JP7358928B2 - 車両用電子制御システム、データ中継装置、キャンペーン情報の配信制御方法及びキャンペーン情報の配信制御プログラム - Google Patents

車両用電子制御システム、データ中継装置、キャンペーン情報の配信制御方法及びキャンペーン情報の配信制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7358928B2
JP7358928B2 JP2019206198A JP2019206198A JP7358928B2 JP 7358928 B2 JP7358928 B2 JP 7358928B2 JP 2019206198 A JP2019206198 A JP 2019206198A JP 2019206198 A JP2019206198 A JP 2019206198A JP 7358928 B2 JP7358928 B2 JP 7358928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
campaign information
vehicle
data
update
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019206198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021081780A (ja
Inventor
泰司 安部
那央 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2019206198A priority Critical patent/JP7358928B2/ja
Priority to US17/093,697 priority patent/US11567749B2/en
Publication of JP2021081780A publication Critical patent/JP2021081780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7358928B2 publication Critical patent/JP7358928B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/85Arrangements for transferring vehicle- or driver-related data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/589Wireless data transfers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/592Data transfer involving external databases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/774Instrument locations other than the dashboard on or in the centre console
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/90Calibration of instruments, e.g. setting initial or reference parameters; Testing of instruments, e.g. detecting malfunction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明は、車両用電子制御システム、データ中継装置、キャンペーン情報の配信制御方法及びキャンペーン情報の配信制御プログラムに関する。
近年、運転支援機能や自動運転機能等の車両制御の多様化に伴い、車両の電子制御装置(以下、ECU(Electronic Control Unit)と称する)に搭載される車両制御や診断等のプログラムの規模が増大している。又、機能改善等によるバージョンアップに伴い、ECUのプログラムを書換える(リプログする)機会も増えつつある。一方、通信ネットワークの進展等に伴い、コネクッテッドカーの技術も普及している。このような事情から、車両側に中継装置としての車両用マスタ装置が設けられ、車両用マスタ装置がセンター装置から無線でダウンロードした更新データを書換え対象ECUに配信することで、書換え対象ECUのプログラムをOTA(Over The Air)により書換える技術が提案されている。
プログラム更新の対象車両の台数が極めて多くなると、センター装置において、データ通信に係る処理負荷が増大する課題がある。このような課題に対し、例えば特許文献1には、センター装置において、更新データの配信計画を決定し、その決定した配信計画により配信先の優先順位を決定して更新データを配信する構成が開示されている。
特開2018-5894号公報
特許文献1の構成では、センター装置が配信先の優先順位にしたがって更新データを配信することで、処理負荷の一時的な増大を回避することができるが、更新データを配信し続けることになるので、センター装置と車両用マスタ装置との間のデータ通信による通信ネットワークの処理負荷が増大することになる。又、あらゆるプログラム更新のキャンペーン情報をセンター装置が管理する構成では、センター装置において、キャンペーン情報の管理に係る処理負荷が増大することになる。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、センター装置と車両用マスタ装置との間のデータ通信による通信ネットワークの処理負荷を低減すると共に、キャンペーン情報の管理に係るセンター装置の処理負荷を低減しつつ、プログラム更新を適切に行うことができる車両用電子制御システム、データ中継装置、キャンペーン情報の配信制御方法及びキャンペーン情報の配信制御プログラムを提供することにある。
請求項1に記載した車両用電子制御システム(1)によれば、センター装置(3)は、プログラム更新に係る更新データを配信する。車両用マスタ装置(12)は、更新データの書込みを書換え対象の電子制御装置に指示する。データ中継装置(24)は、センター装置及び車両用マスタ装置とデータ通信可能である。センター装置は、プログラム更新のキャンペーン情報を取得し、その取得したキャンペーン情報をデータ中継装置に送信し、更新データをデータ中継装置に送信する。データ中継装置は、センター装置からキャンペーン情報を受信すると、その受信したキャンペーン情報を設定変更して車両用マスタ装置に配信し、センター装置から更新データを受信すると、その受信した更新データを車両用マスタ装置に配信する。車両用マスタ装置は、データ中継装置からキャンペーン情報を受信すると、その受信したキャンペーン情報にしたがい、データ中継装置から受信した更新データによるプログラム更新を書換え対象の電子制御装置に指示する。
データ中継装置において、センター装置から受信したキャンペーン情報を設定変更して車両用マスタ装置に配信し、センター装置から受信した更新データを車両用マスタ装置に配信するようにした。センター装置がキャンペーン情報及び更新データを車両用マスタ装置に配信せず、データ中継装置がセンター装置から受信したキャンペーン情報及び更新データを車両用マスタ装置に配信することで、センター装置と車両用マスタ装置との間のデータ通信による通信ネットワークの処理負荷を低減することができる。又、データ中継装置がセンター装置から受信したキャンペーン情報を設定変更することで、キャンペーン情報の管理に係るセンター装置の処理負荷を低減することができる。これにより、センター装置と車両用マスタ装置との間のデータ通信による通信ネットワークの処理負荷を低減すると共に、キャンペーン情報の管理に係るセンター装置の処理負荷を低減しつつ、プログラム更新を適切に行うことができる。
請求項10に記載したデータ中継装置(24)によれば、キャンペーン情報取得部(47a)は、センター装置からプログラム更新のキャンペーン情報を取得する。更新データ取得部(47b)は、センター装置から更新データを取得する。変更有無判定部(47e)は、キャンペーン情報がキャンペーン情報取得部により取得されると、その取得されたキャンペーン情報の設定変更の必要有無を判定する。キャンペーン情報設定変更部(47f)は、キャンペーン情報の設定変更の必要有が変更有無判定部により判定されると、キャンペーン情報を設定変更する。キャンペーン情報配信指示部(47g)は、キャンペーン情報がキャンペーン情報設定変更部により設定変更されると、その設定変更されたキャンペーン情報の車両用マスタ装置への配信を指示する。更新データ配信指示部(47h)は、更新データが更新データ取得部により取得されると、その取得された更新データの車両用マスタ装置への配信を指示する。
データ中継装置において、センター装置から受信したキャンペーン情報を設定変更して車両用マスタ装置に配信し、センター装置から受信した更新データを車両用マスタ装置に配信するようにした。センター装置がキャンペーン情報及び更新データを車両用マスタ装置に配信せず、データ中継装置がセンター装置から受信したキャンペーン情報及び更新データを車両用マスタ装置に配信することで、センター装置と車両用マスタ装置との間のデータ通信による通信ネットワークの処理負荷を低減することができる。又、データ中継装置がセンター装置から受信したキャンペーン情報を設定変更することで、キャンペーン情報の管理に係るセンター装置の処理負荷を低減することができる。これにより、センター装置と車両用マスタ装置との間のデータ通信による通信ネットワークの処理負荷を低減すると共に、キャンペーン情報の管理に係るセンター装置の処理負荷を低減しつつ、プログラム更新を適切に行うことができる。
一実施形態の全体構成を示す図 プログラム更新における各フェーズを示す図 通常時の画面を示す図 キャンペーン通知発生時の画面を示す図 キャンペーン通知時の画面を示す図 ダウンロード承諾時の画面を示す図 ダウンロード承諾時の画面を示す図 ダウンロード実行中の画面を示す図 ダウンロード実行中の画面を示す図 ダウンロード完了時の画面を示す図 インストール承諾時の画面を示す図 インストール承諾時の画面を示す図 インストール実行中の画面を示す図 インストール実行中の画面を示す図 アクティベート承諾時の画面を示す図 IGオン時の画面を示す図 確認操作時の画面を示す図 確認操作時の画面を示す図 センター装置の機能ブロック図 構成情報DBを示す図 ECUリプロデータDBを示す図 ECUメタデータDBを示す図 個車情報DBを示す図 パッケージDBを示す図 キャンペーンDBを示す図 ツールの機能ブロック図 処理の流れを示す図 処理の流れを示す図 処理の流れを示す図 処理の流れを示す図
以下、一実施形態について図面を参照して説明する。車両用プログラム書換えシステム(車両用電子制御システムに相当する)は、電子制御装置(以下、ECU(Electronic Control Unit)と称する)に搭載されている車両制御や診断等のアプリプログラムをOTA(Over The Air)により書換え可能なシステムである。本実施形態では、アプリプログラムを有線又は無線で書換える場合について説明するが、例えば地図アプリで使用される地図データ、ECUで使用される制御パラメータ等、各種アプリで使用されるデータを有線又は無線で書換える場合にも適用することができる。
有線でのアプリプログラムの書換えは、アプリプログラムを車両外部から有線を介して取得して書換えることに加え、アプリプログラムが実行される際に使用される各種データを車両外部から有線を介して取得して書換えることも含む。無線でのアプリプログラムの書換えは、アプリプログラムを車両外部から無線を介して取得して書換えることに加え、アプリプログラムが実行される際に使用される各種データを車両外部から無線を介して取得して書換えることも含む。
図1に示すように、車両用プログラム書換えシステム1は、通信ネットワーク2側のセンター装置3と、車両側の車両側システム4と、表示端末5とを有する。通信ネットワーク2は、例えば4G回線等による移動体通信ネットワーク、インターネット、WiFi(Wireless Fidelity)(登録商標)等を含んで構成される。
表示端末5は、ユーザからの操作入力を受付ける機能や各種画面を表示する機能を有する端末であり、例えばユーザが携帯可能なスマートフォンやタブレット等の携帯端末6、車室内に配置されている車載ディスプレイ7である。携帯端末6は、移動体通信ネットワークの通信圏内であれば、通信ネットワーク2を介してセンター装置3とデータ通信可能である。車載ディスプレイ7は、車両側システム4に接続されており、ナビゲーション機能を兼用する構成であっても良い。又、車載ディスプレイ7は、ECUの機能を有する車載ディスプレイECUであっても良し、センターディスプレイやメータディスプレイ等への表示を制御する機能を有していても良い。
ユーザは、車室外であって移動体通信ネットワークの通信圏内であれば、アプリプログラムの書換えに関与する各種画面を携帯端末6により確認しながら操作入力を行い、アプリプログラムの書換えに関与する手続きを可能である。ユーザは、車室内では、アプリプログラムの書換えに関与する各種画面を車載ディスプレイ7により確認しながら操作入力を行い、アプリプログラムの書換えに関与する手続きを可能である。即ち、ユーザは、車室外と車室内で携帯端末6と車載ディスプレイ7を使い分け、アプリプログラムの書換えに関与する手続きを可能である。
センター装置3は、車両用プログラム書換えシステム1において通信ネットワーク2側のプログラム更新機能を統括し、OTAセンターとして機能する。センター装置3は、センター装置3は、ファイルサーバ8と、ウェブサーバ9と、管理サーバ10とを有し、機能毎に異なる複数のサーバ8~10が相互にデータ通信可能に構成されている。又、センター装置3は、OEMにより管理されるOEMサーバ11とデータ通信可能に接続されている。
ファイルサーバ8は、センター装置3から車両側システム4に配信されるアプリプログラムのファイルを管理するサーバである。ファイルサーバ8は、センター装置3から車両側システム4に配信されるアプリプログラムの提供事業者であるサプライヤ等から提供される更新データ、OEM(Original Equipment Manufacturer)から提供される配信諸元データ、車両側システム4から取得する車両状態等を管理する。ファイルサーバ8は、通信ネットワーク2を介して車両側システム4との間でデータ通信可能であり、配信パッケージのダウンロード要求が発生すると、リプログデータと配信諸元データとが1つのファイルにパッケージ化された配信パッケージを車両側システム4に送信する。
ウェブサーバ9は、ウェブ情報を管理するサーバである。ウェブサーバ9は、携帯端末6等が有するウェブブラウザからの要求に応じて自己が管理するウェブデータを送信する。管理サーバ10は、アプリプログラムの書換えのサービスに登録しているユーザの個人情報、車両毎のアプリプログラムの書換え履歴等を管理するサーバである。
車両側システム4は、マスタ装置12(車両用マスタ装置に相当する)を有する。マスタ装置12は、DCM(Data Communication Module)13と、CGW(Central Gate Way)14とを有する。DCM13とCGW14とは、第1バス15を介してデータ通信可能に接続されている。DCM13は、センター装置3との間で通信ネットワーク2を介してデータ通信を行う。DCM13は、ファイルサーバ8から配信パッケージをダウンロードすると、そのダウンロードした配信パッケージから書込みデータを抽出し、その抽出した書込みデータをCGW14に転送する。
CGW14は、データ中継機能を有し、DCM13から書込みデータを取得すると、その取得した書込みデータの書込みをアプリプログラムの書換え対象である書換え対象ECUに指示し、書込みデータを書換え対象ECUに配信する。又、CGW14は、書換え対象ECUにおいて書込みデータの書込みが完了し、アプリプログラムの書換えが完了すると、その書換え完了後のアプリプログラムを有効とするアクティベートを書換え対象ECUに指示する。
マスタ装置12は、車両用プログラム書換えシステム1において車両側のプログラム更新機能を統括し、OTAマスタとして機能する。尚、図1では、DCM13と車載ディスプレイ7が同一の第1バス15に接続されている構成を例示しているが、DCM13と車載ディスプレイ7とが別々のバスに接続されている構成でも良い。又、DCM13の機能の一部又は全体をCGW14が有する構成でも良いし、CGW14の機能の一部又は全体をDCM13が有する構成でも良い。即ち、マスタ装置12において、DCM13とCGW14との機能分担がどのように構成されていても良い。マスタ装置12は、DCM13及びCGW14の2つのECUから構成されても良いし、DCM13の機能とCGW14の機能とを有する1つの統合ECUで構成されても良い。
CGW14には、第1バス15に加え、第2バス16と、第3バス17と、第4バス18と、第5バス19とが車内側のバスとして接続されており、バス16~18を介して各種ECU20が接続されていると共に、バス19を介して電源管理ECU21が接続されている。
第2バス16は、例えばボディ系ネットワークのバスである。第2バス16に接続されているECU20は、ボディ系の制御を行うECUである。ボディ系の制御を行うECUは、例えばドアのロック/アンロックを制御するドアECU、メータディスプレイへの表示を制御するメータECU、エアコンの駆動を制御するエアコンECU、ウィンドウの開閉を制御するウィンドウECU、車両の盗難防止のために駆動するセキュリティECU等である。
第3バス17は、例えば走行系ネットワークのバスである。第3バス17に接続されているECU20は、走行系の制御を行うECUである。走行系の制御を行うECUは、例えばエンジンの駆動を制御するエンジンECU、ブレーキの駆動を制御するブレーキECU、自動変速機の駆動を制御するECT(Electronic Controlled Transmission)ECU、パワーステアリングの駆動を制御するパワーステアリングECU等である。
第4バス18は、例えばマルチメディア系ネットワークのバスである。第4バス18に接続されているECU20は、マルチメディア系の制御を行うECUである。マルチメディア系の制御を行うECUは、例えばナビゲーションシステムを制御するためのナビゲーションECU、電子式料金収受システム(ETC(Electronic Toll Collection System、登録商標))を制御するETCECU等である。バス16~18は、ボディ系ネットワークのバス、走行系ネットワークのバス、マルチメディア系ネットワークのバス以外の系統のバスであっても良い。又、バスの本数やECU20の個数は例示した構成に限らない。
電源管理ECU21は、DCM13、CGW14、各種ECU20等に供給する電源を管理するECUである。
CGW14には、第6バス22が車外側のバスとして接続されている。第6バス22には、ツール24(データ中継装置に相当する)が着脱可能に接続されるDLC(Data Link Coupler)コネクタ23が接続されている。車内側のバス15~19及び車外側のバス22は、例えばCAN(Controller Area Network、登録商標)バスにより構成されており、CGW14は、CANのデータ通信規格や診断通信規格(UDS(Unified Diagnosis Services):ISO14229)にしたがってDCM13と、各種ECU20と、ツール24との間でデータ通信を行う。尚、DCM13とCGW14とがイーサーネットにより接続されていても良いし、DLCコネクタ23とCGW14とがイーサーネットにより接続されても良い。
又、ツール24は、後述する図26に示すように、センター装置3との間で通信ネットワーク2を介してデータ通信可能であると共に、マスタ装置12との間で近距離通信ネットワーク46を介してデータ通信可能に構成されている。即ち、ツール24は、センター装置3とマスタ装置12との間でデータを中継する機能を有する。近距離通信ネットワーク46は、例えばWiFi(登録商標)、IEEE802.11のデータ通信規格に準拠した無線LAN等である。
書換え対象ECU20は、CGW14から書込みデータを受信すると、その受信した書込みデータをフラッシュメモリに書込んでアプリプログラムを書換える。上記した構成では、CGW14は、書換え対象ECU20から書込みデータの取得要求を受信すると、書込みデータを書換え対象ECU20に配信するリプログマスタとして機能する。書換え対象ECU20は、CGW14から書込みデータを受信すると、その受信した書込みデータをフラッシュメモリに書込んでアプリプログラムを書換えるリプログスレーブとして機能する。
アプリプログラムを書換える態様としては、有線で書換える態様と、無線で書換える態様とがある。アプリプログラムを有線で書換える態様とは、車両外部から有線を介して取得したアプリプログラムを用いて書換え対象ECU20を書換える態様である。具体的には、ツール24がDLCコネクタ23に接続されると、ツール24は、書込みデータをCGW14に転送する。CGW14は、ゲートウェイとして機能し、有線書換え要求を書換え対象ECU20に送信し、書込みデータの書込み(インストール)を書換え対象ECU20に指示し、ツール24から転送された書込みデータを書換え対象ECU20に配信する。書込みデータを書換え対象ECU20に配信することは、書込みデータを中継することである。
アプリプログラムを無線で書換える態様とは、車両外部から無線を介して取得したアプリプログラムを用いて書換え対象ECU20を書換える態様である。具体的には、DCM13は、ファイルサーバ8から配信パッケージをダウンロードすると、そのダウンロードした配信パッケージから書込みデータを抽出し、その書込みデータをCGW14に転送する。CGW14は、書換えツールとして機能し、書込みデータの書込み(インストール)を書換え対象ECU20に指示し、DCM13から転送された書込みデータを書換え対象ECU20に配信する。
ECU20を診断する態様としては、有線で診断する態様と、無線で診断する態様とがある。ECU20を有線で診断する態様とは、車両外部から有線を介して診断対象ECU20を診断する態様である。具体的には、ツール24がDLCコネクタ23に接続されると、ツール24は、診断要求をCGW14に転送する。CGW14は、ゲートウェイとして機能し、診断要求を診断対象ECU20に送信し、ツール24から転送された診断コマンドを診断対象ECU20に配信する。診断対象ECU20は、CGW14から受信した診断コマンドに応じた診断処理を行う。
ECU20を無線で診断する態様とは、車両外部から無線を介して診断対象ECU20を診断する態様である。具体的には、センター装置3からDCM13に診断要求として診断コマンドが送信されると、DCM13は、診断コマンドをCGW14に転送する。CGW14は、ゲートウェイとして機能し、診断要求として診断コマンドを診断対象ECU20に配信する。診断対象ECU20は、CGW14から受信した診断コマンドに応じた診断処理を行う。
書換え対象ECU20のアプリプログラムをOTAにより書換える構成では、プログラム更新が複数のフェーズに分割されており、フェーズを段階的に進行させてプログラム更新を完了させる。具体的には、図2に示すように、キャンペーン通知(S1)、ダウンロード(S2)、インストール(S3)、アクティベート(S4)、更新完了確認のフェーズ(S5)を順次行う。キャンペーン通知のフェーズでは、センター装置3が車両側システム4にキャンペーン情報を配信する。ダウンロードのフェーズでは、マスタ装置12がセンター装置3から書込みデータを含む配信パッケージをダウンロードする。インストールのフェーズでは、CGW14が書込みデータの書込みを書換え対象ECU20に指示する。アクティベートのフェーズでは、書換え対象ECU20が書込みデータを有効化する。更新完了確認のフェーズでは、プログラム更新の完了を通知する。
表示端末5がフェーズで表示する画面について図3から図18を参照して説明する。プログラム更新の対象車両がヤードから配送された後であってユーザの手元に渡った後では、基本的にはユーザがフェーズにおいて承諾操作を行うことで次のフェーズに進むことができる。即ち、キャンペーン通知のフェーズでは、ユーザがダウンロードの承諾操作を行うことでダウンロードのフェーズに進むことができる。ダウンロードのフェーズでは、ユーザがインストールの承諾操作を行うことでインストールのフェーズに進むことができる。インストールのフェーズでは、ユーザがアクティベートの承諾操作を行うことでアクティベートのフェーズに進むことができる。尚、プログラム更新の対象車両がヤードから配送されてユーザの手元に渡った後でも、例えば緊急性を有する場合やユーザが承諾操作を長期間に亘って放置している場合等では、ユーザがフェーズにおいて承諾操作を行わなくとも次のフェーズに進むことができる場合がある。尚、ここでいうヤードとは、車両がユーザの手元にない状態で管理される場所を意味し、製造後であって出荷前に保管される製造工場、工場から輸送される輸送船舶や輸送車両、出荷後に整備や点検のために保管される整備工場、ディーラー等を含む。
CGW14は、図3に示すように、キャンペーン通知前の通常時では、例えばナビゲーション機能の1つである周知の経路案内画面等のナビゲーション画面101を車載ディスプレイ7に表示させる。この状態からキャンペーン通知が発生すると、CGW14は、図4に示すように、ナビゲーション画面101の右下にキャンペーン通知の発生を示すキャンペーン通知アイコン101aを表示させる。ユーザは、キャンペーン通知アイコン101aの表示を確認することで、アプリプログラムの更新に関するキャンペーン通知の発生を把握することができる。
この状態からユーザがキャンペーン通知アイコン101aを操作すると、CGW14は、図5に示すように、ナビゲーション画面101上にキャンペーン通知画面102をポップアップ表示させる。尚、CGW14は、キャンペーン通知画面102をポップアップ表示させることに限らず、他の表示態様を採用しても良い。CGW14は、キャンペーン通知画面102では、例えば「利用できるソフトウェア更新があります」のガイダンスを表示してキャンペーン通知の発生をユーザに知らせると共に、「確認する」ボタン102a、「後で」ボタン102bを表示させ、ユーザの操作を待機する。この場合、ユーザは、「確認する」ボタン102aを操作することで、アプリプログラムの書換えを開始させるための次の画面へ進むことができる。尚、CGW14は、ユーザが「後で」ボタン102bを操作した場合には、キャンペーン通知画面102のポップアップ表示を消去させ、図4に示すキャンペーン通知アイコン101aを表示する画面に戻す。
この状態からユーザが「確認する」ボタン102aを操作すると、CGW14は、図6に示すように、ナビゲーション画面101からダウンロード承諾画面103に表示を切替え、ダウンロード承諾画面103を車載ディスプレイ7に表示させる。CGW14は、ダウンロード承諾画面103では、キャンペーンIDや更新名称をユーザに知らせると共に、「ダウンロード開始」ボタン103a、「詳細確認」ボタン103b、「戻る」ボタン103cを表示させ、ユーザの操作を待機する。この場合、ユーザは、「ダウンロード開始」ボタン103aを操作することで、ダウンロードを開始させることができる。即ち、ユーザが「ダウンロード開始」ボタン103aを操作することが、ダウンロードの承諾操作に該当する。又、ユーザが「詳細確認」ボタン103bを操作することで、ダウンロードの詳細を表示させることができ、「戻る」ボタン103cを表示させることで、ダウンロードを拒否し、前の画面に戻ることができる。
この状態からユーザが「詳細確認」ボタン103bを操作すると、CGW14は、図7に示すように、ダウンロード承諾画面103の表示内容を切替え、ダウンロードの詳細を車載ディスプレイ7に表示させる。CGW14は、ダウンロードの詳細として配信諸元データにより更新内容、更新に要する時間、更新に伴う車両機能の制約等を表示させる。又、ユーザが「ダウンロード開始」ボタン103aを操作すると、CGW14は、センター装置3からの配信パッケージのダウンロードを開始する。CGW14は、配信パッケージのダウンロードを開始することと並行し、図8に示すように、ダウンロード承諾画面103からナビゲーション画面101に表示を切替え、ナビゲーション画面101を車載ディスプレイ7に再度表示させ、ナビゲーション画面101の右下にダウンロード実行中を示すダウンロード実行中アイコン101bを表示させる。ユーザは、ダウンロード実行中アイコン101bの表示を確認することで、配信パッケージのダウンロード実行中を把握することができる。
この状態からユーザがダウンロード実行中アイコン101bを操作すると、CGW14は、図9に示すように、ナビゲーション画面101からダウンロード実行中画面104に表示を切替え、ダウンロード実行中画面104を車載ディスプレイ7に表示させる。CGW14は、ダウンロード実行中画面104では、ダウンロードの実行中をユーザに知らせると共に、「詳細確認」ボタン104a、「戻る」ボタン104b、「キャンセル」ボタン104cを表示させ、ユーザの操作を待機する。この場合、ユーザは、「詳細確認」ボタン104aを操作することで、ダウンロード実行中の詳細を表示させることができ、「キャンセル」ボタン104cを操作させることで、ダウンロードを中断させることができる。
CGW14は、配信パッケージのダウンロードを完了すると、図10に示すように、ナビゲーション画面101上にダウンロード完了通知画面105をポップアップ表示させる。CGW14は、ダウンロード完了通知画面105では、例えば「ダウンロードが完了しました ソフトウェア更新ができます」のガイダンスを表示してダウンロードの完了をユーザに知らせると共に、「確認する」ボタン105a、「後で」ボタン105bを表示させ、ユーザの操作を待機する。この場合、ユーザは、「確認する」ボタン105aを操作することで、インストールを開始するための画面に進むことができる。
この状態からユーザが「確認する」ボタン105aを操作すると、CGW14は、図11に示すように、ナビゲーション画面101からインストール承諾画面106に表示を切替え、インストール承諾画面106を車載ディスプレイ7に表示させる。CGW14は、インストール承諾画面106では、インストールに関する所要時間や制約事項及びスケジュールの設定をユーザに知らせると共に、「すぐ更新」ボタン106a、「予約して更新」ボタン106b、「戻る」ボタン106cを表示させ、ユーザの操作を待機する。この場合、ユーザは、「すぐ更新」ボタン106aを操作することで、インストールを直ぐに開始させることができ、インストールを実行したい時刻を設定して「予約して更新」ボタン106bを操作することで、インストールを予約して開始させることができる。即ち、ユーザが「すぐ更新」ボタン106aを操作したりインストールを実行したい時刻を設定して「予約して更新」ボタン106bを操作したりすることが、インストールの承諾操作に該当する。又、ユーザは、「戻る」ボタン106cを操作することで、インストールを拒否し、前の画面に戻ることができる。
この状態からユーザが「すぐ更新」ボタン106aを操作すると、CGW14は、図12に示すように、インストール承諾画面106の表示内容を切替え、インストールの詳細を車載ディスプレイ7に表示させる。CGW14は、インストール承諾画面106では、インストールの要求を受付け、インストールを開始する旨をユーザに知らせる。
CGW14は、インストールを開始すると、図13に示すように、インストール承諾画面106からナビゲーション画面101に表示を切替え、ナビゲーション画面101を車載ディスプレイ7に再度表示させ、ナビゲーション画面101の右下にインストール実行中を示すインストール実行中アイコン101cを表示させる。ユーザは、インストール実行中アイコン101cの表示を確認することで、インストール実行中を把握することができる。
この状態からユーザがインストール実行中アイコン101cを操作すると、CGW14は、図14に示すように、ナビゲーション画面101からインストール実行中画面107に表示を切替え、インストール実行中画面107を車載ディスプレイ7に表示させる。CGW14は、インストール実行中画面107では、インストールの実行中をユーザに知らせる。CGW14は、例えばインストールの進捗として残り時間や進捗パーセントをインストール実行中画面107に表示させても良い。
CGW14は、インストールを完了すると、図15に示すように、ナビゲーション画面101からアクティベート承諾画面108に表示を切替え、アクティベート承諾画面108を車載ディスプレイ7に表示させる。CGW14は、アクティベート承諾画面108では、アクティベートの内容をユーザに知らせると共に、「戻る」ボタン108a及び「OK」ボタン108bを表示させ、ユーザの操作を待機する。この場合、ユーザは、「戻る」ボタン108aを操作することで、アクティベートを拒否し、前の画面に戻ることができる。又、ユーザは、「OK」ボタン108bを操作することで、アクティベートを承諾することができる。即ち、ユーザが「OK」ボタン108bを操作することが、アクティベートの承諾操作に該当する。
この状態からユーザが「OK」ボタン108bを操作し、その後、ユーザがIG電源をオンすると、CGW14は、図16に示すように、ナビゲーション画面101上にアクティベート完了通知画面109をポップアップ表示させる。CGW14は、アクティベート完了通知画面109では、例えば「ソフトウェア更新が完了しました」のガイダンスを表示してアクティベートの完了をユーザに知らせると共に、「OK」ボタン109a、「詳細確認」ボタン109bを表示させ、ユーザの操作を待機する。この場合、ユーザは、「OK」ボタン109aを操作することで、アクティベート完了通知画面109のポップアップ表示を消去させることができ、「詳細確認」ボタン109bを操作することで、アクティベートの完了の詳細を表示させることができる。
この状態からユーザが「OK」ボタン109aを操作すると、CGW14は、図17に示すように、ナビゲーション画面101から確認操作画面110に表示を切替え、確認操作画面110を車載ディスプレイ7に表示させる。CGW14は、確認操作画面110では、アクティベートの完了をユーザに知らせると共に、「詳細確認」ボタン110a、「OK」ボタン110bを表示させ、ユーザの操作を待機する。この場合、ユーザは、「詳細確認」ボタン110aを操作することで、アクティベートの完了の詳細を表示させることができる。
この状態からユーザが「詳細確認」ボタン110aを操作すると、CGW14は、図18に示すように、確認操作画面110の表示内容を切替え、アクティベートの完了の詳細としてプログラム更新により追加された機能や変更された機能等を車載ディスプレイ7に表示させると共に、「OK」ボタン110bを表示させる。
以上に説明したように、プログラム更新の対象車両がヤードから配送された後であってユーザの手元に渡った後では、基本的にはユーザがフェーズにおいて承諾操作を行うことで次のフェーズに進むことができる。即ち、CGW14は、ユーザがダウンロードの承諾操作を行うことでプログラム更新をダウンロードのフェーズまで進ませ、ユーザがインストールの承諾操作を行うことでプログラム更新をインストールのフェーズまで進ませ、ユーザがアクティベートの承諾操作を行うことでプログラム更新をアクティベートのフェーズまで進ませる。
ここで、センター装置3の構成について説明する。センター装置3は、前述したサーバ8~10の各機能に係る部分の機能ブロックとして、図19に示すように、パッケージ管理部25と、構成情報管理部26と、個車情報管理部27と、キャンペーン管理部28とを有する。
パッケージ管理部25は、諸元データ生成部29と、パッケージ生成部30と、パッケージ配信部31と、ECUリプロデータDB(Data Base)32と、ECUメタデータDB33と、パッケージDB34とを有する。諸元データ生成部29は、各DBを参照し、書換え諸元データを生成する。パッケージ生成部30は、書換え諸元データとリプログデータとを含む配信パッケージを生成し、その生成した配信パッケージをパッケージDB34に登録する。パッケージ生成部30は、配信諸元データを含めて配信パッケージを生成しても良い。パッケージ配信部31は、パッケージDB34に登録された配信パッケージを車両側システム4に配信する。
構成情報管理部26は、構成情報登録部35と、構成情報DB36とを有する。構成情報登録部35は、車両型式毎の正規の構成情報を構成情報DB36に登録する。正規の構成情報とは、公的な機関により認可された車両の構成情報である。構成情報は、車両に搭載されるECU20のハードウェア及びソフトウェアに関する識別情報である。構成情報には、複数のECU20からなるシステム構成の識別情報、複数のシステムからなる車両構成の識別情報も含まれる。又、構成情報として、プログラムの更新に関する車両の制約情報を登録しても良い。例えば書換え諸元データに記載されるECU20のグループ情報、バス負荷テーブル、バッテリ負荷に関する情報等を登録しても良い。
個車情報管理部27は、個車情報登録部37と、構成情報確認部38と、更新有無確認部39と、SMS(Short Message Service)送信制御部40と、個車情報DB41とを有する。個車情報登録部37は、個々の車両よりアップロードされる個車情報を個車情報DB41に登録する。個車情報登録部37は、初期値として車両生産又は販売時点での個車情報を個車情報DB41に登録しても良い。構成情報確認部38は、アップロードされる個車情報の登録を行う際に、個車情報を、構成情報DB36に登録されている同一型式車両の構成情報と照合する。更新有無確認部39は、個車情報について新たなプログラム更新有無を確認し、キャンペーンの有無を確認する。SMS送信制御部40は、個車情報が更新されている場合は、更新に関するメッセージを、対応する車両システム4にSMSにより送信する。
キャンペーン管理部28は、キャンペーン生成部42と、キャンペーン配信部43と、指示通知部44と、キャンペーンDB45とを有する。キャンペーン生成部42は、プログラム更新に係るキャンペーン情報を生成し、その生成したキャンペーン情報をキャンペーンDB45に登録する。キャンペーン配信部43は、キャンペーンDB45に登録されたキャンペーン情報を車両側システム4に配信する。指示通知部44は、プログラム更新に関連して必要な指示を車両側システム4に通知する。尚、上記した各管理部25~28の各DBを除く部分は、コンピュータのハードウェア及びソフトウェアにより実現されている機能である。
次に、各DBに登録されるデータの内容を説明する。図20に示すように、構成情報DB36には、一例として以下のデータが登録される。「車両型式」は、車種を示す。「Vehicle SW ID」は、車両全体に対するソフトウェアIDであり、各車両に1つだけ付与され、何れか1つ以上のECUのアプリプログラムのバージョンが更新されるのに応じて更新される。「Sys ID」は、各車両に搭載されている複数のECU20のグループを「システム」とすると、そのシステムのIDであり、システムを構成する何れか1つ以上のECUのアプリプログラムのバージョンが更新されるのに応じて更新される。
「ECU ID」は、各ECU20の種別を示す装置識別用のIDである。「ECU SW ID」は、各ECU20に対するソフトウェアIDであり、当該ECU20のアプリプログラムのバージョンが更新されるのに応じて更新される。又、同一の「ECU ID」で同一のプログラムバージョンであったとしても、ハードウェア構成が異なる場合は、異なる「ECU SW ID」を用いる。即ち、「ECU SW ID」はECU20の品番を示す情報でもある。
図20では、「車両型式」=「aaa」の車両に関する構成情報を示している。車両に搭載されるECU20のうち、自動運転ECU(ADS)、エンジンECU(ENG)、ブレーキECU(BRK)及び電動パワーステアリングECU(EPS)を例示している。例えば「Vehicle SW ID」=「0001」の「ECU SW ID」が、「ads_001」、「eng_010」、「brk_001」、「eps_010」であるのに対し、「Vehicle SW ID」=「0002」の「ECU SW ID」は、「ads_002」、「eng_010」、「brk_005」、「eps_011」であり、3つのソフトウェアのバージョンが更新されている。これに伴い、「Sys ID」=「SA01_01」は「SA01_02」に更新され、「Sys ID」=「SA02_01」は「SA02_02」に更新される。このように構成情報DB36には、車両の生産又は販売時点で初期値が登録され、その後、何れか1つ以上のECUのアプリプログラムのバージョンが更新されるのに応じて更新される。即ち、構成情報DB36は、各車両型式について、市場で正規に存在する構成情報を示す。
図21に示すように、ECUリプロデータDB32には、一例として以下のプログラムやデータが登録される。図21では、ある車両型式に搭載されるECU20のうち、アプリプログラムが更新されるECU20として、自動運転ECU(ADS)、ブレーキECU(BRK)及び電動パワーステアリングECU(EPS)を例示している。これら更新対象ECU20の最新の「ECU SW ID」について、ECU20の旧プログラム、ECU20の新プログラム、旧プログラムの完全性検証データ、新プログラムの完全性検証データ、新プログラムと旧プログラムとの差分データである更新データ、更新データの完全性検証データ、同じく差分データであるロールバックデータ、ロールバックデータの完全性検証データ等が登録される。完全性検証データは、データ値にハッシュ関数を適用して得られるハッシュ値である。尚、更新データを、差分データに替えて新プログラムの全データとする際には、更新データの完全性検証データは、新プログラムの同データに等しくなる。図21では、最新の「ECU SW ID」についてのデータ構造を示したが、古い「ECU SW ID」についてのデータが保存されている場合、旧プログラムについては、1つ古い「ECU SW ID」の新プログラムを参照するよう構成しても良い。又、各完全性検証データは、サプライヤにて演算した値を登録する形式としても良いし、センター装置3が演算して登録する形式としても良い。
図22に示すように、ECUメタデータDB33には、一例として以下に示すECU個別の諸元データが登録される。最新の「ECU SW ID」について、更新データファイルのサイズ、ロールバックデータファイルのサイズ、ECU20が備えるフラッシュメモリ28dが2面以上の構成である場合に、A面、B面、C面等何れの面用のプログラムであるかを示す面情報、転送サイズ、プログラムファイルの読出し用アドレス等である。
又、ECUメタデータDB33には、ECU20の属性を示す属性情報も登録される。属性情報とは、ECU20に関するハードウェア属性及びソフトウェア属性を示す情報である。転送サイズは、CGW13からECU20へ書換えデータを分割して転送する際の転送サイズである。鍵は、CGW13がECU20へセキュアにアクセスする際に用いる鍵である。又、「車両型式」及び「ECU ID」について、ECU20が備えるフラッシュメモリ28dのメモリ構成、ECU20が接続されているバス種別、ECU20に接続されている電源の種類等も含まれる。
ここで、メモリ構成「1面」はフラッシュ面を1面で持つ1面単独方式メモリであり、「2面」はフラッシュ面を2面で持つ2面メモリであり、「サスペンド」はフラッシュ面を疑似的な2面で持つ1面サスペンド方式メモリである。ハードウェア属性情報及びソフトウェア属性情報は、車両側システム4において、個々のECU20の書換え制御に用いられる情報である。ハードウェア属性情報は、予めCGW13が記憶しておくことも可能であるが、本実施形態では、車両側システム4での管理負荷を軽減するため、センター装置3にて管理することとした。又、ソフトウェア属性情報は、個々のECU20の書換え動作を直接指定するデータである。車両側システム4における柔軟な制御が実現できるよう、センター装置3にて管理することとした。
図23に示すように、個車情報DB41には、一例として以下に示す個車毎のデータが登録される。主に、個車毎の構成情報、プログラム更新に対する個車のステータス情報が登録される。具体的には、各車両のIDである「VIN」について、構成情報である「Vehicle SW ID」、「Sys ID」、「ECU ID」、「ECU SW ID」等である。これら構成情報についてのハッシュ値である「Digest」値も、センター装置3にて演算されて記憶される。「運用面」は、メモリ構成が2面である場合に、ECU20が現在運用しているプログラムが書き込まれている面であり、構成情報と共にアップロードされた値が登録される。
「アクセスログ」は、車両が個車情報をセンター装置3にアップロードした年月日及び時刻である。「リプロステータス」は、車両におけるリプログのステータスを示し、例えば「キャンペーン発行済み」、「アクティベート完了」、「ダウンロード完了」等がある。つまり、この進捗ステータスにより、車両におけるリプログがどのフェーズまで進み、どのフェーズで停滞しているかが分かる。尚、車両側システム4よりセンター装置3に対して構成情報等がアップロードされる際には、その情報等に各車両の「VIN」が付与される。
図24に示すように、パッケージDB34には、配信パッケージのID、配信パッケージファイル及び配信パッケージの完全性検証用のデータが登録される。図25に示すように、キャンペーンDB45には、以下のデータが登録される。キャンペーン情報のID、配信パッケージID、キャンペーン内容として具体的な更新内容を示すテキスト文等のメッセージ情報、キャンペーンの対象となる車両のIDである「VIN」のリスト、更新前後の「Vehicle SW ID」、更新前後の「ECU SW ID」のリスト等である。対象VINリストは、個車情報DB41とキャンペーンDB45とを照合して登録することができる。尚、これらのキャンペーン情報は、パッケージDB34に併せて登録しても良い。
プログラム更新の対象車両の台数が極めて多くなると、センター装置3とマスタ装置12との間のデータ通信による通信ネットワーク2の処理負荷が増大することになる。又、センター装置3において、キャンペーン情報の管理に係る処理負荷が増大することになる。このような事情から通信ネットワーク2の処理負荷を低減すると共に、キャンペーン情報の管理に係るセンター装置3の処理負荷を低減することが望まれている。この点に関し、本実施形態では、以下に示す構成を採用している。
ツール24は、前述したようにセンター装置3とマスタ装置12との間でデータを中継する機能を有しており、プログラム更新に関与する機能ブロックとして、制御部47と、センター装置3との間で通信ネットワーク2を介してデータ通信を行うセンター側無線通信部48と、CGW14との間で近距離通信ネットワーク46を介してデータ通信を行う車両側無線通信部49と、個車情報DB50と、構成情報DB51とを有する。ツール24が保持する個車情報DB50及び構成情報DB51は、前述したセンター装置3が保持する個車情報DB41及び構成情報DB36と同等である。センター装置3とツール24とは、個車情報DB50,41に記憶されているデータを照合して個車情報を同期させると共に、構成情報DB51,36に記憶されているデータを照合して構成情報を同期させている。
制御部47は、キャンペーン情報取得部47aと、更新データ取得部47bと、対象車両情報要求部47cと、対象車両情報取得部47dと、変更有無判定部47eと、キャンペーン情報設定変更部47fと、キャンペーン情報配信指示部47gと、更新データ配信指示部47hと、進捗状況取得部47iと、データ更新部47jと、進捗状況送信指示部47kとを有する。
センター装置3は、プログラム更新担当者がプログラム更新のキャンペーン情報を操作入力すると、キャンペーン情報を取得する。プログラム更新担当者が操作入力するキャンペーン情報には、プログラム更新の対象車両(VIN)、フェーズの承諾要否、配信対象ツールが含まれる。センター装置3は、キャンペーン情報に配信対象ツールが含まれている場合には、その取得したキャンペーン情報を、配信対象ツールに該当するツール24に配信する。一方、センター装置3は、キャンペーン情報に配信対象ツールが含まれていない場合には、その取得したキャンペーン情報を、プログラム更新の対象車両に該当するマスタ装置12に配信する。
キャンペーン情報取得部47aは、センター装置3から配信されたキャンペーン情報がセンター側無線通信部48に受信されることで、キャンペーン情報を取得する。更新データ取得部47bは、センター装置3から配信された更新データがセンター側無線通信部48に受信されることで、更新データを取得する。対象車両情報要求部47cは、キャンペーン情報がキャンペーン情報取得部47aにより取得されると、その取得されたキャンペーン情報からプログラム更新の対象車両を特定し、対象車両情報要求をセンター側無線通信部48からセンター装置3に送信させ、その特定した対象車両に関する個車情報及び構成情報をセンター装置3に要求する。
センター装置3は、ツール24から対象車両情報要求を受信すると、プログラム更新の対象車両を特定し、その特定した対象車両に関する個車情報を個車情報DB41から抽出し、構成情報を構成情報DB36から抽出すると共に、プログラム更新の対象車両の車両状態を特定し、その抽出した個車情報及び構成情報及び当該特定した車両状態を対象車両情報としてツール24に送信する。センター装置3は、プログラム更新の対象車両の車両状態として、例えばユーザの手元に渡っているかヤードに待機しているかを特定する。
対象車両情報取得部47dは、センター装置3から送信された対象車両情報がセンター側無線通信部48により受信されることで、センター装置3から対象車両に関する個車情報、構成情報及び車両状態を取得する。
変更有無判定部47eは、キャンペーン情報がキャンペーン情報取得部47aにより取得されると、プログラム更新の対象車両を特定し、その特定結果にしたがってキャンペーン情報の設定変更の必要有無を判定する。即ち、変更有無判定部47eは、センター装置3からツール24に送信されたキャンペーン情報の承諾要否がダウンロード承諾必要、インストール承諾必要、アクティベート承諾必要であるときに、例えばプログラム更新の対象車両がユーザの手元に渡っている車両であり、ユーザがプログラム更新を行う状況であれば、設定変更の必要無を判定する。即ち、プログラム更新の対象車両がユーザの手元に渡った後であり、ユーザがプログラム更新を行う状況ではフェーズ毎に承諾操作を必要とすることが望ましいので、センター装置3からツール24に送信されたキャンペーン情報の承諾要否を設定変更せず、ダウンロード承諾必要、インストール承諾必要、アクティベート承諾必要のままとする。
一方、変更有無判定部47eは、センター装置3からツール24に送信されたキャンペーン情報の承諾要否がダウンロード承諾必要、インストール承諾必要、アクティベート承諾必要であるときに、例えばプログラム更新の対象車両がヤードに待機している車両であり、ヤードの作業担当者がプログラム更新を行う状況であれば、設定変更の必要有を判定する。
キャンペーン情報設定変更部47fは、設定変更の必要有が変更有無判定部47eにより判定されると、キャンペーン情報を設定変更する。即ち、プログラム更新の対象車両がユーザの手元に渡る前であり、ヤードの作業担当者がプログラム更新を行う状況ではフェーズ毎に承諾操作を必要としなくても良いので、センター装置3からツール24に送信されたキャンペーン情報の承諾要否を設定変更する。キャンペーン情報設定変更部47fは、例えばダウンロード承諾要否を承諾必要から承諾不要に設定変更し、インストール承諾要否を承諾必要から承諾不要に設定変更し、アクティベート承諾要否を承諾必要から承諾不要に設定変更する。
キャンペーン情報配信指示部47gは、キャンペーン情報の配信を車両側無線通信部49に指示し、キャンペーン情報を車両側無線通信部49から対象車両のマスタ装置12に配信させる。更新データ配信指示部47hは、更新データの配信を車両側無線通信部49に指示し、更新データを車両側無線通信部49から対象車両のマスタ装置12に配信させる。
進捗状況取得部47iは、マスタ装置12から送信されたプログラム更新の進捗状況が車両側無線通信部49により受信されることで、プログラム更新の進捗状況を取得する。
データ更新部47jは、プログラム更新の進捗状況が進捗状況取得部47iにより取得されると、個車情報DB50及び構成情報DB51のデータを更新する。即ち、データ更新部47jは、個車情報DB50においてリプロステータスを更新し、構成情報DB51において「ECU SW ID」を更新する。
進捗状況送信指示部47kは、プログラム更新の進捗状況が進捗状況取得部47iにより取得されると、その取得されたプログラム更新の進捗状況の送信をセンター側無線通信部48に指示し、プログラム更新の進捗状況をセンター側無線通信部48からセンター装置3に送信させる。
次に、上記した構成の作用について図27から図30を参照して説明する。
センター装置3は、プログラム更新担当者がプログラム更新のキャンペーン情報を操作入力し、プログラム更新のキャンペーン情報を取得すると、その取得したキャンペーン情報に配信対象ツールが含まれている場合には配信対象ツールを特定し、その取得したキャンペーン情報を、その特定した配信対象ツールに該当するツール24に配信する(t2)。又、センター装置3は、更新データを配信対象ツールに該当するツール24に配信する(t3)。
一方、センター装置3は、その取得したキャンペーン情報に配信対象ツールが含まれていない場合にはプログラム更新の対象車両を特定し、その取得したキャンペーン情報を、プログラム更新の対象車両に該当するマスタ装置12に配信する(t4)。又、センター装置3は、更新データをプログラム更新の対象車両に該当するマスタ装置12に配信する(t5)。
ツール24は、センター装置3から配信されたキャンペーン情報をセンター側無線通信部48により受信することで、キャンペーン情報を取得すると(キャンペーン情報取得手順に相当する)、そのキャンペーン情報に含まれるプログラム更新の対象車両を特定し(A1)、対象車両情報要求をセンター側無線通信部48からセンター装置3に送信させ(t6)、その特定した対象車両に関する個車情報及び構成情報をセンター装置3に要求する。
ツール24は、センター装置3から送信された対象車両情報をセンター側無線通信部48により受信すると(t7)、フェーズの承諾要否の設定変更の必要有無を判定する(A2、変更有無判定手順に相当する)。
ツール24は、センター装置3からツール24に送信されたキャンペーン情報の承諾要否がダウンロード承諾必要、インストール承諾必要、アクティベート承諾必要であり、プログラム更新の対象車両がユーザの手元に渡っている車両であり、ユーザがプログラム更新を行う状況であれば、フェーズの承諾要否の設定変更の必要無を判定し(A2:NO)、フェーズの承諾要否を設定変更しない。これ以降、ツール24は、図27に示すように、キャンペーン情報を対象車両のマスタ装置12に配信し(t8)、更新データを対象車両のマスタ装置12に配信する(t9)。
プログラム更新の対象車両のマスタ装置12は、ツール24から送信されたキャンペーン情報を受信すると、その受信したキャンペーン情報にしたがってプログラム更新を開始する(B1)。即ち、マスタ装置12は、ダウンロード承諾必要、インストール承諾必要、アクティベート承諾必要としてプログラム更新を開始する。即ち、ユーザがダウンロードの承諾操作、インストールの承諾操作、アクティベートの承諾操作を行うことでアクティベートのフェーズまで完了することになる。
一方、ツール24は、センター装置3からツール24に送信されたキャンペーン情報の承諾要否がダウンロード承諾必要、インストール承諾必要、アクティベート承諾必要であり、プログラム更新の対象車両がヤードに待機している車両であり、ヤードの作業担当者がプログラム更新を行う状況であれば、フェーズの承諾要否の設定変更の必要有を判定し、図29に示すように、フェーズの承諾要否を設定変更する(A3、キャンペーン情報設定変更手順に相当する)。ツール24は、例えばダウンロード承諾要否を承諾必要から承諾不要に設定変更し、インストール承諾要否を承諾必要から承諾不要に設定変更し、アクティベート承諾要否を承諾必要から承諾不要に設定変更する。ツール24は、このようにしてフェーズの承諾要否を設定変更すると、その設定変更した内容を特定可能な設定変更通知をセンター装置3に送信する(t10)。これ以降、ツール24は、キャンペーン情報を対象車両のマスタ装置12に配信し(t11、キャンペーン情報配信指示手順に相当する)、更新データを対象車両のマスタ装置12に配信する(t12、更新データ配信指示手順に相当する)。
プログラム更新の対象車両のマスタ装置12は、ツール24から送信されたキャンペーン情報を受信すると、その受信したキャンペーン情報にしたがってプログラム更新を開始する(B2)。即ち、マスタ装置12は、ダウンロード承諾不要、インストール承諾不要、アクティベート承諾不要としてプログラム更新を開始する。即ち、ヤードの作業担当者がダウンロードの承諾操作、インストールの承諾操作、アクティベートの承諾操作を行わなくともアクティベートのフェーズまで完了することになる。
マスタ装置12は、このようにしてプログラム更新を開始すると、プログラム更新の進捗状をセンター装置3及びツール24に送信する(t13、t14)。センター装置3は、マスタ装置12から送信された進捗状況を受信すると、その受信した進捗状況にしたがって個車情報DB41及び構成情報DB36を更新する(C1)。ツール24は、マスタ装置12から送信された進捗状況を受信すると、その受信した進捗状況にしたがって個車情報DB50及び構成情報DB51を更新し(A4)、同期確認要求をセンター側無線通信部48からセンター装置3に送信させる(t15)。センター装置3は、ツール24から送信された同期確認要求を受信すると、自身が保持している個車情報DB41及び構成情報DB36と、ツール24が保持している個車情報DB50及び構成情報DB51とを照合し、同期確認を行う(C2)。
上記した構成では、キャンペーン情報に配信対象ツールが指定されることで、センター装置3がキャンペーン情報及び更新データをマスタ装置12に直接配信するのではなく、センター装置3がキャンペーン情報及び更新データを配信対象ツールに該当するツール24に配信し、ツール24がキャンペーン情報及び更新データをマスタ装置12に配信する。即ち、ツール24がエッジサーバとして機能することで、センター装置3とマスタ装置12との間の通信ネットワーク2の処理負荷を低減することができる。又、ツール24にキャンペーン情報を設定変更する機能を持たせることで、キャンペーン情報の管理に係るセンター装置の処理負荷を低減することができる。即ち、車両状態に応じたフェーズの承諾要否をツール24が判定するので、センター装置3ではフェーズの承諾要否を初期値に設定した状態でキャンペーン情報をツール24に配信すれば良い。
本実施形態では、ユーザの手元に渡っている車両を対象としたキャンペーン情報を想定しており、フェーズの承諾要否の初期値を、ダウンロード承諾必要、インストール承諾必要、アクティベート承諾必要とする場合を例示したが、ヤードに待機している車両を対象としたキャンペーン情報を想定すれば、フェーズの承諾要否の初期値を、ダウンロード承諾不要、インストール承諾不要、アクティベート承諾不要としても良い。フェーズの承諾要否の初期値を、ダウンロード承諾不要、インストール承諾不要、アクティベート承諾不要とした場合には、プログラム更新の対象車両がユーザの手元に渡っている車両であれば、設定変更の必要有を判定し、一方、プログラム更新の対象車両がヤードに待機している車両であれば、設定変更の必要無を判定する。
又、本実施形態では、センター装置3において、キャンペーン情報に配信対象ツールが含まれている場合に、キャンペーン情報及び更新データを配信対象ツールに該当するツール24のみに配信する構成を例示したが、キャンペーン情報及び更新データを配信対象ツールに該当するツール24に配信すると共に、キャンペーン情報及び更新データをプログラム更新の対象車両に該当するマスタ装置12に配信しても良い。その場合、マスタ装置12においては、センター装置3から配信されたキャンペーン情報を受信すると共に、ツール24から配信されたキャンペーン情報を受信することになるので、何れのキャンペーン情報を採用するかを選択可能としても良い。
又、ツール24において、フェーズの承諾要否を承諾必要から承諾不要に設定変更する際に、プログラム更新の対象車両のバッテリ残量、通信環境、フェーズの実行所要時間等を考慮してどのフェーズまでを承諾必要から承諾不要に設定変更するかを決定しても良い。例えばバッテリ残量がダウンロードのフェーズを正常完了可能な残量を満たしているが、インストールのフェーズを正常完了可能な残量を満たしていない場合には、ダウンロードのフェーズの承諾要否を承諾必要から承諾不要に設定変更するが、インストールやアクティベートのフェーズの承諾要否を承諾必要から承諾不要に設定変更しないようにしても良い。
以上に説明したように本実施形態によれば、次に示す作用効果を得ることができる。ツール24において、センター装置3からキャンペーン情報を受信すると、その受信したキャンペーン情報の設定変更の必要有無を判定し、キャンペーン情報の設定変更の必要有を判定すると、その受信したキャンペーン情報を設定変更してマスタ装置12に配信し、センター装置3から受信した更新データをマスタ装置12に配信するようにした。センター装置3がキャンペーン情報及び更新データをマスタ装置12に直接配信せず、ツール24がセンター装置3から受信したキャンペーン情報及び更新データをマスタ装置12に配信することで、通信ネットワーク2の処理負荷を低減することができる。又、ツール24がセンター装置3から受信したキャンペーン情報を設定変更することで、キャンペーン情報の管理に係るセンター装置3の処理負荷を低減することができる。これにより、通信ネットワーク2の処理負荷を低減すると共に、キャンペーン情報の管理に係るセンター装置3の処理負荷を低減しつつ、プログラム更新を適切に行うことができる。
ツール24において、キャンペーン情報を設定変更することとして、ダウンロードのフェーズ、インストールのフェーズ、アクティベートのフェーズのうち少なくとも何れかの承諾要否を設定変更するようにした。ダウンロードのフェーズ、インストールのフェーズ、アクティベートのフェーズにおける承諾要否を適切に設定変更することができる。
本開示は、実施例に準拠して記述されたが、当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、更には、それらに一要素のみ、それ以上、或いはそれ以下を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。
OEMサーバ11の機能をセンター装置3に持たせても良い。
データ中継装置としてツール24を例示したが、例えばスマートフォン、ディーラー等に設置されているコンピュータ端末等にデータ中継装置の機能を持たせても良い。即ち、データ中継装置は、ディーラーの作業者が携帯しながら使用可能な端末でも良いし、固定設置されている端末でも良い。
ダウンロードのフェーズ、インストールのフェーズ、アクティベートのフェーズの承諾要否を設定変更する場合を例示したが、これらのフェーズのうち少なくとも何れかの承諾要否を設定変更すれば良い。
プログラム更新の対象車両の車両状態として例えばユーザの手元に渡っているかヤードに待機しているかを特定し、その特定結果にしたがってキャンペーン情報の設定変更の必要有無を判定する構成を例示したが、ツール24の特性に応じてキャンペーン情報の設定変更の必要有無を判定しても良い。例えばツール24がヤードで使用される環境下である旨が予め設定されている場合には、ダウンロードのフェーズ、インストールのフェーズ、アクティベートのフェーズを承諾不要となるようにフェーズの承諾要否の設定変更の必要有無を判定しても良い。
本開示に記載の制御部及びその手法は、コンピュータプログラムにより具体化された一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリを構成することにより提供された専用コンピュータにより実現されても良い。或いは、本開示に記載の制御部及びその手法は、一つ以上の専用ハードウェア論理回路によりプロセッサを構成することにより提供された専用コンピュータにより実現されても良い。若しくは、本開示に記載の制御部及びその手法は、一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリと一つ以上のハードウェア論理回路により構成されたプロセッサとの組み合わせにより構成された一つ以上の専用コンピュータにより実現されても良い。又、コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されるインストラクションとして、コンピュータ読み取り可能な非遷移有形記録媒体に記憶されていても良い。
図面中、1は車両用プログラム書換えシステム(車両用電子制御システム)、3はセンター装置、12はマスタ装置(車両用マスタ装置)、24はツール(データ中継装置)、47aはキャンペーン情報取得部、47bは更新データ取得部、47eは変更有無判定部、47fはキャンペーン情報設定変更部、47gはキャンペーン情報配信指示部、47hは更新データ配信指示部である。

Claims (12)

  1. プログラム更新に係る更新データを配信するセンター装置(3)と、前記更新データの書込みを書換え対象の電子制御装置に指示する車両用マスタ装置(12)と、を備える車両用電子制御システム(1)において、
    前記センター装置及び前記車両用マスタ装置との間でデータ通信可能なデータ中継装置(24)を備え、
    前記センター装置は、プログラム更新のキャンペーン情報を取得し、その取得した前記キャンペーン情報を前記データ中継装置に送信し、前記更新データを前記データ中継装置に送信し、
    前記データ中継装置は、前記センター装置から前記キャンペーン情報を受信すると、その受信した前記キャンペーン情報を設定変更して前記車両用マスタ装置に配信し、前記センター装置から前記更新データを受信すると、その受信した前記更新データを前記車両用マスタ装置に配信し、
    前記車両用マスタ装置は、前記データ中継装置から前記キャンペーン情報を受信すると、その受信した前記キャンペーン情報にしたがい、前記データ中継装置から受信した更新データによるプログラム更新を前記書換え対象の電子制御装置に指示する車両用電子制御システム。
  2. 前記データ中継装置は、前記センター装置から前記キャンペーン情報を受信すると、その受信した前記キャンペーン情報の設定変更の必要有無を判定し、前記キャンペーン情報の設定変更の必要有を判定すると、その受信した前記キャンペーン情報を設定変更して前記車両用マスタ装置に配信する請求項1に記載した車両用電子制御システム。
  3. 前記データ中継装置は、前記キャンペーン情報の設定変更の必要無を判定すると、その受信した前記キャンペーン情報を設定変更せずに前記車両用マスタ装置に配信する請求項2に記載した車両用電子制御システム。
  4. 前記データ中継装置は、前記センター装置から前記キャンペーン情報を受信すると、その受信した前記キャンペーン情報に基づいてプログラム更新の対象車両を特定し、その特定結果にしたがって前記キャンペーン情報の設定変更の必要有無を判定する請求項2又は3に記載した車両用電子制御システム。
  5. 前記データ中継装置は、前記センター装置から受信した前記キャンペーン情報を設定変更することとして、フェーズの承諾要否を設定変更する請求項1から4の何れか一項に記載した車両用電子制御システム。
  6. 前記データ中継装置は、フェーズの承諾要否を設定変更することとして、前記車両用マスタ装置が前記センター装置から更新データをダウンロードするダウンロードのフェーズ、前記車両用マスタ装置が前記書換え対象の電子制御装置に更新データの書込みを指示するインストールのフェーズ、前記書換え対象の電子制御装置が更新データを有効化するアクティベートのフェーズのうち少なくとも何れかの承諾要否を設定変更する請求項5に記載した車両用電子制御システム。
  7. 前記センター装置は、プログラム更新の前記キャンペーン情報を取得し、その取得した前記キャンペーン情報を前記データ中継装置に送信すると共に前記車両用マスタ装置にも送信する請求項1から6の何れか一項に記載した車両用電子制御システム。
  8. 前記車両用マスタ装置は、プログラム更新の進捗状況を前記データ中継装置に送信し、
    前記データ中継装置は、前記車両用マスタ装置からプログラム更新の進捗状況を受信すると、その受信したプログラム更新の進捗状況を前記センター装置に送信する請求項1から7の何れか一項に記載した車両用電子制御システム。
  9. 前記車両用マスタ装置は、プログラム更新の進捗状況を前記データ中継装置に送信すると共に前記センター装置にも送信する請求項8に記載した車両用電子制御システム。
  10. プログラム更新に係る更新データを配信するセンター装置(3)と、前記更新データの書込みを書換え対象の電子制御装置に指示する車両用マスタ装置(12)との間でデータ通信可能なデータ中継装置(24)であって、
    前記センター装置からプログラム更新のキャンペーン情報を取得するキャンペーン情報取得部(47a)と、
    前記センター装置から前記更新データを取得する更新データ取得部(47b)と、
    前記キャンペーン情報取得部により受信された前記キャンペーン情報の設定変更の必要有無を判定する変更有無判定部(47e)と、
    前記キャンペーン情報の設定変更の必要有が前記変更有無判定部により判定されると、前記キャンペーン情報を設定変更するキャンペーン情報設定変更部(47f)と、
    前記キャンペーン情報設定変更部により設定変更されたキャンペーン情報の前記車両用マスタ装置への配信を指示するキャンペーン情報配信指示部(47g)と、
    前記更新データ取得部により取得された前記更新データの前記車両用マスタ装置への配信を指示する更新データ配信指示部(47h)と、を備えるデータ中継装置。
  11. プログラム更新に係る更新データを配信するセンター装置(3)と、前記更新データの書込みを書換え対象の電子制御装置に指示する車両用マスタ装置(12)との間でデータ通信可能なデータ中継装置(24)において、
    前記センター装置からプログラム更新のキャンペーン情報を取得するキャンペーン情報取得手順と、
    前記センター装置から前記更新データを取得する更新データ取得手順と、
    前記キャンペーン情報取得手順により取得した前記キャンペーン情報の設定変更の必要有無を判定する変更有無判定手順と、
    前記キャンペーン情報の設定変更の必要有を前記変更有無判定手順により判定すると、前記キャンペーン情報を設定変更するキャンペーン情報設定変更手順と、
    前記キャンペーン情報設定変更手順により設定変更したキャンペーン情報の前記車両用マスタ装置への配信を指示するキャンペーン情報配信指示手順と、
    前記更新データ取得手順により取得した前記更新データの前記車両用マスタ装置への配信を指示する更新データ配信指示手順と、を行うキャンペーン情報の配信制御方法。
  12. プログラム更新に係る更新データを配信するセンター装置(3)と、前記更新データの書込みを書換え対象の電子制御装置に指示する車両用マスタ装置(12)と、データ通信可能なデータ中継装置(24)に、
    前記センター装置からプログラム更新のキャンペーン情報を取得するキャンペーン情報取得手順と、
    前記センター装置から前記更新データを取得する更新データ取得手順と、
    前記キャンペーン情報取得手順により取得した前記キャンペーン情報の設定変更の必要有無を判定する変更有無判定手順と、
    前記キャンペーン情報の設定変更の必要有を前記変更有無判定手順により判定すると、前記キャンペーン情報を設定変更するキャンペーン情報設定変更手順と、
    前記キャンペーン情報設定変更手順により設定変更したキャンペーン情報の前記車両用マスタ装置への配信を指示するキャンペーン情報配信指示手順と、
    前記更新データ取得手順により取得した前記更新データの前記車両用マスタ装置への配信を指示する更新データ配信指示手順と、を実行させるキャンペーン情報の配信制御プログラム。
JP2019206198A 2019-11-14 2019-11-14 車両用電子制御システム、データ中継装置、キャンペーン情報の配信制御方法及びキャンペーン情報の配信制御プログラム Active JP7358928B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019206198A JP7358928B2 (ja) 2019-11-14 2019-11-14 車両用電子制御システム、データ中継装置、キャンペーン情報の配信制御方法及びキャンペーン情報の配信制御プログラム
US17/093,697 US11567749B2 (en) 2019-11-14 2020-11-10 Vehicle electronic control system, data relay device, campaign information delivery control method, and campaign information delivery control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019206198A JP7358928B2 (ja) 2019-11-14 2019-11-14 車両用電子制御システム、データ中継装置、キャンペーン情報の配信制御方法及びキャンペーン情報の配信制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021081780A JP2021081780A (ja) 2021-05-27
JP7358928B2 true JP7358928B2 (ja) 2023-10-11

Family

ID=75908946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019206198A Active JP7358928B2 (ja) 2019-11-14 2019-11-14 車両用電子制御システム、データ中継装置、キャンペーン情報の配信制御方法及びキャンペーン情報の配信制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11567749B2 (ja)
JP (1) JP7358928B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11379217B1 (en) * 2021-05-06 2022-07-05 Sap Se Feature lifecycle management cockpit for hybrid cloud and edge systems

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017123012A (ja) 2016-01-06 2017-07-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載更新装置、更新システム及び更新処理プログラム
JP2019101706A (ja) 2017-11-30 2019-06-24 株式会社日立製作所 車載ソフトウェア配信システム、車載ソフトウェア配信サーバ、及び車載ソフトウェア配信方法
US20190265965A1 (en) 2018-02-27 2019-08-29 Excelfore Corporation System and method for updating software in an electronic device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004499A (ja) 2005-06-24 2007-01-11 Mazda Motor Corp プログラムデータ配信システム
EP2437163A1 (en) * 2010-09-09 2012-04-04 Harman Becker Automotive Systems GmbH User interface for a vehicle system
US9162574B2 (en) * 2011-12-20 2015-10-20 Cellco Partnership In-vehicle tablet
DE102013109444A1 (de) * 2013-08-30 2015-03-05 Reichhardt Gmbh Steuerungstechnik System und Verfahren zur Bereitstellung von Informationen an einer mobilen Maschine
US9639344B2 (en) * 2014-12-11 2017-05-02 Ford Global Technologies, Llc Telematics update software compatibility
US9916151B2 (en) * 2015-08-25 2018-03-13 Ford Global Technologies, Llc Multiple-stage secure vehicle software updating
JP6365572B2 (ja) 2016-03-14 2018-08-01 トヨタ自動車株式会社 車両用のソフトウェア管理システム、管理サーバ及び車両
JP2018005894A (ja) 2016-06-23 2018-01-11 住友電気工業株式会社 プログラム配信システム、サーバ、プログラム配信方法、およびコンピュータプログラム
JP6372532B2 (ja) * 2016-09-05 2018-08-15 トヨタ自動車株式会社 電動車両及び電動車両の制御方法
JP6697357B2 (ja) * 2016-09-15 2020-05-20 株式会社日立製作所 ソフトウェア更新システム
JP6755219B2 (ja) * 2017-07-12 2020-09-16 クラリオン株式会社 情報配信システム及び車載装置
JP6569771B2 (ja) 2018-05-07 2019-09-04 トヨタ自動車株式会社 車両用のソフトウェア管理システム及び車両

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017123012A (ja) 2016-01-06 2017-07-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載更新装置、更新システム及び更新処理プログラム
JP2019101706A (ja) 2017-11-30 2019-06-24 株式会社日立製作所 車載ソフトウェア配信システム、車載ソフトウェア配信サーバ、及び車載ソフトウェア配信方法
US20190265965A1 (en) 2018-02-27 2019-08-29 Excelfore Corporation System and method for updating software in an electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US20210149660A1 (en) 2021-05-20
JP2021081780A (ja) 2021-05-27
US11567749B2 (en) 2023-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10592231B2 (en) Vehicle information communication system
US11163549B2 (en) Vehicle information communication system
US11907698B2 (en) Vehicle electronic control system, vehicle master device, method for controlling transmission of data storage bank information and computer program product for controlling transmission of data storage bank information
JP7400795B2 (ja) 車両用電子制御システム、プログラム更新の承諾判定方法、プログラム更新の承諾判定プログラム、車両側システム及びセンター装置
US10678454B2 (en) Vehicle information communication system
US11669323B2 (en) Vehicle electronic control system, program update notification control method and computer program product
US11709666B2 (en) Electronic control system for vehicle, program update approval determination method and program update approval determination program
JP6376312B1 (ja) 制御装置、プログラム更新方法、およびコンピュータプログラム
CN106257420B (zh) 用于使用差分更新包更新ecu的方法
WO2018079006A1 (ja) 制御装置、プログラム更新方法、およびコンピュータプログラム
US11579865B2 (en) Vehicle information communication system
US11928459B2 (en) Electronic control unit, retry point specifying method and computer program product for specifying retry point
JP6702269B2 (ja) 制御装置、制御方法、およびコンピュータプログラム
JPWO2019030984A1 (ja) 制御装置、制御方法、およびコンピュータプログラム
JP7358928B2 (ja) 車両用電子制御システム、データ中継装置、キャンペーン情報の配信制御方法及びキャンペーン情報の配信制御プログラム
JP7392407B2 (ja) センター装置、車両用電子制御システム、プログラム更新の進捗制御方法及びプログラム更新の進捗制御プログラム
US20230033167A1 (en) Vehicle electronic control system, data initialization method, center device, vehicle master device, storage medium for storing initialization package distribution program, and storage medium storing data initialization program
JP2019200789A (ja) 電子制御装置及びセッション確立プログラム
JP7484814B2 (ja) 車両用電子制御装置及び更新プログラム
JP7239025B2 (ja) センター装置及び車両情報通信システム
WO2022220024A1 (ja) 車両用電子制御装置、書換えプログラム及びデータ構造
US11989550B2 (en) Center device and in-vehicle electronic control device
US20220405080A1 (en) Ota master, system, method, non-transitory storage medium, and vehicle
US20230259351A1 (en) Program management device, program management method, and recording medium
WO2019221118A1 (ja) 電子制御装置及びセッション確立プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220913

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230911

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7358928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151