JP7085509B2 - シート積層装置及びシート積層方法 - Google Patents

シート積層装置及びシート積層方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7085509B2
JP7085509B2 JP2019050925A JP2019050925A JP7085509B2 JP 7085509 B2 JP7085509 B2 JP 7085509B2 JP 2019050925 A JP2019050925 A JP 2019050925A JP 2019050925 A JP2019050925 A JP 2019050925A JP 7085509 B2 JP7085509 B2 JP 7085509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
holding unit
laminated
target
support portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019050925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020152484A (ja
Inventor
正幸 田中
貴洋 寺田
渉 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2019050925A priority Critical patent/JP7085509B2/ja
Priority to US16/784,326 priority patent/US11180328B2/en
Publication of JP2020152484A publication Critical patent/JP2020152484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7085509B2 publication Critical patent/JP7085509B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G57/00Stacking of articles
    • B65G57/02Stacking of articles by adding to the top of the stack
    • B65G57/09Stacking of articles by adding to the top of the stack from alongside
    • B65G57/10Stacking of articles by adding to the top of the stack from alongside by devices, e.g. reciprocating, acting directly on articles for horizontal transport to the top of stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G57/00Stacking of articles
    • B65G57/005Stacking of articles by using insertions or spacers between the stacked layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

本発明の実施形態は、シート積層装置及びシート積層方法に関する。
複数のシートを積層した積層体が知られている(特許文献1)。このような積層体の製造において、シートを積層した際の水平方向の位置ずれを抑制することが求められる。
特開2014-22325号公報
本発明が解決しようとする課題は、シートを積層した際の水平方向の位置ずれを抑制できるシート積層装置及びシート積層方法を提供することである。
実施形態に係るシート積層装置は、第1積層部及び第1非積層部を有する第1シートと、第2積層部及び第2非積層部を有する第2シートと、を前記第1積層部と前記第2積層部とが重力方向に沿うZ方向において重なるように積層するシート積層装置である。前記シート積層装置は、前記第1シートを対象として保持する第1保持ユニットと、前記第2シートを対象として保持する第2保持ユニットと、を備える。前記第1保持ユニット及び前記第2保持ユニットは、それぞれ、前記Z方向に交差するX方向における前記対象の移動を規制した状態で、前記対象を保持可能である。また、前記第1保持ユニット及び前記第2保持ユニットは、それぞれ、前記X方向に延びるフレーム部と、前記フレーム部に設けられ、前記Z方向において前記対象を支持する支持部と、を有する。前記支持部は、前記対象の前記Z方向の支持を解除して前記対象を落下させることができるように設けられる。
また、実施形態に係るシート積層方法は、第1積層部及び第1非積層部を有する第1シートを第1保持ユニットの第1支持部に配置する工程と、第2積層部及び第2非積層部を有する第2シートを第2保持ユニットの第2支持部に配置する工程と、前記第1保持ユニット及び前記第2保持ユニットを重力方向に沿うZ方向において交互に配置する工程と、前記第1シート及び前記第2シートの前記第1支持部及び前記第2支持部による支持をそれぞれ解除して前記第1シート及び前記第2シートを落下させて前記第1シートの前記第1積層部と前記第2シートの前記第2積層部とが前記Z方向において重なるように積層させる工程と、を備える。
実施形態に係るシート積層装置を模式的に表す斜視図である。 実施形態に係るシート積層装置を模式的に表す断面図である。 図3(a)及び図3(b)は、実施形態に係る第1保持ユニット及び第2保持ユニットを模式的に表す斜視図である。 実施形態に係る支持部周辺を模式的に表す拡大斜視図である。 図5(a)及び図5(b)は、実施形態に係る第1シート及び第2シートを模式的に表す斜視図である。 図6(a)及び図6(b)は、実施形態に係る支持部を模式的に表す斜視図及び平面図である。 実施形態に係る貫通部の一部を模式的に表す拡大斜視図である。 実施形態に係るシート積層方法を模式的に表す説明図である。 実施形態に係るシート積層方法を模式的に表す説明図である。 実施形態に係るシート積層方法を模式的に表す説明図である。 実施形態に係るシート積層方法を模式的に表す説明図である。 実施形態に係るシート積層方法を模式的に表す説明図である。 実施形態に係るシート積層方法を模式的に表す説明図である。 実施形態に係るシート積層方法を模式的に表す説明図である。 実施形態に係るシート積層方法を模式的に表す説明図である。 実施形態に係るシート積層方法を模式的に表す説明図である。 図17(a)及び図17(b)は、実施形態に係るシート積層方法を模式的に表す説明図である。 図18(a)及び図18(b)は、実施形態に係るシート積層方法の変形例を模式的に表す説明図である。
以下に、本発明の各実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚さと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1は、実施形態に係るシート積層装置を模式的に表す斜視図である。
図2は、実施形態に係るシート積層装置を模式的に表す断面図である。図2は、図1に示したA1-A2線による断面図である。
図3(a)及び図3(b)は、実施形態に係る第1保持ユニット及び第2保持ユニットを模式的に表す斜視図である。
図4は、実施形態に係る支持部周辺を模式的に表す拡大斜視図である。図4は、図3(a)に示した領域Bの拡大図である。
実施形態に係るシート積層装置100は、第1シート1と第2シート2とをZ方向に積層する装置である。図1及び図2に表したように、シート積層装置100は、対象として第1シート1及び第2シート2を保持する保持部10を備えている。
なお、本願明細書においては、重力方向に沿う方向(すなわち、第1シート1及び第2シート2が積層される方向)をZ方向、Z方向に交差する方向をX方向、Z方向及びX方向に交差する方向をY方向とする。
保持部10は、第1保持ユニット21と、第2保持ユニット22と、を有している。第1保持ユニット21は、対象として第1シート1を保持する。第2保持ユニット22は、対象として第2シート2を保持する。保持部10は、少なくとも1つの第1保持ユニット21と、少なくとも1つの第2保持ユニット22と、を有する。保持部10は、1つの第1保持ユニット21につき、1つの第1シート1を保持する。保持部10は、1つの第2保持ユニット22につき、1つの第2シート2を保持する。第1保持ユニット21及び第2保持ユニット22は、Z方向において交互に配置される。これにより、第1シート1と第2シート2とがZ方向において交互に配置される。
この例では、保持部10は、複数の第1保持ユニット21及び複数の第2保持ユニット22を有している。より具体的には、保持部10は、複数の第1保持ユニット21を有する第1保持部11と、複数の第2保持ユニット22を有する第2保持部12と、を有している。
保持部10(第1保持部11及び第2保持部12)は、第1保持部11と第2保持部12とが分離した状態(第1状態:図17(a)及び図18(a)参照)と、第1保持ユニット21及び第2保持ユニット22がZ方向において交互に配置されるように第1保持部11と第2保持部12とが組み合わされた状態(第2状態:図17(b)及び図18(b)参照)と、を有する。第1保持部11及び第2保持部12は、これらの第1状態(複数の第1保持ユニット21と複数の第2保持ユニット22とが互いに分離した状態)と第2状態(複数の第1保持ユニット21及び複数の第2保持ユニット22がZ方向において交互に配置されるように組み合わされた状態)をとることができるように構成される。シート積層装置100は、第1保持部11と第2保持部12とが組み合わされた状態で、第1シート1及び第2シート2を積層させる。積層方法については、後述する。
図3(a)及び図3(b)に表したように、第1保持ユニット21及び第2保持ユニット22は、それぞれ、フレーム部30と、支持部32と、を有する。
フレーム部30は、X方向に延びている。フレーム部30は、少なくともX方向の成分を有する方向に延びていればよい。すなわち、フレーム部30は、水平に設けられていなくてもよい。
この例では、一対のフレーム部30がY方向に並ぶように設けられている。一対のフレーム部30は、それぞれ、X方向の一端において、接続部31と接続されている。接続部31は、Y方向に延びている。接続部31は、少なくともY方向の成分を有する方向に延びていればよい。すなわち、接続部31は、水平に設けられていなくてもよい。
第1シート1及び第2シート2は、それぞれ、一対のフレーム部30及び接続部31で囲まれた領域に配置される。第1シート1及び第2シート2のX方向の一端側には、接続部31が設けられており、第1シート1及び第2シート2のX方向の他端側は、開放されている。第1シート1及び第2シート2は、例えば、X方向の他端側(すなわち、接続部31とは反対側)から配置される。
支持部32は、Z方向において対象(第1シート1または第2シート2)を支持する。より具体的には、第1保持ユニット21に設けられた支持部32は、Z方向において第1シート1を第1保持ユニット21上に支持し、第2保持ユニット22に設けられた支持部32は、Z方向において第2シート2を第2保持ユニット22上に支持する。支持部32は、Y方向において一対のフレーム部30を貫通するように設けられている。
支持部32は、フレーム部30に設けられる。支持部32は、Z方向において対象と重ならない位置に動かすことで、Z方向における対象の支持を解除して対象を落下させることができるように設けられている。より具体的には、第1保持ユニット21に設けられた支持部32は、Z方向において第1シート1と重ならない位置に動かすことで、第1シート1のZ方向における支持を解除して第1シート1を第1保持ユニット21から落下させることができるように設けられている。第2保持ユニット22に設けられた支持部32は、Z方向において第2シート2と重ならない位置に動かすことで、第2シート2のZ方向における支持を解除して第2シート2を第2保持ユニット22から落下させることができるように設けられている。
支持部32は、例えば、Y方向の成分を有する方向に動かすことで、Z方向における対象(すなわち、第1シート1又は第2シート2)の支持を解除して、Z方向において対象と重ならない位置に動かすことができるように設けられている。支持部32は、例えば、フレーム部30から取り外してもよいし、取り外さずにZ方向において対象と重ならない位置に動かしてもよい。
支持部32は、例えば、X方向において重なる位置に複数設けられる。支持部32は、第1支持部32aと、第2支持部32bと、を有する。第1支持部32a及び第2支持部32bは、例えば、X方向において交互に配置される。
第1支持部32aは、Z方向に交差する第1方向D1に移動可能であり、特に本実施形態においては直線的に移動するように構成される。第2支持部32bは、第1方向D1と異なる第2方向D2に移動可能であり、特に本実施形態においては直線的に移動するように構成される。この例では、第1方向D1は、Y方向の正の向きであり、第2方向D2は、Y方向の負の向きである。第1方向D1及び第2方向D2は、少なくともY方向の成分を有していればよく、水平でなくてもよい。また、第1方向D1及び第2方向D2は、X方向の成分を有していてもよい。
保持部10は、X方向における対象(第1シート1及び第2シート2)の移動を規制した状態で、対象を保持可能である。保持部10は、例えば、接続部31及び後述の貫通部40の少なくともいずれかにより、X方向における対象の移動を規制することができる。
保持部10は、対象のX方向の移動を規制することで、対象のX方向の位置決めをすることができる。これにより、第1シート1及び第2シート2を積層した際の水平方向の位置ずれを抑制できる。
また、保持部10は、Y方向における対象(第1シート1及び第2シート2)の移動を規制した状態で、対象を保持可能である。保持部10は、例えば、フレーム部30、後述の支持部32の立面33、及び後述の貫通部40の少なくともいずれかにより、Y方向における対象の移動を規制することができる。
保持部10は、対象のY方向の移動を規制することで、対象のY方向の位置決めをすることができる。これにより、第1シート1及び第2シート2を積層した際の水平方向の位置ずれを抑制できる。
図4に表したように、この例では、支持部32は、X方向及びZ方向に拡がる立面33を有している。立面33は、支持部32の一部を切り欠いた断面で形成されている。立面33は、Y方向における対象の移動を規制する。
また、図4に表したように、フレーム部30には、支持部32を挿通させるための孔部30aが設けられている。この孔部30aに支持部32を挿通させることで、フレーム部30によって支持部32を保持することができる。また、この孔部30aを通して支持部32を動かすことで、Z方向において対象と重ならない位置に支持部32を動かすことができる。
図2に表したように、保持部10は、対象(第1シート1または第2シート2)をZ方向に貫通する貫通部40をさらに有している。貫通部40は、X方向及びY方向において対象の移動を規制する。より具体的には、貫通部40は、第1シート1を貫通する第1貫通部41と、第2シート2を貫通する第2貫通部42と、を有する。第1貫通部41は、X方向及びY方向において第1シート1の移動を規制する。第2貫通部42は、X方向及びY方向において第2シート2の移動を規制する。
このような貫通部40を設けることで、対象のX方向及びY方向の移動を規制し、対象のX方向及びY方向の位置決めをすることができる。これにより、第1シート1及び第2シート2を積層した際の水平方向の位置ずれを抑制できる。
この例では、第1貫通部41及び第2貫通部42は、それぞれ、Y方向に並ぶように2つずつ設けられている。第1貫通部41及び第2貫通部42は、それぞれ、1つずつ設けられてもよいし、3つ以上ずつ設けられてもよい。第1貫通部41及び第2貫通部42を、それぞれ2つ以上ずつ設けることで、対象のX-Y平面における回転を規制することができる。
シート積層装置100は、第1シート1及び第2シート2が積層されるステージ部50をさらに備えている。ステージ部50は、第1シート1及び第2シート2の下方に設けられる。ステージ部50は、X方向及びY方向に拡がる面を有し、第1シート1及び第2シート2は、この面に積層される。ステージ部50は、例えば、Z方向に移動可能である。ステージ部50は、必要に応じて設けられ、省略可能である。
また、シート積層装置100は、気体を吸入または排出可能な吸排気部60(図6(b)参照)をさらに備えてもよい。吸排気部60は、例えば、支持部32に設けられる。吸排気部60は、保持部10と別で設けられてもよい。吸排気部60において吸入または排出される気体は、例えば、空気である。このような吸排気部60を設けることで、対象(第1シート1及び第2シート2)を浮遊させたり、吸着させたりすることができる。これにより、対象のたるみを除去することができる。
ここで、実施形態に係るシート積層装置100により積層される第1シート1及び第2シート2について説明する。
図5(a)及び図5(b)は、第1シート及び第2シートを模式的に表す斜視図である。
図5(a)及び図5(b)に表したように、第1シート1及び第2シート2は、例えば、Z方向から見たときに四角形状である。この例では、第1シート1及び第2シート2は、X方向が長手方向、Y方向が短手方向の長方形状である。
第1シート1は、第1積層部1aと、第1非積層部1bと、を有する。第2シート2は、第2積層部2aと、第2非積層部2bと、を有する。第1積層部1a及び第1非積層部1bは、Z方向において互いに重ならない。第2積層部2a及び第2非積層部2bは、Z方向において互いに重ならない。第1積層部1a及び第2積層部2aは、第1シート1及び第2シート2が積層された状態で第1シート1と第2シート2とが重なる部分であり、第1非積層部1b及び第2非積層部2bは、第1シート1及び第2シート2が積層された状態で第1シート1と第2シート2とが重ならない部分である。
つまり、第1シート1及び第2シート2が積層された状態において、第1積層部1aは、第2積層部2aとZ方向に重なり、第2非積層部2bとZ方向に重ならない。第1シート1及び第2シート2が積層された状態において、第1非積層部1bは、第2積層部2a及び第2非積層部2bとZ方向に重ならない。
第1貫通部41は、第1非積層部1bをZ方向に貫通するように設けられる。そのため、第1非積層部1bには、第1貫通部41を挿通させるための第1孔部1cが設けられる。第2貫通部42は、第2非積層部2bをZ方向に貫通するように設けられる。そのため、第2非積層部2bには、第2貫通部42を挿通させるための第2孔部2cが設けられる。
第2積層部2aは、例えば、第1積層部1aよりも大きい。第2積層部2aのX方向の長さL21は、第1積層部1aのX方向の長さL11よりも長い。また、第2積層部2aのY方向の長さL22は、第1積層部1aのY方向の長さL12よりも長い。第2積層部2aをこのような大きさにすることで、第1シート1及び第2シート2が積層された状態において、第1積層部1aを第2積層部2aで覆うことができる。
複数の第1シート1が積層される場合、それぞれの第1積層部1aは、Z方向において互いに重なり、それぞれの第1非積層部1bは、Z方向において互いに重なる。また、複数の第2シート2が積層される場合、それぞれの第2積層部2aは、Z方向において互いに重なり、それぞれの第2非積層部2bは、Z方向において互いに重なる。
第1シート1及び第2シート2は、単層でもよいし、多層でもよい。つまり、第1シート1及び第2シート2は、積層された複数の層を有するシート状の構造物であってもよい。また、第1シート1及び第2シート2は、一部が単層で、別の一部が多層でもよい。つまり、第1シート1及び第2シート2は、単層の部分と多層の部分とを有していてもよい。
第1シート1は、例えば、電池の正極であり、第2シート2は、例えば、電池の負極である。実施形態に係るシート積層装置100は、シート状の正極及び負極を積層するシート電極積層体の製造装置または電池の製造装置として用いることができる。なお、実施形態に係るシート積層装置100は、これに限定されず、シート状の物品を積層する積層装置として用いることができる。
図6(a)及び図6(b)は、実施形態に係る支持部を模式的に表す斜視図及び平面図である。
図6(a)に表したように、支持部32は、円柱状であり、円の中心を軸にして回転可能である。本実施形態においては、支持部32は、例えばY軸の正の方向や負の方向など、Z方向に交差する方向に直線的に移動させることが可能に構成され、かつ、この直線移動の移動軸を中心軸として回転可能となっている。支持部32が直線的に移動しない構成の場合でも、フレーム部30に設けられた支持部32を挿通させる孔部30aの中心を中心軸として支持部32を回転可能に構成することができる。支持部32がこのような形状であれば、対象を支持部32に載置した状態で、支持部32を回転させて、対象のたるみを除去することができる。
支持部32のY方向の長さL3は、一対のフレーム部30の間の幅よりも長い。より具体的には、第1保持ユニット21に設けられた支持部32のY方向の長さL3は、第1保持ユニット21の一対のフレーム部30の間の幅W1(図3(a)参照)よりも長い。また、第2保持ユニット22に設けられた支持部32のY方向の長さL3は、第2保持ユニット22の一対のフレーム部30の間の幅W2(図3(b)参照)よりも長い。
また、支持部32は、例えば、異なる方向を向いた複数の立面33を有する。この例では、2つの立面33が設けられている。立面33の一方は、Y方向の正の向きを向いており、立面33の他方は、Y方向の負の向きを向いている。また、2つの立面33は、立面33の一方と立面33の他方とがY方向において互いに重ならない位置に設けられている。
このように、支持部32に複数の立面33を設けることで、Y方向の正の向き及び負の向きにおける対象の移動を規制することができる。つまり、対象のY方向の両端において位置決めをすることができる。
また、図6(b)に表したように、吸排気部60は、例えば、支持部32に設けられる。吸排気部60は、支持部32の内部において気体を通過させる流路61と、流路61に連通する孔部62と、を有する。吸排気部60は、流路61及び孔部62を通じて気体を吸入または排出することができる。
図7は、実施形態に係る貫通部の一部を模式的に表す拡大斜視図である。図7は、図3(a)に示した領域Cの拡大図である。
図7に表したように、貫通部40のZ方向における端部40aの直径R1は、貫通部40のZ方向における中央部40bの直径R2よりも小さい。端部40aは、貫通部40のZ方向の正の向きの端部である。この例では、貫通部40は、円柱状であり、Z方向における中央部40bから端部40aに向かって、徐々に細くなっている。貫通部40がこのような形状であれば、対象を貫通させやすい。
貫通部40は、円柱状に限定されず、例えば、角柱状であってもよい。この場合、端部40aのX方向及びY方向の断面における多角形に対する外接円の直径を端部40aの直径R1とみなすことができる。同様に、この場合、中央部40bのX方向及びY方向の断面における多角形に対する外接円の直径を中央部40bの直径R2とみなすことができる。
図8~図16は、実施形態に係るシート積層方法を模式的に表す説明図である。
実施形態に係るシート積層方法では、上述のシート積層装置100を用いて、第1シート1と第2シート2とをZ方向に積層する。
実施形態に係るシート積層方法では、まず、図8に表したように、第1シート1を第1保持ユニット21に配置する。この例では、第1保持部11の複数の第1保持ユニット21のそれぞれに、第1シート1を配置している。第1シート1は、第1保持ユニット21の支持部32の上に載置される。また、第1シート1を貫通するように第1貫通部41を設けることで、第1シート1のX方向及びY方向の移動が規制され、第1シート1の位置決めがされる。
このとき、必要に応じて、支持部32を回転させたり、吸排気部60から吸気または排気したりすることで、第1シート1のたるみを除去してもよい。たるみの除去は、第1シート1を1つ配置するごとに行ってもよいし、第1シート1を複数配置するごとに行ってもよいし、すべての第1シート1を配置した後に行ってもよい。
次に、図9に表したように、第2シート2を第2保持ユニット22に配置する。この例では、第2保持部12の複数の第2保持ユニット22のそれぞれに、第2シート2を配置している。第2シート2は、第2保持ユニット22の支持部32の上に載置される。また、第2シート2を貫通するように第2貫通部42を設けることで、第2シート2のX方向及びY方向の移動が規制され、第2シート2の位置決めがされる。
このとき、必要に応じて、支持部32を回転させたり、吸排気部60から吸気または排気したりすることで、第2シート2のたるみを除去してもよい。たるみの除去は、第2シート2を1つ配置するごとに行ってもよいし、第2シート2を複数配置するごとに行ってもよいし、すべての第2シート2を配置した後に行ってもよい。
なお、第2シート2を配置する工程は、第1シート1を配置する工程よりも後に行ってもよいし、第1シート1を配置する工程よりも前に行ってもよいし、第1シート1を配置する工程と同時に行ってもよい。
次に、図10に表したように、第1シート1を配置した第1保持部11及び第2シート2を配置した第2保持部12を組み合わせて、保持部10を組み立てる。このとき、第1保持ユニット21及び第2保持ユニット22を、Z方向において交互に配置する。このときの組み合わせ方については、後述する。保持部10の下方には、ステージ部50が設けられる。これにより、シート積層装置100が組み立てられる。
次に、図11~図16に表したように、支持部32を、Z方向において対象と重ならない位置に動かすことで、対象を落下させて積層させる。より具体的には、図11、図13、及び図15に表したように第2保持ユニット22において支持部32を動かして第2シート2を落下させる工程と、図12、図14、及び図16に表したように第1保持ユニット21において支持部32を動かして第1シート1を落下させる工程と、を交互に繰り返すことで、第1シート1及び第2シート2をステージ部50に落下させて交互に積層させる。
実施形態においては、第1保持ユニット21において位置決めがされた第1シート1と、第2保持ユニット22において位置決めがされた第2シート2と、を交互に積層させるため、第1シート1及び第2シート2を積層した際の水平方向の位置ずれを抑制できる。
このとき、例えば、図11~図16に表したように、ステージ部50に近い側(すなわち、下側)から順に支持部32を動かす。また、このとき、第1シート1及び第2シート2が積層されるにつれ、ステージ部50を上方に移動させる。これにより、第1シート1及び第2シート2が落下する距離を短くすることができ、第1シート1及び第2シート2を積層した際の水平方向の位置ずれをさらに抑制できる。
また、支持部32をZ方向において対象と重ならない位置に動かす(取り外す)際には、例えば、貫通部40に近い側から順に支持部32を動かす。より具体的には、第1保持ユニット21においては、第1貫通部41に近い側から順に支持部32を動かし、第2保持ユニット22においては、第2貫通部42に近い側から順に支持部32を動かす。これにより、第1シート1及び第2シート2を積層した際の水平方向の位置ずれをさらに抑制できる。
図17(a)及び図17(b)は、実施形態に係るシート積層方法を模式的に表す説明図である。
図17(a)に表したように、この例では、第1保持部11の第1貫通部41及び第2保持部12の第2貫通部42は、X方向における異なる側に位置する。このような第1保持部11と第2保持部12とをX方向に組み合わせることで、図17(b)に表したような保持部10を組み立てることができる。
組み立て後の保持部10において、第1貫通部41及び第2貫通部42は、保持部10のX方向における異なる側に位置する。すなわち、第1貫通部41は、保持部10のX方向における一端側に位置し、第2貫通部42は、保持部10のX方向における他端側に位置する。このように、実施形態においては、第1保持部11と第2保持部12とをX方向に組み合わせて保持部10を組み立てることができる。
図18(a)及び図18(b)は、実施形態に係るシート積層方法の変形例を模式的に表す説明図である。
図18(a)に表したように、この例では、第1保持部11の第1貫通部41及び第2保持部12の第2貫通部42は、保持部10のX方向における同じ側に位置する。このような第1保持部11と第2保持部12とをY方向に組み合わせることで、図18(b)に表したような保持部10を組み立てることができる。
組み立て後の保持部10において、第1貫通部41及び第2貫通部42は、保持部10のX方向における同じ側に位置する。すなわち、第1貫通部41及び第2貫通部42は、保持部10のX方向における一端側に位置する。このように、実施形態においては、第1保持部11と第2保持部12とをY方向に組み合わせて保持部10を組み立ててもよい。
以上、説明したように、実施形態によれば、シートを積層した際の水平方向の位置ずれを抑制できるシート積層装置及びシート積層方法が提供される。
以上、本発明のいくつかの実施形態を例示したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更などを行うことができる。これら実施形態やその変形例は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。また、前述の各実施形態は、相互に組み合わせて実施することができる。
1、2…第1、第2シート、 1a、2a…第1、第2積層部、 1b、2b…第1、第2非積層部、 1c、2c…第1、第2孔部、 10…保持部、 11、12…第1、第2保持部、 21、22…第1、第2保持ユニット、 30…フレーム部、 30a…孔部、 31…接続部、 32…支持部、 32a、32b…第1、第2支持部、 33…立面、 40…貫通部、 40a…端部、 40b…中央部、 41、42…第1、第2貫通部、 50…ステージ部、 60…吸排気部、 61…流路、 62…孔部、 100…シート積層装置

Claims (10)

  1. 第1積層部及び第1非積層部を有する第1シートと、第2積層部及び第2非積層部を有する第2シートと、を前記第1積層部と前記第2積層部とが重力方向に沿うZ方向において重なるように積層するシート積層装置であって、
    前記第1シートを対象として保持する第1保持ユニットと、前記第2シートを対象として保持する第2保持ユニットと、を備え、
    前記第1保持ユニット及び前記第2保持ユニットは、それぞれ、
    前記Z方向に交差するX方向に延びるフレーム部と、
    前記フレーム部に設けられ、前記Z方向において前記対象を支持する支持部と、
    を有し、前記X方向における前記対象の移動を規制した状態で前記対象を保持可能であり、
    前記支持部は、前記対象の前記Z方向の支持を解除して前記対象を落下させることができるように設けられ、
    複数の前記第1保持ユニットと、複数の前記第2保持ユニットと、を有し、
    複数の前記第1保持ユニットと複数の前記第2保持ユニットとが互いに分離した第1状態と、複数の前記第1保持ユニット及び複数の前記第2保持ユニットが前記Z方向において交互に配置されるように組み合わされた第2状態と、をとることができるように構成される、シート積層装置。
  2. 前記第1保持ユニット及び前記第2保持ユニットは、それぞれ、前記Z方向及び前記X方向に交差するY方向における前記対象の移動を規制した状態で、前記対象を保持可能である、請求項1記載のシート積層装置。
  3. 前記支持部は、前記X方向及び前記Z方向に拡がる立面を有し、
    前記立面は、前記Y方向における前記対象の移動を規制する、請求項2記載のシート積層装置。
  4. 前記支持部は、異なる方向を向いた複数の前記立面を有する、請求項3記載のシート積層装置。
  5. 前記支持部は、前記フレーム部に設けられた孔部に挿通され、かつ、当該孔部の中心を中心軸として回転可能に構成される、請求項1~4のいずれか1つに記載のシート積層装置。
  6. 前記支持部は、第1支持部と、第2支持部と、を有し、
    前記第1支持部は、前記Z方向に交差する第1方向に移動可能であり、
    前記第2支持部は、前記第1方向と異なる第2方向に移動可能である、請求項1~5のいずれか1つに記載のシート積層装置。
  7. 前記第1保持ユニット及び前記第2保持ユニットは、それぞれ、前記対象を前記Z方向に貫通する貫通部をさらに有し、
    前記貫通部は、前記X方向及び前記Y方向における前記対象の移動を規制する、請求項2~のいずれか1つに記載のシート積層装置。
  8. 前記支持部は、前記X方向において重なる位置に複数設けられ、前記貫通部に近い側から前記Z方向において前記対象と重ならない位置に動かされる、請求項7記載のシート積層装置。
  9. 前記第1シート及び前記第2シートが積層されるステージ部をさらに備えた、請求項1~8のいずれか1つに記載のシート積層装置。
  10. 気体を吸入または排出可能な吸排気部をさらに備えた、請求項1~9のいずれか1つに記載のシート積層装置。
JP2019050925A 2019-03-19 2019-03-19 シート積層装置及びシート積層方法 Active JP7085509B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019050925A JP7085509B2 (ja) 2019-03-19 2019-03-19 シート積層装置及びシート積層方法
US16/784,326 US11180328B2 (en) 2019-03-19 2020-02-07 Sheet stacking apparatus and sheet stacking method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019050925A JP7085509B2 (ja) 2019-03-19 2019-03-19 シート積層装置及びシート積層方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020152484A JP2020152484A (ja) 2020-09-24
JP7085509B2 true JP7085509B2 (ja) 2022-06-16

Family

ID=72516240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019050925A Active JP7085509B2 (ja) 2019-03-19 2019-03-19 シート積層装置及びシート積層方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11180328B2 (ja)
JP (1) JP7085509B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101044123B1 (ko) 2009-11-06 2011-06-28 삼성전기주식회사 기판 제조용 캐리어 부재 및 이를 이용한 기판의 제조방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015064953A (ja) 2013-09-24 2015-04-09 株式会社豊田自動織機 電極の製造方法及び電極の製造装置
JP2017033752A (ja) 2015-07-31 2017-02-09 株式会社豊田自動織機 電極積層装置
DE102016213149A1 (de) 2016-07-19 2018-01-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Elektrodeneinheit für eine Batteriezelle und Elektrodeneinheit
JP2019023126A (ja) 2017-07-24 2019-02-14 株式会社豊田自動織機 搬送装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3978571A (en) * 1974-10-21 1976-09-07 Globe-Union Inc. Apparatus for assembling storage battery plates and separators
CA1076202A (en) * 1975-04-10 1980-04-22 Globe-Union Inc. Apparatus for assembling storage battery plates and separators
JPS6067327A (ja) 1983-09-20 1985-04-17 Natl House Ind Co Ltd 積載ずれ修正装置
DE8509218U1 (de) 1985-03-27 1985-05-09 Peter Temming AG, 2208 Glückstadt Stapelvorrichtung zum Stapeln von an Faltlinien endlos aneinandergereihten Papierblättern
JP2521255B2 (ja) 1986-01-27 1996-08-07 松下電工株式会社 シ―ト材と単板とを交互に積載する方法とその装置
JPH033836A (ja) 1989-05-30 1991-01-09 Fuji Photo Film Co Ltd シート状物枚葉装置
JPH1025028A (ja) * 1996-07-08 1998-01-27 Shin Etsu Polymer Co Ltd 板状体の積載投入装置
JP5974704B2 (ja) 2012-07-23 2016-08-23 株式会社豊田自動織機 蓄電装置、二次電池、及び、積層型の電極組立体の製造方法
JP5932619B2 (ja) 2012-11-22 2016-06-08 オートモーティブエナジーサプライ株式会社 積層型二次電池の製造方法とそれに用いる吸着パッド
JP6372453B2 (ja) 2015-09-07 2018-08-15 トヨタ自動車株式会社 積層電極体の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015064953A (ja) 2013-09-24 2015-04-09 株式会社豊田自動織機 電極の製造方法及び電極の製造装置
JP2017033752A (ja) 2015-07-31 2017-02-09 株式会社豊田自動織機 電極積層装置
DE102016213149A1 (de) 2016-07-19 2018-01-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Elektrodeneinheit für eine Batteriezelle und Elektrodeneinheit
JP2019023126A (ja) 2017-07-24 2019-02-14 株式会社豊田自動織機 搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101044123B1 (ko) 2009-11-06 2011-06-28 삼성전기주식회사 기판 제조용 캐리어 부재 및 이를 이용한 기판의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US11180328B2 (en) 2021-11-23
US20200299075A1 (en) 2020-09-24
JP2020152484A (ja) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210069739A1 (en) Vapor deposition mask with metal plate
KR101315809B1 (ko) 정부 극판의 적층방법 및 그 장치
TWI707966B (zh) 附框架蒸鍍遮罩之製造方法、拉張裝置、有機半導體元件之製造裝置及有機半導體元件之製造方法
JP2012223860A (ja) 吸引チャック、及びそれを備えたワークの移載装置
CN110915047B (zh) 电极体制造装置
JP7085509B2 (ja) シート積層装置及びシート積層方法
US20120297608A1 (en) Component aligning apparatus and electronic component manufacturing method
JP2015531988A (ja) 二次電池用単位体積層装置及び積層方法
JP2017111864A (ja) 電極切断装置及び電極検査方法
WO2018116543A1 (ja) 電極積層体の製造装置
JP5272048B2 (ja) シート体の搬送装置及び積層電池の製造装置
JP6610279B2 (ja) 電極積層装置
US9107334B2 (en) Ceramic substrate and method of manufacturing the same
JP2012209054A (ja) 積層型電池の電極積層体、及び電極積層体の製造方法
KR102416578B1 (ko) 시트 이송 장치 및 이를 이용한 시트 이송 방법
JP6981201B2 (ja) 負極電極の製造方法
JP2022179478A (ja) 運搬方法
JPWO2011081025A1 (ja) 真空蒸着装置及び真空蒸着方法
JP2017130271A (ja) 電極積層装置
JP6160569B2 (ja) 整列装置およびそれを用いた電子部品の製造方法
JP4420219B2 (ja) 電子部品の梱包箱及び電子部品の収納・取り出し装置
US20240035144A1 (en) Mask frame, mask assembly, and method of manufacturing the mask assembly
US20220305596A1 (en) Worktable for laser processing
KR20180056891A (ko) 전극 조립체 및 그러한 전극 조립체의 제조 방법
KR20230086627A (ko) 진공 척

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220606

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7085509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151