JP7087643B2 - ヒンジキャップ - Google Patents

ヒンジキャップ Download PDF

Info

Publication number
JP7087643B2
JP7087643B2 JP2018089127A JP2018089127A JP7087643B2 JP 7087643 B2 JP7087643 B2 JP 7087643B2 JP 2018089127 A JP2018089127 A JP 2018089127A JP 2018089127 A JP2018089127 A JP 2018089127A JP 7087643 B2 JP7087643 B2 JP 7087643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closing plate
plate
hinge
opening
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018089127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019196180A (ja
Inventor
征記 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2018089127A priority Critical patent/JP7087643B2/ja
Publication of JP2019196180A publication Critical patent/JP2019196180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7087643B2 publication Critical patent/JP7087643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、顆粒状、あるいは粉体状の内容物を収納する容器本体に取り付けられ、該顆粒や粉体を適量振り出す時に、開封、閉鎖が片手でも容易な、使用しやすいヒンジキャップに関する。
胡椒、塩、ダシ、粉チーズなどの調味料や洗剤など、顆粒状、あるいは粉体状の内容物を収納する容器本体に取り付けられ、該顆粒や粉体を適量振り出すキャップは、螺合し、取り外し可能なキャップで対応することが一般的であった。
それは、適量振り出しやすいように、振り出す中栓に内容物に合った細い開孔部を設け、この開孔部から振り出すが、開孔部を覆うキャップが螺合するキャップの場合、内面に突起を設け、突起を開孔部に挿嵌させようとしても、挿嵌しにくい問題があった。
この為、開孔部に挿嵌しない螺合キャップが使用されて来た。
このような螺合キャップに対して、プラスチックの性質を利用し、キャップの一部にヒンジを設け、ヒンジを介して回動可能なヒンジキャップが、考案された。
たとえば、特許文献1では、振り出し用開口部を備えて容器本体開口部に装着される基部と、該基部における振り出し用開口部に対応した位置に振り出し用小孔を備えて基部に対して円周方向に回動可能に装着される中間体と、該中間体の小孔を閉塞しうるように被冠される開閉自在な蓋体とから構成され、さらに、前記基部には中間体小孔に嵌脱しうる突部を有する振動腕部が設けられてなる振り出し容器のキャップを提案している。
ヒンジを使用すると、開閉自在な蓋体の閉塞する小孔栓が、中間体の小孔に挿嵌して閉塞する位置に合わせ、挿脱可能とすることができる。しかしながら、この開閉自在な蓋体は、確実に閉塞するには、挿嵌の合わせをきつくせざるを得ず、この為、蓋体を開閉するのに大きな力を必要とするキャップにせざるを得なかった。
この為、蓋体を開けて内容物を振り出すには、蓋体の端部に爪を引掛けて、硬く掛止した蓋体を引き上げて挿嵌の合わせを解除しなければならない為、両手を使用せざるを得ない。このような嵌合では、例えば、料理中に調味料を振りかけるような時には、一方の片手が塞がっている状態になりやすいので、非常に不便であり、他方の片手だけでも使える、使い勝手の良いキャップが求められていた。
特開2002-193298号公報
そこで、蓋体を片手でも開閉可能で、顆粒状や粉体の内容物を、容易に振り出すことが可能な、使い易いキャップを得ることが本発明の課題である。
本発明のヒンジキャップは、
板周縁の一端を切り欠いた直線状の端辺を有し内容物を振り出し可能な開孔部を備える振り出し開口板と、
振り出し開口板周縁から下方に伸び、下方断面を円筒形状に変化する先側壁と、
先側壁下端から下方に伸びる円筒状断面の元側壁と、
振り出し開口板周縁の直線状端辺に、根元ヒンジを介して回動可能な小閉鎖板と、
小閉鎖板の根元ヒンジから離れた他端に、第2の中央ヒンジを介して回動可能な大閉鎖板と、からなり、
前記中央ヒンジを介して大閉鎖板を回動させたとき、大閉鎖板が、小閉鎖板に重ね合っ
て繋止可能な繋止部と、振り出し開口板に当接してその振り出し可能な開孔部に挿脱可能な挿嵌突起と、を有しており、
大閉鎖板のうち、前記中央ヒンジを介して大閉鎖板を回動させたとき、前記振り出し開口板に当接する部分を当接面とし、前記小閉鎖板に重なる部分を非当接面として、この非当接面を押圧することにより、根元ヒンジを介して回動し、当接面が押し上げられて開口することを特徴とするヒンジキャップである。
本発明のヒンジキャップは、大閉鎖板が小閉鎖板に繋止する繋止部を設けているので、大閉鎖板の中央側にヒンジの軸を移した状態で、大閉鎖板を回動可能となる。
この為、振り出し可能な開孔部に挿嵌突起を挿脱する力は、押圧の位置を変えるだけで挿脱可能になり、片手で容器を開閉可能になる。
本発明の第1実施形態例におけるヒンジキャップの平面図と、縦断面図である。 本発明の第1実施形態例における中央ヒンジを折り曲げて、小閉鎖板と大閉鎖板とを繋止する工程を示す縦断面図と、大閉鎖板を開孔部に挿嵌突起を挿入した実際に内容物を振り出す状態を示す縦断面図である。 本発明の第1実施形態例におけるキャップを開ける工程を示す縦断面図と、実際に内容物を振り出す状態を示す縦断面図である。 本発明の第1実施形態例におけるキャップで、振り出し後にキャップを閉じる工程を示す縦断面図である。 本発明の第2実施形態例におけるキャップの平面図と、縦断面図である。
以下、本発明のヒンジキャップの実施形態例について、図を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明のヒンジキャップ1の第1実施形態例で、図1-1が平面図、図1-2が図1-1のA-A断面図である。
ヒンジキャップ1は、この第1実施形態例で示すように、振り出し開口板2と先側壁3と元側壁4とからなるキャップ本体11と、小閉鎖板5と大閉鎖板6とからなる蓋部12とから構成されている。
振り出し開口板2は、振り出し開口板周縁の一端に直線状の端部21を有し、また、内容物を振り出し可能な開孔部22を備えている。開孔部22は内容物の粉体や粒体がスムーズに振り出し可能な径を有している。また、開孔部22の上端、あるいは下端に面取りをした端面としても良い。
先側壁3は、振り出し開口板2周縁から下方に伸び、下方断面を円筒形状に変化する側壁である。振り出し開口板2の端部21に係止する小閉鎖板5が下方にも回動可能な回動領域31を有している。
先側壁3の下端内側には、容器口に当接するコンタクトリング32や、インナーリング33(図5-2参照)などを設けることが望ましい。
元側壁4は、先側壁3下端から下方に伸びる円筒断面を有し、内側壁に、容器本体に螺合する内ネジ部41を有している。内ネジ部の代わりに打栓用の嵌合突起リング等を有しても良い。螺合する内ネジを有する場合には、外側壁にローレット42を設けることが望ましい。
小閉鎖板5は、振り出し開口板2周縁一端の直線状端部21に位置する、根元ヒンジ51を介して回動可能となっている。
小閉鎖板5には繋止孔622が少なくとも1箇所有している。
大閉鎖板6は、小閉鎖板5の根元ヒンジ51を設けた一端辺から離れた他方である他端に、第2の中央ヒンジ61を介して回動可能となっている。根元ヒンジ51に対して平行な中央ヒンジ61が望ましい。
大閉鎖板6には、大閉鎖板6が小閉鎖板5に繋止可能な繋止部62となる繋止突起621と、振り出し可能な開孔部22に挿脱可能な挿嵌突起63と、を有している。
繋止突起621は、成形後、大閉鎖板6が小閉鎖板5に対し、中央ヒンジ61を介して回動して、小閉鎖板5に設けた繋止孔622に繋止し、大閉鎖板6と小閉鎖板5は、重ね合わし、ほぼ一体となって使用される。
挿嵌突起63は、大閉鎖板6と小閉鎖板5とが中央ヒンジ61を介して重ね合わされ、小閉鎖板5と重ならない大閉鎖板6の振り出し開口板2に当接可能な当接面64に設けられている。
図2は、本発明の第1実施形態例における中央ヒンジ61を折り曲げて、小閉鎖板5と大閉鎖板6とを繋止する工程を示す縦断面図である。
図2-1は、ヒンジキャップを成形後、小閉鎖板5に対して、中央ヒンジ61を介して回動し、大閉鎖板6を折り重ねる途中の段階を示す図である。
中央ヒンジ61と繋止孔622との距離が、中央ヒンジ61と繋止突起621との距離が、同じ距離になるように設けている。この為、大閉鎖板6と小閉鎖板5とを折り重ねた時、中央ヒンジ61を介して折り重ねた時に、大閉鎖板6の繋止突起621が小閉鎖板5の繋止孔622に挿嵌し、繋止可能となる。
このことによって、大閉鎖板6の中央ヒンジ寄りの面が、小閉鎖板5に折り重ねられた状態で固定可能となる。
この繋止部62は、完全に繋止したまま固定しても良いので、強く繋止することが好ましい。
図2-2は、本発明の第1実施形態例における、小閉鎖板5と大閉鎖板6とを繋止した状態で、振り出し開口板2の開孔部22に挿嵌突起63を挿嵌した状態を示す縦断面図である。
大閉鎖板6において、小閉鎖板5と重ならないで振り出し開口板2に当接可能な当接面64には、挿嵌突起63が設けられ、振り出し開口板2の開孔部22に挿嵌可能となっている。
挿嵌突起63先端には、図のように曲面やC面の面取りをしておくと、ヒンジのわずかなズレがあっても、挿嵌しやすい。また、挿嵌突起63の根元を開孔部22穴径よりもわずかに大きくしておくと、挿嵌した状態で蓋部12を閉めた状態で保持可能となる。
図3は、本発明の第1実施形態例におけるキャップを使用した容器で、内容物を取り出す工程を示す縦断面図である。
図3-1は、ヒンジキャップ1を開ける工程を示す縦断面図である。
本発明のヒンジキャップ1を開けるには、単に小閉鎖板5と重なった大閉鎖板6の非当接面65を押圧するだけで良い。
中央ヒンジ61は閉じた状態で繋止しているので、大閉鎖板6の非当接面65を押圧すると、根元ヒンジ51を介して回動し、当接面64が押し上げられ、挿嵌していた挿嵌突起63が開孔部22から抜けて開口する。
図3-2は、開口したヒンジキャップ1の開孔部22から内容物を振り出す状態を示す縦断面図である。
容器全体を傾け、開孔部22を下方に向けた状態で、大閉鎖板6の非当接面65を押圧して開孔部22を開き、その状態で容器全体を振ることによって、内容物を振り出すことができる。
図4は、本発明の第1実施形態例におけるキャップで、振り出し後にヒンジキャップを閉じる工程を示す平面図とその縦断面図である。
ヒンジキャップ1を閉じるには、図4-1で示す大閉鎖板6の当接部64の面を押圧するだけで良い。図4-2の縦断面図で分かるように、根元ヒンジ51を支点に大閉鎖板6が回動するので、大閉鎖板6の当接面64を押圧すると、挿嵌突起63が開口孔22に挿嵌し、簡単に開孔部22を閉じることができる。
できれば、容器を立てて、開孔部22近傍の内容物を容器内部に落とし込んでから、大閉鎖板6の当接部64の面を押圧し、挿嵌突起63を開孔部22に挿嵌することが好ましい。
図5は、本発明の第2実施形態例におけるキャップの平面図(図5-1)と、縦断面図(図5-2)である。
第2実施形態例では、大閉鎖板6の繋止突起621や、小閉鎖板5の繋止孔622が、複数設けた実施形態例である。
繋止部62は、中央ヒンジ61によって一端を固定されて入るが、折れ曲がる線状のズレが生じやすく、かつ、引っ張り強度は強くないので、できるだけ、繋止部62の繋止突起621や繋止孔622を複数設けることが好ましい。
また、第2実施形態例では、元側壁4と容器との嵌合が、打栓式で、係止リング66によって容器口元に、ヒンジキャップが嵌合している例である。このような打栓式の場合、周囲にローレットを作る必要は無くなり、容器にヒンジキャップを嵌める時間も少なく、高速装填が可能である。
本発明のヒンジキャップに使用する材料は、ポリプロピレン、エチレン・プロピレンランダム共重合体、エチレン・プロピレンブロック共重合体、高密度ポリエチレンなどが使用できる。
そして、これらを用いヒンジキャップの製造は、回転突き出しとスライド機構、あるいは2段突き出しとスライド機構を有する射出成形金型を用い、一般的な射出成形機で量産することができる。
本発明のヒンジキャップは、以上のようなもので、2箇所にヒンジを設け、大閉鎖板と小閉鎖板とを重ね合わせた状態で、閉鎖板を開閉可能としたので、開閉に使用される根元ヒンジが、閉鎖板の中央寄りに位置し、閉鎖板の押圧位置だけで開閉が可能で、使い易いヒンジキャップである。
この為、このヒンジキャップは、片手でも開閉可能で、使い易いだけではなく、一体で射出成形し、ヒンジを折り曲げて繋止部を繋止させるだけで良いので、生産性も高く、安価に製造できるなど、本発明のメリットは大きい。
1・・・・・・・・ヒンジキャップ
11・・・・・・・キャップ本体
2・・・・・・・・振り出し開口板
21・・・・・・・(直線状の)端部
22・・・・・・・開孔部
3・・・・・・・・先側壁
31・・・・・・・回動領域
32・・・・・・・コンタクトリング
33・・・・・・・インナーリング
4・・・・・・・・元側壁
41・・・・・・・内ネジ部
42・・・・・・・ローレット
5・・・・・・・・小閉鎖板
51・・・・・・・根元ヒンジ
6・・・・・・・・大閉鎖板
61・・・・・・・中央ヒンジ
62・・・・・・・繋止部
621・・・・・・繋止突起
622・・・・・・繋止孔
63・・・・・・・挿嵌突起
64・・・・・・・当接面
65・・・・・・・非当接面
66・・・・・・・係止リング

Claims (2)

  1. 板周縁の一端を切り欠いた直線状の端辺を有し内容物を振り出し可能な開孔部を備える振り出し開口板と、
    振り出し開口板周縁から下方に伸び、下方断面を円筒形状に変化する先側壁と、
    先側壁下端から下方に伸びる円筒状断面の元側壁と、
    振り出し開口板周縁の直線状端辺に、根元ヒンジを介して回動可能な小閉鎖板と、
    小閉鎖板の根元ヒンジから離れた他端に、第2の中央ヒンジを介して回動可能な大閉鎖板と、からなり、
    前記中央ヒンジを介して大閉鎖板を回動させたとき、大閉鎖板が、小閉鎖板に重ね合って繋止可能な繋止部と、振り出し開口板に当接してその振り出し可能な開孔部に挿脱可能な挿嵌突起と、を有しており、
    大閉鎖板のうち、前記中央ヒンジを介して大閉鎖板を回動させたとき、前記振り出し開口板に当接する部分を当接面とし、前記小閉鎖板に重なる部分を非当接面として、この非当接面を押圧することにより、根元ヒンジを介して回動し、当接面が押し上げられて開口することを特徴とするヒンジキャップ。
  2. 元側壁の円筒状側壁に、容器本体に嵌合する螺合部、あるいは打栓嵌合部を有することを特徴とする請求項1に記載のヒンジキャップ。
JP2018089127A 2018-05-07 2018-05-07 ヒンジキャップ Active JP7087643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018089127A JP7087643B2 (ja) 2018-05-07 2018-05-07 ヒンジキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018089127A JP7087643B2 (ja) 2018-05-07 2018-05-07 ヒンジキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019196180A JP2019196180A (ja) 2019-11-14
JP7087643B2 true JP7087643B2 (ja) 2022-06-21

Family

ID=68538239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018089127A Active JP7087643B2 (ja) 2018-05-07 2018-05-07 ヒンジキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7087643B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4558806A (en) 1984-01-20 1985-12-17 Shabram Sr Lyle F Condiment cap
JP2011230819A (ja) 2010-04-30 2011-11-17 Tokyo Raito Kogyo Kk 合成樹脂製キャップ
JP5361380B2 (ja) 2005-07-22 2013-12-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ポリエステルエラストマーを有する流動性ポリエステル
JP5966759B2 (ja) 2012-08-20 2016-08-10 富士通株式会社 演算処理装置および演算処理装置の制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52142003U (ja) * 1976-04-19 1977-10-27
JPS5630307Y2 (ja) * 1976-10-27 1981-07-18
JPS5966759U (ja) * 1982-10-25 1984-05-04 三笠産業株式会社 瓶蓋
JP5507206B2 (ja) * 2009-10-30 2014-05-28 株式会社吉野工業所 振り出し容器用キャップ
JP6369222B2 (ja) * 2014-08-25 2018-08-08 大日本印刷株式会社 注出口組合体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4558806A (en) 1984-01-20 1985-12-17 Shabram Sr Lyle F Condiment cap
JP5361380B2 (ja) 2005-07-22 2013-12-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ポリエステルエラストマーを有する流動性ポリエステル
JP2011230819A (ja) 2010-04-30 2011-11-17 Tokyo Raito Kogyo Kk 合成樹脂製キャップ
JP5966759B2 (ja) 2012-08-20 2016-08-10 富士通株式会社 演算処理装置および演算処理装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019196180A (ja) 2019-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5358130A (en) One-piece container closure with lid held open for dispensing
US8292110B2 (en) Container having dual-mode closure assembly
US7712638B2 (en) Dual overlapping flip top closure assembly
WO2010128286A1 (en) A closure with means for retaining the lid in an open position
CA2688363A1 (en) One-piece dispensing closure
KR101159987B1 (ko) 측면 개방이 가능한 용기 마개
US4699283A (en) Plastic stopper with a snap hinge
JP2001163346A (ja) ヒンジキャップ
JP4007521B2 (ja) ワンプッシュオープンキャップ機構
JP7087643B2 (ja) ヒンジキャップ
JP2019142534A (ja) ヒンジキャップ
JP4189222B2 (ja) 再封可能な注ぎ口要素の製造方法および該方法により製造される注ぎ口要素
JP2020517533A (ja) カバーキャップ付きクロージャ
JP6510825B2 (ja) キャップ
JP6894308B2 (ja) 口栓及び口栓付き容器
JP3628835B2 (ja) 容器のワンタッチキャップ
JPH074214Y2 (ja) プラスチック製易開放栓
JPS5816517Y2 (ja) 瓶蓋
JPH074213Y2 (ja) 取出孔付開閉蓋
JP3270624B2 (ja) 振り出し容器
JP4334250B2 (ja) ヒンジキャップ
JP6976661B2 (ja) 注出キャップ及び注出容器
CN210654377U (zh) 一种盖子
KR102164968B1 (ko) 밀폐형 보관용기
KR102052962B1 (ko) 커버 및 이를 구비하는 저장용기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7087643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150