で置換されうる。置換された単環式飽和ヘテロシクリルの例は、4-メチルピペラジニル、ジメチルピロリジニル、エトキシカルボニルピロリジニル、ジフルオロピロリジニル、フルオロ(メチル)ピロリジニルである。二環式飽和ヘテロシクリルの例は、アザビシクロ[3.2.1]オクチル、キヌクリジニル、オキサアザビシクロ[3.2.1]オクチル、アザビシクロ[3.3.1]ノニル、オキサアザビシクロ[3.3.1]ノニル、チアアザビシクロ[3.3.1]ノニル、アザスピロ[3.3]ヘプタニル及びオキサアザスピロ[3.3]ヘプタニルである。部分不飽和ヘテロシクリルの例は、ジヒドロフリル、イミダゾリニル、ジヒドロオキサゾリル、テトラヒドロピリジニル及びジヒドロピラニルである。
用語「カルボニル」は、単独で又は組み合わせで、基-C(O)-を指す。
用語「C1-6アルキルカルボニル」は基C1-6アルキル-C(O)-を指し、ここで「C1-6アルキル」は上記に規定された通りである。特定の「C1-6アルキルカルボニル」基はアセチルである。
用語「エナンチオマー」は、重ね合わせることができない互いの鏡像である、化合物の二つの立体異性体を意味する。
用語「ジアステレオマー」は、二つ以上のキラリティの中心を有し、その分子が互いの鏡像ではない立体異性体を意味する。ジアステレオマーは、異なる物理的性質、例えば融点、沸点、分光特性及び反応性を有する。
「薬学的に許容される塩」という用語は、生物学的に又はその他の点で望ましくないものではない塩を意味する。薬学的に許容される塩には、酸及び塩基付加塩の両方が含まれる。
用語「薬学的に許容される酸付加塩」は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、炭酸、リン酸などの無機酸、並びに有機酸の脂肪族、環状脂肪族、芳香族、芳香脂肪族、複素環式、カルボン酸及びスルホン酸のクラスから選択される有機酸、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マレイン酸、マロン(maloneic)酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、アスパラギン酸、アスコルビン酸、グルタミン酸、アンスラニル酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、エンボン酸(embonic acid)、フェニル酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸及びサリチル酸で形成された、薬学的に許容される塩を意味する。
「薬学的に許容される塩基付加塩」という用語は、有機又は無機塩基と共に形成される、薬学的に許容される塩を意味する。許容される無機塩基の例には、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、鉄塩、亜鉛塩、銅塩、マンガン塩及びアルミニウム塩が含まれる。薬学的に許容される有機非毒性塩基から誘導される塩には、第一級、第二級及び第三級アミン、天然の置換アミン、環状アミン及び塩基性イオン交換樹脂を含む置換アミン類、例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、2-ジエチルアミノエタノール、トリメタミン、ジシクロヘキシルアミン、リシン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン(hydrabamine)、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン類、ピペリジン(piperizine)、ピペリジン、N-エチルピペリジン及びポリアミン樹脂類の塩が含まれる。
一般式 (I)の化合物、及び一又は複数のキラル中心を含むそれらのプロドラッグは、ラセミ体、ジアステレオマー混合物、又は光学活性単一異性体のうちのいずれかでありうる。ラセミ体は、既知の方法に従ってエナンチオマーに分離することができる。特に、結晶化により分離することのできるジアステレオマー塩は、例えばD-若しくはL-酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸、乳酸又はカンファ-スルホン酸といった光学活性酸との反応により、ラセミ混合物から形成される。
用語「プロドラッグ」は、所望の薬理効果を生むために、in vivoで、例えば投与後対象による生体液又は酵素により化合物の薬理的に活性な形態へと代謝される、化合物の形態又は誘導体を意味する。プロドラッグは、例えば“The Organic Chemistry of Drug Design and Drug Action”,by Richard B. Silverman,Academic Press,San Diego,2004,Chapter 8 Prodrugs and Drug Delivery Systems,pp.497-558に記載されている。
「薬学的に活性な代謝物」とは、特定の化合物又はその塩の、体内での代謝を通して生成される薬理的に活性な生成物を意味することを意図している。体内に入った後、大部分の薬物は、それらの物理特性及び生物学的効果を変化させうる化学反応のための基質となる。通常本発明の化合物の極性に影響を与えるこれら代謝変換は、薬物が体内に分配され、体から排泄される方式を変化させる。しかしながら、場合によっては、薬物の代謝は、治療効果に必要である。
「治療的に有効な量(治療的有効量)」という用語は、対象に投与されたとき、ここに記載される(i)特定の疾患、状態、又は障害を治療又は予防する、(ii)特定の疾患、状態、又は障害の一又は複数の症候を軽減、改善又は排除する、又は(iii)特定の疾患、状態、又は障害の一又は複数の症候の開始を防止する又は遅らせる、本発明の化合物又は分子の量を意味する。治療的有効量は、化合物、治療される病状、治療される疾患の重症度、対象の年齢及び相対的健康度、投与の経路及び形態、担当の医師又は獣医師の判断、及び他の要因に応じて変化するだろう。
用語「薬学的組成物」は、それを必要とする哺乳動物(例えばヒト)に薬学的に許容される添加物と共に投与される、治療有効量の活性医薬成分を含む混合物又は溶液を意味する。
TLR7アゴニスト及びプロドラッグ
本発明は、肝がんの治療又は予防における使用のための、式(I):
Figure 0007089596000003
[式中、
はC1-6アルキルであり;
はベンジルであり、前記ベンジルは、無置換であるか又はハロゲン及びC1-6アルキルより独立して選択された一つ、二つ、又は三つの置換基で置換されており;
は、-NRであって、ここで
は、C1-6アルキル又はC1-6アルコキシC1-6アルキルであり;
は、(C1-6アルキル)NCOOC1-6アルキル、C1-6アルコキシC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニル(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニル(フェニル)C1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニルC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニルオキシC1-6アルキル、C1-6アルキル、C1-6アルキルカルボニル(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル又はピロリジニルカルバモイルオキシC1-6アルキルである;か又は
及びRはそれらが結合する窒素と共にヘテロシクリルを形成する]
の新規化合物、又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーに関し;
但し、
6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7-(ピロリジン-1-カルボニル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(ピぺリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(モルホリン-4-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(3,3-ジメチルピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
エチル 1-[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]ピロリジン-2-カルボキシレート;
6-アミノ-7-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボニル)-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(3-フルオロ-3-メチル-ピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
及びこれらのエナンチオマー又はジアステレオマーは除外される。
本発明のさらなる一実施態様は、(ii)肝がんの治療又は予防における使用のための、式(I)
[式中、
はC1-6アルキルであり;
はベンジルであり、前記ベンジルは、無置換であるか又はハロゲン若しくはC1-6アルキルで置換されており;
は、アゼチジニル;
1-6アルキルで置換されたピペラジニル;
ピペリジニルで置換されたピペリジニル;
ピロリジニル;又は
-NRであり、ここで
は、C1-6アルキル又はC1-6アルコキシC1-6アルキルであり;
は、(C1-6アルキル)NCOOC1-6アルキル、C1-6アルコキシC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニル(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニル(フェニル)C1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニルC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニルオキシC1-6アルキル、C1-6アルキル、C1-6アルキルカルボニル(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル又はピロリジニルカルバモイルオキシC1-6アルキルである]
の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーである。
本発明のさらなる一実施態様は、(iii)肝がんの治療又は予防における使用のための、式(I)
[式中、
はエチル又はプロピルであり;
は、ベンジル、ブロモベンジル、クロロベンジル、フルオロベンジル又はメチルベンジルであり;
は、アゼチジニル;
4-メチルピペラジニル;
ピペリジニルピペリジニル;
ピロリジニル;又は
-NRであり、ここで
は、メチル、エチル、プロピル又はメトキシエチルであり;
は、アセチル(メチル)アミノエチル、ブチル、ブチル(メチル)カルバモイルオキシエチル、ジエチルカルバモイルオキシエチル、エトキシカルボニル(メチル)アミノエチル、エトキシカルボニルエチル、エトキシカルボニルイソブチル、エトキシカルボニルイソペンチル、エトキシカルボニルメチル、エトキシカルボニルオキシエチル、エトキシカルボニル(フェニル)エチル、エチル、イソブチル、イソプロポキシカルボニルイソペンチル、イソプロポキシカルボニル(フェニル)エチル、イソプロピル、メトキシカルボニル(メチル)アミノエチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、プロピル、プロピル(メチル)カルバモイルオキシエチル、ピロリジニルカルバモイルオキシエチル、tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノエチル、tert-ブトキシカルボニルエチル、tert-ブトキシカルボニルイソペンチル又はtert-ブトキシカルボニル(フェニル)エチルである]
の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーである。
本発明のさらなる一実施態様は、(iii-1)肝がんの治療又は予防における使用のための、式(I)
[式中、
はエチル又はプロピルであり;
は、ベンジル、クロロベンジル、フルオロベンジル又はメチルベンジルであり;
は、アゼチジニル;
4-メチルピペラジニル;
ピペリジニルピペリジニル;
ピロリジニル;又は
-NRであり、ここで
は、メチル、エチル、プロピル又はメトキシエチルであり;
は、アセチル(メチル)アミノエチル、ブチル、ブチル(メチル)カルバモイルオキシエチル、ジエチルカルバモイルオキシエチル、エトキシカルボニル(メチル)アミノエチル、エトキシカルボニルエチル、エトキシカルボニルイソブチル、エトキシカルボニルイソペンチル、エトキシカルボニルメチル、エトキシカルボニルオキシエチル、エトキシカルボニル(フェニル)エチル、エチル、イソブチル、イソプロポキシカルボニルイソペンチル、イソプロポキシカルボニル(フェニル)エチル、イソプロピル、メトキシカルボニル(メチル)アミノエチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、プロピル、プロピル(メチル)カルバモイルオキシエチル、ピロリジニルカルバモイルオキシエチル、tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノエチル、tert-ブトキシカルボニルエチル、tert-ブトキシカルボニルイソペンチル又はtert-ブトキシカルボニル(フェニル)エチルである]
の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーである。
本発明のさらなる一実施態様は、(iv)肝がんの治療又は予防における使用のための、式(I)
[式中、Rは、アゼチジニル、4-メチルピペラジニル、ピペリジニルピペリジニル、ピロリジニル、アセチル(メチル)アミノエチル(メチル)アミノ、ビス(メトキシエチル)アミノ、ブチル(エチル)アミノ、ブチル(メチル)アミノ、ブチル(メチル)カルバモイルオキシエチル(メチル)アミノ、ジエチルカルバモイルオキシエチル(メチル)アミノ、エトキシカルボニル(メチル)アミノエチル(メチル)アミノ、エトキシカルボニルエチル(メチル)アミノ、エトキシカルボニルイソブチル(メチル)アミノ、エトキシカルボニルイソペンチル(メチル)アミノ、エトキシカルボニルメチル(メチル)アミノ、エトキシカルボニルオキシエチル(メチル)アミノ、エトキシカルボニル(フェニル)エチル(メチル)アミノ、エチル(メチル)アミノ、イソブチル(メチル)アミノ、イソプロポキシカルボニルイソペンチル(メチル)アミノ、イソプロポキシカルボニル(フェニル)エチル(メチル)アミノ、イソプロピル(メチル)アミノ、メトキシカルボニル(メチル)アミノエチル(メチル)アミノ、メトキシエチル(エチル)アミノ、メトキシエチル(メチル)アミノ、メトキシエチル(プロピル)アミノ、メトキシプロピル(メチル)アミノ、プロピル(エチル)アミノ、プロピル(メチル)アミノ、プロピル(メチル)カルバモイルオキシエチル(メチル)アミノ、ピロリジニルカルバモイルオキシエチル(メチル)アミノ、tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノエチル(メチル)アミノ、tert-ブトキシカルボニルエチル(メチル)アミノ、tert-ブトキシカルボニルイソペンチル(メチル)アミノ又はtert-ブトキシカルボニル(フェニル)エチル(メチル)アミノである]
の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーである。
本発明のさらなる一実施態様は、(v)肝がんの治療又は予防における使用のための、式(I)[式中、Rはエチルである]の化合物である。
本発明のさらなる一実施態様は、(vi)肝がんの治療又は予防における使用のための、式(I)[式中、Rは、ハロゲン又はC1-6アルキルで置換されたベンジルである]の化合物である。
本発明のさらなる一実施態様は、(vii)肝がんの治療又は予防における使用のための、式(I)[式中、Rは、ブロモベンジル、クロロベンジル、フルオロベンジル又はメチルベンジルである]の化合物である。
本発明のさらなる一実施態様は、(vii-1)肝がんの治療又は予防における使用のための、式(I)[式中、Rは、クロロベンジル、フルオロベンジル又はメチルベンジルである]の化合物である。
本発明のさらなる一実施態様は、(viii)肝がんの治療又は予防における使用のための、式(I)[式中、Rは、ブロモベンジル、クロロベンジル又はフルオロベンジルである]の化合物である。
本発明のさらなる一実施態様は、(viii-1)肝がんの治療又は予防における使用のための、式(I)[式中、Rは、クロロベンジル又はフルオロベンジルである]の化合物である。
本発明のさらなる一実施態様は、(ix)肝がんの治療又は予防における使用のための、式(I)[式中、Rは-NRであり、ここでRはC1-6アルキルであり、RはC1-6アルキルである]の化合物である。
本発明のさらなる一実施態様は、(x)肝がんの治療又は予防における使用のための、式(I)[式中、Rは、プロピル(メチル)アミノ又はエチル(メチル)アミノである]の化合物である。
本発明のさらなる一実施態様は、(xi)肝がんの治療又は予防における使用のための、式(I)
[式中、
はC1-6アルキルであり;
はベンジルであり、前記ベンジルは、ハロゲン又はC1-6アルキルで置換されており;
は-NRであり、ここでRはC1-6アルキルであり、RはC1-6アルキルである]
の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーである。
本発明のさらなる一実施態様は、(xii)肝がんの治療又は予防における使用のための、式(I)
[式中、
はエチルであり;
は、メチルベンジル、ブロモベンジル、クロロベンジル又はフルオロベンジルであり;
は、プロピル(メチル)アミノ又はエチル(メチル)アミノである]
の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーである。
本発明のさらなる一実施態様は、(xii-1)肝がんの治療又は予防における使用のための、式(I)
[式中、
はエチルであり;
は、メチルベンジル、クロロベンジル又はフルオロベンジルであり;
は、プロピル(メチル)アミノ又はエチル(メチル)アミノである]
の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーである。
本発明の別の実施態様は、(xiii)肝がんの治療又は予防における使用のための、以下に挙げる式(I)の特定の化合物:
6-アミノ-9-ベンジル-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-エチル-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-7-[4-(1-ピペリジル)ピぺリジン-1-カルボニル]-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-N-エチル-N-(2-メトキシエチル)-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-ブチル-N-エチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-(2-メトキシエチル)-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N,N-ビス(2-メトキシエチル)-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-7-(アゼチジン-1-カルボニル)-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-N-イソプロピル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-N-(3-メトキシプロピル)-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-イソブチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
エチル 2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]アセテート;
エチル 3-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト;
tert-ブチル 3-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト;
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト;
tert-ブチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート;
イソプロピル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート;
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-メチル-ブタノエート;
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート;
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト;
イソプロピル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト;
tert-ブチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト;
N-[2-[アセチル(メチル)アミノ]エチル]-6-アミノ-9-ベンジル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
メチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート;
tert-ブチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート;
エチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N-ブチル-N-メチル-カルバメート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル ピロリジン-1-カルボキシレート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N-メチル-N-プロピル-カルバメート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N,N-ジエチルカルバメート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル エチル カーボネート;
6-アミノ-N-ブチル-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-ブチル-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2[S(R)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)-7-(ピロリジン-1-カルボニル)プリン-8-オン;
6-アミノ-2-[S(R)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)-7-(ピロリジン-1-カルボニル)プリン-8-オン;
6-アミノ-N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-8-オキソ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-8-オキソ-2-[S(R)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-ブチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(R)エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;及び
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーである。
本発明の別の実施態様は、(xiv)肝がんの治療又は予防における使用のための、以下に挙げる式(I)のより特定の化合物:
6-アミノ-9-ベンジル-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-(エチルスルホンイミドイル)-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(R)エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;及び
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーである。
本発明の別の実施態様は、(xv)肝がんの治療又は予防における使用のための、以下に挙げる式(I)のより特定の化合物:
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;及び
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーである。
いくつかの実施態様では、本発明の化合物は、試験され、以下の参照化合物と比較された。肝疾患を治療するためのTLR7アゴニストの発見及び開発に注力している最も成功したバイオ医薬品会社として、Gileadは、第II相試験に入ったGS-9620といった主要化合物を含む、最も進歩したTLR7アゴニストのパイプラインを有している。米国特許出願公開第20100143301号において実施例49として開示されたGileadの化合物GS-9620、JP1999-193282に開示された化合物S-2及び化合物S-3はすべて、本出願において参照化合物として選択された:
Figure 0007089596000004
合成
本発明の化合物は、任意の一般的な方法によって調製されうる。これら化合物及びその出発物質を合成するための適切な方法を下記のスキーム及び実施例において提供する。すべての置換基、特に、RからR14は、別途指示がない限り上記に定義した通りである。さらに、別途明記しない限り、すべての反応、反応条件、略語及び記号は、有機化学の当業者によく知られている意味を有する。
スキーム1
Figure 0007089596000005
式VIの化合物は、アミノマロノニトリルp-トルエンスルホネートでのイソシアネートVIIの環化により調製される。次いでビシクル(bicycle)Vが、NaOH又はKOHといった無機塩基の存在下において、式VIの化合物とベンゾイルイソチオシアネートとの反応により合成される。KCO、NaH又はCsCOといった塩基の存在下におけるハロゲン化アルキルでのビシクルVのアルキル化により、式IVの化合物が得られる。式IIIの化合物は、メタクロロ過安息香酸、尿素-過酸化水素付加物及びHIOといった酸化剤での式IVの化合物の酸化により調製される。式IIの化合物は、酸に含まれるアジ化ナトリウムといったイミネーション(imination)試薬での式IIIの化合物のイミネーション(imination)により得られ、前記酸は、例えば、イートン試薬又はPPAである。式Iの化合物は、ピリジンとトリエチルアミン、ピリジンとDIPEA、DMAPとトリエチルアミン、又はDMAPとDIPEAといった混合塩基の存在下において、式IIの化合物と塩化カルバモイルとの反応により得られる。
スキーム2
Figure 0007089596000006
式IIの化合物は、スキーム2として調製することもできる。
式Xの化合物は、式XIの化合物とRNHの反応により調製される。AcOH中の亜鉛又は鉄の粉末といった還元剤を用いた化合物Xの還元により、式IXの化合物が得られる。ホスゲン、カルボニルジイミダゾール、炭酸ジエチル及びトリホスゲンといった環化剤での式IXの化合物の環化により、式VIIIの化合物が得られる。式IVaの化合物は、式VIIIの化合物をPMBNHで処理することにより調製される。式IIIの化合物は、CFCOOHなどの酸での式IVaの化合物の脱保護と、それに続くメタクロロ過安息香酸、尿素-過酸化水素付加物及びHIOといった酸化剤での酸化により調製される。式IIの化合物は、酸に含まれるアジ化ナトリウムといったイミネーション(imination)試薬での式IIIの化合物のイミネーションにより得られ、前記酸は、例えば、イートン試薬又はPPAである。
さらに、式(I)の化合物の調製のためのプロセスが記載され、このプロセスは:
混合塩基の存在下での、式(II)
Figure 0007089596000007
の化合物と、塩化カルバモイルとの反応を含み;
ここでRとRは上記に定義される通りである。
上記工程では、混合塩基は、例えば、ピリジンとトリエチルアミン、ピリジンとDIPEA、DMAPとトリエチルアミン、又はDMAPとDIPEAとすることができる。
上記プロセスに従って製造されるとき、肝がんの治療又は予防における使用のための式(I)の化合物も、本発明の目的である。
薬学的組成物及び投与
別の実施態様は、肝がんの治療又は予防における使用のための、本発明の化合物及び治療上不活性な担体、希釈剤又は添加物を含む薬学的組成物又は医薬、並びにそのような組成物及び医薬を調製するための、本発明の化合物の使用方法を提供する。一実施例では、式(I)の化合物は、周囲温度で、適切なpH及び所望の純度で、生理学的に許容される担体、即ち、用いる用量及び濃度でレシピエントに対して非毒性の担体と混合することによりガレヌス(galenical)投与形態に製剤化されうる。製剤のpHは主に、特定の用途及び化合物の濃度に依存するが、好ましくは約3から約8までの範囲である。一実施例では、式(I)の化合物は、酢酸緩衝液中pH5で製剤化される。別の実施態様において、式(I)の化合物は無菌である。この化合物は、例えば、固体又は非晶質組成物として、凍結乾燥製剤として、又は水溶液として保存されうる。
組成物は、医学行動規範と一致した様式で製剤化され、用量化され、投与される。この観点において考慮すべき要因には、治療される特定の疾患、治療される特定の哺乳動物、個々の患者の臨床状態、疾患の原因、薬剤送達部位、投与方法、投与日程及び医療従事者が知る他の要因が含まれる。投与される化合物の「有効量」は、このような考慮事項によって左右されることになり、それは、TLR7受容体を活性化させてINF-α及び他のサイトカインの生成をもたらすために必要な最小量であり、限定されないが、B及び/又はC型肝炎ウイルス感染患者の治療又は予防のために使用することができる。
一実施例では、1回の投与当たり非経口投与での本発明の化合物の薬学的有効量は、1日あたり、患者の体重1kgあたり約0.1から50mg/kg、或いは約0.1から30mg/kgであり、使用される化合物の典型的な初期範囲は0.3から15mg/kg/日である。別の実施態様では、錠剤及びカプセルといった経口単位投与形態は、好ましくは、約20から約1000mgの本発明の化合物を含む。
本発明の化合物は、経口、局所(口腔及び舌下を含む)、直腸内、膣内、経皮、非経口、皮下、腹腔内、肺内、皮内、髄腔内及び硬膜外及び鼻腔内、並びに、必要に応じて局所治療、病巣内投与を含む任意の適切な方法により投与されうる。非経口注入には、筋肉内、静脈内、動脈内、腹腔内、又は皮下投与が含まれる。
本発明の化合物は、任意の便利な投与形態、例えば、錠剤、粉末、カプセル、溶液、分散液、懸濁液、シロップ剤、スプレー、坐剤、ジェル、乳液、パッチなどで投与されうる。このような組成物には、薬学的調製物において便利な成分、例えば、希釈剤、担体、pH調整剤、甘味剤、増量剤、及びさらなる活性剤が含まれる。
典型的な製剤は、本発明の化合物と担体又は添加物とを混合することにより調製される。適切な担体及び添加剤は当業者に周知であり、例えば、Ansel,Howard C., et al., Ansel’s Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems. Philadelphia:Lippincott、Williams & Wilkins、2004;Gennaro、Alfonso R., et al. Remington:The Science and Practice of Pharmacy. Philadelphia:Lippincott,Williams & Wilkins、2000;及び Rowe,Raymond C. Handbook of Pharmaceutical Excipients. Chicago、Pharmaceutical Press、2005に詳細な記載がある。製剤はまた、薬剤(即ち、本発明の化合物又はその薬学的組成物)を見栄え良く提供するため又は薬学的製品(即ち、医薬)の製造を補助するための一又は複数の緩衝液、安定化剤、界面活性剤、湿潤剤、平滑剤、乳化剤、懸濁化剤、保存料、酸化防止剤、不透明化剤、流動促進剤、加工助剤、着色料、甘味料、香料、香味料、希釈剤及びその他既知の添加剤も含みうる。
適切な経口投与形態の一例は、約30から90mgの無水ラクトース、約5から40mgのクロスカルメロースナトリウム、約5から30mgのポリビニルピロリドン(PVP)K30、及び約1から10mgのステアリン酸マグネシウムを配合した約20mgから1000mgの本発明の化合物を含む錠剤である。粉末成分を最初に混ぜ合わせ、次にPVPの溶液と混合する。得られた組成物は、乾燥させ、顆粒化し、ステアリン酸マグネシウムと混合し、一般的な装置を使用して錠剤の形態に圧縮することができる。エアロゾル製剤の一例は、例えばリン酸緩衝液などの適切な緩衝液中に例えば20から1000mgの本発明の化合物を溶解させ、必要に応じて等張化剤(tonicifier)、例えば塩化ナトリウムなどの塩を添加することによって調製することができる。この溶液を、不純物及び混入物を除去するために、例えば0.2ミクロンのフィルターを用いて濾過してもよい。
したがって、一実施態様は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩若しくはエナンチオマー若しくはジアステレオマーを含む薬学的組成物を含む。
さらなる実施態様は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩若しくはエナンチオマー若しくはジアステレオマーを、薬学的に許容される担体又は添加物と共に含む薬学的組成物を含む。
別の実施態様は、B型肝炎ウイルス感染症の治療における使用のための、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩若しくはエナンチオマー若しくはジアステレオマーを含む薬学的組成物を含む。
適応症及び治療法
本発明は、肝がんの治療又は予防を必要とする患者において肝がんを治療するため又は予防するための方法を提供する。いくつかの実施態様では、肝がんは、肝細胞癌、ヘパトーマ、胆管癌、肺芽細胞腫、肝臓癌、肝血管肉腫、又は転移性肝がんである。いくつかの実施態様では、肝がんは、難治性のがんである。
用語「がん」及び「がん性」は、制御されない細胞成長/増殖を典型的な特徴とする、哺乳動物における生理学的状態を指す又は説明する。肝がんの例には、限定されないが、肝細胞癌、ヘパトーマ、肺芽細胞腫、胆管癌、肺芽細胞腫、肝臓癌、肉腫、リンパ腫及び肝血管肉腫が含まれる。種々の実施態様において、肝がん(例えば、HCC)は、中期、進行期、又は末期でありうる。肝がん(例えば、HCC)は、転移性又は非転移性でありうる。肝がん(例えば、HCC)は、切除可能又は切除不能でありうる。肝がん(例えば、HCC)は、単一の腫瘍、複数の腫瘍、又は(門脈又は肝静脈への)浸潤性の増殖パターンを有する不明な点の多い腫瘍を含みうる。肝がん(例えば、HCC)は、線維性層板状、偽腺性(腺様増殖症)、多形性(巨細胞)、又は明細胞のパターンを含みうる。肝がん(例えば、HCC)は十分に分化した形態を含むことができ、腫瘍細胞は、肝細胞に似ており、柵状織、索、及び巣を形成する、及び/又は細胞質に胆汁色素を含む。肝がん(例えば、HCC)は、不十分な分化形態を含むことができ、悪性上皮細胞は、非凝集性、多形性、未分化、及び/又は巨大である。いくつかの実施態様では、肝がん(例えば、HCC)は、B型肝炎、C型肝炎、肝硬変、又は2型糖尿病に関連付けられる。用語「細胞増殖性障害」及び「増殖性障害」は、ある程度の異常な細胞増殖に関連付けられる障害を指す。一実施態様では、細胞増殖性疾患はがんである。
本発明の一実施態様では、ここに記載される化合物(とその薬学的組成物及び医薬)は、高い肝がん発生リスクを有する患者の肝がんの予防/防止において使用される。
本発明の好ましい一実施態様では、ここに記載される化合物は、主に肝臓で活性薬物に変換されるプロドラッグとして特に有用である。本発明の一実施態様は、肝がんの治療における使用のための、ここに記載されるプロドラッグ化合物であり、この化合物は式(I)
Figure 0007089596000008
[式中、
はC1-6アルキルであり;
はベンジルであり、前記ベンジルは、無置換であるか又はハロゲン及びC1-6アルキルより独立して選択された一つ、二つ、又は三つの置換基で置換されており;
は、-NRであって、ここで
は、C1-6アルキル又はC1-6アルコキシC1-6アルキルであり;
は、(C1-6アルキル)NCOOC1-6アルキル、C1-6アルコキシC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニル(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニル(フェニル)C1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニルC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニルオキシC1-6アルキル、C1-6アルキル、C1-6アルキルカルボニル(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル又はピロリジニルカルバモイルオキシC1-6アルキルである;か又は
及びRはそれらが結合する窒素と共にヘテロシクリルを形成する]
のプロドラッグ、又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーであり;
但し、
6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7-(ピロリジン-1-カルボニル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(ピぺリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(モルホリン-4-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(3,3-ジメチルピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
エチル 1-[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]ピロリジン-2-カルボキシレート;
6-アミノ-7-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボニル)-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(3-フルオロ-3-メチル-ピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
及びこれらのエナンチオマー又はジアステレオマーは除外され、
式Iのプロドラッグ化合物は、ヒトの肝臓において式II
Figure 0007089596000009
[式中、R及びRは上記に規定される通りである]の活性薬物に変換される。
ヒトの肝臓ミクロソーム使用した例示的変換率は、実施例50に示される。また、実施例61は、肝臓をプロドラッグのその活性形態への変換の主要部位として示している。
本発明の好ましい一実施態様は、ここに記載される(プロドラッグ)化合物であり、この化合物は、肝酵素CYP2C9及びCYP2C19によるその活性形態への変換を受ける。本発明の好ましい一実施態様は、ここに記載される(プロドラッグ)化合物であり、この化合物は、ヒト肝細胞においてタンパク質1mg当たり≧10nmol/分の、及びヒトエンテロサイトにおいてタンパク質1mg当たり≦2nmol/分の(ヒト肝細胞及びヒトエンテロサイトを使用する適切なアッセイにおいて測定した場合)、活性化合物への変換率を示す。
併用治療
本発明の一態様は、式Iの化合物を用いた肝がん患者の複合治療(併用治療)である。
驚くべきことに、本発明者らは、式Iの化合物の併用療法及び抗PD-L1/PD1軸治療は、肝臓腫瘍に高度に有効であることを発見した。
したがって本発明の一態様は、式(I)
Figure 0007089596000010
[式中、
はC1-6アルキルであり;
はベンジルであり、前記ベンジルは、無置換であるか又はハロゲン及びC1-6アルキルより独立して選択された一つ、二つ、又は三つの置換基で置換されており;
は、-NRであって、ここで
は、C1-6アルキル又はC1-6アルコキシC1-6アルキルであり;
は、(C1-6アルキル)NCOOC1-6アルキル、C1-6アルコキシC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニル(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニル(フェニル)C1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニルC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニルオキシC1-6アルキル、C1-6アルキル、C1-6アルキルカルボニル(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル又はピロリジニルカルバモイルオキシC1-6アルキルである;か又は
及びRはそれらが結合する窒素と共にヘテロシクリルを形成する]
の化合物(又はそのような化合物を含む医薬若しくは薬学的組成物)、又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーであり;
但し、
6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7-(ピロリジン-1-カルボニル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(ピぺリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(モルホリン-4-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(3,3-ジメチルピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
エチル 1-[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]ピロリジン-2-カルボキシレート;
6-アミノ-7-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボニル)-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(3-フルオロ-3-メチル-ピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
及びこれらのエナンチオマー又はジアステレオマーは除外される、
a)アンタゴニストPD1又はPD-L1抗体と組み合わせた肝がんの治療
又は
b)アンタゴニストPD1又はアンタゴニストPD-L1抗体と組み合わせた肝がん患者の治療
のための化合物(又はそのような化合物を含む医薬若しくは薬学的組成物)、又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーである。
本発明の一実施態様は、肝がんの治療又は予防における使用のための、式(I)
Figure 0007089596000011
[式中、
はC1-6アルキルであり;
はベンジルであり、前記ベンジルは、無置換であるか又はハロゲン及びC1-6アルキルより独立して選択された一つ、二つ、又は三つの置換基で置換されており;
は、-NRであって、ここで
は、C1-6アルキル又はC1-6アルコキシC1-6アルキルであり;
は、(C1-6アルキル)NCOOC1-6アルキル、C1-6アルコキシC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニル(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニル(フェニル)C1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニルC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニルオキシC1-6アルキル、C1-6アルキル、C1-6アルキルカルボニル(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル又はピロリジニルカルバモイルオキシC1-6アルキルであるか;又は
及びRは、それらが結合する窒素と共にヘテロシクリルを形成する]
の化合物(又は医薬若しくはこのような化合物を含む薬学的組成物)、又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーであり;
但し、
6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7-(ピロリジン-1-カルボニル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(ピぺリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(モルホリン-4-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(3,3-ジメチルピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
エチル 1-[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]ピロリジン-2-カルボキシレート;
6-アミノ-7-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボニル)-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(3-フルオロ-3-メチル-ピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
及びこれらのエナンチオマー又はジアステレオマーは除外され、
アンタゴニストPD1又はアンタゴニストPD-L1抗体が共投与される(治療はアンタゴニストPD1又はアンタゴニストPD-L1抗体と組み合わせられる)。
本発明の一実施態様は、肝がんの治療又は予防のための医薬の調製のための、式(I)
Figure 0007089596000012
[式中、
はC1-6アルキルであり;
はベンジルであり、前記ベンジルは、無置換であるか又はハロゲン及びC1-6アルキルより独立して選択された一つ、二つ、又は三つの置換基で置換されており;
は-NRであって、ここで
は、C1-6アルキル又はC1-6アルコキシC1-6アルキルであり;
は、(C1-6アルキル)NCOOC1-6アルキル、C1-6アルコキシC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニル(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニル(フェニル)C1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニルC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニルオキシC1-6アルキル、C1-6アルキル、C1-6アルキルカルボニル(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル又はピロリジニルカルバモイルオキシC1-6アルキルであるか;又は
及びRは、それらが結合する窒素と共にヘテロシクリルを形成する]
の化合物;
又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーであって;
但し、
6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7-(ピロリジン-1-カルボニル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(ピぺリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(モルホリン-4-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(3,3-ジメチルピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
エチル 1-[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]ピロリジン-2-カルボキシレート;
6-アミノ-7-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボニル)-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(3-フルオロ-3-メチル-ピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
及びこれらのエナンチオマー又はジアステレオマーは除外される、
化合物;
又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーの使用であり、
アンタゴニストPD1又はアンタゴニストPD-L1抗体が共投与される(治療はアンタゴニストPD1又はアンタゴニストPD-L1抗体と組み合わせられる)。
本発明の別の実施態様では、アンタゴニストPD1又はアンタゴニストPD-L1抗体との併用療法に使用される式(I)の特定の化合物は、以下:
6-アミノ-9-ベンジル-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-エチル-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-7-[4-(1-ピペリジル)ピぺリジン-1-カルボニル]-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-N-エチル-N-(2-メトキシエチル)-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-ブチル-N-エチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-(2-メトキシエチル)-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N,N-ビス(2-メトキシエチル)-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-7-(アゼチジン-1-カルボニル)-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-N-イソプロピル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-N-(3-メトキシプロピル)-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-イソブチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
エチル 2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]アセテート;
エチル 3-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト;
tert-ブチル 3-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト;
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト;
tert-ブチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート;
イソプロピル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート;
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-メチル-ブタノエート;
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート;
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト;
イソプロピル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト;
tert-ブチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト;
N-[2-[アセチル(メチル)アミノ]エチル]-6-アミノ-9-ベンジル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
メチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート;
tert-ブチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート;
エチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N-ブチル-N-メチル-カルバメート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル ピロリジン-1-カルボキシレート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N-メチル-N-プロピル-カルバメート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N,N-ジエチルカルバメート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル エチル カーボネート;
6-アミノ-N-ブチル-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-ブチル-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2[S(R)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)-7-(ピロリジン-1-カルボニル)プリン-8-オン;
6-アミノ-2-[S(R)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)-7-(ピロリジン-1-カルボニル)プリン-8-オン;
6-アミノ-N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-8-オキソ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-8-オキソ-2-[S(R)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-ブチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(R)エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;及び
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマー
より選択される。
本発明の別の実施態様では、アンタゴニストPD1又はアンタゴニストPD-L1抗体との併用療法に使用される式(I)の特定の化合物は、以下:
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;及び
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマー
より選択される。
本発明の別の実施態様では、アンタゴニストPD1又はアンタゴニストPD-L1抗体との併用療法に使用される特定の式(I)の化合物は:6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミドである。
一実施態様において、式Iの化合物とアンタゴニストPD1又はアンタゴニストPD-L1抗体との共投与(又は併用療法若しくは併用治療)は同時に行われる。一実施態様において、式Iの化合物とアンタゴニストPD1又はアンタゴニストPD-L1抗体との共投与(又は併用療法若しくは併用治療)は連続して行われる。
用語「~との組み合わせで投与」又は「共投与」,「共投与する」、「併用療法」、「~との組み合わせでの治療」、又は「「併用治療」は、ここに記載される式Iの化合物と、ここに記載されるアンタゴニストPD1又はPD-L1抗体との、例えば別個の製剤/用法としての(又は単一の製剤/用法としての)投与を指す。共投与は、同時であっても又は任意の順序で逐次的であってもよく、両方(又はすべて)の活性剤がそれらの生物活性を同時に発揮する期間がある。共投与は、同時又は逐次的(例えば連続的注入による静脈内注射(i.v.))である。一実施態様では、共投与は、同時である。一実施態様では、共投与は、逐次的である。共投与は、同時又は逐次的(例えば連続的注入による静脈内注射(i.v.))である。
それぞれの化合物の量又は併用量が研究者、獣医、医師又はその他の臨床家が求める組織、系、動物若しくはヒトの生物学的又は医学的奏功を引き出すであろう量である、「治療的有効量」(又は単に「有効量」)で抗体が患者に投与されることは自明である。
共投与の量及び共投与のタイミングは、治療される患者のタイプ(人種、性別、年齢、体重など)及び状態、並びに治療される疾患又は状態の重症度に依存する。前記式Iの化合物及び前記抗体は、一度に又は一連の治療にわたって、例えば同日又は翌日に、患者に対して適切に共投与される。
PD-1/PD-L1/PD-L2経路:
T細胞活性化を調節する重要なネガティブ共刺激シグナルは、プログラム死-1受容体(PD-1)(CD279)、そのリガンド結合パートナーPD-L1(B7-H1、CD274;配列番号13)及びPD-L2(B7-DC、CD273)によって提供される。PD-1の負の調節の役割は、自己免疫を生じさせる傾向のあるPD-1のノックアウト(Pdcd1-/-)によって明らかになった。Nishimura et al., Immunity 11:141-51(1999);Nishimura et al., Science 291:319-22(2001)。PD-1は、CD28及びCTLA-4に関連しているが、ホモ二量体化を可能にする、膜に近いシステインを欠いている。PD-1の細胞質ドメインは、免疫受容体チロシンベース阻害モチーフ(ITIM、V/IxYxxL/V)を含む。PD-1はPD-L1とPD-L2にのみ結合する。Freeman et al., J. Exp. Med. 192:1-9(2000);Dong et al., Nature Med. 5:1365-1369(1999);Latchman et al., Nature Immunol. 2:261-268(2001);Tseng et al., J. Exp. Med. 193:839-846(2001)。
PD-1は、T細胞、B細胞、ナチュラルキラーT細胞、活性化された単球及び樹状細胞(DC)上に発現しうる。PD-1は、活性化されているが刺激されてはいないヒトCD4+及びCD8+T細胞、B細胞、及び骨髄によって発現される。これは、CD28とCTLA-4のより制限された発現とは対照的である。Nishimura et al., Int. Immunol. 8:773-80(1996);Boettler et al., J. Virol. 80:3532-40(2006)。活性化されたヒトT細胞からクローニングされた少なくとも4つのPD-1変異体が存在し、それには(i)エクソン2、(ii)エクソン3、(iii)エクソン2及び3又は(iv)エクソン2~4を欠く転写が含まれる。Nielsen et al., Cell. Immunol. 235:109-16(2005)。PD-1デルタex3を例外として、すべての変異体は、休止末梢血単核細胞(PBMC)において完全長PD-1と同様のレベルで発現する。すべての変異体の発現は、ヒトT細胞の活性化に際し、抗CD3及び抗CD28によって顕著に誘導される。PD-1デルタex3変異体は、膜貫通ドメインを欠き、自己免疫において重要な役割を果たす可溶型 CTLA-4に類似している。Ueda et al., Nature 423:506-11(2003)。この変異体は、関節リウマチ患者の骨液及び漿液中において濃縮される。Wan et al., J. Immunol. 177:8844-50(2006)。
二つのPD-1リガンドは、発現パターンを異にしている。PD-L1は、マウスT及びB細胞、CD、マクロファージ、間葉系幹細胞及び骨髄由来のマスト細胞上に恒常的に発現する。Yamazaki et al., J. Immunol. 169:5538-45(2002)。PD-L1は、広い範囲の非造血細胞(例えば、角膜細胞、肺細胞、血管上皮細胞、肝臓非実質細胞、間葉系幹細胞、膵島、胎盤のシンシチウム栄養芽層、ケラチノサイト等)上に発現し[Keir et al., Annu. Rev. Immunol. 26:677-704(2008)]、活性化後複数の細胞型で上方制御される。I型及びII型双方のインターフェロンIFNがPD-L1を上方制御する。Eppihimer et al., Microcirculation 9:133-45(2002);Schreiner et al., J. Neuroimmunol. 155:172-82(2004)。細胞株におけるPD-L1の発現は、MyD88、TRAF6及びMEKが抑制されると低下する。Liu et al., Blood 110:296-304(2007)。JAK2は、PD-L1誘導にも関与している。Lee et al., FEBS Lett. 580:755-62(2006);Liu et al., Blood 110:296-304(2007)。ホスファチジルイノシトール 3-キナーゼ(PI3K)及びAktシグナル伝達を修飾する細胞ホスファターゼであるホスファターゼ・テンシン・ホモログ(PTEN)の欠失又は抑制は、がんにおける転写後PD-L1発現を増加させた。Parsa et al., Nat. Med. 13:84/-88(2007)。
PD-L2の発現は、PD-L1より制限されている。PD-L2は、DC、マクロファージ、及び骨髄由来のマスト細胞上に誘導的に発現される。PD-L2はまた、静止腹膜B1細胞の約半分から三分の二も発現するが、従来のB2B細胞上には発現しない。Zhong et al., Eur. J. Immunol. 37:2405-10(2007)。PD-L2+B1細胞は、ホスファチジルコリンに結合し、細菌抗原に対する自然免疫応答にとって重要でありうる。IFN-ガンマによるPD-L2の誘導は、部分的にNF-κBに依存する。Liang et al., Eur. J. Immunol. 33:2706-16(2003)。PD-L2は、GM-CF、IL-4及びIFN-ガンマにより単球及びマクロファージにも誘導されうる。Yamazaki et al., J. Immunol. 169:5538-45(2002);Loke et al., PNAS 100:5336-41(2003)。
PD-1シグナル伝達は典型的には、細胞増殖よりサイトカイン生成に大きな影響を有し、IFN-ガンマ、TNF-アルファ及びIL-2生成に大きな影響を有する。PD-1が媒介する抑制性シグナル伝達も、TCRシグナル伝達の強度に依存しており、低レベルのTCR刺激でより大きな阻害が送達される。このような低減は、CD28による共刺激により[Freeman et al., J. Exp. Med. 192:1027-34(2000)]又はIL-2の存在により[Carter et al., Eur. J. Immunol. 32:634-43(2002)]克服されうる。
PD-L1及びPD-L2によるシグナル伝達が二方向性であるという証拠が蓄積されている。即ち、TCR又はBCRシグナル伝達の調節に加えて、シグナル伝達は、PD-L1及びPD-L2を発現する細胞に戻るようにも送達される。ワルデンシュトレームガンマグロブリン血症患者から単離された、天然ヒト抗PD-L2抗体を用いた樹状細胞の治療は、MHC II又はB7共刺激分子を上方制御しなかったが、このような細胞は、より多量の炎症誘発性サイトカイン、特にTNF-アルファ及びIL-6を生成し、T細胞の増殖を刺激した。Nguyen et al., J. Exp. Med. 196:1393-98(2002)。また、この抗体でのマウスの治療は、(1)移植されたb16メラノーマに対する耐性を高め、かつ、腫瘍特異的CTLを急速に誘導し;Radhakrishnan et al., J. Immunol. 170:1830-38(2003);Radhakrishnan et al., Cancer Res. 64:4965-72(2004);Heckman et al., Eur. J. Immunol. 37:1827-35(2007);(2)アレルギー性喘息のマウスモデルにおいて気道炎症性疾患の発症を阻止した;Radhakrishnan et al., J. Immunol. 173:1360-65(2004);Radhakrishnan et al., J. Allergy Clin. Immunol. 116:668-74(2005)。
樹状細胞(「DC」)への逆シグナル伝達のさらなるエビデンスは、可溶性PD-1と共に培養された骨髄由来のDCの研究により得られたものである(Ig定常領域に融合させたPD-1 ECドメイン-「s-PD-1」)。Kuipers et al., Eur. J. Immunol. 36:2472-82(2006)。このsPD-1は、抗PD-1の投与により可逆的にDC活性化を阻害し、IL-10の生成を増大させた。
加えて、複数の研究は、PD-1とは無関係な、PD-L1又はPD-L2の受容体を示している。B7.1は、既にPD-L1の結合パートナーとして同定されている。Butte et al., Immunity 27:111-22(2007)。化学的架橋の研究は、PD-L1及びB7.1がそれらのIgV様ドメインを介して相互作用しうることを示唆している。B7.1:PD-L1相互作用は、阻害シグナルをT細胞中に誘導することができる。B7.1によるCD4+T細胞上でのPD-L1のライゲーション又はPD-L1によるCD4+T細胞上でのB7.1のライゲーションは、阻害シグナルを送達する。CD28及びCTLA-4を欠くT細胞は、抗CD3陽性B7.1コーティングビーズで刺激されたとき、増殖及びサイトカイン生成の低減を示す。B7.1のすべての受容体(即ち、CD28、CTLA-4及びPD-L1)を欠くT細胞では、T細胞増殖とサイトカイン生成は、もはや抗CD3陽性B7.1コーティングビーズによって阻害されない。これは、B7.1がCD28及びCTLA-4の非存在下でT細胞上のPD-L1により特異的に作用することを示している。同様に、PD-1を欠くT細胞は、抗CD3陽性PD-L1コーティングビーズの存在下で刺激されたとき、増殖とサイトカイン生成の低減を示したが、これは、T細胞上でのB7.1に対するPD-L1ライゲーションの抑制効果を実証するものである。T細胞がPD-L1のすべての既知の受容体を欠くとき(即ちPD-1とB7.1がない)、T細胞増殖は、抗CD3陽性PD-L1コーディングビーズによっても、もはや減少しなかった。したがって、PD-L1は、B7.1又はPD-1により、T細胞に対し抑制効果を発揮することができる。
B7.1とPD-L1の直接的相互作用は、共刺激に対する現行の理解が不十分であり、T細胞上におけるこれら分子の発現に対する重要性を過小評価していることを示唆する。PD-L1-/- T細胞の研究は、T細胞上のPD-L1がT細胞サイトカイン生成を下方制御できることを示す。Latchman et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 101:10691-96(2004)。PD-L1とB7.1の両方がT細胞、B細胞、DC及びマクロファージに発現されることから、これら細胞型においてB7.1とPD-L1とが方向性相互作用を有している可能性がある。加えて、非造血細胞上のPD-L1は、T細胞上のB7.1並びにPD-1と相互作用することができ、それらの調節にPD-L1が関与しているかという疑問を投げかけている。B7.1:PD-L1相互作用の阻害効果の一つの可能な説明は、T細胞PD-L1が、CD28との相互作用からAPC B7.1を捕捉又は分離させうるということである。
結果として、PD-L1がPD-1、B7.1又はこれらの両方と相互作用することをブロックすることにより、PD-L1がネガティブな共刺激シグナルをT細胞及び他の抗原提示細胞に送ることを防ぐことを含むPD-L1によるシグナル伝達の拮抗作用は、感染症(例えば、急性及び慢性)に対する免疫性及び腫瘍免疫を亢進させると思われる。
一つの例示的PD-L1アンタゴニストは抗PD-L1抗体アテゾリズマブである。他のアンタゴニストPD-L1抗体は、デュルバルマブ及びアベルマブである。
別の実施態様では、抗PD-L1/PD1相互作用は、アンタゴニストPD1抗体であるペンブロリズマブ若しくはニボルマブのようなアンタゴニスト抗PD-1抗体、又はPD1-0103-0312の可変重鎖及び軽鎖ドメインを含む抗PD1抗体によりブロックすることができる。
用語「ヒトPD-L1」は、ヒトタンパク質PD-L1(配列番号13、典型的にはPD-1シグナル伝達)を指す。ここで使用される「ヒトPD-L1への結合」又は「ヒトPD-L1に特異的に結合」又は「ヒトPD-L1に結合する」又は「抗PD-L1抗体」又は「アンタゴニストPD-L1抗体」は、KD値1.0×10-8モル/l以下、一実施態様ではKD値1.0x10-9モル/l以下の結合親和性でヒトPD-L1抗原に特異的に結合する抗体を指す。結合親和性は、例えば表面プラズモン共鳴法(スウェーデン、ウプサラのGE-HealthcareのBIAcore(登録商標))などの標準的な結合アッセイで決定される。したがって、ここで使用される「ヒトPD-L1に結合する抗体」は、KD 1.0×10-8mol/l以下(一実施態様では1.0×10-8mol/l-1.0×10-13mol/l)、一実施態様ではKD 1.0x10-9mol/l以下(一実施態様では1.0×10-9mol/l-1.0×10-13mol/l)の結合親和性でヒトPD-L1抗原に特異的に結合する抗体を指す。
用語「ヒトPD1」は、ヒトタンパク質PD1(配列番号14、典型的にはPD-1シグナル伝達)を指す。ここで使用される「ヒトPD1への結合」又は「ヒトPD1に特異的に結合」又は「ヒトPD1に結合する」又は「抗PD1抗体」又は「アンタゴニストPD1抗体」は、KD値1.0×10-8モル/l以下、一実施態様ではKD値1.0x10-9モル/l以下の結合親和性でヒトPD1抗原に特異的に結合する抗体を指す。結合親和性は、例えば表面プラズモン共鳴法(スウェーデン、ウプサラのGE-HealthcareのBIAcore(登録商標))などの標準的な結合アッセイで決定される。したがって、ここで使用される「ヒトPD1に結合する抗体」は、KD 1.0×10-8mol/l以下(一実施態様では1.0×10-8mol/l-1.0×10-13mol/l)、一実施態様ではKD 1.0x10-9mol/l以下(一実施態様では1.0×10-9mol/l-1.0×10-13mol/l)の結合親和性でヒトPD1抗原に特異的に結合する抗体を指す。
本明細書において使用される「可変ドメイン」(軽鎖の可変ドメイン(VL)、重鎖の可変ドメイン(VH)は、抗原への抗体の結合に直接関与する軽鎖及び重鎖の各対を意味する。可変ヒト軽鎖及び重鎖のドメインは同じ一般構造を有し、各ドメインは、三つの「超可変領域」(又は相補性決定領域、CDR)によって接続された、配列が広く保存されている四つのフレームワーク(FR)領域を含む。フレームワーク領域は、β-シートコンフォメーションをとり、CDRは、β-シート構造を接続するループを形成しうる。各鎖におけるCDRは、フレームワーク領域によりその三次元構造に保持され、他方の鎖のCDRと共に抗原結合部位を形成する。抗体の重鎖及び軽鎖のCDR3領域は、本発明による抗体の結合特異性/親和性において特に重要な役割を果たし、したがって本発明のさらなる目的を提供する。
本出願内で使用される用語「定常領域」は、抗体の、可変領域以外のドメインの和を意味する。定常領域は、抗原の結合に直接関与しないが、様々なエフェクター機能を呈する。抗体は、その重鎖定常領域のアミノ酸配列に応じて、IgA、IgD、IgE、IgG及びIgMのクラスに分類され、これらのうちのいくつかは、IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4、IgA1及びIgA2といったサブクラスにさらに分類されうる。抗体の異なるクラスに対応する重鎖定常領域は、それぞれα、δ、ε、γ、及びμと呼ばれる。五つすべての抗体クラスに見出すことのできる軽鎖定常領域は、κ(カッパ)及びλ(ラムダ)と呼ばれる。
本出願において使用される用語「ヒト起源由来の定常領域」又は「ヒト定常領域」は、サブクラスIgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4 及び/又は定常軽鎖カッパ若しくはラムダ領域のヒト抗体の定常重鎖領域を意味する。このような定常領域は、当技術分野において周知であり、例えばKabat, E.A., et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest、5th ed., Public Health Service,National Institutes of Health、Bethesda、MD(1991)に記載がある(例えばJohnson、G., and Wu、T.T., Nucleic Acids Res. 28(2000)214-218;Kabat, E.A., et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 72(1975)2785-2788も参照のこと)。本出願では、位置及び変異の番号付けのために、Kabat, E.A., et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest、5th ed., Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda、MD(1991)によるEU番号付け系(EU Index)が使用されており、これを「KabatのEU Indexによる番号付け」と呼ぶ。
一実施態様では、ここに記載される併用療法に使用されるヒトPD1に結合するアゴニスト抗PD1抗体は、ニボルマブ又はペンブロリズマブであり、ここに記載される以下のVH及びVL配列を含むことを特徴とする:
表:
Figure 0007089596000013
本発明の好ましい一実施態様では、ここに記載される併用療法に使用される式Iの化合物は、以下:
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;若しくは
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマー;(好ましい一実施態様では6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド);
から選択され、
併用療法に使用されるアンタゴニストPD1抗体はニボルマブ又はペンブロリズマブである。
一実施態様では、ここに記載される併用療法に使用されるヒトPD1に結合するアゴニスト抗PD1抗体は、単一又は多特異性のアンタゴニストPD1抗体であり、ここに記載される以下の重鎖可変ドメインVH及び軽鎖可変ドメインVL配列を含む:
表:
Figure 0007089596000014
好ましくは、PD1-0103-0312の重鎖可変ドメインVH及び軽鎖可変ドメインVL配列に基づくこのような抗PD1抗体は、IgG1サブタイプの重鎖定常領域(例えば配列番号16又は配列番号17、やがてさらなる変異も有する、以下の二重特異性実施態様参照)及びヒトカッパ軽鎖定常領域(例えば配列番号15)を含む。
一実施態様では、PD1-0103-0312の重鎖可変ドメインVH及び軽鎖可変ドメインVL配列に基づくこのような抗PD1抗体は、例えば二重特異性であり、i)この二重特異性抗体は、変異L234A、L235A及びP329G(KabatのEU Indexによる番号付け)を含むヒトIgG1サブクラスの定常重鎖領域を含み;ii))定常重鎖領域において、S354C及びT366Wの変異は一方のCH3ドメインに含まれ、Y349C、T366S、L368A及びY407Vの変異は他方のCH3ドメインに含まれる(KabatのEU Indexによる番号付け)。
本発明の別の好ましい実施態様では、ここに記載される併用療法に使用される式Iの化合物は、以下:
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;若しくは
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマー;(好ましい一実施態様では6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド);
より選択され、
併用療法に使用されるアンタゴニストPD1抗体は、配列番号5のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインVHと、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインVLとを含む。
一実施態様では、ここに記載される併用療法において使用されるヒトPD-L1に結合する抗体は、ここに記載される以下のVH及びVL配列を含むことを特徴とするアテゾリズマブ、デュルバルマブ又はアベルマブである。
表:
Figure 0007089596000015
本発明の別の好ましい実施態様では、ここに記載される併用療法に使用される式Iの化合物は、以下:
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;又は
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマー;(好ましい一実施態様では6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド)
より選択され;
併用療法において使用されるアンタゴニストPD-L1抗体は、アテゾリズマブ又はデュルバルマブ又はアベルマブ(好ましい一実施態様ではアテゾリズマブ)である。
本発明の別の態様は、抗血管新生剤との組み合わせで上記式Iの化合物を用いた肝がん患者の複合治療(併用治療)である。抗血管新生剤は、式Iの化合物のみと又は式Iの化合物と抗PD-L1/PD1軸治療との併用療法と共投与することができる。ここで使用される抗血管新生剤には(限定されないが)、例えば、ソラフェニブ(4-{4-[3-(4-クロロ-3-トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]フェノキシ}ピリジン-2-カルボン酸メチルアミド;NexavarTM)、レゴラフェニブ(4-[4-({[4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイル}アミノ)-3-フルオロフェノキシ]-N-メチルピリジン-2-カルボキサミド-Hydrat;StivargaTM)、及びスニチニブ(N-[2-(ジエチルアミノ)エチル]-5-[(Z)-(5-フルオロ-1,2-ジヒドロ-2-オキソ-3H-インドール-3-イリデン)-メチル]-2,4-ジメチル-1H-ピロール-3-カルボキサミド;スーテントTM)のような、VEGF、PDGF、及び他の血管新生増殖因子の細胞内受容体ドメインに競合的に結合する小分子チロシンキナーゼ阻害剤(TKI)が含まれ、さらには、例えばベバシズマブ(アバスチンTM)のような抗VEGF又は抗VEGF受容体抗体も含まれる。
本発明の好ましい一実施態様では、ここに記載される抗血管新生剤を用いた併用療法に使用される式Iの化合物は、以下:
6-アミノ-9-ベンジル-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-エチル-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-7-[4-(1-ピペリジル)ピぺリジン-1-カルボニル]-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-N-エチル-N-(2-メトキシエチル)-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-ブチル-N-エチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-(2-メトキシエチル)-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N,N-ビス(2-メトキシエチル)-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-7-(アゼチジン-1-カルボニル)-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-N-イソプロピル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-N-(3-メトキシプロピル)-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-イソブチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
エチル 2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]アセテート;
エチル 3-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト;
tert-ブチル 3-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト;
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト;
tert-ブチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート;
イソプロピル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート;
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-メチル-ブタノエート;
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート;
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト;
イソプロピル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト;
tert-ブチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト;
N-[2-[アセチル(メチル)アミノ]エチル]-6-アミノ-9-ベンジル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
メチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート;
tert-ブチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート;
エチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N-ブチル-N-メチル-カルバメート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル ピロリジン-1-カルボキシレート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N-メチル-N-プロピル-カルバメート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N,N-ジエチルカルバメート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル エチル カーボネート;
6-アミノ-N-ブチル-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-ブチル-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2[S(R)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)-7-(ピロリジン-1-カルボニル)プリン-8-オン;
6-アミノ-2-[S(R)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)-7-(ピロリジン-1-カルボニル)プリン-8-オン;
6-アミノ-N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-8-オキソ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-8-オキソ-2-[S(R)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-ブチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(R)エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;及び
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマー
より選択され;
併用療法に使用される抗血管新生剤は、ソラフェニブ、レゴラフェニブ、スニチニブ又はベバシズマブ(好ましくはソラフェニブ又はベバシズマブ)である。
本発明の好ましい一実施態様では、ここに記載される抗血管新生剤との併用療法に使用される式Iの化合物は、以下:
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;若しくは
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマー;(好ましい一実施態様では6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド)
より選択され;
併用療法に使用される抗血管新生剤は、ソラフェニブ、レゴラフェニブ、スニチニブ又はベバシズマブ(好ましくはソラフェニブ又はベバシズマブ)である。
本発明の好ましい一実施態様では、アンタゴニストPD1又はアンタゴニストPD-L1抗体とここに記載される抗血管新生剤とを用いた併用療法に使用される式Iの化合物は、以下:
6-アミノ-9-ベンジル-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-エチル-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-7-[4-(1-ピペリジル)ピぺリジン-1-カルボニル]-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-N-エチル-N-(2-メトキシエチル)-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-ブチル-N-エチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-(2-メトキシエチル)-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N,N-ビス(2-メトキシエチル)-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-7-(アゼチジン-1-カルボニル)-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-N-イソプロピル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-N-(3-メトキシプロピル)-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-イソブチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
エチル 2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]アセテート;
エチル 3-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト;
tert-ブチル 3-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト;
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト;
tert-ブチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート;
イソプロピル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート;
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-メチル-ブタノエート;
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート;
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト;
イソプロピル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト;
tert-ブチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト;
N-[2-[アセチル(メチル)アミノ]エチル]-6-アミノ-9-ベンジル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
メチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート;
tert-ブチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート;
エチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N-ブチル-N-メチル-カルバメート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル ピロリジン-1-カルボキシレート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N-メチル-N-プロピル-カルバメート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N,N-ジエチルカルバメート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル エチル カーボネート;
6-アミノ-N-ブチル-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-ブチル-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2[S(R)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)-7-(ピロリジン-1-カルボニル)プリン-8-オン;
6-アミノ-2-[S(R)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)-7-(ピロリジン-1-カルボニル)プリン-8-オン;
6-アミノ-N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-8-オキソ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-8-オキソ-2-[S(R)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-ブチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(R)エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;及び
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマー
より選択され;
i)アンタゴニストPD1抗体は、ニボルマブ又はペンブロリズマブであるか、又は配列番号5の重鎖可変ドメインVH及び配列番号6の軽鎖可変ドメインVLであり;
ii)アンタゴニストPD-L1抗体は、アテゾリズマブ若しくはデュルバルマブ若しくはアベルマブ(好ましい一実施態様ではアテゾリズマブ)であり、
併用療法に使用される抗血管新生剤は、ソラフェニブ、レゴラフェニブ、スニチニブ又はベバシズマブ(好ましくはソラフェニブ又はベバシズマブ)である。
本発明の好ましい一実施態様では、アンタゴニストPD1又はアンタゴニストPD-L1抗体とここに記載される抗血管新生剤との併用療法に使用される式Iの化合物は、以下:
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;又は
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマー;(好ましい一実施態様では6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド)
より選択され;
i)アンタゴニストPD1抗体は、ニボルマブ若しくはペンブロリズマブであるか、又は配列番号5の重鎖可変ドメインVH及び配列番号6の軽鎖可変ドメインVLを含み;
ii)アンタゴニストPD-L1抗体は、アテゾリズマブ若しくはデュルバルマブ若しくはアベルマブ(好ましい一実施態様ではアテゾリズマブ)であり、
併用療法に使用される抗血管新生剤は、ソラフェニブ、レゴラフェニブ、スニチニブ又はベバシズマブ(好ましくはソラフェニブ又はベバシズマブ)である。
本発明の特定の実施態様には以下が含まれる。
1.肝がんの治療又は予防における使用のための、式(I)
Figure 0007089596000016
[式中、
はC1-6アルキルであり;
はベンジルであり、前記ベンジルは、無置換であるか又はハロゲン及びC1-6アルキルより独立して選択された一つ、二つ、又は三つの置換基で置換されており;
は、-NRであって、ここで
は、C1-6アルキル又はC1-6アルコキシC1-6アルキルであり;
は、(C1-6アルキル)NCOOC1-6アルキル、C1-6アルコキシC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニル(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニル(フェニル)C1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニルC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニルオキシC1-6アルキル、C1-6アルキル、C1-6アルキルカルボニル(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル又はピロリジニルカルバモイルオキシC1-6アルキルである;か又は
及びRはそれらが結合する窒素と共にヘテロシクリルを形成する]
の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマー(又はその薬学的組成物若しくは医薬)であって;
但し、
6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7-(ピロリジン-1-カルボニル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(ピぺリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(モルホリン-4-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(3,3-ジメチルピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
エチル 1-[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]ピロリジン-2-カルボキシレート;
6-アミノ-7-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボニル)-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(3-フルオロ-3-メチル-ピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
及びこれらのエナンチオマー又はジアステレオマーは除外される、
化合物。
2.RはC1-6アルキルであり;
はベンジルであり、前記ベンジルは、無置換であるか又はハロゲン若しくはC1-6アルキルで置換されており;
は、アゼチジニル;
1-6アルキルで置換されたピペラジニル;
ピペリジニルで置換されたピペリジニル;
ピロリジニル;又は
-NRであり、ここで
は、C1-6アルキル又はC1-6アルコキシC1-6アルキルであり;
は、(C1-6アルキル)NCOOC1-6アルキル、C1-6アルコキシC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニル(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニル(フェニル)C1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニルC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニルオキシC1-6アルキル、C1-6アルキル、C1-6アルキルカルボニル(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル又はピロリジニルカルバモイルオキシC1-6アルキルである、
実施態様1に記載の使用のための化合物。
3.Rはエチル又はプロピルであり;
は、ベンジル、ブロモベンジル、クロロベンジル、フルオロベンジル又はメチルベンジルであり;
は、アゼチジニル;
4-メチルピペラジニル;
ピペリジニルピペリジニル;
ピロリジニル;又は
-NRであり、ここで
は、メチル、エチル、プロピル又はメトキシエチルであり;
は、アセチル(メチル)アミノエチル、ブチル、ブチル(メチル)カルバモイルオキシエチル、ジエチルカルバモイルオキシエチル、エトキシカルボニル(メチル)アミノエチル、エトキシカルボニルエチル、エトキシカルボニルイソブチル、エトキシカルボニルイソペンチル、エトキシカルボニルメチル、エトキシカルボニルオキシエチル、エトキシカルボニル(フェニル)エチル、エチル、イソブチル、イソプロポキシカルボニルイソペンチル、イソプロポキシカルボニル(フェニル)エチル、イソプロピル、メトキシカルボニル(メチル)アミノエチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、プロピル、プロピル(メチル)カルバモイルオキシエチル、ピロリジニルカルバモイルオキシエチル、tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノエチル、tert-ブトキシカルボニルエチル、tert-ブトキシカルボニルイソペンチル又はtert-ブトキシカルボニル(フェニル)エチルである、
実施態様1又は2に記載の使用のための化合物。
4.Rは、アゼチジニル、4-メチルピペラジニル、ピペリジニルピペリジニル、ピロリジニル、アセチル(メチル)アミノエチル(メチル)アミノ、ビス(メトキシエチル)アミノ、ブチル(エチル)アミノ、ブチル(メチル)アミノ、ブチル(メチル)カルバモイルオキシエチル(メチル)アミノ、ジエチルカルバモイルオキシエチル(メチル)アミノ、エトキシカルボニル(メチル)アミノエチル(メチル)アミノ、エトキシカルボニルエチル(メチル)アミノ、エトキシカルボニルイソブチル(メチル)アミノ、エトキシカルボニルイソペンチル(メチル)アミノ、エトキシカルボニルメチル(メチル)アミノ、エトキシカルボニルオキシエチル(メチル)アミノ、エトキシカルボニル(フェニル)エチル(メチル)アミノ、エチル(メチル)アミノ、イソブチル(メチル)アミノ、イソプロポキシカルボニルイソペンチル(メチル)アミノ、イソプロポキシカルボニル(フェニル)エチル(メチル)アミノ、イソプロピル(メチル)アミノ、メトキシカルボニル(メチル)アミノエチル(メチル)アミノ、メトキシエチル(エチル)アミノ、メトキシエチル(メチル)アミノ、メトキシエチル(プロピル)アミノ、メトキシプロピル(メチル)アミノ、プロピル(エチル)アミノ、プロピル(メチル)アミノ、プロピル(メチル)カルバモイルオキシエチル(メチル)アミノ、ピロリジニルカルバモイルオキシエチル(メチル)アミノ、tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノエチル(メチル)アミノ、tert-ブトキシカルボニルエチル(メチル)アミノ、tert-ブトキシカルボニルイソペンチル(メチル)アミノ又はtert-ブトキシカルボニル(フェニル)エチル(メチル)アミノである、
実施態様3に記載の使用のための化合物。
5.Rがエチルである、実施態様1から4のいずれか一つに記載の使用のための化合物。
6.Rが、ハロゲン又はC1-6アルキルで置換されたベンジルである、実施態様1又は2に記載の使用のための化合物。
7.Rが、ブロモベンジル、クロロベンジル、フルオロベンジル又はメチルベンジルである、実施態様2から6のいずれか一つに記載の使用のための化合物。
8.Rが、ブロモベンジル、クロロベンジル又はフルオロベンジルである、実施態様7に記載の使用のための化合物。
9.Rが-NRであり、ここでRはC1-6アルキルであり、RはC1-6アルキルである、実施態様1又は2に記載の使用のための化合物。
10.Rがプロピル(メチル)アミノ又はエチル(メチル)アミノである、実施態様9に記載の使用のための化合物。
11.RがC1-6アルキルであり;
がベンジルであり、前記ベンジルがハロゲン又はC1-6アルキルで置換されており;
が-NRであり、ここでRはC1-6アルキルであり、RはC1-6アルキルである、
実施態様1、2、6及び9のいずれか一つに記載の使用のための化合物。
12.Rがエチルであり;
がメチルベンジル、ブロモベンジル、クロロベンジル又はフルオロベンジルであり;
がプロピル(メチル)アミノ又はエチル(メチル)アミノである、
実施態様11に記載の使用のための化合物。
13.
6-アミノ-9-ベンジル-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-エチル-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-7-[4-(1-ピペリジル)ピぺリジン-1-カルボニル]-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-N-エチル-N-(2-メトキシエチル)-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-ブチル-N-エチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-(2-メトキシエチル)-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N,N-ビス(2-メトキシエチル)-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-7-(アゼチジン-1-カルボニル)-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-N-イソプロピル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-7-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
6-アミノ-9-ベンジル-N-(3-メトキシプロピル)-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-ベンジル-N-イソブチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
エチル 2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]アセテート;
エチル 3-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト;
tert-ブチル 3-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト;
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト;
tert-ブチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート;
イソプロピル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート;
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-メチル-ブタノエート;
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート;
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト;
イソプロピル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト;
tert-ブチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト;
N-[2-[アセチル(メチル)アミノ]エチル]-6-アミノ-9-ベンジル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
メチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート;
tert-ブチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート;
エチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N-ブチル-N-メチル-カルバメート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル ピロリジン-1-カルボキシレート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N-メチル-N-プロピル-カルバメート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N,N-ジエチルカルバメート;
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル エチル カーボネート;
6-アミノ-N-ブチル-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-ブチル-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2[S(R)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)-7-(ピロリジン-1-カルボニル)プリン-8-オン;
6-アミノ-2-[S(R)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)-7-(ピロリジン-1-カルボニル)プリン-8-オン;
6-アミノ-N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-8-オキソ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-8-オキソ-2-[S(R)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-ブチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(R)エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;及び
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
より選択される、肝がんの治療又は予防における使用のための化合物、又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマー。
14.
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;及び
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド
より選択される、実施態様13に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマー。
14.6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミドである、実施態様13に記載の使用のための化合物。
16.肝がんが肝細胞癌、ヘパトーマ、胆管癌、肺芽細胞腫、肝臓癌、肝血管肉腫、又は転移性肝がんである、実施態様1から15のいずれか一つに記載の使用のための化合物、又は薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマー。
17.肝がんが肝細胞癌である、実施態様1から15のいずれか一つに記載の使用のための化合物、又は薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマー。
18.肝がんの治療又は予防における使用のための、実施態様1から15のいずれか一つに記載の化合物と、治療的に不活性な担体とを含む薬学的組成物又は医薬。
19.肝がんの治療又は予防のための医薬の調製のための、実施態様1から14のいずれか一つに記載の化合物の使用。
20.実施態様1から15のいずれか一つに記載の化合物の治療的有効量を投与することを含む、肝がんの治療又は予防のための方法。
21.
a)アンタゴニストPD1抗体又はアンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせでの肝がんの治療又は予防、又は
b)アンタゴニストPD1抗体又はアンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせでの肝がん患者の治療
における使用のための、実施態様1から15のいずれか一つに記載の化合物、又はそのような化合物を含む薬学的組成物若しくは医薬。
22.治療がアンタゴニストPD1抗体又はアンタゴニストPD-L1抗体と組み合わせられる、肝がんの治療又は予防における使用のための、実施態様1から15のいずれか一つに記載の化合物、又はそのような化合物を含む薬学的組成物若しくは医薬。
23.治療が、アンタゴニストPD1抗体又はアンタゴニストPD-L1抗体と組み合わせられる、肝がんの治療又は予防のための医薬の調製のための、実施態様1から15のいずれか一つに記載の化合物の使用。
24.治療がアンタゴニストPD1抗体と組み合わせられる、実施態様21から23のいずれか一つに記載の化合物、組成物、医薬又は使用。
25.アンタゴニストPD1抗体がニボルマブ又はペンプロリズマブである、実施態様24に記載の化合物、組成物、医薬又は使用。
26.化合物が、6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミドである、実施態様24に記載の化合物、組成物、医薬又は使用。
27.アゴニストPD1抗体が、配列番号5のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域VHと、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域VLとを含む、実施態様23に記載の化合物、組成物、医薬又は使用。
28.化合物が、6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミドである、実施態様27に記載の化合物、組成物、医薬又は使用。
29.治療がアンタゴニストPD-L1抗体と組み合わせられる、実施態様21から23のいずれか一つに記載の化合物、組成物、医薬又は使用。
30.併用療法に使用されるアンタゴニストPD-L1抗体が、アテゾリズマブ又はデュルバルマブ又はアベルマブ(好ましい一実施態様ではアテゾリズマブ)である、実施態様29に記載の化合物、組成物、医薬又は使用。
31.化合物が、6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミドである、実施態様30に記載の化合物、組成物、医薬又は使用。
32.併用療法にさらに抗血管新生剤が使用される、実施態様21から31のいずれか一つに記載の化合物、組成物、医薬又は使用。
33.併用療法に、さらに、ソラフェニブ、レゴラフェニブ、スニチニブ又はベバシズマブより選択された抗血管新生剤が使用される(好ましい一実施態様では抗血管新生剤はソラフェニブである;好ましい一実施態様では抗血管新生剤はベバシズマブである)、実施態様21から31のいずれか一つに記載の化合物、組成物、医薬又は使用。
34.
a)抗血管新生剤との組み合わせでの肝がんの治療又は予防、又は
b)抗血管新生剤との組み合わせでの肝がん患者の治療
における使用のための、実施態様1から15のいずれか一つに記載の化合物、又はそのような化合物を含む薬学的組成物若しくは医薬。
35.治療が抗血管新生剤と組み合わせられる、肝がんの治療又は予防における使用のための、実施態様1から15のいずれか一つに記載の化合物、又はそのような化合物を含む薬学的組成物若しくは医薬。
36.治療が、抗血管新生剤と組み合わせられる、肝がんの治療又は予防のための医薬の調製のための、実施態様1から15のいずれか一つに記載の化合物の使用。
37.抗血管新生剤が、ソラフェニブ、レゴラフェニブ、スニチニブ又はベバシズマブより選択される(好ましい一実施態様では抗血管新生剤はソラフェニブである;好ましい一実施態様では抗血管新生剤はベバシズマブである)、実施態様34から36のいずれか一つに記載の化合物、組成物又は使用。
38.化合物が、6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミドである、実施態様37に記載の化合物、組成物、医薬又は使用。
39.上に記載の発明。
アミノ酸配列の説明
配列番号1 抗PD1抗体ニボルマブの重鎖可変ドメイン
配列番号2 抗PD1抗体ニボルマブの軽鎖可変ドメイン
配列番号3 抗PD1抗体ペンブロリズマブの重鎖可変ドメイン
配列番号4 抗PD1抗体ペンブロリズマブの軽鎖可変ドメイン
配列番号5 抗PD1抗体PD1-0103-0312の重鎖可変ドメイン
配列番号6 抗PD1抗体PD1-0103-0312の軽鎖可変ドメイン
配列番号7 抗PD-L1抗体アテゾリズマブの重鎖可変ドメイン
配列番号8 抗PD-L1抗体アテゾリズマブの軽鎖可変ドメイン
配列番号9 抗PD-L1抗体デュルバルマブの重鎖可変ドメイン
配列番号10 抗PD-L1抗体デュルバルマブの軽鎖可変ドメイン
配列番号11 抗PD-L1抗体アベルマブの重鎖可変ドメイン
配列番号12 抗PD-L1抗体アベルマブの軽鎖可変ドメイン
配列番号13 例示的ヒトPD-L1
配列番号14 例示的ヒトPD1
配列番号15 ヒトカッパ軽鎖定常領域
配列番号16 IgG1由来のヒト重鎖定常領域
配列番号17L234A、L235A及びP329Gで変異したIgG1由来のヒト重鎖定常領域
本発明の化合物(化合物41-A)のプロドラッグ形態とソラフェニブとの組み合わせにより、肝細胞癌のiASTマウスモデルに腫瘍を有さないマウス2匹が得られた。1Aは、腫瘍負荷に対する化合物41-Aとソラフェニブとの相乗効果を示し(腫瘍を有さないマウス)、1Bは、処置後の、肝臓と腫瘍の合計重量を示す。 本発明の化合物(化合物41-A)のプロドラッグの形態を用いた処置は、肝細胞癌のiASTマウスモデルにおいて腫瘍細胞にPD-L1発現を誘導する。2Aは、CD45+ 総免疫細胞浸潤を、2Bは、CD45-上のPD-L1を、2Cは、CD11b- リンパ細胞を、2DはCD11b+骨髄細胞を示している。 本発明の化合物(化合物41-A)のプロドラッグ形態、ソラフェニブ及び抗PD-1の三つの組み合わせは、生存期間中央値の上昇をもたらす。 本発明の化合物(化合物41-A)のプロドラッグ形態を用いた処置は、肝細胞癌の移植Hep55.1cマウスモデルに腫瘍の進行静止をもたらす。 本発明の化合物(化合物41-A)のプロドラッグ形態と抗PD-1抗体との組み合わせは、肝細胞癌のHep55.1cマウスモデルの生存率に有益にはたらく。 肝細胞癌における、化合物42-A(6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド)の、単独での及び抗PD-1との組み合わせでのin vivoの有効性を示している。 本発明の化合物の活性形態を用いた処置は、肝細胞癌及び胆管癌を起源とする細胞株における腫瘍細胞の増殖亢進を誘導しない。化合物41c-B。 本発明の化合物の活性形態を用いた処置は、肝細胞癌及び胆管癌を起源とする細胞株における腫瘍細胞の増殖亢進を誘導しない。化合物41c-A。 本発明の化合物(化合物41c-B)の活性形態を用いた処置時に末梢血中に放出される因子は、腫瘍細胞株における増殖を阻害する。細胞株Hep3B、SNU449、HLF、JHH2、Huh7、OZ、JHH1、HepG2。 本発明の化合物(化合物41c-B)の活性形態を用いた処置時に末梢血中に放出される因子は、腫瘍細胞株における増殖を阻害する。細胞株JHH4、HLE、JHH6、JHH5、SkHep1、EGI1。 本発明の化合物(化合物41c-A)の活性形態を用いた処置時に末梢血中に放出される因子は、腫瘍細胞株における増殖を阻害する。 実施例41-Bの単結晶X線回折を示す。 実施例42-Aの単結晶X線回折を示す。 実施例43-Bの単結晶X線回折を示す。
本発明は以下の実施例を参照することによって、より完全に理解されるであろう。但し、これらの実施例は、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
略記
aq.:水性
BSA:N、O-ビス(トリメチルシリル)アセトアミド
CDI:N,N’-カルボニルジイミダゾール
DIEPA:N、N-ジエチルプロピルアミン
DBU:1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エン
DPPA:ジフェニルホスホリルアジド
EC50:そのアゴニストについて最大限可能な応答の50%を生じさせるアゴニストのモル濃度
EDC:N1-((エチルイミノ)メチレン)-N3,N3-ジメチルプロパン-1,3-ジアミン
EtOAc又はEA:エチルアセテート
HATU:1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム 3-オキシド ヘキサフルオロホスフェート
hr(s):時間
HPLC:高速液体クロマトグラフィー
HOBtN-ヒドロキシベンゾトリアゾール
MS(ESI):質量分析(電子スプレーイオン化)
m-CPBA:3-クロロ過安息香酸
MTEB:メチルtert-ブチル エーテル
NMP:N-メチルピロリドン
obsd.:実測値
PE:石油エーテル
PMB:p-メトキシベンジル
PPA:ポリリン酸
QOD:一日おき
QW:週一回
RT又はrt:室温
sat.:飽和
TFA:トリフルオロ酢酸
TEA:トリエチルアミン
V/V:容積比
一般実験条件
中間体及び最終化合物は、以下の機器:i)Biotage SP1システム及びQuad 12/25 Cartridgeモジュール、ii)ISCOコンビ-フラッシュクロマトグラフィー機器のうちの一つを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。シリカゲルのブランド及び孔径:i)KP-SIL 60A、粒径:40-60μm;ii)CAS登録NO:Silica Gel:63231-67-4、粒径:47-60ミクロンシリカゲル;iii)Qingdao Haiyang Chemical Co., Ltd社のZCX、孔:200-300又は300-400。
中間体及び最終化合物は、X BridgeTM Perp C18(5μm、OBDTM 30×100mm)カラム又はSunFireTM Perp C18(5μm、OBDTM 30×100mm)カラムを使用する逆相カラムで分取HPLCにより精製した。
LC/MSスペクトルを、Waters UPLC-SQD Massを使用して取得した。標準のLC/MS条件は以下の通りであった(運転時間3分):
酸性条件:A:HO中、0.1%ギ酸及び1%アセトニトリル;B:アセトニトリル中、0.1%ギ酸。
塩基性条件:A:HO中、0.05% NH・HO;B:アセトニトリル。
質量スペクトル(MS):通常親質量を示すイオンのみが報告され、別途指定のない限り、引用される質量イオンは正の質量イオンである(M+H)
NMRスペクトルは、Bruker Avance 400MHzを使用して取得された。
空気感受性の試薬に関与するすべての反応は、アルゴン雰囲気下で実施された。別途断りのない限り、試薬は、供給業者が受領したものをそれ以上精製せずに使用した。
調製実施例
中間体の調製
中間体AA
N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル
Figure 0007089596000017
0℃のDCM(70mL)中、N-メチルプロパン-1-アミン(5g、68.4mmol)と炭酸水素ナトリウム(11.5g、137mmol)との混合物に対し、DCM(30mL)中ビス(トリクロロメチル)炭酸塩(8.11g、27.3mmol)を滴下した。混合物を室温で2時間撹拌し、濾過した。濾液を真空中で濃縮した。得られたN-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(7.2g、中間体AA)を、それ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体AB
N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-塩化カルバモイル
Figure 0007089596000018
中間体ABは、N-メチルプロパン-1-アミンの代わりに2-メトキシ-N-メチル-エタンアミンを使用して、中間体AAと同様に調製された。N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-塩化カルバモイル(8g、中間体AB)が得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体AC
N-エチル-N-プロピル-塩化カルバモイル
Figure 0007089596000019
中間体ACは、N-メチルプロパン-1-アミンの代わりにN-エチルプロパン-1-アミンを使用して、中間体AAと同様に調製された。N-エチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(12.6g、中間体AC)が黄色のオイルとして得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体AD
N-エチル-N-(2-メトキシエチル)塩化カルバモイル
Figure 0007089596000020
中間体ADは、N-メチルプロパン-1-アミンの代わりにN-エチル-2-メトキシエタンアミンを使用して、中間体AAと同様に調製された。クルードなN-エチル-N-(2-メトキシエチル)塩化カルバモイル(2.5g、中間体AD)が明黄色のオイルとして得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体AE
N-ブチル-N-エチル-塩化カルバモイル
Figure 0007089596000021
中間体AEは、N-メチルプロパン-1-アミンの代わりにN-エチルブタン-1-アミン(5g)を使用して、中間体AAと同様に調製された。クルードなN-ブチル-N-エチル-塩化カルバモイル(6.3g、中間体AE)が明黄色のオイルとして得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体AF
N-(2-メトキシエチル)-N-プロピル-塩化カルバモイル
Figure 0007089596000022
中間体AFは、N-メチルプロパン-1-アミンの代わりにN-(2-メトキシエチル)プロパン-1-アミン(2g、17.1mmol)を使用して、中間体AAと同様に調製された。クルードなN-(2-メトキシエチル)-N-プロピル-塩化カルバモイル(2.5g、中間体AF)が明黄色のオイルとして得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体AG
N,N-ビス(2-メトキシエチル)塩化カルバモイル
Figure 0007089596000023
中間体AGは、N-メチルプロパン-1-アミンの代わりにビス(2-メトキシエチル)アミン(2g、15mmol)を使用して、中間体AAと同様に調製された。クルードな生成物N,N-ビス(2-メトキシエチル)塩化カルバモイル(2.6g、中間体AG)が明黄色のオイルとして得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体AH
アゼチジン-1-カルボニル クロリド
Figure 0007089596000024
中間体AHは、N-メチルプロパン-1-アミン及び重炭酸ナトリウム(2当量)の代わりに塩酸アゼチジン(10.7g、107mmol)及び重炭酸ナトリウム(3当量)を使用して、中間体AAと同様に調製された。クルードなアゼチジン-1-カルボニル クロリド(1.5g、中間体AH)が明黄色のオイルとして得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体AI
N-イソプロピル-N-メチル-塩化カルバモイル
Figure 0007089596000025
中間体AIは、N-メチルプロパン-1-アミンの代わりにN-メチルプロパン-2-アミン(5g、19.4mmol)を使用して、中間体AAと同様に調製された。クルードなN-イソプロピル-N-メチル-塩化カルバモイル(8.6g、中間体AI)が黄色のオイルとして得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体AL
N-イソブチル-N-メチル-塩化カルバモイル
Figure 0007089596000026
中間体ALは、N-メチルプロパン-1-アミンの代わりにN-2-ジメチルプロパン-1-アミン(4.8g)を使用して、中間体AAと同様に調製された。クルードなN-イソブチル-N-メチル-塩化カルバモイル(8.1g、中間体AL)が明黄色のオイルとして得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体AP
エチル 2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]アセテート
Figure 0007089596000027
DCM(5mL)中、トリホスゲン(728mg、2.45mmol)の溶液に対し、DCM(5mL)中、エチル 2-(メチルアミノ)アセテート 塩酸塩(1.3g、8.46mmol)とピリジン(1mL)の溶液を0℃で滴下した。反応混合物はオレンジ色になって黄色の沈殿物が現れ、次いで室温まで温度を上昇させた。1時間の撹拌後、水性HCl(0.1N、25mL)を反応混合物に加え、有機層を分離し、0.1N HCl(10mL)で2回、及びブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮してクルードなエチル 2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]アセテート(2.0g、中間体AP)を明黄色のオイルとして得た。これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体AR
tert-ブチル 3-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]プロパノエイト
Figure 0007089596000028
工程1:tert-ブチル 3-(メチルアミノ)プロパノエイト(化合物AR-1)の調製
Figure 0007089596000029
DMF(40mL)中、tert-ブチル アクリレート(3g)の溶液に対し、メチルアミン 塩酸塩(4.74g、70mmol)及びDBU(21.4g、140mmol)を-45℃で加えた。次いで反応物の温度を-10℃まで上昇させた。反応混合物を同じ温度で2.5時間撹拌した。EtO(200mL)を加え、得られた混合物をブライン(50mL)で4回洗浄した。分離した有機層をNaSOで乾燥させて真空中で濃縮し、tert-ブチル 3-(メチルアミノ)プロパノエイト(3.5g、化合物AR-1)を明黄色のオイルとして得た。
工程2:tert-ブチル 3-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]プロパノエイト(中間体AR)の調製
Figure 0007089596000030
中間体ARは、エチル 2-(メチルアミノ)アセテート 塩酸塩の代わりにtert-ブチル 3-(メチルアミノ)プロパノエイト(3.4g、化合物AR-1)を使用して、中間体APと同様に調製された。クルードなtert-ブチル 3-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]プロパノエイト(3.5g、中間体AR)が得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体AS
エチル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]プロパノエイト
Figure 0007089596000031
工程1:エチル(2S)-2-(メチルアミノ)プロパノエイト 塩酸塩(化合物AS-1)の調製
Figure 0007089596000032
EtOH(10mL)中、(2S)-2-(メチルアミノ)プロパン酸(1g、9.70mmol)の溶液に対し、SOCl(1.50g、12.61mmol)を0℃で0.5時間滴下した。反応混合物を、25℃で15.5時間撹拌し、次いでEA(20mL)で希釈し、HO(5mL)及びブライン(5mL)で洗浄した。有機層を、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。エチル(2S)-2-(メチルアミノ)プロパノエイト 塩酸塩(1.8g、化合物AS-1)が黄色のオイルとして得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
工程2:エチル(2S)-2-(メチルアミノ)プロパノエイト(化合物AS-2)の調製
Figure 0007089596000033
EA(10mL)中、エチル(2S)-2-(メチルアミノ)プロパノエイト 塩酸塩(1.8g、化合物AS-1)の溶液を、10重量%の水性NaHCOを用いてpH=8に調整した。その反応混合物を室温で0.5時間撹拌した。有機層を、ブライン(5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。エチル(2S)-2-(メチルアミノ)プロパノエイト(620mg、化合物AS-2)が黄色のオイルとして得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
工程3:エチル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]プロパノエイト(中間体AS)の調製
Figure 0007089596000034
中間体ASは、エチル 2-(メチルアミノ)アセテート 塩酸塩の代わりにエチル(2S)-2-(メチルアミノ)プロパノエイト(260mg、化合物AS-2)を使用して、中間体APと同様に調製された。クルードなエチル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]プロパノエイト(200mg、中間体AS)が黄色のオイルとして得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体AT
tert-ブチル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-4-メチル-ペンタノエート
Figure 0007089596000035
工程1:tert-ブチル(2S)-4-メチル-2-(メチルアミノ)ペンタノエート(化合物AT-1)の調製
Figure 0007089596000036
2-メチルプロペン(25g、446mmol)を、-78℃でDCM(50mL)中にバブリングした。次いで2-メチルプロペン溶液を、ジオキサン(20mL)中、(S)-4-メチル-2-(メチルアミノ)ペンタン酸 塩酸塩(500mg、2.75mmol)及びHSO(3.68g、2mL、37.5mmol)の溶液に0℃で加えた。反応混合物を室温で18時間シールド管内で撹拌した。反応溶液を、氷冷KOH水溶液(水中、8.4g(30mL))に注ぎ、得られた混合物をDCM(50mL)で2回抽出した。混合有機層を、ブライン(30mL)で2回洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮し、粗生成物tert-ブチル(2S)-4-メチル-2-(メチルアミノ)ペンタノエート(化合物AT-1)を明黄色のオイルとして得た。
工程2:tert-ブチル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-4-メチル-ペンタノエート(中間体AT)の調製
Figure 0007089596000037
中間体ATは、エチル 2-(メチルアミノ)アセテート 塩酸塩の代わりにtert-ブチル(2S)-4-メチル-2-(メチルアミノ)ペンタノエート(300mg、化合物AT-1)を使用して、中間体APと同様に調製された。クルードなtert-ブチル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-4-メチル-ペンタノエート(350mg、中間体AT)が明黄色のオイルとして得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体AU
イソプロピル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-4-メチル-ペンタノエート
Figure 0007089596000038
工程1:イソプロピル(2S)-4-メチル-2-(メチルアミノ)ペンタノエート 塩酸塩(化合物AU-1)の調製
Figure 0007089596000039
i-PrOH(7.8g、10mL)中、(S)-4-メチル-2-(メチルアミノ)ペンタン酸 塩酸塩(0.5g)の溶液に対し、塩化チオニル(655mg、402μL)を室温で滴下した。得られた混合物を、撹拌し、16時間還流させ、次いで真空中で濃縮した。残留物を、飽和NaHCO水溶液(30mL)で塩基性にし、DCM(50mL)で抽出した。有機層を、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、HCl/EtOAc(10mL、1mmol/mL)で塩化し、濃縮して、イソプロピル(2S)-4-メチル-2-(メチルアミノ)ペンタノエート 塩酸塩(510mg、化合物AU-1)を白色の固体として得た。
工程2:イソプロピル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-4-メチル-ペンタノエート(中間体AU)の調製
Figure 0007089596000040
中間体AUは、エチル 2-(メチルアミノ)アセテート 塩酸塩の代わりにイソプロピル(2S)-4-メチル-2-(メチルアミノ)ペンタノエート 塩酸塩(500mg、化合物AU-1)を使用して、中間体APと同様に調製された。クルードなイソプロピル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-4-メチル-ペンタノエート(650mg、中間体AU)が明黄色のオイルとして得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体AV
エチル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-3-メチル-ブタノエート
Figure 0007089596000041
工程1:エチル(2S)-3-メチル-2-(メチルアミノ)ブタノエート 塩酸塩(化合物AV-1)の調製
Figure 0007089596000042
EtOH(10mL)中、(2S)-3-メチル-2-(メチルアミノ)ブタン酸(1.0g、7.6mmol)の溶液に対し、塩化チオニル(2.45g、21mmol)を室温で滴下した。得られた混合物を、撹拌し、16時間還流させ、次いで真空中で濃縮した。残留物を、飽和NaHCO水溶液(30mL)で塩基性にし、DCM(50mL)で2回抽出した。混合有機層を、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、HCl/EtOAc(10mL、1M)中に溶解し、濃縮してエチル(2S)-3-メチル-2-(メチルアミノ)ブタノエート 塩酸塩(1.9g、化合物AV-1)を白色の固体として得た。
工程2:エチル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-3-メチル-ブタノエート(中間体AV)の調製
Figure 0007089596000043
中間体AVは、エチル 2-(メチルアミノ)アセテート 塩酸塩の代わりにエチル(2S)-3-メチル-2-(メチルアミノ)ブタノエート 塩酸塩(500mg、化合物AV-1)を使用して、中間体APと同様に調製された。クルードなエチル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-3-メチル-ブタノエート(600mg、中間体AV)が明黄色のオイルとして得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体AW
エチル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-4-メチル-ペンタノエート
Figure 0007089596000044
工程1:エチル(2S)-4-メチル-2-(メチルアミノ)ペンタノエート 塩酸塩(化合物AW-1)の調製
Figure 0007089596000045
EtOH(10mL)中、(2S)-4-メチル-2-(メチルアミノ)ペンタン酸(1g、6.9mmol)の溶液に対し、塩化チオニル(1.07g、8.3mmol)を室温で滴下した。得られた混合物を、還流で16時間撹拌し、次いで真空中で濃縮した。残留物を、飽和NaHCO水溶液(30mL)で塩基性にし、DCM(50mL)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、HCl/EtOAc(10mL、1mmol/mL)で塩化し、濃縮して、エチル(2S)-4-メチル-2-(メチルアミノ)ペンタノエート 塩酸塩(1.8g、化合物AW-1)を白色の固体として得た。
工程2:エチル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-4-メチル-ペンタノエート(中間体AW)の調製
Figure 0007089596000046
中間体AWは、エチル 2-(メチルアミノ)アセテート 塩酸塩の代わりにエチル(2S)-4-メチル-2-(メチルアミノ)ペンタノエート 塩酸塩(610mg、AW-1)を使用して、中間体APと同様に調製された。クルードなエチル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-4-メチル-ペンタノエート(280mg、中間体AW)が明黄色のオイルとして得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体AX
エチル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト
Figure 0007089596000047
中間体AXは、エチル 2-(メチルアミノ)アセテート 塩酸塩の代わりに(S)-エチル-2-(メチルアミノ)-3-フェニルプロパノエイトを使用して、中間体APと同様に調製された。クルードなエチル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト(200mg、中間体AX)が明黄色のオイルとして得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体AY
イソプロピル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト
Figure 0007089596000048
中間体AYは、エチル 2-(メチルアミノ)アセテート 塩酸塩の代わりにイソプロピル(2S)-2-(メチルアミノ)-3-フェニル-プロパノエイト(190mg)を使用して、中間体APと同様に調製された。クルードなイソプロピル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト(220mg、中間体AY)が明褐色のオイルとして得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体AZ
(S)-tert-ブチル 2-((クロロカルボニル)(メチル)アミノ)-3-フェニルプロパノエイト
Figure 0007089596000049
工程1:tert-ブチル(2S)-2-(メチルアミノ)-3-フェニル-プロパノエイト(化合物AZ-1)の調製
Figure 0007089596000050
2-メチルプロペン(25g、446mmol)を、-78℃でDCM(50mL)にバブリングした。次いで2-メチルプロペン溶液を、ジオキサン(20mL)中、(S)-2-(メチルアミノ)-3-フェニルプロパン酸(500mg)及びHSO(3.68g、2mL)の溶液に0℃で加えた。反応混合物を室温で18時間、シールド管内で撹拌した。反応混合物を、氷冷KOH水溶液(水中、8.4g(30mL))に注ぎ、得られた混合物をDCM(50mL)で2回抽出した。有機層を、ブライン(30mL)で2回洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮し、tert-ブチル(2S)-2-(メチルアミノ)-3-フェニル-プロパノエイト(710mg、化合物AZ-1)を明黄色のオイルとして得た。
工程2:(S)-tert-ブチル 2-((クロロカルボニル)(メチル)アミノ)-3-フェニルプロパノエイト(中間体AZ)の調製
Figure 0007089596000051
中間体AZは、エチル 2-(メチルアミノ)アセテート 塩酸塩の代わりにtert-ブチル(2S)-2-(メチルアミノ)-3-フェニル-プロパノエイト(化合物AZ-1)を使用して、中間体APと同様に調製された。クルードなtert-ブチル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト(360mg、中間体AZ)が明黄色のオイルとして得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体BA
N-[2-[アセチル(メチル)アミノ]エチル]-N-メチル-塩化カルバモイル
Figure 0007089596000052
工程1:tert-ブチル N-[2-[アセチル(メチル)アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート(化合物BA-1)の調製
Figure 0007089596000053
ピリジン(10mL)中、tert-ブチル メチル(2-(メチルアミノ)エチル)カルバメート(1.13g、6mmol)の溶液に対し、無水酢酸(3.06g、30mmol)を0℃で滴下した。次いで溶液を室温で0.5時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残留物を、EtOAc(50mL)と飽和NaHCO 水溶液(25mL)とに分けた。有機層を、分離し、ブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮し、tert-ブチル N-[2-[アセチル(メチル)アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート(1.28g、化合物BA-1)を黄色のオイルとして得た。
工程2:N-メチル-N-(2-(メチルアミノ)エチル)アセトアミド 塩酸塩(化合物BA-2)の調製
Figure 0007089596000054
HCl/EtOAc(10mL、EtOAc中1NのHCl)中、tert-ブチル N-[2-[アセチル(メチル)アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート(1.1g、化合物BA-1)の混合物を、室温で2時間撹拌し、次いで混合物を濾過した。収集した固体をEtOAc(5mL)で3回洗浄し、真空中で乾燥させてクルードなN-メチル-N-(2-(メチルアミノ)エチル)アセトアミド 塩酸塩(460mg、化合物BA-2)を白色の固体として得た。
工程3:N-[2-[アセチル(メチル)アミノ]エチル]-N-メチル-塩化カルバモイル(中間体BA)の調製
Figure 0007089596000055
中間体BAは、エチル 2-(メチルアミノ)アセテート 塩酸塩の代わりにN-メチル-N-(2-(メチルアミノ)エチル)アセトアミド 塩酸塩(200mg、化合物BA-2)を使用して、中間体APと同様に調製された。クルードなN-[2-[アセチル(メチル)アミノ]エチル]-N-メチル-塩化カルバモイル(300mg、中間体BA)が得られ、それ以上精製されることなく次の工程に使用された。
中間体BB
メチル N-[2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート
Figure 0007089596000056
工程1:メチル N-メチル-N-[2-(メチルアミノ)エチル]カルバメート(化合物BB-1)の調製
Figure 0007089596000057
THF(40mL)中、N,N’-ジメチルエタン-1,2-ジアミン(10g)の溶液に対し、クロロギ酸メチル(1.92g)を、-70℃で1時間滴下した。混合物を、25で15時間撹拌し、次いで濾過し、水及びブラインで洗浄した。有機層を、乾燥させ、濃縮して黄色の残留物を得て、これをカラムクロマトグラフィーにより精製することで、メチル N-メチル-N-[2-(メチルアミノ)エチル]カルバメート(2g、化合物BB-1)を無色のオイルとして得た。
工程2:メチル N-[2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート(中間体BB)の調製
Figure 0007089596000058
中間体BBは、エチル 2-(メチルアミノ)アセテート 塩酸塩の代わりにメチル N-メチル-N-[2-(メチルアミノ)エチル]カルバメート(2.0g、化合物BB-1)を使用して、中間体APと同様に調製された。クルードなメチル N-[2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート(2.2g、中間体BB)が得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体BC
tert-ブチル N-[2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート
Figure 0007089596000059
工程1:tert-ブチル N-メチル-N-[2-(メチルアミノ)エチル]カルバメート(化合物BC-1)の調製
Figure 0007089596000060
DCM(300mL)中、N,N’-ジメチルエタン-1,2-ジアミン(40.4g)の溶液に対し、DCM(100mL)中、BocO(10g、10.6mL、45.8mmol)の溶液を、0℃で1時間かけて滴下した。反応混合物を、室温で18時間撹拌した。有機層を、飽和NaHCO水溶液(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィーにより精製してtert-ブチル N-メチル-N-[2-(メチルアミノ)エチル]カルバメート(6.8g、化合物BC-1)を黄色のオイルとして得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ ppm:3.34(br.s.,2H)、2.89(s,3H)、2.74(t,J=6.7Hz,2H)、2.46(s,3H)、1.47(s,9H).
工程2:tert-ブチル N-[2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート(中間体BC)の調製
Figure 0007089596000061
中間体BCは、エチル 2-(メチルアミノ)アセテート 塩酸塩の代わりにtert-ブチル N-メチル-N-[2-(メチルアミノ)エチル]カルバメート(1.15g、化合物BC-1)を使用して、中間体APと同様に調製された。クルードなtert-ブチル N-[2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート(1.3g、中間体BC)が得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体BD
エチル N-[2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート
Figure 0007089596000062
工程1:エチル N-メチル-N-[2-(メチルアミノ)エチル]カルバメート(化合物BD-1)の調製
Figure 0007089596000063
DCM(40mL)中、N,N’-ジメチルエタン-1,2-ジアミン(10g)の溶液に対し、クロロギ酸エチル(2.58g)を、-70℃で1時間滴下した。反応混合物を、25℃で15時間撹拌し、次いで濾過し、水及びブラインで洗浄した。有機層を、乾燥させて、真空中で濃縮した。黄色の残留物を、カラムクロマトグラフィーにより精製し、エチル N-メチル-N-[2-(メチルアミノ)エチル]カルバメート(2g、化合物BD-1)を無色のオイルとして得た。
工程2:エチル N-[2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート(中間体BD)の調製
Figure 0007089596000064
中間体BDは、エチル 2-(メチルアミノ)アセテート 塩酸塩の代わりにエチル N-メチル-N-[2-(メチルアミノ)エチル]カルバメート(化合物BD-1)を使用して、中間体AAと同様に調製された。クルードなエチル N-[2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート(2.2g、中間体BD)が得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体BE
2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル N-ブチル-N-メチル-カルバメート
Figure 0007089596000065
工程1:tert-ブチル N-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-カルバメート(化合物BE-1)の調製
Figure 0007089596000066
DCM(10mL)中、2-(メチルアミノ)エタノール(10g、133.14mmol)に対し、BocO(34.87g、159.77mmol)を25℃で加えた。混合物を、25℃で16時間撹拌し、次いで濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィーにより精製してtert-ブチル N-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-カルバメート(20g、化合物BE-1)を無色のオイルとして得た。
工程2:2-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]エチル N-ブチル-N-メチル-カルバメート(化合物BE-2)の調製
Figure 0007089596000067
DCM(10mL)中、tert-ブチル N-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-カルバメート(880mg、化合物BE-1)及びEtN(1g、10.08mmol)の溶液に対し、N-ブチル-N-メチル-塩化カルバモイル(903mg、7.04mmol)を-10℃で1時間で滴下した。反応混合物を、25℃で15時間撹拌し、次いで濾過し、水及びブラインで洗浄した。有機層を、乾燥させ、濃縮して、2-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]エチル N-ブチル-N-メチル-カルバメート(2g、化合物BE-2)を無色のオイルとして得た。
工程3:2-(メチルアミノ)エチル N-ブチル-N-メチル-カルバメート 塩酸塩(化合物BE-3)の調製
Figure 0007089596000068
2-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]エチル N-ブチル-N-メチル-カルバメート(1g、化合物BE-2)の溶液に対し、HCl/EA(40mL、1M)を加えた。反応混合物を、0℃で0.5時間撹拌し、25℃に温め、さらに15.5時間撹拌した。反応混合物を濃縮して2-(メチルアミノ)エチル-N-ブチル-N-メチル-カルバメート 塩酸塩(400mg、化合物BE-3)を無色のオイルとして得た。
工程4:2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル N-ブチル-N-メチル-カルバメート(中間体BE)の調製
Figure 0007089596000069
中間体BEは、エチル 2-(メチルアミノ)アセテート 塩酸塩の代わりに2-(メチルアミノ)エチル N-ブチル-N-メチル-カルバメート 塩酸塩(374mg、化合物BE-3)を使用して、中間体APと同様に調製された。クルードな2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル N-ブチル-N-メチル-カルバメート(330mg、中間体BE)が得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体BF
2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル ピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 0007089596000070
工程1:tert-ブチル N-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-カルバメート(化合物BF-1)の調製
Figure 0007089596000071
DCM(10mL)中、2-(メチルアミノ)エタノール(10g、133.14mmol)の溶液に対し、BocO(34.87g、159.77mmol)を25℃で加えた。混合物を、25℃で16時間撹拌した。反応混合物を、濃縮して残留物を得て、これをカラムクロマトグラフィーにより精製することでtert-ブチル N-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-カルバメート(20g、化合物BF-1)を無色のオイルとして得た。
工程2:2-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]エチル ピロリジン-1-カルボキシレート(化合物BF-2)の調製
Figure 0007089596000072
DCM(5mL)中、tert-ブチル N-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-カルバメート(300mg、1.71mmol、化合物BF-1)及びEtN(578mg、5.71mmol)の溶液に対し、ピロリジン-1-カルボニル クロリド(458mg、3.4mmol)を0℃で0.5時間滴下し、次いで25℃で15.5時間撹拌した。濾過後、濾液を水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮して、2-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]エチル ピロリジン-1-カルボキシレート(335mg、化合物BF-2)を無色のオイルとして得た。
工程3:2-(メチルアミノ)エチル ピロリジン-1-カルボキシレート 塩酸塩(化合物BF-3)の調製
Figure 0007089596000073
2-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]エチル ピロリジン-1-カルボキシレート(335mg、化合物BF-2)を、EA(12.3mL、1M)中のHClに加え、混合物を0℃で0.5時間、次いで25℃でさらに15.5時間撹拌した。反応混合物を濃縮して2-(メチルアミノ)エチル ピロリジン-1-カルボキシレート 塩酸塩(300mg、化合物BF-3)を無色のオイルとして得た。
工程4:2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体BF)の調製
Figure 0007089596000074
中間体BFは、エチル 2-(メチルアミノ)アセテート 塩酸塩の代わりに2-(メチルアミノ)エチル ピロリジン-1-カルボキシレート 塩酸塩(299mg、化合物BF-3)を使用して、中間体APと同様に調製された。クルードな2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル ピロリジン-1-カルボキシレート(230mg、中間体BF)が得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体BG
2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル N-メチル-N-プロピル-カルバメート
Figure 0007089596000075
工程1:tert-ブチル N-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-カルバメート(化合物BG-1)の調製
Figure 0007089596000076
DCM(10mL)中、2-(メチルアミノ)エタノール(10g、133.14mmol)の溶液に対し、BocO(34.87g、159.77mmol)を25℃で加えた。反応混合物を、25℃で16時間撹拌し、次いで濃縮して残留物を得た。これをカラムクロマトグラフィーにより精製し、tert-ブチル N-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-カルバメート(20g、化合物BG-1)を無色のオイルとして得た。
工程2:tert-ブチル-N-メチル-N-[2-[メチル(プロピル)カルバモイル]オキシエチル]カルバメート(化合物BG-2)の調製
Figure 0007089596000077
DCM(5mL)中、tert-ブチル N-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-カルバメート(265mg、化合物BG-1)及びEtN(1mL、5.71mmol)の溶液に対し、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(410mg、1.83mmol)を0℃で0.5時間滴下した。反応混合物を、25℃で15.5時間撹拌し、次いで濾過し、濾液を水及びブラインで洗浄した。有機層を、乾燥させ、濃縮して、tert-ブチル N-メチル-N-[2-[メチル(プロピル)カルバモイル]オキシエチル]カルバメート(380mg、化合物BG-2)を無色のオイルとして得た。
工程3:2-(メチルアミノ)エチル N-メチル-N-プロピル-カルバメート 塩酸塩(化合物BG-3)の調製
Figure 0007089596000078
tert-ブチル N-メチル-N-[2-[メチル(プロピル)カルバモイル]オキシエチル]カルバメート(380mg、化合物BG-2)調製を、EA中HCl(13.7mL、1M)に加えた。混合物を、0℃で0.5時間撹拌した。次いで、混合物を25℃でさらに15.5時間撹拌し、濃縮して、2-(メチルアミノ)エチル N-メチル-N-プロピル-カルバメート 塩酸塩(300mg、化合物BG-3)を無色のオイルとして得た。
工程4:2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル N-メチル-N-プロピル-カルバメート(中間体BG)の調製
Figure 0007089596000079
中間体BGは、エチル 2-(メチルアミノ)アセテート 塩酸塩の代わりに2-(メチルアミノ)エチル N-メチル-N-プロピル-カルバメート 塩酸塩(330mg、化合物BG-3)を使用して、中間体APと同様に調製された。2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル-N-メチル-N-プロピル-カルバメート(300mg、中間体BG)が得られ、これを、それ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体BH
2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル N,N-ジエチルカルバメート
Figure 0007089596000080
工程1:tert-ブチル N-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-カルバメート(化合物BH-1)の調製
Figure 0007089596000081
DCM(10mL)中、2-(メチルアミノ)エタノール(10g、133.14mmol)の溶液に対し、BocO(34.87g、159.77mmol)を25℃で加えた。混合物を、25℃で16時間撹拌し、次いで濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製することで、tert-ブチル N-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-カルバメート(20g、化合物BH-1)を無色のオイルとして得た。
工程2:2-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]エチル-N,N-ジエチルカルバメート(化合物BH-2)の調製
Figure 0007089596000082
DCM(5mL)中、tert-ブチル N-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-カルバメート(200mg、1.14mmol、化合物BH-1)及びEtN(578mg、5.71mmol)の溶液に対し、N,N-ジエチルカルバモイル クロリド(248mg、1.83mmol)を0℃で0.5時間滴下し、25℃で15.5時間撹拌した。濾過後、濾液を水及びブラインで洗浄した。有機層を、乾燥させ、濃縮して2-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]エチル N,N-ジエチルカルバメート(313mg、化合物BH-2)を無色のオイルとして得た。
工程3:2-(メチルアミノ)エチル N,N-ジエチルカルバメート 塩酸塩(化合物BH-3)の調製
Figure 0007089596000083
2-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]エチル N,N-ジエチルカルバメート(436mg、1.77mmol、化合物BH-2)を、EA中のHCl(17mL、1M)に加えた。混合物を、0℃で0.5時間撹拌した。次いで、混合物を25℃でさらに15.5時間撹拌し、濃縮して、2-(メチルアミノ)エチル N,N-ジエチルカルバメート 塩酸塩(230mg、化合物BH-3)を無色のオイルとして得た。
工程4:2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル N,N-ジエチルカルバメート(中間体BH)の調製
Figure 0007089596000084
中間体BHは、エチル 2-(メチルアミノ)アセテート 塩酸塩の代わりに2-(メチルアミノ)エチル N,N-ジエチルカルバメート 塩酸塩(274mg、化合物BH-3)を使用して、中間体APと同様に調製した。クルードな2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル N,N-ジエチルカルバメート(250mg、中間体BH)が得られ、これを、それ以上精製することなく次の工程に使用した。
中間体BI
2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル エチル 炭酸塩
Figure 0007089596000085
工程1:tert-ブチル N-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-カルバメート(化合物BI-1)の調製
Figure 0007089596000086
DCM(10mL)中、2-(メチルアミノ)エタノール(1g、13.31mmol)の溶液に対し、BocO(3.49g、15.98mmol)を25℃で加えた。反応混合物を、25℃で16時間撹拌し、次いで濃縮して、クルードな生成物を得た。これを、カラムクロマトグラフィーにより精製することで、tert-ブチル N-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-カルバメート(1.6g、化合物BI-1)を無色のオイルとして得た。
工程2:2-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]エチル メチル カーボネート(化合物BI-2)の調製
Figure 0007089596000087
EA(20mL)中、tert-ブチル N-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-カルバメート(1g、化合物BI-1)、DMAP(0.1g)及びピリジン(1.15g、11.41mmol)の溶液に対し、クロロギ酸メチル(1.21g、11.15mmol)を-10℃で滴下した。混合物を、-10℃で1時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を、5%クエン酸及びブラインで洗浄した。有機層を、乾燥させ、濃縮して、2-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]エチル メチル カーボネート(1.22g、化合物BI-2)を無色のオイルとして得た。
工程3:エチル 2-(メチルアミノ)エチル 炭酸塩酸塩(化合物BI-3)の調製
Figure 0007089596000088
2-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]エチル メチル カーボネート(1.22g、4.94mmol、化合物BI-2)を、EA中のHCl(10mL、40mmol)に加え、混合物を、0℃で0.5時間、及び25℃でさらに15.5時間撹拌した。反応混合物を濃縮してエチル 2-(メチルアミノ)エチル 炭酸塩酸塩(1.06g、化合物BI-3)を得た。
工程4:2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル エチル 炭酸塩(中間体BI)の調製
Figure 0007089596000089
中間体BIは、エチル 2-(メチルアミノ)アセテート 塩酸塩の代わりにエチル 2-(メチルアミノ)エチル 炭酸塩酸塩(150mg、中間体BI-3)を使用して、中間体APと同様に調製された。クルードな2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル エチル 炭酸塩(145mg、中間体BI)が得られ、これを、それ以上精製することなく次の工程に使用した。
調製実施例
実施例1
6-アミノ-9-ベンジル-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド
Figure 0007089596000090
方法A:
工程1:4-アミノ-3-ベンジル-2-オキソ-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(化合物1a)の調製
Figure 0007089596000091
乾燥DMF(100mL)中のアミノマロノニトリル p-トルエンスルホネート(25g、98.5mmol、TCI、カタログ番号:A1119-25G)の溶液に対し、ベンジルイソシアネート(13.2g、98.5mmol)及びTEA(10.2g、79.0mmol)をRTで加えた。RTで24時間撹拌した後、反応物を真空中で濃縮し、残留物をEtOAc(500mL)と水(250mL)とに分けた。分離した有機層を、ブライン(50mL)で2回洗浄し、水酸化ナトリウム溶液(50mL、1N)で2回抽出した。混合した水酸化ナトリウム溶液層を、10重量%硫酸水素ナトリウム溶液で中和し、EtOAcで抽出した。分離した有機層を、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、2-イソプロポキシプロパン中で粉砕し、次いで懸濁液を濾過して4-アミノ-3-ベンジル-2-オキソ-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(15g、化合物1a)を黄色の固体として得た。生成物は、それ以上精製せずに次の工程に使用した。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:215.
工程2:6-アミノ-9-ベンジル-2-スルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物1b)の調製
Figure 0007089596000092
THF(700mL)中、4-アミノ-3-ベンジル-2-オキソ-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(15.0g、70.0mmol、化合物1a)の溶液に対し、ベンゾイルイソチオシアネート(28.6g、175.1mmol、TCI、カタログ番号:A11596-100G)を滴下した。RTで12時間撹拌した後、反応混合物を真空中で濃縮した。残留物を、ジエチルエーテル(100mL)中で粉砕し、得られた沈殿物を濾過により収集した。
THF(700mL)中、得られた沈殿物の溶液に対し、水酸化ナトリウム(70mL、2N)を加えた。混合物を、50時間還流させ、次いで10重量%の硫酸水素ナトリウム水溶液でpH=3に酸性化した。得られた沈殿物を、濾過により収集してクルードな6-アミノ-9-ベンジル-2-スルファニル-7H-プリン-8-オン(8.1g、化合物1b)を黄色の固体として得た。生成物は、それ以上精製せずに次の工程に使用した。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:274.
工程3:6-アミノ-9-ベンジル-2-(2-プロピルスルファニル)-7H-プリン-8-オン(化合物1c)の調製
Figure 0007089596000093
DMF中、6-アミノ-9-ベンジル-2-スルファニル-7H-プリン-8-オン(5.46g、20.0mmol、化合物1b)の溶液に対し、炭酸カリウム(2.76g、20.0mmol)を加えた。次いで、DMF(5.0mL)中、1-ブロモプロパン(2.44g、20.0mmol、TCI、カタログ番号:B0638-500G)を、直前の溶液にゆっくりと加えた。RTで12時間撹拌した後、反応混合物を水(200mL)に注ぎ、次いで10重量%の硫酸水素ナトリウム水溶液で酸性化し、EtOAc(100mL)で2回抽出した。有機層を、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮し、粗生成物を得た。これを、シリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーにより精製することで、6-アミノ-9-ベンジル-2-(2-プロピルスルファニル)-7H-プリン-8-オン(4.8g、化合物1c)を白色の固体として得た。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:316.
工程4:6-アミノ-9-ベンジル-2-プロピルスルフィニル-7H-プリン-8-オン(化合物1d)の調製
Figure 0007089596000094
DCM/MeOH(500mL、V/V=1:1)中、化合物6-アミノ-9-ベンジル-2-(2-プロピルスルファニル)-7H-プリン-8-オン(2.7g、8.7mmol、化合物1c)の懸濁液に対し、3-クロロ過安息香酸(2.15g、8.7mmol、純度70%、Aldrich、カタログ番号:273031-100G)を加えた。反応混合物を2時間撹拌した後、反応混合物の容積を真空中で約50mLに減少させた。その結果得られた沈殿物を、濾過により収集し、メタノールで洗浄し、乾燥させて、6-アミノ-9-ベンジル-2-プロピルスルフィニル-7H-プリン-8-オン(1.0g、化合物1d)を白色の固体として得た。生成物は、それ以上精製せずに次の工程に使用した。MS obsd.ESI[(mH)]:332.
工程5:6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)の調製
Figure 0007089596000095
イートン試薬(40mL、五酸化リン、メタンスルホン酸中7.5重量%、Aldrich、カタログ番号:380814-100ML)中、6-アミノ-9-ベンジル-2-プロピルスルフィニル-7H-プリン-8-オン(1.52g、4.6mmol、化合物1d)の溶液に対し、アジ化ナトリウム(360mg、5.5mmol)を50℃で加えた。この温度で30分間撹拌した後、反応混合物をRTに冷まし、飽和重炭酸ナトリウム水溶液中に注いだ。反応混合物をn-BuOH(100mL)で2回抽出し、有機相を真空中で濃縮した。残留物を、分取HPLCによる精製に供し、6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(1.2g、化合物1e)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:10.65(br.s.,1H)、7.26-7.37(m,5H)、6.98(br.s.,2H)、4.97(s,2H)、4.02(s,1H)、3.33(t,J=7.53Hz,2H)、1.55-1.74(m,2H)、0.92(t,J=.53Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(MH)]:347.
キラルHPLCによる化合物1eの分離により、化合物1e-A(低速溶出、500mg)及び化合物1e-B(高速溶出、490mg)を白色の固体として得た。(分離条件:ChiralPak AS-3カラムでメタノール5%-40%(0.05%DEA)/CO
化合物1e-A:H NMR(DMSO-d、400MHz)δ ppm:10.56(s,1H)、7.21-7.46(m,5H)、7.03(s,2H)、4.96(s,2H)、4.04(s,1H)、3.25-3.33(m,2H)、1.59-1.67(m,2H)、0.92(t,J=7.4Hz,3H).
化合物1e-B:H NMR(DMSO-d、400MHz)δ ppm:10.57(s,1H)、7.23-7.39(m,5H)、6.97(s,2H)、4.96(s,2H)、4.05(s,1H)、3.31-3.30(m,2H)、1.49-1.74(m,2H)、0.91(t,J=7.4Hz,3H).
工程6:6-アミノ-9-ベンジル-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド(実施例1)の調製
Figure 0007089596000096
NMP(5mL)中、6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(300mg、化合物1e)、ピリジン(329mg、4.2mmol)及びDIPEA(538mg、4.2mmol)の溶液に対し、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(564mg、4.2mmol、中間体AA)をRTで加えた。混合物を、RTで10時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物を分取HPLCにより濃縮して6-アミノ-9-ベンジル-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド(108mg、実施例1)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.45-7.24(m,5H)、6.89(s,2H)、5.01(s,2H)、4.17(s,1H)、3.44-3.34(m,2H)、3.36-3.34(m,2H)、3.10-3.00(m,3H)、1.74-1.52(m,4H)、1.01-0.72(m,6H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:446.
ChiralPak AD-3カラムにイソプロパノール5%-40%(0.05%DEA)/COを用いたキラルHPLCによる実施例1の化合物の分離によって、白色の固体として実施例1-A(低速溶出、50mg)及び実施例1-B(高速溶出、40mg)が得られた。
実施例1-A:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.44-7.24(m,5H)、6.89(s,2H)、5.01(s,2H)、4.17(s,1H)、3.44-3.37(m,2H)、3.37-3.35(m,2H)、3.10-3.00(m,3H)、1.74-1.52(m,4H)、1.00-0.72(m,6H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:446.
実施例1-B:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.45-7.26(m,5H)、6.88(s,2H)、5.01(s,2H)、4.15(s,1H)、3.44-3.36(m,2H)、3.34(s,2H)、3.10-3.01(m,3H)、1.77-1.52(m,4H)、1.02-0.67(m,6H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:446.
方法B:6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)を調製するための代替的方法
Figure 0007089596000097
工程1:N-ベンジル-6-クロロ-5-ニトロ-2-プロピルスルファニル-ピリミジン-4-アミン(化合物1f)の調製
Figure 0007089596000098
THF(1.5L)中、4,6-ジクロロ-5-ニトロ-2-プロピルスルファニルピリミジン(150.0g、559.5mmol)及びDIPEA(108.5g、839.2mmol)の溶液に対し、THF(200mL)中のフェニルメタンアミン(60.0g、559.5mmol)を-78℃でゆっくりと加えた。付加後、混合物を25℃に温め、この温度で16時間撹拌した。得られた混合物を、EA(1L)で希釈し、水(400mL)で3回及びブライン(500mL)で洗浄した。分離した有機相を、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮することで、N-ベンジル-6-クロロ-5-ニトロ-2-プロピルスルファニル-ピリミジン-4-アミン(180.0g、化合物1f)を黄色の固体として得て、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:339.1.
工程2:N4-ベンジル-6-クロロ-2-プロピルスルファニル-ピリミジン-4,5-ジアミン(化合物1g)の調製
Figure 0007089596000099
THF(3.0L)中、N-ベンジル-6-クロロ-5-ニトロ-2-プロピルスルファニル-ピリミジン-4-アミン(180g、化合物1f)及びHOAc(319g、5.31mol)の溶液に対し、Zn(174g、2.66mol)を25℃でゆっくりと加えた。付加後、混合物を25℃で16時間撹拌した。反応物を濾過し、濾液を、飽和NaHCO水溶液(800mL)で塩基性にし、EA(400mL)で3回抽出し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製してN4-ベンジル-6-クロロ-2-プロピルスルファニル-ピリミジン-4,5-ジアミン(125g、化合物1g)を褐色の固体として得た。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:309.1.
工程3:9-ベンジル-6-クロロ-2-プロピルスルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物1h)の調製
Figure 0007089596000100
THF(800mL)中、N-ベンジル-6-クロロ-2-(プロピルスルファニル)ピリミジン-4,5-ジアミン(72.0g、233.1mmol、化合物1g)及びCDI(75.2g、233.1mmol)の溶液を80℃で16時間撹拌した。得られた混合物を、EA(400mL)で希釈し、水(200mL)で2回及びブライン(200mL)で洗浄した。分離した有機層を、NaSOで乾燥させて真空中で濃縮した。残留物をMTBE(200mL)で洗浄し、白色の固体として9-ベンジル-6-クロロ-2-プロピルスルファニル-7H-プリン-8-オン(58.0g、化合物1h)として得て、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:335.1.
工程4:9-ベンジル-6-[(4-メトキシフェニル)メチルアミノ]-2-プロピルスルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物1i)の調製
Figure 0007089596000101
n-BuOH(600mL)中、9-ベンジル-6-クロロ-2-プロピルスルファニル-7H-プリン-8-オン(58.0g、化合物1h)及びPMBNH(54.7g、398.42mmol)の溶液を、120℃で20時間撹拌した。反応物を濃縮し、残留物をMTBE(400mL)で洗浄することで、9-ベンジル-6-[(4-メトキシフェニル)メチルアミノ]-2-プロピルスルファニル-7H-プリン-8-オン(75g、化合物1i)を白色の固体として得て、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:436.2.
工程5:6-アミノ-9-ベンジル-2-プロピルスルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物1c)の調製
Figure 0007089596000102
TFA(200mL)中、9-ベンジル-6-[(4-メトキシフェニル)メチルアミノ]-2-プロピルスルファニル-7H-プリン-8-オン(87.0g、化合物1i)を、80℃で16時間撹拌した。得られた反応混合物を濃縮し、飽和NaHCO水溶液(600mL)で塩基性にした。その結果得られた沈殿物を、濾過により収集し、(PE/DCM=2:1、400mL)で洗浄することで、6-アミノ-9-ベンジル-2-プロピルスルファニル-7H-プリン-8-オン(38.0g、化合物1c)を白色の固体として得た。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:316.1.
工程6:6-アミノ-9-ベンジル-2-プロピルスルフィニル-7H-プリン-8-オン(化合物1d)の調製
Figure 0007089596000103
THF(50mL)中m-CPBA(22.98g、113.2mmol)の溶液に対し、THF(200mL)中6-アミノ-9-ベンジル-2-プロピルスルファニル-7H-プリン-8-オン(35.0g、化合物1c)の懸濁液を0℃で滴下した。付加後、反応混合物を25℃で0.5時間撹拌した。混合物を濾過し、MeCN(400mL)、MTBE(500mL)で洗浄することで、6-アミノ-9-ベンジル-2-プロピルスルフィニル-7H-プリン-8-オン(35.1g、化合物1d)を白色の固体として得て、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:332.1.
工程7:6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)の調製
Figure 0007089596000104
イートン試薬(170.0mL、メタンスルホン酸中7.5重量%)中、6-アミノ-9-ベンジル-2-プロピルスルフィニル-7H-プリン-8-オン(34.0g、化合物1d)の溶液に対し、NaN(15.34g、253.97mmol)を60℃でゆっくりと加えた。次いで、混合物を60℃で30分間撹拌した。結果として得られた反応混合物を、25℃に冷却し、氷冷のNH O(500mL、1mol/L)に注ぎ、n-BuOH(100mL)で4回抽出し、真空中で濃縮した。残留物を、分取HPLCにより精製し、6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(10g、化合物1e)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:10.65(br.s.,1H)、7.26-7.37(m,5H)、6.98(br.s.,2H)、4.97(s,2H)、4.02(s,1H)、3.33(t,J=7.53Hz,2H)、1.55-1.74(m,2H)、0.92(t,J=7.53Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(MH)]:347.
実施例2
6-アミノ-9-ベンジル-N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド
Figure 0007089596000105
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにN-(2-メトキシエチル)-N-メチル-塩化カルバモイル(中間体AB)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-9-ベンジル-N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド(120mg、実施例2)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.27-7.39(m,5H)、6.89(br.s.,1H)、6.78(br.s.,1H)、5.00(s,2H)、4.16(br.d,J=4Hz,1H)、3.62(br.dd,J=4、12Hz,2H)、3.28-3.42(m,6H)、3.12(d,J=12Hz,3H)、3.05(s,1H)、1.58-1.72(m,2H)、0.93(t,J=8Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:462.
ChiralPak OJ-3カラムにメタノール5%-40%(0.05%DEA)/COを用いたキラルHPLCによる実施例2の化合物の分離によって、白色の固体として実施例2-A(高速溶出、33mg)及び実施例2-B(低速溶出、46mg)が得られた。
実施例2-A:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.27-7.39(m,5H)、6.89(br.s.,1H)、6.78(br.s.,1H)、5.00(s,2H)、4.16(br.d,J=4Hz,1H)、3.62(br.dd,J=4、12Hz,2H)、3.28-3.42(m,6H)、3.12(d,J=12Hz,3H)、3.05(s,1H)、1.58-1.72(m,2H)、0.93(t,J=8Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:462.
実施例2-B:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.27-7.39(m,5H)、6.89(br.s.,1H)、6.78(br.s.,1H)、5.00(s,2H)、4.16(br.d,J=4Hz,1H)、3.62(br.dd,J=4,12Hz,2H)、3.28-3.42(m,6H)、3.12(d,J=12Hz,3H)、3.05(s,1H)、1.58-1.72(m,2H)、0.93(t,J=8Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:462.
実施例3
6-アミノ-9-ベンジル-N-エチル-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド
Figure 0007089596000106
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにN-エチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AC)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-9-ベンジル-N-エチル-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド(51mg、実施例3)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.27-7.39(m,5H)、6.85(br.s.,2H)、4.99(s,2H)、4.20(br.d,J=8.0Hz,1H)、3.13-3.54(m,4H)、1.46-1.72(m,4H)、1.30-1.39(m,1H)、1.00-1.26(m,6H)、0.81-0.95(m,5H)、0.73(t,J=8Hz,1H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:474.
実施例4
6-アミノ-9-ベンジル-7-[4-(1-ピペリジル)ピペリジン-1-カルボニル]-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン
Figure 0007089596000107
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりに(1,4’-ビピぺリジン)-1’-カルボニル クロリドを使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-9-ベンジル-7-[4-(1-ピペリジル)ピペリジン-1-カルボニル]-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン(55mg、実施例4)が白色の粉末として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.39-7.27(m,5H)、6.97(br.s.,2H)、4.99(s,2H)、4.20(br.s.,2H)、3.85(d,J=12.5Hz,1H)、3.43-3.15(m,3H)、2.96(t,J=12.3Hz,2H)、2.56(m,4H)、1.83(m,1H)、1.79-1.54(m,4H)、1.50(br.s.,4H)、1.45-1.33(m,3H)、0.93(t,J=7.4Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:541.2.
実施例5
6-アミノ-9-ベンジル-N-エチル-N-(2-メトキシエチル)-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド
Figure 0007089596000108
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにN-エチル-N-(2-メトキシエチル)塩化カルバモイル(中間体AD)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-9-ベンジル-N-エチル-N-(2-メトキシエチル)-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド(34mg、実施例5)が白色の粉末として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.39-7.28(m,5H)、6.89(br.s.,1H)、6.74(br.s.,1H)、4.99(s,2H)、4.17(d,J=8.1Hz,1H)、3.67(br.s.,2H)、3.63-3.51(m,2H)、3.50-3.34(m,4H)、3.29(s,1H)、3.11(s,2H)、1.73-1.59(m,2H)、1.23-1.07(m,3H)、0.93(t,J=7.5Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:476.3.
実施例6
6-アミノ-9-ベンジル-N-ブチル-N-エチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド
Figure 0007089596000109
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにN-ブチル-N-エチル-塩化カルバモイル(中間体AE)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-9-ベンジル-N-ブチル-N-エチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド(51mg、実施例6)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.27-7.39(m,5H)、6.85(br.s.,2H)、4.99(s,2H)、4.20(br.d,J=8.0Hz,1H)、3.13-3.54(m,4H)、1.46-1.72(m,4H)、1.30-1.39(m,1H)、1.00-1.26(m,6H)、0.81-0.95(m,5H)、0.73(t,J=8Hz,1H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:474.
実施例7
6-アミノ-9-ベンジル-N-(2-メトキシエチル)-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド
Figure 0007089596000110
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにN-エチル-N-(2-メトキシエチル)塩化カルバモイル(中間体AF)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-9-ベンジル-N-(2-メトキシエチル)-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド(35mg、実施例7)が白色の粉末として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.40-7.28(m,5H)、6.89(br.s.,1H)、6.75(br.s.,1H)、5.00(d,J=5.5Hz,2H)、4.24-4.16(m,1H)、3.77(br.s.,1H)、3.67(br.s.,1H)、3.62-3.53(m,1H)、3.42-3.27(m,5H)、3.23-3.02(m,3H)、1.66-1.38(m,4H)、0.96-0.70(m,6H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:490.5.
実施例8
6-アミノ-9-ベンジル-N,N-ビス(2-メトキシエチル)-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド
Figure 0007089596000111
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにビス(2-メトキシエチル)カルバミン酸クロリド(中間体AG)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-9-ベンジル-N,N-ビス(2-メトキシエチル)-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド(35mg、実施例8)が白色の粉末として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.40-7.28(m,5H)、6.83(br.s.,2H)、4.99(s,2H)、3.71(br.s.,3H)、3.52-3.27(m,11H)、3.09(s,3H)、1.73-1.59(m,2H)、0.93(t,J=7.5Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:506.
実施例9
6-アミノ-7-(アゼチジン-1-カルボニル)-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン
Figure 0007089596000112
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにアゼチジン-1-カルボニル クロリド(中間体AH)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-7-(アゼチジン-1-カルボニル)-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン(120mg、実施例9)が白色の粉末として得られた。HNMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.02-7.43(m,7H)、4.99(s,2H)、4.31(t,J=7.65Hz,2H)、4.08-4.23(m,3H)、3.34-3.41(m,2H)、2.28(m,2H)、1.56-1.73(m,2H)、0.93(t,J=7.40Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:430.
実施例10
6-アミノ-9-ベンジル-N-イソプロピル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド
Figure 0007089596000113
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにN-イソプロピル-N-メチル-塩化カルバモイル(中間体AI)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-9-ベンジル-N-イソプロピル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド(97mg、実施例10)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.27-7.39(m,5H)、6.87(br.s.,2H)、4.99(s,2H)、4.38-4.45(m,1H)、4.09-4.21(m,1H)、3.29-3.43(m,2H)、2.89-2.95(m,3H)、1.58-1.73(m,2H)、1.21(br d,J=8Hz,6H)、0.93(t,J=8Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:446.
実施例11
6-アミノ-9-ベンジル-7-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン
Figure 0007089596000114
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりに4-メチルピペラジン-1-カルボニル クロリドを使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-9-ベンジル-7-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン(59.5mg、実施例11)が黄色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.39-7.31(m,5H)、6.99(s,2H)、4.98(s,2H)、4.18(s,1H)、3.58-3.49(m,6H)、2.42(m,4H)、2.22(s,3H)、1.66-1.61(m,2H)、0.95-0.91(t,J=7.2Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:473.
実施例12
6-アミノ-9-ベンジル-N-(3-メトキシプロピル)-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド
Figure 0007089596000115
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにN-(3-メトキシプロピル)-N-メチル-塩化カルバモイルを使用して、施例1、方法A、工程6同様に調製された。6-アミノ-9-ベンジル-N-(3-メトキシプロピル)-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド(92.2mg、実施例12)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.23-7.45(m,5H)、6.94(s.,2H)、4.93-5.08(m,2H)、4.19(s,1H)、3.30-3.62(m,6H)、3.25(s,3H)、3.02-3.10(m,3H)、1.74-1.90(m,2H)、1.55-1.77(m,2H)、0.98-0.82(m,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:476.3.
実施例13
6-アミノ-9-ベンジル-N-イソブチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド
Figure 0007089596000116
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにN-イソブチル-N-メチル-塩化カルバモイル(中間体AL)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-9-ベンジル-N-イソブチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド(64mg、実施例13)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.27-7.40(m,5H)、6.89(br.s.,2H)、5.00(s,2H)、4.16(br.s.,1H)、3.25-3.44(m,4H)、3.07(s,2H)、3.03(s,1H)、1.87-2.09(m,1H)、1.57-1.74(m,2H)、0.75-0.99(m,9H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:460.
実施例14
エチル 2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]アセテート
Figure 0007089596000117
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにエチル 2-((クロロカルボニル)(メチル)アミノ)アセテート(中間体AP)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。エチル 2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]アセテート(38mg、実施例14)が明黄色の粉末として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.41-7.27(m,5H)、6.82(br.s.,1H)、5.04-4.95(m,2H)、4.35(br.s.,1H)、4.28(br.s.,1H)、4.23-4.16(m,2H)、4.08(q,J=7.2Hz,1H)、3.43-3.28(m,3H)、3.15(s,2H)、3.08(s,1H)、1.71-1.58(m,2H)、1.24(t,J=7.0Hz,2H)、1.12(t,J=7.0Hz,1H)、0.93(t,J=7.4Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:490.
実施例15
エチル 3-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト
Figure 0007089596000118
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにエチル 3-((クロロカルボニル)(メチル)アミノ)プロパノエイトを使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。エチル 3-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト(35mg、実施例15)が白色の粉末として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.43-7.26(m,5H)、6.93(br.s.,2H)、4.99(s,2H)、4.16(s,1H)、4.08(q,J=7.1Hz,1H)、3.99(d,J=7.0Hz,1H)、3.67(br.s.,2H)、3.40-3.29(m,2H)、3.08(s,2H)、2.99(s,1H)、2.71(t,J=6.4Hz,2H)、1.74-1.56(m,2H)、1.27-1.05(m,3H)、0.93(t,J=7.5Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:504.
実施例16
tert-ブチル 3-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト
Figure 0007089596000119
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにtert-ブチル 3-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]プロパノエイト(中間体AR)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。tert-ブチル 3-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト(60mg、実施例16)が白色の粉末として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.41-7.27(m,5H)、6.93(br.s.,2H)、4.99(s,2H)、4.15(s,1H)、3.64(br.s.,2H)、3.51-3.33(m,2H)、3.08(s,2H)、2.98(s,1H)、2.62(t,J=6.9Hz,2H)、1.71-1.57(m,2H)、1.41(s,6H)、1.34(s,3H)、0.93(t,J=7.4Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:532.
実施例17
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト
Figure 0007089596000120
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにエチル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]プロパノエイト(中間体AS)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト(34.1mg、実施例17)が黄色の固体として得られた。H NMR(300MHz,DMSO-d)δ ppm:7.22-7.49(m,5H)、6.78(br.s.,2H)、4.93-5.08(m,2H)、4.75(br.s.,1H)、3.96-4.29(m,3H)、3.30-3.46(m,2H)、3.09(s,2H)、2.93(br.s.,1H)、1.55-1.77(m,2H)、1.48(d,J=7.16Hz,3H)、1.09-1.29(m,3H)、0.94(t,J=7.44Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:504.2.
実施例18
tert-ブチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート
Figure 0007089596000121
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにtert-ブチル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-4-メチル-ペンタノエート(中間体AT)して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。tert-ブチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート(22mg、実施例18)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.42-7.27(m,5H)、6.78(br.s.,2H)、5.05-4.96(m,2H)、4.78(br.s.,1H)、4.33(br.s.,1H)、3.51-3.37(m,2H)、3.01(s,3H)、1.75-1.54(m,4H)、1.44(s,8H)、1.33-1.11(m,2H)、0.99-0.82(m,9H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:574.3.
実施例19
イソプロピル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート
Figure 0007089596000122
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにイソプロピル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-4-メチル-ペンタノエート(中間体AU)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。イソプロピル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート(43mg、実施例19)が白色の粉末として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.43-7.27(m,5H)、6.75(br.s.,2H)、5.05-4.94(m,3H)、4.88(br.s.,1H)、4.19(br.s.,1H)、3.43-3.34(m,2H)、3.01(s,3H)、1.91(br.s.,1H)、1.77-1.56(m,4H)、1.25-1.16(m,6H)、0.99-0.83(m,9H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:560.3.
実施例20
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-メチル-ブタノエート
Figure 0007089596000123
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにエチル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-3-メチル-ブタノエート(中間体AV)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-メチル-ブタノエート(51.5mg、実施例20)が白色の粉末として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.23-7.51(m,5H)、6.76(br.s.,2H)、5.01(br.s.,2H)、4.42(br.s.,1H)、3.97-4.26(m,3H)、3.34-3.45(m,2H)、3.12(br.s.,3H)、2.24(br.s.,1H)、1.65(br.s.,2H)、1.13-1.29(m,3H)、0.88-1.10(m,9H).MS obsd.(ESI)[M+H]:532.2.
実施例21
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート
Figure 0007089596000124
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにエチル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-4-メチル-ペンタノエート(中間体AW)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート(17.3mg、実施例21)が白色の粉末として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.26-7.45(m,5H)、6.73(br.s.,2H)、4.91-5.09(m,3H)、4.06-4.25(m,3H)、3.34-3.45(m,2H)、3.04(br.s.,3H)、1.93(br.s.,1H)、1.54-1.78(m,4H)、1.22(t,J=7.09Hz,3H)、0.77-1.01(m,9H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:546.3.
実施例22
エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト
Figure 0007089596000125
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにエチル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト(中間体AX)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト(30mg、実施例22)が白色の粉末として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.42-7.16(m,10H)、4.97(s,3H)、4.19(q,J=7.1Hz,2H)、3.35-3.15(m,6H)、3.10-2.90(m,3H)、1.71-1.46(m,2H)、1.28-1.18(m,4H)、0.97-0.85(m,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:580.
実施例23
イソプロピル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト
Figure 0007089596000126
標題化合物が、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにイソプロピル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト(中間体AY)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。イソプロピル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト(22mg、実施例23)が白色の粉末として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.35-7.01(m,10H)、5.02-4.89(m,3H)、3.37-3.17(m,3H)、3.02-3.09(m,3H)、3.10-2.90(m,3H)、1.66-1.62(m,2H)、1.22-1.11(m,8H)、0.92(t,J=7.4Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:594.
実施例24
tert-ブチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト
Figure 0007089596000127
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにtert-ブチル(2S)-2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト(中間体AZ)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。tert-ブチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト(34mg、実施例24)が白色の粉末として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.42-7.16(m,10H)、5.03-4.90(m,3H)、3.68-3.24(m,5H)、3.24-3.09(m,2H)、3.01(s,3H)、1.68-1.57(m,2H)、1.43(s,9H)、0.99-0.85(m,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:608.3.
実施例25
N-[2-[アセチル(メチル)アミノ]エチル]-6-アミノ-9-ベンジル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド
Figure 0007089596000128
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにN-[2-[アセチル(メチル)アミノ]エチル]-N-メチル-塩化カルバモイル(中間体BA)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。N-[2-[アセチル(メチル)アミノ]エチル]-6-アミノ-9-ベンジル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド(26.1mg、実施例25)が白色の粉末として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.43-7.27(m,5H)、7.02(br、2H)、5.04-4.97(m,2H)、4.19-4.13(m,1H)、3.57(d,J=5.5Hz,2H)、3.49-3.34(m,2H)、3.14(s,1H)、3.12-3.02(m,4H)、2.86(d,J=7.5Hz,2H)、2.69-2.64(m,1H)、2.05(s,1H)、1.99(s,1H)、1.91-1.83(m,1H)、1.70-1.59(m,2H)、0.97-0.90(m,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:503.2.
実施例26
メチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート
Figure 0007089596000129
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにメチル N-[2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート(中間体BB)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。メチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート(65mg、実施例26)が黄色の固体として得られた。H NMR(400MHz,CDCl)δ ppm:7.29-7.49(m,5H)、5.63-5.92(m,2H)、5.03-5.17(m,2H)、3.43-3.69(m,8H)、3.13-3.27(m,3H)、2.96-3.05(m,2H)、2.72(br.s.,1H)、1.05(t,J=7.40Hz,3H)、1.87(dd,J=14.12、6.96Hz,2H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:519.2.
実施例27
tert-ブチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート
Figure 0007089596000130
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにtert-ブチル N-[2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート(中間体BC)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。tert-ブチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート(32mg、実施例27)が白色の粉末として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.43-7.26(m,5H)、6.89(br.s.,2H)、4.99(d,J=5.0Hz,2H)、4.16(s,1H)、3.55(br.s.,2H)、3.48-3.34(m,2H)、3.10(s,2H)、3.07(s,1H)、2.86(d,J=12.8Hz,2H)、2.74(d,J=9.5Hz,1H)、2.70-2.60(m,1H)、1.72-1.54(m,2H)、1.39(s,6H)、1.23(s,2H)、1.13(s,2H)、0.93(t,J=7.4Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:562.
実施例28
エチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート
Figure 0007089596000131
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりにエチル N-[2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート(中間体BD)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。エチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート(87mg、実施例28)が黄色の固体として得られた。H NMR(400MHz,CDCl)δ ppm:7.29-7.53(m,5H)、5.65-5.90(m,2H)、5.02-5.14(m,2H)、3.38-4.21(m,9H)、3.14-3.26(m,3H)、3.00(br.s.,2H)、2.73(s,1H)、1.76-1.99(m,2H)、1.22-1.31(m,3H)、1.05(s,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:533.2.
実施例29
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N-ブチル-N-メチル-カルバメート
Figure 0007089596000132
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりに2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル N-ブチル-N-メチル-カルバメート(中間体BE)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N-ブチル-N-メチル-カルバメート(19mg、化合物29)が黄色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.25-7.48(m,5H)、6.96(br.s.,2H)、4.99(s,2H)、4.06-4.36(m,3H)、3.59-3.83(m,1H)、3.33-3.49(m,3H)、3.07-3.21(m,4H)、2.79(s,2H)、1.65(br.s.,2H)、1.05-1.47(m,6H)、0.93(t,J=7.40Hz,3H)、0.70-0.87(m,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:561.2.
実施例30
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル ピロリジン-1-カルボキシレート
Figure 0007089596000133
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりに2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル ピロリジン-1-カルボキシレート(中間体BF)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル ピロリジン-1-カルボキシレート(10.0mg、実施例30)が黄色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.26-7.41(m,5H)、6.96(br.s.,2H)、4.99(s,2H)、4.01-4.35(m,4H)、3.29-3.47(m,3H)、3.23(br.s.,3H)、3.03-3.17(m,4H)、1.52-1.84(m,6H)、0.90-0.96(m,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:545.2.
実施例31
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N-メチル-N-プロピル-カルバメート
Figure 0007089596000134
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりに2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル N-メチル-N-プロピル-カルバメート(中間体BG)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N-メチル-N-プロピル-カルバメート(3.7mg、実施例31)が黄色の固体として得られた。H NMR(400MHz,CDOD)δ ppm:7.22-7.48(m,5H)、5.09-5.22(m,4H)、4.55(s,2H)、3.38-3.57(m,4H)、3.13(s,3H)、1.61-1.85(m,4H)、1.22-1.41(m,3H)、0.88-1.13(m,6H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:547.2.
実施例32
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N,N-ジエチルカルバメート
Figure 0007089596000135
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりに2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル N,N-ジエチルカルバメート(中間体BH)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N,N-ジエチルカルバメート(21.7mg、実施例32)が黄色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.25-7.41(m,5H)、6.96(br.s.,2H)、4.99(s,2H)、4.08-4.36(m,3H)、3.70(br、1H)、3.33-3.46(m,3H)、3.01-3.24(m,7H)、1.55-1.74(m,2H)、0.86-1.05(m,9H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:547.2.
実施例33
2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル エチル 炭酸塩
Figure 0007089596000136
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりに2-[クロロカルボニル(メチル)アミノ]エチル エチル 炭酸塩(中間体BI)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル エチル 炭酸塩(46mg、実施例33)が黄色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:0.82-0.99(m,3H)、1.02-1.28(m,3H)、1.56-1.76(m,2H)、3.05-3.18(m,3H)、3.35-3.48(m,3H)、3.73(t,J=5.08Hz,2H)、4.08-4.27(m,3H)、4.37(br.s.,1H)、5.00(s,2H)、6.76-7.11(m,2H)、7.22-7.45(m,5H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:520.
実施例34-A及び実施例34-B
6-アミノ-N-ブチル-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]プリン-7-カルボキサミド及び6-アミノ-N-ブチル-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]プリン-7-カルボキサミド
Figure 0007089596000137
工程1:4-アミノ-3-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-オキソ-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(化合物34a)の調製
Figure 0007089596000138
化合物34aは、ベンジルイソシアネートの代わりに4-クロロベンジルイソシアネートを使用して、実施例1、方法A、工程1と同様に調製された。4-アミノ-3-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-オキソ-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(8.0g、化合物34a)が黄色の固体として得られた。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:249.
工程2:6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-スルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物34b)の調製
Figure 0007089596000139
化合物34bは、4-アミノ-3-フェニルメチル-2-オキソ-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(化合物1a)の代わりに4-アミノ-3-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-オキソ-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(化合物34a)を使用して、実施例1、方法A、工程2と同様に調製された。6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-スルファニル-7H-プリン-8-オン(6.4g、化合物34b)が黄色の固体として得られ、これをそれ以上精製することなく次の工程に使用した。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:308.
工程3:6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-プロピルスルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物34c)の調製
Figure 0007089596000140
化合物34cは、6-アミノ-9-フェニルメチル-2-スルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物1b)の代わりに6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-スルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物34b)を使用して、実施例1、方法A、工程3と同様に調製された。6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-プロピルスルファニル-7H-プリン-8-オン(800mg、化合物34c)が白色の固体として得られた。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:350.
工程4:6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-プロピルスルフィニル-7H-プリン-8-オン(化合物34d)の調製
Figure 0007089596000141
化合物34dは、6-アミノ-9-ベンジル-2-プロピルスルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物1c)の代わりに6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-プロピルスルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物34c)を使用して、実施例1、方法A、工程4と同様に調製された。6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-プロピルスルフィニル-7H-プリン-8-オン(150mg、化合物34d)が白色の固体として得られた。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:366.
工程5:6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物34e)、6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン及び6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物34e-A及び化合物34e-B)の調製
Figure 0007089596000142
Figure 0007089596000143
化合物34eは、6-アミノ-9-ベンジル-2-(2-プロピルスルフィニル)-7H-プリン-8-オン(化合物1d)の代わりに6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-プロピルスルフィニル-7H-プリン-8-オン(化合物34d)を使用して、実施例1、方法A、工程5と同様に調製された。6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(250mg、化合物34e)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:10.60(br.s、1H)、7.32-7.42(m,4H)、6.98(br.s、2H)、4.96(s,2H)、4.03(s,1H)、3.25-3.41(m,2H)、1.56-1.68(m,2H)、0.91(t,J=8Hz,3H). MS obsd.(ESI)[(MH)]:381.
ChiralPak OJ-3カラムにメタノール5%-40%(0.05%DEA)/COを用いたキラルHPLCによる化合物34eの化合物の分離によって、白色の固体として化合物34e-A(高速溶出、110mg)及び化合物34e-B(低速溶出、100mg)が得られた。
化合物34e-A:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:10.63(br.s、1H)、7.33-7.42(m,4H)、6.99(br.s、2H)、4.96(s,2H)、4.05(br.s、1H)、3.26-3.39(m,2H)、1.53-1.69(m,2H)、0.91(t,J=7.4Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:381.
化合物34e-B:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:10.63(br.s、1H)、7.33-7.42(m,4H)、6.99(br.s、2H)、4.96(s,2H)、4.05(br.s、1H)、3.26-3.40(m,2H)、1.54-1.69(m,2H)、0.91(t,J=7.5Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:381.
工程6:6-アミノ-N-ブチル-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]プリン-7-カルボキサミド及び6-アミノ-N-ブチル-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]プリン-7-カルボキサミド(実施例34-A及び実施例34-B)
Figure 0007089596000144
実施例34-Aは、6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)及びN-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりに化合物34e-A及びN-ブチル-N-メチル-塩化カルバモイルを使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。
実施例34-A(160mg):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.37-7.45(m,4H)、6.91(br.s.,2H)、4.99(s,2H)、4.17(s,1H)、3.28-3.40(m,4H)、3.05(s,2H)、3.02(s,1H)、1.49-1.70(m,4H)、1.15-1.37(m,2H)、0.89-0.94(m,5H)、0.76(t,J=8Hz,1H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:494.
実施例34-B(167mg)は、化合物34e-Aの代わりに化合物34e-Bを使用して、実施例34-Aと同様に調製された。
実施例34-B:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.36-7.45(m,4H)、6.91(br.s.,2H)、4.99(s,2H)、4.17(s,1H)、3.28-3.41(m,4H)、3.05(s,2H)、3.02(s,1H)、1.50-1.71(m,4H)、1.15-1.37(m,2H)、0.89-0.94(m,5H)、0.76(t,J=7.4Hz,1H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:494.
実施例35
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド
Figure 0007089596000145
標題化合物は、6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)及びN-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりに6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物34e)及びN-エチル-N-メチル-塩化カルバモイルを使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド(60mg、実施例35)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.40(s,4H)、6.91(br s、2H)、4.99(s,2H)、4.16(s,1H)、3.34-3.44(m,4H)、3.05(s,2H)、3.01(s,1H)、1.58-1.67(m,2H)、1.18(t,J=8.0Hz,3H)、0.92(t,J=8.0Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:466.
実施例36-A及び実施例36-B
6-アミノ-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド及び6-アミノ-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2[S(R)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド
Figure 0007089596000146
工程1:6-クロロ-5-ニトロ-2-プロピルスルファニル-N-(p-トリルメチル)ピリミジン-4-アミン(化合物36a)の調製
Figure 0007089596000147
化合物36aは、フェニルメタンアミンの代わりにp-トリルメチルアミンを使用して実施例1、方法B、工程1と同様に調製された。6-クロロ-5-ニトロ-2-プロピルスルファニル-N-(p-トリルメチル)ピリミジン-4-アミン(3.9g、化合物36a)が白色の固体として得られた。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:353.
工程2:6-クロロ-2-プロピルスルファニル-N4-(p-トリルメチル)ピリミジン-4,5-ジアミン(化合物36B)の調製
Figure 0007089596000148
化合物36bは、N-ベンジル-6-クロロ-5-ニトロ-2-プロピルスルファニル-ピリミジン-4-アミン(化合物1f)の代わりに6-クロロ-5-ニトロ-2-プロピルスルファニル-N-(p-トリルメチル)ピリミジン-4-アミン(化合物36a)を使用して、実施例1、方法B、工程2と同様に調製された。6-クロロ-2-プロピルスルファニル-N4-(p-トリルメチル)ピリミジン-4,5-ジアミン(2.2g、化合物36b)が白色の固体として得られた。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:323.
工程3:6-クロロ-2-プロピルスルファニル-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(化合物36C)の調製
Figure 0007089596000149
化合物36cは、N-ベンジル-6-クロロ-2-(プロピルスルファニル)ピリミジン-4,5-ジアミン(化合物1g)の代わりに6-クロロ-2-プロピルスルファニル-N4-(p-トリルメチル)ピリミジン-4,5-ジアミン(化合物36b)を使用して、実施例1、方法B、工程3と同様に調製された。6-クロロ-2-プロピルスルファニル-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(2.2g、化合物36c)が白色の固体として得られた。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:349.
工程4:6-[(4-メトキシフェニル)メチルアミノ]-2-プロピルスルファニル-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(化合物36D)の調製
Figure 0007089596000150
化合物36dは、9-ベンジル-6-クロロ-2-プロピルスルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物1h)の代わりに6-クロロ-2-プロピルスルファニル-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(化合物36c)を使用して、実施例1、方法B、工程4と同様に調製された。6-[(4-メトキシフェニル)メチルアミノ]-2-プロピルスルファニル-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(2.0g、化合物36d)が白色の固体として得られた。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:450.
工程5:6-アミノ-2-プロピルスルファニル-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(化合物36E)の調製
Figure 0007089596000151
化合物36eは、6-アミノ-9-ベンジル-2-プロピルスルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物1i)の代わりに6-[(4-メトキシフェニル)メチルアミノ]-2-プロピルスルファニル-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(化合物36d)を使用して、実施例1、方法B、工程5と同様に調製された。6-アミノ-2-プロピルスルファニル-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(1.0g、化合物36e)が白色の固体として得られた。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:330.
工程6:6-アミノ-2-プロピルスルフィニル-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(化合物36F)の調製
Figure 0007089596000152
化合物36fは、6-アミノ-9-ベンジル-2-(2-プロピルスルファニル)-7H-プリン-8-オン(化合物1c)の代わりに6-アミノ-2-プロピルスルファニル-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(化合物36e)を使用して、実施例1、方法B、工程6と同様に調製された。6-アミノ-2-プロピルスルフィニル-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(220mg、化合物36f)が白色の固体として得られた。
MS obsd.(ESI)[(M+H)]:345.
工程7:6-アミノ-2-(プロピルスルホンイミドイル)-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(化合物36G)の調製
Figure 0007089596000153
化合物36gは、6-アミノ-9-ベンジル-2-プロピルスルフィニル-7H-プリン-8-オン(化合物1d)の代わりに6-アミノ-2-プロピルスルフィニル-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(化合物36f)を使用して、実施例1、方法B、工程7と同様に調製された。6-アミノ-2-(プロピルスルホンイミドイル)-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(127mg、化合物36g)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:10.67(br.s.,1H)、7.23(d,J=8.0Hz,2H)、7.13(d,J=8.0Hz,2H)、6.98(br.s.,2H)、4.91(s,2H)、4.05(s,1H)、3.34-3.27(m,2H)、2.26(s,3H)、1.67-1.62(m,2H)、0.92(t,J=8.0Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:361.
ChiralPak AD-3カラムに30%のイソプロパノール(0.05%DEA)/COを用いたキラルHPLCによる化合物36gの分離によって、化合物36g-A(高速溶出、50mg)及び化合物36g-B(低速溶出、49mg)が、白色の固体として得られた。
化合物36g-A:H NMR:(400MHz,DMSO-d)δ ppm:10.51(s,1H)、7.22(d,J=8.0Hz,2H)、7.12(d,J=8.0Hz,2H)、7.00(s,2H)、4.91(s,2H)、4.03(s,1H)、3.35-3.31(m,2H)、2.26(s,3H)、1.70-1.58(m,2H)、0.93(t,J=7.40Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:361.
化合物36g-B:H NMR:(400MHz,DMSO-d)δ ppm:10.54(s,1H)、7.23(d,J=8.0Hz,2H)、7.13(d,J=8.0Hz,2H)、6.97(s,2H)、4.91(s,2H)、4.04(s,1H)、3.34-3.30(m,2H)、2.26(s,3H)、1.72-1.57(m,2H)、0.93(t,J=7.40Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:361.
工程8:6-アミノ-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド6-アミノ-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2[S(R)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド(実施例36-A及び実施例36-B)の調製
Figure 0007089596000154
実施例36-Aは、6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)の代わりに化合物36g-Aを使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。実施例36-A(108mg)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.27(d,J=8Hz,2H)、7.14(d,J=8Hz,2H)、6.87(br.s.,2H)、4.95(s,2H)、4.15(s,1H)、3.33-3.57(m,4H)、3.05(s,2H)、3.02(s,1H)、2.26(s,3H)、1.52-1.73(m,4H)、0.75-0.97(m,6H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:460.
実施例36-Bは、6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)の代わりに化合物36g-Bを使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。実施例36-B(125mg):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.27(d,J=8Hz,2H)、7.14(d,J=8Hz,2H)、6.87(br.s.,2H)、4.95(s,2H)、4.15(s,1H)、3.33-3.57(m,4H)、3.05(s,2H)、3.02(s,1H)、2.26(s,3H)、1.52-1.73(m,4H)、0.75-0.97(m,5H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:460.
実施例37-A及び実施例37-B
6-アミノ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)-7-(ピロリジン-1-カルボニル)プリン-8-オン及び6-アミノ-2-[S(R)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)-7-(ピロリジン-1-カルボニル)プリン-8-オン
Figure 0007089596000155
実施例37-Aは、6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)及びN-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりに化合物36g-A及びピロリジン-1-カルボニル クロリドを使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。
実施例37-A(390mg)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.31-7.11(m,4H)、7.04(s,2H)、4.95(s,2H)、4.15(s,1H)、3.65-3.47(m,4H)、3.37(m,2H)、2.27(s,3H)、1.97-1.81(m,4H)、1.71-1.59(m,2H)、0.94(t,J=7.4Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:458.2.
実施例37-B(125mg)は、化合物36g-Aの代わりに化合物36g-Bを使用して、実施例37-Aと同様に調製された。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.28-7.14(m,4H)、7.04(s,2H)、4.95(s,2H)、4.15(s,1H)、3.65-3.47(m,4H)、3.37(m,2H)、2.27(s,3H)、1.93-1.84(m,4H)、1.65-1.60(m,2H)、0.95(t,J=7.4Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:458.3.
実施例38-A及び実施例38-B
6-アミノ-N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-8-オキソ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド及び6-アミノ-N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-8-オキソ-2-[S(R)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド
Figure 0007089596000156
実施例38-Aは、6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)及びN-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりに化合物36g-A及びN-(2-メトキシエチル)-N-メチル-塩化カルバモイル(中間体AB)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。
実施例38-A(57.8mg)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.26(d,J=7.6Hz,2H)、7.14(d,J=7.6Hz,2H)、6.89-6.78(m,2H)、4.95(s,2H)、4.18(s,1H)、3.62 -3.58(m,2H)、3.43-3.37(m,2H)、3.30-3.10(m,3H)、3.09-3.08(m,3H)、3.08-3.05(m,2H)、2.27(s,3H)、1.77-1.54(m,2H)、0.95(t,J=7.4Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:476.3.
実施例38-B(46.6mg)は、化合物36g-Aの代わりに化合物36g-Bを使用して、実施例38-Aと同様に調製された。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.26(d,J=7.6Hz,2H)、7.14(d,J=7.6Hz,2H)、6.89-6.78(m,2H)、4.95(s,2H)、4.18(s,1H)、3.62 -3.58(m,2H)、3.43-3.37(m,2H)、3.30-3.10(m,3H)、3.09-3.08(m,3H)、3.08-3.05(m,2H)、2.27(s,3H)、1.77-1.54(m,2H)、0.95(t,J=7.4Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:476.3.
実施例39
6-アミノ-N-エチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド
Figure 0007089596000157
標題化合物は、N-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)及び6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)の代わりにN-エチル-N-メチル-塩化カルバモイル及び6-アミノ-2-(プロピルスルホンイミドイル)-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(化合物36g)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-N-エチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド(141.8mg、実施例39)が明黄色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.26(d,J=7.9Hz,2H)、7.15(d,J=7.9Hz,2H)、6.89(s,2H)、4.95(s,2H)、4.24-4.07(m,1H)、3.52-3.35(m,4H)、3.10-2.95(m,3H)、2.26(s,3H)、1.77-1.55(m,2H)、1.24-1.10(m,3H)、0.95(t,J=7.4Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:446.1.
実施例40
6-アミノ-N-ブチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド
Figure 0007089596000158
標題化合物は、6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)及びN-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりに6-アミノ-2-(プロピルスルホンイミドイル)-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(化合物36g)及びN-ブチル-N-メチル-塩化カルバモイルを使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-N-ブチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド(32mg、実施例40)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.28-7.14(m,4H)、6.88(s,2H)、4.95(s,2H)、4.16(s,1H)、3.41-3.36(m,2H)、3.10-2.99(m,3H)、2.53-2.51(m,2H)、2.27(s,3H)、1.71-1.63(m,2H)、1.62-1.51(m,2H)、1.42-1.26(m,2H)、0.97-0.74(m,6H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:474.3
実施例41-A及び実施例41-B
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド(実施例41-A)及び6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド(実施例41-B)
Figure 0007089596000159
工程1:6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-エチルスルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物41a)の調製
Figure 0007089596000160
化合物41aは、ブロモプロパン及び6-アミノ-9-フェニルメチル-2-スルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物1b)の代わりにヨードエタン及び6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-スルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物34b)を使用して、実施例1、方法A、工程3と同様に調製された。6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-エチルスルファニル-7H-プリン-8-オン(2.5g、化合物41a)が白色の固体として得られた。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:336.
工程2:6-アミノ-9-(4-クロロベンジル)-2-エチルスルフィニル-7H-プリン-8-オン(化合物41b)の調製
Figure 0007089596000161
化合物41bは、6-アミノ-9-ベンジル-2-プロピルスルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物1c)の代わりに6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-エチルスルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物41a)を使用して、実施例1、方法A、工程4と同様に調製された。6-アミノ-9-(4-クロロベンジル)-2-エチルスルフィニル-7H-プリン-8-オン(1.94g、化合物41b)が白色の固体として得られた。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:352.
工程3:6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-(エチルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物41c)の調製
Figure 0007089596000162
化合物41cは、6-アミノ-9-ベンジル-2-(2-メチルスルフィニル)-7H-プリン-8-オン(化合物1d)の代わりに6-アミノ-9-(4-クロロベンジル)-2-エチルスルフィニル-7H-プリン-8-オン(化合物41b)を使用して、実施例1、方法A、工程5と同様に調製された。6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-(エチルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(217mg、実施例41c)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:10.61(s,1H)、7.42-7.35(m,4H)、6.98(s,2H)、4.96(s,2H)、4.05(s,1H)、3.42-3.37(m,2H)、1.16(t,J=7.4Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:367.0.
ChiralPak IC-3カラムにメタノール5%-40%(0.05%DEA)/COを用いたキラルHPLCによる化合物41cの化合物の分離によって、化合物41c-A(高速溶出、31.8mg)及び化合物41c-B(低速溶出、10mg)が白色の固体として得られた。
Figure 0007089596000163
化合物41c-A:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:10.76(s,1H)、7.45-7.33(m,4H)、7.01(s,2H)、4.96(s,2H)、4.03(s,1H)、3.40-3.34(m,2H)、1.17(t,J=7.4Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:367.0.
Figure 0007089596000164
化合物41c-B:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:10.70(s,1H)、7.46-7.28(m,4H)、7.01(s,2H)、4.96(s,2H)、4.03(s,1H)、3.44-3.36(m,2H)、1.17(t,J=7.4Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:367.0.
工程4:6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド(実施例41-A)及び6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド(実施例41-B)
Figure 0007089596000165
実施例41-Aは、6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)の代わりに化合物41c-Bを使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド(実施例41-A、78mg)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.43-7.41(m,4H)、6.90(s,2H)、5.00(s,2H)、4.19(s,1H)、3.46-3.39(m,2H)、3.39-3.38(m,2H)、3.09-2.99(m,3H)、1.69-1.52(m,2H)、1.19(t,J=7.28Hz,3H)、0.95-0.66(m,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:466.1.
実施例41-B(125mg)は、6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)の代わりに化合物41c-Aを使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド(実施例41-B、38mg)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.43-7.41(m,4H)、6.90(s,2H)、5.00(s,2H)、4.20(s,1H)、3.46-3.41(m,2H)、3.40-3.39(m,2H)、3.10-3.00(m,3H)、1.69-1.50(m,2H)、1.24-1.12(m,3H)、0.93-0.73(m,3H).(MS obsd.(ESI)[(M+H)]:466.2.
実施例41-Bの立体化学が、図1に示される単結晶X線回折により決定された。
実施例42-A及び実施例42-B
6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド(実施例42-A)及び6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド(実施例42-B)
Figure 0007089596000166
実施例42-Aは、6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)及びN-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりに化合物41c-A及びN-エチル-N-メチル-塩化カルバモイルを使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド(実施例42-A、40mg)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.43-7.41(m,4H)、6.90(s,2H)、4.99(s,2H)、4.18(s,1H)、3.48-3.40(m,2H)、3.39(s,2H)、3.05-3.01(m,3H)、1.20-1.14(m,6H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:452.2.
実施例42-Bは、6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)及びN-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりに化合物41c-B及びN-エチル-N-メチル-塩化カルバモイルを使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド(実施例42-B、38mg)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.43-7.41(m,4H)、6.91(s,2H)、4.98(s,2H)、4.19(s,1H)、3.48-3.40(m,2H)、3.39(s,2H)、3.09-2.97(m,3H)、1.23-1.11(m,6H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:452.2.
実施例42-Aの立体化学が、図2に示される単結晶X線回折により決定された。
実施例43-A及び実施例43-B
6-アミノ-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド(実施例43-A)及び6-アミノ-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド(実施例43-B)
Figure 0007089596000167
工程1:4-アミノ-2-オキソ-3-(p-トリルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(化合物43a)の調製
Figure 0007089596000168
化合物43aは、ベンジルイソシアネートの代わりに4-メチルベンジルイソシアネートを使用して、実施例1、方法A、工程1と同様に調製された。4-アミノ-2-オキソ-3-(p-トリルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(26.6g、化合物43a)が、灰色の固体として得られ、それ以上精製せずに次の工程に直接使用された。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:229.2.
工程2:6-アミノ-9-(p-トリルメチル)-2-スルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物43b)の調製
Figure 0007089596000169
化合物43bは、4-アミノ-3-ベンジル-2-オキソ-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(化合物1a)の代わりに4-アミノ-2-オキソ-3-(p-トリルメチル)-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(化合物43a)を使用して、実施例1、方法A、工程2と同様に調製された。6-アミノ-9-(p-トリルメチル)-2-スルファニル-7H-プリン-8-オン(20.0g、化合物43b)が黄色の固体として得られた。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:288.
工程3:6-アミノ-2-エチルスルファニル-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(化合物43c)の調製
Figure 0007089596000170
化合物43cは、6-アミノ-9-ベンジル-2-スルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物1b)及びブロモプロパンの代わりに6-アミノ-9-(p-トリルメチル)-2-スルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物43b)及びヨードエタンを使用して、実施例1、方法A、工程3と同様に調製された。6-アミノ-2-エチルスルファニル-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(13g、化合物43c)が黄色の固体として得られた。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:316.
工程4:6-アミノ-2-エチルスルフィニル-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(化合物43d)の調製
Figure 0007089596000171
化合物43dは、6-アミノ-9-ベンジル-2-メチルスルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物1c)の代わりに6-アミノ-2-エチルスルファニル-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(化合物43c)を使用して、実施例1、方法A、工程4と同様に調製された。6-アミノ-2-エチルスルフィニル-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン6(3.5g、化合物43d)が黄色の固体として得られた。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:332.
工程5:6-アミノ-2-(エチルスルホンイミドイル)-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(化合物43e)の調製
Figure 0007089596000172
化合物43eは、6-アミノ-9-ベンジル-2-メチルスルフィニル-7H-プリン-8-オン(化合物1d)の代わりに6-アミノ-2-エチルスルフィニル-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(化合物43d)を使用して、実施例1、方法A、工程5と同様に調製された。6-アミノ-2-(エチルスルホンイミドイル)-9-(p-トリルメチル)-7H-プリン-8-オン(530mg、化合物43e)が黄色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:10.53(s,1H)、7.24(d,J=8.03Hz,2H)、7.13(d,J=8.03Hz,2H)、6.94(br.s.,2H)、4.91(s,2H)、4.03(s,1H)、3.36-3.41(m,2H)、2.26(s,3H)、1.18(t,J=7.28Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:347.
ChiralPak AD-3カラムにメタノール5%-40%(0.05%DEA)/COを用いたキラルHPLCによる化合物43eの化合物の分離によって、化合物43e-A(高速溶出、56.8mg)及び化合物43e-B(低速溶出、56.7mg)が白色の固体として得られた。
Figure 0007089596000173
化合物43e-A:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:10.52(br.s.,1H)、7.23(d,J=8.0Hz,2H)、7.13(d,J=7.9Hz,2H)、6.94(br.s.,2H)、4.90(s,2H)、4.03(s,1H)、3.42-3.33(m,2H)、2.25(s,3H)、1.17(t,J=7.3Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:347.
Figure 0007089596000174
化合物43e-B:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:10.56(br.s.,1H)、7.23(d,J=8.0Hz,2H)、7.13(d,J=8.0Hz,2H)、6.95(br.s.,2H)、4.90(s,2H)4.03(s,1H)、3.44-3.29(m,2H)、2.25(s,3H)、1.17(t,J=7.3Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:347.
工程6:6-アミノ-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド(実施例43-A)及び6-アミノ-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド(実施例43-B)の調製
Figure 0007089596000175
実施例43-Aは、6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)の代わりに化合物43e-Aを使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド(実施例43-A、58.1mg、高速溶出、ChiralPak AD-3カラム上で5%から40%のイソプロパノール(0.05%DEA)/CO)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.28(d,J=7.8Hz,2H)、7.15(d,J=7.8Hz,2H)、6.88(br.s.,2H)、5.03-4.87(m,2H)、4.19(s,1H)、3.61-3.36(m,4H)、3.11-2.96(m,3H)、2.26(s,3H)、1.72-1.45(m,2H)、1.20(t,J=7.2Hz,3H)、0.97-0.65(m,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:446.
実施例43-Bは、6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)の代わりに化合物43e-Bを使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド(実施例43-B、40.1mg、低速溶出、ChiralPak AD-3カラム上で5%から40%のイソプロパノール(0.05%DEA)/CO)が白色の固体として得られた:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.28(d,J=7.5Hz,2H)、7.15(d,J=7.5Hz,2H)、6.89(br.s.,2H)、5.03-4.86(m,2H)、4.19(s,1H)、3.49-3.37(m,4H)、3.08-3.00(m,3H)、2.27(s,3H)、1.70-1.48(m,2H)、1.20(t,J=7.2Hz,3H)、0.95-0.71(m,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:446.3.
実施例43-Bの立体化学が、図3に示される単結晶X線回折により決定された。
実施例44-A及び実施例44-B
6-アミノ-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド(実施例44-A)及び6-アミノ-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド(実施例44-B)
Figure 0007089596000176
実施例44-Aは、6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)及びN-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりに化合物43e-B及びN-エチル-N-メチル-塩化カルバモイルを使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド(実施例44-A、73.1mg)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.28(d,J=7.8Hz,2H)、7.15(d,J=7.8Hz,2H)、6.90(br.s.,2H)、4.95(s,2H)、4.19(br.s.,1H)、3.48-3.39(m,4H)、3.06-3.00(m,3H)、2.27(s,3H)、1.29-1.04(m,6H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:432.
実施例44-Bは、6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)及びN-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりに化合物43e-A及びN-エチル-N-メチル-塩化カルバモイルを使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド(実施例44-B、46.7mg)が白色の固体として得られた:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.28(d,J=7.9Hz,2H)、7.15(d,J=7.9Hz,2H)、6.90(br.s.,2H)、4.95(s,2H)、4.19(br.s.,1H)、3.50-3.39(m,4H)、3.10-2.96(m,3H)、2.27(s,3H)、1.27-1.10(m,6H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:432.
実施例45-A及び実施例45-B
6-アミノ-2-[S(R)エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド及び6-アミノ-2-[S(S)エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド
Figure 0007089596000177
工程1:4-アミノ-3-[(4-フルオロフェニル)メチル]-2-オキソ-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(化合物45a)の調製
Figure 0007089596000178
化合物45aは、ベンジルイソシアネートの代わりに4-フルオロベンジルイソシアネートを使用して、実施例1、方法A、工程1と同様に調製された。4-アミノ-3-[(4-フルオロフェニル)メチル]-2-オキソ-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(48g、化合物45a)が明黄色の固体として得られ、それ以上精製せずに次の工程に直接使用された。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:233.
工程2:6-アミノ-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-2-スルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物45b)の調製
Figure 0007089596000179
化合物45bは、4-アミノ-3-フェニルメチル-2-オキソ-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(化合物1a)の代わりに4-アミノ-3-[(4-フルオロフェニル)メチル]-2-オキソ-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(化合物45a)を使用して、実施例1、方法A、工程2と同様に調製された。6-アミノ-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-2-スルファニル-7H-プリン-8-オン(32.0g、化合物45b)が黄色の固体として得られた。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:292.
工程3:6-アミノ-2-エチルスルファニル-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-7H-プリン-8-オン(化合物45c)の調製
Figure 0007089596000180
化合物45cは、6-アミノ-9-ベンジル-2-スルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物1b)及びブロモプロパンの代わりに6-アミノ-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-2-スルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物45b)及びヨードエタンを使用して、実施例1、方法A、工程3と同様に調製された。6-アミノ-2-エチルスルファニル-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-7H-プリン-8-オン(5.6g、化合物45c)が黄色の固体として得られた。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:320.
工程5:6-アミノ-2-エチルスルフィニル-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-7H-プリン-8-オン(化合物45d)の調製
Figure 0007089596000181
化合物45dは、6-アミノ-9-ベンジル-2-プロピルスルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物1c)の代わりに6-アミノ-2-エチルスルファニル-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-7H-プリン-8-オン(化合物45c)を使用して、実施例1、方法A、工程4と同様に調製された。6-アミノ-2-エチルスルフィニル-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-7H-プリン-8-オン(4.8g、化合物45d)が黄色の固体として得られた。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:332.
工程6:6-アミノ-2-(エチルスルホンイミドイル)-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-7H-プリン-8-オン(化合物45e)の調製
Figure 0007089596000182
化合物45eは、6-アミノ-9-ベンジル-2-プロピルスルフィニル-7H-プリン-8-オン(化合物1d)の代わりに6-アミノ-2-エチルスルフィニル-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-7H-プリン-8-オン(化合物45d)を使用して、実施例1、方法A、工程5と同様に調製された。6-アミノ-2-(エチルスルホンイミドイル)-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-7H-プリン-8-オン(2.9g、化合物45e)が黄色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:10.57(br.s.,1H)、7.40(dd,J=8.5、5.5Hz,2H)、7.16(t,J=8.9Hz,2H)、6.97(br.s.,2H)、4.94(s,2H)、4.07(s,1H)、3.43-3.36(m,2H)、1.17(t,J=7.4Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:351.
ChiralPak AD-3カラムにメタノール5%-40%(0.05%DEA)/COを用いたキラルHPLCによる化合物45eの化合物の分離によって、化合物45e-A(高速溶出、85.4mg)及び化合物45e-B(低速溶出、36.4mg)が白色の固体として得られた。
化合物45e-A:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:10.53(br.s.,1H)、7.41(dd,J=8.5、5.5Hz,2H)、7.17(t,J=8.9Hz,2H)、6.98(br.s.,2H)、4.95(s,2H)、4.07(s,1H)、3.45-3.36(m,2H)、1.17(t,J=7.3Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:351.
化合物45e-B:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:10.53(br.s.,1H)、7.41(dd,J=8.5、5.5Hz,2H)、7.17(t,J=8.9Hz,2H)、6.98(br.s.,2H)、4.95(s,2H)、4.07(s,1H)、3.44-3.37(m,2H)1.17(t,J=7.3Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:351.
工程7:6-アミノ-2-(エチルスルホンイミドイル)-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド(実施例45)、6-アミノ-2-[S(R)エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド及び6-アミノ-2-[S(S)エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド(実施例45-A及び実施例45-B)の調製
Figure 0007089596000183
実施例45は、6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)の代わりに6-アミノ-2-(エチルスルホンイミドイル)-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-7H-プリン-8-オン(化合物45e)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-2-(エチルスルホンイミドイル)-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド(162.4mg、実施例45)が白色の固体として得られた。
ChiralPak AD-3カラムにメタノール5%-40%(0.05%DEA)/COを用いたキラルHPLCによる実施例45の化合物の分離によって、実施例45-A(高速溶出、85.3mg)及び実施例45-B(低速溶出、52mg)が白色の固体として得られた。を
実施例45-A:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.53-7.38(m,2H)、7.18(t,J=8.9Hz,2H)、6.90(br.s.,2H)、4.99(s,2H)、4.21(s,1H)、3.48-3.37(m,4H)、3.10-3.01(m,3H)、1.69-1.49(m,2H)、1.25-1.14(m,3H)、0.94-0.72(m,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:450.
実施例45-B:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.54-7.38(m,2H)、7.18(t,J=8.9Hz,2H)、7.01-6.72(m,2H)、4.99(s,2H)、4.21(s,1H)、3.46-3.38(m,4H)、3.10-3.01(m,3H)、1.76-1.50(m,2H)、1.25-1.16(m,3H)、0.99-0.69(m,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:450.
実施例46-A及び実施例46-B
6-アミノ-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド(実施例46)、6-アミノ-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド及び6-アミノ-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド(実施例46-A及び実施例46-B)
Figure 0007089596000184
実施例46は、6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)及びN-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりに6-アミノ-2-(エチルスルホンイミドイル)-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-7H-プリン-8-オン(化合物45e)及びN-エチル-N-メチル 塩化カルバモイルを使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド(51mg、実施例46)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.46-7.43(m,2H)、7.20-7.15(m,2H)、6.90(br.s.,2H)、4.98(s,2H)、4.18(s,1H)、3.47-3.32(m,4H)、3.05-3.01(m,3H)、1.21-1.14(m,6H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:436.
ChiralPak AD-3カラムにメタノール5%-40%(0.05%DEA)/COを用いたキラルHPLCによる実施例46の化合物の分離によって、実施例46-A(高速溶出、72mg)及び実施例46-B(低速溶出、45mg)が白色の固体として得られた。
実施例46-A:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.46-7.43(m,2H)、7.20-7.16(m,2H)、6.90(br.s.,2H)、4.98(s,2H)、4.18(s,1H)、3.47-3.32(m,4H)、3.05-3.01(m,3H)、1.21-1.14(m,6H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:436.
実施例46-B:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.46-7.43(m,2H)、7.20-7.14(m,2H)、6.92(br.s.,2H)、4.98(s,2H)、4.20(br.s.,1H)、3.47-3.32(m,4H)、3.05-3.01(m,3H)、1.23-1.19(m,6H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:436.
実施例47-A及び実施例47-B
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド(実施例47)、6-アミノ-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド及び6-アミノ-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド
Figure 0007089596000185
工程1:4-アミノ-3-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-オキソ-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(化合物47a)の調製
Figure 0007089596000186
化合物47aは、ベンジルイソシアネートの代わりに4-ブロモベンジルイソシアネートを使用して、実施例1、方法A、工程1と同様に調製された。4-アミノ-3-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-オキソ-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(500mg、化合物47a)が黄色の固体として得られ、それ以上精製せずに次の工程に直接使用された。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:9.94(s,1H)、7.55-7.53(d,J=8.0Hz,2H)、7.20-7.18(d,J=8.0Hz,2H)、6.52(br.s.,2H)、4.74(s,2H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:293.
工程2:6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-スルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物47b)の調製
Figure 0007089596000187
化合物47bは、4-アミノ-3-フェニルメチル-2-オキソ-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(化合物1a)の代わりに4-アミノ-3-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-オキソ-1H-イミダゾール-5-カルボニトリル(化合物47a)を使用して、実施例1、方法A、工程2と同様に調製された。6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-スルファニル-7H-プリン-8-オン(300mg、化合物47b)が黄色の固体として得られた。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:352.
工程3:6-アミノ-2-エチルスルファニル-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-7H-プリン-8-オン(化合物47c)の調製
Figure 0007089596000188
化合物47cは、6-アミノ-9-ベンジル-2-スルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物1b)及びブロモプロパンの代わりに6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-スルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物45b)及びヨードエタンを使用して、実施例1、方法A、工程3と同様に調製された。6-アミノ-2-エチルスルファニル-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-7H-プリン-8-オン(5.6g、化合物47c)が黄色の固体として得られた。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:380.
工程4:6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-エチルスルフィニル-7h-プリン-8-オン(化合物47d)の調製
Figure 0007089596000189
化合物47dは、6-アミノ-9-ベンジル-2-(2-プロピルスルファニル)-7H-プリン-8-オン(化合物1c)の代わりに6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-エチルスルファニル-7H-プリン-8-オン(化合物47c)を使用して、実施例1、方法B、工程6と同様に調製された。6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-エチルスルフィニル-7H-プリン-8-オン(3.2g、化合物47d)が白色の固体として得られた。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:396.
工程5:6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-(エチルスルホンイミドイル)-7h-プリン-8-オン(化合物47e)の調製
Figure 0007089596000190
化合物47eは、6-アミノ-9-ベンジル-2-プロピルスルフィニル-7H-プリン-8-オン(化合物1d)の代わりに6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-エチルスルフィニル-7H-プリン-8-オン(化合物47d)を使用して、実施例1、方法B、工程7と同様に調製された。6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-(エチルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(4.0g、化合物47e)が白色の固体として得られた。MS obsd.(ESI)[(M+H)]:411.
Figure 0007089596000191
化合物47e-A及び化合物47e-B
ChiralPak AD-3カラムにメタノール5%-40%(0.05%DEA)/COを用いたキラルHPLCによる化合物47eの化合物の分離によって、化合物47e-A(高速溶出、112mg)及び化合物47e-B(低速溶出、99mg)が白色の固体として得られた。
化合物47e-A:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:10.58(br.s.,1H)、7.52-7.54(d,J=8.0、2H)、7.31-7.29(t,J=8.0Hz,2H)、6.54(br.s.,2H)、4.93(s,2H)、4.05(s,1H)、3.42-3.31(m,2H)、1.15(t,J=7.3Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:411.
化合物47e-B:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:10.58(br.s.,1H)、7.54-7.52(d,J=8.0、2H)、7.31-7.29(t,J=8.0Hz,2H)、6.98(br.s.,2H)、4.93(s,2H)、4.06(s,1H)、3.40-3.37(m,2H)、1.15(t,J=7.3Hz,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:411.
工程6:6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド(実施例47)、6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド及び6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド(実施例47-A及び実施例47-B)の調製
Figure 0007089596000192
実施例47は、6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)の代わりに6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-(エチルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物47e)を使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド(570mg、実施例47)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.56-7.53(m,2H)、7.36-7.34(m,2H)、6.92(br.s.,2H)、4.97(s,2H)、4.18(s,1H)、3.45-3.38(m,4H)、3.05-3.02(m,3H)、1.65-1.56(m,2H)、1.19(t,J=8.0Hz,3H)、0.93-0.75(m,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:510.
ChiralPak AD-3カラムにメタノール5%-40%(0.05%DEA)/COを用いたキラルHPLCによる実施例47の化合物の分離によって、実施例47-A(高速溶出、260mg)及び実施例47-B(低速溶出、266mg)が白色の固体として得られた。
実施例47-A:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.56-7.54(d,J=8.0Hz,2H)、7.36-7.33(d,J=8,0Hz,2H)、6.90(br.s.,2H)、4.97(s,2H)、4.21(s,1H)、3.46-3.41(m,4H)、3.05-3.02(m,3H),1.65-1.54(m,2H)、1.24-1.16(m,3H)、0.93-0.75(m,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:510.
実施例47-B:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.54-7.53(d,J=8.0Hz,2H)、7.36-7.33(d,J=8,0Hz,2H)、6.90(br.s.,2H)、4.97(s,2H)、4.21(s,1H)、3.46-3.41(m,4H)、3.06-3.02(m,3H)、1.65-1.54(m,2H)、1.20-1.16(m,3H)、0.93-0.75(m,3H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:510.
実施例48-A及び実施例48-B
6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド(実施例48)、6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド及び6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド(実施例48-A及び実施例48-B)
Figure 0007089596000193
実施例48は、6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物1e)及びN-メチル-N-プロピル-塩化カルバモイル(中間体AA)の代わりに6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-(エチルスルホンイミドイル)-7H-プリン-8-オン(化合物47e)及びN-エチル-N-メチル-塩化カルバモイルを使用して、実施例1、方法A、工程6と同様に調製された。6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド(469mg、実施例48)が白色の固体として得られた。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.56-7.54(d,J=8.0Hz,2H)、7.36-7.34(d,J=8,0Hz,2H)、6.98(br.s.,2H)、4.97(s,2H)、3.53-3.46(m,4H)、3.05-3.01(m,3H)、1.22-1.16(m,6H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:496.
ChiralPak AD-3 カラムにメタノール5%-40%(0.05%DEA)/COをキラルHPLCによる実施例48の化合物の分離によって、白色の固体として実施例48-A(高速溶出、198mg)及び実施例48-B(低速溶出、202mg)が得られた。
実施例48-A:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.56-7.54(d,J=8.0Hz,2H)、7.36-7.34(d,J=8,0Hz,2H)、6.92(br.s.,2H)、4.97(s,2H)、4.19-4.18(m,1H)、3.46-3.41(m,4H)、3.05-3.01(m,3H)、1.20-1.14(m,6H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:496.
実施例48-B:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm:7.56-7.54(d,J=8.0Hz,2H)、7.36-7.34(d,J=8,0Hz,2H)、6.92(br.s.,2H)、4.97(s,2H)、4.24(br.s.,1H)、3.58-3.41(m,4H)、3.05-3.01(m,3H)、1.26-1.01(m,6H).MS obsd.(ESI)[(M+H)]:496.
実施例49
HEK293-hTLR-7アッセイにおける化合物及び実施例の活性化
HEK293-Blue-hTLR-7細胞アッセイ:
安定したHEK293-Blue-hTLR-7細胞株を、InvivoGen(Cat.#:hkb-htlr7、San Diego,California,USA)から購入した。これら細胞は、NF-κBの活性化をモニターすることによりヒトTLR7の刺激を研究するために設計された。SEAP(分泌型胚性アルカリホスファターゼ)レポーター遺伝子を、五つのNF-κB及びAP-1-結合部位に融合したIFN-β最小プロモーターの制御下に配置した。SEAPを、TLR7リガンドを用いたHEK-Blue hTLR7細胞の刺激を介してNF-κB及びAP-1を活性化することにより、導入した。したがってレポーターの発現は、20時間のヒトTLR7の刺激時に、NF-κB プロモーターにより制御された。細胞培養上清SEAPレポーターの活性を、640nmの波長でのQUANTIーBlueTMキット(Cat.#:rep-qb1、Invivogen,San Diego,Ca,USA)と、アルカリホスファターゼの存在下で紫又は青に変化する検出媒体とを使用して決定した。
HEK293-Blue-hTLR7細胞を、4.5g/Lのグルコース、50U/mLのペニシリン、50mg/mLのストレプトマイシン、100mg/mLのNormocin、2mMのL-グルタミン、10%(V/V)熱失活ウシ胎児血清を含むダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)において、96ウェルプレートで180μLの容積中250,000~450,000細胞/mLの密度で24時間インキュベートした。次いで、HEK293-Blue-hTLR-7細胞を、1%の最終DMSOの存在下で、段階希釈した20μLの試験化合物と共にインキュベートし、COインキュベーター内で20時間、37℃でのインキュベーションを実施した。次いで各ウェルからの20μLの上清を180μLのQuantiブルー基質溶液と共に37℃で2時間インキュベートし、分光光度計を使用して620~655nmの吸収度を読み取った。TLR7活性化が下流でのNF-κB活性化をもたらすシグナル伝達経路が広く受け入れられており、したがって同様のレポーターアッセイもTLR7アゴニストを評価するために広く使用された(Tsuneyasu Kaisho and Takashi Tanaka、Trends in Immunology、Volume 29、Issue 7、July 2008、Pages 329.sci;Hiroaki Hemmi et al, Nature Immunology 3、196-200(2002))。
本発明の化合物及び実施例を、HEK293- hTLR-7アッセイにおいて、ここに記載されるそれらのTLR7アゴニスト活性について試験した。結果を表1に示す。プロドラッグの実施例は、約2.1μMから約1000μMのEC50を有することが判明し、活性形態の化合物は0.2μM未満のEC50を有することが判明した。計算されたEC50(プロドラッグ)/EC50(活性形態)の比は、32から約7600の範囲内であった。
表1.HEK293-hTLR-7アッセイにおける本発明の実施例及び化合物の活性
Figure 0007089596000194
Figure 0007089596000195
Figure 0007089596000196
実施例50
式(I)の化合物のプロドラッグの代謝
式(I)の化合物であるプロドラッグの、それに対応する活性形態への代謝変換を評価するために試験を行った。式(I)の化合物は、プロドラッグとして提供されると、体内で本発明の活性化合物又はその他化合物に代謝されうる。動物又はヒトの体内でのプロドラッグの代謝変換の度合いを評価するために、しばしばヒトの肝臓ミクロソームが使用される。
材料:
β-ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドホスフェート(NADP)、イソクエン酸及びイソクエン酸デヒドロゲナーゼを含むNADPH補助因子システムは、Sigma-Aldrich Co.(St. Louis,MO,USA)から購入した。ヒトの肝臓ミクロソーム(Cat No. 452117、Lot No. 38290)は、Corning(Woburn,MA,USA)から取得した。マウス肝臓ミクロソーム(Cat No. M1000、Lot No.1310028)は、Xenotechから得た。
化合物の希釈標準溶液及びその他の溶液
化合物をDMSOに溶解し、10mMの保存溶液を作った。10μLの保存溶液をアセトニトリル(990μL)で希釈し、100μMの希釈標準溶液を得た。
インキュベーション
100mMのリン酸カリウムバッファー(pH7.4)中において、ミクロソームを試験化合物と共に10分間37℃でプレインキュベートした。反応を、NADPH再生系を付加して最終インキュベーション容積を200μLにすることにより開始させ、37℃の水浴中で振盪した。インキュベーション混合物は、肝臓ミクロソーム(0.5mgのミクロソームタンパク質/mL)、基質(1.0μM)、及びNADP(1mM)、イソクエン酸デヒドロゲナーゼ(1 unit/mL)、イソクエン酸(6mM)からなっていた。
分析のための試料の調製
30分で、600μLの冷アセトニトリル(内標準として100ng/mLのトルブタミドおよび100ng/mLのラベタロールを含む)を付加することにより反応をクエンチした。試料を4000rpmで20分間遠心分離し、得られた上清をLC-MS/MS分析に供した。
較正曲線のための試料を以下のように調製した。100μL/ウェルの肝臓ミクロソーム及び98μL/ウェルのNADPH再生系溶液を96ウェルプレートに分配する。まず600μLのクエンチ溶液を加え、次いで2μLの標準曲線及びQC希釈標準溶液を加える。
生体分析
化合物をESI-Positive MRMモードのAPI4000 LC-MC/MC機器で定量化した。
試験を実施して、ヒトの肝臓ミクロソームの存在下における、プロドラッグ(1μM)、実施例1、実施例1-A、実施例1-B、実施例2、実施例2-A、実施例2-B、実施例3、実施例4、実施例5、実施例6、実施例7、実施例8、実施例9、実施例10、実施例11、実施例12、実施例13、実施例14、実施例15、実施例16、実施例17、実施例21、実施例22、実施例23、実施例25、実施例26、実施例27、実施例28実施例29、実施例30、実施例31、実施例32、実施例33、実施例34-A、実施例34-B、実施例36-A、実施例36-B、実施例37-A、実施例37-B、実施例38-A、実施例38-B、実施例39、実施例40、実施例41、実施例41-A、実施例41-B、実施例42、実施例42-A、実施例42-B、実施例43、実施例43-A、実施例43-B、実施例44、実施例44-A、実施例44-B及び実施例45-A、実施例46-A、実施例46-B、実施例47-A、実施例47-B、実施例48-A、実施例48-Bの、対応する活性形態、化合物1e、化合物1e-A、化合物1e-B、化合物34e-A、化合物34e-B、化合物36g-A、化合物36g-B、化合物36g、化合物41c、化合物41c-B、化合物41c-A、化合物43e、化合物43e-A、化合物43e-B、化合物45e-A、化合物45e-B、化合物47e-A、及び化合物47e-Bへの代謝変換を評価した。結果をまとめたものを表2に示す。
表2:ヒトの肝臓ミクロソームにおけるプロドラッグの代謝変換
Figure 0007089596000197
Figure 0007089596000198
実施例51
肝細胞癌の極めて攻撃的なモデルにおける本発明の化合物のプロドラッグ形態(化合物41-A)とソラフェニブとのin vivoでの併用有効性(腫瘍のないマウス)
iASTマウスにおいて、Creリコンビナーゼを発現する5x10のIFUアデノウイルス(Ad-CMV-iCreベクター in vivo用途、Vector Biolabs)を、肝細胞特異性のアルブミンプロモーターである、loxP-flanked停止カセット、及びSV40大型T-抗原を発現する遺伝子組み換えマウスに静脈内注入することにより、マウスの腫瘍発生を開始させた(Runge A、at al., Cancer Res. 74(2014)4157-69)。Creリコンビナーゼは、形質導入された細胞内の停止カセットを切除し、一過性のウイルス性肝炎を引き起こし、8週間以内に多結節性腫瘍発生をもたらす。雌マウスを、ビヒクル(ソラフェニブの場合7.5% Gelatine/0.22% NaCl;若しくは41-Aの場合、水中、2% Klucel(登録商標)ヒドロキシプロピルセルロースLF(Ashland)、0.5% D-α-トコフェロールポリエチレングリコール1000スクシネート(TPGS、Sigma)、0.09% メチルパラベン(Sigma)、0.01% プロピルパラベン(Sigma))、又はソラフェニブ中90mg/kg(Nexavar(登録商標)、Bayer HealthCare)で毎日処置するか、又は化合物41-A(10mg/kg)で週一回、経口経管栄養により、処置した。ビヒクル又はソラフェニブを用いた処置は、7.5週目にアデノウイルス投与をもって、化合物41-Aの投与の3日前に開始された。動物を、処置開始後12日目に屠殺し、肝臓全体と腫瘍の重量を決定した。一群当たりn=10を、一方向ANOVA及びGraphPad Prismソフトウェアバージョン6を使用して平均±SEMの個体点として示されるTukey補正とにより分析した。ソラフェニブは単剤療法において極めて有効であったが、本発明の化合物の活性形態(化合物41-A)との組み合わせではさらに、肝細胞癌のこのような極めて攻撃的なモデルにおいて、肝臓の表面的検査により2/10の腫瘍なしのマウスが得られた。結果を以下の表及び図1A及び1Bに示す。
腫瘍負荷に対する化合物41-A及びソラフェニブの相乗効果(腫瘍なしのマウス)
Figure 0007089596000199
実施例52
本発明の化合物(化合物41-A)のプロドラッグ形態を用いた処置は肝細胞癌の腫瘍細胞にPD-L1発現を誘導する
iASTマウス由来の腫瘍を、図1に記載されるように処置した。動物を、処置開始後12日目に屠殺し、腫瘍をフローサイトメトリーにより分析した。フローサイトメトリーのために、腫瘍を切除し、単一細胞懸濁液を機械的処理及び酵素消化により得た(DNase 0.01%、Collagenase IV 1mg/ml)。染色手順を2.4G2抗体クローン(1:200希釈、BD Bioscience)を使用したFc受容体ブロックで開始し、以下の抗体(クローン)を使用して白血球浸潤を分析した:CD45-FITC(30-F11、BioLegend)及びCD11b-BUV737(M1/70、BD Bioscience)。LSR Fortessaマシン(BD Bioscience)を使用して試料を取得し、FlowJoバージョン10(Treestar)により分析した。一群当たりn=5を、一方向ANOVA及びGraphPad Prismソフトウェアバージョン6を使用して平均±SEMの個体点として示されるTukey補正により分析したデータを示す。iAST腫瘍における絶対免疫細胞浸潤は記載されたいずれの処置によっても変化しなかったが(図2A)、腫瘍のリンパ及び骨髄組成物全体に有意な変化が観察された(図2C及びD)。ここで、これらの変化は明らかに、以前に免疫細胞にも作用することが示された(Martin del Campo、et al, J Immunol. 195(2015)1995-2005)ソラフェニブにより引き起こされたものであった。しかしながら、41-Aの処置は、単剤療法において、並びにソラフェニブとの併用において、腫瘍上にPD-L1発現を誘導した(図2B)。
実施例53
in vivoでの41-A、ソラフェニブ及び抗PD-1三つの併用は、生存期間中央値を上昇させた。
多結節性腫瘍を、図1に関して記載されるようにiASTマウスに誘導した(実施例51参照)。雌遺伝子組み換えマウスを、7.5週において、ビヒクル(ソラフェニブの場合7.5% Gelatine/0.22% NaCl;若しくは41-Aの場合、水中、2% Klucel(登録商標)ヒドロキシプロピルセルロースLF(Ashland)、0.5% D-α-トコフェロールポリエチレングリコール1000スクシネート(TPGS、Sigma)、0.09% メチルパラベン(Sigma)、0.01% プロピルパラベン(Sigma))、又はソラフェニブ中90mg/kg(Nexavar(登録商標)、Bayer HealthCare)を用いるウイルス注入で毎日処置するか、又は化合物41-A(10mg/kg)で週一回経口経管栄養により処置した。ビヒクル又はソラフェニブを使用した処置を、アデノウイルス投与により、及び化合物41-A投与の3日前に、7.5週目に開始した。抗マウスPD-1抗体(クローン RPM1-14、BioXCell)を、3日毎に250μg/マウスで腹腔内投与した。全処置期間は2週間(及びソラフェニブの場合3日+2週)であり、iASTマウスの生存が監視された。マウスは、>20%の体重増加、毛皮のしわ、及び/又は不安定な姿勢(hatched position)といった苦痛の徴候の表示があったときに屠殺した。カプラン・マイヤー曲線は、Pairwise Log-Rank検定により分析した(表参照)。生存設定では、ソラフェニブ及び41-Aはいずれも単剤療法において有効でなかった。抗PD-1単剤療法では、VEHコントロールと比較して生存率が有意に低下さえした。iASTマウスの生存期間中央値は、ソラフェニブ及び抗PD-1抗体の併用群において有意に増強された。しかしながら、41-Aとソラフェニブ及び抗PD-1との三つの併用は、この極めて攻撃的なHCCモデルにおいて、71日(VEH)から104日という生存期間中央値の最大且つ有意な延長をもたらした(41-A+PD-1+ソラフェニブ)。結果を図3及び以下の表に示す。
表:Pairwise Log-Rank Test検定(複数の検定レベル=0.00179)
Figure 0007089596000200
実施例54
移植された肝細胞癌のHep55.1cマウスモデルにおける本発明の化合物(化合物41-A)のプロドラッグ形態を用いた処置
雌C57BL/6Nマウス(Jackson Laboratories)に対し、5x10個のHep55.1c腫瘍細胞株をマトリゲル(マトリゲル基底膜マトリックス、Corning Cat# 354234)と一緒に、総体積20μl(10μlの細胞懸濁液+10μlのマトリゲル)で肝内に注射した。腫瘍体積を、造影剤Exitron 6000(Viscovert)の単回の静脈内投与により、μCT(TomoScope Synergy Twin、CT Imaging GmbH)を使用して、毎週監視した。画像データをTomoScopeソフトウェアにより再構成し、Osirixソフトウェアを使用して分析した。腫瘍が80mmに達したら、マウスを、経口経管栄養を介してた10mg/kgの41-A化合物又はビヒクル(水中、2% Klucel(登録商標)ヒドロキシプロピルセルロースLF(Ashland)、0.5% D-α-トコフェロールポリエチレングリコール1000スクシネート(TPGS、Sigma)、0.09% メチルパラベン(Sigma)、0.01% プロピルパラベン(Sigma))で毎週処置した。別のアゴニスト免疫刺激剤と比較するため、抗CD40抗体(4mg/kg;クローンFGK.45、BioXCell)の単回用量を与えた。示されているデータは、一群当たり最少n=9匹の動物の平均±SEMである。
化合物41-Aを毎週投与した結果、ビヒクル処置と比較して、Hep55.1c腫瘍保有マウスにおいて腫瘍増殖が阻害された。以前に公開されているように、単回用量の抗CD40抗体は、皮下MC38腫瘍において腫瘍を根絶することができ、抗CD40抗体が肝臓において炎症作用を有することが示されている(Hoves S、et al, J Exp Med,DOI:10.1084/jem.20171440;Published February 7、2018)。しかしながら、Hep55.1c腫瘍保持マウスにおいて抗CD40抗体による有利な処置効果は観察されなかった。結果を図5Aに示す。
実施例55
単独及び抗PD-1との併用での、化合物42-A(6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド)のin vivoでの有効性は、肝細胞癌のHep55.1cマウスモデルにおいて延命効果をもたらす。
雌C57BL/6Nマウス(Jackson Laboratories)に対し、5x105個のHep55.1c腫瘍細胞株をマトリゲル(マトリゲル基底膜マトリックス、Corning Cat# 354234)と一緒に、総体積20μl(10μlの細胞懸濁液+10μlのマトリゲル)で肝内に注射した。スカウト(Scout)動物を屠殺して、約80mm3の腫瘍体積での処置開始の時点を決定した。マウスは、経口経管栄養を介した化合物42-A 10mg/kg若しくはビヒクル(水中、2% Klucel(登録商標)ヒドロキシプロピルセルロースLF(Ashland)、0.5% D-α-トコフェロールポリエチレングリコール1000スクシネート(TPGS、Sigma)、0.09% メチルパラベン(Sigma)、0.01% プロピルパラベン(Sigma))、又は250μgの抗PD-1抗体(クローン RPM1-14、BioXCell)の腹腔内投与、又は化合物42-A+抗PD-1の組み合わせで処置した。42-Aが毎週投与され(全3回)、同じ日に抗PD-1抗体処置が開始され。抗体処置を三から四日毎に合計6用量継続した。42-Aを用いた単剤療法は、VEHコントロール及びPD-1単剤療法と比較して、より小さな腫瘍体積をもたらした。42-A及び抗PD-1の複合処置でも腫瘍体積が減少し、マウス9匹のうち3匹には腫瘍がなかった。結果を図5B及び以下の表に示す。
腫瘍負荷に対する化合物42-Aと抗PD-1との併用効果(腫瘍のないマウス)
Figure 0007089596000201
実施例56
本発明の化合物(化合物41-A)のプロドラッグ形態 と肝細胞癌の抗PD-1抗体Hep55.1cマウスモデルとの組み合わせ
雌C57BL/6Nマウス(Jackson Laboratories)に対し、5x10個のHep55.1c腫瘍細胞株をマトリゲル(マトリゲル基底膜マトリックス、Corning Cat# 354234)と一緒に、総体積20μl(10μlの細胞懸濁液+10μlのマトリゲル)で肝内に注射した。3週間後、動物を屠殺し、腫瘍を肝臓から切除した。切除した腫瘍を1x1mm片に切り分け、雌C57BL/6Nマウスの肝臓に移植した。スカウト(Scout)動物を屠殺して、約80mmの腫瘍体積での処置開始の時点を決定した。マウスは、経口経管栄養を介した、41-1若しくはビヒクル(水中、2% Klucel(登録商標)ヒドロキシプロピルセルロースLF(Ashland)、0.5% D-α-トコフェロールポリエチレングリコール1000スクシネート(TPGS、Sigma)、0.09% メチルパラベン(Sigma)、0.01% プロピルパラベン(Sigma))、又は250μgの抗PD-1抗体(クローンRPM1-14、BioXCell)の腹腔内投与、又は41-1+抗PD-1の組み合わせで処置した。41-Aは毎週投与され、抗PD-1抗体処置は、41-A処置の翌日開始され、三から四日間毎に合計8用量継続された。両剤を用いた処置は、抗PD-1の最終投与後停止された。41-Aを用いた単剤療法は、ビヒクルコントロール(1/10)と比較して、マウスの延命をもたらした(5/10)。41-A及び抗PD-1の複合処置は、腫瘍断片の移植後94日目に8/10が生存しているという、さらに有意なマウスの生存促進をもたらした。
実施例57
本発明の化合物の活性形態(化合物41c-B)を用いた処置は、肝細胞癌及び胆管癌を起源とする細胞株における腫瘍細胞の増殖亢進を誘導しない
肝細胞癌及び胆管癌(EGI1及びOZ)由来の細胞株を、以下の培地において維持及び試験した:Huh7及びEGI1を、DMEM 4,5g/L グルコース(Gibco、Cat# 31966-021)、10% FCS(GIBCO、Cat# 10500-064 Lot 07G3690K)、2mM L-グルタミン(Thermo Fischer、Cat# 25030081)、1mM ピルビン酸ナトリウム(GIBCO Cat# 11360-039)中において培養した。Hep3B及びHepG2を、Eagles MEM+アール液(PAN、Cat# P04-08510)、10% FCS、2mM L-グルタミン、0.1mM NEAA(PAN Cat# P08-32100)及び1mM ピルビン酸ナトリウム中において培養した。JHH1、JHH5、JHH6及びOZを、Williams’E(PAN Cat# P04-29050)、10% FCS及び2mM L-グルタミン中において培養した。JHH2を、Williams’E、10% FCS及び2mM L-グルタミンを使用して培養した。HLEを、DMEM 4,5g/L グルコース、10% FCS及び2mM L-グルタミン中において培養した。HLFを、DMEM 4,5g/L グルコース、5% FCS、0.1mM NEAA及び2mM L-グルタミン中において培養した。JHH4を、Eagles MEM+アール液、10% FCS及び2mM L-グルタミン中において培養した。SkHep1を、Eagles MEM+アール液、10% FCS、2mM L-グルタミン、0.1mM NEAA及び1mM ピルビン酸ナトリウム中において培養した。SNU449を、RPMI 1640(PAN Cat# P04-18047)10% FCS及び2mM L-グルタミンを使用して培養した。細胞を、それぞれの培地に、96ウェル透明平底黒色ポリスチレンTC処理マイクロプレートl(Corning、Cat #3904)1ウェル当たり5,000細胞の密度で一晩播種した。翌日、27μMから開始して270pMまで対数希釈した41c-Bを追加し、それぞれ72、120及び148時間インキュベートした。Hoechst33342染料(2μg/ml、Sigma Cat# B2261)を使用して完全培地において20分間染色された核をカウントすることにより、Perkin Elmer Operetta Imaging System及びHarmony Softwareを使用して、腫瘍細胞数を決定した。示されているデータは、DMSOコントロールと比較した、1つのウェル当たり9つの画像の分析に基づく、3つのウェルの平均+SDである。
試験した細胞株のうち、示された時点において直接41c-Bを用いた処置時に有意な増殖増加を示したものはなかった。結果を図6Aに示す。
実施例58
本発明の化合物の活性形態(化合物41c-A)投与を用いた処置は、肝細胞癌及び胆管癌を起源とする細胞株における腫瘍細胞の増殖亢進を誘導しない
肝細胞癌及び胆管癌(EGI1)由来の細胞株を、以下の培地において維持及び試験した:Huh7及びEGI1を、DMEM 4,5g/L グルコース(Gibco、Cat# 31966-021)、10% FCS(GIBCO、Cat# 10500-064 Lot 07G3690K)、2mM L-グルタミン(Thermo Fischer、Cat# 25030081)、1mM ピルビン酸ナトリウム(GIBCO Cat# 11360-039)中において培養した。Hep3B及びHepG2を、Eagles MEM+アール液(PAN、Cat# P04-08510)、10% FCS、2mM L-グルタミン、0.1mM NEAA(PAN Cat# P08-32100)及び1mM ピルビン酸ナトリウム中において培養した。JHH2を、Williams’E、10% FCS及び2mM L-グルタミン中において培養した。HLFを、DMEM 4,5g/L グルコース、5% FCS、0.1mM NEAA及び2mM L-グルタミン中において培養した。SkHep1を、Eagles MEM+アール液、10% FCS、2mM L-グルタミン、0.1mM NEAA及び1mM ピルビン酸ナトリウム中において培養した。細胞を、それぞれの培地に、96ウェル透明平底黒色ポリスチレンTC処理マイクロプレートl(Corning、Cat #3904)1ウェル当たり5,000細胞の密度で一晩播種した。翌日、27μMから開始して270pMまで対数希釈した41c-Aを追加し、それぞれ72時間インキュベートした。Hoechst33342染料(2μg/ml、Sigma Cat# B2261)を使用して完全培地において20分間染色された核をカウントすることにより、Perkin Elmer Operetta Imaging System及びHarmony Softwareを使用して、腫瘍細胞数を決定した。示されているデータは、DMSOコントロールと比較した、1つのウェル当たり9つの画像の分析に基づく、3つのウェルの平均+SDである。
試験した細胞株のうち、72時間後に直接41c-Aを用いた処置時に有意な増殖増加を示したものはなかった。結果を図6Bに示す。
実施例59
末梢血の存在下における本発明の化合物(化合物41c-B)の活性形態を用いた腫瘍細胞の処置は、腫瘍細胞の増殖を阻害する。
3名の異なるドナーのヘパリン添加全血を、RPMI培地(PAN Cat. # P04-18047)+10% FCS(GIBCO Cat# 10500-064、ロット07G3690K)中において1:1に希釈し、37℃及び5% COで24時間2.7μMの化合物41c-Bと共にインキュベートした。上清を回収し、600×gで8分間遠心分離し、残った白血球、血小板及び赤血球を除去した。上清を、その後使用するまで-80℃で貯蔵し、細胞株に付加する前に室温で緩やかに解凍した。細胞株Huh7、JHH2、HLE、HLF、JHH4、Hep3B、HepG2、JHH1、EGI1、JHH5、JHH6、OZ、SkHep1、SNU449を、100μlのそれぞれの培地(実施例57に記載)中に、96ウェル透明平底黒色ポリスチレンTC処理マイクロプレート(Corning、Cat #3904)の1ウェル当たり5,000細胞の密度で一晩播種した。翌日、100μlの全血上清を細胞株に加えた。コントロールとして、41c-B化合物を加えていない全血の上清(「付加なし全血」)又はそのままのRPMI培地+FCS(「培地CTRL」)を加えた。細胞株を72時間インキュベートした。Hoechst33342(2μg/ml、Sigma Cat# B2261)を使用して完全培地において20分間染色された核をカウントすることにより、Perkin Elmer Operetta Imaging System及びHarmony Softwareを使用して腫瘍細胞数を決定し、Propidium Iodine(PI、1μg/ml、Sigma Cat# P4864)の追加的検出により生存率を評価した。示されているデータは、1つのウェル当たり9つの画像の分析に基づく、3つのウェルの平均+SDである。
結果を図7Aと7Bに示す。一部の細胞株(SNU449、JHH2及びSkHep)では、非刺激全血の上清の追加は、培地コントロールのレベルを上回る増殖を誘導したが、その他の反応は増殖低減であった(OZ、JHH1、HepG2、JHH4、JHH6、JHH5及びEGI1)。しかしながら、41c-Bと共にインキュベートされた全血由来の上清での処置は、それぞれの「付加なし全血」コントロールと比較して、試験されたすべての事例において細胞数を減少させた。細胞数の減少は、主に増殖の停止に起因しており、細胞株JHH2、JHH4、JHH6、Hep3B及びEGI1のみが高度なPI陽性により決定して細胞死に至った(データは示さない)。
実施例60
本発明の化合物の活性形態(化合物41c-A)での処置時に末梢血中に放出される因子は、腫瘍細胞株における増殖を阻害する
2名の異なるドナーのヘパリン添加全血を、RPMI培地(PAN Cat. # P04-18047)+10% FCS(GIBCO Cat# 10500-064、ロット07G3690K)中において1:1に希釈し、37℃及び5% CO2で24時間2.7μMの化合物41c-Aと共にインキュベートした。上清を回収し、600×gで8分間遠心分離し、残った白血球、血小板及び赤血球を除去した。上清を、その後使用するまで-80℃で貯蔵し、細胞株に付加する前に室温で緩やかに解凍した。細胞株Huh7、JHH2、HLF、Hep3B、HepG2、EGI1及びSkHep1を、100μlのそれぞれの培地(図6に記載)中に、96ウェル透明平底黒色ポリスチレンTC処理マイクロプレート(Corning、Cat #3904)の1ウェル当たり5,000細胞の密度で一晩播種した。翌日、100μlの全血上清を細胞株に加えた。コントロールとして、41c-A化合物を加えていない全血の上清(「付加なし全血」)又はそのままのRPMI培地+FCS(「培地CTRL」)を加えた。細胞株を72時間インキュベートした。Hoechst33342(2μg/ml、Sigma Cat# B2261)を使用して完全培地において20分間染色された核をカウントすることにより、Perkin Elmer Operetta Imaging System及びHarmony Softwareを使用して腫瘍細胞数を決定し、Propidium Iodine(PI、1μg/ml、Sigma Cat# P4864)の追加的検出により生存率を評価した。示されているデータは、1つのウェル当たり9つの画像の分析に基づく、3つのウェルの平均+SDである。
結果を図7Cに示す-41c-Aと共にインキュベートされた全血由来の上清での処置は、それぞれの「付加なし全血」コントロールと比較して、試験されたすべての事例において細胞数を減少又は安定させた。Hep3Bにおいてのみ、ドナー#5の上清がこの細胞株の増殖を増加させたが、ドナー#4由来の上清は腫瘍細胞増殖に影響を持たなかった。
実施例61
雄Wister-Hanラットにおける単回用量PK試験
試験化合物の薬物動態を評価するために、雄Wister-Hanラットにおける単回用量PKを実施した。二群の動物に、それぞれの化合物の経管栄養(POE)を介して投薬した。投与後15分、30分、1時間、2時間、4時間、7時間及び24時間の群で、血液試料(約20μL)を経静脈又は別の部位を介して収集した。血液試料を、EDTA-K2抗凝結剤を含む管に入れて5000rpmで6分間4℃で遠心分離し、試料から血漿を分離した。遠心分離後、得られた血漿を、LC/MS/MS上でプロドラッグ及び活性形態の両方を生体分析するためにクリーンな管に移した。プロドラッグを投与した群では、血漿試料中のプロドラッグの濃度が検出限界を下回った。表8の「試験化合物」を、in vivoでの「用量化合物」の代謝物(活性形態)を試験するための内標準として使用した。薬物動態パラメータを、WinNonlin(登録商標) Professional 6.2の非コンパートメントモジュールを使用して計算した。ピーク濃度(Cmax)を実験観察から直接記録した。血漿濃度-時間曲線(AUC0-t)下の面積を、最終検出可能濃度まで一次台形公式を使用して計算した。
max及びAUC0-last は、試験化合物のin vivoでの有効性に関する二つの臨界PKパラメータである。化合物のCmax及びAUC0-lastが高いほど、より優れたin vivoでの有効性がもたらされるであろう。活性形態の及び競合化合物の経口投与に続くPKパラメータの結果を表7に示す。プロドラッグのPKパラメータは表8に示される。
プロドラッグの経口投与に続き、活性形態を血漿中で観察し、したがって試験した。本発明の例示的なプロドラッグ(実施例41-B、42-A、42-B、43-A、45-A及び45-B)は、驚くべきことに、参照化合物(GS9620、S-2及びS-3)及びすべて活性形態である本発明において言及する化合物(化合物41c-A、41c-B及び43e-A)と比較して、はるかに改善されたCmax(5-175倍の増加)及びAUC0-last(2.5-56倍の増加)を示した。この結果は、PKパラメータにおいて活性形態を凌駕するプロドラッグの予想外の優位性と、それによるin vivoでの有効性の向上を明らかに実証した。
表7.5mg/kgの経口投与後の活性形態の平均血漿濃度及びPKパラメータ
Figure 0007089596000202
表8.5mg/kgの経口投与後のプロドラッグのPKパラメータ
Figure 0007089596000203
実施例62
LYSA溶解度の研究
LYSA研究を使用して、試験化合物の水溶解度を決定する。10mMのDMSO保存溶液から試料を二つ調製した。遠心分離真空エバポレーターを用いたDMSOのエバポレーション後、化合物を0.05Mのリン酸バッファー(pH6.5)に溶解し、一時間撹拌し、二時間振盪した。一晩の後、溶液を、マイクロタイターフィルタープレートを使用して濾過した。次いで濾液及びその1/10希釈物を、HPLC-UVにより分析した。加えて、四点較正曲線を、10mMの保存溶液から準備し、化合物の溶解度の決定に使用した。結果はμg/mLで示されている。エバポレーション後に溶液中で測定された試料の割合を計算された最大試料量で除したものが80%を上回った場合、溶解度をこの値より大きいとして報告した。
LYSAの結果を表9に示した。種々のプロドラッグに変換されたとき、活性形態の溶解度が驚くべきことに10から200倍改善されることが明らかであった。
表9.特定の化合物の溶解度データ
Figure 0007089596000204
Figure 0007089596000205
実施例63
門脈の研究
本試験の目的は、プロドラッグが腸を通って門脈循環へと吸収されても変化せず残るかどうかを理解し、変換の主要部位を実証することであった。
門脈循環(PVC)及び頸動脈カニューレ挿入(CAC)のための外科手技
外科手術は、ペントバルビタール/イソフルラン麻酔下で実施した。簡潔には、腹部エリアをベタジン及び70%イソプロピルアルコールで消毒した後、小規模な腹部正中切開を行った。盲腸を引出し、腸管膜静脈を特定し、約5mmの静脈に単離した。緩い結紮糸を近位に配置し、静脈の遠位端を結紮した。単離された静脈に小規模切開を行い(カテーテルの挿入に十分なだけの)PUカテーテルを適切な長さだけ肝臓に挿入した。緩い結紮糸をカニューレ処置した静脈の周囲に結ぶことにより、カテーテルを適切な位置に固定した。盲腸を腹腔に戻した。右腹壁に穴を開け、カテーテルの端部を自由に通過させた。カテーテルを縫合糸により腹壁に固定した。腹筋の切開を縫合糸で閉じた。肩甲骨エリアにおいて、カテーテルの出口となる小規模な切開を行った。カテーテルを皮下にくぐらせ、肩甲骨切開を通して露出させた。固定した縫合糸を肩甲骨領域に配置した。カテーテルの開存性をチェックし、次いで皮下空間から背側首領域に露出させた。その領域をそっと拭った後、腹腔を縫合した。次いで左頸動脈を、PE50カテーテルを挿入することによりカニューレ処置した。露出した両カテーテルを背側首領域に固く結び、固定した。次いで動物をそのケージ内で回復させ、外科手術の少なくとも3日後に試験に使用した。すべてのカテーテルを一日一回ヘパリン食塩水水洗いし、開存性を維持した。
PVC/CAC二重カニューレ処置ラットにおける経口PK試験
動物を一晩絶食させ(n=3)、バイアル経口経管栄養(10mg/kg、10mL/kg)を投与した。0.083、0.25、0.5、1、2、4、7、24時間目に門脈と頸動脈のカテーテルから同時に血液試料(60μL)を収集した。すべての血液試料は抗凝結剤として2μLのKEDTA(0.5M)を含むエッペンチューブに移され、湿った氷の上に配置される。次いで、収集から30分以内に、血液試料は、約4℃、3000gでの遠心分離により血漿用に処理される。血漿試料はポリプロプレンチューブ内に貯蔵され、ドライアイスで急速冷凍され、LC/MS/MS分析まで-70±10℃に保たれる。
門脈をカニューレ処置したラットにおいて、プロドラッグ(10mg/kg)の経口投与に続き、門脈及び頸動脈試料中のプロドラッグ及び活性形態の薬物動態パラメータ(平均±Sd,n= 3)を検出し、分析した。実施例1-B、41-A、41-B、42-A及び43-Aの試験結果を以下にまとめた。
表10:門脈をカニューレ処置したラットにおける、実施例41-A(10mg/kg)の経口投与に続く、門脈及び頸動脈試料中の、実施例41-A及びそれに対応する活性形態である化合物41c-Bの薬物動態パラメータ
Figure 0007089596000206
表11.門脈をカニューレ処置したラットにおける、実施例43-A(10mg/kg)の経口投与に続く、門脈及び頸動脈試料中の、実施例43-A及びそれに対応する活性形態である化合物43e-Aの薬物動態パラメータ
Figure 0007089596000207
表12.門脈をカニューレ処置したラットにおける、実施例1-B(10mg/kg)の経口投与に続く、門脈及び全身試料中の、実施例1-B及びそれに対応する活性形態である化合物1e-Aの薬物動態パラメータ
Figure 0007089596000208
表13.門脈をカニューレ処置したラットにおける、実施例42-A(10mg/kg)の経口投与に続く、門脈及び頸動脈試料中の、実施例42-A及びそれに対応する活性形態である化合物41c-Aの薬物動態パラメータ
Figure 0007089596000209
表14.門脈をカニューレ処置したラットにおける、実施例41-B(10mg/kg)の経口投与に続く、門脈及び頸動脈試料中の、実施例41-B及びそれに対応する活性形態である化合物41c-Aの薬物動態パラメータ
Figure 0007089596000210
上記の結果に基づき、頸動脈からの試料採取におけるAUCactive/AUCtotalが門脈からの試料採取におけるAUCactive/AUCtotalと比較してより高かったことから、プロドラッグの変換の主要部位が腸ではなく肝臓であると結論した。

Claims (37)

  1. (I)
    Figure 0007089596000211
    [式中、
    はC1-6アルキルであり;
    はベンジルであり、前記ベンジルは、無置換であるか又はハロゲン及びC1-6アルキルより独立して選択された一つ、二つ、又は三つの置換基で置換されており;
    は、-NRであって、ここで
    は、C1-6アルキル又はC1-6アルコキシC1-6アルキルであり;
    は、(C1-6アルキル)NCOOC1-6アルキル、C1-6アルコキシC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニル(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニル(フェニル)C1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニルC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニルオキシC1-6アルキル、C1-6アルキル、C1-6アルキルカルボニル(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル又はピロリジニルカルバモイルオキシC1-6アルキルであるか;又は
    及びRはそれらが結合する窒素と共にヘテロシクリルを形成する]
    の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーであって;
    但し、
    6-アミノ-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)-7-(ピロリジン-1-カルボニル)プリン-8-オン;
    6-アミノ-9-ベンジル-7-(ピぺリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
    6-アミノ-9-ベンジル-7-(モルホリン-4-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
    6-アミノ-9-ベンジル-7-(3,3-ジメチルピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
    エチル 1-[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]ピロリジン-2-カルボキシレート;
    6-アミノ-7-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボニル)-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
    6-アミノ-9-ベンジル-7-(2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
    6-アミノ-9-ベンジル-7-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
    6-アミノ-9-ベンジル-7-(3-フルオロ-3-メチル-ピロリジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
    及びこれらのエナンチオマー又はジアステレオマーは除外される、
    化合物、又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーを含む、肝がんの治療又は予防における使用のための医薬
  2. はC1-6アルキルであり;
    はベンジルであり、前記ベンジルは、無置換であるか又はハロゲン若しくはC1-6アルキルで置換されており;
    は、アゼチジニル;
    1-6アルキルで置換されたピペラジニル;
    ピペリジニルで置換されたピペリジニル;
    ピロリジニル;又は
    -NRであり、ここで
    は、C1-6アルキル又はC1-6アルコキシC1-6アルキルであり;
    は、(C1-6アルキル)NCOOC1-6アルキル、C1-6アルコキシC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニル(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニル(フェニル)C1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニルC1-6アルキル、C1-6アルコキシカルボニルオキシC1-6アルキル、C1-6アルキル、C1-6アルキルカルボニル(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル又はピロリジニルカルバモイルオキシC1-6アルキルである、
    請求項1に記載の医薬
  3. はエチル又はプロピルであり;
    は、ベンジル、ブロモベンジル、クロロベンジル、フルオロベンジル又はメチルベンジルであり;
    は、アゼチジニル;
    4-メチルピペラジニル;
    ピペリジニルピペリジニル;
    ピロリジニル;又は
    -NRであり、ここで
    は、メチル、エチル、プロピル又はメトキシエチルであり;
    は、アセチル(メチル)アミノエチル、ブチル、ブチル(メチル)カルバモイルオキシエチル、ジエチルカルバモイルオキシエチル、エトキシカルボニル(メチル)アミノエチル、エトキシカルボニルエチル、エトキシカルボニルイソブチル、エトキシカルボニルイソペンチル、エトキシカルボニルメチル、エトキシカルボニルオキシエチル、エトキシカルボニル(フェニル)エチル、エチル、イソブチル、イソプロポキシカルボニルイソペンチル、イソプロポキシカルボニル(フェニル)エチル、イソプロピル、メトキシカルボニル(メチル)アミノエチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、プロピル、プロピル(メチル)カルバモイルオキシエチル、ピロリジニルカルバモイルオキシエチル、tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノエチル、tert-ブトキシカルボニルエチル、tert-ブトキシカルボニルイソペンチル又はtert-ブトキシカルボニル(フェニル)エチルである、
    請求項1又は2に記載の医薬
  4. が、アゼチジニル、4-メチルピペラジニル、ピペリジニルピペリジニル、ピロリジニル、アセチル(メチル)アミノエチル(メチル)アミノ、ビス(メトキシエチル)アミノ、ブチル(エチル)アミノ、ブチル(メチル)アミノ、ブチル(メチル)カルバモイルオキシエチル(メチル)アミノ、ジエチルカルバモイルオキシエチル(メチル)アミノ、エトキシカルボニル(メチル)アミノエチル(メチル)アミノ、エトキシカルボニルエチル(メチル)アミノ、エトキシカルボニルイソブチル(メチル)アミノ、エトキシカルボニルイソペンチル(メチル)アミノ、エトキシカルボニルメチル(メチル)アミノ、エトキシカルボニルオキシエチル(メチル)アミノ、エトキシカルボニル(フェニル)エチル(メチル)アミノ、エチル(メチル)アミノ、イソブチル(メチル)アミノ、イソプロポキシカルボニルイソペンチル(メチル)アミノ、イソプロポキシカルボニル(フェニル)エチル(メチル)アミノ、イソプロピル(メチル)アミノ、メトキシカルボニル(メチル)アミノエチル(メチル)アミノ、メトキシエチル(エチル)アミノ、メトキシエチル(メチル)アミノ、メトキシエチル(プロピル)アミノ、メトキシプロピル(メチル)アミノ、プロピル(エチル)アミノ、プロピル(メチル)アミノ、プロピル(メチル)カルバモイルオキシエチル(メチル)アミノ、ピロリジニルカルバモイルオキシエチル(メチル)アミノ、tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノエチル(メチル)アミノ、tert-ブトキシカルボニルエチル(メチル)アミノ、tert-ブトキシカルボニルイソペンチル(メチル)アミノ又はtert-ブトキシカルボニル(フェニル)エチル(メチル)アミノである、
    請求項3に記載の医薬
  5. がエチルである、請求項1から4のいずれか一項に記載の医薬
  6. が、ハロゲン又はC1-6アルキルで置換されたベンジルである、請求項1又は2に記載の医薬
  7. が、ブロモベンジル、クロロベンジル、フルオロベンジル又はメチルベンジルである、請求項2から6のいずれか一項に記載の医薬
  8. が、ブロモベンジル、クロロベンジル又はフルオロベンジルである、請求項7に記載の医薬
  9. が-NRであり、ここでRはC1-6アルキルであり、RはC1-6アルキルである、請求項1又は2に記載の医薬
  10. がプロピル(メチル)アミノ又はエチル(メチル)アミノである、請求項9に記載の医薬
  11. がC1-6アルキルであり;
    がベンジルであり、前記ベンジルがハロゲン又はC1-6アルキルで置換されており;
    が-NRであって、ここでRはC1-6アルキルであり、RはC1-6アルキルである、
    請求項1、2、6及び9のいずれか一項に記載の医薬
  12. がエチルであり;
    がメチルベンジル、ブロモベンジル、クロロベンジル又はフルオロベンジルであり;
    がプロピル(メチル)アミノ又はエチル(メチル)アミノである、
    請求項11に記載の医薬
  13. -アミノ-9-ベンジル-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-9-ベンジル-N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-9-ベンジル-N-エチル-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-9-ベンジル-7-[4-(1-ピペリジル)ピぺリジン-1-カルボニル]-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
    6-アミノ-9-ベンジル-N-エチル-N-(2-メトキシエチル)-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-9-ベンジル-N-ブチル-N-エチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-9-ベンジル-N-(2-メトキシエチル)-8-オキソ-N-プロピル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-9-ベンジル-N,N-ビス(2-メトキシエチル)-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-7-(アゼチジン-1-カルボニル)-9-ベンジル-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
    6-アミノ-9-ベンジル-N-イソプロピル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-9-ベンジル-7-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-8-オン;
    6-アミノ-9-ベンジル-N-(3-メトキシプロピル)-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-9-ベンジル-N-イソブチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
    エチル 2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]アセテート;
    エチル 3-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト;
    tert-ブチル 3-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト;
    エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]プロパノエイト;
    tert-ブチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート;
    イソプロピル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート;
    エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-メチル-ブタノエート;
    エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-4-メチル-ペンタノエート;
    エチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト;
    イソプロピル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト;
    tert-ブチル(2S)-2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]-3-フェニル-プロパノエイト;
    N-[2-[アセチル(メチル)アミノ]エチル]-6-アミノ-9-ベンジル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
    メチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート;
    tert-ブチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート;
    エチル N-[2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル]-N-メチル-カルバメート;
    2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N-ブチル-N-メチル-カルバメート;
    2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル ピロリジン-1-カルボキシレート;
    2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N-メチル-N-プロピル-カルバメート;
    2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル N,N-ジエチルカルバメート;
    2-[[6-アミノ-9-ベンジル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボニル]-メチル-アミノ]エチル エチル カーボネート;
    6-アミノ-N-ブチル-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]プリン-7-カルボキサミド
    -アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-2[S(R)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)-7-(ピロリジン-1-カルボニル)プリン-8-オン;
    6-アミノ-2-[S(R)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)-7-(ピロリジン-1-カルボニル)プリン-8-オン;
    6-アミノ-N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-8-オキソ-2-[S(S)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-8-オキソ-2-[S(R)-プロピルスルホンイミドイル]-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-N-エチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-N-ブチル-N-メチル-8-オキソ-2-(プロピルスルホンイミドイル)-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-9-(p-トリルメチル)プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-[S(S)エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-[S(R)エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-9-[(4-フルオロフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-メチル-8-オキソ-N-プロピル-プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;及び
    6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
    より選択される化合物、又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーを含む、肝がんの治療又は予防における使用のための医薬
  14. 6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-(エチルスルホンイミドイル)-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
    6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(S)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;及び
    6-アミノ-9-[(4-ブロモフェニル)メチル]-N-エチル-2-[S(R)-(エチルスルホンイミドイル)]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド;
    より選択される化合物、又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーを含む、請求項13に記載の医薬
  15. -アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミド
    はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーを含む、請求項13に記載の医薬
  16. 肝がんが、肝細胞癌、ヘパトーマ、胆管癌、肺芽細胞腫、肝臓癌、肝血管肉腫、又は転移性肝がんである、請求項1から15のいずれか一項に記載の医薬
  17. 肝がんが肝細胞癌である、請求項16に記載の医薬
  18. 請求項1から15のいずれか一項に定義される化合物又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーと、治療的に不活性な担体とを含む、肝がんの治療又は予防における使用のための薬学的組成物
  19. 肝がんの治療又は予防のための医薬の調製のための、請求項1から15のいずれか一項に定義される化合物又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーの使用。
  20. 療が、アンタゴニストPD1抗体又はアンタゴニストPD-L1抗体と組み合わせられる、請求項19に記載の使用。
  21. a)アンタゴニストPD1抗体又はアンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせでの肝がんの治療又は予防
    或いは
    b)アンタゴニストPD1抗体又はアンタゴニストPD-L1抗体との組み合わせでの肝がん患者の治療
    における使用のための、請求項1から15のいずれか一項に記載の医薬
  22. 治療がアンタゴニストPD1抗体又はアンタゴニストPD-L1抗体と組み合わせられる、請求項1から15のいずれか一項に記載の医薬
  23. 治療がアンタゴニストPD1抗体と組み合わせられる、請求項21又は22に記載の医薬。
  24. アンタゴニストPD1抗体がニボルマブ又はペンプロリズマブである、請求項23に記載の医薬。
  25. 化合物が、6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミドである、請求項24に記載の医薬。
  26. ンタゴニストPD1抗体が、配列番号5のアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメインVHと、配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメインVLとを含む、請求項23に記載の医薬。
  27. 化合物が、6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミドである、請求項26に記載の医薬。
  28. 治療がアンタゴニストPD-L1抗体と組み合わせられる、請求項21又は22に記載の医薬。
  29. ンタゴニストPD-L1抗体が、アテゾリズマブ又はデュルバルマブ又はアベルマブである、請求項28に記載の医薬。
  30. 化合物が、6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミドである、請求項29に記載の医薬。
  31. 組み合わせでの治療にさらに抗血管新生剤が使用される、請求項21から30のいずれか一項に記載の医薬。
  32. 抗血管新生剤が、ソラフェニブ、レゴラフェニブ、スニチニブ又はベバシズマブより選択される、請求項31に記載の医薬。
  33. a)抗血管新生剤との組み合わせでの肝がんの治療又は予防、
    或いは
    b)抗血管新生剤との組み合わせでの肝がん患者の治療
    における使用のための、請求項1から15のいずれか一項に記載の医薬
  34. 療が抗血管新生剤と組み合わせられる、請求項1から15のいずれか一項に記載の医薬
  35. 抗血管新生剤が、ソラフェニブ、レゴラフェニブ、スニチニブ又はベバシズマブより選択される、請求項33又は34に記載の医薬。
  36. 化合物が、6-アミノ-9-[(4-クロロフェニル)メチル]-N-エチル-2[S(S)-エチルスルホンイミドイル]-N-メチル-8-オキソ-プリン-7-カルボキサミドである、請求項35に記載の医薬。
  37. 肝がんの治療又は予防のための医薬の調製のための、請求項1から15のいずれか一項に定義される化合物又はその薬学的に許容される塩、エナンチオマー若しくはジアステレオマーの使用であって、
    治療が抗血管新生剤と組み合わせられる、使用。
JP2020544794A 2018-02-28 2019-02-26 肝がんの治療及び予防のための7位置換スルホンイミドイルプリノン化合物及び誘導体 Active JP7089596B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2018077501 2018-02-28
CNPCT/CN2018/077501 2018-02-28
PCT/EP2019/054729 WO2019166432A1 (en) 2018-02-28 2019-02-26 7-substituted sulfonimidoylpurinone compounds and derivatives for the treatment and prophylaxis of liver cancer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021514972A JP2021514972A (ja) 2021-06-17
JP7089596B2 true JP7089596B2 (ja) 2022-06-22

Family

ID=65685310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544794A Active JP7089596B2 (ja) 2018-02-28 2019-02-26 肝がんの治療及び予防のための7位置換スルホンイミドイルプリノン化合物及び誘導体

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP3758707A1 (ja)
JP (1) JP7089596B2 (ja)
KR (1) KR20200128414A (ja)
CN (1) CN111801100B (ja)
AR (1) AR114419A1 (ja)
AU (1) AU2019228654A1 (ja)
BR (1) BR112020016509A2 (ja)
CA (1) CA3091950A1 (ja)
CL (1) CL2020002139A1 (ja)
CO (1) CO2020010306A2 (ja)
IL (1) IL276817A (ja)
MA (1) MA52412A (ja)
MX (1) MX2020008746A (ja)
PE (1) PE20211456A1 (ja)
PH (1) PH12020551343A1 (ja)
RU (1) RU2020131012A (ja)
SG (1) SG11202008291XA (ja)
TW (1) TW202003518A (ja)
WO (1) WO2019166432A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JOP20170169A1 (ar) 2016-08-29 2019-01-30 Novartis Ag مركبات بيريدازين ثلاثية الحلقة مندمجة تفيد في علاج العدوى بفيروس أورثوميكسو
KR102409595B1 (ko) 2020-06-29 2022-06-17 한국과학기술연구원 단백질 카이네이즈 csf-1r 억제제로서의 신규 퓨리논 유도체
CN112420196A (zh) * 2020-11-20 2021-02-26 长沙市弘源心血管健康研究院 急性心肌梗死患者5年内生存率的预测方法和系统
WO2024013205A1 (en) * 2022-07-14 2024-01-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Phosphorylpurinone compounds for the treatment of cancer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013541494A (ja) 2010-06-24 2013-11-14 アルカーメス ファーマ アイルランド リミテッド Nh酸性化合物のプロドラッグ:エステル、カルボネート、カルバメートおよびホスホネートの誘導体
WO2016180695A1 (en) 2015-05-08 2016-11-17 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel sulfonimidoylpurinone compounds and derivatives for the treatment and prophylaxis of virus infection
JP2019526633A (ja) 2016-08-29 2019-09-19 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft ウイルス感染の治療又は予防用の7位置換スルホンイミドイルプリノン化合物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4189048B2 (ja) 1997-12-26 2008-12-03 大日本住友製薬株式会社 複素環化合物
PT2364314E (pt) 2008-12-09 2014-06-09 Gilead Sciences Inc Moduladores de recetores toll-like
AU2010250923A1 (en) * 2009-05-21 2011-11-17 Astrazeneca Ab Novel pyrimidine derivatives and their use in the treatment of cancer and further diseases
US8962652B2 (en) * 2009-10-22 2015-02-24 Gilead Sciences, Inc. Derivatives of purine or deazapurine useful for the treatment of (inter alia) viral infections
US20110150836A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 Gilead Sciences, Inc. Methods of treating hbv and hcv infection
AR082686A1 (es) * 2010-08-13 2012-12-26 Baylor Res Inst Adyuvantes de vacuna que direccionan a los adyuvantes de anticuerpos directamente hacia las celulas presentadoras de antigenos
MA44334A (fr) 2015-10-29 2018-09-05 Novartis Ag Conjugués d'anticorps comprenant un agoniste du récepteur de type toll
CN109715214B (zh) * 2016-09-13 2022-03-04 豪夫迈·罗氏有限公司 Tlr7激动剂和hbv衣壳组装抑制剂的组合治疗

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013541494A (ja) 2010-06-24 2013-11-14 アルカーメス ファーマ アイルランド リミテッド Nh酸性化合物のプロドラッグ:エステル、カルボネート、カルバメートおよびホスホネートの誘導体
WO2016180695A1 (en) 2015-05-08 2016-11-17 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel sulfonimidoylpurinone compounds and derivatives for the treatment and prophylaxis of virus infection
JP2019526633A (ja) 2016-08-29 2019-09-19 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft ウイルス感染の治療又は予防用の7位置換スルホンイミドイルプリノン化合物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ADAMS, S. et al.,Topical TLR7 Agonist Imiquimod Can Induce Immune-Mediated Rejection of Skin Metastases in Patients with Breast Cancer,Clinical Cancer Research,2012年,18(24),pp. 6748-6757

Also Published As

Publication number Publication date
CN111801100B (zh) 2023-10-24
KR20200128414A (ko) 2020-11-12
SG11202008291XA (en) 2020-09-29
MA52412A (fr) 2021-06-02
CO2020010306A2 (es) 2020-08-31
CA3091950A1 (en) 2019-09-06
WO2019166432A1 (en) 2019-09-06
BR112020016509A2 (pt) 2020-12-15
RU2020131012A (ru) 2022-03-28
CL2020002139A1 (es) 2021-01-04
CN111801100A (zh) 2020-10-20
PE20211456A1 (es) 2021-08-05
TW202003518A (zh) 2020-01-16
AU2019228654A1 (en) 2020-09-03
PH12020551343A1 (en) 2021-06-21
JP2021514972A (ja) 2021-06-17
AR114419A1 (es) 2020-09-02
EP3758707A1 (en) 2021-01-06
IL276817A (en) 2020-10-29
MX2020008746A (es) 2020-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7089596B2 (ja) 肝がんの治療及び予防のための7位置換スルホンイミドイルプリノン化合物及び誘導体
JP6688352B2 (ja) 補体媒介障害の治療のためのアリール化合物、ヘテロアリール化合物及び複素環式化合物
KR102399206B1 (ko) 이소퀴놀린-3-일 카르복스아마이드 및 이의 제제와 용도
KR20220042431A (ko) 헤테로시클릭 rip1 키나제 억제제
US20030232832A1 (en) Pyrrolotriazinone compounds and their use to teat diseases
CA2950238A1 (en) Novel naphthyridines and isoquinolines and their use as cdk8/19 inhibitors
JP2020525513A (ja) 癌および他の疾患を治療するためのatf4阻害剤としてのn−(3−(2−(4−クロロフェノキシ)アセトアミドビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イル)−2−シクロブタン−1−カルボキサミド誘導体および関連化合物
JP6885999B2 (ja) 水溶性プロドラッグ
CN102574860A (zh) 吡咯并[2,3-d]嘧啶化合物
CA3046965A1 (en) Small molecule inhibitors of the jak family of kinases
JP6353530B2 (ja) キナーゼ阻害剤として有用なカルバゾールカルボキサミド化合物
AU2021213258B2 (en) Compounds and uses thereof
TW201326143A (zh) G蛋白偶合mas受體之調節劑及與其相關病症之治療
KR20230019880A (ko) Lpa 수용체 길항제 및 이의 용도
TW201617317A (zh) 吡啶酮衍生物
KR20240005892A (ko) Lpa 수용체 길항제 및 이의 용도
JP7316288B2 (ja) Irak阻害剤としてのキノリン化合物及びその使用
JP2012521426A (ja) オーロラa選択的阻害作用を有する新規アミノピリジン誘導体
US20200268762A1 (en) 7-substituted sulfonimidoylpurinone compounds and derivatives for the treatment and prophylaxis of liver cancer
WO2022166923A1 (zh) 苯基二氢嘧啶类化合物及其应用
CN109311885A (zh) 炔基核苷类似物作为人类鼻病毒的抑制剂
CN113966331A (zh) 含脲结构的三芳环化合物及其应用
TW202409010A (zh) 人類呼吸道融合病毒及人類間質肺炎病毒之抑制劑
WO2015193229A1 (de) Bet-proteininhibitorische 1,4-dihydropyrido[3,4-b]pyrazinone mit meta-substituierter aromatischer amino- oder ethergruppe
TW202409011A (zh) 人類呼吸道融合病毒及間質肺病毒抑制劑

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7089596

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150