JP7085003B2 - 車両管理システム、車載システム及び車両管理方法 - Google Patents

車両管理システム、車載システム及び車両管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7085003B2
JP7085003B2 JP2020537884A JP2020537884A JP7085003B2 JP 7085003 B2 JP7085003 B2 JP 7085003B2 JP 2020537884 A JP2020537884 A JP 2020537884A JP 2020537884 A JP2020537884 A JP 2020537884A JP 7085003 B2 JP7085003 B2 JP 7085003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
odor
level
data
management system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020537884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020039223A1 (ja
Inventor
ラデイム ゼメク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JPWO2020039223A1 publication Critical patent/JPWO2020039223A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7085003B2 publication Critical patent/JP7085003B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0098Details of control systems ensuring comfort, safety or stability not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/0065Control members, e.g. levers or knobs
    • B60H1/00657Remote control devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/008Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being air quality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/12Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to parameters of the vehicle itself, e.g. tyre models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0639Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
    • G06Q10/06395Quality analysis or management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0808Diagnosing performance data
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • G08G1/127Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、車両の状態、特に、車内の臭いレベルを含む車両の状態を管理する車両管理システム、車載システム及び車両管理方法に関する。
専用のアプリケーションプログラムがインストールされたスマートフォンを用いて、車両のオンボードコンピュータから出力された当該車両の診断データを、通信ネットワークを介して遠隔診断センタに送信する車両遠隔診断システムが知られている(特許文献1参照)。
この車両遠隔診断システムでは、不具合箇所を示すコード(DTC)が診断データに含まれていない場合、当該アプリケーションプログラムが、異臭などが発生しているか否かをユーザに問い合わせ、ユーザによって入力された異臭などの有無が遠隔診断センタに送信される。
米国特許出願公開第2013/0304278号明細書
ところで、不特定多数のユーザに同一の車両が順次提供されるタクシー及びカーシェアリングなどでは、車両の提供時には、異臭などが発生しておらず、車内の臭いレベルが所定基準を満たしていることが望ましい。
しかしながら、特許文献1に記載された車両遠隔診断システムは、このような課題の解決方法については、何ら開示も示唆もしていない。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、車内の臭いレベルが所定基準を満たす車両をユーザに提供し得る車両管理システム、車載システム及び車両管理方法の提供を目的とする。
本発明の一態様に係わる車両管理システムは、車両の車内に設けられた臭いセンサから出力された車内臭データを取得し、当該車内臭データに基づいて車内臭の種別を判定する。車両管理システムは、当該車内臭の種別と対応付けられる臭いレベルを車内臭データから取得し、当該臭いレベルが所定基準を満たすか否かを判定する。
本発明の一態様に係わる車両管理システムは、車両の車内に設けられた臭いセンサから出力された車内臭データを取得し、当該車内臭データに基づく臭いレベルが所定基準を満たすか否かを判定する。車両管理システムは、当該臭いレベルが所定基準を満たさないと判定された場合、当該臭いレベルに対応した車両の提供オプションを選択し、当該提供オプションと対応付けられた通知または車両制御を実行する。
図1は、車両管理システム10の全体概略構成図である。 図2は、車両50A~車両50Cの機能ブロック構成図である。 図3は、データベースサーバ100の機能ブロック構成図である。 図4は、車両管理サーバ200の機能ブロック構成図である。 図5は、車両管理システム10による配車概略シーケンスを示す図である。 図6は、車内臭の種別判定フローを示す図である。 図7は、臭いレベルの判定フローを示す図である。 図8は、提供オプションの選択フローを示す図である。 図9は、車内臭データベース140(車内臭種別データベース)の構成例を示す図である。 図10は、車内臭データベース140(車両別臭いレベルデータベース)の構成例を示す図である。 図11は、ユーザ情報データベース150の構成例を示す図である。 図12は、ユーザと対応付けられた通信端末40に表示される配車内容のメッセージ例(その1)を示す図である。 図13は、ユーザと対応付けられた通信端末40に表示される配車内容のメッセージ例(その2)を示す図である。
以下、実施形態を図面に基づいて説明する。なお、同一の機能や構成には、同一または類似の符号を付して、その説明を適宜省略する。
(車両管理システムの全体構成)
図1は、本実施形態に係る車両管理システム10の全体概略構成図である。図1に示すように、車両管理システム10は、ネットワーククラウド20上に設けられたデータベースサーバ100及び車両管理サーバ200を含む。
ネットワーククラウド20は、有線通信または無線通信によって情報伝送を可能にする通信ネットワークである。ネットワーククラウド20は、典型的にはインターネットを含み、インターネット上において提供される各種の情報提供サービス(気象、交通渋滞など)、ストレージサービス、及びアプリケーションサービスなどを含む。
なお、データベースサーバ100及び車両管理サーバ200の機能の一部または全部は、ネットワーククラウド20上で提供される当該サービスによって、仮想的に提供されても構わない。
車両管理システム10は、車両50A、車両50B及び車両50Cを管理する。なお、車両管理システム10が管理する車両の台数は例示であり、実際には、さらに多くの車両が管理される。
本実施形態では、車両50A~車両50Cは、ユーザ31及びユーザ32(ユーザ数は、ユーザ31及びユーザ32に限定されない)によって利用される営業用自動車、具体的には、タクシーである。特に、本実施形態では、車両50A~車両50Cは、ドライバーを必要としないレベル4以上の自動運転機能を有する。但し、車両50A~車両50Cは、必ずしもこのような自動運転機能を有していなくても構わない。
通信端末40は、ユーザ31(またはユーザ32)が使用する携帯型の端末装置であり、典型的には、無線通信機能を有するスマートフォンまたはタブレット端末などである。通信端末40は、ネットワーククラウド20を介して車両管理サーバ200などと通信を実行する。
データベースサーバ100は、車両及びユーザに関する情報を保持する。具体的には、データベースサーバ100は、車両50A~車両50Cの状態、特に、本実施形態では、車内臭に関する情報を保持する。また、データベースサーバ100は、ユーザ31及びユーザ32の属性、特に、車内臭に対する耐性などに関する情報(ユーザ情報)を保持する。
車両管理サーバ200は、車両の状態を管理するとともに、車両に対する各種制御を実行する。具体的には、車両管理サーバ200は、車両50A~車両50Cの車内の臭いレベルを管理し、車両に搭載されている装備(パワーウィンドウ、空調システムなど)、または自動運転機能に対する制御を実行する。
本実施形態では、データベースサーバ100及び車両管理サーバ200によって、車両50A~車両50Cの状態を管理する車両管理システムが構成される。車両管理システムは、車両50A~車両50Cと通信を行う通信インタフェースを含んでおり、当該車両とは分離されたサーバ、具体的には、サーバコンピュータである。
(車両及び車両管理システムの機能ブロック構成)
次に、車両50A~車両50C、及び車両管理システム10の機能ブロック構成について説明する。
(1)車両50A~車両50C
図2は、車両50A~車両50Cの機能ブロック構成図である。具体的には、図2は、車内臭データの取得、及び車両装備の制御に関連する機能ブロックのみを示す。
より具体的には、図2は、プロセッサとメモリとを少なくとも有し、車両に搭載される車載システムを示しており、車載システムは、車両50Aの車内臭を検知する臭いセンサ51と、サーバ(データベースサーバ100または車両管理サーバ200)と通信を行う無線通信インタフェースとを有する。
図2に示すように、車両50A(車両50B及び車両50Cも同様、以下同)は、臭いセンサ51、車両装備53、通信部55、装備制御部57及び送信制御部59を備える。
臭いセンサ51は、車両50Aの車内の臭い(車内臭)を検出する。具体的には、臭いセンサ51は、車両50Aの客室内または荷室内に設けられる。また、臭いセンサ51は、客室内のシートポジション毎に設けられてもよい。
臭いセンサ51の形式は特に限定されず、例えば、半導体式または水晶振動子式を用いることができる。臭いセンサ51は、臭気センサと呼ばれてもよく、車内の空気中を漂ってきて嗅覚を刺激する臭い成分を検出し、臭い成分毎に数値化されたデータ(車内臭データ)を出力する。つまり、臭いセンサ51から出力される車内臭データには、各臭い成分の比率と、各臭い成分の強さとが含まれる。
車両装備53は、車両50Aに搭載される各種装備を含む。特に、本実施形態では、車両装備53には、車両50Aの自動運転に関する装備、具体的には、アクセル、ブレーキ、ステアリング関連装備、バッテリなどの電源が含まれる。当該電源は、臭いセンサ51、車両装備53、通信部55、装備制御部57及び送信制御部59に含まれる各電子部品に電力を供給する。
また、車両装備53は、車内の乗客の乗降を検知するためのカメラ、及び座席の着座センサを含む。
また、本実施形態では、車両装備53には、車内臭の低減に用い得る全ての装備が含まれる。具体的には、車両装備53には、パワーウィンドウなど、電動で開閉可能なウィンドウ、ドア及びテールゲートが含まれる。また、車両装備53には、空調システム(ファン、ヒータ、温湿度計及びエアコンディショナ)及び空気清浄機が含まれる。さらに、車両装備53には、紫外線(UV)ランプが含まれてもよい。
通信部55は、車両50A近傍のアクセスポイント(無線基地局など)と無線信号を送受信し、当該アクセスポイントを経由して各種データを送受信する。
通信部55は、通信モジュールとして車両50Aに備えられてもよいし、スマートフォンなどの通信端末を用いて実現してもよい。典型的には、4G(LTE)または5Gなどの移動通信ネットワークの利用が挙げられる。なお、他の無線通信方式(無線LANなど)であっても構わない。
装備制御部57は、車両装備53を制御する。具体的には、装備制御部57は、車両管理システム10(車両管理サーバ200)からの指示に基づいて、車両装備53、例えば、ウィンドウの開閉、空調システムの作動を制御する。
また、装備制御部57は、臭いセンサ51を制御することによって得られた車内臭データに基づいて車両管理サーバ200から送信されたコマンド(第2のコマンド)を受信し、空調システム及びウィンドウの開閉の少なくとも何れかを制御することができる。
さらに、装備制御部57は、車両管理システム10(車両管理サーバ200)からの指示に基づいて、自動運転に関する装備(アクセル、ブレーキ、ステアリング関連装備)を制御する。
送信制御部59は、車内臭データの送信を制御する。具体的には、送信制御部59は、車両管理サーバ200から送信されたコマンド(第1のコマンド)を受信し、臭いセンサ51を制御する。送信制御部59は、臭いセンサ51を制御することによって得られた車内臭データを、無線通信インタフェースを経由して車両管理サーバ200に送信することができる。
(2)データベースサーバ100
図3は、データベースサーバ100の機能ブロック構成図である。図3に示すように、データベースサーバ100は、車内臭データ取得部110、車両状態取得部120、車内臭種別判定部130、車内臭データベース140及びユーザ情報データベース150を備える。
データベースサーバ100は、プロセッサ、メモリ、入力デバイス、ディスプレイ(必須ではない)及び通信インタフェース(通信IF)を備える汎用のサーバコンピュータ上においてプログラム(ソフトウェア)を実行することによって実現される。
車内臭データ取得部110は、車両50Aの車内に設けられた臭いセンサ51から出力された車内臭データを取得する。
具体的には、車内臭データ取得部110は、車両50Aからネットワーククラウド20を介して送信された車内臭データを取得する。つまり、車内臭データ取得部110は、通信インタフェースを経由して車両50Aから車内臭データを取得する。
車内臭データ取得部110によって取得された車内臭データは、車内臭データベース140(車両別臭いレベルデータベース)の構成に用いられる。
また、車内臭データ取得部110は、車両50Aに対する利用の予約情報が存在することを検知した場合、車両50Aに対して車内臭データを要求し、当該車内臭データを取得することができる。
車両状態取得部120は、車両50Aの状態を取得する。具体的には、車両状態取得部120は、車両装備53の状態を取得する。より具体的には、車両状態取得部120は、ウィンドウなどの開閉状態、車内の温湿度、及び空調システムの状態(例えば、空調システムのファン作動のON/OFFデータ、設定温度、外気導入の有無、空気清浄機の作動のON/OFFデータ)などを取得する。
また、車両状態取得部120は、車両50Aの現在位置及び走行ルートなどを取得することもできる。
車内臭種別判定部130は、車両50Aの車内臭の種別を判定する。具体的には、車内臭種別判定部130は、車内臭データ取得部110によって取得された車内臭データに基づいて、車両50Aの車内において発生している車内臭の種別を判定する。
車内臭の種別は、臭いセンサ51を用いて検出可能な臭いであれば、特に限定されないが、車両50Aがタクシーであり、不特定多数のユーザによって利用されることを考慮すると、主な車内臭としては、生花、たばこ(車内での喫煙だけでなく、喫煙者(スモーカー)の乗車に起因する車内臭も含む)、吐しゃ物、汗、ペットに関する臭いなどが挙げられる。
車内臭データベース140は、車内臭データに基づいて構成されるデータベースである。本実施形態では、車内臭データベース140は、車内臭種別データベースと、車両別臭いレベルデータベースとによって構成される。
図9は、車内臭データベース140(車内臭種別データベース)の構成例を示す。また、図10は、車内臭データベース140(車両別臭いレベルデータベース)の構成例を示す。
図9に示すように、車内臭種別データベースは、車内臭の種別と対応付けられた車内臭データ(臭い成分)の比率によって構成される。例えば、「生花」であれば、成分a=60(%),成分b=20(%),成分c=20(%)と設定されている。
例えば、a,b,cは、硫化水素、酢酸、メチルメルカブタンであるが、これに限定されるものではなく、車内臭として乗客に嫌悪感をもたらす成分であり、複数の車内臭の種別を判定するために十分な成分であればよい。
他の車内臭の種別(たばこ、吐しゃ物)についても同様に、成分毎の数値(%)が設定されている。また、「混合1」のように、複数種別(例えば、「生花」と「たばこ」)の車内臭が混合した場合における成分毎の数値(%)が設定されてもよい。
また、車内臭種別データベースを構成する各数値は、車内臭データ取得部110によって取得された車内臭データに基づいて適宜更新されてもよい。
図10に示すように、車両別臭いレベルデータベースは、臭いセンサ51から出力された車内臭データに基づく車内臭の種別(生花(X)、たばこ(Y)、吐しゃ物(Z))と対応付けられる臭いレベル、当該種別の臭いレベルの合計値、及び車両装備53の状態によって構成される。
また、車両別臭いレベルデータベースは、異なる時刻(t1,t2)に臭いセンサ51から出力された車内臭データに基づく臭いレベルと、当該時刻における車両装備53の状態を含むことができる。
ユーザ情報データベース150は、車両50A~車両50C、つまり、タクシーを利用するユーザ31及びユーザ32の情報によって構成されるデータベースである。
図11は、ユーザ情報データベース150の構成例を示す。図11に示すように、ユーザ情報データベース150は、ユーザ毎の臭いに関する情報によって構成される。ユーザ31は、図中の「ユーザAAA」と対応し、ユーザ32は、図中の「ユーザBBB」と対応する。
具体的には、ユーザ情報データベース150は、ユーザが「好きな臭い」、「嫌いな臭い」、臭いに対する「敏感性」、及び「閾値設定レベル」によって構成される。閾値設定レベルは、当該ユーザが許容できる臭いレベルの決定に用いられる。
ユーザ情報データベース150を構成する情報は、当該ユーザが事前に登録してもよいし、タクシー利用時(配車要求時)に当該ユーザが通信端末40を用いて登録してもよい。なお、ここでいう配車とは、当該ユーザが車両(車両50A~車両50Cの何れか)を利用する予定の時間及び場所に車両を準備することである。つまり、配車によって当該ユーザが車両を利用可能な状態に置かれる。
(3)車両管理サーバ200
図4は、車両管理サーバ200の機能ブロック構成図である。図4に示すように、車両管理サーバ200は、臭いレベル判定部210、車両制御部220、ユーザ情報取得部230、車両情報取得部240、オプション選択部250、予約情報取得部255及びオプション実行部260を備える。
車両管理サーバ200は、プロセッサ、メモリ、入力デバイス、ディスプレイ(必須ではない)及び通信インタフェース(通信IF)を備える汎用のサーバコンピュータ上においてプログラム(ソフトウェア)を実行することによって実現される。
臭いレベル判定部210は、車内臭データに基づく臭いレベルが所定基準を満たすか否かを判定する。
具体的には、臭いレベル判定部210は、車内臭の種別と対応付けられる臭いレベルを車内臭データから取得する。さらに、臭いレベル判定部210は、取得した臭いレベルが所定基準を満たすか否かを判定する。
より具体的には、臭いレベル判定部210は、図10に示したように、車両毎に、車内臭の種別と対応付けられる臭いレベル、及び当該種別の臭いレベルの合計値を取得する。
臭いレベルは、当該種別の車内臭の強さを示す値である。臭いレベルは、絶対値でもよいし、100を最大値としたインデックス(指数)でもよい。
本実施形態では、臭いレベル判定部210は、図10に示すように、第1時刻(t1)における臭いレベル(第1臭いレベル)と、第1時刻よりも後の第2時刻(t2)における臭いレベル(第2臭いレベル)とを取得できる。
臭いレベル判定部210は、t1における臭いレベルの合計値(図中の「80」)と、t2における臭いレベルの合計値(図中の「50」)との変化に基づいて推定される臭いレベル(例えば、t2よりも後の配車時(t3)における臭いレベルの合計値)が所定基準を満たすか否かを判定する。
なお、所定基準は、臭いレベルの合計値に対して設定されてもよいし、車内臭の種別毎に対して設定されてもよい。また、後述するように、ユーザ情報または車両情報に基づいて動的に変化してもよい。
臭いレベル判定部210は、車両制御部220によって車両50Aが制御された後に取得した臭いレベルが所定基準を満たすか否かを判定することができる。つまり、臭いレベル判定部210は、車両制御部220によって、臭いレベルの低減と対応付けられた制御が車両50Aに対して実行された後に、臭いレベルが所定基準を満たすか否かを判定することができる。
また、臭いレベル判定部210は、臭いレベルが、ユーザ情報に基づく所定基準を満たすか否かを判定することもできる。具体的には、臭いレベル判定部210は、図11に示したユーザ情報データベース150の内容に基づいて、デフォルトで設定されている所定基準を変更することができる。
例えば、図11に示すように、臭いに対する「敏感性」が高く、閾値設定レベルが低い場合(図中の「40」)、デフォルトの所定基準を、閾値設定レベルの数値に応じて引き上げる(つまり、許容できる臭いレベルを引き上げる)。
さらに、臭いレベル判定部210は、臭いレベルが、車両情報に基づく所定基準を満たすか否かを判定することもできる。具体的には、臭いレベル判定部210は、車両50Aの種別に基づいて、デフォルトで設定されている所定基準を変更することができる。
例えば、臭いレベル判定部210は、車両50Aがミニバン型か、またはセダン型かに応じて、当該所定基準を変更する。車両(車内空間)のサイズに応じて、許容可能な臭いレベルが異なり得るためである。なお、臭いレベル判定部210は、車両サイズ以外に、車両装備53の種別、または車両50Aの環境(温湿度など)に応じて当該所定基準を変更してもよい。
車両制御部220は、車両50Aを制御する制御データを車両50Aに送信する。特に、本実施形態では、車両制御部220は、車内臭の種別と対応付けられる臭いレベル(以下、単に臭いレベル)が所定基準を満たさない場合、当該臭いレベルの低減と対応付けられた制御内容に基づいて、車両50Aを制御する制御データを車両50Aに送信する。
当該制御内容としては、車内臭の低減を目的とした車両装備53に対する制御が挙げられる。例えば、ウィンドウの開放、空調システムのファン作動または温度調整、空気清浄機の作動など、空気を入れ替えるための制御または空気を清浄する制御である。なお、制御内容の詳細については、さらに後述する。
また、当該制御内容には、ウィンドウを開けた状態での一定時間の走行などが含まれてもよい。さらに、ウィンドウを開けた状態での臭いレベルと、ウィンドウを閉めた状態での臭いレベルとの比較ができるような制御内容が設定されてもよい。
つまり、制御データは、車両50Aの空調システム及びウィンドウの開閉の少なくとも何れかを制御するためのデータである。
なお、車両制御部220は、臭いレベルの低減と対応付けられた制御内容とは別に、車両50Aのタクシースタンド(タクシー乗り場、図1参照)への配車に必要となる制御内容に基づく制御データを車両50Aに送信することもできる。
ユーザ情報取得部230は、車両50A~車両50C、つまり、タクシーを利用するユーザ(ユーザ31またはユーザ32)のユーザ情報を取得する。具体的には、ユーザ情報取得部230は、当該ユーザの車内臭に対する耐性を含むユーザ情報を取得する。
図11に示したように、ユーザ情報データベース150は、ユーザ毎の臭いに関する情報によって構成される。ユーザ情報取得部230は、ユーザ情報データベース150に含まれる当該ユーザの情報を取得する。
車両情報取得部240は、車両50Aの種別及び環境の少なくとも何れかを含む車両情報を取得する。具体的には、車両情報取得部240は、車両50Aの種別(ミニバン型、セダン型など)を取得する。車両50Aの種別は、車両管理サーバ200内に予め保持されていてもよいし、必要に応じてネットワーククラウド20を介して外部から取得してもよい。
また、車両情報取得部240は、車両50Aの環境として、車両50Aの車外の温湿度、車両50Aの車内の温湿度、天候などの情報を取得する。当該情報は、ネットワーククラウド20を介して外部から取得してもよいし、車両50Aの車内の温湿度などについては、データベースサーバ100の車両状態取得部120を介して取得してもよい。
オプション選択部250は、臭いレベルが所定基準を満たさないと判定された場合、当該臭いレベルに対応した車両の提供オプションを選択する。
具体的には、オプション選択部250は、車両50Aを他の車両(例えば、車両50B)に代替する提供オプションを選択することができる。
このような提供オプションは、特に、車両装備53の制御のみでは、臭いレベルが所定基準を満たせない場合と判断された場合に選択される。オプション選択部250は、例えば、車内臭の種別に基づいて、車両50Aを他の車両に代替する提供オプションを選択することができる。
また、提供オプションは、次のように表現されてもよい。具体的には、車両50Aは、将来の利用が所定条件に基づいて予約されており、提供オプションは、当該所定条件のうち少なくとも一部を変更した条件である。或いは、提供オプションは、当該所定条件のうち、車両50A(を他の車両に変更)、利用料金または配車予定時刻の何れかを変更した条件である。
また、オプション選択部250は、車両50Aの提供料金を減額する提供オプションを選択することができる。例えば、オプション選択部250は、車両50Aのデフォルトの提供料金が300円/kmである場合、車両50Aの車内に残存する臭いレベルに応じて、当該提供料金を減額する。
このような提供オプションは、特に、車両装備53の制御によって臭いレベルを一定レベル以下に低減できる場合、或いは当該ユーザが、残存する車内臭(例えば、たばこ)に対する耐性が高い場合に選択される。
予約情報取得部255は、車両50A(~車両50C)の利用の予約情報を取得する。具体的には、予約情報取得部255は、車両50Aの利用内容(利用開始時刻、人数、目的地など)を示す予約情報を通信端末40から取得する。
オプション実行部260は、オプション選択部250によって選択された提供オプションと対応付けられた通知または車両制御を実行する。具体的には、オプション実行部260は、提供オプションの内容を当該ユーザと対応付けられた通信端末に通知する。
図12及び図13は、ユーザと対応付けられた通信端末40に表示される配車内容のメッセージ例を示す。オプション実行部260は、選択された車両の提供オプションに基づいて、当該メッセージを表示させる配車内容のデータを通信端末40に送信する。
配車内容としては、例えば、所定場所に車両が到着する予定時刻(配車予定時刻)、車内臭に関するデータ(例えば、種別、臭いレベル)、車内の臭いレベル低減のための制御状況、提供料金、予約時の内容からの変更に関する情報(例えば、提供料金の変更、配車車両の変更など)が挙げられる。また、配車予定時刻は、車両の利用開始時刻ということもできる。
また、オプション実行部260は、他の車両に代替する提供オプションが選択された場合、当該他の車両を所定場所(タクシースタンド)に向かわせる車両制御を実行することができる。具体的には、オプション実行部260は、車両制御部220に対して、当該他の車両(例えば、車両50B)のタクシースタンドへの配車を指示する。
さらに、オプション実行部260は、他の車両に代替する提供オプションが選択された場合、臭いレベルが所定基準を満たさないと判定された車両50Aの清掃を所定宛先(例えば、清掃業者)に対して指示する。具体的には、オプション実行部260は、所定宛先と対応付けられている電子メールアドレス、電話番号などに対して、メッセージ(テキストまたは音声)を送信する。
(車両管理システムの動作)
次に、車両管理システム10の動作について説明する。具体的には、車両管理システム10による配車概略シーケンス、車内臭の種別判定フロー、臭いレベルの判定フロー、及び提供オプションの選択フローについて説明する。
(1)配車概略シーケンス
図5は、車両管理システム10による配車概略シーケンスを示す。ここでは、車両50Aがユーザ31に対して配車予定であり、当該配車前にもタクシーとして使用されていたものとする。
車両管理システム10(データベースサーバ100)は、車両50Aから車内臭データを取得する(S10)。具体的には、データベースサーバ100は、車両50Aの車内に設けられた臭いセンサ51から出力される車内臭データを取得する。
例えば、S10の処理では、車両50Aが、車両50Aから乗客が降車をしたことを検知して、車両管理システム10に対して車内臭データを送信してもよい。
或いは、車両管理システム10が、車両50Aが所定条件を満たすことを検知したときに、車両50Aに対して、車内臭データを送信するように要求する車内臭要求指示を送信し、車内臭要求指示を受信した車両50Aが臭いセンサ51から取得した車内臭データを車両管理システム10に送信するように構成してもよい。
また、所定条件とは、例えば、車両管理システム10が車両50Aから取得した情報に基づいて、前の乗客が降車し、かつ、次の乗客の配車予約がされている状態である場合である。
データベースサーバ100は、所得した車内臭データに基づいて、車内臭の種別を判定する(S15)。車内臭の種別判定の詳細については、後述する。
データベースサーバ100は、判定した車内臭種別、及び車内臭データに基づく臭いレベルを車両管理サーバ200に送信する(S20)。
さらに、データベースサーバ100は、車両50Aの状態、具体的には、ウィンドウなどの開閉状態、車内の温湿度、及び空調システムの状態など、車両状態を示す情報を車両50Aから取得する(S25)。データベースサーバ100は、車両状態を示す当該情報を車両管理サーバ200に送信する(S30)。
また、車両管理サーバ200は、ユーザ31が使用する通信端末40からの配車要求を受信する(S40)。
なお、S10~S40の動作は、必ずしも図5に示したようなシーケンスに沿っていなくても構わない。例えば、通信端末40からの配車要求(S40)は、車内臭データの取得(S10)前に生じても構わない。
車両管理サーバ200は、車内臭種別、当該車内臭の種別と対応付けられる臭いレベル、及び車両状態に基づいて、臭いレベルを判定する(S50)。具体的には、車両管理サーバ200は、取得した臭いレベルが所定基準を満たすか否かを判定する。臭いレベル判定の詳細については、後述する。
車両管理サーバ200は、臭いレベルの判定結果に応じた提供オプションを選択する(S60)。具体的には、車両管理サーバ200は、車両50Aを他の車両(ここでは、車両50B)に代替する提供オプション、または車両50Aの提供料金を減額する提供オプションを選択することができる。提供オプション選択の詳細については、後述する。
車両管理サーバ200は、選択した提供オプションに基づいて、配車内容を示すメッセージを通信端末40に送信する(S70)。
また、車両管理サーバ200は、車両50Aを選択した場合、車両50Aに対して、タクシースタンドへの配車を指示する(S80)。車両50Aは、当該指示に基づいて、タクシースタンド、つまり、ユーザ31が使用する通信端末40の近傍まで移動する(S90)。
一方、車両管理サーバ200は、車両50Aを車両50Bに代替する提供オプションを選択した場合、車両50Bに対して、タクシースタンドへの配車を指示する(S85)。車両50Bは、当該指示に基づいて、通信端末40の近傍まで移動する(S95)。
(2)車内臭の種別判定フロー
図6は、車内臭の種別判定フローを示す。図6に示すように、車両管理システム10(データベースサーバ100)は、車両50Aから車内臭データを取得する(S110)。
データベースサーバ100は、取得した車内臭データに基づいて、車内臭データベース140を参照し、車内臭の種別を判定する(S120)。
具体的には、データベースサーバ100は、図9に示した車内臭種別データベースに基づいて、車内臭の種別を判定する。上述したように、車内臭種別データベースは、車内臭の種別と対応付けられた車内臭データ(臭い成分)の比率によって構成される。
データベースサーバ100は、臭いセンサ51から出力された各臭い成分の数値(強さ)に基づいて各臭い成分の比率を特定する。データベースサーバ100は、特定した各臭い成分の比率(%)に基づいて車内臭の種別を判定する。
(3)臭いレベルの判定フロー
図7は、臭いレベルの判定フローを示す。図7に示すように、車両管理システム10(車両管理サーバ200)は、車両50Aの車両情報を取得する(S210)。具体的には、車両管理サーバ200は、車両50Aの種別、及び車両50Aの環境(車内外の温湿度など)を取得する。
なお、上述したように、車両情報の一部は、ネットワーククラウド20を介して外部から取得したり、車両50Aの車内の温湿度などについては、データベースサーバ100の車両状態取得部120を介して取得したりすることができるが、図5の配車概略シーケンスには、このような車両情報の取得に関する詳細シーケンスについては図示されていないことに留意されたい(以下同)。
車両管理サーバ200は、S210において車両情報を取得した車両について、配車予約の有無を確認する(S220)。
具体的には、車両管理サーバ200は、ユーザ31が使用する通信端末40から、タクシースタンドへの配車要求を受信して、配車要求に含まれる配車時刻、配車場所及びユーザを含む乗客に関する情報と、配車する車両、配車する車両の走行ルートを含む運行計画に関する情報を関連付けて配車予約情報としてメモリに記憶しておき、当該配車予約情報に基づいて、車両の配車予約を確認する。
なお、通信端末40からの当該配車要求の送信は、電子メール形式でもよいし、通信端末40にインストールされた専用のアプリケーションを利用する形式でもよい。
車両管理サーバ200は、通信端末40からの配車要求に基づいて、通信端末40と対応付けられているユーザ31のユーザ情報を取得する(S230)。具体的には、車両管理サーバ200は、図11に示したユーザ情報データベース150を参照し、ユーザ31(「ユーザAAA」)のユーザ情報(ユーザ31が「好きな臭い」、「嫌いな臭い」、臭いに対する「敏感性」、及び閾値設定レベル)を取得する。
なお、S210~S230の動作も、必ずしも図7に示した順序でなくても構わない。例えば、車両情報は、ユーザ情報よりも後に取得されても構わない。
車両管理サーバ200は、車内臭の種別毎の臭いレベルを取得する(S240)。具体的には、車両管理サーバ200は、図10に示した車両別臭いレベルデータベースを参照し、車内臭の種別と対応付けられる臭いレベル、及び当該種別の臭いレベルの合計値を取得する。
なお、車両管理サーバ200は、S240の処理を所定の時間間隔(図中のt1,t2)毎に繰り返す。
車両管理サーバ200は、取得した臭いレベル(種別毎または合計値)が所定基準を満たすか否かを判定する(S250)。なお、上述したように、所定基準は、S210において取得した車両情報、またはS230において取得したユーザ情報の内容に応じて変更することができる。
S250において臭いレベルが所定基準を満足しない場合(例えば、乗員に対して車内臭が嫌悪感を与えるレベルであると判断される場合)、車両管理サーバ200は、車両装備53を制御する(S260)。具体的には、車両管理サーバ200は、臭いレベルの低減と対応付けられた制御内容に基づいて、車両50Aを制御する制御データを車両50Aに送信する。
車両管理サーバ200から制御データを受信した車両50Aは、当該制御データに基づいて、車内の臭いレベルを低減するために車両装備53を構成する各種装置を制御する。
なお、本実施形態においては、車両管理サーバ200が車内の臭いレベルを低減するための制御データを車両50Aに送信することとしたが、車両50Aに予め車内の臭いレベルを低減するための制御プログラムを記憶しておき、これに従って車両装備53を構成する各種装置を制御してもよい。
当該制御内容とは、上述したように、ウィンドウの開放、空調システムのファン作動または温度調整、空気清浄機の作動などである。また、制御内容には、電動で開閉可能なウィンドウ、ドア及びテールゲートの制御、紫外線(UV)ランプ(装備されている場合、かつ乗員が居ない場合)の点灯が含まれる。さらに、車両50Aに装備されている場合には、制御内容には、消臭・脱臭装置(科学的反応を利用する装置を含む)、及びイオン発生器の作動が含まれてもよい。
また、制御データは、開放するウィンドウの位置(前方右側、後方左側など)、ウィンドウを開放する時間、ウィンドウを開放する程度(全て開放、半分開放、1/3開放など、窓を開放する面積の大きさに関する情報)に関するデータをさらに含んでもよい。
或いは、制御データは、消臭・脱臭装置及びイオン発生器を作動させる時間、作動強度に関するデータをさらに含んでもよい。
車両管理サーバ200から制御データを受信した車両50Aは、制御データに含まれる指示に基づいて、車両装備53を構成する各種装置を制御する。
一方、S250において臭いレベルが所定基準を満足する場合、車両管理サーバ200は、特に車両装備53を構成する各種装置を制御することなく、処理を終了する。
車両管理サーバ200は、臭いレベル低減を目的して車両装備53を構成する各種装置を制御した結果、臭いレベルが所定基準を満たすまで改善するか否かを判定する(S270)。
具体的には、車両管理サーバ200は、S250と同様に、車両装備53の制御後に取得した臭いレベル(種別毎または合計値)が所定基準(図中のTH参照)を満たすか否かを判定する。S270の処理は、例えば、次の乗客への配車が行われる配車予定時刻までに実行される。
なお、車両管理サーバ200は、所定の時間間隔で繰り返し実行される臭いレベルの取得結果に基づいて、臭いレベルが実際に所定基準を満たすまで改善したかを確認してもよいし、図7のフロー外に示すように、t1における臭いレベルと、t2における臭いレベルとの変化(低減程度)に基づいて推定される将来(例えば、配車予定時刻)の臭いレベルが所定基準を満たすまで改善するかを予測処理した上で判定してもよい。
なお、予測処理においては、図7のフロー外に示す、t1における臭いレベルと、t2における臭いレベルとの変化(低減程度)に加えて、t1からt2までに車両装備53を構成する各種装置が実行した臭いレベル低減のための制御内容を考慮して、将来の臭いレベルが所定基準を満たすまで改善するかを予測してもよい。
例えば、車両装備53を構成する各種装置が実行した臭いレベル低減のための制御内容について、臭いレベル低減に対する寄与レベルに関するデータを予め記憶しておき、当該寄与レベルが小さい制御内容が実行された場合におけるt1からt2における臭いレベルへの変化値に基づいて、当該寄与レベルが大きい制御内容が実行された場合に見込まれる変化値を予測してもよい。この場合、取得した臭いレベルの変化値と、両方の寄与レベルの比率とに基づいて将来の変化値を予測してもよい。
臭いレベルが所定基準を満たすまで改善する場合、車両管理サーバ200は、車両50Aを予定どおり配車することを決定し、当該フローを終了する。
一方、臭いレベルが所定基準を満たすまで改善しない(または、配車予定時刻までに臭いレベルが所定基準を満たすまで改善しないと推定される)場合、車両管理サーバ200は、ユーザ31に対して配車される車両のオプション(提供オプション)の選択フローを実行する(S280)。
(4)提供オプションの選択フロー
図8は、提供オプションの選択フローを示す。図8に示すように、車両管理システム10(車両管理サーバ200)は、ユーザ31に対して配車される車両50Aにおいて発生している車内臭の種別を取得する(S310)。具体的には、車両管理サーバ200は、臭いレベルの判定フロー(図7参照)を実行することによって取得した車内臭の種別を取得する。
車両管理サーバ200は、車両50Aの他の車両(車両50B)への代替が必要か否かを判定する(S320)。具体的には、車両管理サーバ200は、車内臭の種別に基づいて、車両50Bへの代替が必要か否かを判定する。
例えば、車内臭の種別が「吐しゃ物」であった場合、車両50Aをそのまま提供することは難しいため、車両50Bへの代替が必要と判定される。一方、車内臭の種別が「たばこ」であった場合、ユーザ31に車両50Aを提供している段階においても、一定の臭いレベルの車内臭が残留するものの、ユーザ31のユーザ情報(図11参照)も考慮しつつ、車両50Aが提供可能か否か判定される。
車両50Bへの代替が必要な場合、車両管理サーバ200は、車両50Bに対してタクシースタンドへの配車を指示する(S330)。また、車両管理サーバ200は、当初配車予定であった車両50Aの清掃を所定宛先(例えば、清掃業者)に対して指示する(S340)。車両50Aは、吐しゃ物によって車内が汚れていると想定されるためである。
この場合、所定宛先に対して清掃を予約するデータを送信する一方、車両50Aに対して、当初の配車予定をキャンセルするデータとともに、所定宛先に対して清掃を予約した時刻に、所定宛先に関連付けられた地理的位置(住所など)に到着するように走行を指示するデータを送信する。
車両50Aが提供可能な場合、車両管理サーバ200は、提供料金の減額要否を決定する(S350)。
具体的には、車両管理サーバ200は、車両50Aの車内臭の種別、臭いレベル、または配車までの所要時間(当初配車予定時刻からの遅延有無を含む)に基づいて、車両50Aのデフォルトの提供料金を減額することができる。なお、車両管理サーバ200は、臭いレベルまたはユーザ情報の内容に応じて、減額率を変更してもよいし、減額を不要としてもよい。
つまり、S320,S330,S340及びS350においては、既に予約されている配車内容の変更が決定されている。上述の例においては、S320,S330及びS340において予約されている配車内容のうち、車両の変更が決定されており、S350においては、予約されている配車内容のうち、金額の変更が決定されているが、これに限られない。例えば、配車内容のうち、配車予定時刻を所定時間遅らせて、清掃後の車両50Aを配車するよう決定してもよい。
車両管理サーバ200は、決定した配車内容をユーザ31が使用する通信端末40に送信して通知する(S360)。
図12は、車両50Aが提供される場合における配車内容のメッセージ例を示す。具体的には、図12は、S360の通知結果として通信端末40に表示されたメッセージ例を示す。
図12に示すように、通信端末40には、車内臭の種別(たばこ)、車両50Aの状況、配車予定時刻、及び提供料金の減額に関する情報が表示される。
ユーザ31は、「OK」ボタンにタッチすれば、車両50Aの配車が確定し、「変更」ボタンにタッチすれば、配車条件を変更する画面に遷移することができる。
図13は、車両50Aに代替して車両50Bが提供される場合における配車内容のメッセージ例を示す。図13に示すように、通信端末40には、車両が変更されること、配車予定時刻、及び提供料金の減額に関する情報が表示される。ユーザ31は、「OK」ボタンにタッチすれば、車両50Bの配車が確定し、「変更」ボタンにタッチすれば、配車条件を変更する画面に遷移することができる。
なお、当該メッセージには、さらに、以下のような項目が含まれてもよい。
・車内臭の種別
・検出された臭いレベル
・配車時(乗車時)の推定臭いレベル
・予定配車時刻からの遅延時間
・提供料金の減額理由
また、当該メッセージは、上述したS360のタイミング以外に、以下のタイミングで送信されてもよい。
・配車要求時
・所定基準を満たさない臭いレベルの検出時
・配車予定時刻の所定時間(例えば、30分)前
以上説明した実施形態によれば、以下の作用効果が得られる。具体的には、車両管理システム10によれば、臭いセンサ51から出力された車内臭データに基づいて車内臭の種別が判定され、当該車内臭の種別と対応付けられる臭いレベルが車内臭データから取得される。さらに、当該臭いレベルが所定基準を満たすか否かが判定される。
このため、車内の臭いレベルが所定基準を満たさないと判定された場合には、当該車両をユーザに提供しないようにできる。これにより、車内の臭いレベルが所定基準を満たす車両のみをユーザに提供し得る。
また、車両の臭いセンサ51から出力された車内臭データを遠隔地にあるサーバ(データベースサーバ100または車両管理サーバ200)が受信し、車内の臭いレベルが所定基準を満たすか否かを判定し、所定基準を満たさない場合には、当該サーバから車両に対して臭いレベルの低減を行うための制御データを送信することができる。
これにより、乗客が乗車する前に、車両の遠隔地から車両の状態が適切であるか否かを判断することができ、適切でない場合には、不適切な車両に対して配車をキャンセルしつつ、代替車両の配車を手配することができる。
本実施形態では、車両管理システム10は、第1時刻(t1)における臭いレベルと、第1時刻よりも後の第2時刻(t2)における臭いレベルとの変化づいて推定される臭いレベル(例えば、t2よりも後のt3における臭いレベル)が所定基準を満たすか否かを判定することができる。
このため、実際の配車時(車両のタクシースタンドへの到着時)における臭いレベルが所定基準を満たすか否かを判定できる。これにより、車両の稼働率を高めつつ、車内の臭いレベルが所定基準を満たす車両のみをユーザに提供し得る。
本実施形態では、車両管理システム10は、臭いレベルが所定基準を満たさない場合、当該臭いレベルの低減と対応付けられた制御内容に基づいて、当該車両を制御する制御データを当該車両に送信することができる。
また、本実施形態では、車両管理システム10は、臭いレベルの低減と対応付けられた制御が当該車両に対して実行された後に、臭いレベルが所定基準を満たすか否かを判定することができる。
このため、臭いレベルの低減が促進される。これにより、車両の稼働率を高めつつ、車内の臭いレベルが所定基準を満たす車両のみをユーザに提供し得る。
本実施形態では、車両管理システム10は、臭いレベルが、ユーザ情報に基づく所定基準を満たすか否かを判定することができる。つまり、所定基準は、ユーザ情報の内容に応じて変更し得る。このため、ユーザの車内臭に対する満足度の確保と、車両の稼働率の向上とを高い次元で両立し得る。
本実施形態では、車両管理システム10は、臭いレベルが、車両情報に基づく所定基準を満たすか否かを判定することができる。つまり、所定基準は、車両の種別または環境に応じて変更し得る。このため、より高い精度で、車内の臭いレベルが所定基準を満たす車両のみをユーザに提供し得る。
また、車両管理システム10によれば、臭いレベルが所定基準を満たさないと判定された場合、当該臭いレベルに対応した車両の提供オプションが選択される。さらに、選択された提供オプションと対応付けられた通知(通信端末40への配車内容のメッセージ通知など)、または車両に対する車両制御(代替車両のタクシースタンドへの配車)が実行される。
このように、提供予定の車両の臭いレベルが所定基準を満たさないと判定された場合でも、当該臭いレベルに対応した車両の提供オプションが選択されることによって、車内の臭いレベルに応じた適切な条件でユーザに車両を提供し得る。
本実施形態では、車両管理システム10は、臭いレベルが所定基準を満たさないと判定された車両を他の車両に代替する提供オプションを選択することができる。また、車両管理システム10は、車内臭の種別に基づいて、他の車両に代替する提供オプションを選択することができる。
さらに、車両管理システム10は、当該他の車両を所定場所(タクシースタンド)に向かわせる車両制御を実行することができる。
このため、車両装備53の制御のみでは臭いレベルの低減が不可能な車内臭(吐しゃ物など)の場合には、速やかに他の車両を提供することができる。これにより、車内の臭いレベルが所定基準を満たす車両のみをユーザに提供し得る。
また、本実施形態では、車両管理システム10は、他の車両に代替する提供オプションを選択した場合、当初配車予定であった車両の清掃を所定宛先(例えば、清掃業者)に対して指示することができる。
このため、車両装備53の制御のみでは臭いレベルの低減が不可能と判定された車両に対する対策を速やかに講じることができる。これにより、車両の稼働率を高め得る。
本実施形態では、車両管理システム10は、車両の提供料金を減額する提供オプションを選択することができる。このため、ユーザが許容できる場合には、車両の稼働率を高めつつ、車内の臭いレベルが所定基準を満たす車両のみをユーザに提供し得る。また、ユーザは、安価な料金で当該車両を利用できる。
本実施形態では、車両管理システム10は、選択した提供オプションの内容を配車予定のユーザと対応付けられた通信端末40に通知することができる。このため、車両の配車内容に変更が発生した場合でも、ユーザは、速やかに当該配車内容を確認できる。また、ユーザは、当該配車内容を受け入れない場合も、速やかに配車内容の変更を要求し得る。
(その他の実施形態)
以上、実施例に沿って本発明の内容を説明したが、本発明はこれらの記載に限定されるものではなく、種々の変形及び改良が可能であることは、当業者には自明である。
例えば、上述した実施形態では、臭いセンサ51は、車両50Aの車内に設けられることを前提としていたが、車外の臭いを検出する臭いセンサが設けられてもよい。車外の臭いも検出することによって、検出された臭いが、車内または車外の何れで発生しているのかを高い精度で判定し得る。
また、臭いセンサ51は、客室内のシートポジション毎など、複数設けることができるが、この場合、各臭いセンサは、当該シートポジション、車内/車外を識別可能な識別子(ID)を有していてもよい。
上述した実施形態では、車両50A~車両50Cがタクシーである例について説明したが、車両50A~車両50Cは、カーシェアリグまたはレンタカー用として提供される車両であっても構わない。この場合、車両管理サーバ200は、ユーザによる車両の利用予定時間を管理することとなる。
さらに、上述した実施形態では、車両50A~車両50Cは、レベル4以上の自動運転機能を有していたが、車両50A~車両50Cは、レベル3以下の自動運転機能を有し、ドライバーが乗車してもよい。
上述した実施形態では、車両管理システム10は、データベースサーバ100及び車両管理サーバ200によって構成されていたが、データベースサーバ100と車両管理サーバ200と区別されずに、両サーバの機能は、一体的または分散的に提供されてもよい。つまり、上述したように、両サーバの機能は、ネットワーククラウド20上で提供される各種サービスを用いて、仮想的に実現されてもよい。
上述した実施形態では、ユーザ情報データベース150を構成する情報は、当該ユーザが事前に登録してもよいし、タクシー利用時(配車要求時)に当該ユーザが通信端末40を用いて登録してもよいとしたが、当該ユーザは、さらに、同乗者の有無、或いは配車要求時の気分に応じて、登録内容を変更してもよい。
上述した実施形態では、車両50Aの提供料金を減額する提供オプションが選択されていたが、ユーザは、配車された車両の簡単な清掃、車内臭の発生源の特定などの協力を提供することによって、相応の対価(クレジット)を取得するようにしてもよい。
上記のように、本発明の実施形態を記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
10 車両管理システム
20 ネットワーククラウド
31,32 ユーザ
40 通信端末
50A,50B,50C 車両
51 臭いセンサ
53 車両装備
55 通信部
57 装備制御部
59 送信制御部
100 データベースサーバ
110 車内臭データ取得部
120 車両状態取得部
130 車内臭種別判定部
140 車内臭データベース
150 ユーザ情報データベース
200 車両管理サーバ
210 臭いレベル判定部
220 車両制御部
230 ユーザ情報取得部
240 車両情報取得部
250 オプション選択部
255 予約情報取得部
260 オプション実行部

Claims (9)

  1. プロセッサとメモリとを少なくとも含み、車両の状態を管理する車両管理システムであって、
    前記車両管理システムは、前記車両と通信を行う通信インタフェースを含む、前記車両とは分離されたサーバであり、
    前記プロセッサは、
    前記車両の車内に設けられた臭いセンサを制御させて前記臭いセンサから出力された車内臭データを、前記通信インタフェースを経由して取得するデータ取得部と、
    前記車内臭データに基づいて、前記車両を制御する制御データを含むコマンドを前記車両に送信する車両制御部と
    を構成し、
    前記制御データは、前記車両の空調システム及びウィンドウの開閉の少なくとも何れかを制御するためのデータである車両管理システム。
  2. 前記車内臭データに基づいて車内臭の種別を判定する種別判定部と、
    前記車内臭の種別と対応付けられる臭いレベルを前記車内臭データから取得し、前記臭いレベルが所定基準を満たすか否かを判定するレベル判定部と
    を備え、
    前記データ取得部は、前記車両に第1のコマンドを送信し、
    前記車両制御部は、前記臭いレベルが前記所定基準を満たさない場合、前記臭いレベルの低減と対応付けられた制御内容に基づいて、前記車両を制御する制御データを含む第2のコマンドを前記車両に送信する請求項1に記載の車両管理システム。
  3. 前記プロセッサは、前記車両の利用の予約情報を取得する予約情報取得部を構成し、
    前記データ取得部は、前記車両に対する前記予約情報が存在することを検知した場合、前記車両に対して前記車内臭データを要求し、前記車内臭データを取得する請求項1記載の車両管理システム。
  4. 前記レベル判定部は、
    第1時刻における第1臭いレベルと、前記第1時刻よりも後の第2時刻における第2臭いレベルとを取得し、
    前記第1臭いレベルと前記第2臭いレベルとの変化に基づいて推定される前記臭いレベルが前記所定基準を満たすか否かを判定する請求項に記載の車両管理システム。
  5. 前記レベル判定部は、前記車両制御部によって前記車両が制御された後に取得した前記臭いレベルが前記所定基準を満たすか否かを判定する請求項に記載の車両管理システム。
  6. 前記プロセッサは、前記車両を利用するユーザの前記車内臭に対する耐性を含むユーザ情報を取得するユーザ情報取得部を構成し、
    前記レベル判定部は、前記臭いレベルが、前記ユーザ情報に基づく前記所定基準を満たすか否かを判定する請求項に記載の車両管理システム。
  7. 前記プロセッサは、前記車両の種別及び環境の少なくとも何れかを含む車両情報を取得する車両情報取得部を構成し、
    前記レベル判定部は、前記臭いレベルが前記車両情報に基づく前記所定基準を満たすか否かを判定する請求項に記載の車両管理システム。
  8. プロセッサとメモリとを少なくとも有し、車両に搭載される車載システムであって、
    前記車両の車内臭を検知する臭いセンサと、
    サーバと通信を行う無線通信インタフェースと
    をさらに有し、
    前記プロセッサは、
    前記サーバから送信された第1のコマンドを受信し、前記臭いセンサを制御することによって得られた車内臭データを、前記無線通信インタフェースを経由して前記サーバに送信する送信制御部と、
    前記サーバから前記車内臭データに基づいて送信された第2のコマンドを受信し、前記車両の空調システム及びウィンドウの開閉の少なくとも何れかを制御する装備制御部と
    を構成する車載システム。
  9. 少なくともプロセッサとメモリと通信インタフェースとを備えたサーバにおける、車両の状態を管理する車両管理方法であって、
    前記通信インタフェースを経由して前記車両に第1のコマンドを送信し、前記車両の車内に設けられた臭いセンサを制御させ、
    前記臭いセンサから出力された車内臭データを、前記通信インタフェースを経由して取得し、
    取得した前記車内臭データから車内臭の種別を判定し、
    前記車内臭の種別と対応付けられる臭いレベルを前記車内臭データから取得し、
    前記臭いレベルが所定基準を満たすか否かを判定し、
    前記臭いレベルが前記所定基準を満たさない場合、前記臭いレベルの低減と対応付けられた制御内容に基づいて、前記車両を制御する制御データを含む第2のコマンドを前記車両に送信し、
    前記制御データは、前記車両の空調システム及びウィンドウの開閉の少なくとも何れかを制御するためのデータである車両管理方法。
JP2020537884A 2018-08-20 2018-08-20 車両管理システム、車載システム及び車両管理方法 Active JP7085003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2018/001047 WO2020039223A1 (ja) 2018-08-20 2018-08-20 車両管理システム、車載システム及び車両管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020039223A1 JPWO2020039223A1 (ja) 2021-09-02
JP7085003B2 true JP7085003B2 (ja) 2022-06-15

Family

ID=69592328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020537884A Active JP7085003B2 (ja) 2018-08-20 2018-08-20 車両管理システム、車載システム及び車両管理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210221388A1 (ja)
EP (1) EP3842267B1 (ja)
JP (1) JP7085003B2 (ja)
CN (1) CN112601673B (ja)
WO (1) WO2020039223A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11642940B2 (en) * 2018-12-19 2023-05-09 Gm Cruise Holdings Llc System and method for malodor detection and remediation
JP7388294B2 (ja) * 2020-05-29 2023-11-29 トヨタ自動車株式会社 サーバ装置、情報処理システム、プログラム、制御装置、車両、及び情報処理システムの動作方法
JP7396239B2 (ja) * 2020-09-23 2023-12-12 トヨタ自動車株式会社 情報処理システムおよび情報処理方法
CN114454691A (zh) * 2021-12-27 2022-05-10 环球车享汽车租赁有限公司 车辆空气净化系统及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004132683A (ja) 2002-08-09 2004-04-30 Daikin Ind Ltd 故障診断システム、検診装置、及びデータサーバ
JP2010235041A (ja) 2009-03-31 2010-10-21 Mazda Motor Corp 車両用空気清浄制御装置
JP2014237383A (ja) 2013-06-07 2014-12-18 三菱電機株式会社 車内消臭装置
US20160267618A1 (en) 2015-03-12 2016-09-15 Naver Corporation Method of providing call taxi service and call taxi service server

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9124955B2 (en) * 2011-09-19 2015-09-01 Card Guard Scientific Survival Ltd. Vehicle driver monitor and a method for monitoring a driver
US9002554B2 (en) 2012-05-09 2015-04-07 Innova Electronics, Inc. Smart phone app-based remote vehicle diagnostic system and method
JP5507643B2 (ja) * 2012-09-24 2014-05-28 ヤフー株式会社 情報配信装置、情報配信方法及びプログラム
EP3024676B1 (en) * 2013-07-24 2020-01-22 Intel Corporation Adaptive interior air quality control apparatus and methods for vehicle compartment
US9600793B2 (en) * 2013-12-09 2017-03-21 International Business Machines Corporation Active odor cancellation
WO2015143689A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Apparatus and method for improving air quality in vehicle
US20160123622A1 (en) * 2014-10-29 2016-05-05 Xiaomi Inc. Air purification notification method and apparatus, user equipment and system
CN104456831A (zh) * 2014-10-29 2015-03-25 小米科技有限责任公司 一种空气净化提醒方法、提醒装置、用户设备和系统
GB2556272B (en) * 2015-12-24 2021-06-30 Beijing Didi Infinity Technology & Dev Co Ltd Systems and methods for vehicle management
US10286918B2 (en) * 2016-08-31 2019-05-14 Denso International America, Inc. In-cabin air quality sensing and purge system for autonomous vehicles
CN106427466A (zh) * 2016-09-07 2017-02-22 珠海市魅族科技有限公司 车内空气调节方法及系统
US10479328B2 (en) * 2016-11-04 2019-11-19 Ford Global Technologies, Llc System and methods for assessing the interior of an autonomous vehicle
US10549602B2 (en) * 2017-01-03 2020-02-04 International Business Machines Corporation System, method and computer program product for an air quality amelioration action
US11436694B2 (en) * 2017-05-10 2022-09-06 Ford Global Technologies, Llc Transportation system using odor preferences
CN107225933B (zh) * 2017-06-13 2020-04-07 奇瑞汽车股份有限公司 改善汽车内空气质量的方法
US20210188051A1 (en) * 2017-10-13 2021-06-24 Ford Global Technologies, Llc Identifying and mitigating vehicle odors

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004132683A (ja) 2002-08-09 2004-04-30 Daikin Ind Ltd 故障診断システム、検診装置、及びデータサーバ
JP2010235041A (ja) 2009-03-31 2010-10-21 Mazda Motor Corp 車両用空気清浄制御装置
JP2014237383A (ja) 2013-06-07 2014-12-18 三菱電機株式会社 車内消臭装置
US20160267618A1 (en) 2015-03-12 2016-09-15 Naver Corporation Method of providing call taxi service and call taxi service server

Also Published As

Publication number Publication date
CN112601673A (zh) 2021-04-02
US20210221388A1 (en) 2021-07-22
EP3842267A4 (en) 2021-09-01
JPWO2020039223A1 (ja) 2021-09-02
EP3842267A1 (en) 2021-06-30
WO2020039223A1 (ja) 2020-02-27
CN112601673B (zh) 2024-01-09
BR112021003035A2 (pt) 2021-05-11
EP3842267B1 (en) 2023-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7034300B2 (ja) 車両管理システム及び車両管理方法
JP7085003B2 (ja) 車両管理システム、車載システム及び車両管理方法
CN104768130B (zh) 车辆内通知呈现调度
JP7104369B2 (ja) 車内環境設定システム、車内環境設定方法、及び車内環境設定プログラム
US20200331501A1 (en) Driver Assistance System, Transportation Device and Method for Sleep Phase-Specific Operation of a Transportation Device
CN106061776B (zh) 用于改善在车辆中的空气质量的设备和方法
EP3566917A1 (en) Information processing device, information processing method, and non-transitory recording medium storing program
JP2020013374A (ja) 車両メンテナンス管理システム及び車両メンテナンス管理方法
CN113442686B (zh) 用于车辆空气调节系统的联动控制方法、装置和介质
CN111883125A (zh) 一种车辆语音控制方法、装置和系统
CN108093012A (zh) 车辆预约方法、服务器及用户终端
CN113515698B (zh) 网约车的个性化定制控制方法、系统、装置和存储介质
US11055803B2 (en) Vehicle dispatch management device and storage medium
JP2019020973A (ja) 乗合自動車の配車方法及び乗合自動車の配車システム
CN113928248B (zh) 网约车控制系统、方法、装置及存储介质
BR112021003035B1 (pt) Sistema e método de gerenciamento de veículos
JP2019161620A (ja) 通信装置およびスケジュール作成方法
JP7358928B2 (ja) 車両用電子制御システム、データ中継装置、キャンペーン情報の配信制御方法及びキャンペーン情報の配信制御プログラム
CN113386521A (zh) 一种定制化车载空调的控制方法、装置、定制化车载空调系统及计算机可读存储介质
CN114066704A (zh) 网约车车载设备的控制方法、装置及存储介质
CN109600732A (zh) 交通工具中的服务质量
WO2024164182A1 (zh) 一种控制方法、装置和车辆
CN117601783B (zh) 车辆小憩模式的控制方法、装置、电子设备及存储介质
US20230415549A1 (en) Information processing apparatus, system, and method
JP2022070717A (ja) 車載装置、配車管理装置、配車システムおよび配車方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20210212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7085003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150